トップページgamedev
374コメント173KB

C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 09:12:52ID:dA/O64Ol
はかせがC++でドラクエっぽいRPGを作るスレです。
触発されて「よっしゃ俺もなんか作る」って方はぜひうpしてください。
ドラクエフォントをインストールしておかないと表示が微妙な感じになります。

まとめサイト
ttp://chiekoubou.is.land.to/game/dqi/index.php


<<使用しているもの>>
VC++2008
DXライブラリ
ドラクエフォント

DXライブラリはここ
ttp://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/index.html

ドラクエフォントはここ
ttp://slime4.hp.infoseek.co.jp/font/font.html


前スレ
C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224775557/

前々スレ
C++でドラクエっぽいRPGを作る 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210701179/l50

初代スレ
C++でFCのドラクエっぽいRPGを作る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1193935988/l50
0195はかせ2010/01/09(土) 13:58:42ID:yEuOLT67
>>194
あれ?本当だ… Orz
鍵の実装、もうちょっと待ってくださいOrz

>今の状態でも、スイッチがオンの時に向きが変わる機能があれば
マップが切り替わったときに自動的に読み込むイベントとかあったら実装できそうですね。
他にも色々できそうですし。
0196もょもと2010/01/10(日) 01:02:45ID:5xQPrDOb
>>195
自動的に読み込むイベント、ぜひ。
0197はかせ2010/01/10(日) 04:51:20ID:Of9J8VF6
>>196
なるべく早く頑張ります。

ちょっとだけ更新しました。
今回の変更でちゃんと鍵が使えるようになったと思います。
じつはMapObjectMap.txtの形式が変更になったんですが
旧バージョンのデータを開いてから保存すると
新バージョンの形式に変わるようになってます。
ただ、扉とか宝箱とかはうまく変換できません。
いままでつかってなかった機能だと思うので被害は無いと思うんですが。。。
0198もょもと2010/01/10(日) 13:46:46ID:5xQPrDOb
>>197

扉を使う事ができた。エディタも分かりやすい。

>MapObjectMap.txt
-842150451とか無くなって、すっきりした感じになった。
マップを回りつつ、形式変換でのバグが無いか試してみる。

>宝箱
こちらも、エディタの部分ができつつあるね。
イベントを実装する時はこんな感じなのかな。

開始方法は、自動と調べる両方に設定し、
イベントの内容はIf BeginTypeで切り替えるようにし、
自動の時は、フラグにより向き変更で開けた絵にし、
調べるの時は、フラグにより入手か、空っぽメッセージにする。
0199名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 14:24:46ID:VNL34Tyx
テスト書き込み
0200もょもと2010/01/10(日) 14:42:16ID:5xQPrDOb
>MapObjectMap.txtの形式変換
イベント編集で開始方法の話すが0の時、
OKを押すと、話すが2になってしまう。
(特に何も編集していなくても)

(アリアハンのID0の扉)
3,14,30,0,0,0,0,-1,2,-1,1,-1,1,3,\n

3,14,30,0,0,2,0,-1,2,-1,1,-1,1,3,\n

また、1にしてOKを押すと3になり、
マイナスなど他の数値の時は変化しないと思う。
0201名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 14:48:59ID:z71TR0/5
もょもと=はかせ
0202もょもと2010/01/10(日) 15:15:09ID:5xQPrDOb
>>200は、新→新バージョンの場合。

旧→旧バージョンでも、OK押しで同じ変化が起こる。
(OK押しのみで、セーブはしていない)

また旧バージョンでは、開いた時に、話すが1から2になっている。
話すが0だったイベントは0のまま。
(OK押しも、セーブもしていない)

旧→新バージョンのバグは特に見つからなかった。

>>201
違うw
0203名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 16:49:07ID:VNL34Tyx
>>201
仮説が大胆すぎるぜ。
0204名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 21:59:56ID:tLcFxdLO
無きにしも非ず
02052032010/01/10(日) 22:31:56ID:VNL34Tyx
そんな二重人格者いたらヤダ
0206はかせ2010/01/11(月) 01:51:41ID:lvYLHlHB
一応、宝箱っぽい感じのができました。
>>200 のバグはなんとか直してみたんですがどうでしょうか?

明日から一泊二日で小旅行なので更新できません。
帰ってきたらMetaMaoObject.csvのエディタと
宝箱の種類を増やしたいと思います。
0207名前は開発中のものです。2010/01/11(月) 10:58:44ID:G1+QfAiU
誰も待ってないしバグだらけで期待してないから大丈夫
0208もょもと2010/01/11(月) 12:54:13ID:4QfLMoiH
>>206

宝がIDと道具種だけで作れて楽チン。
>>200のバグも直っている。

後は、↓辺りをおながいします。
・鍵を破損率で消滅
・CloseTreasure(村長に倒された時に宝箱復活)
・同ダンジョンの別階への移動なら扉を復活させない(MapIDチェックなどで)
0209もょもと2010/01/12(火) 01:55:33ID:hVfczdM8
後、どの番号にしても、0番の宝しか真にならないかも。
セーブを手動で真にすれば、宝は開いた状態になる。
0210名前は開発中のものです。2010/01/12(火) 21:21:31ID:nwi/ZzwH
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8477060
この動画を見ると楽しいだけでなく
エンカウントとか聖水とか、忍び足の
実装までなんとなく推察できる。
0211はかせ2010/01/13(水) 03:57:08ID:ZixO9bvz
>>208,209
・鍵の破損
・CloseTreasure
・0番の宝しか真にならない
3点修正・更新しました。
同ダンジョンの扱いはちょっと時間が掛かりそうなので
気長に待っててください。

CloseTreasureに関しては実装はしてみたものの
主人公を倒した村長が宝箱に戻しておくのも不自然な気がするので
村長に話しかけると戦闘とかの方がよさそうな気がするんですがどうでしょう?

>>210
コレ面白いですね。二回見ちゃいましたw
0212もょもと2010/01/13(水) 21:08:20ID:18Jftz4A
>>210
推察の域を越えすぎているw
違いは、ダンジョンでも効くか、LVが関係するか、
エンカウント率を0にできるかか。

>>211
乙、動作した。

>同ダンジョンの扱い
これは、鍵開始時に、通常イベントも発動でもいいかも。
スイッチをオンにして消滅させ、ダンジョンを出たらオフする。
こちらだと、一度開けたら開いたままの扉も作れる。

>村長に話しかけると戦闘
なるほど、警戒して常に持ち歩くとかか。やってみる。
0213はかせ2010/01/14(木) 01:52:26ID:bxGN+BZH
宝箱でお金や敵が出せるようになりました。
お金は16384Gまでしか入りません。
しかもお金が入っているときのメッセージが適当です。
本家の宝箱の全データとかどこかに落ちてないかなぁ…?

>>212
同一ダンジョンについては
鍵破損率がある以上実装しないと簡単にハマリが起きます。
なので実装すべきだと考えてます。
でももうちょっと待って(汗
ちなみに同一ダンジョンとして扱えるマップ数は8位で大丈夫ですかね?
0214もょもと2010/01/14(木) 03:39:56ID:ZjcsNb7o
>>213

お金、敵の宝箱、動作したよ。

>しかもお金が入っているときのメッセージが適当です。
ドラクエ命のdq3_FCC258_message.txtとか参考になるかも?
005E:FCC8B1:20:[C0]は 宝箱を 開けた![AF]
0065:FCC90A:02:[C0]は[AD][BB]ゴールドを 手に入れた。

>鍵破損率がある以上実装しないと簡単にハマリが起きます。
Yes、水門の鍵の宝箱の所ではまる。

>ちなみに同一ダンジョンとして扱えるマップ数は8位で大丈夫ですかね?
OK
0215はかせ2010/01/15(金) 01:55:08ID:CTrXG+32
とりあえずイベント関係のエディタの実装を優先してます。
イベント配置の昼/夜の右にMODってのがあって
それを押すとイベントの元になるものの編集ができるようにしています。
それが終わったら宝箱の扱いでつぼとかタンスとかを実装できるようにする予定です。
宝箱フラグを使えそうなもので【宝箱】【床】【つぼ】【タンス】以外になんかありますか?
DQ6で壁に掛かった袋なんてのもありましたね。

>>214
了解です。
同一ダンジョンは一週間くらい先になりそうです。
ごめんなさい。Orz
0216もょもと2010/01/15(金) 18:32:22ID:iQG3XrMw
>>215
いえ、バグとかでは無いので、作りやすい順番でいいよ。

自分は、ピラミッドの製作と、その後の進行の仕方を考えたり。
ルプガナ方面か、ムーンブルク方面か、
船をどのタイミングで使えるようにするかとか。

>宝箱フラグを使えそうなもので【宝箱】【床】【つぼ】【タンス】以外になんかありますか?
後は、ドラクエUの船の財宝のあった海底とかかな。
0217はかせ2010/01/16(土) 02:39:49ID:rbZsw/vo
>>216
あ、そっか船乗ってるときの調べるのメッセージとか考えなくちゃか。。
そういえば宝箱だとミミックは3からで、2ではダメージ受けたり毒になったりしてましたっけ。
0218もょもと2010/01/16(土) 22:14:13ID:uf0ycBTX
罠の宝箱もあったね。
これは特殊で構文も簡単だから、普通イベント実装でよさそうだけど。
0219はかせ2010/01/17(日) 18:52:31ID:mH1/nTxz
普通イベントだとインパスとかレミラーマに反応させるのが難しいんですよ(汗
昨日は更新できませんでした…
今日の更新はこれから…Orz
0220もょもと2010/01/18(月) 01:46:37ID:OCYUIzTt
MapObjectDataの編集機能使ってみた。
フォルダ、ファイルを開く手間が無くなって便利。
ただ、bmp名が短くなり、画像が読み込めなくなるかも。

MOD.csvは、画像が増えるたびにObj追加とか無くせそう。
ただ、並び順をそろえたくなってしまうから、
道具や敵と同じで、間に余裕を持ってセットする必要がありそう。

>>219
なるほど、そういう所まで考えられていたとは。
0221はかせ2010/01/18(月) 02:39:16ID:RU8s+YqN
>>220
>ただ、bmp名が短くなり、画像が読み込めなくなるかも。
文字数の関係で削られてるっぽい感じですか?

>ただ、並び順をそろえたくなってしまうから、
同感ですw
並べる必要は無いんですけど
なんか気になっちゃうんですよねw
ソートするとイベントで振ってある番号とか
セーブデータ内の番号とか書き換えられれば良いんですけど
そこまではとても無理かも…w
0222もょもと2010/01/18(月) 03:48:33ID:OCYUIzTt
>>221
14文字かも。
下り階段、上り階段のbmp名が削られた。

透明,Toumei.bmp,1,1,175,1,0,0,1,0,0,-1,\n
透明の壁,Toumei.bmp,1,1,174,1,0,0,1,0,0,-1,\n
下り階段,StairsDown_ST.,1,1,175,1,0,0,1,0,0,-1,\n
上り階段,StairsUp_ST.bm,1,1,175,1,0,0,1,0,0,-1,\n
穴,Hole.bmp,1,1,175,1,0,0,1,0,0,-1,\n

>ソートするとイベントで振ってある番号とか
なるほど、並び変えで変わった、4→5、3→1とか記憶しておいて、
全イベントの4、3の部分を機械的に置換していくのか。
書き換える数が少ないならできるかもしれん。
基本は並び順に余裕を持っておいて、保険で使いたい方法かも。
0223はかせ2010/01/19(火) 03:53:20ID:wR+XcNlr
>>222
文字数が減るのを直しました。
今回は31文字までおkです。

そんな感じですね。
イベントで使われてる文字列を解析してから保存する必要が出てくるので
ちょっと難しいかもしれませんね。
遠い将来実装するかもしれませんw
0224もょもと2010/01/21(木) 19:01:07ID:kBWQrX41
アク禁だった・・
はかせさんのブログも書き込めなかったので、
ネカフェに行くか、ゲ製のwikiにページを作ろうか
とか思っていたが、3日ぐらいで解けた。

>>223
乙、使う事ができた。
個別編集も使って見たが使いやすくて、
分からなかった数値とかも理解できた。
乗るがチェックボックスでなかったのもなるほど。
0225もょもと2010/01/22(金) 04:14:47ID:/gAZwpFY
>Ver.8.14.3.10
入れ物に宝箱を指定すると、宝箱はモンスターだったに加え、
壷はモンスターだったというメッセージも表示され、
逆に壷の時は、メッセージが表示されず戦闘になる。

後、全然違う話だけど、前に書いた防御が効いていない部分。
ひとくいばこ戦で使いたいなと思って。

void BattleField::actPhase()で、
else if(!actPhaseNotGuard()){}によって、
actPhaseMakeDs()に入らなくなり、
setDoGuard(true);が実行されていないからかも。

また、この方法だと、敵に先に攻撃された場合、
防御が効かないかもしれん。
systemの防御戦法のフラグによっては、
また変わってくるかもしれん。(自分は使っていない)
0226はかせ2010/01/22(金) 20:16:34ID:Ui6D2jPz
宝箱属性を変更する予定です。
また前バージョンのデータも読み込めるようにする予定ですが、お金と空属性は廃止する予定なので使わないでおいてください。

>>224
ブロク書き込めませんでしたか…orz
本当はアレも色々いじりたいんですよね…
なるべく早く復旧します

>>225
防御が効かない件、失念してました…。Orz
なるべく早く(ry
0227もょもと2010/01/23(土) 10:01:53ID:rqQk227b
>>226
了解。

後、過去バージョンとの変換での難航が、
前のバージョンも読み込めるようにしてくれている部分なら、
打ち切ってしまってもいいよ。
0228もょもと ◆hE81.JnWVU 2010/01/27(水) 04:38:10ID:1X7N65XI
すまそ、製作をおりる。
ゲーム進行を考えたり、マップを量産したりが難しくて、
完成までもっていけそうにない。
クロゲパのツクールDQ作者が作ってくれるといいかもしれん。

↓作品は作っていたピラミッドまで。
ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/88.zip
0229はかせ2010/01/28(木) 02:09:53ID:uIxb5hUk
>>228
こんな僕につきあってくれて本当に今までありがとうございます。
まだ未完成との事ですが折角なのでアップさせてもらいました。

クロゲパとかあんまり知らないのですが
未完成のモノをだすのは迷惑だと思うので(今回も仕様変更で振り回したし)
まだまだそういう所へは出せないってのが正直なところかも。
0230名前は開発中のものです。2010/01/28(木) 20:28:31ID:RUiAVdz+
>>228
おお。
お疲れ様でした!
0231名前は開発中のものです。2010/02/04(木) 19:55:35ID:bTvHOBC+
死亡回避age
0232名前は開発中のものです。2010/02/07(日) 17:58:28ID:c9vI5R8e
保守
0233名前は開発中のものです。2010/02/16(火) 14:31:04ID:zMfzhMkr
文字の墨に白い線が出てくるのっておれだけ?
多分、フォントを描画する位置が1ピクセルズレてるとかのバグっぽいけど。
0234はかせ2010/02/19(金) 17:28:40ID:xb30ysDw
すみません、お久しぶりです。
長らく放置してすみませんでした。

>>233
できればSSなどをアップしていただけるとたすかります。
0235>2312010/02/19(金) 21:05:09ID:l944EsML
>>234
乙!
0236名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 21:03:30ID:bycHuCQj
保守
0237名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 01:07:16ID:T85KKYAw
一気に停滞したな
0238名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 02:20:35ID:NiqF3R80
そりゃドラクエ6発売されたりしたしねぇ・・・
度々顔出さなくなるから住人も段々離れるわな
02391542010/02/24(水) 06:52:08ID:4waNmOvp
基本的に周期的なものだから。
>>154
のうち、現在は
> 5.はかせ 開発停滞、急にスレが廃墟化
ってところだから。
0240名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 08:39:39ID:a8pqqcvy
長期的スパンで継続してるって普通に凄い事だよ。
0241名前は開発中のものです。2010/02/24(水) 09:02:51ID:NiqF3R80
そうそう
オレーってすごいよな
0242名前は開発中のものです。2010/02/25(木) 22:40:57ID:lmH4AzjZ
だまーって見ている人の多いスレだな
0243名前は開発中のものです。2010/02/26(金) 20:07:05ID:7WhTAmzV
そういうスレだよ。
0244名前は開発中のものです。2010/02/26(金) 20:34:01ID:F7TpuQ6v
>>240
そうだよね
俺も20年前からドラクエ風のRPG作ってるよ

現在、マップチップを表示できるようになった段階だけど、これからも継続していくつもり
0245名前は開発中のものです。2010/02/26(金) 23:36:27ID:s6uWN6xo
20年も作り続けて完成しないことがすごい
0246名前は開発中のものです。2010/02/27(土) 01:33:36ID:CnDKvrwQ
そのペースだと死ぬまでに間に合わない可能性が・・・
0247名前は開発中のものです。2010/02/27(土) 04:35:06ID:pMMukQvt
ワロタw もうちょっと頑張れw
0248名前は開発中のものです。2010/02/27(土) 07:53:48ID:NqcDAuHU
20年続けると、途中でハードやOSや開発環境が何度か変わるんじゃないか?
0249名前は開発中のものです。2010/02/27(土) 09:18:56ID:zLtX9zMn
BASICはまだつかえるから大丈夫じゃないか
0250名前は開発中のものです。2010/02/27(土) 11:03:45ID:D36J0wKO
1990年なら、PC88全盛期か。
まだPC88発売→PC98移植の流れの頃だと思う。
0251名前は開発中のものです。2010/02/27(土) 13:33:05ID:CnDKvrwQ
>>250
プログラムに関して言えばそうでもなかったような気がする
98かMSX2+あたりが周りでは多かった
0252名前は開発中のものです。2010/02/27(土) 13:36:51ID:fOvIHtwg
20年前というと、X68000の全盛期か・・・
0253名前は開発中のものです。2010/02/27(土) 13:41:38ID:CnDKvrwQ
X68kはあこがれだったなぁ・・・
88のあとは98と68とTOWNSの三つ巴っぽい時代があったな
0254名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 15:44:07ID:yJ6GkHhG
保守
0255名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 15:45:00ID:yJ6GkHhG
保守
0256名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 17:39:14ID:KnZNd5Bx
個人的にはSuperMZ vs X1turboZ III vs X68000の三つ巴
0257名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 21:59:41ID:0dHLWVHu
で、結局パソコン乱世を生き抜いて最後に残ったのがMSXだったんだよね・・・
0258名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 23:46:36ID:f13knDQd
MSX欲しかったけど、持ってる奴の家に遊びにいったら
接続が悪いのかすごく振動に弱くて、
ちょっと「ドン!」ってするとすぐ画面が真っ黒になってたのは萎えた
ファミコンかよ、と思った
02592332010/03/07(日) 11:04:24ID:2dBEHrLO
>>234
遅くなってスマソ
http://upl.silkload.info/mmo/img/up000403.png
環境はWindows7(32Bit)、Core2Quad9550、GeForce9800GT、RAM4GB
0260名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 18:58:31ID:W4Cc4Stk
1ChipMSX持ってる人は羨ましい。オクにも出てないし本当にマニアしか手に入れれなかったんだろうな
>>259
書体かなあ、OSとかそこら辺は関係なさそうな気がするけど
0261名前は開発中のものです。2010/03/10(水) 01:45:22ID:d+3gesqW
>>259
アンチエリアス関係の問題の気がしないでもない
0262名前は開発中のものです。2010/03/10(水) 20:45:10ID:gFYvRuMs
もょもとクエスト面白いな
0263名前は開発中のものです。2010/03/29(月) 18:15:16ID:EhXEZwW5
死亡回避

     _
    (  )
ー、   ~    _
ノ ◯  __ (  )
о  /   'ヽ~o
 〇/(●) (●) \
―○ ∩、___/⌒)  ー
   \___/ ⊂⊃
~⊃⊂⊃    _,―' ̄
(______√
0264名前は開発中のものです。2010/03/29(月) 18:16:08ID:EhXEZwW5
      ______
      \       \  _,..--‐‐‐ァ
       \       ∨    /
   _,..-‐‐‐┘      .|   ∠..__
∠__    / ̄ ̄\          /
    \/     __    \__/
    /     / r==、\.    | \
   /  . _,..-‐/  ll  ll |   /  l
  /  ./   /    `==' _/ / ̄_|  |
  /  /| .  ./ ̄/ ̄ ̄ ̄//\ ̄ |  |
 / /  .|  /  /`;=-、  '´,-=、'|.,ヘ |\|
 '´  /| .r:v〈 | |i゚|   '|i゚| 「 l/7| |
    |/| /ヽハ ` ̄ 〈!.  ̄´ !o./\|
      l' ._|Vヘ   `ー‐'  / V^\
       / ヽi >.、    イ-‐'´  .〉
    / ̄\_    .`二´`ー-、  ,イ
    |,ィ'⌒ヽ  \ `ー、 __   ├、
    |/´ ̄ヽl   \_`ー-、    ノ |
    |    |l //  `ー----‐'´\/


          i⌒j、ィ⌒j                 i⌒j、ィ⌒j                 i⌒j_,ィ⌒j
       ,. ‐-ゝ,J'ー'`li'            ,. ‐-ゝ,J'ー'`li'            ,. ‐-ゝ,J'ー'`li'
      」、_)´ ||,r´ ̄lj⌒j            」、_)´ ||,r´ ̄lj⌒j            」、_)´ ||,r´ ̄lj⌒j
     r'´、_ノヾ lj    人 ,)           r'´、_ノヾ lj    人 ,)           r'´、_ノヾ lj    人 ,)
      { 、jヽ、‐-u-─イ  lnj       .   { 、jヽ、‐-u-─イ  lnj        .  { 、jヽ、‐-u-─イ  lnj
     lj   {,nl  rJ   ~          lj   {,nl  rJ   ~          lj   {,nl  rJ   ~
   , ',ニ __7 lj {j ,l L==、丶      , ',ニ __7 lj {j ,l L==、丶     , ',ニ __7 lj {j ,l L==、丶
  ( ( (  'ー'-‐'^ーー‐` ) ) )     ( ( (  'ー'-‐'^ーー‐` ) ) )     ( ( (  'ー'-‐'^ーー‐` ) ) )
    ヽ、ヽニ二二_二二ニ‐' ノ      ヽ、ヽニ二二_二二ニ‐' ノ       ヽ、ヽニ二二_二二ニ‐' ノ
0265名前は開発中のものです。2010/03/29(月) 18:18:00ID:EhXEZwW5
      _ i'i,,,/7-、,_
     ヾ、゙ヽ ゙' '/彡
     =ミ ,、、_i i,L,_'゙=i-、
   ./'゙彡r|, ニt /-ミ'  ゙l,
  ,,/  .,゙''i、l'=''(・)j)ノ゙ i  i、_
  '1--、| l,゙l'rェェ,.l゙j゙./゙⌒ヽミ
  l゙i i .n i;ヽヾ'=|'゙/゙/i゙/!j゙!ji゙
  Yt'‐リ゙'゙´ ゙ヽ‐|'゙ ´゙゙.i、,_ノ
  .|N'゙rエニニlニコニニ'l、,
  r'゙´`゙'=;、,,、,、---、ゞ'゙ ゙ゝ
  ヽ,_r゙'L,_     `゙'>゙`〉
  r‐'''゙ _,)     i‐'゙ ぐ_
  .゙ヾ-'゙       ゙\ 、ろ
              ゙ー゙´
        _,.-‐‐‐-、_____,. -‐-、
   r=‐-、/__   ,.       `ヽ‐-、
   ヽ!`ヽ`´ `i ̄く/    ,へ  `、 `、
   / \>'   {  ´ヽ⌒   _ノ } |ヽ  i  ヽ___
  {  /  t;ヾ、_i `ニニヽ   ヾjノ | i ト、   ノ
  !  }  、l[__rij、,ill||l!' `ゝ   }_ノノ/ `ー-‐'
  ヽ__ゝ、_/ ̄´`゙')L_/i   K__丿|
   L__j l ,r=ッ( o`)ー}   l  トFl_ _
   | ] | {__,ニiニ`ーi'  _i   L_ (_,.、__)_)
  ___jニ_〉 | l`⌒´| |  (___,,,,__)_)
 (/_/__/  ヾニ _´ン
       ____`j L_____
       '‐-----‐一´
0266名前は開発中のものです。2010/03/29(月) 18:19:40ID:EhXEZwW5
                    __ ___
               , -‐ '' ´       `ヽ、
               /               丶
           /           /      \
          /    __       /        ヽ
        /  _ - '´  `ー-、_, /         ヽ
        し '´           ノ  , --─-- 、   |
                     / / , -、 ー ,- 、ヽ  |
                     |_,/彡‐'´   `ヽミ ヽ_l,
                    _, -l iヘ  r' , ,ヽ_ /ヘ|_
                r‐ '´  ト、 Lシー-' | ー=ミ,」ノ 」 ` -、__
                ヽ     ヽ_了r-ト、,rト、_,/lニイ     /
   /⌒`ヽ、          ヽ    ,、-'"   ,、   `ヽ、    /
  /      /\          /ヽ  /   ,、-'"  `ヾ、  _  /
  |     /   |        |   `/ ,/ぐ      ト、_ }/  ヽ
  ヽ、  /    `ヽ、     ノ   レ' \_リ      / /ヾ!    |
    `ー---‐- 、  \__ _「 ー二二rニニイ>vvイ `ヽ、      |
             \/ /7Yヽr、   ト、ヽ〃/  | \__/ヽ、_     |
             Vム  /7ノ     / /ヽ、_ノヽノ  |   lー─-ト、
              /  ト---'  \  ヽ/ ,r⌒ヽ     |  /    |ノ
             |   |  /!  \ \   (   )    |   |    |
            /  | /ノ |   \ \  ゝ- '    |  /_ー /|
            ∧   | i  |      \ \      r-┴-、    |
           /  ヽ ヽ  /       \ \   / ,   ハ   ∧
0267名前は開発中のものです。2010/03/29(月) 18:21:58ID:EhXEZwW5

                   ∩∩∩
                   | | | | | |
                   | ∪∪ |
            ∧___∧   \ /
      、-─ォ、  |     |  ,r‐‐| |-、
      )/ | \|i⌒'v'⌒i|/|\| |(
  ←、  レ'⌒) __||(_oo_)||_(⌒| |´
    \   /|  ヾト┬イ'  | ̄E )
     \(_ノ‐i  `ー‐'  |´ ̄| |
       `ー─|_____|   | |
         ∠_/  |_ヽ  ∪
0268はかせ2010/04/12(月) 01:47:27ID:6Kyq23Es
お久しぶりです。
少し時間に余裕が出てきたので少しずつ更新を始めました。
今は預かり所の実装をしています。

>>259
こちらこそ遅くなってすみません。
僕の方では確認ができない症状でした。
今まで聞いたことがない症状でもあるのでWindows7が原因でしょうか?(汗
文字は画像ファイルを使っているのでフォントの問題ではないです。
対処法をちょっと調べてみて、対応できそうならして見ます。
0269名前は開発中のものです。2010/04/12(月) 11:01:48ID:7M1xk1b8
がんばれー
02702592010/04/13(火) 00:26:06ID:RtZ0t4sD
GeForceのドライバの設定でアンチエイリアスOFFにしたら正常になった。
これって、どんなアプリでもドライバ側で強制的にアンチエイリアスかける
仕組みっぽいんで、プログラム側では防ぎようがないね、多分。
ドキュメントに注意書きとしてアンチエイリアスはOFFにするよう
書くといいと思う。
0271EhXEZwW52010/04/13(火) 20:50:38ID:dCAgLR6z
頑張れ−!
0272名前は開発中のものです。2010/04/14(水) 11:24:03ID:LMlMEKPg
自分の環境のせいなのにバグ呼ばわりするやつの話なんか聞かないでいいよ
0273名前は開発中のものです。2010/04/14(水) 13:44:59ID:j8OshZSK
どんな報告でも開発者からしたら嬉しいもの。
何のレスポンスもないのが一番最悪。
0274名前は開発中のものです。2010/04/14(水) 16:23:14ID:MwyFXMeH
うん、例えばシェーダーでゲフォなら行けるのにラデだと落ちるとかいくらでも
あるから、こういうのはかなり助かる。
0275名前は開発中のものです。2010/04/14(水) 19:51:12ID:qgP+a+Fn
>>270
>> >>270はなんでそんなに偉そうな立場で物を申しているのだろうか。
確かにそのアドバイスは役立つだろうが、
自分の環境依存の問題で騒いでいたくせに謝罪の一言もないとはどういうことだ


0276はかせ2010/04/15(木) 00:22:28ID:ss9uSm3C
>>270
ありがとうです。
とりあえず注意書きの項目を作ってのせてみました。

とりあえず預かり所編は終了にしてVer8.15.0 をアップしました。
0277名前は開発中のものです。2010/04/15(木) 11:37:44ID:sTzhdE5D
乙乙
0278名前は開発中のものです。2010/04/18(日) 17:03:29ID:bk2Q9wBO
       ,-----、        ______
      /     ヽ.      /
      | (・) (・) |     < >>276乙!
  /ヽ ̄       ̄ノヽ    \______
 /   ヽ_____/  ヽ
 |   /    l   |    |\
 |   |  。ノ ヽ。 .|___|  \
 ヽ___ヽ    +   ノ,、_、_、_ヽ  \
  |  ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ | ;;;;;;;;;;;;;;;\_ ノ
 < ````/\     /\;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  ヽ;;;;;;|  \_/   ヽ;;;;;;;;;;;ノ
    ̄.|___/   \__) ̄   .____
    /   |     |   |    \ /
   (___|     |__)===⊃
0279名前は開発中のものです。2010/05/06(木) 07:45:23ID:8FpbCTCd
すげー
0280名前は開発中のものです。2010/05/09(日) 17:57:28ID:ih9vPgTu
保守
<<
>>279色々と保守

0281名前は開発中のものです。2010/06/15(火) 18:40:38ID:pkLEHqFK
0282名前は開発中のものです。2010/06/22(火) 16:48:28ID:ibNY45Tn
     _
    (  )
ー、   ~    _
ノ ◯  __ (  )
о  /   'ヽ~o
 〇/(●) (●) \
―○ ∩、___/⌒)  ー
   \___/ ⊂⊃
~⊃⊂⊃    _,―' ̄
(______√
0283はかせ2010/07/25(日) 19:48:34ID:TMLQIvNw
お久しぶりです。
ほそぼそと更新を続けています。

やっと携帯の規制が解除されたみたいです。

ほかの言語をごちゃ混ぜに勉強している今日この頃ですが
C++を書いてるとすごく落ち着きます。

これからもまったり更新を続けていくのでよろしくお願いします。
0284名前は開発中のものです。2010/07/25(日) 19:51:44ID:Y6bfBibP
ところでVC++2010には乗り換えてないの?
0285名前は開発中のものです。2010/07/27(火) 11:23:26ID:DxmQEEXr
はかせは毎日のように更新していて偉いと思う
0286名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 10:20:36ID:ZktYIckL
これでどうやってゲーム作るの?
マニュアルある?
0287名前は開発中のものです。2010/07/28(水) 10:51:39ID:H0HP5XFl
RPGツクールでも使っとけ
0288名前は開発中のものです。2010/08/25(水) 17:34:14ID:rFpVjeXk
博士消えちゃった
0289名前は開発中のものです。2010/09/06(月) 07:27:45ID:4/pWV2yK
ここははかせ専用?
0290名前は開発中のものです。2010/09/06(月) 09:22:00ID:D7iKwCJJ
過去はかせ以外の企画もあったしおkだと思う
0291はかせ2010/09/07(火) 11:27:20ID:a24fQz2V
てすと
0292はかせ2010/09/07(火) 11:33:24ID:a24fQz2V
しばらく書き込みができなくて申し訳ありません。(規制
wiMAXのお試し期間を使ってつなげてみたんですが
使用感はいまいち。。。。
アンテナが3/5しかたってないから電波状況の問題なんでしょうか?

>>284
すみません、すでに乗り換え済みです。
PC買い替えたのと同時に2010になっちゃいました。

>>286
現在、データ形式を大きく変更しているところなので
今、これを使うのはお勧めできません。
マニュアルはまだありません。
そのうち作らなくちゃですね。。。

>>289
僕専用じゃないです。
これから作るぞ、でもいいですし
すでに作ったものがあるぞ、でもいいですし
互いに切磋琢磨しながらやれたら嬉しいです。
0293名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 02:18:06ID:DPqkftXW
とりあえずDQ1に挑戦してみることにしてみた

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up47609.png
0294名前は開発中のものです。2010/09/22(水) 07:33:07ID:iML8ccmc
>>293
ほう、これは楽しみだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています