トップページgamedev
984コメント258KB

【Xbox 360】 XNA Game Studio その10 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/10/01(木) 09:14:47ID:pBZjJHux
XNA Creators Club Online (日本語)
http://creators.xna.com/ja-JP

XNA デベロッパー センター (日本語 - 「XNA Japan Team Blog」、「ひにけに XNA」ブログもこちら)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/xna/default.aspx

XNA Team Blog (英語)
http://blogs.msdn.com/xna/default.aspx
0712名前は開発中のものです。2010/06/20(日) 11:40:31ID:UoRRcq4R
誰かナムコのパズルゲームのパクリゲーレビューしてやれよ
0713名前は開発中のものです。2010/06/20(日) 13:30:51ID:BI3ccQ5s
あれそのまんまだよね。タイトルももうちょっと変えればいいのに。
0714名前は開発中のものです。2010/06/20(日) 17:36:48ID:IlD1VFUh
コズモザパズルってなんか昔っから
堂々とそのまんまの状態でパクられるイメージがある。
0715名前は開発中のものです。2010/06/23(水) 10:38:42ID:YN1V5of4
Xbox 360 のXNA ゲーム「Next War」が、Windows Phone 7 へ
http://wpsevens.jpn.org/2010/06/620/

箱版とグラが全く変わらないのに驚いた。
0716名前は開発中のものです。2010/06/26(土) 18:20:05ID:gjfSZbZV
ちょっと前にアンケートのお返しのMSPが来てた。
0717名前は開発中のものです。2010/06/26(土) 18:31:39ID:9JQVP1vv
それでインディーズソフト買えよな
0718名前は開発中のものです。2010/06/26(土) 21:10:14ID:gjfSZbZV
80pのソフトなら十本も買えちゃうな。
まあもっと高いソフトも買うけど。
あとGameRoomのソフト。
レトロゲームは参考になるわ。
0719名前は開発中のものです。2010/06/26(土) 23:40:46ID:LEVxJWD9
360じゃなくてWindowsのXNAゲーってなんかある?
海外のでもいいので教えてください
0720名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 03:54:38ID:OIOpW9eG
とりあえずABA氏は定番じゃね?
0721名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 06:47:23ID:yYaGINLG
あいつタダゲー配れるようにしろとか図々しい主張してるから嫌い。
カッコつけたきゃ勝手にWindowsでやってろと。
0722名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 10:20:01ID:TP5F4aWk
Xboxの方はタダゲーとかイランと思う。
現段階でそんなことしたらもう先が見えない。
0723名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 10:48:16ID:dlaD56r1
MS潰したいんだろう
0724名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 10:54:10ID:E9Cg0fya
おまえら Free 読めよ
0725名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 12:19:43ID:A8UqJaTB
もちろんジョークで言ってるんだよなw
0726名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 14:06:22ID:OIOpW9eG
彼の考え方もわからんでもないけどね。
ただ、マイクロソフトは飽くまでコンテンツの販売で直接利益を得るのが目的だから
そこを摺り合わせるのは無理だろうね。
0727名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 14:10:36ID:QWO9lG+L
ネット対戦のテストしたいんだけど、いい方法ありますか?一人でなんとかできないもんだろうか
0728名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 14:16:09ID:hC/TKOR6
>>727
腕は二本あるだろ
0729名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 14:17:57ID:yYaGINLG
>>724
「みんなフリーに!時代はフリーだよね!フリーでも収益上げられるよね!でも僕の本は買ってね!」

みたいな本だっけ?www
0730名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 14:39:42ID:bPzothVu
>>727
とりあえずLANで
0731名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 15:50:35ID:QWO9lG+L
マッチングとか有料アカウント二つ必要ってことはない?
0732名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 16:26:02ID:bPzothVu
インターネット使う場合と360使う場合は有料アカウント2つ必要
LAN内だけならPC同士なら無料アカでいいし、PCと360なら1個でいい
0733名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 17:16:18ID:kvntDHEs
>>729
一応、FREEの原著はちゃんとフリーで配布してたんじゃなかったっけか
邦訳はまあ、英語読めない情弱は有料ってことだな。
0734名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 17:22:55ID:kvntDHEs
>>721
んー、実のところ、有料のみだと参加できない人が出てくるんよね。
副業禁止の会社に勤めてる人とかさ。公務員なぞは絶対に駄目だし。
そういう場合フリーソフトにするしかない。同人誌も作れん。
氏の事情がどうかは知らないが
0735名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 17:26:55ID:DRC0uYwI
でもやってる人はいっぱいいるからな
0736名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 17:37:05ID:QWO9lG+L
>>732
サンクス。箱とPCで試してみるか。まだサンプルコードみてる状態だけどがんばろう
0737名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 18:15:03ID:OIOpW9eG
日本のFREE公式サイトは原語版をそのまま翻訳してしまったのか、
「95%を無料で提供して5%の人にプレミアム版を買ってもらう」というのを
実践していると明言しているのにも拘らず出来ていないんだよな。

>734
別にMSに敷居を無くす義務があるわけじゃないしな。
低くなっただけでも充分だ。

>736
折角だし他のクリエイターに手伝って貰ってはどうか。
日本のクリエイターは横の繋がりが足りない気がする。
0738名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 18:17:31ID:ymxsB8HP
>日本のクリエイターは横の繋がりが足りない気がする。

足りないどころかお互い罵倒しあってるだけじゃない。
0739名前は開発中のものです。2010/06/27(日) 18:33:22ID:OIOpW9eG
そうなの?
フォーラムだけ見てるとそういう様子はわからん。
0740名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 23:38:24ID:C4+hB4w8
なんだかんだいって FREE ちゃんと読んでるおまえらが好きだよ
0741名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 23:51:20ID:+X9lO51y
告白されちゃった*^^*
0742名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 00:57:41ID:0ELFgAVf
ビジネス啓発書読んでその受け売り言って回るような奴は嫌いだけどね。
0743名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 01:42:36ID:AgCzYeDE
よく考えたらABA氏の要望はfreemiumじゃないじゃん!誰だfree読めとか言ったのは。
XBIGは体験版の実装が基本仕様だから既にfreemiumだよね。
0744名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 04:27:04ID:67aMK+ox
誰かグラフィックの部分を担当してやってくれ
中身は良いのに外見が残念って感じになってるんで

お前らもさ、こういう面白いゲームを作ってくれないかね
RTS+〜ってするだけなんだから簡単だろ
日本のゲームならではキャラクターを使ってRTS+ACTとか作れないのかね?
企業の奴等が金銭の事を考えて作ろうとしないんだからアマチュアがやるしかないだろ
あ、俺はプログラミング言語の知識なんて無いんで作れないからっ!
0745名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 05:01:33ID:AgCzYeDE
何故コピペしたし。
0746名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 08:13:38ID:xEzgxGlH
xboxとつなぐだけで金とるのはどうだろう。初心者が興味もつきっかけになるかもしれないのに
インディーズで公開するときにとればいいのに
0747名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 15:20:12ID:D96sDv2K
windows版のみを公開するのはフリーでもできちゃうから無理。
0748名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 16:58:03ID:xEzgxGlH
ん?どういうこと
0749名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 17:32:03ID:/i3N+9lC
インストールできるようにしたら事実上配布自由になっちゃうから無理
PCと繋いでプレイするくらいならPC上でプレイするから意味無し
0750名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 21:36:07ID:bXMoEs3c
え?どういうこと
0751名前は開発中のものです。2010/06/30(水) 04:34:57ID:1AAROAJM
>>734
そうそう。
あと、ショボい売上なら、年末調整をしたり確定申告をしたりする手間がかかるからむしろいらなかったりね。
80Gでマイクロソフトに全部売上持ってってもらって、作者が受け取らないっていう選択は出来ないんだろうか。
0752名前は開発中のものです。2010/06/30(水) 11:23:18ID:xVeHNv1h
>>751
え?w それだと誰か他の人に、
「俺のゲームを差し上げますんでアップしてください、
ロイヤリティは全額受け取ってください」ってことで十分では?w
0753名前は開発中のものです。2010/06/30(水) 11:36:01ID:vRHSljUt
ショボい売り上げを確定申告したところで納税額が変わらんだろw
0754名前は開発中のものです。2010/06/30(水) 13:41:11ID:uSQT3R1s
アフィ乞食のツデイさんにお願いすれば喜んで自分名義でアップしてくれるんじゃねーのw
0755名前は開発中のものです。2010/06/30(水) 21:09:47ID:EW7uqo9J
まだ4.0きてないのか
呆れる
0756名前は開発中のものです。2010/07/02(金) 18:18:11ID:CTR7iVTO
【USDJPY=X】アメリカ ドル / 日本 円
現在値(18:09) 87.880000

\(^o^)/円高すぎ
0757名前は開発中のものです。2010/07/02(金) 18:33:18ID:dFGS2yRh
てst
0758名前は開発中のものです。2010/07/03(土) 20:55:46ID:+V/QerhD
まだ高橋さんが本気だしてないからな

けど、最近重い腰が上がり始めたように見えるぞ
0759名前は開発中のものです。2010/07/03(土) 21:47:36ID:lvpKXmYB
>けど、最近重い腰が上がり始めたように見えるぞ
>上がり始めたように見えるぞ
>見えるぞ

ギャグマンガのラスボスっぽくていいね
0760名前は開発中のものです。2010/07/04(日) 06:44:50ID:sxv9lF4d
>>759
見えるだけであがってない

ラスボスって立ち上がらないで歩くよねw
0761名前は開発中のものです。2010/07/06(火) 10:33:50ID:ACkhgrNB
todayさんどうなっちゃってんのこれw
0762名前は開発中のものです。2010/07/06(火) 21:49:10ID:sY6QHNlh
ツデイさん逃亡か?
0763名前は開発中のものです。2010/07/06(火) 22:26:38ID:OiU4R56h
どうでもいいよあんな生ゴミにたかるゴミ虫。
0764名前は開発中のものです。2010/07/08(木) 08:29:21ID:FA9OibDa
todayさんって誰よ スレ初心者の俺に教えてください
0765名前は開発中のものです。2010/07/08(木) 08:29:55ID:eLKiK4b2
Windows Phone 7 のゲーム Aaron Woodman インタビュー

Windows Phone 7 のゲームに関して、北米公式サイトのフォーラムに、
マイクロソフトの Aaron Woodman 氏のインタビューが掲載されていま
したでお伝えします。
Halo、出るかもしれませんね。映像の中で、彼はニヤリと笑いながら、
マスターチーフは、小さなディスプレイに向かっていると話しています。
インタビュー内容については、続きをどうぞ。

http://wpsevens.jpn.org/2010/07/1142/
0766名前は開発中のものです。2010/07/08(木) 12:18:05ID:/kFYIScu
ゴードンフリーマンにも向かってきてほしい
0767名前は開発中のものです。2010/07/16(金) 07:56:21ID:Ff1dhH0w
xboxのインディーズって公開したあとちょくちょく変更できるもんなの?
0768名前は開発中のものです。2010/07/16(金) 08:44:03ID:X2bBkIFc
その度に審査あるから半月は空くんじゃね?
0769名前は開発中のものです。2010/07/16(金) 09:01:18ID:Ff1dhH0w
じゃあ気軽に訂正は無理か。完成度高めないといけないな
0770名前は開発中のものです。2010/07/16(金) 10:03:37ID:XLQ3EgKn
審査してる間は発売も止まるんだっけ?
旧Verを販売したまま新Verの審査できるなら問題ないでしょ。
0771名前は開発中のものです。2010/07/16(金) 14:39:13ID:X2bBkIFc
レビュアーが何度も同じゲームで遊ばないだろうから、
改版が重なると審査期間がだんだん長くなりそうだよね。
そうでもない?
0772名前は開発中のものです。2010/07/16(金) 18:09:39ID:XLQ3EgKn
遊ぶ目的でやってるならあんな糞ゲーしかない現状では誰もテストしてないと思う。
テストはテストとして割り切ってやってると思う。
0773名前は開発中のものです。2010/07/16(金) 22:02:17ID:LZuN2ZWa
WP7のbeta出たけどここの人間はやってないのかな
0774名前は開発中のものです。2010/07/17(土) 01:08:14ID:y5iJhbRc
>>773
別にここで話題にしないだけだろ。気にすんなよ。
気になるなら落として触ってみりゃいいだろ。
βは英語版のVSが必要だけどな。

WMと違って、エミュレータで3Dアクセラレーションが効くから、実機がなくても組んでて楽しいぞ。
0775名前は開発中のものです。2010/07/17(土) 08:31:57ID:M4PScJ9S
ウイニングポスト?
0776名前は開発中のものです。2010/07/17(土) 09:22:10ID:ubvzIfIs
WP7ってまにあうのか?WM使ってるけど正直次はAndoroidかiPhoneにするって人多いんじゃないかねえ。
0777名前は開発中のものです。2010/07/17(土) 09:33:23ID:gErb/9IO
すでに間に合ってないと思う。
Flashもマルチタスクも対応してないのにそれをこれから出すなんて・・・
日本では発売時期すら決まってないし。
0778名前は開発中のものです。2010/07/17(土) 11:13:11ID:s4nbpLAn
日本ではZUNと同じで発売しない
0779名前は開発中のものです。2010/07/17(土) 14:05:43ID:tCcF/WPR
ズンのヤス!
0780名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 09:00:49ID:NbY2nvDA
s
0781名前は開発中のものです。2010/07/21(水) 08:39:22ID:tVdu4gUu
日本人がレビューしてくれないから
ナムコのパズルゲームの移植は英語だけでレビュー出してるね
0782名前は開発中のものです。2010/07/21(水) 09:35:26ID:iY3fnBff
レビューってある程度数ないと合格しないの?
0783名前は開発中のものです。2010/07/21(水) 09:37:38ID:vAX9mImj
少しは調べろバーーーカ
0784名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 07:09:30ID:5tB4T4f0
うわぁ・・・
0785名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 12:07:50ID:D0ityX+N
質問したいのですがこちらで良いでしょうか。

XNAで「Console.WriteLine」を使っての字を表示ができなくて困っています。
例えばDrawメソットに

protected override void Draw(GameTime gameTime)
{
//GraphicsDevice.Clear(Color.CornflowerBlue);
Console.WriteLine("オワタ");
base.Draw(gameTime);
}

とやって、(青塗りつぶしも消したのですが)字が表示されません。
Drawメソッドだけでなく、コンストラクタに入れてもUpdateメソッドに
入れても同様です。
なぜ表示されないのか、教えていただければと思います。
0786名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 12:14:30ID:z3Xa1U1/
バカだからです。
0787名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 12:14:32ID:jQ9XJeQI
デバッグ実行したときに表示されるVSの「出力」ウィンドウを見てみる
表示されてなければDebug.WriteLineを使ってみる
0788名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 12:16:11ID:WpGwyppd
君が見ている画面がコンソールでではないからな
それどこで覚えてきたの?
http://sorceryforce.com/xna/tips.html
07897852010/07/26(月) 12:46:34ID:WpGwyppd
>>787そういう意地悪な回答はやめてください><
0790名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 12:47:19ID:D0ityX+N
回答ありがとうございます。
>>787
出力ウィンドウ見たら、文字が表示されていました!
こちらへの出力だったんですね。
>>788
てっきり画面のほうに出るのかと思っていました。

これで承継やメソッドが機能しているか確かめるのにつかえます。
>それどこで覚えてきたの?
「ゲーム作りで学ぶVisualC#」「独習C#」という本です。
変数・式・配列・承継・オーバーロードなどなど理解できたかなと
感じてXNAのほうに入ったところです。
0791名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 12:52:39ID:4eYzDjpe
XNAはC#が使えるだけで、作法はゲーム製作のそれに通じるものが多いので
言語解説本は捨てるべし
0792名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 13:02:30ID:jQ9XJeQI
言語理解してないとサンプル読めないでしょ
XNAのサンプルやオープンソースはOOでないと認めないみたいなノリのやつばっか
0793名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 14:16:26ID:D0ityX+N
>>791
C#に関して完全にゼロからなので、そういう本でクラスとかメソッドとか
から覚えないと何もわからないレベルだったので必要でした。

C#から実際のゲーム製作に移るに際して参考になる本などはあるでしょうか?

上で書いた解説書などにもXNAでのゲーム製作の例はあるのですが、一つのクラスに
収まるシンプルゲーム(ブロック崩しなど)で、ステージ構成を持ったゲームや
複数の敵キャラの処理方法などがわかりません。
きっとコンポーネントが実用できればと思うのですが、そういったもののゲームでの
運用を学ぶ良い方法はありますでしょうか。
0794名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 17:52:39ID:z3Xa1U1/
お前には無理。
0795名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 19:28:29ID:JdQH6uHW
>>793
>C#から実際のゲーム製作に移るに際して参考になる本などはあるでしょうか?
>>373
0796名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 21:43:10ID:X3Ed1AoL
がんばれ
0797名前は開発中のものです。2010/07/26(月) 22:23:18ID:z3Xa1U1/
がんばってたらこんな糞みたいな質問しない。
0798名前は開発中のものです。2010/07/27(火) 00:44:32ID:QZn/fdfk
>>793
まずネット上からコントローラーで一枚絵を動かすサンプルを見つけて、中身を理解する。
変数、式、配列まで理解しているなら、あとは条件式とループ命令を覚えれば簡単なゲームは作れるから頑張れ。
0799名前は開発中のものです。2010/07/27(火) 20:23:02ID:3wk/T3Q2
何度も回答(と激励)していただきありがとうございます。
>>795の本ですが、前者は読み終え理解しました。クラスとメソッドの意味から
解説してくれていて、他の初心者本と比べても第一歩に最適でした。

>>798
シンプル(自機を動かして攻撃判定ある弾を撃つ)なゲームを動かせる
ぐらいになりました。ただ、カタチになるゲームにするとなると
Updateメソッドが巨大で雑然としすぎてしまいそうです。

解決のカギはコンポーネントと思うので、コンポーネントを使って
種類の違う敵やステージや弾丸やアイテムを整然と管理できるように
勉強中です。しかし参考書のサンプルは1つのクラス・Updateメソッドで
処理しつくしているものが多いんですね・・・。課題です。
もっと煮詰めて理解をふかめようと思います。
0800名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 16:17:56ID:dPdwSEyO
>>799

お、すげーじゃん。
そこまで行ったんなら、あとはひたすら頑張って書くだけ。
ただし、コードがゴチャゴチャにならないよう努力しよう。

Updateが巨大になりすぎるなら、こんもりとある処理を整理して内容ごとに
いくつかのメソッドに分け、Updateはそれらを呼び出すだけにすれば良いよ。
0801名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 21:43:02ID:I8ba/k2g
まともな話なら公式フォーラムでやったほうが答えてもらえるのに
0802名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 22:22:58ID:GFVAsthH
英語で回答があってもなんだか分からんけどねー
0803名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 22:39:53ID:1gCvsPLM
じゃあ日本語がよめるんじゃねーかよ
0804名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 22:58:01ID:eyV9KEFF
>>800
ありがとうございます。

コンポーネントばかり考えていましたが、おかげで
GameTimeを使っていない命令をメソッドでUpdateメソッドから分ける
ことができました。(基本を忘れていました)
0805名前は開発中のものです。2010/07/30(金) 01:19:40ID:mR8LyZ8J
ひげねこさん夏休みなのにフォーラムで回答とか仕事しすぎ?
他の社員の方もがんばって下さい
0806名前は開発中のものです。2010/07/30(金) 07:28:32ID:ztJpsLFf
VS2010への対応はまだですか?
0807名前は開発中のものです。2010/07/31(土) 19:21:50ID:NzSzlOCe
やっぱりXNAですら初心者には敷居が高いみたいだな。
フォーラムを見てて思った
0808名前は開発中のものです。2010/07/31(土) 19:51:30ID:bQIQPEc7
公式のフォーラムじゃないところでくだらない質問をバリバリ受け付けるところが無いんだよね
0809名前は開発中のものです。2010/07/31(土) 20:15:46ID:AA/vufAk
えっ、ここがその受け皿じゃないのか
0810名前は開発中のものです。2010/07/31(土) 21:43:25ID:NzSzlOCe
ここで質問するとフルボッコにされそうだわw
0811名前は開発中のものです。2010/08/01(日) 13:07:34ID:Mw5+o/TE
前回、質問に答えていただきありがとうございました。
今あたり判定で行き詰っています。

//ショットの衝突判定
for (int i = 0; i < enemy1s.Count; i++)
{
BoundingBox shotClsn1 = new BoundingBox(
new Vector3(shot1pos[i].X, shot1pos[i].Y, 0),
new Vector3(shot1pos[i].X + 30, shot1pos[i].Y + 30, 0));
}

//敵さんの衝突判定
for (int i = 0; i < enemy1s.Count; i++)
{
BoundingBox enemyClsn1 = new BoundingBox(
new Vector3(enemy1s[i].X, enemy1s[i].Y, 0),
new Vector3(enemy1s[i].X + 30, enemy1s[i].Y + 30, 0));
}

と、このように設定したBoundingBoxですが、for文のブロック外に
BoundingBoxの効力が及びません。
本来なら、上記のようにつけた互いの判定を使って、たとえば
if (shotClsn1.Intersects(enemyClsn1) == true){}
のような条件文で判定を照らし合わせて各種処理をしたいのですが
よい方法はありませんでしょうか?
0812名前は開発中のものです。2010/08/01(日) 13:23:38ID:Lz7ORa8o
== trueなんて書いちゃうレベルで効率的な方法を探り出したらゲーム完成しないだろうな。
まず泥臭いやり方でもゲームを完成させることに集中した方がいいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています