【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 23:13:49ID:Uc/a3ELvRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
前スレ 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の15
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1249907127/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0110名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:33:54ID:3VKzcekR元ネタを知らない人でも楽しめることが前提かな
気付くか気付かないか程度の微妙なパロディはわりと好き
0111名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:43:11ID:zOD4UCee迷ってたんだけど聞いてよかった、参考になったよ
そのうち出来たら体験版でもうpする
0112名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:56:08ID:hew/ZUqPたしかフォントがインストールされてないPCだと、MS ゴシックになるんだよな
P明朝からゴシックに治した方がいいんだろうか
最近のPCならMSP明朝ぐらいはあると思うから大丈夫だと思うんだが、気にしすぎかな?
0113名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:59:00ID:OJW0HoDQシリアスなら入れどころには気を使わないと台無しになる
0114名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 03:09:10ID:dYCD4Tw2バグフォーラムにか?
0115名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 04:44:37ID:rH1NEPhEhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245300804/
0116名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 07:05:59ID:7OP+gimiわからなくてもちゃんと会話や説明が成立してなきゃだめだ。
0117名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 10:39:33ID:AZIrFitG0118名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 10:43:37ID:tOvdCv5w0119名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 14:14:01ID:kqO4A7TZ0120名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 16:36:27ID:QRm3SSX9いやいや、「パロネタはみんな楽しめますかどうなんですか」ってことだろ。
メタネタみたいにイラッとされないか気になってるのさ。
どちらにも共通するデメリットは、「物語に没頭しているほど現実に引き戻される恐れがある」ということだと思っている。
0121名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 16:49:12ID:Z2ktkHd20122名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 17:00:58ID:NtpjcTFt作者がそれを作るのが楽しいならお前等が何言おうと正義でそ。
0123名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 17:03:01ID:NHINh71J何にしてもセンスやさじ加減によると思う
0124名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 17:47:10ID:HmAOfsoRどっちも過剰はプレイヤーが引く可能性が高い。
0125名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 18:05:00ID:5U4XPqQw元ネタ知らなかったらさらっと流せる、くらいの自然さが必要だと思う
0126名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 18:09:45ID:BvZBqA20ことパロディは判る人にとっては判らない人がいるくらいでないと面白くは無い
どこまで鋭角鋭くしてあたる範囲を狭くしてしまうかは作者の狙い次第
0127名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 18:54:36ID:dqYouRpG知ってる人にはクスっと笑えて、知らない人には「パロネタなんかあったのか?」ぐらいが綺麗なパロネタ。
鋭角鋭い程面白くなる訳でもない。
0128名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 19:18:52ID:XGMi4O4u安易にパロネタを前面にだしたものが増えるのはいくない。キリッ!
0129名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 19:30:58ID:GAY2PWGK知ってる人は爆笑できるのが好みだな。
ツクールだけどRuinaとかSFネタが多くて好きだ
0130名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:01:46ID:NtpjcTFtゲームブックネタに始まり、SF、クトゥルフ、超アニキ、グルグル…etc。
0131名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:10:41ID:wiK0LREr所詮は何作ろうが勝手なフリゲの世界だし。
0132名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:13:04ID:ty6dlKVA0133名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:18:30ID:gT49jKmU0134名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:25:06ID:BvZBqA20VX>>XP≧2k>>ウディタ>2k3
こんな感じだいくらなんでもここ2年くらいの2k3の新作の量を見ろよ
0135名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:25:54ID:7OP+gimi0136名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:26:07ID:v6P8PmuO0137名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:28:31ID:dqYouRpGパロネタの世界観は別物
0138名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:37:08ID:BvZBqA20持ってるだけ、以前やっていたというなら多いけど
最近出る新作ゲームや、作っている人間のブログ、素材配布の状態を見ると
実働人数はすでにVXが2kを抜いて2k3やXPでは上手くいかなった
世代の更新が達成された感じだよ
0139名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 23:35:13ID:y40notOt0140名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 23:40:47ID:hIKbwX/Eツクールスレでやってろ
0141名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 01:51:05ID:GfbwQukO0142名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 01:59:04ID:KBbb7RFj個人的にはウディタの更新終了より2kまたは2k3のRTP配布終了の方が
先に来るのではないかと思ってる
あとそのあたりのツクールゲームがWindows7では動かなくなるのではという懸念もある
同列に扱かわれてもいいし、そうでなくてもいい
どのみちユーザーは製作ツールなんか全く気にしないから結果は全く変らないだろう
0143名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 02:02:55ID:OnEPjmSI一般のユーザーはツクールと比べたりしないだろうな
0144名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 02:26:46ID:KBbb7RFjツクールで作ったゲー無やHSPで作ったゲームやC++で作ったゲームとでも
平気で比較して色んな事を言うんだよ
0145名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 04:07:48ID:F6qNrkar0146名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 05:16:21ID:9jOJeusR0147名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 09:34:52ID:/RuzsKVv方向キーは受け付けるんだが、決定キーは方向キーと同時に押さないと受け付けてくれない・・・。
変数確認画面を確認しながら何度も試したけど、うまくいかない。
サンプルゲームを改変して作ってるからコモンイベントが原因とも思えないし、自分も他に競合するようなイベント作ってない。
何が原因かこの初心者に教えてくだしあ
0148名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 09:40:31ID:ODff/rrt0149名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 09:45:30ID:8/8oZcOFサンプルのどこをどう改変したのかわからないと原因の特定は難しい。
0150名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:33:47ID:EZMp2gDU各形式のメリットデメリットを教えてくれ
0151名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:38:57ID:Mu/u9Y6Kmidi 容量が小さいが音色が少ない、ユーザーの再生環境で再生されない。ソフトウェアはあまりいい音じゃない。
ogg wavやmp3より容量が小さくなる。
0152名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:40:56ID:1rNxOJqxogg → 1分1メガ
midi → 1分数K〜数十K
0153名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:51:15ID:pvue6S+B0154名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:53:52ID:6iJuzJzJ0155名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:54:42ID:EZMp2gDUトンクス
それだとwavはse用くらいなんかね
BGM用にはあんまり気にしない人がmidiでそれ以外はmp3やoggが多いのかな
0156名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:55:45ID:EZMp2gDUmidiは軽いけど不具合があるのかな
0157名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:57:30ID:KBbb7RFjWav ○無圧縮で無劣化、原音のままで録音した音質そのままで再生される
○デコード作業がないのでラグタイムが発生しない
×容量がとてつもなく大きい
Midi *根本的に他の音声ファイルと全く仕組みが違い、音声ファイルと言うより楽譜
○容量が他の音声ファイルに追随を許さない程小さい
○ファイルにループタグを打ち込み任意の部分をリピート再生できる
×音色が環境依存で再生するユーザーによって音が変ってしまう
×DTMなどをやっていない一般的な人のPCでは音源が粗末なので音も粗末
ogg *mp3とほぼ同じ、mp3より容量が少なくなるかどうかエンコード時の設定次第
○エンコード時の設定次第でWavの10〜50%程度の容量で素人の耳には
ヘッドフォンでも使わない限りWavと変らない音質に仕上げられる
○Midi同様ファイルにループタグを打ち込み任意の部分をリピート再生できる
×デコード作業の負荷からループや再生開始時にラグタイムが生じ無音時間が出来てしまう
0158名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 11:48:12ID:lc3qqdD9そういう動作確認は完全初期データにその処理だけを追加して確認した方がいいぞ。
完全初期データ、基本システムのみ、サンプルゲームの3つのデフォルトデータをアーカイブにしておくとデバッグが楽。
0159名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 14:32:05ID:kE903exn0160名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 14:50:11ID:M7p3VwS9・初心者講座読め
・もうやめろ
どれでもいいよ
0161名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 14:50:13ID:YqYPh+ABttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
0162名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 14:56:19ID:ky5SKGmQ0163名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:04:03ID:CPi/RYjx直接(イベントを自作しないで)は取得できないよね。
0164名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:28:21ID:M7p3VwS9つまり使用したピクチャ分 全部突っ込めば同じことが出来なくはない
優先順位は自分で決められるし、むしろEvと重なる判定より良い仕様
0165名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 19:00:16ID:hL0v5Vcsmp3とoggの違いはライセンス云々とストリーム再生できるかどうかってとこじゃね
midiは実際に鳴らしてみないと使えるかどうかわからないのがなあ
ソフトは貧相だしハードは環境に左右されすぎて怖くて使えないし
ループ設定の手間と容量が許せればoggを使うのがベストってのが個人的な結論
効果音はwavでいいんじゃね、鳴らすたびにいちいちラグっても困るし
>>157
ウディタはOGGのループコメントには対応してないんじゃあ
2周目からの再生開始位置はエディタ上で設定できるけど終了位置は設定できない
0166名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 21:44:12ID:X+SLYcIN>ウディタはOGGのループコメントには対応してないんじゃあ
マジで?ショックだ・・・
やっぱりエディタ上で設定するしかないのか
oggファイルは編集して保存する時に最後の何ミリ秒かが消えてしまうから
ウディタだとループ設定がややメンドいんだよな…
この後いつものageる奴がレスを付けるに10000ジンバブエドルw
0167名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 21:46:07ID:Mu/u9Y6Kとか噛み合ってない事を言うんだろうな。
0168名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 22:58:52ID:0dGEr52D0169名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 23:00:03ID:z5r6Sj4A0170名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 23:56:04ID:hL0v5Vcs吉里吉里の付属ツールオススメ
ループ位置をメモるのに使える
0171名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 03:16:34ID:s3Pb35pPhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245300804/
0172名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 03:25:33ID:DBSsO4Eh0173名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 03:38:07ID:u3vQYSgG0174名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 09:30:32ID:q3o/RX7lそれぞれのツールの良い点、悪い点を
実際に使用・調査して比較してまとめた正確な情報が製作者たちには必要だ罠
0175名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 10:23:30ID:M4Pnac1i0176名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 15:52:03ID:4APIoY/c基本システム参考にしようにも、ソースがわかりづらい
0177名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:00:39ID:6rFcoh1nまずはやりたいことを書き出し、
それを元にどんな処理が必要かの設計書を作り、
その処理を作るためにはどう組めばいいのかを仕様書なりフローチャートなりで書けば
あとは組み上げるだろう
ね、簡単でしょ?
0178名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:02:00ID:u+2BW8qO技術なんていらん
自作システムに必要なのは根気だ
0179名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:03:26ID:act2OR0F0180名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:09:48ID:pQn08yFeアルゴリズムは言語とか問わないからググレ、マニュアル読んでできそうな事を妄想しろ
0181名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:15:07ID:inTyCJivすでに>>177が言ってるけど戦闘、アイテム管理、メニューなど自作にも色々ある
戦闘に限定しても個人のやりたい内容で必要な講座内容が変わるから
まともな自作戦闘講座は誰にも作れないって話がどこかであった
あと、このソースはどういう意味ですか?みたいな質問なら答える人も居るかもだが
その文章は愚痴ってるだけで生産性がなさすぎ
0182名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:22:53ID:64LYKyl2http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251506960/
0183名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:28:50ID:aXDTyGGzいつもと同じメンツなんだろうなー
0184名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:34:42ID:inTyCJivそれ、「調べればすぐわかるような質問をしても怒らず答える義務のある初心者用質問スレ」の設立を公式で要望して
説教食らった奴を思い出したんだが
0185名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 17:01:48ID:oPx5oFCa読み辛い仕様でそれをサポートするところが少ないのも事実なんだよね。
0186名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 17:03:13ID:6rFcoh1n言語やライブラリとかのリファレンスに比べたら凄く分かりやすいと思うが。
0187名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 17:17:28ID:act2OR0F0188名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 17:38:10ID:XoK9jvoP0189名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:00:32ID:64LYKyl2技術的なレスには一切関わらず、自分も技術的な話を一切できず
煽るしか能のない人だから初心者の人は気にしなくていいよ
自分で調べてそれでも解らないのであれば何がわからないのか
いっぱい質問していけ
0190名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:05:54ID:Q9d4IIEOそれが出来れば公式で普通に答えてもらえます
>>182で取り扱ってるのはそれ以下の人間って話ですね分かります
0191名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:08:47ID:aXDTyGGzいちいち相手して自分が正義だとアピールするからなw
まあ2chじゃその手のクズの方が多数派だから仕方ないけど
0192名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:10:28ID:XoK9jvoPハリーポッターを読んだことにして書いても平気だろうか
0193名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:11:26ID:XoK9jvoP0194名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:15:06ID:Es9h4V5O0195名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:16:24ID:aXDTyGGz0196名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:17:54ID:inTyCJiv>>176を具体例にしてマジレスすると
講座サイトねーぞ誰か作れよ じゃお前が作れとなるが
ここのソースについて解説してくれ ならまだここでも対応できる
0197名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:22:21ID:aXDTyGGz自分の読解力の無さを晒してるようなもん
0198名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:24:05ID:d46zd301自力でやってこそ成長できる、他力の力に頼ってたらいつまで経っても質問厨だよ。
自作システムを作るには自分の力だけで色々考えなきゃいけない、調べればすぐわかる程度の質問をしてるようじゃ将来性は皆無だよ。
0199名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:26:30ID:aXDTyGGzマニュアル見ろと一言言えば解決する簡単な話なのに
キチガイがグダグダと説教たれるからタチが悪い
0200名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:47:11ID:aAU7CU6qどんどん聞いたほうがいい
0201名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:48:21ID:aAU7CU6q0202名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:48:49ID:6rFcoh1n親切に教えてくれる人がいればね。
俺は試行錯誤の跡が見えないといやです^o^
0203名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:51:17ID:A1f2aEmS0204名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:57:00ID:aXDTyGGzスレに質問してるんであってテメー個人に質問してるわけじゃねえってのにw
0205名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:58:12ID:Es9h4V5O0206名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:00:01ID:d46zd301質問側してる分際で回答側を選ぶとか……。
0207名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:03:02ID:aXDTyGGzそうですよね^^
ろくに回答もせずに煽ったり説教垂れたりする奴ほど
自分は回答者側!質問者側はひれ伏せ!って胡坐かいてますもんね^^;;;
0208名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:07:50ID:GYcLFDjm0209名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:12:30ID:aAU7CU6q0210名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:14:54ID:d46zd301色々言いたいけどまぁ、タチ悪い回答厨よりお前みたいなやつのほうがよっぽどタチ悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています