トップページgamedev
984コメント258KB

【Xbox 360】 XNA Game Studio その10 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/10/01(木) 09:14:47ID:pBZjJHux
XNA Creators Club Online (日本語)
http://creators.xna.com/ja-JP

XNA デベロッパー センター (日本語 - 「XNA Japan Team Blog」、「ひにけに XNA」ブログもこちら)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/xna/default.aspx

XNA Team Blog (英語)
http://blogs.msdn.com/xna/default.aspx
0420名前は開発中のものです。2010/02/21(日) 12:53:14ID:4lJGbnLJ
>モチベーションを維持できるんですか?

できるわけねーだろボケ
0421名前は開発中のものです。2010/02/21(日) 13:19:39ID:azwS1uzq
じゃあ、とっととXNAなんかやめれ。
0422名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 09:56:00ID:JdqULkeY
フリーはフリーで遊ぶのがリア厨とかばっかで嫌気が差したりするよ。
人が実生活忙しいのおかまいなしで更新しろしろうるせーし、死ねだのうんこだの
子供好きにはいいかもしれんけど
0423名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 09:58:31ID:qoKXlxC2
ひにけにさんご多忙なんだろうか。
ブログ復帰をお待ちしております。
0424名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 18:13:13ID:VHA22iDA
フォーラムの技術質問も随分と減ったな。
大体ひっかかりそうなポイントは一通り出尽くしたからか、
それともやってる人が減ったからか。

盛り上がりのなさが半端ない。
お前らそろそろ本気出せよ。
マジ終了されそう。
0425名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 18:15:57ID:qoKXlxC2
みんな水面下で必死で作ってますから。
0426名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 18:43:41ID:FsNg1LJd
>>424
俺はもう少しWindowsよりになってくれたら再開するんだが
XNAがあまりにもXbox寄りの内容だからなぁ

これならManaged DirectX の開発を再開してくれた方がどれ程良いか
0427名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 19:17:09ID:NDND2clk
>>419
PC版で配布している人っています?
フリーゲーム見ててXNA使いましたっていうの見たことがないんですが。
0428名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 19:30:18ID:SOjlwil/
ニコ動とかでXNAで検索すれば?
0429名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 19:47:35ID:gK3JXXJE
>>426
xboxよりじゃないなら、このライブラリ使う意味があまりないような…
winならDirectX SDKとC++で直接書けばいいし
0430名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 22:56:41ID:Z31N2x5S
そもそもXBOXとPCは全然違うのになぜ共通化しようとしてるのか、よくわからん。
それに.Netに力入れてるのならMDXも復帰しろよバカと思う。
0431名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 23:10:47ID:BFQX+BLS
>>430
クロス開発を楽にするためじゃないの?
0432名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 23:46:00ID:FsNg1LJd
>>429
まあ、C++よりC#の方が楽出来るからC#とDirectXを組み合わせて
使いたいんだよね
そもそもゲームのフレームワークなんて要らないから
C#から、ただDirectXが呼び出せればそれで良いのに

>>430
いや、ホントMDXは継続すべきだよね
SlimDXもイマイチだし、何か良い方法ないものかな
0433名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 00:09:20ID:34pmryVf
WPFも結局DirectXっぽいの中で使ってるんだよね?たしか。
0434名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 00:59:52ID:442060O7
WPFでもいいんだけどWin2000を切り捨てないといかんので、その点だけなんだよね。
切り捨てればWPFに行くけど。

SlimDxは今のところ、一番マシじゃないか?
この前ランタイムインストーラー見てみたけど、中に必要なDLLも入ってたからあれだけインスコすれば
だいたいのPCでは動かせるのではと思った。
試してないけど。
0435名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 01:49:17ID:rK29FBfd
C#は楽だって声は結構聞きますね。
PCでの開発が活発になれば、XBOXに進出するアマチュアも増える気がするんですけどねえ
0436名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 07:56:23ID:34pmryVf
C++に比べると鼻血が出るぐらい楽だよ。Cの皮を被ったVB(というかDelphi)だもんね。
速度も言う程遅くないし。
0437名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 08:44:15ID:a8pqqcvy
borlandだね。
0438名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 10:29:08ID:SQ+Z7SZB
最近のMSは.NETについてはクロスプラットフォームに力入れてるからな
Silverlightといいwindows mobileといい
0439名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 11:26:24ID:+15COzcz
>>435
C#楽なんだ、#不慣れなのでサンプルソースみてもあまりピンと来ないにのよね;
#になっても記述コード量的にはC++と大差無さそうなので、正直楽には見えないのは気のせい?
0440名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 11:32:44ID:YR0JNkbh
キャストとかコレクション関係が楽。

あとコールバック的な機構がデリゲートとか使うと凄い楽。
ゲーム作るときはこれがあるのとないので天地の差。
C++だとBoostとかでワケ分からん書き方になったりして
かなりめんどくさい。
0441名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 11:43:25ID:X0CeFCBw
Cに比べてC#はVSのインテリセンスの動作が優秀すぎる。
なぜあそこまで親切なのかと思う
0442名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 12:36:16ID:PtKEbvwm
今から作る人はWindouwPhone7(800x480、2Dのみ?)も見越して作るといいかもしれない
0443名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 13:12:56ID:EOADi4OT
それならSilverlightで作ったほうが確実だと思う
0444名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 15:50:22ID:7ERTMjjG
XNAで同人ソフト頒布するときにセットアップどうすればいいのか
調べかけたけど放置してる。誰か簡単にまとめてよ
0445名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 18:54:52ID:34pmryVf
>>441
C# は言語単体っていうより VS を含めて評価すべきだろな。
すっぴんだと正直 Java と大差無い気もするけど
VS と一緒に使うと何も知らん人でもすぐ書けるんじゃないかってぐらい簡単になる。
0446名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 20:17:02ID:0XfxFTST
>>444
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb464156.aspx
http://blogs.msdn.com/ito/archive/2008/10/17/clickonce-01.aspx

ユーザーがインストールする必要があるランタイムは次の2つ。
・.NET Framework 3.5 再頒布可能ファイル ※WindowsXP SP2以降は標準でインストール済み
・XNA Framework Redistributable 3.1 ※ファイルサイズは7.4MByte
セットアップはClickOnceを使うとインストールを自動化できるので便利。
簡単にまとめるとこんな感じかな。
0447名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 21:25:48ID:v0pMbtQH
面倒ウだから開発環境インストールさせろよ
0448名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 23:39:23ID:442060O7
>>436
確かBorlandのDelphi開発者がMSに引き抜かれて作ったのが.Netなんだよね。
C#は鼻水が出るほど簡単だし、なんで最初毛嫌いしてたのか不思議だわw

0449名前は開発中のものです。2010/02/25(木) 00:17:05ID:UCqxC8hI
>>446-447

>>422の言うクソガキどもがそんなこと理解するわけないだろ
起動できずにごみ箱逝き(果たしてごみ箱にも行くかどうか)

それからラウンドテーブルのZIPファイル384MBってアホだろw
しかも今更あんな古い情報の議論を公開したところで誰得w
こんな無意味な仕事を毎日一生懸命とやっているんだろうなぁMSKKは
他にやる事あるでしょ?

頭悪過ぎ
0450名前は開発中のものです。2010/02/25(木) 11:01:44ID:jOc78kMK
いまどきC++とDirectXで作ってもランタイムの配布は必須だよ
0451名前は開発中のものです。2010/02/25(木) 17:09:19ID:JMsa9g25
広く普及していてよく使われるランタイムを導入してもらうのと
たまーにしか使わないようなランタイムを導入してもらうのでは
だいぶハードルの高さは違うと思うけどな。
0452名前は開発中のものです。2010/02/25(木) 18:56:39ID:JMsa9g25
でもXNAというプログラミングのプラットフォーム自体は俺はいいと思うけどな。
こんな至れり尽くせりの環境ないじゃん。
これが嫌なら生DXやればいいんだし。

俺が不満なのはそれを取り巻く人的な環境ね。
とくに文系社員の怠慢とグダグダっぷり。
フォーラムのサポートは放置しまくりだし、
審査基準の策定とかも一部の外人にやりたい放題やられてて意味ワカンネーし。
0453名前は開発中のものです。2010/02/25(木) 20:16:18ID:I2iVSb1z
俺もXNA自体は結構良いものだと思うぜ。
0454名前は開発中のものです。2010/02/25(木) 20:52:19ID:+j2qcvqG
いくらよくても、周りの環境がよくないのじゃ意味ねーだろと。
0455名前は開発中のものです。2010/02/25(木) 21:51:59ID:3lbTYBRH
>>446
いやあそこまではわかってるんだがw
0456名前は開発中のものです。2010/03/02(火) 21:49:42ID:rO0FzQaV
ひげねこもサボりはじめたか。
終わってるな。
0457名前は開発中のものです。2010/03/03(水) 23:22:53ID:0orT5gIr
日本のゲームはパンツでだめでも外人のゲームは裸もOK
http://khex.blog42.fc2.com/blog-entry-888.html
0458名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 01:36:18ID:7Qj1h2ga
これは俺もおかしいなと思った。どういうことなの
解説の江畑さんよろしくお願いします。
0459名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 01:39:50ID:6sw+PUgd
シチュエーションが性的なものではないから。
0460名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 08:10:25ID:oOK7uKsc
日本のは日本語のワカランフランス人が絵だけ見て通報したんじゃなかったか
0461名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 09:40:57ID:GO0NZmPz
絵が問題なんだろ。
上の奴は裸といっても重要な部分はメカだったり隠れてたりして見えないんだろ?
日本のでNGになったのは幼女風のやつのパンツが見えてたんだろ?
どっちが問題あるか普通の脳みそもってりゃわかるだろ。
0462名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 11:49:56ID:6sw+PUgd
だがちょっと待って欲しい。
パンツはメカと同じ「隠すもの」ではないだろうか?
0463名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 12:11:59ID:lhrvZ5mP
>>462
ttp://konoyohko.sakura.ne.jp/?q=node/3896
このぱんつ本にそこらへんのウンチクが書いてあったよーなw
0464名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 17:19:33ID:J2UTh2sv
リビドー刺激が目的かどうかって話じゃないのかねぇ。
0465名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 20:15:40ID:FKVyGG34
ロボットならエログロでも大丈夫
ちぃ、覚えた!
0466名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 23:04:43ID:pNKLEX6D
機械製のパンツから放物線描くレーザーとか出ても大丈夫なのかな
0467名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 23:22:37ID:FLDC787U
ジャップは無理
0468名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 23:37:21ID:6sw+PUgd
>>466
男物ならおkなはず。
0469名前は開発中のものです。2010/03/05(金) 02:20:54ID:WXgxM1GE
HotとHentaiの違いがまだ分からんのかジャップは
0470名前は開発中のものです。2010/03/05(金) 13:53:38ID:6bADl7MV
xna版のdobonが必要だな
0471名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 01:14:59ID:oc3+/bI/
ぱんつよりおっぱいミサイルのほうがよっぽど性的に愚弄してると思うがなあ
0472名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 01:24:10ID:3DfrlXHT
幼女のパンツとか擁護してる奴、頭おかしいんじゃねーの?
0473名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 01:29:39ID:nzrZSkRz
ロリパン?
0474名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 02:41:37ID:KnZNd5Bx
子供がパンツ穿いてることに何か不自然な点でも?
そこに性的な何かを見いだしてしまう特殊な人なんですか?
0475名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 03:21:53ID:nzrZSkRz
一人で脱げたー!
0476名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 09:54:00ID:yEhKrCJ6
>>474
うわーめんどくせー
パンツ穿いてることじゃなくて見せてるのが問題だっつーの
0477名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 10:14:49ID:gIG4uWlc
メカSTGの道中にヌードが横たわってるほうが不自然だょっ!
0478名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 14:31:13ID:3DfrlXHT
ヌードじゃないし
水着着てるかもしれないじゃん。

まじ必死なロリ野郎きめぇ。
0479名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 16:33:23ID:EfQpwcy3
お前が画面を見てないのはわかったからもう書き込むな
0480名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 17:51:03ID:KnZNd5Bx
やれやれだね。春が近くなるとこういうのが増えるから困る。
0481名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 21:15:22ID:NGTZ8b+P
今年の5月ごろXBOXの次世代機発表するのかな?XNAも使えるのかな?
個人で次世代機のゲームをXNAで作れるなんてすごいな

ttp://vipper2ch.blog94.fc2.com/blog-entry-857.html
0482名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 02:22:50ID:xutkZLw2
特命係とかなんとかいって今がんばって360売り出し中なのに
こんな時期に次のマシン発表なんかしないでしょ。
0483名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 10:21:23ID:YTXtKR3l
360の完全互換かも知れん
PCの性能に合わせて画質設定変えられるみたいな

無いな
0484名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 10:27:46ID:vkmX9wMs
XBOXの次世代機が360じゃろ
0485名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 11:03:29ID:9PbX34Ue
今発表だと発売は来年末くらいかな?
時期的には丁度良い頃合じゃねーの。
0486名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 12:07:24ID:xutkZLw2
ちょうどいいわけねー
脳みそ付いてんのか?
0487名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 12:17:06ID:9PbX34Ue
>>486
Wiiとかも高性能化とかあるから丁度いいタイミングでしょ
脳みそはおまいよりはマシだよw
0488名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 12:39:29ID:xutkZLw2
脳みそはおまいよりはマシだよw
脳みそはおまいよりはマシだよw
脳みそはおまいよりはマシだよw


なるほど頭がよさそうだ。
0489名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 14:02:36ID:CQZl//k1
次のXBOXは720か?
XBOX720 Grate
0490名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 17:24:12ID:w7/3TVrq
Xboxをパソコンのゲーム専用OSにすればいいのに
OEMで高水準のハードウェア要件が課せられ一定以上のパワーを発揮できる機種にしか搭載されない
0491名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 19:54:39ID:MOL711O6
とりあえず掃除機みたいな音出すのやめてくれ
下の部屋から苦情来たんで防振ゴムとかはさんだわ
0492名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 22:18:01ID:+lHgjtdP
欠陥住宅だろそれ
0493名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 02:03:09ID:+o7/GWa9
いえいえ欠陥ゲーム機です。
0494名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 03:02:30ID:pu5WEi+D
あれは下手な自作厨が作ったグラボだけを重視したゲームPCだと思えばいい。
「え?冷却ファンってケースに付属してないの?静音化ってなに?」というレベルの奴がつくった。
0495名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 10:25:31ID:0nKKs+l0
今のは結構静かだよ
DVDドライブはうるさいけどHDDインストールしてしまえばいいし
0496名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 10:39:57ID:pu5WEi+D
HDDインストールしても爆音のままなんだが。
前よりは少しだけ音が少なくなったけど、依然としてうるさいまま。
0497名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 11:47:14ID:z+lCK+vJ
Natalなんぞも日本のウサギ小屋ではまったく話にならんだろうな。ああガラパゴス
0498名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 15:01:54ID:0nKKs+l0
>>496
どのバージョン?
新しいのでそれだと部屋が異常に暑いか故障かもよ
0499名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 21:00:49ID:+bOgC1KQ
新しいプロジェクトで出てくるデフォのgame.csを実行かけただけで
ピクセルシェーダ1.1が無いと実行できませんときた・・・
必須なの?
シェーダ使わないプログラムさえ作らせてくれないの?
0500名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 21:14:08ID:+bOgC1KQ
本家やHelpで出てこなかった使用条件(1.1必須)がググったら出て来た

さようなら
0501名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 21:21:19ID:EYclleRI
何を今更
WindowsのUIすらシェーダで描画されてる時代だぞ
VS2010もWPFになるからグラボ必須だし
0502名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 21:59:44ID:rMfUx6wN
ネットブックでも動くのにどんなPC使ってんの?
0503名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 22:01:33ID:7hmsPWgr
ペンティアム時代のノートとかじゃないの?
0504名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 22:59:33ID:4LlDnRDz
GPUエミュレートできるはず、めちゃくちゃ重くなると思うけど
0505名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 23:20:56ID:NwyazRXU
ヘルプのかなり前の方に書かれてるハードウェア要件が見つけられない時点でお察し

まぁデバイス能力チェックのメソッド上書きしてエフェクトファイルを工夫すれば
シェーダ無しでも動かせなくはないけどねー

0506名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 23:36:31ID:4LlDnRDz
ttp://www.riemers.net/eng/Tutorials/XNA/Csharp/ShortTuts/Reference_device.php
0507名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 01:18:33ID:o1nj9g1k
モデラー欲してる人いない?
儲け折半でなんか作ろうぜ。
0508名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 02:07:32ID:xd2wb2+t
モデラーなら2割くらいでいいな
0509名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 09:35:08ID:V0shnKV1
>>507
折半とかw
0510名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 13:11:24ID:o1nj9g1k
>>508
作るものによるな。
もちろんモーションも込みでやるぞ。
プログラムはやれるけど3D素材作るところまで手が回らないって人はいると思うんだけどな。
0511名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 16:00:46ID:V0shnKV1
>>510
アンタの実力次第だな。
たとえばワンダと虚像みたいな背景とキャラクタつくれる?
0512名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 17:29:43ID:o1nj9g1k
>>511
3D部分については保障できるけど、3D屋さんなもんで
デザインはできないからそっちの意味でのデザイナーは別途集めたい。
0513名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 17:56:44ID:o1nj9g1k
ひげねこは忙しいのか。
GDCに向けてWindowsPhone周辺が騒がしいし
XNAもなにやらそっちと絡んでそうだしな。
0514名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 18:15:57ID:Nlir25Gi
>>512
じゃあ2割だな
0515名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 18:30:51ID:z4u3HraW
>>514
いや1割だろデザインしないんじゃそのへんのバイトでもおK
0516名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 18:56:54ID:o1nj9g1k
それは作るものによるだろうよ。
量が少なきゃ一割でも二割でもいいけどな。
ワンダ作った3Dデザイナーがプログラマーの給料の一割しかもらってないかといったら、そんなのありえないし。
俺プログラムもやるから足元見ようったってそうは行かないぞ。
プログラムもヘタレじゃ話にならんから少なくとも俺よりマシなそれなりの奴じゃないと無理だ。
0517名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 19:10:46ID:o1nj9g1k
ひげねこの忙しさはこれ関係に違いない。
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=1251
0518名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 19:16:09ID:ddKCcLGz
どうせやらないんだから架空の話で争うなよおまえら。
0519名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 19:19:18ID:o1nj9g1k
たしかに。
俺に必要なのはやる気のある人間だ。
今のところカスみたいなゲームしかまだ出てないからまだチャンスはあるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています