【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 23:13:49ID:Uc/a3ELvRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
前スレ 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の15
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1249907127/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0002名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 23:15:01ID:Uc/a3ELvQ ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。
まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。
Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。
規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。
Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
現在 WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 に移動した企画もあります。
Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう。
・次スレは980が立てること
0003名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 00:12:54ID:qk9Ea6oaA ここは製作板だ。チラシの裏にでも書いてろ
0004名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 00:27:31ID:kCkWlSpS製作以外、他人のゲームの感想や攻略質問などはこちら
ウディター WOLFRPGエディター
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1219438142/
公式サイトや2ch外サイトのヲチ等はこちら
【ウディタ】WOLF RPGエディターヲチスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245300804/
ここの住人の悪口、不満等はこちら
本当に糞みたいな集いのウディタスレヲチ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1245287495/
きちっと使い分けしましょう
0005名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 15:04:50ID:bJJuL9dX0006名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 15:09:43ID:kCkWlSpS訳)僕は厨房なので決まりを守れません
0007名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 15:15:39ID:m5ldSRKF0008名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 15:18:59ID:ydfDkWRU0009名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 15:19:16ID:bJJuL9dXそんなスレの宣伝されたって
0010名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 15:23:37ID:v2Rv89fr今はこういう方向性のゴミ捨て場の扱いらしい
ウディタを潰したい、ウディタユーザーを無差別に叩きたい人は最悪板のこちらのヲチスレへ!
本当に糞みたいな集いのウディタスレヲチ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1245287495/
0011名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 15:46:19ID:lAt5tyTHかまってもらえないからって必死で誘導しないでくだしあ
0012名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 15:59:48ID:PQSTR6w7本格RPGを作った方とかいますか?
作品をやってみたいんだが中々見つかりません
0013名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 16:00:42ID:coGdNYO00014名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 16:08:01ID:6LH7ng/r0015名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 16:11:39ID:kCkWlSpSコンテスト会場にいけば見つかるよ
0016名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 16:27:23ID:Niz52h4t本格RPGを作るのは君だ!
0017名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 17:32:33ID:HmAvfx9s0018名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 17:55:01ID:bJJuL9dXコメントのプレイ時間5時間って絶対あり得ないと思うんだが
0019名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 18:23:09ID:U+IJ9XAJ10時間なんて書いてあったら見ただけでDLしたくなくなるわ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/27(木) 18:28:58ID:n/GXxJXb変数操作
変数操作
↑こんな感じでイベント命令分が並んでたとして
文章と変数操作の間に別な命令を挿入したいんだけど挿入できない?
文章@1やあ、ウディタユーザーの諸君
文章@1おお、挿入できたよwみんなありがとう
変数操作
変数操作
こんな感じにしたい
もう1つチップが理解できないんだけど
基本タイルセット フォーマット
横サイズ 縦サイズ
解像度320x240 128ピクセル 16 × いくつでも
解像度640x480 256ピクセル 32 × いくつでも
これどういうことですか?解像度640×480でチップを作るとして
正方形のチップだと何ドット×何ドットに?
0021名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 18:35:36ID:CTQrQocoその質問をする前に一度でも自分で試してみたか?
0022名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 18:37:44ID:EIKAkwuxイベント編集画面で、下の方にあるボタン見てみろ
0023名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 18:56:04ID:q3sunbWR6時間ぐらいで終わったよ。
途中の謎解き面倒くさくてどんどん階段降りてったが
0024>>20ですが
2009/08/27(木) 19:07:35ID:n/GXxJXbチェックP追加ってのを押してみたら赤文字出てきてアワワワと思って
赤文字をクリックして削除押したら命令文全部消えちゃったwwwww
最悪な事にバックアップとってない、、やる気が、、
テストプレイとかあるところ?
0025名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 19:12:50ID:EIKAkwuxイベント編集画面で、下の方にあるボタンをよく見てみろ
0026名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 19:26:05ID:SpWN1K9Z■ コマンド入力ウィンドウ表示 ■
って書いてあるボタンだよ。
そのボタンを押した後で決定(入力)する前に挿入したい場所の一つ下を選択しておく。
>文章〜〜@1やあ、ウディタユーザーの諸君
>変数操作←【ここを選択(薄い青紫色に)しておく】
>変数操作
因みにイベントの文章1行だけを削除したい場合は
選択した後に【Delete】キーを押す。
コピーは【C】キー,カットは【X】キー,ペーストは【V】キー。
ドラッグして複数選択した後で離す前に【Shift】キーを押しておくと複数選択できる。
---
640*480の場合タイルセットは
横:256(1チップにつき32)ドット
縦:32*x(x=1,2,3,…∞)ドット
因みに今答えたことは全てマニュアルに載っている。
0027>>20ですが
2009/08/27(木) 19:26:24ID:n/GXxJXb忘れてくれ
0029名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 19:45:38ID:Niz52h4t講座サイトやマニュアルすら見ないやつなんてゲームを完成させられないぞ?
掲示板で発言して恥晒す前にまずは最低限のことは知っておこうぜ。
0030名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 20:44:34ID:iqrmI1Ww最初は原因がわからなくて焦ったぜ。
0031名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 21:12:58ID:fQMSbeiIおまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
0032名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 21:15:26ID:N9dfjHcW縦1024pxでも問題なかったけどどれだけ長いんだよw
格納用のメモリが足りなくなるのかね
0033名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 21:16:46ID:m5ldSRKF0034名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 21:17:45ID:EIKAkwux0035名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 21:19:49ID:Niz52h4t0036名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 21:19:52ID:PQdzwesQ懐かしいなそのコピペ、去年の今頃見かけた気がする。
マジレスすると
知識の共有は知識が共有できるレベルに到達してはじめて出来るもの。
調べてわかるレベルを教えるのは共有とは言わない。
0037名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 22:02:12ID:mw2D1Sx40038名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 22:07:01ID:3hWJgfpZ話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
山本五十六
0039名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 22:10:30ID:cNFYb5k+前知識が無ければ理解できない。
0040名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 22:12:30ID:N9dfjHcW0041名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 22:20:26ID:EIKAkwuxスタート地点がなるべく前の方にある人のほうが楽じゃん
0042名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 22:25:34ID:jQ3n3Mt9いちいち食って掛かるバカがいるのはどこも同じだから笑えるw
0043名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 22:39:23ID:cNFYb5k+個人授業して下さい。お礼は身体で払います。って言うなら手取り足取り教えてやるよw
女は却下な!女装が似合うイケメンの男の子じゃなきゃ教えてやらん!
解ったら俺をスルーしろ
0044名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 22:43:41ID:hKQaoO4n0045名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 00:53:29ID:v9ckZRtt0046名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 05:15:50ID:/rLxC5ZQ延々同じ内容にしたい時
挿入→貼り付け→挿入→貼り付け・・・
ってやってるんだけど、これよりラクな方法あるかな?
0047名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 06:13:23ID:lML8LN5+0048名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 07:57:22ID:/rLxC5ZQ例えばデータ名0〜99まで全てに \udb[1:\d[0]] って入れたい場合
挿入→貼り付けを100往復しないとダメなのかな?って話です
0049名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 08:05:15ID:OU/fVQSDある意味結果オーライ
0050名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 08:12:17ID:z2BCWrMt\udb[1:\d[0]]の意味がわからない
0051名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 09:48:20ID:OWPqooa6|■可変DB書込:DB[0:0:このコモンEvセルフ0] = このコモンEvセルフ1
|■変数操作: このコモンEvセルフ0 += 1 + 0
|■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ0が100と同じ
| ◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ0が100と同じ ]の場合↓
||■ループ中断
||■
|◇分岐終了◇◇
|■
◇ループここまで◇◇
■
0052名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 09:51:38ID:4oVRvgT7いや、どれかとは言っておけよw
その作者の為にも
0053名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 10:06:05ID:krZsQQIW内容0番をコピーした後、コピー先を99番にして貼り付けを何度も押して見れば幸せになれるかも
ちなみにデータベースの中は大きいほうからタイプ>データ>内容だからな
>>50
マニュアル見返してくるといいよ
\udb[1:0]の意味はわかるかい?
0054名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 10:12:52ID:ta7DsAiY同じなら1個でいいよな
0055名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 10:27:20ID:i5A5Vghvマニュアルどころか、タイプの設定の下に説明書いてあるというのに……。
>>54
お前システム自作したり、基本システム覗いたことないだろ。
例えば、基本システムのユーザDB10番とか11番見てみ。
同じものがズラッと並んでるから。
0056名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 10:33:34ID:ta7DsAiY0057名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 10:38:34ID:i5A5Vghvタイプの内容設定のほう
0058名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 10:44:53ID:ta7DsAiYよくわからないけど
0059名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 10:53:07ID:Tk9aFeikその書き方だと「理解することを放棄した」と受け止められても仕方がないぞ
0060名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 11:22:53ID:QKTU7W2C応募作品が31作品になってるとは……
0061名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 11:38:58ID:/rLxC5ZQあれ、こんなことできたんだ
ありがとう!
0062名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 12:10:58ID:hgQ60SffこれってCのポインタの考え方?
0063名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 12:25:45ID:i5A5Vghvまぁそんな感じ。
0064名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 12:31:15ID:RZznyTk6こいつのせいで10万以上の金を持たせる方法がわからん
0065名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 12:35:48ID:oOqw5BL00066名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 12:37:20ID:KICz0Gs+データベースの枠二つ使えばいいんじゃね
10万以下と10万以上の二つの枠を作って、金の入手はコモンイベントで処理してやればいい
0067名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 12:39:02ID:i5A5Vghvマニュアルを見ろ、マニュアルを。
マニュアルの内容は全部頭に叩き込まないとダメ。質問しちゃダメ。
0068名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 12:41:20ID:oOqw5BL00069名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:34:33ID:/Ww7lORE0070名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:38:22ID:489/SvxS0071名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:44:18ID:/Ww7lORE0072名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:45:30ID:ljDYMfEp0073名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:46:27ID:NTcFnjBF0074名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:47:28ID:QtCwEUoi0075名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:49:01ID:m1siE6wdID:/Ww7lOREは公式で何かやらかしたのか?
0076名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:51:55ID:AWxNUnKo0077名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:52:05ID:/Ww7lORE私だけでしたか
0078名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:52:55ID:AWxNUnKo0079名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:52:55ID:/Ww7lOREおまえのIDうーんーこー
0080名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:53:49ID:489/SvxS見なければ過疎かどうかもわからない
0081名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 13:55:44ID:m1siE6wd馬鹿がリアル年齢性別アンケートおっぱじめた頃の話か?
あんなので盛り上がるぐらいなら書き込みが無い方がマシだと思うぞ
0082名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 14:56:12ID:8dzMECGH短い夏でしたね・・・w
0083名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 15:42:45ID:RZznyTk6自己紹介はいいから静かに消えたら?
0084名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 16:12:04ID:TGGFs5uL0085名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 16:20:35ID:m1siE6wd誰それって新入りは来なくていい
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1219438142/
0086名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 16:37:20ID:8umCd1TY0087名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 17:16:27ID:RZznyTk6あれ投票は今月いっぱいだっけ
0088名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 17:22:11ID:v3NwX2Sfそういう住人召集とか気持ち悪いことやってる時点で同類だと気付けよ。
0089名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 17:24:26ID:GWjYmU3g類は友を呼ぶからね・・・w
0090名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 17:44:56ID:RZznyTk60091名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 17:55:08ID:8umCd1TY0092名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 18:17:14ID:ZApXmZiAそういうことか!!
既出?
0093名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 18:19:33ID:i5A5Vghv当たり前だが既出。
まぁ俺も気づいたときは、すげぇ!って思ったけど。
0094名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 18:22:04ID:QtHZ32T40095名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 18:27:09ID:ljDYMfEp0096名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 19:14:31ID:09ti3wQy0097名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 22:22:08ID:l+P77veY募集期間も終わったしなんか目標なくなっちまっただ
0098名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 00:10:53ID:tWHgWqTB来年もやるんじゃなかったかな
1年ごしの大作を作れば良いじゃないか
0099名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 00:13:44ID:GKJz3zxgさすがにそれ以上頻繁にはできないかな?
0100名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 00:15:42ID:7OP+gimi0101名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 00:17:45ID:LUtP6IVL>ただし応募期間前に体験版として発表した作品については、完成版を応募することができます。
完成に近い体験版を作ればOK?
0102名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 00:40:58ID:G8FPG4vgまあ来年あるって信じて頑張るか
でも非公式で冬の陣とかやるならそれはそれで参加してみたくも
0103名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 01:59:03ID:3ysou2uB次のウディコンまでには何とか形にするぜ!
0104名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:04:59ID:I3Wu38TRドット絵が書けねぇ!
0105名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:17:25ID:zOD4UCee話の中に結構入れてるんだけど
0106名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:20:44ID:qjYj/X5H内輪ネタほどではないが、嫌われるものだと思ってた。
なにかの二次創作とかなら許容されるものもあるかもしれないが
0107名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:27:20ID:I3Wu38TR基本的に嫌われるものじゃないの?
何のパロかにも寄るけれど
0108名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:29:28ID:zOD4UCeeなるほど、ありがとう
特撮とか漫画、ラノベあたりからのネタなんだけど
一度会話とかキャラを作り直すことにするよ
0109名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:33:25ID:Pku6ZkuB一晩でやってくれましたとかそういうレベルなら
ただシリアスシーンでパクリやると最悪以外の何者でもない
0110名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:33:54ID:3VKzcekR元ネタを知らない人でも楽しめることが前提かな
気付くか気付かないか程度の微妙なパロディはわりと好き
0111名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:43:11ID:zOD4UCee迷ってたんだけど聞いてよかった、参考になったよ
そのうち出来たら体験版でもうpする
0112名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:56:08ID:hew/ZUqPたしかフォントがインストールされてないPCだと、MS ゴシックになるんだよな
P明朝からゴシックに治した方がいいんだろうか
最近のPCならMSP明朝ぐらいはあると思うから大丈夫だと思うんだが、気にしすぎかな?
0113名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 02:59:00ID:OJW0HoDQシリアスなら入れどころには気を使わないと台無しになる
0114名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 03:09:10ID:dYCD4Tw2バグフォーラムにか?
0115名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 04:44:37ID:rH1NEPhEhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245300804/
0116名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 07:05:59ID:7OP+gimiわからなくてもちゃんと会話や説明が成立してなきゃだめだ。
0117名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 10:39:33ID:AZIrFitG0118名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 10:43:37ID:tOvdCv5w0119名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 14:14:01ID:kqO4A7TZ0120名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 16:36:27ID:QRm3SSX9いやいや、「パロネタはみんな楽しめますかどうなんですか」ってことだろ。
メタネタみたいにイラッとされないか気になってるのさ。
どちらにも共通するデメリットは、「物語に没頭しているほど現実に引き戻される恐れがある」ということだと思っている。
0121名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 16:49:12ID:Z2ktkHd20122名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 17:00:58ID:NtpjcTFt作者がそれを作るのが楽しいならお前等が何言おうと正義でそ。
0123名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 17:03:01ID:NHINh71J何にしてもセンスやさじ加減によると思う
0124名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 17:47:10ID:HmAOfsoRどっちも過剰はプレイヤーが引く可能性が高い。
0125名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 18:05:00ID:5U4XPqQw元ネタ知らなかったらさらっと流せる、くらいの自然さが必要だと思う
0126名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 18:09:45ID:BvZBqA20ことパロディは判る人にとっては判らない人がいるくらいでないと面白くは無い
どこまで鋭角鋭くしてあたる範囲を狭くしてしまうかは作者の狙い次第
0127名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 18:54:36ID:dqYouRpG知ってる人にはクスっと笑えて、知らない人には「パロネタなんかあったのか?」ぐらいが綺麗なパロネタ。
鋭角鋭い程面白くなる訳でもない。
0128名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 19:18:52ID:XGMi4O4u安易にパロネタを前面にだしたものが増えるのはいくない。キリッ!
0129名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 19:30:58ID:GAY2PWGK知ってる人は爆笑できるのが好みだな。
ツクールだけどRuinaとかSFネタが多くて好きだ
0130名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:01:46ID:NtpjcTFtゲームブックネタに始まり、SF、クトゥルフ、超アニキ、グルグル…etc。
0131名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:10:41ID:wiK0LREr所詮は何作ろうが勝手なフリゲの世界だし。
0132名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:13:04ID:ty6dlKVA0133名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:18:30ID:gT49jKmU0134名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:25:06ID:BvZBqA20VX>>XP≧2k>>ウディタ>2k3
こんな感じだいくらなんでもここ2年くらいの2k3の新作の量を見ろよ
0135名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:25:54ID:7OP+gimi0136名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:26:07ID:v6P8PmuO0137名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:28:31ID:dqYouRpGパロネタの世界観は別物
0138名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:37:08ID:BvZBqA20持ってるだけ、以前やっていたというなら多いけど
最近出る新作ゲームや、作っている人間のブログ、素材配布の状態を見ると
実働人数はすでにVXが2kを抜いて2k3やXPでは上手くいかなった
世代の更新が達成された感じだよ
0139名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 23:35:13ID:y40notOt0140名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 23:40:47ID:hIKbwX/Eツクールスレでやってろ
0141名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 01:51:05ID:GfbwQukO0142名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 01:59:04ID:KBbb7RFj個人的にはウディタの更新終了より2kまたは2k3のRTP配布終了の方が
先に来るのではないかと思ってる
あとそのあたりのツクールゲームがWindows7では動かなくなるのではという懸念もある
同列に扱かわれてもいいし、そうでなくてもいい
どのみちユーザーは製作ツールなんか全く気にしないから結果は全く変らないだろう
0143名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 02:02:55ID:OnEPjmSI一般のユーザーはツクールと比べたりしないだろうな
0144名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 02:26:46ID:KBbb7RFjツクールで作ったゲー無やHSPで作ったゲームやC++で作ったゲームとでも
平気で比較して色んな事を言うんだよ
0145名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 04:07:48ID:F6qNrkar0146名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 05:16:21ID:9jOJeusR0147名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 09:34:52ID:/RuzsKVv方向キーは受け付けるんだが、決定キーは方向キーと同時に押さないと受け付けてくれない・・・。
変数確認画面を確認しながら何度も試したけど、うまくいかない。
サンプルゲームを改変して作ってるからコモンイベントが原因とも思えないし、自分も他に競合するようなイベント作ってない。
何が原因かこの初心者に教えてくだしあ
0148名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 09:40:31ID:ODff/rrt0149名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 09:45:30ID:8/8oZcOFサンプルのどこをどう改変したのかわからないと原因の特定は難しい。
0150名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:33:47ID:EZMp2gDU各形式のメリットデメリットを教えてくれ
0151名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:38:57ID:Mu/u9Y6Kmidi 容量が小さいが音色が少ない、ユーザーの再生環境で再生されない。ソフトウェアはあまりいい音じゃない。
ogg wavやmp3より容量が小さくなる。
0152名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:40:56ID:1rNxOJqxogg → 1分1メガ
midi → 1分数K〜数十K
0153名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:51:15ID:pvue6S+B0154名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:53:52ID:6iJuzJzJ0155名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:54:42ID:EZMp2gDUトンクス
それだとwavはse用くらいなんかね
BGM用にはあんまり気にしない人がmidiでそれ以外はmp3やoggが多いのかな
0156名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:55:45ID:EZMp2gDUmidiは軽いけど不具合があるのかな
0157名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:57:30ID:KBbb7RFjWav ○無圧縮で無劣化、原音のままで録音した音質そのままで再生される
○デコード作業がないのでラグタイムが発生しない
×容量がとてつもなく大きい
Midi *根本的に他の音声ファイルと全く仕組みが違い、音声ファイルと言うより楽譜
○容量が他の音声ファイルに追随を許さない程小さい
○ファイルにループタグを打ち込み任意の部分をリピート再生できる
×音色が環境依存で再生するユーザーによって音が変ってしまう
×DTMなどをやっていない一般的な人のPCでは音源が粗末なので音も粗末
ogg *mp3とほぼ同じ、mp3より容量が少なくなるかどうかエンコード時の設定次第
○エンコード時の設定次第でWavの10〜50%程度の容量で素人の耳には
ヘッドフォンでも使わない限りWavと変らない音質に仕上げられる
○Midi同様ファイルにループタグを打ち込み任意の部分をリピート再生できる
×デコード作業の負荷からループや再生開始時にラグタイムが生じ無音時間が出来てしまう
0158名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 11:48:12ID:lc3qqdD9そういう動作確認は完全初期データにその処理だけを追加して確認した方がいいぞ。
完全初期データ、基本システムのみ、サンプルゲームの3つのデフォルトデータをアーカイブにしておくとデバッグが楽。
0159名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 14:32:05ID:kE903exn0160名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 14:50:11ID:M7p3VwS9・初心者講座読め
・もうやめろ
どれでもいいよ
0161名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 14:50:13ID:YqYPh+ABttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
0162名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 14:56:19ID:ky5SKGmQ0163名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:04:03ID:CPi/RYjx直接(イベントを自作しないで)は取得できないよね。
0164名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:28:21ID:M7p3VwS9つまり使用したピクチャ分 全部突っ込めば同じことが出来なくはない
優先順位は自分で決められるし、むしろEvと重なる判定より良い仕様
0165名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 19:00:16ID:hL0v5Vcsmp3とoggの違いはライセンス云々とストリーム再生できるかどうかってとこじゃね
midiは実際に鳴らしてみないと使えるかどうかわからないのがなあ
ソフトは貧相だしハードは環境に左右されすぎて怖くて使えないし
ループ設定の手間と容量が許せればoggを使うのがベストってのが個人的な結論
効果音はwavでいいんじゃね、鳴らすたびにいちいちラグっても困るし
>>157
ウディタはOGGのループコメントには対応してないんじゃあ
2周目からの再生開始位置はエディタ上で設定できるけど終了位置は設定できない
0166名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 21:44:12ID:X+SLYcIN>ウディタはOGGのループコメントには対応してないんじゃあ
マジで?ショックだ・・・
やっぱりエディタ上で設定するしかないのか
oggファイルは編集して保存する時に最後の何ミリ秒かが消えてしまうから
ウディタだとループ設定がややメンドいんだよな…
この後いつものageる奴がレスを付けるに10000ジンバブエドルw
0167名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 21:46:07ID:Mu/u9Y6Kとか噛み合ってない事を言うんだろうな。
0168名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 22:58:52ID:0dGEr52D0169名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 23:00:03ID:z5r6Sj4A0170名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 23:56:04ID:hL0v5Vcs吉里吉里の付属ツールオススメ
ループ位置をメモるのに使える
0171名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 03:16:34ID:s3Pb35pPhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245300804/
0172名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 03:25:33ID:DBSsO4Eh0173名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 03:38:07ID:u3vQYSgG0174名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 09:30:32ID:q3o/RX7lそれぞれのツールの良い点、悪い点を
実際に使用・調査して比較してまとめた正確な情報が製作者たちには必要だ罠
0175名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 10:23:30ID:M4Pnac1i0176名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 15:52:03ID:4APIoY/c基本システム参考にしようにも、ソースがわかりづらい
0177名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:00:39ID:6rFcoh1nまずはやりたいことを書き出し、
それを元にどんな処理が必要かの設計書を作り、
その処理を作るためにはどう組めばいいのかを仕様書なりフローチャートなりで書けば
あとは組み上げるだろう
ね、簡単でしょ?
0178名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:02:00ID:u+2BW8qO技術なんていらん
自作システムに必要なのは根気だ
0179名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:03:26ID:act2OR0F0180名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:09:48ID:pQn08yFeアルゴリズムは言語とか問わないからググレ、マニュアル読んでできそうな事を妄想しろ
0181名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:15:07ID:inTyCJivすでに>>177が言ってるけど戦闘、アイテム管理、メニューなど自作にも色々ある
戦闘に限定しても個人のやりたい内容で必要な講座内容が変わるから
まともな自作戦闘講座は誰にも作れないって話がどこかであった
あと、このソースはどういう意味ですか?みたいな質問なら答える人も居るかもだが
その文章は愚痴ってるだけで生産性がなさすぎ
0182名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:22:53ID:64LYKyl2http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251506960/
0183名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:28:50ID:aXDTyGGzいつもと同じメンツなんだろうなー
0184名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 16:34:42ID:inTyCJivそれ、「調べればすぐわかるような質問をしても怒らず答える義務のある初心者用質問スレ」の設立を公式で要望して
説教食らった奴を思い出したんだが
0185名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 17:01:48ID:oPx5oFCa読み辛い仕様でそれをサポートするところが少ないのも事実なんだよね。
0186名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 17:03:13ID:6rFcoh1n言語やライブラリとかのリファレンスに比べたら凄く分かりやすいと思うが。
0187名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 17:17:28ID:act2OR0F0188名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 17:38:10ID:XoK9jvoP0189名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:00:32ID:64LYKyl2技術的なレスには一切関わらず、自分も技術的な話を一切できず
煽るしか能のない人だから初心者の人は気にしなくていいよ
自分で調べてそれでも解らないのであれば何がわからないのか
いっぱい質問していけ
0190名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:05:54ID:Q9d4IIEOそれが出来れば公式で普通に答えてもらえます
>>182で取り扱ってるのはそれ以下の人間って話ですね分かります
0191名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:08:47ID:aXDTyGGzいちいち相手して自分が正義だとアピールするからなw
まあ2chじゃその手のクズの方が多数派だから仕方ないけど
0192名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:10:28ID:XoK9jvoPハリーポッターを読んだことにして書いても平気だろうか
0193名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:11:26ID:XoK9jvoP0194名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:15:06ID:Es9h4V5O0195名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:16:24ID:aXDTyGGz0196名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:17:54ID:inTyCJiv>>176を具体例にしてマジレスすると
講座サイトねーぞ誰か作れよ じゃお前が作れとなるが
ここのソースについて解説してくれ ならまだここでも対応できる
0197名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:22:21ID:aXDTyGGz自分の読解力の無さを晒してるようなもん
0198名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:24:05ID:d46zd301自力でやってこそ成長できる、他力の力に頼ってたらいつまで経っても質問厨だよ。
自作システムを作るには自分の力だけで色々考えなきゃいけない、調べればすぐわかる程度の質問をしてるようじゃ将来性は皆無だよ。
0199名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:26:30ID:aXDTyGGzマニュアル見ろと一言言えば解決する簡単な話なのに
キチガイがグダグダと説教たれるからタチが悪い
0200名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:47:11ID:aAU7CU6qどんどん聞いたほうがいい
0201名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:48:21ID:aAU7CU6q0202名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:48:49ID:6rFcoh1n親切に教えてくれる人がいればね。
俺は試行錯誤の跡が見えないといやです^o^
0203名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:51:17ID:A1f2aEmS0204名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:57:00ID:aXDTyGGzスレに質問してるんであってテメー個人に質問してるわけじゃねえってのにw
0205名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 18:58:12ID:Es9h4V5O0206名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:00:01ID:d46zd301質問側してる分際で回答側を選ぶとか……。
0207名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:03:02ID:aXDTyGGzそうですよね^^
ろくに回答もせずに煽ったり説教垂れたりする奴ほど
自分は回答者側!質問者側はひれ伏せ!って胡坐かいてますもんね^^;;;
0208名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:07:50ID:GYcLFDjm0209名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:12:30ID:aAU7CU6q0210名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:14:54ID:d46zd301色々言いたいけどまぁ、タチ悪い回答厨よりお前みたいなやつのほうがよっぽどタチ悪い。
0211名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:16:37ID:aXDTyGGzまともに反論できないからって鸚鵡返しは良くないよ☆
0212名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:26:37ID:inTyCJivゲーム製作作業をとっくに放棄してる奴くらい臭いでわかるでしょ
0213名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:29:36ID:aXDTyGGz0214名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:31:12ID:aAU7CU6qうんうん。よくわかるよね。
0215名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:31:32ID:d46zd301アンカー振ってる側もゲーム製作を放棄した奴ってことぐらいわかれよ。
0216名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:33:34ID:Es9h4V5Oちゃんとツクってるぜ
0217名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 19:34:37ID:cC7EyaLjhttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/241951.zip
DLパス saikoro
0218名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 20:07:21ID:qfqFNb0vそれができたら後はスイスイ進むんだろうか・・・?
0219名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 20:11:18ID:d46zd301なにこのバトエン
敵のサイコロはもうちょっと早く決まってくれたほうがテンポ良くて良いかな。
それから、味方キャラと敵キャラで処理を分けるとわかりにくくない?コモンの数も多くなっちゃうし。
入力の数使って同コモン内で条件とか使って分けたほうがいいと思う。
まぁ飽くまで俺個人の思ってることだから、こっちのやり方のがいいと思うならこっちでいいと思うけど。
0220名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 20:19:17ID:Rl0Df+luアレって結局相当な運ゲーだよね
0221名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 20:26:56ID:cC7EyaLjうーん、エンターキーでサイコロ振るだけだからノウハウも何も無い気がする…
どのへんが分かりにくかったか詳しく言ってもらうとありがたいです
>>219
>敵と味方でコモンの処理を分ける必要あるのか?
仰るとおり、なにぶんウディタ使い始めて間もないもので
とにかくミスがなく、思ったとおりの処理をしてくれるようにする為
細かく分けすぎたのでした
ダメージ処理とか後半になって作ったコモンだけが
敵味方共有してるのはそのせいッス
>バトエン
詳しく知らないんだけど同じようなゲームなの?
サイコロの出目でほぼ全てが決まるのでほとんど運ゲーです
実際にサイコロ振って人対人でやるなら完全運ゲーでかまわないけど
RPGとして成り立たせるにはどういうシステムにすればいいか?これが難点
0222名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 20:29:02ID:act2OR0F起動して左押して決定やってもなにでねぇー!
0223名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 20:34:02ID:cC7EyaLjあれ?左って書いてたっけ!?
ゴメンナサイ!起動して「下」押してエンターです
「実験」っていう文章が表示されてバトルになるハズです
MIDIどうたらは上げる時に少しでも軽くする為
なんかワケ分からんファイルを削除したからだと思います
MIDIは使ってないからまぁいいかって思って
0224名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 20:37:54ID:5a5Anp1M> なにぶんウディタ使い始めて間もないもので
使い始めてどのくらい?
こんなの短期間で作れるんだったらおれも使いたい。
なんか意見させてもらうとしたら…
普通、すごろくとかだとサイコロの出目が大きい数だと出た瞬間うれしいけど、
そういうのがあってもいいと思う。6出た、やったぜみたいな。
0225名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 20:39:03ID:h/A87gSFMIDI再生に必要なdllが同梱されてない。
これはウディタ本体が使用するものだからBGM使わなくても必須。
つーか、配布前に最低限のテストプレイぐらいはしとけよ。
0226名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 20:49:50ID:aAU7CU6qだから聞くことは大事なんだよ。
0227名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 20:59:37ID:cC7EyaLj思わぬ怪我をしてジッとしてるしかないので短期間にガーッと作りました
さいころバトルは今の時点で制作期間は3日くらいで
ウディタ自体を弄り始めたのは1月くらい前です
この一月くらいの間は、コモンイベントの組み方とか
変数の呼び出しのやり方とかチマチマ試して処理の構想を練ってました
でも自分はツクールで自作戦闘に挑戦→エターなるを繰り返してた人間なんで
公式にあるウディタ誕生の理由を見たら使いやすいハズだと納得しました
逆に私みたいなタイプではない人が使いやすいと思うかどうかは……?
>6が出ると嬉しい
自分的には1です、唯一の赤だしピンゾロが5倍づけだから脱出できたんだし
なのでHPが1/8になると1の出目が変わるようになってます
人間男ならポーションから波動砲になります
ちなみに敵も味方も自由に設定できるようにしてます
>>225
いや、一応試してます
自分のPCでは最初にエラー文が出るだけで後は普通に動いたんですが…
0228名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 21:25:11ID:q3o/RX7l初心者ご用達ツールとして宣伝しまくったおかげで
VXは売れたらしいが
ヘビーなツクールユーザーからは敬遠されてXPや2000系に戻るとか聞いた
蓄積された素材&ノウハウの恩恵を受けたいなら2000が一番だけど
設定できることや制限に不満な人のうち
ツクール系で一番自由度が高いらしいXPでも不足だと感じる人が
ウディタに来るとかなんとか
0229名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 21:30:23ID:FNWdOa87>>ウディタに来るとかなんとか
結局rubyを理解できずRGSSが出来なくてウディタに逃げた奴が撒いているデマだよ
RGSSを駆使したXPのはウディタよりも出来る事は遥かに上
0230名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 21:35:28ID:JAz9oNaM具体的に何ができるの?
他の人の作ってばら撒いてるコモンを簡単に採用できる以外で
0231名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 21:38:49ID:Es9h4V5Oただし
2000とか:脚立をお貸ししますが、3mの高さに天井がございます
RGSS:天井はございませんが、お貸しできるのは脚立だけです。自分で飛行機作ってください
0232名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 21:42:01ID:JAz9oNaMその例えだとウディタも変わらん
何ができるのかゲーム作ってるなら当然常識のように伝えられるだろう具体的な例を挙げて、
わざわざウディタスレまでやってきてツクール万歳してる海老ちゃんに説明して貰いたいんすよ
0233名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 21:42:44ID:NKaMGXiwどっちも脚立しか貸して無いじゃないか
0234名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 21:45:03ID:5a5Anp1Mなるほど参考にする。
サイコロは単なるランダム6択装置だから、
地下とかでは重宝だろうけど
ゲーム内でサイコロを振らないといけない意味とは何か、が
なかなか難しいと思う。
おれもこの試作版ちゃんと動いた。説明に下って書いてあるのに左押してる人は
見間違えてるんだろうと思う。
でもエラーメッセージは出ずに始めれるんなら、そのほうがいい。
0235名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 21:58:14ID:4APIoY/c0236名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 22:05:21ID:L/gLojwy結構軽い挙動で済むんだなあ
0237名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 22:09:34ID:zhk8fC03ウディタは脚立100万個貸してくれるとかそんな感じじゃね
ウディタってレゴみたいなおもちゃだと思うんだ
0238名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 22:35:30ID:NKaMGXiwレゴって組む人次第ですっげえ複雑にすることが出来るんだぜ
0239名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 22:41:23ID:3JxiAZfm複数ページに違うグラという以外の方法がよいのですが。
0240名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 22:43:05ID:u+2BW8qO0241名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 22:47:18ID:IQBXzrkBエロゲで悪いが、ランス5dもサイコロゲー(というか、ほぼ全て運ゲー)だったなあ。
同目を3回出されたら強制全滅とかあった。
エロ無しの攻略動画がニコ動にあったから、参考にすると良いかも。
0242名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 22:47:45ID:3JxiAZfm向きやアニメーションが大変そうですが、考慮してみます。
0243名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 23:50:10ID:h/A87gSF公式BBSの方にちょうど似たような質問出てるぞ。
0244名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 01:45:40ID:Idiuh8bH審査開始時にリセットされるんじゃなかったのか
0245名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 03:21:39ID:Q8XCBAaXなんかgdgdだな
ウディコンどれが賞とるかな
和風ACTとカードゲーム、あとウサギの逃げる奴あたりが強そうな気がする
0246名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 03:28:38ID:1NryxUHp0247名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 03:56:00ID:Q8XCBAaXいや公式でガンシュー作者が発言する5分くらい前に>246が来たから勘ぐりそうになって
0248名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 06:45:17ID:WUXnbdXW2chを見てるのは自分と管理者とひろゆきだけで残りはスクリプトっていうコピペじゃあるまいし。
0249名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 07:23:08ID:xeoE9/wP0250名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 09:30:38ID:tWxS+NJE自分で褒めてやる事が出来るならいいじゃないか
誰の称賛よりも大きいぞ
0251名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 12:51:42ID:1NryxUHp今まで散々感想書いてきて今更じゃね?
それと、俺は遊ぶ方専門の人間。
0252名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 13:01:30ID:1Q7uc1E8どこで詰んでるの?
0253名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 13:09:56ID:htwkhQLQ面倒臭さで詰んでるんじゃねーの
俺はシステムだけ作ってマップやイベントで詰む人間だから、面倒で詰む感覚はよくわかる
0254名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 13:13:40ID:y2unhHLe0255名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 13:15:57ID:I4qbDnyk本来は同人板の方のスレでやるべきだろうが、あちらは少々カオスだからここで問題ないんじゃないかな
0256名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 13:19:58ID:yHLH4iw/0257名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 13:34:08ID:YWj8Ps4z0258名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 14:24:52ID:O7AXVVkb0259名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 14:28:16ID:yHLH4iw/>>252
何処から手をつけていいか解らない
⇔仕様が固まっていない
実装方法がわからない
≒マニュアル・初心者講座すら読んでいない
作業量の見積もりに、途方に暮れる
…諦めろ、お前には無理だ
0260名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 14:29:08ID:B3EWsSiHゴミを再利用する、というのも悪くは無いが
0261名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 14:44:17ID:MT0oyxJH繰り返します「ウディコンに面白いゲームはなかった」
0262名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 14:46:09ID:SDugUtP50263名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 15:21:01ID:O7AXVVkbかといって新しくスレを立てる必要も無い。
結果的に今の段階では全部こっちでやるのが一番平和で済むと思う。
作品の感想が飛び交ってる間はいつもみたいに変な話で荒れないから、こっちのスレ的にも有益だろう。
0264名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 15:25:51ID:APNNE9pf0265名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 15:29:23ID:yHLH4iw/ダウンロードした・○○が倒せない・××までやった とか荒しと同じだろ
其の15 を見て有益な情報がどれだけあるか・・他所でやれと言いたくもなる
0266名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 15:30:52ID:Icv8AjvW言いたいことあるなら言え
0267名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 15:37:10ID:O7AXVVkb人が増えてくれば自然と住み分けし始める。
0268名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 15:38:36ID:wQbw2VTy0269名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 15:50:13ID:1NryxUHp公式BBSを見た感じでは一番最初の設計段階で詰まってるのがほとんどじゃね?
処理の全体像を固める→処理を分解→更に分解→更に分解・・・って考え方ができてないから丸投げするしかできないっていう。
0270名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 15:53:32ID:q575xUr50271名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 16:01:22ID:wQbw2VTy0272名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 16:08:42ID:lsJXsqow正直、自分がゲーム製作やれてる限り別に他の初心者が増える増えないはどうでもいい
それが気になって毎日のように同じことを書くお前の精神はどこかおかしい
0273名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 17:01:33ID:59xvtTpA高等者向けだと思ってる奴いるのか・・・w
さすがプログラム挫折者が多いだけのことはある
0274名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 17:28:10ID:O7AXVVkb>>272の言う初心者はプログラミング関係全体っていうかゲーム製作関係全体の初心者を指してるのではなく、
ウディタ自体の初心者のことを指してるんだろ。
下の内でも下の初心者のこと。
0275名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 17:34:19ID:32OgwknBさすがにそんな流れくらい理解してるだろう
その上でわざと煽ってる奴に餌をやらないで欲しい
0276名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 17:43:55ID:xeoE9/wPゲーム作りにおいてやることはそんなに変わらないし
企画と実装ができるかどうかだろう
0277名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 18:37:07ID:h+nYf+bBわかってないんだなこれがw
0278217
2009/09/01(火) 18:44:45ID:z5f3Vz8yhttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/242074.zip
DLパス saikoro
キャラと敵を追加
スキルに属性の概念を追加
スキルID取得の処理を一本化
>>241
出したい目になったら押しっぱなしにして決定されるまで待たないとダメなんす
実際にゲームらしい形になったら初心者の館とかで練習できるようにした方がいいですね
Q&Aにも書き足しました
0279名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 18:53:28ID:XH4wwNTaどこ行ったんだろうな
0280名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 19:07:23ID:gqezM2IDツクールやウディタはマップ構築やデータベースをサポートしてくて
スパゲッティコードにもなりにくいからその分労力が少なくて済むってだけ
ツクールやウディタで自作できてプログラミングができないってちょっと想像がつかん
0281名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 19:08:01ID:59xvtTpA自慢することじゃない。
0282名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 19:26:16ID:32OgwknB公式で暴れて怒られて消滅
0283名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 21:32:13ID:HywtVymi>>1にあるコテ5人、雑魚ばっかじゃないか
2chの面汚しだから次スレ立ったらテンプレから外せよ
狼煙を筆頭とする2chにリンクすることで宣伝効果を得てる表作者はくたばれや
830 名前:ダーク藤本 ◆ULFoMaooII [sage] 投稿日:2009/09/01(火) 19:25:54 ID:IsCVDLRj
タナ中は別に住人の意見を無視してるわけじゃないし悪意があるわけでもない
ただ住人の意見を取り入れて修正改善する能力がとても低いだけ
マンセーレスで製作のモチベをあげるために2chに宣伝してる狼煙と同じよ
ここを宣伝用の便所の落書きだと認識してる狼煙は死んでろ
839 名前:ダーク藤本 ◆ULFoMaooII [sage] 投稿日:2009/09/01(火) 19:39:32 ID:IsCVDLRj
自称狼煙ファンの台詞は本当にブーメラン発言やな
842 名前:ダーク藤本 ◆ULFoMaooII [sage] 投稿日:2009/09/01(火) 19:46:42 ID:IsCVDLRj
>>840
理解したくないのか理解できない脳だから『素人』なんだろ?
スレタイをよく見ろよ
ここはプロ並みの神作品を目指すスレじゃなくて『素人』が神作品を目指すスレだぞ
『素人』ってのはプロジェクトの管理がなってない、素材も作れない、無計画、
そしてプロに必要な資格を全て落とした聞き分けのない人間のことだぞ?
能力がかなり低いのは必然でありそれを指摘するべきではない
まぁ、狼煙みたいにコンパク支配しても一生『素人』なわけだがw
狼煙の能力はプロからしてみれば底辺以下だしな、ウディタ(笑)
0284名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 21:40:46ID:SDugUtP5どこで怒られてた?
0285名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 01:18:00ID:+gKS+WJn「仕様がかたまってない」と「根気が続かない」は無理だけど
それ以外なら手伝えると思うんだが
もちろんマニュアル読んでないような人は除いて
例えばどんなデータベースにしたらいいかとか、コモンをどんな風に分けたほうがいいかとか
0286名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 03:25:37ID:PCX0jzdY基本システムで作ってもこのスレで馬鹿にされるから、みたいな理由なら知らん
0287名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 03:29:59ID:RZjyBSNyゲームの中のどこを見渡しても「特筆すべき事柄」が無いから馬鹿にされるんだ
そしてそれは俺のゲームにも当てはまるんだ
0288名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 03:37:44ID:0XjtJMZF0289名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 03:39:20ID:PCX0jzdYバグ減らす目的で既存コモンの使い回し止めて自作する価値はあると思った
ただ装備周りのトレースと呼び出し箇所の指定だけで相当時間かかりそうなんだよなあ
0290名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 05:23:46ID:3bOz4DHX0291名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 07:31:33ID:kQjRKfvB呼び出したコモンの影響は出たままで、イベント内のメッセージは呼び出す前の冒頭まで戻るんだが・・
コモンを戻すフラグつけてセーブするのと、イベント内の位置を記憶するのどっちが楽だろう
0292名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 08:23:01ID:XW4Ksf6lhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251506960/
0293名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 12:02:45ID:Z324Jh0TAVG?
0294名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 12:57:12ID:kQjRKfvBテキスト主体のアドベンチャーのように何処でも途中でセーブしたいのですが
加えて、このセーブの巻き戻りでBGSだけ再度再生されない現象が…\(^o^)/
0295名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 13:02:08ID:Z324Jh0TRPGでいうなら村人に何度も話しかけなきゃ進まないのと一緒だろ?
0296名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 13:23:41ID:kQjRKfvB自動実行Ev1〜> Ev1終了・Ev2の起動条件を満たす > 自動実行 Ev2〜>
と言う感じなのですが?? 自動実行じゃない方法はどんな感じになります?
0297名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 13:35:41ID:Z324Jh0Tただそれを一つのEvで自動実行してるのと、複数のEvやコモンを混ぜてつかってるのとで色々勝手がでてくる。
0298名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 14:01:37ID:xi2GKlYP0299名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 14:22:52ID:fmXmOjaT一度リセットするとセルフ変数は初期化するけど
各データベースの値はリセットされない
セーブする際はセルフ変数は保存されない
でおk?
0300名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 14:24:31ID:HgplbajE0301名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 14:29:23ID:6fqEfwTj0302名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 14:31:39ID:Z324Jh0T0303名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 14:31:44ID:XsoeQcTK予約使ってみたら?
自動実行のイベントAでイベントBを予約してAの条件を切る
Aが終わったあとBが起動するけど、Bは呼出しイベントだからロードしても処理は
続行されるはず。で、こっちをメイン進行イベントにする
Aは使い捨ての発射台みたいな感じ
試してないから並列処理とかの兼ね合いはどうなるかわからん
ところで文章メインならやっぱり吉里吉里の方が
0304名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 14:35:45ID:65Pq4elyMAP切り替えたら一度開けた宝箱に
またアイテムが入ってしまうのはそういうことか
0305名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 14:38:50ID:XsoeQcTKいや保持されるって
またアイテム入らないって
0306名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 14:43:22ID:ZQKp73Nzこいつら釣りか冗談でいってんだろ
だまされんなよ
0307名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 15:07:48ID:65Pq4ely0308名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 15:42:02ID:HgplbajE少なくとも俺のゲームはセルフ変数の値は全て保持される。
そのせいでドえらいバグがあったもんだ
0309名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 15:45:46ID:Z324Jh0Tじゃあ保持されてないと思ってた部分にバグあるかも。
0310名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 16:00:38ID:kQjRKfvB予約の存在は知りませんでしたが、試してみたところ
テキストをマップイベントで処理して行ってるので自動実行にしないと実質意味がありませんでした
全てコモンにすれば有用ですが、マップで話を分けてマップEvの配置で分岐が解るようにしてるので
コモンの縦に並んでるだけの配置にはちょっと・・。
吉里吉里はゲーム部分(ピクチャ・データ管理)が組みにくいで
コンソールで補助されてる分こっちの方が楽なんですよ、再開発する楽しさもあるのでスルーして下さい
BGSには手のつけようが無いんですが…バグが残ってるの?
>>304 「イベントの一時消去」とセルフを勘違いしている?
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/07.html
0311名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 16:10:59ID:XsoeQcTK勝手に消えるとかクッキーかよ
>>310
素材関連は空っぽでいいから、マップデータ1枚とコモンの
サンプル上げてもらえれば何か言えることがあるかも
コモンとマップ絡めた話だとエスパー能力がおいつかない
BGSはどうやって鳴らしてる?
0312名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 17:06:20ID:kQjRKfvB確認していただけると幸いです
http://loda.jp/wolfrpgeditor/?id=410
0313名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 17:51:39ID:OexFQJhg0314名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 17:58:39ID:1Yx29Q5bまだ1時間もたってないのに何言ってんだ?
0315名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 18:21:56ID:LS+sjJ3t解決した問題と解決してない問題の区別がしにくくてめんどい
0316名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 18:30:25ID:XsoeQcTKBGSに関しては「ファイル名で指定すると次から再生されなくなる」バグだと思う
セーブロード関係無さそう
0317名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 18:32:30ID:kQjRKfvB今は >>312 で上げた ロード時にBGSが鳴らなくなる現象だけです
0318名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 18:42:58ID:q9HXaz9Eサイコロへのこだわりを捨てるのも手だと思う
0319名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 18:49:14ID:XsoeQcTK全部別のイベントから呼び出すようにした方が管理楽なんじゃないかな
という対案↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32998
BGSに関してはとりあえずDBに登録した奴使えば大丈夫じゃないかな
イベントの途中でメニューを割り込ませてセーブロードってのは厳しいから、
イベントごとにセーブポイントにしてロードしたら頭出しってのは正解だと思う
0320名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 19:29:45ID:kQjRKfvB結果、鳴ったままになる は冒頭の停止で解決しました。ありがとうございました
対案 なるほど、現在全てのイベントに着いてる"冒頭"が省略できそうで素敵っす
0321名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 20:24:10ID:tzrthCCIサイコロ回してるとき、押しっぱなしにしてないと決定できないって不便じゃない?
そうゆう仕様にしたいならいいと思うけど、そうじゃないならちゃんと方法はある。
コモン005の改造 パスはsaikoro
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30046
こんな感じに回数ループ内でキー判定と1フレームウェイトをやれば、毎フレームキー判定が出来る。
0322名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 21:37:39ID:yjiC9L000323名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 21:44:14ID:Ev1a4wbr制限無し。
ただし、ミスで処理が無限ループしてしまった時の対策として1フレーム5万回を超えるとエラーメッセージが出るようになってる。
安定動作させるなら毎フレーム1000回以下ぐらいにしておくのが無難らしい。
0324名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 22:28:02ID:yjiC9L00つまりキー入力待ちイベントなんかで意図的にループさせた場合は
挿入したウェイト分のフレームでキー入力判定できるのね
安心した
0325278
2009/09/02(水) 23:00:25ID:izszV1/zサイコロ振って技名が出てダメージ表示というレトロなお陰で
エフェクトが無くてもゲームっぽくなってる気がするのでこのまま行きます
>>321
ありがとうございます!まだ見てませんが多分使わせてもらうことになりそうです
仕様を固めつつ色々機能追加中…
4ターンごとにキャラ交代できるようにしたり
HP吸収技とか自爆技とか追加したり
敵の変身とか登場エフェクトつけたりしてたら・・・
なんかテンション上がってきた!!
仲間の加入、離脱イベント含めて実装してからまた上げてみます
0326名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 02:54:58ID:SOzZAg9hちょっとやってみた
アイデア募集ってあったから言ってみると、運要素しかないのが問題なんじゃないか?
攻撃方法は自分で決められてその命中判定や威力を出目で占うとか、オッズテーブル
みたいなものを用意して賭け時引き時を考えさせるとか、そういうのが足りないと思った
パーティとか装備とか地道な強化は、つきつめてくと普通のRPGになるし
カブやこいこいなんか参考に役とか考えてみてはどうだろう
あとロマサガ3の敵はアールヴが至高
0327名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 03:47:23ID:+HViNl59PT各人のサイコロを色分けしておいて、武器や作戦(魔法・技のセット)を選択後
ターン開始時に入り乱れて同時に振るとかだとサイコロの目に単純化した意味も出るかと
相手との出目の組み合わせ(ゾロ目等)で、特殊効果が発生するとなお面白い
0328名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 04:18:35ID:L41fPcXg関係無さ過ぎるだろ
0329名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 08:04:48ID:Bbtg99daまあ別にたいした情報でもないけど
0330名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 08:41:14ID:rRtci+na0331名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 09:00:05ID:NE8WfmK40332名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 10:47:26ID:FNsQdaGLウディタスレ如きで知識なんて言葉はまさにwだよね
0333名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 15:07:32ID:ez4B0Q+I0334名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 15:26:28ID:2lrENpoRVIPあたりから来られた方ですか?
0335サイコロ
2009/09/03(木) 18:03:14ID:aJfGlAbkhttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/242326.zip
DLパス saikoro
擬似的にチーム戦にしてパーティは上限8人
LPの概念と閃きシステム追加etc
>>321さんのコモン使わせてもらいました
0336名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 21:47:21ID:j9v272Lu面白くなってきてるね。エレンとかユリアンはドット絵自作してる?
突き詰めるとポケモン的な対戦型読み合いバトルが出来そうな予感。
アイデア案だけど、
選んだ特定の目の攻撃を完全防御するシステムを組み込むとかどうだろう。
あとは敵の出目にも回数制限付けて、前衛後衛の二人で戦えるようにすれば、
どちらに攻撃が飛んでくるか(技は種類ごとに前衛後衛どちらに当たるかを決めておく)、
相手が回数少ないけどえらい強い攻撃を持ってるが防御するべきか
とかを考える必要が出てきて戦略性が上がるかと。
特殊ダイスの回数はもう少し少なめの方が良いと思う。
0337名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 02:38:46ID:Eq0pfiho完全に間延び
0338名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 02:49:31ID:zehj4KVM0339名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 02:57:11ID:RfzRRw2q全プレイ義務の審査員の数は少ない方が良かったかもな
0340名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 03:49:23ID:Eq0pfihoもし開催時期を同じでもう一回やるなら
募集開始を二週間ほどくりあげ+募集期間中は非公開にして、結果発表を八月中に行うようにすればだれなくて済んだとおもう。
0341名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 03:56:35ID:ajpSVMo6全プレイ義務でないお手伝い程度なら公式関係者にちょっと声かけただけでも結構人数集まったと思うんだよ
そういう運営上の意見収集とかも
0342名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 04:31:12ID:Eq0pfihoクリアまでしなくていいだけ優しいと思うが
減らす必要もないが無理に増やす必要もないんじゃないか
0343名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 06:15:01ID:ajpSVMo60344名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 08:16:39ID:Sgohz0Ce0345335
2009/09/04(金) 13:55:30ID:/eAVZb7K感想ありがとう
自分は絵描けない人間なんでドットは全部拾い物です
>選んだ目を完全防御
これはいいかも、ちょっと変えて敵のサイコロで
特定の目が出なくなるアイテムとか作ってみようかな
特殊サイはテスト用に初期値を10にしてますが
宝箱とかから入手するアイテムの予定です
使えば当然減るし、貯めとけばいざという時に便利
というイメージです
だからゲーム終盤は「サイコロ関係ねぇえええぇぇぇぇ!!!」ってなりそうな悪寒
もうちょっとバトルシステム煮詰めたら
そろそろメニュー画面製作に入ろうかなと思っとります
0346名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 19:13:33ID:90eAlqOw0347名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 19:53:55ID:BK+BdNmY何が違うのん?マニュアル見ても同じ内容なんだがw
0348名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 20:11:26ID:Vxq8cLnH0349名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 20:34:53ID:WEuVzJNM0350名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 21:32:44ID:BK+BdNmY再生中○○音量 の方は書き込むなってこと?
音量補正に代入した場合
実際の再生音量=元音* 音量補正[%]
再生中音量=音量補正
音量補正 =新しい音量補正
再生中音量に代入した場合
実際の再生音量=古 再生中音量[%]* 新しい再生中音量[%]
音量補正[%] 変更なし
音量補正と再生中音量で 再生中音量を連続で代入した場合
前回と同じ値 >実際の再生音量 変化なし
前回と違う値 >実際の再生音量=前の再生中音量[%]* 新しい再生中音量[%]
0351名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 23:04:54ID:TAE3iXTw再生中音量はBGM毎に指定された音量が入るけど、音量補正は全てのBGMの音量を補正
例えば100%再生のBGM1と50%再生のBGM2が混在する時に、音量補正を50%にしておくと
BGM1は50%、BGM2は25%で再生される
つまり音量の違うオーディオファイルを加工なしで使えるようにっていう仕様なんじゃないかと
ゲーム内コンフィグとかでゲーム全体のBGM音量を変えたい時は補正使ってねって感じに
認識すればいいのでは
間違ってたらすまん
0352名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 00:16:54ID:pfWr1G3pバージョンアップ
楽しみにしております
凄いですね〜
0353名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 16:32:51ID:dCAx8Zpu0354名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 20:01:39ID:c2G5rNU00355サイコロ
2009/09/05(土) 21:50:44ID:1NdOXvg1防御スキル付与技、命中率低下のステータス異常、閃きシステムバグ修正etc
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/61605.zip
DLパス saikoro
そろそろメニュー画面製作に本気出す
0356名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 08:59:12ID:pgAEcO8Z素材はそのままでいくのか?
アンサガCSみたいなの目指してるのか?
0357名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 09:30:21ID:3dcnpvZ20358名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 10:24:01ID:A+jiy3lDこういうのって需要ある?
0359名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 10:49:16ID:mo7HLMH80360名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 10:58:03ID:A+jiy3lD基本仕様としては、
・コモンイベントAでシステムDBの位置設定リストにテレポート可能フラグを設定する
・コモンイベントBでフラグがONの位置設定リスト一覧を表示して、選択した場所へ移動
って感じのもの。
0361名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 11:09:34ID:VR5IlMep0362名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 11:24:02ID:A+jiy3lDまさにそれ。まあ画面レイアウトのイメージはツクール2kのテレポートなんだけど。
需要あるのか結局分からないままだけど、どうせなので上げてみる。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/34104
0363名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 12:49:42ID:tYquvDUs誰も欲しがっていません
需要ありません
0364名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 13:49:18ID:i7dznG4cwikiにでも上げておきゃ誰か使うんじゃね?
0365名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 13:51:31ID:9LI+kdQi駄目だと思ったら改良すれば良いし、気にならなければ手間が減るに越した事はない
0366名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 14:01:06ID:7USvikag0367名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 14:01:29ID:P5YE3mgQどうもありがとうございます
便利なコモン使わせてもらいます
0368名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 15:15:05ID:A+jiy3lDうん、いきなりバグなんだ。すまない。
デフォルト設定のまま使用する分には修正前でも問題ないはずだけど、
表示位置とかフォントを変えると発生する可能性があるので一応。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/34151
修正箇所:
表示位置を上段に指定して、表示行数を大きく指定して、
フォントを小さくした場合に最下段の表示がおかしくなるバグを修正。
ところでウディタwikiって勝手にコモン素材とかうpしていいもんなの?
0369名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 15:52:06ID:RpccCsH6一緒に掲示板のほうにも上げれば文句は言われないと思う
0370名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 17:14:40ID:A+jiy3lDwikiの自作コモンの項目に追加してみたけど、あんな感じでいいのかな?
0371名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 18:00:40ID:RpccCsH6ちなみに、掲示板と書いたのは素材投稿スレのこと
0372名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 18:08:11ID:/i7dJ9Ygもう好きにすりゃいいが1ヶ月くらいしたら
何であんなカスなコモン作った程度で得意げになってたんだろうと恥ずかしくなると思う
0373名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 18:43:27ID:A+jiy3lDthx。
素材投稿スレへの書き込みは2ch発素材ってことでちょっと抵抗あるけど、
wiki編集したんだし礼儀としてちょっと書き込んでくるよ。
0374名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 19:33:38ID:GI6o92fl0375名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 19:39:39ID:/i7dJ9Ygウディタ触って1週間も経てば素人でも作れると思うんだが
内心馬鹿にしつつスレ盛り上げたくて需要あると嘯いてたなら空気読めてなくてすまない
0376名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 19:52:47ID:cF9sflWBコンテストの一般投票が明日で終わるってのにまだ半分しか終わってない・・・
多すぎるんだよ!
0377名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 20:21:08ID:a6ckuQZ00378名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 22:42:30ID:77U9bdU1「よかった点」しか書く項目ないんだから、惹かれる部分がないなら
無理に続ける必要ない
0379名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 22:44:17ID:nRpjRIGW0380名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 23:03:05ID:U/To/JBv0381名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 01:45:50ID:u52Qj9MH0382名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 17:11:41ID:410H0vf510作品弱だけ投票して全部コメントしたけど、欠点とか要望も書いてしまったから公式に載ることは無いだろうな。
そして、投票した作品を見ながらデフォ戦に飽きてる事を再確認した。
0383名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 18:08:55ID:TdKXfBk80384名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 18:20:47ID:7OLME5dGと言いつつ投票したのはデフォのやつばかりだった俺参上
まあ5分で投げたのも多いけど
審査?なんて初めてしたけど他人の作ったゲームの欠点ってよく見えるもんだな
0385名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 18:26:05ID:410H0vf520作品はクリアしたから許してくれ。
0386名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 19:33:49ID:EMmQJFh70387名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 19:41:03ID:B2+iaiea>>382
一応作者が希望していればそのコメントが作者には届くはず
0388名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 19:51:33ID:S28AAYzqアンサガ知らない
画像と音楽が増えたせいでやけに大きくなってしまった
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/82560.zip
DLパス romasai
メニューじゃなくてシナリオの方に浮気した
もうバテてきたw
そろそろこっちじゃなくてクロゲ総合スレの方に告知する方がいいのかな?
0389名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 20:09:00ID:cs0UCrfYまあまともにやってられんしな・・・w
0390名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 20:11:58ID:Rg9kvwlp0391名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 20:22:41ID:f0SwfYYR2 3 8 がサンプル改造で
5 6 7 9 13 14 15 18 19 21 28 29 30 31 がそのまま?
0392名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 20:42:46ID:f0SwfYYR何故かツクール目線の自称ウディタ向上委員会のいつもの人が出張っててすごい繁盛してるな
0393名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 20:59:22ID:qgyFxBUlううぅ、データの移行がこんなに大変だったとは・・・、やっと半分ですよ。っというかこんなに沢山も
ゲームレビューを今まで書いてたんですね。びっくりですよ。まあ開設して8年経つのでそんなもんでしょうか。
ぼちぼちやっていきます。また、システムは稼動してますので、制作者/レビューアー登録して先に掲載作業
していただいてもかまいません。すでにやってらっしゃる方もいますが(早い)
リニューアル版フリーゲーム夢現
http://www.freegame.on.arena.ne.jp/index2.shtml
0394名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 23:36:33ID:o6EAguGVツクールと比較することも今の仕様に対して疑問を訴えることも許さないそうです
本当にウディ信者は敵意剥き出しの飢狼の群れで
ウディター万歳っていってないと噛まれます
なんとかしてください
0395名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 23:43:39ID:xP6FhGFmなぜだろう
他の方向+Cと←↓+Shiftは効くんだがー
試してもらえないだろうか
0396名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 23:45:27ID:YjUCCl85ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251506960/73
上記のようなお考えをお持ちな貴方に居場所はないと思います。
ご自分で気づいてないとは思いませんが、貴方の言動は結果も目的も純粋な荒らし行為になっていますので、
ツクールを含む全てのゲーム製作関連のスレッドに関わるのをお辞めになった方がお互いの幸せになると思います。
0397名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 23:46:16ID:df3FfeAh見れば見るほど笑いがこみ上げてくる
才能あるかもね
0398名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 23:53:26ID:xP6FhGFm0399名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 00:03:18ID:wb9SgKgN残り二つクリアできるかな〜。
謎解きは苦手だから不安だ…。
0400名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 00:03:47ID:afx3us9m0401名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 00:19:17ID:Lisi50+m0402名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 00:57:31ID:QMvO0Q29洋館とEOFだったらすぐに終わるぜ
っていうか全部クリアしてるのか、やるな
0403名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 02:24:58ID:pJ1rC3MChttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245300804/
0404名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 12:54:03ID:RZtIVHLY枯れ木の左右からチップの上側に入って、そこの中から上に向かって出ようとすると出られない。
タイルの接触判定だと○になってるから、そこに入った後、下側以外のどこからでも出られるはずだと思うけど…
0405名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 13:00:13ID:OIUfDZIj0406名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 13:01:43ID:cp7J44Jg0407名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 14:12:32ID:RZtIVHLY失礼しました。
0408名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 16:05:05ID:zybu8h03どうしていきなり「FA」なんでしょうか。
ひょっとして私が思ってる FA とは別のものなのかな。
0409名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 16:28:27ID:K7Bob2030410名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 16:56:57ID:QgjQl/3f0411名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 18:06:26ID:QMvO0Q290412名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 18:08:11ID:H8lAGxa6うつくしいことば、大切にしたいですね
0413名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 18:15:30ID:i3yUGwSfそれにしてもほんと、どうでもいいことに食いつきのいいスレだなここは
0414名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 20:17:17ID:WQ/WA35e0415名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 20:21:31ID:wnmsqriM0416名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 20:22:53ID:t+9V4P2i11ヶ月も先か・・・
0417名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 20:23:16ID:pjUep47a0418名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 20:26:29ID:iGZB7FtD揚げ足ばっか取るな
常識で考えろ
0419名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 20:28:22ID:WLRmiyCI0420名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 20:29:00ID:pjUep47a0421名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 22:56:56ID:QMvO0Q29>二位票(3点)が一番多くて順位が1番
一位票が若干割れて、二位票は同じ作品に集中したってことか?
0422名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 23:00:04ID:Nn8XbV1L0423名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 23:57:33ID:QMvO0Q29シルバーセカンドの開発日誌、本日更新分
0424名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 00:02:09ID:uIXg7Lw6公式にもあるように上位はある程度団子になる気がするが…。
>>402
その言葉のおかげでラストの二本クリアして無事投票出来ました!
ありがとうございます。
0425名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 00:53:47ID:RiJze5Zu主催者大変だっただろうなこれ
0426名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 01:05:32ID:LqqzwIO1DL数から考えてもっと投票する人いると思ったよ。
0427名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 01:09:13ID:nujFHkn39票って9作品にチェック入れたってこと?
それって1票じゃね、カウント的に考えて
0428名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 01:31:43ID:RiJze5Zuあとバグ報告フォーラムが賑わってた夜半ノ灯火とFinal(略)Freedom、The登校、魔界王伝あたりの順位も気になる
0429名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 06:17:52ID:JXTy8zpp評価分かれてる以前に評価するまで行ったプレイヤー人口少なそうだ
0430名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 14:10:03ID:nujFHkn3全員女でPT組みたいのにまず女自体がほとんど出ないんだもんよ
0431名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 14:15:49ID:GevuJ2GK0432名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 14:44:04ID:sGuWrUg/ゲームならそういった希望を可能にしてくれるから遊ぶんだろうが。
だれが好き好んでドラクエのハッサンみたいなのと旅に出るんだよ。
0433名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 14:46:04ID:sGuWrUg/×→豆男
○→現実主義者
0434名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 14:59:12ID:nujFHkn3じゃあゲーム中に魔法出すなよ
0435名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 15:03:08ID:wy8DdA2Xこれだからウディコンのチラ裏は同人板でやれ
0436名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 15:08:09ID:xwtxYLOZ0437名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 15:11:27ID:zt9x4GKKなんでワープ床があるのに座標検出魔法がないんだっていう
0438名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 15:13:20ID:U34djQ370439名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 15:39:36ID:4odPOZRc0440名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 15:52:19ID:GevuJ2GKランダムテレポなら壁に入れる
0441名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 15:54:56ID:GevuJ2GKどっちかっていうと基本システムに最初からあってもいいよねそれ
0442名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 16:13:27ID:3FaPm98g0443名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 16:30:05ID:vSnUONFW0444名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 16:31:45ID:L4A3bRu60445名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 18:07:18ID:HCwYDV63企画持ち上がったらじゃあ2週間後〆切なって感じの軽いノリでさ
どうせ本腰入れて作るようなのは公式に出すだろうし
まあ公式で来年もあるのが前提になるけど
0446名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 18:25:20ID:/1LP+cC10447名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 18:30:19ID:c8xqqMGE0448名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 18:32:58ID:hse2B1Sy0449名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 18:33:41ID:nujFHkn30450名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 18:37:17ID:c8xqqMGE0451名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 18:37:50ID:hse2B1Syどうした?
0452名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 19:01:22ID:c8xqqMGEキャラと★マークのマップチップだけがデフォ色に戻るんだ
これはバグだと思うのだがバグだと言うとボコられるんだ
0453名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 19:06:49ID:hse2B1Syどうやってる?
0454名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 19:08:14ID:c8xqqMGE0455名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 19:10:31ID:nujFHkn31.13でもそのバグ再現するの?
0456名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 19:12:47ID:tAortCboこんなとこで言ってもどうにもならんから、公式のバグ報告スレ池。
0457名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 22:36:03ID:uIGQS+8D0458名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 22:57:13ID:tAortCbo0〜99999→イベントより上、文章より下に表示される
10万〜 →文章よりも上に表示される
-1〜-99999→マップより上、イベントより下に表示される
-10万〜 →マップの下、遠景の上に表示させる
つまり、普通に使うこともある。
0459名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 23:11:22ID:zt9x4GKK0460名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 23:12:56ID:L4A3bRu60461名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 23:27:37ID:xy+fsWqQ0462名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 23:40:37ID:dCPeQVJpこの中で1位とはよくできたRPGなんだな・・・やってみるか
0463名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 00:05:16ID:WN8FxOVA俺も自分でマニアックだとは思っていたがここまでとはなw
0464名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 00:06:25ID:DEeut28A0465名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 00:07:45ID:WWa8sh1c2番みたいに驚く要素があまりなくても作り込まれてれば11位だからな
謎解きがすごく面倒だった記憶があるが
0466名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 00:07:59ID:T1+u3nhh0467名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 00:08:06ID:pZwAthNq下の方な。5人でちょっとは分担しろよw って思ったぜ
0468名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 00:40:16ID:AEJNRsBc0469名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 00:45:16ID:uqYPSAW1好印象二票だけって寂しすぎるだろ・・・。
0470名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 00:47:37ID:kxPca9T6バグ報告スレで喚いて取り下げさせた奴はこういう配慮が足りない
0471名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 00:56:04ID:m1BAnit2一位が164点なのに、211点も入ってる作品が七位だったりするし
後、審査員は「腰をすえて遊べるボリュームたっぷり」
一般は「適当に遊べて適当にやめられる軽いもの」に好印象を覚えるみたいだなぁ
0472名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 00:58:16ID:Nbl/1Hc3まず重要なのは。
0473名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 01:03:47ID:WN8FxOVA0474名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 01:10:03ID:kxPca9T6それは確実にある。1位も7位もそうだが紹介のスクリーンショットがかなり効いてるはず
>>391のようにデフォの戦闘システムをそのまま使ってるのが多いから、プレイが後になるほど飽きられるのはあると思う
0475名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 01:12:29ID:UAtqrSlZ0476名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 01:18:12ID:WN8FxOVA俺が言ってるのはコメントのことだけだよ
0477名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 01:19:55ID:Sizx2mEJいつのもネガキャン野郎だろ。触るな。
0478名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 01:24:18ID:W7Uo2ifV確かにそれは言えてるかも。
個人的には純粋に加算で出して欲しかったが
何か意図があったんだろうか…。
あと自分の出したコメントの誤字の多さに絶望した。
誤字の入っていた作者様方ごめんなさい…。
0479名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 01:24:23ID:UAtqrSlZ0480名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 01:27:15ID:6FN9ugcN0481名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 01:40:49ID:nbDMIdzm0482名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 01:51:06ID:m1BAnit2もしくは、「審査員に最も評価されたゲーム」と「一般票で最も評価されたゲーム」を別枠で紹介してもよかったかもな
現在の仕様じゃ審査員一位=ランキング一位なわけだけど
0483名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 02:02:25ID:WN8FxOVA審査員と一般が完全同列になる
触ってもらったうえで評価なしなのと触ってももらえないで結果評価なしでは全然違うからな
そう考えれば審査員は全ゲームをプレイする義務がある分票が重くなるのは当然だから
パーセンテージ同士の合計と言うのは理にかなってるとおもう。
ただまあどっちにしろライトゲーが好まれる傾向があるのは両者共通みたいだな
シンプル0円にしても魔魁皇伝にしても「薄くて綺麗」がキーワードかな
0484名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 02:03:36ID:aONytcpa0485名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 02:09:05ID:kxPca9T60486名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 02:23:40ID:WN8FxOVA0487名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 02:26:46ID:VzwF25IYところで19位作品の俺のコメントが浮いてて吐きそう、恥ずかしい。
0488名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 02:28:52ID:He9Y6db6別に変な米はなかったぞ
0489名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 02:32:59ID:nbexbI0N一位票の長文米は「質より量」って逆じゃないか?
0490名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 02:33:21ID:uN3JfpkZ全作品に原稿用紙3枚分のレビューを書いているはずだ
更新まだかな
0491名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 02:33:42ID:T1+u3nhh0492名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 02:52:56ID:VzwF25IYどう見ても俺のです、本当にありがとうございました。
ほんと逆だ、見直したのに気付かなかった。
19位は本編期待の応援を含めて1位票入れたけど、予想より低くなった。
ボリューム不足とメタ発言のせいで5位以内は難しいだろうとは思っていたけど、
この結果を見た作者が続編放棄で失踪しない事を祈るよ。
0493名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 06:23:09ID:a10Ugrsg2位は面白かったけど、ダイレクトアタックゲーと気付いたら微妙になっちゃったな。
どっちも好印象に入れたけど。
0494名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 06:54:05ID:m1BAnit2ああいうゲームって移動が面倒になりやすいし
まぁ、ちょっと速度が速すぎるとは思ったけど
0495名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 08:20:49ID:gSyfUNeb0496名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 08:25:10ID:Gccf7HGTウディコンろだにまだ現物が置いてある
改造しないとクリア不可能と聞いたが勝手に拾えばいい
0497名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 10:08:22ID:icyEOkNu0498名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 10:20:48ID:NHjAmcRi0499名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 10:54:16ID:TCQUuuPPウディタは大衆の支持は得られてないな。
0500名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 10:57:55ID:Gccf7HGT面白そうだから面倒だけどやってみよう→理解できたらやっぱり面白かった→でもいくらなんでも仕様が面倒すぎるぞ
とはっきり言えるゲーム
途中で投げた人が多いのを考慮したら妥当な結果だと思う
0501名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 10:58:55ID:Nbl/1Hc3まぁ公平である事にはいい事なんだが お前が言うな状態になってるw
0502名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 11:05:04ID:gVvmi5kwというのが結果から読み取れると思った
洋館脱出物語は21位、好印象にも大きなばらつきは確認できない
今回のコンテストに投票に行った人たちはウディタなり作者なり
その界隈の人たちがほとんどだったんだと推測。
今回良かった点
作品がそれなりに集まったから作者たちにはウディタがそれなりに認知された
次回までの課題
一般的に遊んでいる人たちが気楽に投票できるようにする
0503名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 11:20:31ID:aONytcpa0504名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 11:22:10ID:KOmjiMVi0505名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 11:30:36ID:Gccf7HGTここで攻略法の情報交換がちょっとだけあった
それだけ
0506名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 11:33:45ID:fWnZMnVP俺も投票したけど
0507名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 11:38:38ID:NHjAmcRi0508名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 12:28:20ID:eN2h2F5tなんでウディタが認知されたってわかるんだよ
0509名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 12:52:46ID:I86yfpbk1つとしてプレイしてないけど。
0510名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 12:56:39ID:Nbl/1Hc3FPSモドキは力技すぎるし。
魔界なんたらも絵はスゲーが基本デフォだし色々荒削りだったしな。
まぁ初回だしこんなもんでは。
0511名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 13:21:10ID:W7Uo2ifV俺も星の紋章は面白いと思ったな。
ただ体験版ということで投票はせずに
ここが面白かったみたいな感じでコメだけ
つけたが。
0512名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 13:37:16ID:sSAgxHW3すごいのはあった
痛い説明書がキャラ作りだと思ってたのに某所で紹介された過去ログみたら地の性格そのままだったやつ
もっと語りたいんだけどあれの話題が進むと本人が発狂しそうでまともに語れないのが勿体無い
0513名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 13:43:04ID:fWnZMnVP0514名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 14:45:08ID:nbDMIdzm個人的に期待してた人が軒並み参加してなかった
そして自分の作品はエターナりました
0515名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 16:29:15ID:CRqYJ5yV創作ゲーの最初のコンテストにしては十分な結果だろう
皆様の期待を裏切らない作品を楽しみにしています
0516名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 17:24:29ID:TrZ7iCOuキルタイムの人くらいしか知らん
0517名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 17:29:57ID:wffDeLPC0518名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 17:34:13ID:SG5YCKzRウディコンってもっと気楽な感じの物だと思ってたのに
0519名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 17:36:39ID:Nbl/1Hc3コンパクなんて金と銀の格差をろくに付けられなくてダメになったんだし。
0520名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 17:39:26ID:rbvnvhjcドラティア・夢柱の人とか?
審査員になったから自重したのかもしれないけど…。
>>517
どの作品の事言ってるんだ?
>>518
審査員の力が圧倒的だからねぇ。
非公式は一般票だけだったから公式が固く見えるのはしかたない。
(賞金とか無いんだから審査員票はいらないと思う。)
0521名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 17:47:58ID:0u3Yy9Jp0522名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 17:54:23ID:WN8FxOVA>>517
そこが問題だな
いろいろ素材を集めても結局どれも同じような外見になっちまう。
今回のウディコンでも4,5,8以外見た目どれもたいして変わらん。
そしてこの三作品とも素材自作率が高い。
他の作品は自作しててもデフォルト臭が消えてない作風だから誤差の範囲だし
ガラッと印象を変えてくれるような独特の素材ってどっかにないもんかねえ
夢柱の人にしてもキルタイムの人にしても普通のRPG以外に興味がないユーザーは
「いいから普通の作れよ」ってなもんで全く期待してないと思うし。
0523名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 18:09:50ID:zaTzPFRmちょっと他のを試しにきましたー
ウディタはDB構造もゴリゴリ弄れるのが良いですね。
軽くサイト廻り&マニュアル見てから触ってみて思ったのが、使う以前の段階の事について
書かれている所がみあたらないような。過去スレとか見れればあるのかな?
ウディタは、プロジェクトファイル的な概念がなくて、editor.exeがある場所にあるファイルと、
そこにあるDataフォルダ内に直接変更が行われるので、
ダウンロードしてきて最初に行う事は、解凍した場所にある"その他データ集"フォルダを
別な場所に移動してからフォルダ毎バックアップ
アンドゥ機能があまり充実していないので、コモンイベントやデータベースに大きな修正を
行う前にはできるだけ頻繁にバックアップをした方がよさそうですね。
基幹システムに手を入れたり参考にしたい場合は、バックアップしといたフォルダからも
editor.exeを起動して、二つ並べて見ていく感じでしょうか。
0524名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 18:11:36ID:OpH2rTvR0525名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 18:16:33ID:iokCA9cX>頻繁にバックアップをした方が
触ってるとそれで痛い目みるのが何回かあるから自然とそうなる
>基幹システムに手を入れたり参考にしたい場合は、バックアップしといたフォルダからも
改造する前に下の方にコピーだけとっておいて後は適当に、でいいと思う
無改造状態と見比べる必要はナッシング
自分で改造後のフローチャート用意してそれ見ながらした方がまだいい
あと基本システムは可読性と改造のし易さがかなり厳しいので、
ある程度基本を知ってたら全体の流れとピンポイント部分だけ参考にしてイチから作った方がいいかも知れない
0526名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 18:56:21ID:zaTzPFRmありがとうございます。バトル周りの基本システム眺めがならワクワクしていました。
一週間ほど弄ってみて、厳しそうなら完全初期データからの方検討してみようと思います。
0527名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 19:27:16ID:AAjF5GAWややこしいビット積なんかも、理屈さえわかればそれほど難しくは無いし
0528名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 22:15:15ID:m1BAnit2ウィンドウの大きさ変えられたりループ構造や条件分岐を閉じたりする機能が付けばいいのに
何回か要望出してるけど変わらないってことは、なんか面倒だったりするんかな
0529名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 01:41:21ID:F9h3a6Am「迷宮に落ちてるものは石ころだろうがモンスターだろうがなんでもどこでも装備できる」
ってシステム作ってるんだけど
やっぱり魔王物語物語と被るかな、これ……
0530名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 01:44:13ID:5NrK/Kxb0531名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 01:48:00ID:0HiUBjbj両手に武器装備できるからって○○のパクリとは言われないんだし
0532名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 01:56:14ID:F9h3a6Am予定としては、
「頭、右手、左手、胴体、腰、左脚、右脚」の七つに装備を割り当てることが出来て
普通の武器防具はもちろん、迷宮や戦闘で拾った石やら骨、モンスターの死体をどこにでも装備することが可能
更に条件を揃えれば「生け捕り」が出来るようになって生け捕ったモンスターを装備することも出来る
っていう、女キャラの腰に触手モンスターを装備させたいがために作ってるシステムなんだけれども
改良候補としては、
通常攻撃を廃止して、装備してる物に対応した技能だけで戦う……てのを考えてるんだが
これだと強特技ゲーになる予感がするし、何かもっと良い改良案は無いかなぁ、と……
0533名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 02:12:22ID:BvMgez/Y古さと入手難度が低下している点。
成長性をつける、長く装備していると複数の特技のうち弱い順に特技が増える開放式にするなら強い技がすぐ使えない
回数制限をつけて勿体無さを高める、揃える事で得られるボーナスを強めに配分する
エロ装備の妄想を頑張ってください、期待します。
0534名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 03:01:56ID:6+mOn1yU┗
┃
┣
これってキーボードではどうやって出すの?
いつもコピペでやってるんだが
0535名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 03:03:29ID:9JzZY1dWメモ帳に貼り付けて再変換してみ
0536名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 04:13:25ID:F9h3a6Am「けいせん」変換で出る
0537名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 04:39:43ID:0HiUBjbj縦
縦右
0538名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 11:16:44ID:UzDod9XBShift押しながらコモンファイル保存でテキスト出力できるから、わざわざ入力する必要ないと思うが
0539名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 11:59:39ID:421Y+/PSキー入力受付が起こったら値はどうなるんだ?合計?
0540名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 12:39:03ID:k1ZRMexuお前は何を言っているんだ
まずはデバッグモードで試したらどうかね
0541名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 12:44:55ID:tBSK3YIh自作って何したらいいんですか>< とか言ってた奴全部釣りじゃね?
DB整理をはじめにこなさないといけない単純作業が山のようにあるんだが
0542名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 12:54:31ID:nAyEtlZT× 自作って何をしたらいいんですか><
○ 僕が今作ろうとしてるのはどんなゲームですか><
0543名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 14:41:08ID:MfxT3x5J0544名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 15:42:41ID:LZKMscLlちょうど同じ話があった
【初心者】WOLF RPGエディター【質問スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251506960/144-155
0545名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 20:08:44ID:S84WnvsMオレ絶対途中で飽きちゃうんだが
0546名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 20:14:55ID:20mm/v6Y0547名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 20:19:48ID:sMgMt8f80548名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 21:10:20ID:l/7ixcwI14は未完成じゃなかったっけ。
バージョンアップされたなら知らないけど、自分でdata開いてイベント追加しないとクリアできなかった。
0549名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 21:34:35ID:F9h3a6Am結局最後まで修正されなかった
そして特定の街に入れないエラーもそのままだった
0550名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 21:44:11ID:owxIixoc0551名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 22:19:34ID:F9h3a6Am14番の人も途中イベントが抜けてただけで、エンディングは一応作ってあったし
7番はやる前に消えてたから知らね
0552名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 22:21:45ID:fFILehxW0553名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 22:52:41ID:UzDod9XBとりあえず最低限の通しプレイぐらいはやって欲しかったけどな。
修正する時間も十分あったはずなのに修正せず取り下げたってことは結局未完成と変わらないと思う。
0554名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 23:01:23ID:ld96D9vb自分のHPにあげるとかならいいけど、コンテストに参加するなら最低限プレイできるようにするべきだろ
7番はクリアできるからいいけど14番みたいのなら参加しないほうがましだね
0555名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 00:04:06ID:EWouCKqX>公式で初めてのWOLF RPGエディターコンテストは、
>作品数29、一般投票数170票という、予想以上の盛り上がりとなりました。
作品数29…!
7番と14番なんて最初から無かったんや!(-人-)ナムナム
0556名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 04:08:27ID:sMkjbtyv0557名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 07:05:42ID:S8JF6MA9作品提出で参加した身で言わせて貰うと、偉い偉くないなんて荒らし臭い基準でいつまでも語らないで欲しい
あと、単に参加ってならバグ報告した人や真面目に評価送った人、ここで運営の問題点突っ込んでた人なんかも充分入ると思うよ
0558名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 07:14:18ID:X+CqHXJTでも心情的に、作品を投稿した人がメインディッシュであると
思ってしまうわけですよ。野球で言えばグラウンドに立ってる
選手に目が行く感じで。観客や解説者もゲームの一員だと
いうことは承知しているが。
0559名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 08:22:33ID:DSMdInT20560名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 10:19:31ID:gh/+iV/6ttp://alfalia.web.fc2.com/
13番あまり印象に残ってないが
一般審査コメは多いな
0561名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 10:44:49ID:qibkAx5M0562名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 10:51:54ID:olkvZFJW次回からは変えるみたいだけど、確かに今回は審査員票のウエイト大きくて良かった気がする
0563名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 10:58:11ID:QequTkaU掲載SSを審査員任せにしてプレイ数減った作品もあったろうしな
0564名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 11:23:17ID:gh/+iV/6しかし作者が女性なのは、このスレをみている人か
作者のブログまで足を運んだ人しか分からんぞ
0565名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 12:16:45ID:Hju5WDHR作者が女と知った一般審査員しか票を投じてないってことか
0566名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 12:20:20ID:agXxHdQ60567名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 12:40:24ID:Hju5WDHR0568名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 12:46:37ID:gh/+iV/60569名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 12:48:25ID:+KVvml8Q0570名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 12:50:54ID:SZ5dM5eX他人は知らんが自分はどうでもいい
けど万が一9位の作者が女性だったりしたら惚れる
0571名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 12:55:17ID:3EUh533R一応前スレにこんな話題があった
608 :名前は開発中のものです。:2009/08/21(金) 14:54:08 ID:4JN+uFAY
ていうか作者の性別・年齢で評価を左右するのはどうかと
609 :名前は開発中のものです。:2009/08/21(金) 14:56:44 ID:rbXndszC
明確に何を評価するとかないし好みで審査するようなもんだからそれもまたしかたないんじゃね?
まあアルファリアはRPGとしてよく纏まってる作品だと思うけどね
0572名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 12:58:36ID:gh/+iV/6暇な女子高生か、クリエイティブな主婦か、って話題もあったが
ファミコン世代って時点で女子高生じゃないし
仕事が忙しいって書いてるから主婦でもないな
0573名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 13:04:31ID:+KVvml8Q好みの判断を作品外で評価するってのはどうよ・・・とは思う。
言葉変えても(俺の)言ってることは一緒か。
まぁいいか。
0574名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 14:44:46ID:gh/+iV/6作者自らがコンテスト内で公にした部分だな
作者コメントの内容や、バグ報告スレの対応で心象変わるし
審査員の作品は、どうしても審査員という先入観がある
そこは現状では評価に含まれて仕方がない
実際もし作者コメントで
「ギャルが作った熱き漢たちの肉体美シューティングです」とか書かれていたら
ゲームやっている間、頭がギャルに支配されるぞw
0575名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 15:42:51ID:LI4VP+Fi自分は女子高生だということにしとくわ
0576名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 15:43:57ID:FRpFD6Hj0577名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 16:04:29ID:8rp2pwbR生産性が無いわりに自己顕示欲だけが強い人が多そうだし、票が集まるんじゃないかな
0578名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 16:04:31ID:B3Txcm310579名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 16:24:15ID:SisqQLKF0580名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 16:33:13ID:FRpFD6Hj0581名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 17:15:34ID:gh/+iV/6その・・・クラスでボインたんって呼ばれてて・・・
それでボイン連鎖パズルゲーム思いついたのー(≧▽≦)ノシ
投票してくれたらお名前を載せさせてね♪♪♪。゜('人')゜。」
こんな作者コメントだとゲームどころではない。
0582名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 17:26:39ID:Y5wP24ub0583名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 19:06:25ID:Hgig0vFY0584名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 19:18:59ID:3d4Ydxfm0585名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 19:29:39ID:gh/+iV/60586名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 03:37:56ID:zidmsf73次回ウディコンでギャルっぽいコメがあっても絶対投票しないからな!騙されないぞ!
0587名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 06:20:09ID:dTA7yJzp0588名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 11:18:53ID:jMVWf8aJ0589名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 12:23:08ID:HsDQtcZS0590名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 15:07:15ID:3zyc84Xw日曜だし
0591名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 15:36:19ID:Gwg0os/4停止x5動作x5停止x5動作x5
停止x5動作x5停止x5動作x5
停止x5動作x5停止x5動作x5
停止x5動作x5停止x5動作x5
にしたら止まってる時と斜め移動は普通に動くのに
垂直と真横だけ動作と停止が混じるw
0592名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 15:39:28ID:bry8UbVxもう終わったからなんだろうけど
0593名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 16:09:46ID:YS8S2fRXは?
0594名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 16:21:12ID:S+BVzJVX【初心者】WOLF RPGエディター【質問スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251506960/
0595名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 16:21:43ID:3zyc84Xw言いたい事があるなら文章でどうぞ。
0596名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 16:52:35ID:Gwg0os/4トンクス
0597名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 17:32:20ID:Gwg0os/4十字移動するときに
十字待機の後ろ二行と十字移動の前3行があいかわらず混ざるw
基本設定を3パターンにして3パターンの画像を使ったら綺麗に動くのに
5パターンに直して5パターン画像だと上手くいかないw
主人公の移動中は待機オフ、止まったらオンとか付け加えてもむりっぽい
0598名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 18:12:27ID:S+BVzJVX右の画像を仮に『馬』としよう、左の画像を『鹿』とする
鹿馬 ←こんな風に表示されてるんじゃないか?
おそらく仕様を読み間違えている。
マニュアルを読み直す・過去ログを検索する等してから
自分のやりたい目的にあった素材規格どおりのファイルを作ってくれ
0599名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 18:17:17ID:KSL/CX8Vこっちで8方向5パターンの状態で色々試してみたけど、特に問題は見当たらないんだが。
なんか勘違いしてるかもしれないから、マニュアルの素材規格読み直してきたら?
0600名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 18:17:56ID:P2feXhNIその文章だけだとよくわからんから、キャラチップ自体をうpするなりGIFアニメで作ってみるなりしてみてくれ。
あと、真面目に質問してるつもりならwは使わない方がいい。
0601名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 18:22:16ID:rjKh1+Lb放っておけよ
0602名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 00:25:33ID:4/zbiSzMこのスレは2chの中でもいい人達が集まっているかもしれない・・・
0603名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 00:59:58ID:uWz9IUwg0604名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 04:36:20ID:iiE91wx/基本システム飽きたとか言っちゃうのが狼煙の悪いところ
0605名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 04:58:15ID:jHloxqTY何かしらの追加システムや改造をやってオリジナル色出せって話だろ
0606名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 05:03:41ID:qIL8ZPnIそして狼煙はRPGを作らなくなった
0607名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 05:04:40ID:9QzAdCrd0608名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 05:10:53ID:D9/xEsSpじゃあ戦闘や移動に意義を付けてやりゃいいじゃない
0609名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 05:37:28ID:iiE91wx/一位も言うほど変わってないやんw
0610名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 06:04:05ID:9QzAdCrd別に銀狼とか言う奴の為にゲーム作ってるわけじゃないだろ
0611名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 06:14:48ID:jHloxqTY短期間でゲームの比べっこするわけなんで、
ストレスの出ない工夫してると好感持てる、っていう話をしてるだけじゃないかね
典型的なおっさんゲーマーというが、周りも似たような意見ってこと
面倒臭い代表みたいなダンジョンズも隊列自動指定くらいできるようにしてれば全然順位変わったと思われ
>>609
その程度の改造でいいって話にならない?
0612名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 08:41:02ID:asJRNupaでも画面が綺麗なパズルゲーや自作敵グラのダンジョンゲーはあまり目立った順位にいないな
0613名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 09:07:19ID:adW64B7M0614名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 09:34:55ID:xWPXhFnm花のやつはは難易度高過ぎて最初のステージすらクリアできず、
数字のやつは入力判定がきつ過ぎてまともにプレイできんかった。
0615名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 09:44:02ID:iiE91wx/0616名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 09:46:52ID:HRDHzwwfパズルは地味は地味でもかっこいい部類だと思うがね
0617名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 09:47:47ID:c5FIqZLS花の奴は連鎖とか出来なくてもある程度は進めるくらいのバランスだけどな
0618名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 09:48:25ID:/kIxY5/K0619名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 09:52:20ID:iriJnQnJ難易度で悩んで
自分がクリアできる程度にしたって公式で言ってた
0620名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 10:03:57ID:/kIxY5/Kそうなのか。じゃあ俺が3面までしかいけないのは、やっぱり弱いからなのか。
0621名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 10:42:14ID:jEJEIZlC作者が一番長く触ってんだから自然と上手くなって当然。それを基準に設けるの愚昧。
自分でクリアできない難易度作ってバランス調整もくそもないだろ?そんな事も分からんのだろうか。
0622名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 10:43:12ID:D9/xEsSp0623名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 10:49:18ID:iriJnQnJプレイ下手にも下には下がいるんだからどこかで切って提出せにゃ仕方ないんじゃないかね
任天堂のゆとり向けスキップシステムじゃあるまいし
0624名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 10:49:59ID:jEJEIZlCID:/kIxY5/Kが致命的に下手糞だったというオチも想像できなくはない。
0625名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 10:53:21ID:/kIxY5/K>>624
ごめん。俺が糞下手だったから駄目なんだ。
ただ、気分的には格ゲーCPU戦の中盤でウメハラが出てきた感じだったんだ。
0626名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 10:56:20ID:iiE91wx/0627名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 11:07:31ID:HRDHzwwf0628名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 12:51:28ID:tMhkmeN90629名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 13:03:38ID:A+re9vWeだからRPGいっぱい投稿されてて良かったじゃん
新参は知らないだろうが非公式第二回なんかRPGがほとんどなくて寂しかったんだぜ
0630名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 14:42:03ID:iiE91wx/基本システム飽きたとか言っちゃう狼煙
0631名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 14:55:09ID:rAIf0zCW朝の4時からスレに張り付いて最初の発言にまで戻ってんだけど何がしたいんだこの暇人
0632名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 14:56:59ID:iiE91wx/そりゃすまんかった
0633名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 14:58:22ID:wkY3y6c+0634名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 15:00:29ID:8J1Q1oGr俺はウディタ持ってないから無理
0635名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 15:02:44ID:aaO9AQv3ツクールのデフォ戦でガッカリってのと同じ印象なのでしょ。
0636名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 15:04:21ID:YgJi7KHK0637名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 15:05:39ID:P5wqwldT0638名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 15:06:58ID:rAIf0zCW基本システムまんまの作品が1位取ってるの無視して煙狼氏の発言一部抜粋してネチネチ粘着してるだけだし
>>634
仮にそれができて改造の敷居が下がったら、
今度は「改造しやすい恩恵に与ってるだけだからRPGは全部無価値、悔しかったらデータ全部公開しろ」とイチャモン言い出すと思う
0639名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 15:13:08ID:iiE91wx/基本システム飽きたって方が問題だろ
0640名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 15:17:49ID:aaO9AQv3> だってほら!正直に、「基本システムもう飽きたー!!」
> とか言ったらブーイング出まくりじゃないですか!
> 基本システム作ったの自分ですけど!
朝4時とか粘着とかは君らの主観でしかないから、相手喜ぶだけだぞ
>>639
提出順を考慮していない
どの段階で「飽きたー!!」のか予想しろ
0641名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 15:21:00ID:rAIf0zCWそれもそうだな
コンテスト会場に提出順リスト残ってないから参考で作ってみるわ
0642名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 15:33:18ID:jEJEIZlC基本システムじゃないから面白いなんて偏った思考は持ち合わせてないなぁ。
0643名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 15:34:34ID:/kIxY5/Kただ、同じ基本システム使用でも、前半の方が高く後半の方が低いって訳ではないし、基本システムに飽きたってのが票には大きく影響してないと思うけどな。
0644名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 15:41:55ID:rAIf0zCW02サラッと洞窟脱出記 12EOF -End of File- 22Dreaming Cave
03sword of mind 13アルファリア 23Dream With Star 〜星の紋章〜 外伝
04夢遊猫アンビバレント 14鍵の秘密 24風花送り
05Dungeons 15アリッ型迷惑 25M.V.P~Man Versus Porks~
06魔王の呪い 16Final war to invite Freedom 26+ra (Plusra)
07サバイバルラウンド 17憎悪 27凧揚げっぽいもの
08魔界王伝 18成仏師 28Remake(一章のみ)
09リミドナスタイル 19HUクレセントコンフリクト 29SIMPLE0円 THE 登校
10洋館脱出物語 20や み 30願いの帰る場所 31 14Days War
とりあえず叩き台
No13,15,17が審査員点0の中で高得点な方
順番通りにやったらNo5,8を終えた所に9が来て、あとは13〜や17〜のラッシュで満腹と想像
0645名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 15:44:16ID:rAIf0zCW× No13,15,17が審査員点0の中で高得点な方
○ No13,15,21が審査員点0の中で高得点な方
17位の21番を間違えた
0646名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 16:01:20ID:AeXbZdVe0647名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 16:32:29ID:asJRNupa見た目は確かに大事だけど、やっぱりシナリオやボリュームもおろそかにしちゃいけないのがわかったな
0648名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 16:33:11ID:LhS0SCPoみんなが同じのを使うからだめなんだろ
基本システム+サンプル素材orFSM素材じゃ
同じゲームやってる気分になって飽きるわ
0649名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 16:55:49ID:rAIf0zCW可能なら自作素材を使う
基本システム使うならコモン改造や自作素材で臭いを消すか、アイデア面で遊べる要素を入れる
自由度高すぎて何やったらいいのかわからないのはNG
丁寧に作ってる、ギャグに走ってる、シナリオがうまい、WIZ系の雰囲気、RPGじゃない、など売りで作って記憶に残る
全部をプレイしないであろうプレイヤーもいるのでSSも重要、審査員任せは死亡フラグ
こんなんかなあ
0650名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 16:58:46ID:Z+StbLh2作りたいものを作れ
0651名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 17:03:36ID:P5wqwldT0652名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 17:03:57ID:rAIf0zCW普通に面白いし
0653名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 17:06:59ID:jEJEIZlCフリー素材でも面白くなるやもしれんし、見た目騙しで中身スカスカかもしれん。
全部駄目なら駄作って事で、素材だけてこ入れして良作に化ける訳じゃないよ。
>>649はコンテスト対策っつか審査員対策な気がするが、次期はどうなるやら。
0654名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 17:29:22ID:3JjRb+IJ作者サイトの結果発表感想見てきたが、戦闘システム作った時点で募集開始から一週間経っていたらしい。
ボリュームが少ないのは作者自身気づいていて、反省していたね。
メタ発言はある狙いがあってのことらしいけど、本編では抑えめにするとかなんとか。
結果発表後の製作者反応を見るの楽しいわ。
0655名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 17:49:44ID:jucEzMnOすげえ
0656名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 17:51:24ID:MthSYN7t0657名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 19:59:14ID:jFthxzT2かといって目立った自作というと完全にRPGでない物の方が多いし
何で「自作システム」の「RPG」が極端に少ないんだ??
0658名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 20:01:19ID:Ok4FBL/TRPG以外のを作りたい人がシステムを自作してるからじゃね
0659名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 20:06:01ID:EVF+0dHe0660388
2009/09/14(月) 20:29:31ID:XcH362y9普通のランダムエンカウントやシンボルエンカウントに向いてない気がしてきた
どっちにしてもなんか雑魚戦に時間かかりすぎてウザすぎる
半熟英雄みたいなSRPGのほうが向いてるのかな・・・
いいアイディアないか?
0661名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 20:31:41ID:qXuJy10p基本的に敵が襲い掛かってくるのでなく自分から勝負を挑む方式にする。
サイコロ等の演出をもっとサクサクにする。
0662名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 21:49:22ID:7G3492Tu0663名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 21:50:27ID:7G3492Tu0664名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 22:50:43ID:Z+StbLh2何に使ってもサイコロである利点を持たせないと不味いのは明らか
サガで言う使用回数をサイコロに持たせて、振るたびに減るようにする。
出目が気に食わないとき蹴る(振りなおす)。その時 使用回数以外にも何か減る
使用回数99 1のみクリティカル 他ミス 見たいなサイコロがあるとよい
とにかく一度、商業的に作っても失敗したアンサガの動画を見ることを勧める
0665名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 23:03:07ID:/SThuF0s素材の盗用とかすげー気持ち悪いんだけど
ここってそういうスレか?
0666名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 23:03:54ID:7gcygK4bたった一度の決戦のために鍛錬するゲームがあってもいい
0667名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 23:08:08ID:3PAw7PQv0668名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 23:39:03ID:t3KaOA0i戦闘システムがウリで作ってるならゲームデザイン自体を合わせちまいよ。
全てイベントバトルとボスバトルにするとか、
1つのシナリオ(クエスト)ごとに1バトルにするとか対策はいくらでもある。
0669名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 00:14:19ID:9SMwHEU2これって素材サイトから借りてるやつだよな?
ゲームは面白かったからよかったけど素材のおかげでも評価が上がってるって感じがするな
やっぱりこういう素材で固めた方が、プレイヤーからしたら評価高いのかね
7位のはゲームシステム半端とかそんな事はないからよかったんだけど、
中身糞で外見がいいだけのゲームの方が評価高い・・・とかだと萎えるな
0670名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 00:17:43ID:3zBbslcI糞ゲーを上位にしてやろうみたいな悪意ある組織票でもないと起こらないって、そういうの
0671名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 00:19:27ID:1heVhbP5シル幻とかも、音楽は全部フリー素材だけど場面によく合ってていいなと思ったし
0672名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 00:25:18ID:FuKydpHT「音楽そのものが素晴らしいから」って理由で評価されるのはおかしいって話だろ
0673名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 00:27:19ID:EhCDihEp中身糞だと、3分でユーザーは離れる
よって素材は評価されない
0674名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 00:31:54ID:1PLLhhCLよって中身は評価されない
0675名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 00:36:23ID:2zo+6Z8a0676名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 00:41:30ID:S96hBDzEすまん、どうしてもいいたくなった。それはどっちも真に成りうる。
中身が評価されないならば素材は評価されない、の逆は
素材が評価されないならば中身は評価されない。
命題の対偶は真偽が一致するけど、
命題の逆や裏は真偽は一致しない。証明法の基本。
つまり、どっちも大事だってことなんだ…!
0677名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 00:54:05ID:S96hBDzE一致しない→一致するとは限らない
勢い余って書いてこれは恥ずかしい。
0678名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 01:14:22ID:oxX9Ki0v>[好印象] BGMが良かった。
を見てどう思うよ
0679名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 01:19:37ID:3zBbslcI触れてやるなよ…
というか>>672はそっちのゲームの話をしてたのか?
0680名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 01:20:10ID:S6S5FJfwこのゲームいいな。投票するか。コメント?・・・・「BGMが良かった」これでよし。
あえて極端な例にしてみたが、活字にどれくらい思いがこめられているかは想像するしかないね。
0681名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 02:21:51ID:EQlcAfhb素材がよかったは妥当でしょ
0682名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 02:59:50ID:7JSqy7R1ゲームに使われてる音楽や画像が誰の手によるモノかなんてぶっちゃけどうでもよかったな
同じものを何度も目にしてようやく「人気のある素材なんだな」って思うくらいで
0683名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 03:19:06ID:zY44SBdV可読性の悪い基本システムなので基本システム改造が難しいから。
基本システムをすべて読み切って自在に改造できるようなやつならとっくに自作システムぐらい作れちまうという矛盾がある。
最初から一から全部自作できる奴がウディタを選ぶ可能性なんて期待するだけ無駄
大抵は素人同然のやつが触り始める
そういうやつは「全て最初から自作した方が早いよ」なんて言われたって出来るわけがない
どうしても最初に用意されたもの→基本システムを流用しながら、自分の中でこだわりのあるところだけを変えていこうとしたがる。
ところが、可読性が悪く、機能ごとにコモンイベントがきっちり分離していない基本システムでは改造するにしてもほんの上澄みを少しいじるぐらいがせいぜい
したがって、ほとんどのRPGがまるまる基本システムのまま、お手軽ウィンドウだけ差し替えました風という体たらくになる。
一位からしてそれだから。
0684名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 03:55:50ID:1PLLhhCL0685名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 03:59:20ID:EhCDihEp実際、俺がそうだし
大体、煙狼は早く条件分岐・ループ構造を開閉できるようにしろと何回(ry
あとコモンイベントウィンドウの大きさを変えられるようにしろと(ry
この二つが改善されるだけで5倍は読み易くなるから
0686名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 04:05:22ID:SlAPCZLd0687名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 04:09:07ID:1PLLhhCL0688名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 05:30:11ID:3Rvg0Sy7素材選びも実力の内って思えるんだよね・・・。素直に素材使えと。
結局評価されるのは地の力だもんな。
>>680
個人的には一位みたいに全部自作BGMとかだと、そういうのもアリだと思う。
>>685
ていうか、そういう層こそメインターゲットなんじゃないかと思う。
質問厨との果てしない闘争もその辺りが原因じゃないかなぁ。
0689名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 07:19:00ID:zY44SBdV0690名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 07:33:28ID:ZHmjYneU>>685みたいな話は別として、コメント文丁寧に書いてくれてるから基本抑えた人が真面目に追っていれば理解可能
というか自作について語るなら戦闘やメニュー処理限定のつもりか、空データから全部を前提にしてるかで全然違う
0691名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 07:55:00ID:zY44SBdV0692名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 08:09:57ID:lZ5+z4PE◎他人の作ったシステムは改造しづらい
だよな。別に基本システムに限った話じゃない。
それに>>690の言ってる通りコメント文が丁寧だから、普通に読みやすいほうに部類されると思う。
0693名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 08:40:05ID:zY44SBdVこれでは>>657に対する答は宙に浮いたままだな
0694名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 08:54:06ID:ZHmjYneU長文うざいなんて言わないから何言いたいのかはっきりさせてくれ
途中から別人なったかのように発言意図が不明になってる
0695名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 09:00:08ID:lZ5+z4PE自作するとなると一番手間がかかるのはRPGだと思う。
作ろうとした人はいるけど、作業量の多さに途中で折れた人がほとんどなんじゃない?
実際、俺も2回ほど折れてるし。
0696名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 09:16:50ID:wRepZqfK横槍だけど、コメント文があるから読みやすい等の発言が的を射ていないということだと思う。
基本システムの読みづらさはコメント文程度では補えていない。
0697名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 09:19:44ID:uBB30aJhRPGはノータッチだけど
インターフェースと各演算処理なんて
やりたいことと仕様が書けていれば楽に作れるはずなんだけどなあ
仕様が書けないのならお話にならないので知らん
0698名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 09:27:57ID:ZHmjYneUネーム指定ができるようになる前だったのを考慮したら、単に分量が多いだけじゃないかね
1つしか入る数字ないから変数使わず直接入力しろよって箇所が結構あるけど
>>695
同意するけど>>659で既に言われてるよそれ
>>657の>何で「自作システム」の「RPG」が極端に少ないんだ??
にマジレスすると、基本システムは汎用性を考えて作ってるけど
大半の自作システムは作品に合わせて特化させて使い回さないのが大きいんじゃない?
凝る人は次々新しいことやってみたくなるだろうし
0699名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 09:33:31ID:EQlcAfhb作業量がマックスになる組み合わせだからじゃないの
0700名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 10:10:28ID:ESFVWJSzttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File4359.zip
0701名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 10:22:39ID:1Xedof9Q大体RPGっていうジャンルそのものが似通ってんのに、何処まで改造すると独自性が認められるの?
0702名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 10:26:30ID:cSpWgZFxかといって車輪の再発明なんかしたくないし
0703657
2009/09/15(火) 11:49:56ID:FuKydpHT基本システムに依存しない自作のシステムを採用してる作品の大半が
RPGっていう形態をとってるゲームが少ないのが不思議に思ったんだよ
0704名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 11:58:33ID:mfgRubbo0705名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 11:58:36ID:ZHmjYneU製作期間4日でウディコン間に合わなかったからとここで作品公開してた人か?
ああいうアンディーメンテみたいな単純なシステムはレアすぎて誰も想定してないと思うぞ
0706名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 12:11:09ID:FuKydpHT普通に他のジャンルだって面倒くささは大差ないぞ?
ただコンテスト提出のために(あるいはサクっと遊べるというスタンスのため)
短編としての体裁を整えられるって意味でなら確かにアクションやパズルの方が
向いてるのかもしれんけど
0707名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 12:17:11ID:zY44SBdVウディタ自体はこういうのに向いてるはずなのに
0708名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 12:22:16ID:Koh9ifZL0709名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 12:24:48ID:yyNoNPnFそれ俺もやったけどたぶんここで公開はしてなかったと思う
あれ完成させる気ないのかな、もったいねえ
>>706
お前RPGとSTG作ったことないだろ
確かに描画なんかはツールがやってくれるからだいぶ差は埋まってると思うが
やっぱりRPGはめんどくせーよ
0710名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 12:28:29ID:FuKydpHTこういう話になると何故かレッテル貼りをしてくる人がいるが
荒れるだけだからやめようや
ちなみにツクール弄ってた時代になら作ったことあるぞ?
0711名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 12:33:30ID:ZHmjYneU荒れそうな発言に見える>>672はどういうつもりか突っ込まれてるから答えてやったらどうなんだ
0712名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 12:33:38ID:yyNoNPnF単純にRPG他ジャンルと比べてめんどくさすぎだろjkって思っただけ
というか俺もツクールでSTGっぽいものを作ったことあるけど
それ単にツクールでやったからめんどくさかっただけなんじゃないか
0713名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 13:07:33ID:FuKydpHT確かにウディタがツクールよりSTG作りやすいのはわかるけども
ツクールより作業効率がいいと言う点ではRPGも同じだろう
むしろRPGのが恩恵デカい
それこそツクールの自作で面倒臭かった作業や融通の利かない場面
なんかは可変DBや各種命令でかなり効率化されてるじゃん
上でも言われてるようにおそらくウディタがツクールで自作してた層が
メインターゲットだと思うんだけど(狼煙がウディタ作った理由も半分はそれだし)
自作システムRPG製作の効率化に特化しててそれが売りなウディタにおいて
こうも自作システムのRPGが少ないのは不思議な現象だと思う
0714名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 13:19:37ID:yyNoNPnFツクールでも面倒な自作システムのRPGはいくらでもあるわけだし
じゃああれだ、基礎システムから自作してはみたけど
デフォの基礎システムの方が出来がよくて悲しくなったからやめたとか
作ってる途中でこれならデフォでよくね?って気づいたとか
読みにくいって言われてるけど基礎部分から自作するような奴には
普通に何やってるかわかる内容だと思うし、というかちゃんと読んで
みたら俺が作ろうとしてたものが既にそこにあった、みたいな
要するにものすごく奇抜なシステムでも無い限りあえて一から自作する
メリットが薄いってことなんじゃないだろうか
うん、長文で言うようなことでもなかった
0715名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 13:21:43ID:FuKydpHTこのジレンマはウディタも同じなのね
0716名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 13:24:14ID:5p684za+0717名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 13:30:27ID:yyNoNPnF言われにくそうだよな
もしかしたらそういう小細工が飽きっぽい人には効果的かもしれんね
0718名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 13:32:03ID:ZHmjYneU>>714
基本システム一切見ないで何ヶ月かかけて店コモン完成させた人が
自分で工夫したテクが基本システムで全部使われていて愕然としたみたいな話があった
0719名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 13:45:01ID:2zo+6Z8a0720名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 15:59:44ID:7JSqy7R10721名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 16:11:31ID:MHGWYAw6そういう細かいのでも見栄えは変わるだろうね
0722名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 17:11:45ID:MHGWYAw6これ全体としては面白そうな臭いはしてるのに酷いな色々
0723名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 17:20:21ID:hrLVdBtq最初の依頼を受ける→最初に出てくる敵相手に辞世の句を読みまくる→投げる
この黄金パターンはどうにかならないものか
0724名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 17:24:08ID:MHGWYAw6薙刀を選択→懐に潜り込んで来る敵AIが鬱陶しすぎる→剣を選択→剣でも状況は全く同じ→薙刀でやり直す
チュートリアル以降の依頼が不可能だと気づく→防御5でやり直す→ボスっぽいので死ぬ→防御10でやり直す→ヌルゲー
今こんな感じ
0725名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 17:42:27ID:5p684za+0726名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 18:02:07ID:K+7k6gs6一気に上がる割には余り強くならないよな
0727名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 18:05:11ID:ffxNbuwx0728名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 18:19:33ID:lZ5+z4PEttp://sarudita.web.fc2.com/sample/index.html
公式にリンク貼られてるサイトぐらいは読もうぜ。
0729名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 18:33:09ID:3Rvg0Sy70730名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 18:43:23ID:61y1rhN00731660
2009/09/15(火) 18:45:17ID:PmdTQ7IP別のシステムを1から組みなおすことも考慮に入れて
また色々やってみる
0732名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 18:55:13ID:yyNoNPnFやる気起きない時に無駄話しにくるスレだと思っててごめんなさい
いつもは3日にいっぺん見に来る程度なのに今日はID赤くなりそうだ
0733名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 20:36:02ID:iM9oZ1I2しかしここに集まってるのは自作前提の人が多い印象があったが、
結構みんな基本システムの解析とかもやってるのな
それとも基本システム見向きもせず空データから作り始めた俺が変なのか?
0734名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 20:48:28ID:X7VYV5lXマップもシナリオも手つかずでエターなったにもかかわらず
上級者気取りで自分理論を長文で書き続けている人たちです
0735名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 20:49:40ID:/fjjD7hA0736名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 20:54:27ID:X7VYV5lX全体構想もなく戦闘から作り始めた場合は戦闘の完成がゴールです
高確率エターナルです
ゲームを完成させられるのは戦闘はデフォでもいいから
シナリオ、マップから作っていくという人です
0737名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 21:01:58ID:X7VYV5lX素材集めから始めた人は素材が揃ったところがゴールです
この場合も高確率エターナルです
屋根がなかろうが気にせず作業を進められる人がゲームを完成させられるのです
0738名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 21:08:24ID:X7VYV5lX0739名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 21:13:41ID:MHGWYAw6ジャンル全然違うなら別だけど、
1本RPG作るごとにシステム自作するのって面倒通り越して無駄じゃない?
0740名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 21:31:47ID:iM9oZ1I2自分用の基本システム作ってるようなものだから、一回作ってしまえば
あとはそれを使って何本か構想のあるゲームを作る・・・予定
0741名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 21:32:33ID:7JSqy7R10742名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 23:59:46ID:IMOOhNZa紫とか別の色にしたいんだけど、誰か場所を教えてください。
0743名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 00:17:22ID:4xo9EE6s0744名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 01:25:36ID:ODjRgATrレビューしたい作品はあるけど古い作品だったり
制作者や他の人たちにどう思われるかが不安で投稿出来ない
チキンな俺が通りますよ。
0745名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 01:28:47ID:7rwkye4d褒める系のレビューならいいんでないか?古かろうがなんだろうが。
0746名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 01:33:53ID:ODjRgATrうーん。書くとしたらだいたいは褒める系のレビューになると思うんだが
少し「こうした方がいいな」みたいな指摘とかも入るかもしれないんだ。
その点で制作者にどう思われるかが不安なんだ。
0747名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 02:07:06ID:0nwnEIh2ありがと。できた
0748名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 02:56:29ID:/GbEkrtI0749名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 07:27:47ID:iwSv1oi0ちゃんとピクチャ移動時間分のウェイトも入れてるし、っていうかそもそもゆっくりキーを押そうがずれる
コモンの中身は↓
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea27255.txt
二枚のピクチャを纏めて動かしてるから絶対座標で動かすわけにもいかないし……
俺は一体何を見落としてるんだ
0750名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 08:16:02ID:iwSv1oi0どうやら並列起動してたピクチャ点滅コモンが、ピクチャ移動中に発動してたみたいだ
点滅コモンの起動条件を満たす前にウェイト入れたら上手くいったぜ
0751名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 09:24:09ID:sEL7kkGs自分はわざとらしく褒めるよりも作者が気づいてない問題点あったら教えたい人だから
レビュアーが紹介する形式を新しく作るよりも作品登録が発展してくれた方が良かったかなーと思ってる
0752名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 09:52:09ID:wzZK/eI4客観的に見てイタい所は指摘して欲しいな
そういうの自分だけじゃわからないんだよね
0753名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 09:54:39ID:7rwkye4d批評家気取りは忠告のつもりでも周囲にはあら捜しの場合も多いからね。
褒めるのと問題点の指摘の割合は9:1くらいがちょうどいい。
評価人としても目に付けやすい欠点をあげる人よりも長所を見出す人のほうがレベル高いと思いし。
0754名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 10:19:36ID:vojU8TyDレビュアー気取りのレビューより、長所と短所が箇条書きされてるだけのほうが、
わかりやすくて作った側にもこれからやろうとしてる側にも参考になると思うのだが。
0755名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 10:55:42ID:iwSv1oi00756名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 11:04:48ID:sEL7kkGs0757名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 13:20:39ID:cR9x3pUv0758名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 14:00:59ID:UDBRC28X長所があげにくい、ってのはわかるなぁ。
絵は絶対下手なんだけどなんかかっこいいなぁと思ったら、
実は絵の運び方だけがずば抜けて良かった、
みたいなことって、少し目を養わないとわからなかったりするから。
面白い所が無い時はスルーしかないよね。
大体そういう時って作者も面白くないのわかってるから、
わざわざ言う必要も無い。
0759名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 14:48:15ID:v3hI6oHl一枚一枚Alt+PrtScで保存していくしかないのか
0760名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 14:58:00ID:LDo/BKRu0761名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 15:00:22ID:cR9x3pUvデフォルト規格大で作成。
0762名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 15:21:52ID:v3hI6oHldクス
だがパーツ少なすぎるな・・・やっぱり自分で拡大したりして調整するしかないか
0763名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:11:56ID:TawclAE5・ウディタの画像分割機能でゲージのアニメーションを戦闘アニメの要領で
全パターン用意してアニメーション表示
・ツクールでもポピュラーだった画面端にゲージを置いて
ゲージを画面外に移動させることで増減を表現する手法(キルタイムもこれなのかな?)
俺の頭じゃこんくらいしか思い浮かばんなぁ
0764名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:16:23ID:zuKupNf8ゲージ表示してる
0765名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:16:28ID:IyCLUYIdどんな形なのか分からないが
上下左右に伸縮するやつならピクチャを拡大縮小してやればいいんじゃないか?
0766名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:17:09ID:nVzOGJ83太さは特殊文字使えば縦横ある程度自由かね。どうだろ
0767名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:17:31ID:oX4Qfazm見てみたけど霧留待夢も同じ
0768名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:18:49ID:rRRqOYtL0769名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:19:25ID:zuKupNf80770名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:20:53ID:IyCLUYId>>763の人気に嫉妬
0771名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:21:00ID:TawclAE5言われて初めて気づいたよ
けっこうウディタに慣れてきたつもりだったけどまだまだだなぁ
0772名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:21:24ID:EzNGb+eu俺多すぎ吹いた。落ち着け俺。
0773名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:23:49ID:nVzOGJ83ウディタなら全部できるのにって嘆いてばっかりだった
0774名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:30:33ID:AYw8R+Uzウィンドウベースとカーソルベースでそれっぽくなる。
0775名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:42:34ID:3X7uRIsd0776名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:47:07ID:DHceFMk90777名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:49:27ID:3X7uRIsd俺が見たのは基本システムができる前のバージョンの。
横に伸ばして使ってるって事は、そっちのほうが効率的だと思ったからなのかな。
0778名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:54:37ID:AYw8R+Uzシル見のバトルゲージみたいなやつか。
ゲージ表示ひとつとってもいろんなやり方があるもんだな。
0779名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 23:38:49ID:FYjvG92y>>771は悩む前に1回該当箇所を見ろよw
0780名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 23:46:23ID:/o+Ngyh7仕方ないからサンプル改変でどうにかしたが1から自分でやるのは俺には無理だ
0781名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 23:51:16ID:TawclAE5何で縦・横のみ拡大縮小自体は視界に入ってるのに
ゲージ作りと結び付けられなかったんだろうなw 俺アホス
これ以上ゲージ作成に適した仕様もあるまいに
0782名前は開発中のものです。
2009/09/17(木) 02:17:36ID:xiZEPeNpこのフォント良さげなんだけど、
ウディタで使ったら何故か表示がバグるなぁ
ワードとかじゃ問題ないのに
0783名前は開発中のものです。
2009/09/17(木) 02:41:40ID:j8nCgpty対応してない文字(漢字)を使ってるとかじゃない?
0784名前は開発中のものです。
2009/09/17(木) 02:49:08ID:xiZEPeNp英語と数字は問題ないけど、
ひらがなやカタカナを使うと文字が変になりますね。
使いたかったなぁ。
0785名前は開発中のものです。
2009/09/17(木) 03:09:48ID:j8nCgptyまあ、いいんならいいけど…。
アンチエイリアスON・OFFとかエッジON・OFFとか
フォントサイズを変えてみるとかやってみてもいいことはいっぱいあるけどね。
0786名前は開発中のものです。
2009/09/17(木) 07:26:49ID:3ZaiaD/m基本汚いんだよな
0787名前は開発中のものです。
2009/09/18(金) 10:22:18ID:C91mM24q基本8ドットって書いてあるけど、
フォントサイズは8の倍数で表示してる?
320*240なら4の倍数な。
0788名前は開発中のものです。
2009/09/18(金) 12:56:09ID:+9tBT67S>>787
320×240なのでフォントサイズを4、8、12、16でやってみましたが
上手く表示されないですね。
あと640×480やエッジのオンオフ、AAのオンオフ、
字間を広げてみても駄目でした。
環境の問題なんでしょうかね
0789名前は開発中のものです。
2009/09/18(金) 14:33:44ID:Q/5GT5m2SS載せてみな。
0790名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 00:22:34ID:WFpTUFUS640*480はサイズ32でちゃんと表示されるけどそれ以下だと潰れるっぽい
0791名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 01:32:45ID:bLKtfconサンプルゲームの序盤で試してみました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org156931.png.html
パス:WOLF
>>790
やはり潰れますか〜。
私の場合、32でも潰れて表示されたので
環境も関係あるかもしれませんね
0792名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 02:41:50ID:FKNcaQzwフォントが全然反映されてないな。
俺がやってみたらこんな感じになった。
(GD-DOTFONT-DQ-TTF_008.ttf・エッジ無し・アンチエイリアスあり)
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan009094.png
ソフトウェアモードでも同じ状態なら原因はわからないな。
どっちにしても使うには許可が必要みたいだし、
実際のフォントサイズより小さく表示される(1/2倍)から使い勝手は良くない。
0793名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 03:10:22ID:bLKtfconうわ、表示されてますね。羨ましい〜。
こちらは、ソフトウェアモードでも同じ状況ですね。
色々と検証どうもありがとうございました。
0794名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 03:30:34ID:Xe9JR/Zq0795名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 03:36:28ID:MAD1A5Lh0796名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 15:06:40ID:+nx2i6w+0797名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 23:29:13ID:OpBvmFwR0798名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 03:04:12ID:cDS38UY2うろぼろの目立ちたい病がきもいな
0799名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 18:36:06ID:AAOORzKA今のところイベント数を取得する方法ないし。
これは要望出すべき?
0800名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 18:58:02ID:fQjDq5sy何に使うんだ?
要望出すなら具体的な使用例出さないとスルーされる確率高いぞ。
ちなみに変数操作+の「座標」で存在するかどうか、
「起動中ページ」で起動しているかどうかの判定できるから、
ループと組み合わせればイベント数をカウントする事は可能。
0801名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 19:00:47ID:0exNUdi/IDナンバーを見る
古いイベント削除して穴あいてない限りイナフ
0802名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 19:05:12ID:zcsmr97S変数として利用したいってことじゃね
アナログならそれこそ数えれば済む話だし。
0803名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 19:28:42ID:0exNUdi/>具体的な使用例出さないと
って既にあるけど、その場合何に使うの
0804名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 19:33:23ID:n/6h5YRh設置されているイベントの数なの?
それともその中で起動条件満たしているイベントの数なの?
0805名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 11:10:47ID:IfiIlvhnマップ上のイベントはセルフ10個以内だから迷わないけど、
コモンになるといちいちコメントでメモっとかないと意味不になるな。
大体連番で使うから進行形で作ってるうちは大丈夫だけど。
0806名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 17:12:25ID:f9kWvz4Kメモるのが当たり前だし
本気で名前欲しけりゃ通常変数使えばOK
0807名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 17:16:13ID:LiOSCqnn俺もそれは不便に思ってた
0808名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 18:23:41ID:xhwApkmJ0809名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 18:50:13ID:jlgGC86Dというか通常のプログラムに変数に名前をつけられるなんて当たり前のことだし。
なんなら開発者だけそう見えるとかでもいい。
0810名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 01:24:25ID:5EsW0HD10811名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 01:37:39ID:+9s9+TDY0812名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 03:12:15ID:IR8L+uX90813名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 10:27:59ID:uyBjcwat0814名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 10:34:17ID:N0efA1aF別につけられなくても不便には感じないな
実際1つのイベント内で使うセルフ変数って多くても30個くらいだろ?
大事なとこだけメモっておけばそんなに混乱しないよなあ
まあそのメモを忘れたりするんだけどな
テキスト書き出し機能ついてホント助かった
0815名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 10:52:36ID:OnZCdRhG何より他人のコードを見る場合はメモなんて利用できないわけだしね。変数だけではなくピクチャにも名前を使いたいな。
0816名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 10:54:40ID:KeeSgP2Aどういう意味これ
0817名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 10:58:47ID:OnZCdRhG自分で考える癖をつけような
0818名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 11:02:05ID:KeeSgP2A自分で解読したらメモ書けばいいだろと言いたいんだが
0819名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 11:06:18ID:OnZCdRhG紙のメモをどうやってみるの?>>811からその流れのはずなのだけど。
そもそも名前があったほうが解読するのに便利である、という話なのに、
解読後にメモをしろ、という反論は本末転倒としか言いようが無い。
0820名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 11:09:13ID:KeeSgP2Aちょっとお前さんの自作コモン見せてもらえるか?
名前あった方が便利と主張するほどガチでスパゲッティコードになってるならどんなもんか見てみたい
0821名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 11:10:42ID:N0efA1aF不便だと思った奴は要望に出せばいいし、そうでもない奴は日和ってればいいじゃない
メモ云々はどうでもいいけどピクチャを名前で管理って感覚がよくわからない
それ便利か?
ピクチャ周りなら俺はZ軸導入してくんねーかなーって思ってるけど
0822名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 11:25:56ID:OnZCdRhG変数10個以上使うコモンも複数作っているし、後から訂正入れたりするたびに不便におもうのだけど、
そういうユーザビリティは使っていればわかると思うのだけど、一つのコモンで判断するの?
>>821
表に出すほどじゃないことを語るのがここの意義と思っているよ。
ピクチャは数千も使えるのがかえって管理しがたい。
番号で管理するのは処理としては当然だけど開発者向けではないと思う。
0823名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 11:33:24ID:KeeSgP2A俺も作ってるからこそ、逆に不満が出るのが理解できなかったんだわ
職業プログラマやってて染み付いた操作感が消せないとかかね
0824名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 11:42:16ID:N0efA1aFうーんいまいち魅力的に聞こえない
例えばそれは「90000=会話ウィンドウ枠,90001=顔グラフィック」とかって1個ずつ命名するの?
俺はイベントの頭とかに「20000-20100:メニュー用」とかコメントアウトしてそれで充分だと思うんだけど
ピクチャ番号欄なんて変数呼出値しか入力しないしなあ
「名前がつけられる」だけならコメントでいいし「名前で操作できる」メリットは思い浮かばん
0825名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 11:45:18ID:N0efA1aFとかどうでもいい連投すまん
0826名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 11:58:35ID:OnZCdRhG1個ずつはいらないけれど集団の頭に一つくらいは欲しいかな。
自動で逆参照もセットでバッティングの心配がなくなるから管理の手間が無くなるだろうし。
というか逆参照が欲しい。
変数にも言えることだけど、コメントは名前付けの役割をある程度果すのはわかるけれど
可読性などを比較すれば直接名前をつけるのに比べてどうしても見劣りするという話だよ。
0827名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 12:05:06ID:8R2wbsOnピクチャに名前を付けるぐらいコモンEvとDBで作ればいいじゃんって感じ。
0828名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 12:05:19ID:N0efA1aFそれだったらマップイベントを1個参照元に指定してコピーばらまける機能とか
任意のデータ位置に変数を挿入できるような機能が欲しい
0829名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 12:14:57ID:OnZCdRhG確かにね。
ただ開発環境の話なので開発環境を操作するコモンEvとDBを弄れるのはウディタの作者だけなんだよね。
>>828
知らんがな。
0830名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 12:15:38ID:KeeSgP2Attp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS_patio.cgi?mode=view&no=74
>>826
はいはい出ました『可読性』
メモ=紙に書いたメモを前提にしておいて可読性とか、文句を無限に増産したいだけかよお前は
0831名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 12:22:25ID:N0efA1aFとりたててID:OnZCdRhGが文句言ってるようには見えないんだが
0832名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 12:25:29ID:zcliURnfピクチャ番号の大小がそのままZ軸だよね
0833名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 12:26:51ID:OnZCdRhG『可読性』という言葉が度々出るのは『可読性』に問題があるからだろう。
プログラム並みのことができることを謳っているのに
プログラムのごく基本的な機能である名称すら規定できないのだから仕方あるまい。
そもそも文句を増大するつもりもなくて変数の名称のことが話題に出たから話に乗っただけで
ID:KeeSgP2Aが>>816で絡んでくるから結果的に分量が増えただけだし。
人を質問攻めにしておいて文句を増大とかはマッチポンプでしかないな。
0834名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 12:37:16ID:N0efA1aFああ、うーんピクチャ番号とZ軸は別物だと思うんだけど
例えば2枚の絵を前面背面交換したい時に別のピクチャを表示し直すんじゃなくてZ軸をずらしたいとかそういうね
0835名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 12:38:59ID:8R2wbsOnそんなにプログラムプログラムって言うならプログラミングで作ればよくね?
何で不便不便言いながらウディタ使ってんのよ。
0836名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 12:46:19ID:OnZCdRhG別にウディタで作ってもいいじゃん。何一つ不便なものが無いツールなんてあるわけないし。
マイクロソフトの悪口を唱えつつウィンドウズ使っている奴など山ほどいるぞ。
それとも、ウディタ利用者は何一つ不平を言ってはならないとの鉄の掟でもあるのかね。
言いがかりでなくて客観的に欠陥で在るだろうと思われるところを指摘したくらいで
ネチネチ的外れな擁護をしてくる狂信者のほうが問題あると思うよ。
0837名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 12:53:22ID:KeeSgP2Aだからさあ
何でそんな可読性が大事だと理解してる風を装ってるくせに
どう見ても冗談交じりな>>811のネタを引き継いでメモ=紙にするものだと決め付けて文句言ったの?
可読性が重要なら他人のコード解読したら自分でメモすりゃいいじゃん
自分で作ってるなら全部通常変数で処理すりゃいいじゃん
そう既に指摘されてるのにどうしようもないネタ振り自分でしといて反論されたら狂信者とレッテル貼りですか
これで時給いくら貰ってるの?
0838名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 12:54:46ID:8R2wbsOnここはウディタの悪口を言うスレではありませんよ、と。
本気で改善を望むなら黙って公式に要望出せばいいだけの話。
こんなスレで不満を言ったってどうにもならないってことぐらいわかれよ。
0839名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:01:42ID:N0efA1aFたぶん一番問題なのはお前の語り口がむかつくってことじゃないかな
まあ言ってることは間違っちゃいないと思うけど
>>837
いやそれは論点が違うだろ、だいぶ
お前らもうちょっと仲良くしようぜー
0840名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:02:47ID:OnZCdRhG>>837
>>819をよく読んでね。
そもそも解読しやすくする為の名称なのに、解読後にメモしろとか本末転倒だから。
メモ=紙なのは前の流れからだろ。素だろうが冗談だろうが無理だよねって言っただけなんだけど、決め付けって何?
0841名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:05:58ID:aFYdIErZ0842名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:06:51ID:SyoxRF8z0843名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:10:58ID:KeeSgP2Aお前、他人のコモンの中身を見る前提でずっと話してるよな?
解読しやすいとか可読性とか
で他人のコモンを解読するのに、作った作者が紙にメモをしていたら読めないだろと言ってるよな?
これ、当たり前すぎて人を笑わせるジョークのつもりでなく本気で言ってるなら頭おかしいよな?
だから本気で言ってるのかジョークのつもりなのか聞いてみて
他人のコモンの解読・整理くらい自分でやれと言ったんだわ、
筋道立てて説明聞いたら理解できたか?
0844名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:13:30ID:8R2wbsOnお前が他人の考えを受け入れようとしないのが原因。
○○な機能があったらいいよね → 俺は必要ないと思うな → いやいやなきゃ不便だから → (ry
そりゃこうなるわ。
0845名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:15:51ID:bOvcx1zF0846名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:21:18ID:OnZCdRhGウディタスレでウディタの話題をして何か問題があるの?
こんなスレ俺への不平を言ってお前はどうにかなったのか?
>>839
売り言葉に買い言葉だよ。
論点が違うことを繰り返されたら君もそうなるんじゃないかな。
>>843
他人のコモンを見ることもそうだけど、それだけなんて誰も言ってないよ。
当たり前のことを当たり前だといえば頭がおかしい、とするお前の発想がおかしい。
>>844
何が言いたいのかわからないが、必要ないと思っている人がいるのは結構だが
だからといって不便と思っている人が複数いるのは変らないだろ。
むしろコメントを使え、とかメモ使え、とか押し付けられている気がする。
0847名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:24:23ID:KeeSgP2Aお前が垂れ流してる発言はそのレベルとっくに超えて
ゲーム暗号化してない人やコモン配布してる善意の人に、自分が読めないからと可読性を強制させたいだけの乞食的発想だ
ここまで反感買ってる理由にいい加減気づけ
0848名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:27:12ID:SyoxRF8z暇人じゃないなら公式にメールでも拍手のコメントでもで要望出しておさらばしな
0849名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:30:31ID:8R2wbsOn不便だと思ってる人が複数いるから何だよ。
同意を求めてどうするの?公式に要望を出す気もないのに?ウディタのイメージを悪くしたいだけなの?
0850名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:30:53ID:N0efA1aFこのスレでだべってる奴が暇人じゃないはずがないな!
午前中から見てる俺も相当なもんだけど
しかしほんとお前ら元気だなあ
0851名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:34:34ID:00CFCV4X暇なら、誰かこの当たり判定をまとめてバグ報告しといてくれよ
0852名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:39:19ID:OnZCdRhGウディタ作者に対しての要望だと言うのならわかるが
ユーザーに可読性を強制ってお前は一体何を言っているんだ?
あと俺が読めないとか勝手にエスパーしているがよほど難解な処理でもなければ読めるぞ。
お前がそういう捏造を至るところで止めないから論争が長引くんだ。
第三者にも論点違うと指摘されてるぞ。
文法さえ知っていればいくらでも読めるがいくら熟練しても単語は知らなければ読めない。
だから変数に名称を付けられた方が効率がいいという話だ。
>>848
議論しなきゃいいじゃん。俺も絡まれているから仕方なく反論しているだけだし。
>>849
哲学過ぎて噴いた。じゃあお前は何がしたいんだよw
俺を散々煽って議論を無駄な方向に過熱させている君がウディタのイメージを改善させているつもりでいるのかな?
0853名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:41:31ID:KeeSgP2Aあいつと全く同じこといっててわろた
>>833
>人を質問攻めにしておいて文句を増大とかはマッチポンプでしかないな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251506960/70
>なんども具体案なんか言っても無駄だと言ってるのに
>無理矢理俺から具体案を引き出したのは
>狂信者の方なんだぜ?
0854名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:44:51ID:SyoxRF8z0855名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:45:43ID:N0efA1aF0856名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:47:16ID:OnZCdRhG言っておくがそれは俺ではないぞ。エスパーもほどほどにな。
質問スレに書き込んだことはあるけどこういう内容ではないし、色付けることもめったに無い。
0857名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:49:53ID:aFYdIErZあとこれも
>>836
>それとも、ウディタ利用者は何一つ不平を言ってはならないとの鉄の掟でもあるのかね。
ところでここまで書いておいてなんだが、以前初心者スレで暴れてた奴はこのスレのことを
「狂信者の集まりで吐き気がするから行きたくない」と言ってたから、
だとしたらID:OnZCdRhGは別人ってことになるのか?
だとしたら俺の早とちりで迷惑掛けてすまんかったよ
0858名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:52:47ID:KeeSgP2A雑談モード入るけど、お前よ
あの要望通ったとしてその先どうすんだ?
暗号化してないから勝手に中身見てくれていいよって人に
「セルフ変数の名前つける機能使ってない!」「可読性が!」と文句言うの今度は
どうせ気づいてた上で喚いてたんだろうけどそういう話してたんだぜ
0859名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:53:59ID:8R2wbsOnこれを議論だと思ってるお前に驚きだわ。
いつもの煽り合戦だろ、これ?
0860名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:54:45ID:N0efA1aFエスパーすぎる
0861名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:57:03ID:XO+2MQXNとりあえず要望スレに出してみる、でいい話だよね。
申し訳ないけど、ID:OnZCdRhGが
「わかってくれー」って叫んでるだけにしか見えない。
話の内容自体は悪くない方向に持っていけるものなんだから、
煽り合戦のつもりじゃなかったら、きちんと説明しないと。
ちなみに、自分はセルフ変数の名前付け機能あっても使わないかも。
0862名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 13:59:36ID:KeeSgP2Aマジレスしちゃうと初心者スレで暴れてたあいつの特徴その1に
・公式要望スレを紹介されても絶対に行かず、どうしようもない話題でスレを荒らし続ける
みたいなのがあった
0863805
2009/09/22(火) 14:03:37ID:wm+d5qUc変な方向に加速してて申し訳ない気分に。
個人的にはツクールにあるセルフスイッチの強化版みたいな認識で、
多少不便ではあるが、ローカルで完結する分安全に使えて凄い重宝している。
実質>>806で完結した話だと思ってる。
どうしても欲しいなら議論せずに要望スレッドに投げればいいと思うが…
0864名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:05:14ID:OnZCdRhG別に機能つかわなくとも現状から悪くなることは無いでしょ。
他人のコード見ることを前提にしているみたいだけど、一番の目的は自分が書く時に便利だということ。
勿論メモでも代用はできるけど、毎回メモを参照するよりは直接書いてあったほうが便利。
\udb[1600000:1600001:1600002]
こういうの見て可読性は悪くないとか嘘だろ。
>>859
ま、お前のがただの煽りだというのは良くわかっているよ。
>>861
なんだか俺が要望を通したくて仕方が無い人ということに仕立て上げたいみたいだけど、
変数に名前付けたい、という意見があったから、そうだよね〜、的なノリでついていっただけなんだが。
アホみたいな因縁つけられてるから反論した結果長くなっただけで。
逆に聞くけど、要望スレに出さないとここで話したらダメというスレのルールでもあるのか?
0865名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:07:20ID:aFYdIErZけどそこまで騒ぎ立てるほど必要な機能とは思わないな
他人が書いたソースを読む場合は、結局変数の名前を付けるのもソース書いた本人なんだから、
可読性とか考える人のソースは変数名とかなくても見やすく書かれてるし、
考えない人のソースは名前の付け方も滅茶苦茶で逆に意味不明な場合が多くなりそう
結局、名前を付けられても自分が忘れないようにメモするくらいの出番しかないと思うんだよな
0866名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:08:00ID:N0efA1aFそんな大した議論になってないから安心して大丈夫
いつものケンカです
>>864
そこは\udb[\cself[0]:\cself[1]:\cself[2]]だと思うんだ
可読性良くはないけど悪くも見えない俺はもうだめだ/(^o^)\
0867名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:08:20ID:8R2wbsOn( Д) ゜゜
0868名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:09:31ID:aFYdIErZクソワラタ
0869名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:12:40ID:KeeSgP2A俺もどう突っ込もうかと迷ってたけど>>867の対応が一番ふさわしいと思う
0870名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:14:48ID:N0efA1aFいやただの揚げ足とりですし
ちなみに俺はどっちかっていうとお前の方が突っ込み所満載だと思ってる
0871名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:17:49ID:aFYdIErZこんな初歩的なミスする奴にツールの限界を語られるのは微妙な気分になるわけで
0872名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:17:51ID:OnZCdRhG反論なければ、>>815だけで終わっていた話なのにな。
>>866
変数呼び出し値のわかり難さも表す為の抽象表現だよ。
他にもさすがにdbでも全部変数というのも俺は作ったことないし。
ただ変数に変数入れてごちゃごちゃしたことはあるし、そういうときに名称使わせろとは思うね。
というかそちらにしてもそれでも分かりにくいだろ。
話し膨らましたくないけど呼び出し表現も合理的ではあるけどぶっちゃけ可読性は悪いと思うよ。
0873名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:18:05ID:KeeSgP2Aそう見えたならすまんが、こっちは>>867書いた時点で既に議論するつもりもなく
>変数10個以上使うコモンも複数作っているし、後から訂正入れたりするたびに不便におもう(>>822)
と大きく出ておいて実はド素人なID:OnZCdRhGが、つついたらどんな面白い発言をするのか楽しんでた
0874名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:19:19ID:KeeSgP2A俺が書いたのは>>806な
0875名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:20:44ID:u2K1lGg8セルフ変数に名前がつけられると不便なんてやつはいないだろうし
0876名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:20:59ID:8R2wbsOn散々偉そうに言ってたのに流石にこれは無いわ。
まともにウディタ使ってればDBとかセルフ変数の特殊文字なんか超速で打てるはずだし、間違えるはずはない。
ま、2行目は同意。
0877名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:25:53ID:OnZCdRhG実験でやったことあるし。動かなかったら報告してくれていいよ。
というかあれは可読性わかり難くさを表現しているのであって、
あそこはDBを一度でも使っていればチェックの問題ともわかるし、
一度も触ってないとむしろ\udb[1600000:1600001:1600002]なんてかけないだろ。
というか無理やり間違いにして低スキルに仕立てたいらしいのね。まあ煽り上手だこと。
0878861
2009/09/22(火) 14:27:45ID:fLgPrAaOごめんな。仕立て上げるつもりはないんだ。
そういう意味なら別に要望ださなくてもいい。
>>815のこと言ってるけど、>>816に対して>>817で返したでしょ。
ちょっとひどいんじゃないかなぁと思ったんだ。
0879名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:27:56ID:KeeSgP2Aよく見たらID:OnZCdRhGさんは
抽象表現としてわざと間違えた内容を書いたと>>872で言ってるぞ
謝らないといけないな、俺ら
0880名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:28:03ID:N0efA1aF見難いと言われればそうかもしれないなあ、という程度だなあ
そこは単に慣れの問題だと思うわ
まあ名前付けられるなら要所要所つけるだろうけど、そこまで変わるようには思わないなあ
それよりもループと条件分岐の線の太さを|と┃でわけるってのはどうだ
結構効果ありそうな気がするんだけど
あと選択している分岐の分岐点は色が変わるとか
>>877
まじか、知らなかった
じゃあ15000000とかもできるんかな、いややらないだろうけど
0881名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:32:03ID:N0efA1aFあ、ごめん俺そんな速く打てないししょっちゅう間違えます
テストプレイすると文字列ピクチャで「\spase」とか表示されちゃったりするのは俺だけか…
0882名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:34:47ID:OnZCdRhGまぁ、私も慣れてるから作業が中断される、ということはないから必須とは思ってないけど
意味不明な自分のコードを見るたびに名前あったらな、とはチクチク思う。。
変数の中に変数入れて変数呼び出し値で値を持ってきたので原理的にあれは正しいはず。
これだとどの変数を使うかまで任意で操作できるのだけど、さすがに複雑すぎたのでもっとシンプルなつくりには変えた。
0883名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:39:29ID:KeeSgP2Aわざと言ってる気がするけど他の人が勘違いしたら良くないから
それは違うよーと突っ込むよ、数字まんま入れて機能するワケがない
>>877
ちょっと気になったんだが
>一度も触ってないとむしろ\udb[1600000:1600001:1600002]なんてかけないだろ。
これどういう意図?
ド素人だと思ったのは事実だが、一度も触ってないなまでは誰も言ってないぞ
0884名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:42:50ID:aFYdIErZ試してみたが、やっぱりうまくいかないぞコレ・・・
0885名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:43:17ID:8R2wbsOn-8億とかそういう数字が表示されるんだ……。
0886名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:43:59ID:SyoxRF8z0887名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:44:22ID:N0efA1aF\つければ動くらしい
0888名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:48:02ID:N0efA1aFと思ったが気のせいだったぜ!
0が代入されるっぽい、のか?
0889名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:52:08ID:aFYdIErZセルフ0=0
セルフ1=1
セルフ2=2
で試したみたが、
\cdb[\1600000:\1600001:\1600002]と
\cdb[\cself[0]:\cself[1]:\cself[2]]
で出力結果が変わる
0890名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:52:10ID:KeeSgP2A俺もEvセルフ0+=1と\1100000のループで試したが
何やっても0以外入らないぜ
0891名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:52:46ID:OnZCdRhG-8億とかありえない値は操作ミスっぽいのだが。
0892名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:54:17ID:SyoxRF8z0893名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:54:26ID:8R2wbsOnむしろ、そっちがどうゆう状況で動かしてるのか気になる。
0894名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:56:03ID:N0efA1aFcself12に1が入ってる時\cdb[7:0:6]の内容が表示される
つまり1600000の部分には0が入っている
0895名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 14:56:56ID:N0efA1aF0896名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:00:02ID:KeeSgP2A抽象表現でも態度のでかい素人の妄言でもいいが元はお前の言い出した内容だぞ
目の前にウディタくらいあるだろうに質問スレの自分で試せレベルの連中みたいな発言してんだ
0897名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:04:37ID:N0efA1aFひょんな所で豆知識ゲットとかとんだぬか喜び大作戦だった
0898名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:09:01ID:KeeSgP2Aそれできるはず
公式Wikiの小ネタ集に載ってる
0899名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:18:55ID:fLgPrAaO自分の場合は基本システムでコモンから\udb[1:0:1]を件の方法で文章表示。
(アニメの横分割数の数字が出るはず)
\udb[1:0:1600011]なんかだと6000番を読みにいくけど、
タイプ番号に16万が入っているとすごいところ読みにいくっぽい。
-10億とか出た。
0900名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:19:56ID:aFYdIErZ\v[7000002]でメッセージウィンドウ Y座標とかそんな感じの奴だな
これ便利なんだからマニュアルとかに書いてもいいと思う
0901名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:26:05ID:zcliURnfやっぱり使ったことが無いからついていけないのかな?
0902名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:30:20ID:N0efA1aF普通に1回代入はさんだ方が精神的にラクそうだ
じゃせっかくだから俺からもとっておきの豆知識を1個披露するぜ
「半角数字のみの文字列を無理矢理変数にねじ込むとその数値に変換されて格納される」
な、何を言ってるのかわからねーと思うが略
がいしゅつ?
0903名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:33:20ID:QU68ymXA0904名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:37:14ID:N0efA1aF気づいた時はすげーびっくりしたのに!
まあびっくりしただけで使うこともないんだけど
0905名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:38:38ID:OnZCdRhG確認してたから。
皆が言っているようなことは俺もやってみたができなかった。ただこれって表示のことだよな?
ただ俺の意図とは違うことがなされていて、俺は前から変数に変数を入れて値を呼び出すことを指すと何度も言っているのでんだが。
具体的に言うけど変数Xに1600000をデータを呼ばない形で代入して、それを任意その後Yを足すことで任意な変数をセットして値を呼び出すということなんだが。
0906名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:48:09ID:fLgPrAaOそこで「ごめん、間違ってた」って一言が欲しかった。
みんなに確かめさせておいて淡々と進めるのはちょっと。
で、>>878は読んでもらえた?
いきなりあれだとID:KeeSgP2Aもむっとすると思うよ。
そこからこの流れが始まっていると感じるんだけど。
0907名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:49:34ID:SyoxRF8z0908名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:51:53ID:8R2wbsOn30分以上かけて、ようやくその言い訳を思いついたわけですね。わかります。
確かにこれじゃあ突っ込みどころ満載で何も言い返せないわ。
0909名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:52:36ID:OnZCdRhG俺は皆が確認する前から>>872>>882で変数に変数を代入とすると伝えているんだが。
あとID:KeeSgP2Aに関してはどういう意味、とだけあって疑問点すら書いてないのなら妥当な対応だと思うけど?
0910名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:53:43ID:OnZCdRhG意味がわからん。
皆が調べる前から変数に変数を代入することと伝えているのに、それらを全く介さない確認をやる方が間違っているとしか言いようが無いね。
0911名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 15:58:22ID:KeeSgP2A蒸し返さなくていいよ
最初はどうかと思ったが
話の流れのどの部分を切ってもそいつが口だけデカイ素人って臭いしか漂ってこないから今は気にもならない
0912名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:00:39ID:N0efA1aFお前はほんと自分のチョンボを認められない奴だなw
\udbなんて文字列用の記号なんだから他に解釈のしようがないだろ
ポインタわかりづれーよって話がしたかったのか?
だったら例が不適切だしもうしっちゃかめっちゃかじゃねーか
0913名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:05:07ID:OnZCdRhG>>912
表記が分かりにくいって話だろ。
データベースと変数呼び出し値はウディタの最も可読性が悪い箇所だからそれを表す為にやったといってるだろ。
それを懇切丁寧にやるのは面倒だから一文でやったらお前が認める揚げ足取りが来たから後付で解説をしただけ。
揚げ足にさらに揚げ足を取るから方向がずれているだけだ。
そもそも、お前らの確認方式でやるなら変数の代入の文脈を持ち出す意義が不明だろ。
0914名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:06:44ID:8R2wbsOnそれのどこに\udb[1600000:1600001:1600002]が出てくるんですか?w
いつもは\udb[1600000:1600001:1600002]でも一応動くんじゃなかったんですかwww
動かないから報告してやってるんじゃないですかwwww自分のレスぐらい読み直せwwww
もうちょっと言うと、変数に変数を代入して変数呼び出し値で呼び出すじゃなくて、
変数に変数呼び出し値を代入してX番の変数呼び出しで呼び出すっていうのが正しい言い方。
当たり前だが、これと特殊文字は全くの無関係。
0915名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:08:06ID:KeeSgP2A誤魔化すな雑魚
変な値入れたら変な値が返ってくることくらい普通理解できてるだろ
自分の言い訳から始まった話題に「操作ミスじゃないのか」とほざいた時点でお前の低脳っぷりは確定してんだよ
>>891
>-8億とかありえない値は操作ミスっぽいのだが。
0916名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:10:45ID:KeeSgP2A>>870>>876で俺にきつく言った以上控えめになw
0917名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:11:33ID:OnZCdRhGそもそもあそこテクニカルな説明の文脈じゃないだろ。
>>914
だから値を参照したら動くといってるだろ。
というか正しい言いかたの解釈ができるのにそれをせずに間違っているという文脈で話を進めたがっているのがもんだいだ。
特殊文字の話は可読性の悪さを示す別個の視点だとなんどいえば。
>>915
最初は俺の意図する確認方法でエラーが出たと思ったから混乱しただけだよ。
俺の場合では-8億とかでなかったわけだし。
0918名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:12:39ID:KeeSgP2A誤魔化すな雑魚
885 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 14:43:17 ID:8R2wbsOn
俺の環境じゃ\udb[1600000:1600001:1600002]は出来ないみたい……ね。
-8億とかそういう数字が表示されるんだ……。
0919名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:14:27ID:OnZCdRhGだから、俺のは変数に変数を代入する方法を指していて、
その方法で−8憶がでたなら俺のミスではあるが、俺の意図しない方法で変な数字がでても責任は取れんよ。
0920名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:15:38ID:W06jshfjほぼ3人だけか…。
結局は作る側にしか関係無いんだから要望で出して待ってればいいんじゃないの?
議論にもならんと思うんだが…。
それでも対応されないなら需要が無いだけ。
自分が違うツールに移ればいい。
0921名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:17:21ID:fLgPrAaO引き合いに出してごめん。
向こうにちょっとでも聞く耳があったらと思ったけど、
話通じないのがわかったからあきらめる、自分から敵作るんだもんさ。
0922名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:19:07ID:N0efA1aF悪いけど俺にはお前の文章の方が可読性が悪く感じる
少なくともお前が非難されているのはお前が思っているような理由じゃないはず
態度と言葉が悪くて相手が怒ってる理由をわかろうとしないからだよ
0923名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:20:15ID:8R2wbsOn超どうでもいいが、4人じゃね?
つーか、ID:OnZCdRhG、ID:KeeSgP2A、ID:N0efA1aFの書き込み回数が仲良く23回でワロタ。
0924名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:22:04ID:bcglP3Rx0925名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:22:48ID:OnZCdRhG人の煽りは指摘している君が煽るのはどうなの?
>>922
可読性というのはその論理構造が客観的にわかり易く示せるかどうかだ。
俺の文章の可読性が悪いというのであれば、その悪い点の指摘、
そして、俺が思っている理由ではない、というのであれば、俺が思っている理由と実際の理由の双方を指摘しなさい。
それが可読性の良い文章というものです。
君のはただ不満をぶちまけている感情的な文章に過ぎない。
0926名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:23:17ID:HJP6P7VR0927名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:24:56ID:SEkjIEZNここで横槍が入りながらやるよりは冷静に討論できるかもよ。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
0928名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:26:09ID:KeeSgP2A「可読性」も十分きついんですが
あなたのような見え透いたド素人が偉そうに「論理構造を客観的に示す」「悪い点の指摘」などと言うのはきついです
腹筋が鍛えられるのはいいのですが、もう少し身の丈に合った単語を選んでくださいお願いします
0929名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:27:37ID:SyoxRF8z0930名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:27:55ID:aFYdIErZ天災みたいなもんだから、わざわざ外部にスペース作る必要はないと思うぞ
どうせ明日には何事もなかったかのように過疎進行になるから
0931名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:27:55ID:fLgPrAaO申し訳ない。俺が煽った理由はあんたにムカついたから。
>>922と同じことを言いたかったんだけどさ。
わかってもらえないか?
0932名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:28:59ID:KeeSgP2A既に言ったけど
俺は自分を大きく見せようと必死な雑魚をつつき回して遊んでるだけだよ
他の人は知らん
0933名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:33:24ID:8R2wbsOn俺が釣りですよ宣言したあと、かつ>>870で指摘された直後に後釣り宣言をした君が何言ってんの?
0934名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:34:24ID:N0efA1aF俺こんなに書き込むの初めてでなんか楽しくなってきちゃった
せっかくだからバイトの時間までここで遊んでく
5時半まで時間潰せれば結構どうでもいいや
>>925
えっと
ごめん途中でめんどくなった
オマエムカツクオレサマオマエマルカジリ
0935名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:34:43ID:OnZCdRhG君は本当に煽りしかできないんだね。
>>931
えっと、ムカついたら煽る、ねぇ。
君が擁護したID:KeeSgP2Aは>>932みたいなこといっているのだけど。
言っておくけど、俺は言われたから言い返してるだけだよ。
>>878をもう一度指摘するけど、ウディタの質問スレで
「これ、どういう意味これ?」なんて質問があっても自力で考えよう、
ではなく相手がむっとしないように親切丁寧に答えるのが正しいと考えるのかな?
君のムカついたから煽る、程度の心意気では
君が何を言おう君の言葉に感銘を受けてやめよう、という気には誰もならないんじゃないかな。
0936名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:34:47ID:XyYgBqya0937名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:37:20ID:SEkjIEZNhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/22994/1253604916/
あって困るもんでもないから立ててきた。
0938名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:37:26ID:KeeSgP2A俺の発言追えばわかるけど恥ずかしながら最初はマジレスしてたんだよ
ボロ出しまくってるの見てからムカつくのはやめて笑い飛ばす方向にシフトした
後釣り扱いはかんべんしてくれ
というかID:OnZCdRhGまだいるなら1個だけ聞いときたいんだけど
0939名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:44:16ID:fLgPrAaOすまない。自分は確かに>>816もぶしつけだと思う。
でも、丁寧に答えなくてもそこで「その聞き方はムカッとする」って
言ってやったほうがもう少しいい流れになったと思うんだよね。
あれだと謝る機会も作れないかな、と。
煽ってしまった手前、聞いてもらえなくても仕方ないが。
0940名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:45:59ID:KeeSgP2A・公式で質問したことがある
・プログラム関連の単語を用いて知識があるように見せびらかす
・ウディタに関して根本的に理解が足りてない
・理解不足を指摘されると言い訳をする
・くだらない要望をこれはないと困りますみたく偉そうに行う
ここまで条件そろってる奴、マジで1匹しか心当たりないんだが、
ここでぐだぐだ言ってないで公式でまた要望してツッコミ貰ったらどうよ
0941名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:51:56ID:N0efA1aFあんたいい人だなあ
0942名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 16:55:49ID:OnZCdRhG仲裁をしたいなら片方だけに意見というのは正しくないんじゃないかな。
>>940
公式で質問ってなんだ?そんなことしたこと無いんだが。
いい加減見えない敵と戦うのはやめようね。
0943名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 17:06:40ID:KeeSgP2A「見えない敵」も荒らしのよく使うキーワードだからできるだけ避けるようにお勧めする
勘違いならすまんかったが、公式いったこともないならまず要望しろよ、ほれ
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS_patio.cgi?mode=view&no=74
0944名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 17:06:43ID:fLgPrAaO人の中に入って行くのがうまくないもんで、
結果的に自分の意見に近い方の擁護になったと思う。
名前付けの件もそうだけど、
>>816から不快感(?)があったということなんだよね?
何となく感じたんだけど、まだ飲み込めてなくて。
0945名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 17:17:22ID:fLgPrAaOうーん、ちょっと思ったことを言っただけで
要望する気は無いって言ってたからなぁ。
ID見たいんだろうけど、自分は予想通りの人でない気がする。
(というのもその人もう少し喋りがかぐわしかった記憶が)
もともと要望としては緊急でないことはお互いわかってるし、
なにより公式騒がすのも自分としては勘弁だから、
必要なら後日こっそり誰か(自分でもいいけど)がやる形でいいんじゃない?
0946名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 17:19:19ID:fLgPrAaO連投もごめん。
0947名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 17:20:08ID:N0efA1aF0948名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 17:20:56ID:OnZCdRhG荒らしのキーワードに詳しくなってもな。
ま、勘違いを証明できたのはありがたいね。思い込みを認めることができたなら
>>940のほかの項目も思い込みに当たらないかきちんと内省しようね。
あと要望出さないとここで話題に出したらいけないスレルールでもあるのかね?
>>944
いい人そうだから言っておくけど収めたいならこのままスルーがいいんじゃないの?
論戦したいというのなら別だけど。
0949名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 17:28:39ID:fLgPrAaO自分には論戦の意志は無いです。
ただ、こういう毎度のイヤーなスレ加速は
ほんとにちょっとした言葉使いから
始まってるんじゃないかと思っただけです。
自分も煽ってしまったからあんまり言えないけど。
確かにあとはIDと顔を真っ赤にして言うことでも無いかな。
0950名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 17:33:04ID:KeeSgP2A俺、てっきりID:OnZCdRhGのことを
プログラム関連の単語連発して俺ワカッてますよ的な大物ぶって恥ずかしい要望とバグ報告を繰り返した奴だと思ってたけど
そいつ自身が既にセルフ変数に名前をつけてくれと公式で要望してたってヲチスレで突っ込まれてたわ
別人だったんだなすまん
てことでアンタも要望すると採用されるんじゃないかな
応援するから是非してみてくれ
0951名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 17:49:10ID:5EsW0HD10952名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 17:49:38ID:OnZCdRhGえ、何この流れ。いや良いけど。
俺も年単位で眠っている邪鬼眼が発動したから暴れてみたけど、ちょっとやりすぎた。反省するが2chだから謝らない。
個人的にはあったら便利くらいにしか思ってないというか、公式に出すまでも無い管巻きがここの意義だと思ってる。
実装されたら嬉しいけどな。
0953名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 17:52:04ID:+r6VmP8c作ってる奴はぐだぐだ言わない。
0954名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 17:54:19ID:KRN+3mw/多分、”セルフ変数に名前が付けられない”から作れないんだよ。
0955名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 18:18:12ID:KeeSgP2A言い訳してねーでさっさと要望しろよ
次に変数の話題出した人が出たらお前かもと思われるかも知れないんだぞ
どんな罰ゲームなんだよ
0956名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 18:21:04ID:OnZCdRhG掌返す速度が早すぎて吹いた。
つか要望を強制するなよ。そんなの要望じゃねぇよw
0957名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 19:50:45ID:EC1V72Hr0958名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 02:02:53ID:hGpE/NKr0959名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 06:00:02ID:aLCxbWfT0960名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 07:26:14ID:wkDYJbZ5コモンの可読性が上がるかどうかは正直疑問
0961名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 07:32:26ID:HbtFAXVp>>904
PHPみたいに勝手に変数の型を解釈してくれるこの機能、
ウディタだと結構重宝すると思うんだ。
例えばセーブデータをデフォのデーブデータとは別にファイル出力したとき、
そのデータをファイル入力しようとすると、ウディタだとどうやっても文字列で読み込むしかないんだよね
この数列文字列を数値として変数に代入できないとセーブデータの入力に困るわけで・・・
なに、セーブデータをデフォ以外でやりとりする必然性が見当たらない?
ああそうだよ、俺みたいにやっちまわなければ考える必要すらないさorz
0962名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 17:12:19ID:xgztp4xn0963名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 17:13:02ID:KQUj5ScHつメモ
0964名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 17:32:06ID:aLCxbWfT0965名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 17:36:51ID:X3HeDNDZ自作してる経験上、役に立つ!と主張してる奴が本気で言ってるのか疑わしい
つーか荒らしネタ化したいように思えるからしつこく主張する前に要望しといてくれ
0966名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 17:42:23ID:bp1Tbz050967名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 17:49:02ID:IGHc1S7x荒らしネタにしたいと思える、という主観にしか基づかない言いがかりの自治厨のせいで余計に荒れる。
欲しいという人には欲しいと言わせておけばいい。
0968名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 18:07:22ID:X3HeDNDZ俺はID:aLCxbWfTについて言ってるんだがどうよ?
あと同じ要望出てたら要望しちゃいけないってルール押し付けといて人を自治厨呼ばわりとか反吐でるぞお前
0969名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 18:10:01ID:bp1Tbz05セルフ変数に名前を付けれるように〜っていう要望は確かにあるけど、既出の要望を出して迷惑行為ってことはないんじゃね?
その機能が実装されることを要望する人が多ければしっかりと対応してくれるだろうし。
0970名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 18:10:24ID:uBih98Gq名前で役割を直接表せるような使い方する?
オレの場合ほとんどDBの特定の項目とか読み込む為の数値を代入したりする為に使ってるんだよね
コモンセルフ0=110300040X
コモンセルフ1=16000XX
v[コモンセルフ1]=v[コモンセルフ0]
コモンセルフ0〜1 += 1
↑こういう処理を繰り返して可変DBのタイプ3のデータ4の内容をコモンセルフXX〜に順に読み込むとか
コモンセルフ0=1107000X05
コモンセルフ1=16000XX
v[コモンセルフ1]=v[コモンセルフ0]
コモンセルフ0〜1 += 100
↑こういう処理を繰り返して可変DBのタイプ7のデータXの内容5をコモンセルフXX〜に順に読み込むとか
この場合コモンセルフ0や1になんて名前つける?
「可変DBX:Yの内容の読込先を示す為の変数」?
「書き込み先コモンセルフを示す為の変数」?
こんな長ったらしくするより
▼コモンセルフ0、1を使って可変DBの内容をコモンセルフXX〜に読み込む
くらいのコメントメモを処理のアタマに付けた方が可読性は高いと思う
0971名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 18:37:45ID:IGHc1S7x質問やバグの方みても重複は避けるようにしようというのがサイトの方針。
同じ事を何度も言われれば普通はしつこいと感じる。文面を変えたコピペ荒らしと変らない。DL比でみれば10や20の要望も少数。
0972名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 18:52:42ID:X3HeDNDZ煙狼さんも自分の手の出せないところで「狂信者」とか「ユーザーインターフェース」みたいな荒らしネタとして延々やられるより
自分で始末できる公式に着てくれた方が対処しやすいと思うんだがな
で、自治厨についてのレスは?
0973名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 18:56:31ID:bp1Tbz05質問、バグ報告の重複はよくないかもしれんけど、要望は違うだろうよ。
複数の人が使ってるツールで、一部の人だけが要望してる機能を実装するわけないでしょ。
同じ人が何度も同じようなことを言うならそりゃ荒らしと変わらないけど、複数の人が同じ意見を持っていてみんなが同じようなことを言うのは荒らしとは言わない。
0974名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 19:07:18ID:IGHc1S7x既にある意見を繰り返すのなら荒らし。意見とアンケートは別物。
そんなに公式を巻き込みたいの?
0975名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 19:18:14ID:1z0h8ppgアンケートするんでテンプレ埋めて書き込んでくださいって言われて、
前の奴と同じ意見書き込んだら荒らしになんのか?
0976名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 19:21:51ID:Y/tbJjUI0977名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 19:50:43ID:uBih98Gq公式のスレは要望スレであってアンケートスレじゃないZO!☆
0978名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 19:52:52ID:1z0h8ppg0979名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 20:12:50ID:uBih98Gq975直前の973と974が公式の話してるから
てっきりそうだと思ったじゃんか
んで、公式の要望スレの話に戻すけど
既にある意見を何度も書き込むのは荒らしだと思わない?
0980名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 20:25:01ID:1z0h8ppg「同じ人」「同じ意見」→荒らし
「同じ人」「違う意見」→荒らしではない
「違う人」「同じ意見」→荒らしではない
「違う人」「違う意見」→荒らしではない
同意見でログが流れると読み難いみたいな話なら、
相応の場所を設けるべきって話で終わる。例:投票所など
0981名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 20:26:33ID:bp1Tbz05そりゃ何度も何度も同じことをひたすら書いてたら荒らしと同じに決まってるって。
そうじゃなくて、自分の考えで、自分の言葉でそれぞれが同じ要望を書き込むのは問題ないでしょ。
同じ要望でも細かいところは違ったりするだろうし、そうゆう意見を集約して初めて1つの機能として実装が検討されるもんじゃないの?
0982名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 21:16:30ID:1qqTqQz0結果的に同じ動作するから書き直したりしないけど、
スマートな方に気付いたら『なんでこんな書き方したんだろ』って思った。
0983名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 21:25:36ID:1z0h8ppg代わりに誰か頼む。
0984名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 21:44:59ID:Y/tbJjUI0985名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 21:50:58ID:Y/tbJjUIちょいその他はほかに任せた
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1253709985/
0986名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 06:36:55ID:3YRnio+xスゲーどうでもいいことだけど
「同じ人」「違う意見」→荒らしではない
この「違う意見」の解釈によっては荒らしになっちまうぞ
「コモンセルフに名前付けれるようにして」→「そんな機能はいらない」
→「いや必要だよ」→「そんなに名前付けたきゃ通常変数使えや」
って同じ人が書き込んでたら、自演という名の荒らしだろww
いや、もちろんそういう意味の「違う意見」じゃ無いってのはわかるが
このスレにはそれがわからん奴もいるから気をつけな
それから話は変わるが投票所はいいアイディアだと思うぜ
要望スレのレスに「私もこの要望の実装を希望する」とかいうボタンがあればいいのにな
0987名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 10:02:54ID:dE9bmawx要望で同じ意見を言うのは荒らし。
すっきり解決。
0988名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 11:21:29ID:pJvb2pJOバグ報告はいくつ報告があろうが、そこにバグが存在することが事実なら修正しなきゃいけないわけだから1つで十分だけど、
要望はあってもなくてもいいものであって、それを1人の意見だけで十分っていうことはないんじゃないかな。
何にしたって同じ意見の要望を荒らしと扱うのはよくないと思う。
と、言いたいとこだけどまた話がループしそうだから>>987で解決ってことでいいや。投票所って意見には割と賛成だし。
0989名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 11:56:45ID:C4P9yiX7セルフ変数の話だけど
他の言語では、ローカル変数にも名前はつけるけど
注釈とかコメントも書いたりする
ウディターの場合は定義がないから、注釈がないと確認がめんどくさいってのはあるな
コモンイベントの頭か、その変数が初出のとこにコメントをいれとくのがベストな気がする
0990名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 17:08:47ID:EbfC6GPgでも実際は定義するとしても「一時計算用その1,2」とかで充分な場合がほとんどだから
名前付けできるメリットはそんな感じないわ
それより最大の難所はカットペーストで分岐やループをブツ切りに出来ちゃう所だと思う
どこからどこまでがひとくくりかわかりづらいんだよなあ
指定したコモンイベントを調査して、文字列に変数代入してたり分岐構造が壊れてたり
する箇所を教えてくれるデバッガとかあったら便利かも
0991名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 20:24:54ID:D/q1TYB7<<分岐終了>>
だけ残ったときの面倒くささは異常だな
0992名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 20:48:38ID:Wf2qeXZs2
3 ←この行をshiftを押しながらクリック
結果、選択されるのが2・3行目。
最初の1行目が外されるのはキモいとおもいます
0993名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 22:00:24ID:5Cfv5QVhすごい分かる
0994名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 08:23:11ID:OzW06opb通常Evだけだよな、これ。
一応対策としては、マウス押してからShift押せば一番最初に選択された行も選択できる。
0995名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 12:17:35ID:XIwSJt8j0996名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 13:10:29ID:jSaN6JOx個人的にはループを選択してShift押しながらその上の行を選択したら
その行とループ開始地点「のみ」選択されてしまうのもおいィって思う
0997名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 14:59:39ID:ulrSFBDt0998名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 15:01:00ID:ulrSFBDt0999名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 15:02:05ID:ulrSFBDt1000名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 15:03:33ID:ulrSFBDt10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。