【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 21:46:25ID:Y/tbJjUIRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
前スレ 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251296029/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0702名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 22:45:49ID:MWCvdwYEそれ以外に何で判断しろと?
0704名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 00:45:25ID:8l2up3YIサイドビューみたいな投稿されてないものについて質問くるんじゃないの
と、現状シミュレート通りに進んでいるので冬休みドに入ったらストレートに>>678になりそうだ
0705名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 01:55:52ID:/Hvso8Tcモチベーション下げたくなきゃ公式見なきゃいいじゃない
0706名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 09:55:04ID:hS8QjsKh質問スレもなんかじゃれあってるように見えてきたし
0707名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 18:13:57ID:/PLV3VbDセーブしたときに保存される値は
可変DBとシステム変数,通常変数,予備変数だけで
コモンセルフ変数とかは保存されない
であってる?
0708名前は開発中のものです。
2009/10/30(金) 00:09:25ID:lryKv1020709名前は開発中のものです。
2009/10/30(金) 17:46:09ID:+ybf0FuA公式サイトに上がってた基本システム改造データでも使ってみるかな
0710名前は開発中のものです。
2009/10/30(金) 19:58:25ID:KpOzcxgB320でやろう
0711名前は開発中のものです。
2009/10/31(土) 03:12:17ID:UtRY0gC/0712名前は開発中のものです。
2009/10/31(土) 08:53:33ID:1eYMD1gG320x240
解像度ってこれ以外できんの?
0713名前は開発中のものです。
2009/10/31(土) 09:14:50ID:urhFielp0714名前は開発中のものです。
2009/10/31(土) 11:01:21ID:yCKzt5/G意識ははっきりしてるから様子見る
午後になっても回復しなかったら病院行く
こんな状態じゃタクシーにも乗れないがな
救急車呼んだら金取られるんだろか
0715名前は開発中のものです。
2009/10/31(土) 11:35:15ID:yO1I3ViY何故ここで聞く
救急車は確か無料だよ
ヤバいなら早めに行動した方が良いぜ、お大事に
0716名前は開発中のものです。
2009/11/01(日) 08:49:16ID:VFGqgL4Sの取得が不可欠だと思うのだけど、どうやったらできますか
変数操作+で方向取得まではできました
0717名前は開発中のものです。
2009/11/02(月) 07:49:53ID:RKO9P2Gd0718名前は開発中のものです。
2009/11/02(月) 22:35:05ID:dicwbGmO0719名前は開発中のものです。
2009/11/02(月) 23:57:47ID:yDpDo+M9100 100 0
って出てくる。midiは大丈夫だけど、
oggとmp3はロード時に上の数字が出てきて再生されない。
今、この謎の数字と格闘中。デバッグって大変すぎる・・・
0720名前は開発中のものです。
2009/11/03(火) 02:24:52ID:bqwDyGlV主人公を首だけ(最悪 全部透過)にすればよくね?
0721名前は開発中のものです。
2009/11/03(火) 21:37:50ID:l9j2mzJbttp://www.freegameclassic.com/contest.php?id=07
ttp://www.freegameclassic.com/vote.php
0722名前は開発中のものです。
2009/11/04(水) 11:38:53ID:LTjIUTvb0723名前は開発中のものです。
2009/11/04(水) 12:24:51ID:PJ/5KDik0724ダーク藤本 ◆ULFoMaooII
2009/11/04(水) 18:55:22ID:o0Fy3JoBttp://ux.getuploader.com/clonegameup/download/53/SB3.5%E6%94%B9.zip
宣伝してる馬鹿、早く死なねーかな
死んだら狼煙も同時に消えることになるんだろうけど^w^;
0725名前は開発中のものです。
2009/11/04(水) 20:17:21ID:hv3DlGAO3DDって、やってみると独特の雰囲気あるのな
なんか新鮮。
0726名前は開発中のものです。
2009/11/04(水) 21:33:43ID:Pn0pqc1c0727名前は開発中のものです。
2009/11/04(水) 21:37:23ID:6kxYVYOc0728名前は開発中のものです。
2009/11/04(水) 21:38:32ID:FDFJYzGO0729名前は開発中のものです。
2009/11/04(水) 21:44:32ID:0G3JCxcV0730名前は開発中のものです。
2009/11/04(水) 21:52:06ID:y76zq3BE0731名前は開発中のものです。
2009/11/05(木) 13:42:22ID:2tT95gdC一応ゲーム作ってるよ。まだかかりそうだが・・・
0732名前は開発中のものです。
2009/11/05(木) 18:57:54ID:bQOrJxPCあいかわらずの進行速度だのー
0733ダーク藤本 ◆ULFoMaooII
2009/11/05(木) 19:14:41ID:1Eb+AtSGttp://ux.getuploader.com/clonegameup/download/54/SB3.5%E6%94%B9.zip
一日一ウディ太死ね
0734名前は開発中のものです。
2009/11/05(木) 21:43:09ID:l60iOiNXサンプルみたいなのにはあるから入ってると思うんだが
ツクーラーじゃないから今一歩踏み出せない
0735名前は開発中のものです。
2009/11/05(木) 21:49:47ID:rtQo8RYwどこに何を報告するつもりなのかよく分からないが
FirstSeedMaterialの素材はドアはキャラチップで表現してるから
マップチップの画像と一緒にあるわけではないよ
ウディタのサンプルゲームに使われてるマップチップに
FirstSeedMaterialのドアの画像が入ってるかどうかは知らん
0736名前は開発中のものです。
2009/11/05(木) 22:14:38ID:l60iOiNX知らなかった
じゃあドアを書くにはイベントでキャラチップ貼りつけろってことか
めんどくさいなぁ
なんにせよトンクス
0737名前は開発中のものです。
2009/11/06(金) 15:31:41ID:lHmJD2lNどのみちイベント設置しなきゃいかんと思うんだが…
0738名前は開発中のものです。
2009/11/06(金) 15:54:48ID:qKL/h/Gi0739名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 08:53:12ID:TwU6goc2中止くさい
0740名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 11:16:31ID:z1T0CFSU提出期間開始まであと約一週間だけど、終了までは約一ヶ月もあるから
そんなに盛り上がってもしょうがないと思うけど…。
それに3代目といつものレビューの人は、対決するみたいだから中止はないと思う…。
俺も7割方できたし参加したい。
でも、ウディコンWikiのトップ絵とバナーを
作ってくれた人がいるのに宣伝しない3代目は…。
(気に入らないならしょうがないけど…。)
0741名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 11:56:50ID:WNQyRbYa殴り合うの?
0742名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 12:15:37ID:v2bPa/1h0743名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 13:38:35ID:rK0a1RPH携帯で打つの面倒だし
いま携帯だけどね
0744名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 14:20:32ID:Gf+Y83Tb0745名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 14:40:57ID:Y5Rsgty3年末規制もあるわけだし
0746名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 15:15:49ID:ckc3Mzgi俺は1〜2週間だけ規制されただけなんだが、今でも順次解除されてるみたいだし…。
まあ、3代目は明日ぐらいにWikiにまとめて避難所作るっぽいけどね。
0747名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 15:31:36ID:TzQmDyKeただ何つーか
初心者スレ設立とか色々工作やられて生気抜かれてるから
今更公式以外でやっても成功するとは思えないけど
0748名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 15:55:48ID:KAPlg57O0749名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 15:56:57ID:KAPlg57O0750名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 16:33:34ID:v2bPa/1hよぉ俺
0751名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 18:59:11ID:8nz/diRI0752名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 20:55:38ID:qN4dVfa60753名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 00:04:18ID:s+PwLqP+ウディコンWikiにリンクがあるのでそこから飛んでください。
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
0754名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 00:42:34ID:Bj84+oOn何気に公式より楽しみにしてる俺みたいのもいるから主催も製作中の人も頑張ってくれ
0755名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 01:29:10ID:r0xP0r6Q乙
0756名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 10:41:57ID:b4LOKzt9なんか製作意欲が復活したぜ。
って言っても演出がむずい。
シナリオ的には長いはずなのにゲーム上だと2分弱で終わってしまう…。
効果音とかアニメーション(エフェクト)付ければ長くなるか…?
0757名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 10:51:57ID:x+OAAmsE0758名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 11:33:38ID:d4pRVdx7ウエイト入れるだけでもだいぶ変わると思うぞ
入れすぎるとストレスになるけど
0759名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 12:07:50ID:b4LOKzt9それは人によるかもしれんけど自分では5分ぐらいかかると思ってる。
>>758
そうか…。ありがとう。
基本、会話→動き→会話→…って続くだけだから、
ウェイト入れるか会話速度を遅くしてもいけるかもね。
0760名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 12:43:29ID:lg4x3uxwっていうかそれゲームなの?
0761名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 12:45:41ID:7Dm2mawY俺自分で作ってた時は気にならなかったけど、リリースしたらウェイトの批判多くて勉強になった
0762名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 12:51:06ID:OFuhXzsR他人のゲーム一切触ってないのにゲーム作ろうとする方がレアだと思うんだけど
0763名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 13:07:23ID:d4pRVdx7俺はあんまりウエイトないと味気ないかなって思うからわからなかった
参考になったよ
0764名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 13:16:28ID:b4LOKzt9ゲーム(RPG)だよ。
シナリオって言ってもシナリオの一場面の事だけど…。
シナリオ全体が2分弱って言ってるわけじゃないよ。
動きを遅くするとイライラするし、逆に早くするとそっけない感じになる。
やっぱり、演出って難しいね。
0765名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 13:17:23ID:CFU3txxRなんとも言えないな
0766名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 13:47:53ID:kRfdRxDX匿名でいいから俺のゲームと勝負しろ
0767名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 14:39:20ID:riffF3yB「間」を演出する時は100F多くても200Fぐらい
もう少し削ってもいいかなとは思うんだが、ボタン押すだけでメッセージがポンポン進むと急かしてる感じがしてな
こんなこと思うのは俺だけかもしれないけど
会話後に戦闘がある場合は全滅してやり直す事を想定して、できる限りウエイトはいれないようにしてる
0768名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 17:04:26ID:6o0Ywq/N0769ダーク藤本 ◆ULFoMaooII
2009/11/08(日) 17:06:49ID:kX6UGOzlttp://ux.getuploader.com/clonegameup/download/56/SB3.5%E6%94%B9.zip
宣伝厨の狼煙は肺ガンで死ねよw
0770名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 17:11:43ID:QY/jRELk待ってるからな
0771名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 17:40:29ID:OFuhXzsR0772名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 22:06:08ID:wrF60aU5フォルダは作られててもセーブデータがないんだけど
Game.exeと同じフォルダにもどこにもないしやり方間違ってる?
0773名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 22:15:26ID:oejw1hmd間違ってる。
てか、[システム情報.sav]はSaveData*.sav(*=01〜)の文字列変数に格納されてるよ。
もともとSaveData*.savが無いのならファイル自体も作られない。
セーブデータ名を[システム情報.sav]にしたいのならできない。
できないことは無いけど、スゲーめんどくさい。
0774名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 22:19:27ID:oejw1hmdごめん。今マニュアル見たらそういう機能もあるのね。
データ番号欄に入れないと出来ないらしいけどちゃんと入れてる?
0775名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 23:03:11ID:wrF60aU5勘違いじゃないならマニュアル通りちゃんといれてるし
「■データのセーブ: S0[システム情報.sav]」てコモンイベントのもなってる
日本語がダメなのかと英数にしても無理だし日本語のみでもできな。SaveData*.savはちゃんと作られるのに
試しに通常変数指定でやってみたら[SaveData]とセーブファイルではなさそうなファイルが作られた
マニュアルには方法書いてあるけど本当はできないのか私の記述が間違ってるのか判断つかないよ
0776名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 23:06:11ID:oejw1hmdそれ…文字列変数に入れられてないと思うぜ…。
イベントの文字列操作でシステム情報.savって入れてるかい?
0777名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 23:13:09ID:oqnl8jqLもしかして「変数名の設定」でV0に「システム情報.sav」付けてないか?
「変数名」はエディタ上で見やすくするだけで、処理自体には何の影響もないぞ。
0778名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 23:14:45ID:oqnl8jqL○ >>775
アンカミス
0779名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 23:24:35ID:wrF60aU5うお、できた!
今まで一度も文字列変数使った事なかったから完全に勘違いしてたみたいだマジでありがとう!
0780名前は開発中のものです。
2009/11/10(火) 08:50:25ID:4aBJAtLv自作戦闘
ステータス増やす
メニュー増やす
のどれから手をつけるのがお勧め?
0781名前は開発中のものです。
2009/11/10(火) 11:40:51ID:g1e3U9DG初心者なら基本システムの改造はムリだろ
何十行何百行と並んでるコモンイベントの意味を理解する必要があるし
ウディタを触ったこと無かったらまず意味がわからん
俺的には自作戦闘を作ってみるのがオススメ
主人公の初期位置の真下に調べると戦闘になるイベントを作って
思いっきり単純でいいからコモンイベントでバトルシステムを組む
ニコニコであった0〜10のランダムダメージVS5の固定ダメージみたいなものを一度作ってみる
んで、そのシステムでバグが無くなったら、敵味方の数を増やすとか
ダメージ計算の方法を変えるとか少しずつ複雑にしていく
ちょっとゲームらしいものが出来たらまた1から組みなおす
というか絶対組みなおしたくなるハズ
これを2〜5回くらい繰り返せば
自分の作りたいゲームシステムを組むのにはどうすればいいか想像つくようになると思う
とにかく最初から高望みせずクソゲーを作ってみるくらいの勢いで
戦って勝ち負けが判定されるだけで総プレイ時間3分のゲームでいいから
何作かとにかく完成させるのが近道だと思うぜ
0782名前は開発中のものです。
2009/11/10(火) 14:45:29ID:58DIKD4E戦闘のないゲームを作るのがオススメ
>>781は最後の行だけ読めばよし
0783名前は開発中のものです。
2009/11/10(火) 14:59:28ID:1H32///I1対1でただ殴りあうだけのATBバトルが一番楽かと。
0784名前は開発中のものです。
2009/11/10(火) 18:11:12ID:qz7fJIJf物にもよるが。
コマンドやステータスが2つぐらいしかない、
デザインも滅茶苦茶簡素な1VS1戦闘とかなら自作戦闘がそこそこ『完成』させやすい。
一度、その程度のでも完成させてから細部を少しずつ複雑化させていく、ってのも良い練習になると思う。
(敵の技を増やしたり、AIを作ったり、コマンドを増やしたり、味方を増やしたり。)
ステータスは、影響の小さいものだとデフォ戦闘の計算式系統とかを軽く弄るだけだから、完成は↑よりさせやすい。
けど、発展性的な面でいえば微妙だから、自作システムとしてはあんまお勧め、って感じじゃないな。
0785名前は開発中のものです。
2009/11/10(火) 22:43:52ID:4JJAFF8z本格的に避難所でウディコンか…。
人集まるかな…。
0786名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 09:08:36ID:rBmsmYcP0787名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 13:05:28ID:Z84B+HeM0788名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 13:49:09ID:y5BC4F1gSmokingWOLF殿
あなたに憧れてゲームを作り始めました
あなたを越えることを目標に作ってきました
ウディコンであなたと勝負させてください
時間がないのならコモン部門で対決しませんか
あなたの参加を心待ちにしています
0789名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 13:53:59ID:y5BC4F1g手加減、手抜きは無しで本気でお願いします
0790名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 14:07:05ID:y5BC4F1g0791名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 16:50:06ID:TSieril5狼煙に憧れてゲーム製作を始めたんなら
ゲームとしての面白さを競うべきじゃねーの?
と盛大に釣られてみた.
0792名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 17:22:04ID:uvok0dJbなにか勘違いしてるみたいだけどクロゲがアウトでない場所なんてどこにもないぞ
作ってる奴だってアウトだってわかってやってるんだからな
0793名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 17:24:26ID:pK1bCLZb0794名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 18:04:45ID:jdtXHz7U0795名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 18:14:27ID:gBdH9W6T・馬車と金魚の糞移動
・誰がアイテム持っているか
0796名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 18:22:45ID:xo1mBGxw0797名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 18:23:48ID:ixk6QWKm0798名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 18:27:40ID:uvok0dJbまあそんな議論どうでもいいよな
ウディコンは明日エントリーする奴いるんかなあ
0799名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 19:07:35ID:TSieril5やっぱり締め切り間際が多いんでない?
0800名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 19:18:01ID:gBdH9W6T何代目名乗る人がブログ持ちならさっさと自演で晒した方が良かったと思う
0801名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 19:25:50ID:rBmsmYcPint x=100,y=200;
x=y+100;
printf("xの値は%d",x)
とかでできるのに
ウディタって
6000000=6000001+100
xの値はv[2-3-1]
みたいなことやらなくちゃいけなくて、
いちいち変数xの番号は6000000でyは6000001で、xを文章表示するときはv[2-3-1]とかいちいち覚えなくちゃいけなくて
作るの難しそうだのぉ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています