>>288 
ありがとうございます

>水色指定
本のとおりにやって本にも水色と書いてあります
多分 65535というのがそれの指定ではないかと

>何をした
上にあるように.cppの保存をしてみましたがだめでした

あとあらわれたウィンドウを消すと

出力元の表示 デバッグ

Alloc memory dump Total size:0(0.000kb) Alloc num:0

スレッド 'Win32 スレッド' (0xc5c) はコード 0 (0x0) で終了しました。
スレッド 'Win32 スレッド' (0xa3c) はコード 0 (0x0) で終了しました。
スレッド 'Win32 スレッド' (0x9b4) はコード 0 (0x0) で終了しました。
プログラム '[448] chap3b.exe: ネイティブ' はコード 0 (0x0) で終了しました。

という表示が現れることがわかりましたがこれが関係しているかどうかは
ググってもわかりませんでした
いずれにせよDXスレでお礼をしたあとこちらに誘導されてきた状況です

>>289
ありがとうございます

○○.exeのData modified は今から一時間以上前です
その後何度もデバッグを試みています