トップページgamedev
1001コメント321KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/08/26(水) 23:13:49ID:Uc/a3ELv
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/

前スレ  【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の15
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1249907127/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0183名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 16:28:50ID:aXDTyGGz
沸いて出たかのよーにお決まりのセリフで食って掛かっててワロスw
いつもと同じメンツなんだろうなー
0184名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 16:34:42ID:inTyCJiv
>>182
それ、「調べればすぐわかるような質問をしても怒らず答える義務のある初心者用質問スレ」の設立を公式で要望して
説教食らった奴を思い出したんだが
0185名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 17:01:48ID:oPx5oFCa
調べればすぐわかることを聞く初心者がいるのは事実なんだけど、
読み辛い仕様でそれをサポートするところが少ないのも事実なんだよね。
0186名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 17:03:13ID:6rFcoh1n
読み辛いかな?
言語やライブラリとかのリファレンスに比べたら凄く分かりやすいと思うが。
0187名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 17:17:28ID:act2OR0F
まぁまずは自分が切ったレイアウト通りにパラメータを表示させてけば自ずと何とかなるさ。
0188名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 17:38:10ID:XoK9jvoP
おまえら口だけだもんな
0189名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:00:32ID:64LYKyl2
初心者でも質問してでも作ろうとしてる人はまだ偉いよ
技術的なレスには一切関わらず、自分も技術的な話を一切できず
煽るしか能のない人だから初心者の人は気にしなくていいよ
自分で調べてそれでも解らないのであれば何がわからないのか
いっぱい質問していけ
0190名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:05:54ID:Q9d4IIEO
>自分で調べてそれでも解らないのであれば何がわからないのか
それが出来れば公式で普通に答えてもらえます

>>182で取り扱ってるのはそれ以下の人間って話ですね分かります
0191名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:08:47ID:aXDTyGGz
質問が気にいらねぇなら黙ってりゃ荒れることもねーのに
いちいち相手して自分が正義だとアピールするからなw
まあ2chじゃその手のクズの方が多数派だから仕方ないけど
0192名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:10:28ID:XoK9jvoP
残すところ読書感想文のみとなったわけだが本がない
ハリーポッターを読んだことにして書いても平気だろうか
0193名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:11:26ID:XoK9jvoP
誤爆スマソ
0194名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:15:06ID:Es9h4V5O
ハリーポッターを読んだなんて口だけ、というわけだな
0195名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:16:24ID:aXDTyGGz
↑口だけって図星突かれたのがそんなに悔しかったのか
0196名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:17:54ID:inTyCJiv
>>190
>>176を具体例にしてマジレスすると
講座サイトねーぞ誰か作れよ じゃお前が作れとなるが
ここのソースについて解説してくれ ならまだここでも対応できる
0197名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:22:21ID:aXDTyGGz
わからねえ人間が講座を望んでんのにお前が作れって反応してる時点で
自分の読解力の無さを晒してるようなもん
0198名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:24:05ID:d46zd301
調べればすぐにわかることを聞くのはどうかと思うな。
自力でやってこそ成長できる、他力の力に頼ってたらいつまで経っても質問厨だよ。
自作システムを作るには自分の力だけで色々考えなきゃいけない、調べればすぐわかる程度の質問をしてるようじゃ将来性は皆無だよ。
0199名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:26:30ID:aXDTyGGz
マニュアル見れば解決するような質問が出れば
マニュアル見ろと一言言えば解決する簡単な話なのに
キチガイがグダグダと説教たれるからタチが悪い
0200名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:47:11ID:aAU7CU6q
調べればわかるとか自分で試せとか言うけど、自分で勝手に解釈して間違ったやり方身につける奴もいるからな

どんどん聞いたほうがいい
0201名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:48:21ID:aAU7CU6q
と思ったけど、聞くほど高等なツールでもないか・・・w
0202名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:48:49ID:6rFcoh1n
それでいいんじゃないかな。
親切に教えてくれる人がいればね。

俺は試行錯誤の跡が見えないといやです^o^
0203名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:51:17ID:A1f2aEmS
個人製作なら 動くやり方=正しいやり方 でいいと思うんだが
0204名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:57:00ID:aXDTyGGz
回答する気が無いくせに説教垂れてるバカは自意識過剰丸出しだな
スレに質問してるんであってテメー個人に質問してるわけじゃねえってのにw
0205名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 18:58:12ID:Es9h4V5O
君、FSMという単語に聞き覚えは?
0206名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 19:00:01ID:d46zd301
>>204
質問側してる分際で回答側を選ぶとか……。
0207名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 19:03:02ID:aXDTyGGz
>>206
そうですよね^^
ろくに回答もせずに煽ったり説教垂れたりする奴ほど
自分は回答者側!質問者側はひれ伏せ!って胡坐かいてますもんね^^;;;
0208名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 19:07:50ID:GYcLFDjm
みんな喜べ、夏休みが終わるぞ
0209名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 19:12:30ID:aAU7CU6q
このスレにいついてる「夏休み関係ない層」なんて口先だけの方々でしょ・・・w
0210名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 19:14:54ID:d46zd301
>>207
色々言いたいけどまぁ、タチ悪い回答厨よりお前みたいなやつのほうがよっぽどタチ悪い。
0211名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 19:16:37ID:aXDTyGGz
>>210
まともに反論できないからって鸚鵡返しは良くないよ☆
0212名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 19:26:37ID:inTyCJiv
つーか透明な奴相手にいつまでもアンカー振って構ってんじゃないよあんたら
ゲーム製作作業をとっくに放棄してる奴くらい臭いでわかるでしょ
0213名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 19:29:36ID:aXDTyGGz
NG指定アピってる奴ほど一番反応してる法則
0214名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 19:31:12ID:aAU7CU6q
>ゲーム製作作業をとっくに放棄してる奴くらい臭いでわかるでしょ

うんうん。よくわかるよね。
0215名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 19:31:32ID:d46zd301
>>212
アンカー振ってる側もゲーム製作を放棄した奴ってことぐらいわかれよ。
0216名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 19:33:34ID:Es9h4V5O
勝手なことを言ってもらっては困るな
ちゃんとツクってるぜ
0217名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 19:34:37ID:cC7EyaLj
流れを読まずに試作品投下
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/241951.zip
DLパス saikoro
0218名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 20:07:21ID:qfqFNb0v
表示やら入力受付やらのノウハウがなかなか掴めないな
それができたら後はスイスイ進むんだろうか・・・?
0219名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 20:11:18ID:d46zd301
>>217
なにこのバトエン

敵のサイコロはもうちょっと早く決まってくれたほうがテンポ良くて良いかな。
それから、味方キャラと敵キャラで処理を分けるとわかりにくくない?コモンの数も多くなっちゃうし。
入力の数使って同コモン内で条件とか使って分けたほうがいいと思う。
まぁ飽くまで俺個人の思ってることだから、こっちのやり方のがいいと思うならこっちでいいと思うけど。
0220名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 20:19:17ID:Rl0Df+lu
ああ、どこかで感じたもどかしさと思ったらバトエンかこれ!
アレって結局相当な運ゲーだよね
0221名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 20:26:56ID:cC7EyaLj
>>218
うーん、エンターキーでサイコロ振るだけだからノウハウも何も無い気がする…
どのへんが分かりにくかったか詳しく言ってもらうとありがたいです

>>219
>敵と味方でコモンの処理を分ける必要あるのか?
仰るとおり、なにぶんウディタ使い始めて間もないもので
とにかくミスがなく、思ったとおりの処理をしてくれるようにする為
細かく分けすぎたのでした
ダメージ処理とか後半になって作ったコモンだけが
敵味方共有してるのはそのせいッス

>バトエン
詳しく知らないんだけど同じようなゲームなの?
サイコロの出目でほぼ全てが決まるのでほとんど運ゲーです
実際にサイコロ振って人対人でやるなら完全運ゲーでかまわないけど
RPGとして成り立たせるにはどういうシステムにすればいいか?これが難点
0222名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 20:29:02ID:act2OR0F
MIDIがどうたらでエラー。
起動して左押して決定やってもなにでねぇー!
0223名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 20:34:02ID:cC7EyaLj
>>222
あれ?左って書いてたっけ!?
ゴメンナサイ!起動して「下」押してエンターです
「実験」っていう文章が表示されてバトルになるハズです

MIDIどうたらは上げる時に少しでも軽くする為
なんかワケ分からんファイルを削除したからだと思います
MIDIは使ってないからまぁいいかって思って
0224名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 20:37:54ID:5a5Anp1M
>>221
> なにぶんウディタ使い始めて間もないもので

使い始めてどのくらい? 
こんなの短期間で作れるんだったらおれも使いたい。

なんか意見させてもらうとしたら…
普通、すごろくとかだとサイコロの出目が大きい数だと出た瞬間うれしいけど、
そういうのがあってもいいと思う。6出た、やったぜみたいな。


0225名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 20:39:03ID:h/A87gSF
>>223
MIDI再生に必要なdllが同梱されてない。
これはウディタ本体が使用するものだからBGM使わなくても必須。
つーか、配布前に最低限のテストプレイぐらいはしとけよ。
0226名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 20:49:50ID:aAU7CU6q
自分で勝手に削除しても大丈夫とか思ってるとこういうことになる。
だから聞くことは大事なんだよ。
0227名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 20:59:37ID:cC7EyaLj
>>224
思わぬ怪我をしてジッとしてるしかないので短期間にガーッと作りました
さいころバトルは今の時点で制作期間は3日くらいで
ウディタ自体を弄り始めたのは1月くらい前です
この一月くらいの間は、コモンイベントの組み方とか
変数の呼び出しのやり方とかチマチマ試して処理の構想を練ってました

でも自分はツクールで自作戦闘に挑戦→エターなるを繰り返してた人間なんで
公式にあるウディタ誕生の理由を見たら使いやすいハズだと納得しました

逆に私みたいなタイプではない人が使いやすいと思うかどうかは……?

>6が出ると嬉しい
自分的には1です、唯一の赤だしピンゾロが5倍づけだから脱出できたんだし
なのでHPが1/8になると1の出目が変わるようになってます
人間男ならポーションから波動砲になります
ちなみに敵も味方も自由に設定できるようにしてます

>>225
いや、一応試してます
自分のPCでは最初にエラー文が出るだけで後は普通に動いたんですが…
0228名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 21:25:11ID:q3o/RX7l
>>227
初心者ご用達ツールとして宣伝しまくったおかげで
VXは売れたらしいが
ヘビーなツクールユーザーからは敬遠されてXPや2000系に戻るとか聞いた

蓄積された素材&ノウハウの恩恵を受けたいなら2000が一番だけど
設定できることや制限に不満な人のうち
ツクール系で一番自由度が高いらしいXPでも不足だと感じる人が
ウディタに来るとかなんとか
0229名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 21:30:23ID:FNWdOa87
>>ツクール系で一番自由度が高いらしいXPでも不足だと感じる人が
>>ウディタに来るとかなんとか

結局rubyを理解できずRGSSが出来なくてウディタに逃げた奴が撒いているデマだよ
RGSSを駆使したXPのはウディタよりも出来る事は遥かに上
0230名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 21:35:28ID:JAz9oNaM
>>229
具体的に何ができるの?
他の人の作ってばら撒いてるコモンを簡単に採用できる以外で
0231名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 21:38:49ID:Es9h4V5O
できないこと探した方が早い

ただし
2000とか:脚立をお貸ししますが、3mの高さに天井がございます
RGSS:天井はございませんが、お貸しできるのは脚立だけです。自分で飛行機作ってください
0232名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 21:42:01ID:JAz9oNaM
>>231
その例えだとウディタも変わらん
何ができるのかゲーム作ってるなら当然常識のように伝えられるだろう具体的な例を挙げて、
わざわざウディタスレまでやってきてツクール万歳してる海老ちゃんに説明して貰いたいんすよ
0233名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 21:42:44ID:NKaMGXiw
>>231
どっちも脚立しか貸して無いじゃないか
0234名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 21:45:03ID:5a5Anp1M
>>227
なるほど参考にする。

サイコロは単なるランダム6択装置だから、
地下とかでは重宝だろうけど
ゲーム内でサイコロを振らないといけない意味とは何か、が
なかなか難しいと思う。

おれもこの試作版ちゃんと動いた。説明に下って書いてあるのに左押してる人は
見間違えてるんだろうと思う。
でもエラーメッセージは出ずに始めれるんなら、そのほうがいい。
0235名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 21:58:14ID:4APIoY/c
普通なら入ってる「GuruGuruSMF.dll」が入ってないからエラー出てるんだぞっと
0236名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 22:05:21ID:L/gLojwy
ちょうど双六的な何かを作れないかと考えてた所だったんで凄い参考になるわ
結構軽い挙動で済むんだなあ
0237名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 22:09:34ID:zhk8fC03
XPは脚立なんて貸してくれない。工具と材料だけ
ウディタは脚立100万個貸してくれるとかそんな感じじゃね
ウディタってレゴみたいなおもちゃだと思うんだ
0238名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 22:35:30ID:NKaMGXiw
>>237
レゴって組む人次第ですっげえ複雑にすることが出来るんだぜ
0239名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 22:41:23ID:3JxiAZfm
イベントのグラフィックをコモンで任意に変更というのは可能でしょうか。
複数ページに違うグラという以外の方法がよいのですが。
0240名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 22:43:05ID:u+2BW8qO
グラフィックを透明のものにして、イベントの座標取得→ピクチャ表示とか
0241名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 22:47:18ID:IQBXzrkB
目押しサイコロが決定できない・・・
エロゲで悪いが、ランス5dもサイコロゲー(というか、ほぼ全て運ゲー)だったなあ。
同目を3回出されたら強制全滅とかあった。
エロ無しの攻略動画がニコ動にあったから、参考にすると良いかも。
0242名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 22:47:45ID:3JxiAZfm
早い対応どうもです。
向きやアニメーションが大変そうですが、考慮してみます。
0243名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 23:50:10ID:h/A87gSF
>>239
公式BBSの方にちょうど似たような質問出てるぞ。
0244名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 01:45:40ID:Idiuh8bH
そういやウディコンのバグ報告スレは
審査開始時にリセットされるんじゃなかったのか
0245名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 03:21:39ID:Q8XCBAaX
感想がちらほら書き込まれたから消すに消せなくなったんだろうか
なんかgdgdだな

ウディコンどれが賞とるかな
和風ACTとカードゲーム、あとウサギの逃げる奴あたりが強そうな気がする
0246名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 03:28:38ID:1NryxUHp
個人的にはガンシューティングアクションのやつがおもしろかったな。
0247名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 03:56:00ID:Q8XCBAaX
話振ってといてなんだけど、この話題って作者乙になりそうで良くないな
いや公式でガンシュー作者が発言する5分くらい前に>246が来たから勘ぐりそうになって
0248名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 06:45:17ID:WUXnbdXW
それは勘ぐりすぎだろ。
2chを見てるのは自分と管理者とひろゆきだけで残りはスクリプトっていうコピペじゃあるまいし。
0249名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 07:23:08ID:xeoE9/wP
俺の作ったゲームを褒めるヤツなんて俺しかいないんじゃないのかという妄想
0250名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 09:30:38ID:tWxS+NJE
>>249
自分で褒めてやる事が出来るならいいじゃないか
誰の称賛よりも大きいぞ
0251名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 12:51:42ID:1NryxUHp
>>247
今まで散々感想書いてきて今更じゃね?

それと、俺は遊ぶ方専門の人間。
0252名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 13:01:30ID:1Q7uc1E8
自作システムを作ろうとして詰んでる人って
どこで詰んでるの?
0253名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 13:09:56ID:htwkhQLQ
>>252
面倒臭さで詰んでるんじゃねーの
俺はシステムだけ作ってマップやイベントで詰む人間だから、面倒で詰む感覚はよくわかる
0254名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 13:13:40ID:y2unhHLe
ウディコンでどれが面白そうとかそういう話するスレってここで良いの?
0255名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 13:15:57ID:I4qbDnyk
>>254
本来は同人板の方のスレでやるべきだろうが、あちらは少々カオスだからここで問題ないんじゃないかな
0256名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 13:19:58ID:yHLH4iw/
他でやれ、住み分けは重要。こちらがカオスになる
0257名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 13:34:08ID:YWj8Ps4z
同人の方はヲチスレ化してる
0258名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 14:24:52ID:O7AXVVkb
化してるんじゃなくて元々。
0259名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 14:28:16ID:yHLH4iw/
↑このように何度でもループします、始めから向こうに書いて流れ変えて来い

>>252
何処から手をつけていいか解らない
⇔仕様が固まっていない

実装方法がわからない
≒マニュアル・初心者講座すら読んでいない

作業量の見積もりに、途方に暮れる
…諦めろ、お前には無理だ
0260名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 14:29:08ID:B3EWsSiH
同人板のスレは元々荒らしが逃げ場所として立てたスレだからなぁ
ゴミを再利用する、というのも悪くは無いが
0261名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 14:44:17ID:MT0oyxJH
結論だけ言うと「ウディコンに面白いゲームはなかった」
繰り返します「ウディコンに面白いゲームはなかった」
0262名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 14:46:09ID:SDugUtP5
>>261
0263名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 15:21:01ID:O7AXVVkb
同人板を再利用という考えには賛成だが、問題なのはそれが実現可能かどうかってとこ。
かといって新しくスレを立てる必要も無い。
結果的に今の段階では全部こっちでやるのが一番平和で済むと思う。
作品の感想が飛び交ってる間はいつもみたいに変な話で荒れないから、こっちのスレ的にも有益だろう。
0264名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 15:25:51ID:APNNE9pf
問題なく実現可能だからあっちでやれ
0265名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 15:29:23ID:yHLH4iw/
システムの評価や作り方にどうこう言うのは有益だろうが
ダウンロードした・○○が倒せない・××までやった とか荒しと同じだろ

其の15 を見て有益な情報がどれだけあるか・・他所でやれと言いたくもなる
0266名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 15:30:52ID:Icv8AjvW
どこでやるとか言ってる時間が一番無駄
言いたいことあるなら言え
0267名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 15:37:10ID:O7AXVVkb
そうそう、自然に任せるのが一番。
人が増えてくれば自然と住み分けし始める。
0268名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 15:38:36ID:wQbw2VTy
人が増える要素がどこにある?
0269名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 15:50:13ID:1NryxUHp
>>252
公式BBSを見た感じでは一番最初の設計段階で詰まってるのがほとんどじゃね?
処理の全体像を固める→処理を分解→更に分解→更に分解・・・って考え方ができてないから丸投げするしかできないっていう。
0270名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 15:53:32ID:q575xUr5
小学生が高校生の教科書広げ初めて「なにこれわかんねー」って嘆いてる印象だ。
0271名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 16:01:22ID:wQbw2VTy
お前ら口だけだよな
0272名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 16:08:42ID:lsJXsqow
>>268
正直、自分がゲーム製作やれてる限り別に他の初心者が増える増えないはどうでもいい
それが気になって毎日のように同じことを書くお前の精神はどこかおかしい
0273名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 17:01:33ID:59xvtTpA
ウディタは十分初心者向けじゃね
高等者向けだと思ってる奴いるのか・・・w

さすがプログラム挫折者が多いだけのことはある
0274名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 17:28:10ID:O7AXVVkb
>>273
>>272の言う初心者はプログラミング関係全体っていうかゲーム製作関係全体の初心者を指してるのではなく、
ウディタ自体の初心者のことを指してるんだろ。
下の内でも下の初心者のこと。
0275名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 17:34:19ID:32OgwknB
>>274
さすがにそんな流れくらい理解してるだろう
その上でわざと煽ってる奴に餌をやらないで欲しい
0276名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 17:43:55ID:xeoE9/wP
つーかウディタでもツクールでもプログラミングでも
ゲーム作りにおいてやることはそんなに変わらないし
企画と実装ができるかどうかだろう
0277名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 18:37:07ID:h+nYf+bB
>>275
わかってないんだなこれがw
02782172009/09/01(火) 18:44:45ID:z5f3Vz8y
ちょっと更新しました
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/242074.zip
DLパス saikoro

キャラと敵を追加
スキルに属性の概念を追加
スキルID取得の処理を一本化

>>241
出したい目になったら押しっぱなしにして決定されるまで待たないとダメなんす
実際にゲームらしい形になったら初心者の館とかで練習できるようにした方がいいですね
Q&Aにも書き足しました
0279名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 18:53:28ID:XH4wwNTa
ジャンプジャンプ言ってた奴
どこ行ったんだろうな
0280名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 19:07:23ID:gqezM2ID
むしろゲーム作りにおいてウディタやツクールとプログラミングの違いがわからん
ツクールやウディタはマップ構築やデータベースをサポートしてくて
スパゲッティコードにもなりにくいからその分労力が少なくて済むってだけ
ツクールやウディタで自作できてプログラミングができないってちょっと想像がつかん
0281名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 19:08:01ID:59xvtTpA
想像力の欠如か。
自慢することじゃない。
0282名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 19:26:16ID:32OgwknB
>>279
公式で暴れて怒られて消滅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています