トップページgamedev
1001コメント424KB

【初心者】WOLF RPGエディター【質問スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 09:49:20ID:IpfHqpN1
フリーソフトのRPG製作ソフトWOLF RPGエディターの初心者質向け問スレ
正直右も左もわからないけどRPG作ってみたい!と思ってる方向けのスレです
そこで初心者スレがあったらいいなと思って立てました
わからない事は気軽に質問してください、教えられる方はできる範囲で教えてあげてください

スレを活用するにあたって
教えてもらったら必ず感謝気持ちを込めレスをする事
教える方も相手は初心者なのでなるべくわかりやすく丁寧に教えてあげてください
荒らしまたは中傷などはスルーしてください

WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
0067名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 22:42:52ID:vU7YRQB9
はいはいヲチスレから持って来ましたよ。
誰が作ったか知らないが完璧すぎるよなこのプロフィール。

◇ツクール薀蓄君(仮称)
ウディタ本スレに3日連続で出没したツクールについて詳しい人物。やたらとウディタユーザーを敵視する。
以下の特徴を持つので、コレと同一人物と疑われないように本スレ住人は注意されたし。
・ツクールの仕様を語り「ウディタもこうすべきだ!」で締めくくる
・座標取得するのに「升目を数えるのが大変だろう?」
 お前と荒らし以外そんなの居ねーよレベルのウディタ素人、っていうかウディタを触ってるように思えない
・「ウディタの発展、繁栄を願っている」的な物言いが鼻に付く
・自分が叩かれると「ユーザーがこんなじゃウディタに未来はない」と嘆き始める
・荒らしの意見を代弁したり、独りでアンカー付けてやったり、ストレートに褒めたりと、妙に荒らしの肩を持つ
0068名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 22:49:35ID:Tbvk2g+u
・ツクール界隈がホームかと思いがちだがそうではなく、全アウェーである。原因は本人
0069名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 22:50:12ID:f0SwfYYR
ID:V97Lsgy3

給料貰って荒らしてるのか知らんが煙狼か狼煙かどっちかで統一しろよ
0070名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 22:54:28ID:o6EAguGV
>>65
連ねたデメリットやメリットを読んで思ったのは
俺の言ってることはまったく判ってないとことだ

やはり思った通り今居る狂信者に合わせていたら
もう普及はとまるな
狼煙氏がやるきなきゃ何言ってもそれまでだが
案としていっても噛み付かずに居られないこの状態と
其れを敵視された、潰そうとしているなどと考えるとは
あまりに馬鹿であきれ果てる

潰したいならむしろ口を出さないで放って置くほうが
有効にすら思える
まぁどっちにしろこんな場所で何言っても潰れもしない
変わりもしないことくらい判っているから
なんども具体案なんか言っても無駄だと言ってるのに
無理矢理俺から具体案を引き出したのは
狂信者の方なんだぜ?
0071名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 22:59:40ID:H80XR1Lf
>>66
>つまりツクールと同等かそれに近いインターフェースを潜在的に求められてるわけ

俺はウディタには自由度を求めてるんだが

つーかインターフェイスそんなに分かり辛いか?
単に数字か文字列を突っ込めるデータベース作るだけだぞ?
わかり辛いんじゃなくて「どう作ればいいか思い浮かばない」から
使いこなせてないだけじゃないかな?

ゲームシステムについて
ツクール2k・・・設計図は既に用意してるので色や材質を選んでください
ウディタ・・・設計図もご自分で書いていただきます
こんな感じだから、まず設計図が思い浮かばない奴には使えないツールだよ
0072名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:03:13ID:VyKN+yCl
>>71
>>67を見れば気づくかもしれないが
ツクールに詳しいがウディタの事は全く理解できてないID:o6EAguGV と 
荒らしてスレ住人を挑発する役のID:V97Lsgy3 は相当昔から常にセットで行動している

というかどんなに反論が無理な正論をぶつけても
逆の方が出てきて事態を茶化して挑発するだけなので遊び心を持って構わないと疲れるよ。こいつ相手は
0073名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:11:09ID:o6EAguGV
ツクールって言葉を出すとアレルギー反応起こすからもう駄目なんだよね
ぶっちゃけウディタに足りないものは99%ツクールの中にあると言っても過言じゃないのに

今のままで充分使いこなせている奴は初心者でもなんでもないから
ここじゃなく巣に帰ってくれと思うよ
おれもあっちの全肯定以外許さない信者の巣には行こうとも思わないから
ウディタがこうなってくれるとうれしいなぁってことすら書くことも許さないし
初心者が来ると二言目にはおまえの努力と理解が足りないマニュアル読め
で終わりだからこのスレが立ったんだぜ、まったく
0074名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:13:15ID:VyKN+yCl
>>73
なんで心底ウディタを潰したくて潰したくてたまらないお前みたいな人間がアドバイスするのか気になるんだが
ひょっとしてお前の発言そのまま実現したら特許関係に触れて裁判沙汰になるんじゃねーの?
0075名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:16:50ID:ZWndu1s+
ID:o6EAguGVの長すぎる主張を一行でまとめてみた

無料でツクールがしたいんです><
0076名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:18:34ID:+Nlk68VV
ID:o6EAguGVは自分の意見を言いすぎで
狼煙氏の立場には立ってない。
0077名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:21:54ID:o6EAguGV
>>心底ウディタを潰したくて潰したくてたまらないお前みたいな人間

被害妄想が酷いな、または日本語がきちっとが読めないか

あと特許を振り回す気なら今のウディタですら裁判に持っていけるだろうし
LiveMakerのHUMAN BALANCEもYuukiNovelの作者に訴えられているだろ
おそらくはインターフェイスの厳密な仕様まで特許新生はしていないどころか
GUIでRPGを作るツールの全体を特許申請などしていないだろうな

そもそもおまえが思うほどEBはウディタなどなんとも思っていないんだよな
ユーザーが例え3倍に増えてもツクールのシェアなど崩せるもんじゃないし
馬鹿みたいに敵対して相手を潰すだのと言う考えはおまえらと違って持っていないだろ
普通に考えれば
0078名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:23:31ID:o6EAguGV
>>75
いや2000、XP、VX全部買ったからそうは思わないよ
逆にウディタも有料でいいからもっとインターフェイスをマシにしてくれと思うくらいだ
0079名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:25:03ID:VyKN+yCl
そもそもおまえが思うほどEBはウディタなどなんとも思っていないんだよな
ユーザーが例え3倍に増えてもツクールのシェアなど崩せるもんじゃないし
馬鹿みたいに敵対して相手を潰すだのと言う考えはおまえらと違って持っていないだろ


エンターブレインの本音だそうですwww
だったらここに来るなよ社員www
0080名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:25:59ID:ZWndu1s+
さり気に2003は飛ばしてるID:o6EAguGVが少し微笑ましくなった

まあ75は冗談だとしても、長すぎて読む気起きないのは事実だから脊髄反射で書き込む前に
少しは文章を推敲してくれ
0081名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:26:39ID:tAQBNF+L
金払ったVXの方に改善要求すればいいんじゃないかなw
0082名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:28:49ID:o6EAguGV
>>81
あれはあれで特に直すところも無い、弄り過ぎても初心者にキツくなる
XPでやった失敗の反省点がかなり生きている
0083名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:28:52ID:VyKN+yCl
てか毎回思うんだけど
ID:o6EAguGVってウディタの操作に関しては座標取得すら無理な雑魚なのに
ウディタ以外の知識はワケワカランほど深い時があるよな
特許の話振っただけでいきなりあそこまで例出せるのは中々凄い

正直ここまで行くとガチでEB社員にしか見えない
0084名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:30:21ID:Tbvk2g+u
伊達に本とだけ会話してないってことだよ
代償として人間と会話する能力を失ったがな
0085名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:30:48ID:o6EAguGV
>>83
それだけおまえが特許のことも知らない特許だの裁判だの言い出す浅学で
それだけウディタは直感的に判らないというだけのこと

しかし、本当に信者のすごさには呆れるな
0086名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:32:12ID:+Nlk68VV
EB社員は流石になさそうだけど、
たぶんこっちの意見もわかっててその上で自分の要求が通りやすくなるよう
仲間を増やそうとしているんじゃないか。
0087名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:40:00ID:ZWndu1s+
おいID:o6EAguGV
お前さん>>73
>おれもあっちの全肯定以外許さない信者の巣には行こうとも思わないから

とか言いながら旗色が悪くなったら速攻で本スレに爆撃すんのかよ
0088名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:52:38ID:V97Lsgy3
>>71
・ウディタに対する煙狼の考え方
・ウディタの宣伝文句にツクールを引き合いに出してる点
・ウディタの仕様自体が自作してナンボな構成になってる点
これらを踏まえると煙狼本人がそうであったように>>55で言ったような
ツクールは使いこなせるけど更に多機能を望む人間を意識して作られた事は明白
半ばツクールを意識しているにも関わらずツクールとは比べ物にならないくらいの
インターフェースの悪さなら一つや二つの不満は出て当然。

俺だって丸1日マニュアルとにらめっこしてやっと理解できた位だし・・・
0089名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:55:42ID:YjUCCl85
>>69

ID:V97Lsgy3は引っ込んでID:o6EAguGVで暴れる

>>87

メイン発言者交代


何てわかりやすいタッグマッチ
0090名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:56:09ID:o6EAguGV
>>87
気持ち悪くていきたくなかったけど引き取ってほしいから我慢して書き込んだ

ウディタ万歳以外も正直言わせてほしい
0091名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:56:59ID:vU7YRQB9
言い分から察するに、彼らの立場は以下の2つのうちどちらかじゃないか。

1.無料でゲームを作りたいがウディタが難しくて挫折している人間
2.ウディタよりツクールが優れていることを宣伝し、RPG制作を志す初心者にツクール購入を薦めたい人間

ここで、彼らがツクールについてやたら詳しいところを見ると、1じゃないと思うんだよ。
どう見ても彼らの話を聞く限り、すでにツクール持ってる人間の言い分だろう?
つまり彼らの要求としては、このスレに以下のテンプレを載せることではないだろうか。

Q.ウディタ難しいです
A.RPGツクールの購入をお勧めします。
  簡単にRPGが作れる上に背が10cm伸びて彼女もできて宝くじにも当選しました!。
0092名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 23:58:58ID:o6EAguGV
もう狭い了見で敵認定して敵対意識以外ないんだよなこの人は
0093名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:01:16ID:O1ar4SaY
何度も何度も言うがウディタだって完璧じゃないだから不満の一つや二つ
出るのは当たり前なのになんでここまでムキになって噛み付いてくるんだろーなw
0094名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:04:27ID:+RNR8K83
ID:o6EAguGVが口ばかり筋金入りで行動には筋を通さない人間だと言うことは
良く分かった

しかし真面目な話、いくらインターフェイスを改良しようがDB自作が基本という
仕様である以上、ウディタの敷居は下がらないと思うんだが
インターフェイス改造論者的にはその辺どう考えてるのよ?
0095名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:04:31ID:Yxs9vG7u
>>91
前にも書いたことあるんだが
自分でゲーム作って、初心者相手の質問にも時々答えてる自分からすると

ゲーム自分で作って楽しんでる限り、ウディタの衰退だの発展だの操作性の改善だのは興味がない
ヲチスレに晒されるレベルの質問者相手に格闘した経験があると、ウディタユーザーの人口3倍!なんて悪夢でしかない

後半はムカっと来る人もいるかもしんないけど、実際んとこ
自治厨呼ばわりされてでも説教垂れる人が居なくなってあいつらが蔓延ったら、それこそがウディタの衰退だと思うぜ
0096名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:13:54ID:plXTIssT
でまあ、逆に

・ウディタの衰退だの発展だの操作性の改善だのばっかり拘ってる
・自身は基礎中の基礎レベルの操作方法すら知らない、そもそもツールを触っていない
・ツクールは一通り所持している癖にウディタをツクール化しろと言うので、無料ツールが目当てではない
・毎回最後の方になると前々からウディタユーザーに敵意を持っていた事を露にする

ここまで揃うと、
Q.ウディタ難しいです
A.RPGツクールの購入をお勧めします。
  簡単にRPGが作れる上に背が10cm伸びて彼女もできて宝くじにも当選しました!

が言いたいってのが目的なんじゃないかなと俺も思うって話
0097名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:17:55ID:ii3esL/8
>>96
煽りにしか見えんがな
0098名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:19:40ID:O1ar4SaY
>操作性の改善だのは興味がない
あなたが操作性の改善に興味がなかったら
他の人間がが操作性の改善を望んだらいけないことになるんですか、そーですか

>・自身は基礎中の基礎レベルの操作方法すら知らない、そもそもツールを触っていない
これはひどいw
知らなかったら愚痴や不満さえ言えないのに
妄想にも程があるな
0099名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:20:24ID:cb0u9DhZ
前科的に考えて明日以降も続くに100ぺリカ
0100名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:20:47ID:VeT3B6cW
作者自身が初心者にツクール推奨してるじゃねえかwww
初心者へのサポートも真剣にやる気ないみたいだし、もういいんじゃね。

>ツクールは本当に初心者向けなので、
>「RPG作るの面白そう、でもウディタむずいよ!」
>とお思いでしたら、是非ツクールをどうぞ!技術が向上したならば、
>最終的に作れるモノ的にはどっちもどっちだと思います。

ttp://smokingwolf.blog95.fc2.com/blog-entry-144.html
0101名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:22:13ID:plXTIssT
>>98
座標取得する方法そろそろ分かった?
0102名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:23:14ID:ii3esL/8
作者はそもそもゲームを作るほうが本職だろう。
ウディタはついでにやってるようなもんだから、簡単な更新とバグ取り以上のものを求めても
そうそう聞き入れられはしないだろう。
0103名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:28:47ID:O1ar4SaY
こちとら一ウディタユーザーとして単に不満を垂れただけなのに
ウディタを潰したいだの何だの、一体何と戦ってるんだろうな

>>102
別にいいんだよ、煙狼に聞き入れられなくても
ただウディタを使う上での不平不満を、
なぜそう思うかを順を追って述べたら
親の仇の如く噛み付いてくる信者様に辟易してるんです
0104名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:31:04ID:ii3esL/8
普通不満なんて聞いても気分悪いだけだと思うがな。
目には目を、不満には不満をってことなのか。
いいから我慢して使いなさい。
0105名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:32:53ID:O1ar4SaY
俺が気分悪くなるからウディタの不満は許さん!か
言論の自由もあったもんじゃねーなこりゃ
0106名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:33:46ID:cb0u9DhZ
改革側も返答はイエスしか求めていない
いたちごっこ
0107名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:36:06ID:ii3esL/8
お互い不満を言い合うだけになるからやめてほしいってことさ。
それでもやるなら止めることはできないけど。
0108名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:38:33ID:plXTIssT
ID:O1ar4SaY

多分今まで何回も言われて全部無視してきたんだろうけど、荒らし目的じゃないとふんぞり返るなら
こんな【初心者】【質問スレ】で愚痴言ってないで公式の要望でやっとけ
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS_patio.cgi?mode=view&no=74
0109名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:41:40ID:O1ar4SaY
>>106
なんで単なる不満を拡大解釈して改革だの繁栄だの言い出すのか甚だ疑問

>>107
「お互い」って一体誰と誰だよw
不満を吐く側に相手なんていねえよ
その不満を吐く側を信者が一方的に敵視して
噛み付いてくるんだよ、わかる?

0110名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:43:10ID:cb0u9DhZ
掲示板に書いたら返信されるのは当たり前じゃない
0111名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:44:39ID:plXTIssT
>>109
とりあえずお前日付変更でID変わる前はどっちのつもりで喋ってるんだよ
どっちもウディタの衰退とかウディタ人口が3倍とか言ってただろ
話食い違う前に白状しろ
0112名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:45:49ID:ii3esL/8
>>109
俺はおまえの意見に文句を言って、
おまえは俺の意見に文句を言ってる。

俺はお前らに文句言ってないっていうなら、考え方の違いかな。
どうしようもないから「荒らしうぜー」とだけ言って無視するわ。
0113名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:45:55ID:+RNR8K83
文脈からID:O1ar4SaY=ID:V97Lsgy3と仮定して書くが

なんでID:o6EAguGVに対する書き込みに答えてるの?
同一人物なの?
0114名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:48:18ID:O1ar4SaY
>>108
ツールを触ってないとか何時ものテンプレレッテル貼りして
小学生レベルの煽りをかましてる奴が何言ってるんだか
相手を荒らし認定して自分の官軍アピールに必死だなぁ・・・

そろそろ不満にムキなって噛み付く理由を教えてもらおうか

>>110
ツールに一つや二つ不満が出るのは当たり前じゃない
0115名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:52:24ID:plXTIssT
>>113
今回はどっちのIDも最終的に荒らし臭い発言しちゃったから
どっちに言われてるのか混乱しちゃったんだと思われ
多分このまんま「前のIDはこれだ」なんて言わずにボカして続けるか、不利を悟って一旦寝ると思うよ
0116名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:54:35ID:fvFzOSG3
おれとウディタとツクールの関わり

ツクール2000(特に不満は無く3作完成、雑誌掲載2回)
 ↓
256色で320*240の画面も見栄え的にもう時代遅れに思えてくる
 ↓
ツクールXP(機能の少なさに絶望一月で投げる)
 ↓
ウディタ(1ヶ月ほど色々弄ったけどあまりに判らずいったんやめる)
 ↓
ツクールVX(判りやすいがタイルセットの仕様、素材規格に不満グツグツどうしようか悩み一月で投げる)
 ↓
ウディタ(また1ヶ月ほど色々弄るが、あまりの手間の多さ、仕様の不親切さにうんざりする)
 ↓
ツクールXP(RGSSの正体が判り始めると実はこれが究極の仕様だと思えてくる)←今ここ
0117名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:54:37ID:PgTFMQGS
いつもながら大爆釣ですなあ
0118名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:55:29ID:ii3esL/8
俺はいつからこんなスルースキル無くなっちゃったんだ・・・
涙が止まらないからもう寝るわ
0119名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:55:32ID:cb0u9DhZ
何も言い負かせれてないしつついて欲しいようにしか見えない
これはこれで面白いが釣りじゃなかったら驚嘆に値する
0120名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 00:57:09ID:plXTIssT
>>118
>>72
0121名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 01:00:52ID:O1ar4SaY
>>111
つもりも糞も文脈で察しろよw ID:V97Lsgy3だって言わなきゃわからんか?
愚痴や不満にいちいち噛み付く奴がいるのがデフォじゃあウディタが廃れるつったんだよ。
そうなれば有用なコモンや素材を作る人材が出てくる可能性も無くなるって言ってんだ

>>112
だから俺の「ただの不満や望みにいちいち噛み付くな」って意見に対して
あんたがどーいう風に文句を言ってるのかさっぱりわかんねーんだよ
もっと具体的に言えよ
0122名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 01:03:19ID:plXTIssT
引っかかったなアホめw

>>121
んじゃなんで全部お前じゃない方の荒らしの特徴ばっかりを挙げた>>96でファビョってんだよ
説明お願いします
0123名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 01:09:19ID:O1ar4SaY
>>122
何言ってんだお前w
ID:o6EAguGVに対し根も葉もない
>・自身は基礎中の基礎レベルの操作方法すら知らない、そもそもツールを触っていない
って事に対して突っ込んでんだけど???

てかこの定型分飽きたんだよ。 本スレでも何回とコレと同じ事言ってるだろおまえw
0124名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 01:12:14ID:pqhHHL1g
>>ID:plXTIssT
RL君、あまりウディタユーザーの顔に泥を塗るのはやめてくれないか?
本当に成長していないな
0125名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 01:29:36ID:plXTIssT
おいおい、温存したIDで何するかと思えば>>124かよw
0126名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 01:38:40ID:WoBQh5gx
何を証明したいんだ?ID:plXTIssT
IDにこだわって無駄な話をするのはやめなさい

読み返してみたが、ID:o6EAguGVはどのように改善してほしいか言葉を尽くしていないな
狂信者なんていないと思うのは俺だけかな?
0127名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 01:41:12ID:B2OjuooI
僕にはID:plXTIssTが狂信者以外には見えませんよ
0128名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 01:45:07ID:plXTIssT
単に2匹いるヘンなのが同一人物臭いなという話をしてるつもりだったんだが
あんまりにもアホがドツボに嵌ってるのでちょっとハシャいでしまった
そこだけ反省する、スマン
0129名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 01:49:50ID:WoBQh5gx
狂信者かどうかは目を見ればわかるといいます
自己反省をする彼はRL君とかとは違ういい大人です

まぁ、俺にはVXのデータベースのどこが理想的なのかわからんがね
おっと、貶めているわけではないぞ
むしろ教えて欲しいくらいだ
0130名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 01:50:46ID:VeT3B6cW
彼のテクニックとしては

ウディタのユーザークソだろ

という意味の言葉を常に交えることで毎回盛り上げられるのがうまいとおもったね。
だが言い方が抽象的かつ攻撃的すぎて中身がない。

本当にウディタのためを思ってるなら、これこれこうすればいいと思う、
という提案だけすぱっと言った方がいいんじゃないかな。
0131名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:02:57ID:WoBQh5gx
ひとつ気付いたので書き残しておく

「直感的に操作できる」
この言い回しがおかしい
ゲーム製作は直感的閃きの積み重ねでつくるようなものでは無い
はっきりと否定しておく
エディタの前で試行錯誤する必要は無い
テスト前一週間で全てのテスト勉強をするわけではないのと同じ

直感をプールしておく存在を別に持っている人がゲームを作れる
その役割までエディタ側が持つべきではない
0132名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:07:19ID:0u8WwzdA
テスト前一週間で全てのテストの勉強はするだろ普通
0133名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:15:49ID:WLRmiyCI
>>131
否定部分は同意だが、エディタの前では試行錯誤するものだろ。
多分あらかじめ作ってあるフロー通りに組み込むプログラミング的な考え方からそう言ったんだと思うが、
その言い回しだと誤解受けても仕方ないぞ。
0134名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:24:11ID:WoBQh5gx
せっかく初心者スレなのでいくつか質問を分析しておこう
>>12-13
どうやら直感的というのはマニュアルを読まずに操作することのようだ
ただ、その後の流れを見るにけっこう躓きやすいらしい
イベントページのコピペなんぞ慣れてからしかやらないのであえて見せない造りのほうがよいのかもしれん
>>47
まさか移動方向タイプを4方向にすると画像が2倍使われるとは思わないみたいだな
マニュアルでも画像フォーマットによることをもう少し強調しておくといい
基本システム使用時のキャラ画像変更場所と合わせて初心者ならではの頻出質問だ
どちらもよくある質問にのっているが、文面を少し工夫してみる余地があるか
0135名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:26:36ID:pJ1rC3MC
【ウディタ】WOLF RPGエディターヲチスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245300804/
0136名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:28:12ID:O1ar4SaY
>ゲーム製作は直感的閃きの積み重ねでつくるようなものでは無いはっきりと否定しておく

「直感的に操作できる」がゲーム製作そのものと解釈してんのがそもそもの間違い
ID:o6EAguGVの言う直感的操作ってのは、ツールの持つ視覚的情報において
どの操作・どの命令がどういう意味や役割を持っているかを
いかにユーザーが認識しやすいかという事を指してんだろ

で、ウディタがその直感的操作という面で不備がある事を言及したんだろ
一体何を勘違いしてるんだ?
0137名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:29:21ID:B2OjuooI
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=CmN&num=30&newwindow=1&q=%E7%9B%B4%E6%84%9F%E7%9A%84%E3%81%AAUI&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%9B%B4%E6%84%9F%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
0138名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:33:05ID:B2OjuooI
>>136
「直感的に操作できる」
この言い回しがおかしい

そもそも何の疑問も無くこんなことを言ってしまう相手とは
ユーザビリティやUI設計に関して語っても話にならないと思うぞ
もう根本のインターフェイスに対する思想が違うんだよ
0139名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:33:49ID:B2OjuooI
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&num=20&newwindow=1&q=%E7%9B%B4%E6%84%9F%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
0140名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:35:08ID:plXTIssT
>>136
同一人物でもない限りお前が代弁するんじゃなくてID:o6EAguGV本人が言わないと意味ないんじゃないのか?
舌っ足らずな質問本文1レスだけの状態で、未熟回答者が数名集まってああいう意味かこういう意味かと議論してるワケじゃあるまい
0141名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:37:27ID:WoBQh5gx
誰もいないと思って好き放題書いてしまった、すまんね

>>133
> 多分あらかじめ作ってあるフロー通りに組み込むプログラミング的な考え方から
そう、そこを言いたかった
ツクール使っててエディタの前であーだこーだやっていることは実はゲーム完成させるには遠いことに気付いたのよ

>>132
あなた個人を否定するつもりはないのであしからず
大半の中学生が行うテスト勉強とやらは負債を返済しているだけだ
授業を聞かず、課題をやらずに一週間前になる
そうして作ってきた負債を返済するための一週間

ところができる奴は違う
授業を聞いて、課題をやった上で生じた疑問や弱点解消にあてる
つまりそれまでに築いた資産を伸ばす一週間になる

正直両者の点数の差は小さいよ
でもこれを繰り返せば中3になって確実に学力差がつくのも無理ないね
0142名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:44:31ID:WoBQh5gx
>>136
解決策としてマニュアルがあるのではないのか?
さておき、俺が勘違いしていること自体は正直すぐ改善すべき点ではない
直感的操作で不備がある点をどう解決したらいいか知恵を貸してほしい

>>138
発言の表面だけなぞらないでほしい
思想の違いを想定して言葉を尽くすことを放棄させるのは待ってくれ
こちらには対話に応じる気持ちがある
リンク先は拝読する
0143名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:50:02ID:zclbhYf0
Q.ウディタ使いにくすぎ死ね
A.そんなことねーよ。マニュアルと講座サイト一通り読んでから出直せ。

Q.マニュアル不親切すぎ、講座サイト少なすぎ、なにこの糞ツール
A.最低限のことはしっかり書かれてる。お前の頭が悪い。マニュアルも講座サイトも充実してるツクールへどーぞ。

Q.金なんか払いたくねーよカス
A.あなたにゲーム製作は無理です。あきらめましょう。
 それでも自分の考えたゲームを作りたいというなら、企画書及び仕様書を書いてくれれば俺が作ってあげます。
0144名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 02:51:08ID:lDevxDne
←↓+Cだけ操作効かないんだがー
なぜだろう
他の方向+Cと←↓+Shiftは効くんだがー
試してもらえないだろうか
0145名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 03:01:44ID:WLRmiyCI
>>143
金を払ってツクール買いたくない→ウディタな流れなんだろうな。
公式はもうちょっと初心者突き放すぐらいが丁度良い気がする。
どう見てもツールの敷居と公式にいる人たちの年齢層がかみ合ってない。

>>144
ウディタ以前というかそれはもうPC初心者の質問レベル、別スレに書いてた奴だよな。

0146名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 03:04:20ID:WoBQh5gx
>>144
私の環境では←↑+Cがきかなかったとだけ報告しておく
0147名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 03:06:14ID:lDevxDne
←↑+Cは使えるぞ
0148名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 03:09:57ID:zLerF+zG
なんというかね、このツールのコミュ二ティは住人が冷たいと思うよ。
教えて君の下らん質問に答えろ、とかいうのではなくね。
デフォシステムでも自力で頑張って一本組み上げても
内容の評価以前に「デフォかよw」って一蹴する傾向がある。

他ツールで鍛えて最初から優良だった奴がデビューすることはあっても、
このツールから始めて優良な作者に育つ土台は無いと思う。
0149名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 03:12:59ID:cp7J44Jg
入力した変数を特殊文字列でピクチャとして表示して確認して見れ
複数のキーを一つの変数にぶち込んでないか?結果は見れば解る

全部別の変数にすれば、全く問題なかった 
0150名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 03:14:05ID:gA8jckn9
で、キミは挫折したクチなの?
0151名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 03:20:22ID:WoBQh5gx
>>147
事実だから仕方が無い
キーボードは同時押しに関してはかなりいいかげんなのでできないものはできないのではないか?
ただ、ウディタ自体が方向キーの同時押し対策をしていれば話は別だがね
4方向を全て押したらどっちに進むか試してみればわかる
ちなみにこちらではコモンで並列(常時)にCキーでピクチャを表示するイベントを用意した
厳密にやることを望むなら試し方を指定してほしい
0152名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 03:29:22ID:WoBQh5gx
>>149
やってみた
通常は146
やはり←↑+C(それ以外のキーでも)は0扱いだ
ちなみに←↓→+Cも0になった
そんなものなのかな
0153名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 03:34:04ID:z+rpZmNE
テストありがとうございます
パソコンによって使える同時押しが違うということか
アクションゲームで同時押しが使えないのは厳しいな
0154名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 03:34:54ID:/LmPD8tp
>>148
荒らしか馬鹿が本スレ3を貼ったせいで今はウディコンの評価や情報交換もできない空気になってるけど
前スレ見た感じ丁寧に作ってるのがわかるゲームはかなり暖かい評価を貰ってたぞ
0155名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 03:38:27ID:cp7J44Jg
うん、安いキーボードではそもそも出来ないから…
まだゲームパッドの方が用途上多く設定されてるんじゃね
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6/
0156名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 03:39:12ID:B2OjuooI
>>148
ここに限らず最近の2chは個人主義と批判的野次馬が多いから
ウディタはコミュニティが少ないから人が多い場所はだいたいネラーが
多く入り込んでいるからね

これはウディタに限ったことじゃない
0157名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 12:09:48ID:Qa2EHakL
>>143
一応突っ込むけどマニュアルが最低限というのは誇れるところじゃないよ。
同じ頭のよさでも充実したマニュアルがあるのと最低限のマニュアルでは
最終的に同じレベル程度にまで到達するとしてもそこに至るまでの効率は段違いだから。
むしろ頭がよくてやる気のある人にこそマニュアルは重要なわけで。
0158名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 12:21:55ID:iMeZsdoa
>>157
マニュアルなんか読まなくてもわからないことは人に聞けばいいという考えの人間がいる。
そしてこのスレはそういう人間がスレタイに釣られてやってくる場所。
0159名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 12:33:22ID:VeT3B6cW
真面目な初心者が知りたいのは、マニュアルにあるような個々の機能じゃなくて、
「個々の機能を組み合わせた処理」、即ち応用法ではなかろうか。

そういった講座がいま求められていると思うんだが、どれも中途半端なまま終わってるな。
0160名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 13:41:26ID:Qa2EHakL
>>158
そうでない人も来るのに迷惑な話。
0161名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 13:49:39ID:B2OjuooI
ここが建った意味もわからず
またマニュアル読め、おまえの努力と理解が足りないで終わらせる奴らが群がって
初心者を追い出して行くんだな
0162名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 13:56:30ID:g+2p2e3A
使ってる人がいるならノウハウが蓄積されてるはず。
共有して使いやすくする事に何も問題はないと思うけど。
使う人全員が苦労しなきゃいけないって、何かおかしいよね。
0163名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 14:11:48ID:zclbhYf0
>>159
基本を知らないのに応用を求める初心者が多いから問題なんだよ。
算数がわからないのに数学がわかるはずがないじゃない?
それに熱心な初心者なら自分で色々試すなり、他人のソース読むなりして放っておいても勝手に成長する。
それぐらいの熱心さがなければ、ゲームを完成させるまでモチベーションを保つのは無理だと思う。
0164名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 14:16:16ID:zLerF+zG
貴方にその服は似合わない理論ですね。分かります。

もっと基本システムの応用とか、
コモンの解析ページとかあってもいいとは思うけどね。
心構えが必要なのは分かるんだけど、
それをサポート不足の言い訳にしている様にしか見えない。
0165名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 15:12:14ID:Qa2EHakL
>>163
こういう単純な自己責任論しか語れない人間が一番邪魔。
熱心な初心者は不親切でも成長するなら、熱心な初心者を親切に扱えば当然もっと効率よく成長する。
不親切に耐えるのが製作の条件のように語るのは詭弁以外の何者でもないよ。

基本知らない初心が多いから、熱心な人向けようの講座は必要ないっていいたのかい?
0166名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 15:19:13ID:cp7J44Jg
実現方法にはこれといった解は無いだろう
○○にはこんな使い方もあるんだ!なんて網羅してたら人生終わる
そんな人こそ公式の「なんでも質問スレ」本来のターゲットじゃないかな
講座みたいな問題を解決できる人が0から作るより、問題を持つ人の答えを蓄積するだけでいいじゃん

故に、既にマニュアルや過去ログ、初心者講座に解のある事を聞くなと注意書きされている
基本システムの解説て公式ページにリンク貼ってあるし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています