トップページgamedev
330コメント102KB

【アクエディ】アクションエディター製作

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/09/20(日) 13:36:30ID:++rsVxp2

2Dアクションゲームが作りたい!でも専門的な事とか全然分からない…。
そんな貴方にアクションエディター。
ゲーム制作に関する専門的知識が無くても、誰でも簡単に無料で2Dアクションゲームが作れる!

------------------------------------------------------------------------------------
▼公式サイト      http://www.omoshiro-game.com/
▽公式ブログ      http://www.omoshiro-game.com/menu_blog/diary.cgi
▽+ダウンロード    http://www.omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditorPlus/
▽4ダウンロード    http://www.omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditor4/

▼公式サポート    http://www.omoshiro-game.com/menu_support/
▽アクエディ4ヘルプ http://www.omoshiro-game.com/menu_support/actioneditor4_help/index.html
------------------------------------------------------------------------------------

★おやくそく★【よく読んでよく理解してからスレをつかってね。】
・過度な作者叩きやヲチは禁止。どうしてもやりたい子は他の板でどうぞ。
・礼儀、マナーは守りましょう。
・荒らし・煽り・暴言・板違い等のレスは放置。反応したあなたも荒らしです。
・過疎でも泣かない。
・質問の時は+か4かを言ってね。

★困った子はNGに突っ込んでスルーが効果的。2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
★板のローカルルールにも目を通しておいてね。

------------------------------------------------------------------------------------
0233名前は開発中のものです。2009/12/12(土) 12:43:38ID:1I/g8Cxr
>>232
総合スレでやれ。
ここはゲームの感想を書くところじゃない。
0234名前は開発中のものです。2009/12/12(土) 19:56:55ID:svgkVte6
>>233
ここで作者が晒した作品の乾燥なんだから問題ないだろ
0235名前は開発中のものです。2009/12/12(土) 23:42:19ID:1I/g8Cxr
>ここで作者が晒した作品の乾燥なんだから問題ないだろ
完成品へのプレイ感想だから総合か登録サイトのコメント投稿へ。
0236名前は開発中のものです。2009/12/13(日) 01:39:26ID:eOz6eO4i
製作的な意見も含んでるんだが。
0237名前は開発中のものです。2009/12/13(日) 02:19:51ID:4Vj4T/n9
有益な情報ならいいんではないかな
ヲチとはまた違うと思う
0238名前は開発中のものです。2009/12/17(木) 23:45:19ID:LK5gSFoc
ラスボスが鬼畜だな。エルルーネ以外ではまともに戦えない。
しかもそのエルルーネで攻撃してたら途中で姿以外全ての挙動がマリアになるバグを発見。
0239名前は開発中のものです。2009/12/20(日) 17:33:58ID:KGq+zF5t
>モ(礼門)さんの日記

>無償のフリーゲーム作者に文句言うバカもいるよね
>そんなのこっちが聞く義理あると思ってるのかバカ
>なんて思ってるとその文句を通しちゃうバカ作者もいるもんだから
>びっくりするほどバカばっかりだね

お前等礼門先生に文句言ったら、即馬鹿呼ばわりだから、よーく覚えとけよ。
0240名前は開発中のものです。2009/12/20(日) 18:24:41ID:Z+UWO41D
スレ違いの上にネタ古い
0241名前は開発中のものです。2009/12/22(火) 02:35:10ID:UFKEWkjN
印象批判はセーフ
0242名前は開発中のものです。2009/12/26(土) 06:03:29ID:VXBYX7VM
アントン神からクリスマスプレゼントきたぞ
0243名前は開発中のものです。2009/12/27(日) 14:37:04ID:X42N15X2
アクエディ4.0はまだ使えないか…
32bitで色変更は魅力的なんだけどなあ…
0244名前は開発中のものです。2010/01/03(日) 18:13:35ID:WEPOQZLG
ttp://whitewood.sakura.ne.jp/aa.png
現在の仕様予定…
通常移動は歩行。
高速/低速切り替えを廃止し、ボタンを押している間ホバーダッシュ。
アサルトライフルは3点バースト。
バリアは攻撃力がなくなり、弾を防ぐのみに。
シナリオは新規。前作と同時期別戦場のお話。
0245名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 02:49:39ID:oS3JzIkp
アントン氏GJ
サブPCでもアクエディ4起動できるようになったよ
0246名前は開発中のものです。2010/01/19(火) 11:32:47ID:LxQFJGN+
ぷりオデが雑誌に載ってたね!おめでd
0247名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 01:37:32ID:NymKo2yp
誰かフリーゲームクラシックには出さんのかw?
0248名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 22:17:28ID:NoV8pKTJ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1258561399/
ヲチ板のマグナさんでしたか
0249名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 22:36:01ID:aXaFuNdm
また変なの沸くぞ
0250名前は開発中のものです。2010/01/20(水) 23:47:18ID:AE5nuiar
>>246
しらき乙
0251名前は開発中のものです。2010/01/21(木) 13:55:51ID:/wBTuQta
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1263137448/

祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -=・=-  |・=-   -=・=-  | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
0252名前は開発中のものです。2010/02/07(日) 09:18:26ID:fcx8eM2X
まくろじゃが消えてからずいぶん静かになったな
0253名前は開発中のものです。2010/02/07(日) 16:58:53ID:rIqHDmlx
もともとまくろじゃと狂信者しかいなかったからね
0254名前は開発中のものです。2010/02/14(日) 16:47:20ID:CZ1AWJW5
煽っても反応がないあたり図星だったのだろうか
0255名前は開発中のものです。2010/02/20(土) 23:51:49ID:zQeub5Xs
どうやらまくろじゃ本人=狂信者が全部一人で自演してたようだな。
痛い。というか恐怖感すら覚えるわ。
0256名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 01:30:03ID:K1bGnEro
そろそろ表示したピクチャーが画面の移動についてくるようになってくれないだろうか。
0257名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 01:37:12ID:PdhH4AA/
今まで違ったのに無条件にそうなったらそれはそれで困るなあ。
選択ならもちろん大歓迎だけど。
てか、ピクチャーはもっと出し入れ自由になると嬉しい。
現状だと、ボタン押したら消えるかクリアまで表示されっぱなしの両極端だし。
ステージ変数やキャラ変数に連動して出したり消したりできると飛躍的に使いやすくなる。
難しいのかもしれないけどね。
0258名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 01:52:10ID:r1et/Pi+
HPとSPのゲージを好きなところで使えるようにならないかな
キャラで代用すると細すぎてなあ
0259名前は開発中のものです。2010/02/25(木) 06:47:23ID:mQkS5IGd
ピクチャ表示を駆使したゲームなんてまだ見たことないんだが
本当にそんな機能が必要とされてるのか疑問
0260名前は開発中のものです。2010/02/25(木) 18:23:45ID:o04mGPtL
ピクチャ表示を駆使しようにも、正直今の状態だとキャラとかエフェクトで代用したほうが現実的だと思う
0261名前は開発中のものです。2010/02/26(金) 01:50:33ID:TGDZgDHq
駆使したいけど駆使するような使い方は出来ないって感じだね
0262名前は開発中のものです。2010/03/03(水) 21:37:40ID:0awPprhU
失礼します、いきなりで申し訳ないのですが質問です

アクションRPGを作りたいと思うのですが、前のレスにライフバーを自作する場合はHPは数メモリ単位でないと厳しいとありました
RPGのようにHPを4ケタぐらいの数字で表示するのは不可能でしょうか?
それと、ゲーム中にメニューを開いてアイテムや魔法を使うといった事は可能でしょうか?
0263名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 01:32:46ID:DGPybhKS
>>262
工夫と妥協で出来る。
とくにHP表示なんかはメッセージ表示だけで作れる。
作り方に関しては自分で考えられるレベルにならないと今後がきびしい
0264名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 02:04:33ID:PyfcAoWf
4桁のHPのバーとなるとメッセージ方式じゃ厳しいんじゃないかな
一定量ずつしか減らないならともかく、細かく変動させるのは無理じゃない?
メニューは出来るけど工夫が必要だね
0265名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 02:50:53ID:DGPybhKS
うん、ゲージありとなると大雑把なのじゃないと面倒。
出来ないこともないけどスマートじゃないね。
0266名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 08:05:38ID:foETIXNB
ありがとうございます、262です
言いにくいのですが実は今PCがしばらく使えなくなっておりまして、まだツールすら触っていない状態です
こんな状態で質問してしまい大変失礼しました…

HPの件は、ゲージを使わずに4ケタぐらいの数値で表示可能かという意味での質問でした
数値のみを表示するだけなら特に問題はなさそうですね

この先に関しては実際に自分でツールをいじって確かめるようにしますので…
駄文長文失礼しました
0267名前は開発中のものです。2010/03/04(木) 16:16:21ID:oRLMYljM
発火のゲーム見ればいいんじゃねえの
0268名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 20:24:55ID:x2ezwy8S
別にここで言ったからでもないだろうが、4のピクチャ関連が大幅に改善されるな
シミュエディにもあれが搭載されてくれればすごくありがたい
それで射程の概念が追加されてマウス操作対応されればシミュエディも神ツールになるぜ
まあピクチャ以外は難しいだろうけど
0269名前は開発中のものです。2010/05/22(土) 00:59:36ID:Mkz2JJKJ
システムやグラフィック周りで痒いとこに手が届いてそうで届いてないけど
工夫次第でなんとなかなる部分は多いなぁ
システムは自作ゲージと自作タイム、グラフィックは加算処理なんかの合成モードが実現できたけど
やっぱめんどくさいや
0270名前は開発中のものです。2010/05/24(月) 03:44:24ID:9i3l/FEc
やはり難しい
0271名前は開発中のものです。2010/06/10(木) 01:27:38ID:AJg0LycV
SRCがなんだかみょんな事になってるしなあ
シミュエディが「使える」ツールになってくれたら乗り換えたい
0272名前は開発中のものです。2010/07/06(火) 23:26:22ID:M9W4mKYj
作ったら肛門ってやつに掘られるんだろ?
分かってて作るやつなんかいねーよ
0273名前は開発中のものです。2010/11/25(木) 21:55:36ID:xACKj6Wu
あげー
0274名前は開発中のものです。2010/11/30(火) 00:29:38ID:lL3pbcxS
あーげ
0275名前は開発中のものです。2010/12/03(金) 10:34:44ID:SNTUsYEN
もうちょっと操作方法が判りやすくならんかなこれ…。キャラ解像度&サイズの変更方法とか、アニメの切り出し方法とか。
判りやすくすりゃもっと人口増えるのに、もったいない。
0276名前は開発中のものです。2010/12/03(金) 23:16:10ID:axp+vb+x
ブロックでできることが少ないからな
(坂道とか)
余計人工が減る罠
0277名前は開発中のものです。2010/12/04(土) 19:27:20ID:J7OOfp8Z
http://www.omoshiro-game.com/menu_support/joyful_actioneditor4_q/joyful.cgi?
>>申し訳ないですが、もう余程のことがない限り新しい機能を実装するつもりはありません。
>>アントン


えっ・・・・・
このままじゃあマリオワールドさえも越えることができねーのに・・・
糞ツールってことが確定しちゃったか・・・・はぁ
0278名前は開発中のものです。2010/12/06(月) 02:11:59ID:KQ5u3pT8
まともに作ったことがないやつほど糞認定したがるから困る。
0279名前は開発中のものです。2010/12/06(月) 02:31:41ID:4lQrAlRP
果たしてそうかな?
一生懸命作ってみたのにどうしようもない所があるから、
糞って思っちゃうんだ・・・
0280名前は開発中のものです。2010/12/06(月) 20:31:56ID:KQ5u3pT8
>>279
理想ばかりが先走りして1タイトルも作れない。ツールに頼っておきながら、できないことをツールのせいにする。それで「一生懸命」かw

アントンが機能追加しないのも頷ける。少数希望のために新機能追加なんてやってられん。
希望者がその機能を生かせるかどうかの保証もないしな。

糞と思ったなら諦めるか、他のツールに乗り換えるか、プログラミング学べば?
0281名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 18:07:37ID:w7PPLgD5
まぁご尤もな話だしな
C++に乗り換えるわ
0282名前は開発中のものです。2010/12/09(木) 20:51:32ID:HIQbNqGF
>C++に乗り換えるわ

クソ吹いたw
言語扱おうと思ってる奴がエディターに手出すかよ
大方、サルでも扱いやすいアクエディを使いこなせなくて涙目で逆ギレってところだなw
0283名前は開発中のものです。2010/12/09(木) 23:38:14ID:Qy/4zijR
使いづらいな
俺もC++に乗り換えるわ
0284名前は開発中のものです。2010/12/09(木) 23:59:50ID:QPnMy8mS
俺もC++に乗り換えるわ
0285名前は開発中のものです。2010/12/11(土) 16:54:25ID:A45ci1KZ
使いづらいな
俺もC++に乗り換えるわ
0286名前は開発中のものです。2010/12/12(日) 10:39:55ID:eh3KuQdx
アクエディで何かできないことに不満を抱いて糞扱いとか冗談だろ?w
基本的なアクションゲームを作る上ではなんの欠点もないと思うんだが。
細かい点に関しては自作しないといけない部分もあるけど、
全く作ったことがない素人なら、まずは「ゲームを完成させる」ことが重要だと思う。
アクエディ以外にも言えることだけど、理想だけが先走りしてる入門さんって多いんだよね。
理想だけではゲームは作れません><
0287名前は開発中のものです。2010/12/13(月) 23:16:02ID:gRw9twlY
まぁご尤もな話だしな
C++に乗り換えるわ
0288名前は開発中のものです。2010/12/14(火) 15:27:12ID:DaTltJOl
>>286
まぁご尤もな話だしな
C++に乗り換えるわ
0289名前は開発中のものです。2010/12/15(水) 17:00:30ID:VJ4OVYvC
>>286
バージョンアップしたくないアントン乙
0290名前は開発中のものです。2010/12/15(水) 17:49:15ID:/ZLeYYIm
>>289
パージョンアップしてもらえない上にスレ住民に馬鹿にされて顔真っ赤な>>277
0291名前は開発中のものです。2010/12/16(木) 17:00:50ID:pFJjAnqP
まぁまぁまぁ、落ち着けよ


ところで、このエディターでゲームを完成させられた人ってどれ位いる?
                     ~~~~~~~~~~~~~~~
俺は画像にこわだり過ぎて1ステージしかできてない 完成は遠い
0292名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 02:21:25ID:lK7g/RxU
リョナリストの欠片

ttp://u3.getuploader.com/ryona2/download/131/Raum0.50.lzh

ttp://u3.getuploader.com/ryona2/download/122/Hakugin2.02.lzh



0293名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 22:32:39ID:TfQa9KZK
>>292 パスワード・・・
0294名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 23:26:07ID:lK7g/RxU
ryona
0295名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 23:39:17ID:TfQa9KZK
ちょっとやってみたけど面白そう


でも低スペックだから重くて遊べない\(^o^)/
0296名前は開発中のものです。2010/12/25(土) 08:54:33ID:GEnjjeBD
なんか槍投げたらそのまま消えて武器使用不能になった。
0297名前は開発中のものです。2010/12/25(土) 09:21:56ID:z4T6CU91
>>296 ↓押せばいい
0298名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 06:43:13ID:V9x7zwwm
小綺麗だけどもうちょっとインパクト欲しいな。
0299名前は開発中のものです。2011/01/02(日) 18:26:22ID:ZjG+Tsp/
あけおめ

今年こそ一本完成させるぞ
0300名前は開発中のものです。2011/01/02(日) 20:23:12ID:qUonbEL7
明けましておめでとうございます

今年こそ新機能付けて下さると嬉しいです
0301名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 05:28:25.41ID:nzzSugJC
まだ作ってる人いる?
0302名前は開発中のものです。2011/03/09(水) 20:55:56.72ID:goW/Y2GV
いるよ。
でも全然時間かかる。
0303名前は開発中のものです。2011/04/08(金) 23:58:47.35ID:PV8u1dKF
アクエディで簡単にゲーム作れるから嬉しいし楽しいんだけど


やる気MAXどんどん製作
     ↓
眠くてお開き
     
↓次の日やる気無し
     ↓
次の日やる気無し


って感じ

こりゃ1年経っても完成しねーや
0304名前は開発中のものです。2011/04/29(金) 07:06:13.53ID:4hTpY12n
RPGのマップキャラみたいに、自機を4方向や8方向に向かせて歩かせたいのだが、
アニメパターンを登録してもうまく表示されない…。
どこの設定が悪いのだろう(>_<)
0305名前は開発中のものです。2011/05/01(日) 15:05:48.94ID:eEXyLRG3
設定を見直せば絶対にできる と言っておく
0306名前は開発中のものです。2011/05/02(月) 00:47:57.59ID:XIlKYmPC
・歩行アニメパターンを用意
・条件「キー入力」で上下左右等にそれぞれ直線移動を割り振る
・移動の項目で「歩行アニメにしない」にチェックいれる
・んで作っといたアニメパターンをそれぞれに割り振る
03073042011/05/06(金) 04:32:29.65ID:RFnbwSxR
>>306
8方向向き&移動できました!ありがとうです。

ただ、各方向に歩行アニメパターンを登録しても、1枚しか表示されない(アニメにならない)

「歩行アニメにしない」のチェックを外してみてもならない。
なぜだろう(>_<)先は長い…
0308名前は開発中のものです。2011/05/08(日) 12:40:50.04ID:mxtCcpIO
駄目だったねスマンコ
ちょっと長くなる↓

@キーにそれぞれ直線移動割り振る(歩行アニメにしない+アニメなし)
A別のフローに条件キー入力1〜∞でアニメ実行+ウェイト
(たとえばアニメが3パターンだったら2秒ウェイトにする)
そして適当なフローIDを割り振る
Bまた別のフローに条件キー入力ニュートラルで、Aのフローを終了と設定

これでキー押されてる間は指定したアニメが実行されるし、離した時は静止アニメに切り替わる。
さらに8方向にそれぞれ攻撃モーションとか設定する気なら変数を使うことで可能でありんす。
03093072011/05/09(月) 13:05:49.65ID:X4Ya04+E
>>308
細かくありがとうです。
なるほど!キーの状態ごとに表示も切り替えるのか…。
これは思い付きませんでした。(^_^;)
変数で方向切り替えは思い付きましたが、状態とか増えると混乱しそうw
でも教えて頂いたのをやってみます、ありがとうございましたm(_ _)m
0310名前は開発中のものです。2011/09/27(火) 21:52:27.84ID:AFSxe/Gb
アクションゲーと格闘ゲーの要素を混ぜたようなのをつくろうかと思ってるのですが、
アクションエディタで背負い投げや固め技みたいなのを表現するのは可能ですか?
0311名前は開発中のものです。2011/09/28(水) 01:22:49.28ID:2lpZrjj/
一応出来そうな気はするけど、複数の敵が相手の場面だとキビシイ。
重なった敵まとめて投げちゃうとか色々バグが出ると思う。
あと敵&プレイヤーのイベント処理がスゴイ事になりそうw
0312名前は開発中のものです。2011/11/17(木) 04:03:29.30ID:4c1B0+NS
公式サイトのヘルプはどうにか読み終わったが
応用テクニックのノウハウの蓄積がされてないから手を出す気になれないわ。
工夫次第でいろいろ出来そうなのはわかるが、自分ですべてを試行錯誤していく時間はない。
何かいろいろと残念だなー
0313名前は開発中のものです。2011/11/18(金) 22:31:03.33ID:pUvUKMxa
>自分ですべてを試行錯誤していく時間はない

君はゲーム作りに向いてない
0314名前は開発中のものです。2011/11/19(土) 12:29:14.89ID:p++blgwb
僕の考えた最高に面白いアクションゲーム

自キャラは萌え美少女2人
武器は各4つ
一人目=アサルトライフル・ショットガン・波動砲・ファンネル
二人目=ヘビィマシンガン・ミサイル・火炎放射器・ファンネル

敵=ロボット軍団(つよい)
ラスボス=悪の科学者(超つよい)

これから作り始めます!
わからない事があったら教えて下さい!
4は難しそうなので+で作ります!
0315名前は開発中のものです。2011/11/20(日) 23:19:01.85ID:Xd4KHTE7
正直最初のとっかかりさえ越えちゃえば4の方が楽
0316名前は開発中のものです。2011/11/22(火) 03:13:16.17ID:rdMRRB3e
>>313
それは違う。知識・ノウハウは共有するほうが作業効率が上がる。
そしてプログラミングにおけるオブジェクト指向の利点の一つだろ。

ユーザー一人ひとりが車輪の再発明を強いられるならば
時間の余っている子供しか使わないだろう。
そして車輪の再発明という作業はゲーム作りではなく時間の浪費だ。
0317名前は開発中のものです。2011/11/22(火) 13:39:04.58ID:wBzlO3/0
>>316
概ね同感。
アクエディはオープンソースなのに、技術の共有が全くないのが、人気が出ない大きな原因だと思う。
エディタで開いたり出来るが、ソースが丸々見えてしまうし、以前まくろじゃの技術をパクったとかのいざこざがあったから、技術共有に関して良いイメージを持ってる人が少ない感じがする。
ステージ単体でファイルを切り出せるから、技術共有出来なくはないが・・・
5が出るなら、先ずはキャラ・アイテムなどのユニット単体で切り出しできるようにしてもらいたいところ。
0318名前は開発中のものです。2011/11/22(火) 18:42:18.14ID:yuRg3+9V
このゆとり君の話を要約すると
「ボクなんにも考えずにコピペしてオリジナルゲーム作りたいからはやくお前ら作れやゴラァ」
って事だよ。

物作る奴ってのは無かったら自分で作っちまうもんだからな。
0319名前は開発中のものです。2011/11/23(水) 17:54:56.96ID:gR/f8vzf
最近の(10〜11年)で、一番面白いアクエディ作品教えてくれ
0320名前は開発中のものです。2011/11/27(日) 16:34:30.62ID:JFd97csF
まくろじゃか礼門にボロクソに言われるだけだからここで書きたくない
0321名前は開発中のものです。2011/11/28(月) 12:00:29.99ID:ldY7qp/N
はあ?
お前、そんなんでゲームとか作れんのか?
お前が面白いと思うなら誰が何しゃべろーがカンケーねぇし。
それともお前は自分で面白くもないと思うゲームを作ったりすんのか?
0322名前は開発中のものです。2011/11/28(月) 19:55:57.80ID:991wP077
アクエディの技術とか、エディター使って覗けばいいんじゃないの?
覗いて理解できないなら基礎が足りてないから、
いろいろ試行錯誤して理解するべきじゃない?。
0323名前は開発中のものです。2011/11/28(月) 20:04:33.88ID:k5UJZ+Ub
ttp://www47.atwiki.jp/acedi4wiki
ttp://dragonyamiyona.yumenogotoshi.com/simpleVC_20090814104158.html
Wikiとドラハカの豆知識集
そんな充実してもいないが
0324名前は開発中のものです。2011/11/28(月) 20:44:35.66ID:zjurMQG+
>>321
お前馬鹿だな
ここで不用意に挙げて宣伝乙とか意味不明な個人攻撃とか
作者に迷惑かけたくないんだろ
0325名前は開発中のものです。2011/12/03(土) 01:39:23.40ID:bAXwZhFc
面白いのあったけど、作者が続きを作る気なさ過ぎて絶望しかない

0326名前は開発中のものです。2011/12/03(土) 21:07:30.18ID:eFqtbA3b
キャラがジャンプ中、しゃがみ中のとき絵が立ち状態の半分くらいになるので
当たり判定も絵に合わせたいんですが、どうすれば・・・
0327名前は開発中のものです。2011/12/03(土) 22:48:12.87ID:20gwVa4M
>>326
出来ないことも無いが、不自然な動きになるよ。
フローの数も膨大になる。
結論から言えば、ゲーム性殺してまで実装する事じゃない。
0328名前は開発中のものです。2011/12/04(日) 09:02:32.05ID:ATUf3OzQ
そうなんですか・・・
wikiの応用テクのところでソードを使って、というのがあったんですが
よくわからなかったです
0329名前は開発中のものです。2011/12/04(日) 20:52:18.76ID:angE1sVK
あのwikiのは「複雑な形の敵」の当たり判定を作る為のだよ。
プレイヤーの当たり判定変えるのは飛行と歩行を切り替えて演出するしかない。
よって不具合が出まくる。

出来ないものはアイデアでカバーしよう。
キャラをデフォルメして当たり判定が同じになるようしたりね。
それでも嫌ならアクションゲームツクールかMMF2で作ればいいよ。
労力は10倍以上になるけどね。
0330名前は開発中のものです。2011/12/04(日) 21:20:24.20ID:gAqNqKTm
距離条件を応用して、あたり判定を自作するっていう手もある。
ショットとかの飛び道具もキャラで作るようになってしまうが。
勢力数を増やさずに特定のキャラとの接触を判定できたりするから自分はもっぱらこの方法を使ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています