トップページgamedev
1001コメント401KB

ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 4部屋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/08/17(月) 02:31:16ID:D+GnDXOH
ききやま氏作のフリーPCゲーム「ゆめにっき」っぽいゲームを
みんなで作ってみようと目論むスレです。
意見の押し付け合いは無しの方向で、ききやま氏に敬意を払いつつ行きましょう。

スタッフ募集中なのでお気軽に声をおかけください
まとめ役・保守係・PG・絵師・音師・ご意見番・何か得意な人!

ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ まとめ@wiki
http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/1.html

◆専用うpロダ(専ロダなので基本パス無しでおk、外部ロダ共通パス yume
http://u9.getuploader.com/yume2kkig  素材用
http://loda.jp/yume2kki/

◆RPGツクール2000体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/2000_trial.html

◆本家スレ
ゆめにっき 48ページ目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1245075003/

◆前スレ
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 3部屋目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243336409/
02221882009/08/28(金) 00:36:01ID:8yPf4pLb
初めてBGM作ってロダ2に上げました



全力でセンスの無さが露呈しました…

色々試行錯誤したのですがなかなかループもちゃんと出来ないし、やっぱり難しかったです
なにかここをこうしたらゆめにっきっぽくなるなど、その他聴いたご感想などありましたらお聞かせ下さいm(_ _)m
0223名前は開発中のものです。2009/08/28(金) 11:06:27ID:demAQADF
>>222
俺の場合だけど、とりあえずループは
midiで作ってる次点でコピペとか使って3回繰り返すようにしてからwav保存、
その後サウンドレコーダーとかで真ん中の一回だけを抜き出すようにしてる。
多分もっといいやり方があるんだろうけど、これである程度は繋がる。
(たまに最初が変になることもあるがw
あと、全体的にもうちょっと音量上げたほうがいいような気がした。

・・・そして自分が作ったのよりゆめにっき(とゆめ2っき)ぽくてちょっと嫉妬。


ところでここはゆめ2っきのスレだから仕方ないっちゃ仕方ないし、
無駄にレス消費しちゃうってのもあるだろうけど、
全体的にBGMうpした時は反応が薄くて微妙にやりづらいように感じるな。
こんな感じで次も作ればいいとか、次はこうした方がいいとか、そういうのがどうも掴みにくい気がする。
色々問題もあるけど、このゲームの音声ファイルは短くてサイズも軽いのが多いんだし、もうちょっと反応した方が活性化するのでは。
何か長文になって申し訳ない。
0224名前は開発中のものです。2009/08/28(金) 11:37:28ID:9iV7Pi1h
BGMはたしかに反応薄いね
コメントに困るってのもあるかもしれない

ゲームのマップに使われたりするとモチベあがるかもしれない
あと部屋製作者(710氏か?)がマップにあったBGM募集してるよ

本体ですら反応無いときも過去にはあったからなー
0225名前は開発中のものです。2009/08/28(金) 15:08:28ID:zVA4ENLZ
ただの一外野の意見だけど、ゆめにっきとはリンクしないで、
あくまでゆめにっきと似たジャンルの別物(5?)がいいなって思った。


チラ裏でもしくは既出かもしれないけど、
個人的にうろつきの夢遊病ってのを
「半分寝てて、現実世界に夢の生物を見ている」事にしてもいいのではと……。
ゆめにっきが殆ど抽象的なMapだったから、
2っきは実際ある風景が少し狂ってるカンジ。

下水道かどっかと繋がってた寂れた駅町?が
今は無い物をうろつきが見てるようで凄く素敵だったので…
好き勝手言ってごめんね
0226名前は開発中のものです。2009/08/28(金) 15:15:40ID:8yPf4pLb
>>223 ありがとうございます!
なるほど…そういう方法があったんですね…試してみます

本家の音楽は本当に次元が違いますよね…
持続音や突発音と無音のようにどちらかというと環境音に近い音楽や
雪世界・ネオン・FC(chiptune)などちゃんと作られたものもありますし
ほうき飛行は裏で「ダメ!ムリ!」が聞こえるなど(空耳?

本家が芸術作品として認識される理由の一つは、隙の無い音楽づくりだと思ってます

2っきでもColorやseagullなどは世界観が出ててとても好きです、ほかのBGMも素晴らしいですが

アップした後に何もなしにそのまま議論が続いていく…
というのは自分で言うのも本当にアレなんですが、いけないと思うのですが、
確かにどう反応していいかわからなくなりますね…
そんな中ご感想ありがとうございました
とりあえず指摘されていた音量(まだ小さいかも…)・ループなど修正加えたものをアップ致しました

音質の変更や切抜き編集もおkです…自由に使ってやってください
02277622009/08/28(金) 20:25:51ID:h9Vpqy1W
私は、「タイル通路」と「植物の世界」のBGMが好きです。

>>226
個人的には「niks」が好きです。それ以外にも、何を考えて
制作されたのかが分かりやすくて、とてもいいと思います。
0228名前は開発中のものです。2009/08/28(金) 21:52:28ID:F+LsKsil
>>223
ゆめにっきっぽいゲームをつくるスレであって
ゆめ2っきをつくるスレじゃないよ
実際1スレ目あたりでは単独でプログラム組んで出した人がいたはずだし
だから、とはいえないけど別に素材を提供する方々は2っき合いそうなものだけがんばって作ろうとしなくとも良いと思う
つまり、2っきとは別にプロジェクトを走らせてもいいのではないかなと
みんなで一つの作品を完成させようとするのは素敵なことだけどね
0229名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 02:38:28ID:IEpBfTdh
まあ既に.flowの作者さんが独立して良作を作ってくれてるわけだが
0230名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 03:41:20ID:l6ZqGCOj
.flowは.flowでとても面白いと思います。
本家とはまた違った感じがありますね。
なんと言うか瞑想をゲームにした様だと感じました。
取り合えずこのスレを見ている人達は皆.flowも楽しみにしているはずです。
ゆめ2っきも負けていられませんね。
しかし、ずっと見ている自分が言うのもなんなんですが、このゲームはこのゲームでこの先どうなって行くのかとても楽しみです。

「ゆめ」と言うのがどういうものなのか
それを考えてききやまさんはゆめにっきを作ったんだと思います。

でしたら、私達も「ゆめにっきっぽい」から少し離れて「ゆめっぽい」を目指せば自然に本家に近づくのではないかと思いました。
0231名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 05:23:41ID:fQqfHV0m
初めてプレイしてみたけど雰囲気が凄く良いね。
本家は閉鎖的だったけどこっちはある程度開放的な空気がある。
昭和風の町とかノスタルジックで良かった。
草原みたいな場所はなんだか癒される。
絵画が展示してある場所とか、劇場とか、工夫がこらしてあって飽きない。
絵画から抜け出す場面は驚いたしこういう演出もできるんだとわかって新鮮だった。
図書館はびびった。
文字があるのは本家との差別化にもなっていいと思う。
ひたすらうろうろするのが楽しいよ。応援してます、頑張って下さい。
0232名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 06:05:01ID:aoe+h5Vs
>>231
全然不気味さが足りないよな
全体的にマップが明る過ぎだし曲も怖くない
0233名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 06:55:05ID:hSYfywWx
まぁ本家が暗い場所多いんだから、
かぶらないようにと考えると自然とそういうモチーフは使えなくなるしな
その点においてはそんなに気にする事も無いと思う
足りないからと言って無理に作ってもアレだしね
0234名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 06:56:29ID:DUk96lvY
止まり気味なんで前々から思ってた事を少々ぶちまけてみますが……

図書館なんですけど、なんていうか……もうちょっと練りませんか

狂気的な単語をひたすら並べた文章や、脳みそすりむいちゃった
なんかは、作った人にはホント申し訳ないけど
流石に変えた方が……と思います

ねないこだれだとか、アニメキャラの画像が見えてたりするのも当然問題ですし
緑の手とか演出が蛇足に感じるところもあります

本の推敲をサボる為に文字のON/OFF機能を付けたのではないですよね
良質の本イベントがあった上で、それでも文字を避けたい人の為のON/OFFであるべきでしょう

上で挙げた例は、あくまで僕個人の感覚なので人とズレている可能性もあります
なので他の方の意見も聞いてみたいです


ネガティブな長文、失礼しました
02357622009/08/29(土) 09:16:18ID:stsKwQ5P
夏休みも終わりますね。私には関係ありませんが。

>>234
意見は言葉を濁さずにおっしゃられたほうが製作者の方には親切だと思います。
具体的にどうしたいのかなど、自分の考えを少々ではなくぶちまけたほうが、
自分の思うことが、一部でもどなたかに伝わりそうではないですか。
それで合点がいかないのでしたら、自分自身でネタや演出を制作したほうが、
手っ取り早いこともあると思います。
0236名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 10:04:11ID:rLk+pzBq
「ゆめっぽい」を重視するってのも大事か、なるほどな
あと次スレから.flowもテンプレに載せて良いと思う
0237kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/08/29(土) 10:06:24ID:DKNy9Uwl
>>232
逆に考えるんだ。明るいゆめにっきなんだと考えるんだ。

>>234
具体的に言うと良くなっていくのが人間なんだ。
少々ぶちまけられてもイマイチ分からないんだぜ。
(でも、脳みそすりむいちゃったは個人的に怖かった。弟切草より怖かった)
ウチは・・・本は開いたら最後まで見ないと終わらないのは
ちょっと酷い仕様だと思う(簡単に作ると戻れないんだけども)。
ただ、前のページや本を閉じるのを実装するのは
体験版をダウソしたばかりの新米さんには難しいかな、とも思う。
0238名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 13:49:18ID:C6enbB1M
>>236
テンプレといえば、dedp氏のつくったツクラー増加願いの動画
かなり有益だと思うし、どこかにアドレス張ってたほうがいいかも
0239名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 16:12:52ID:nSMfBhdl
狂気と聞いて
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8239/

「ゆめっぽい」と聞いて
http://blogpark.jp/common_theme-183121.html?p=1
0240名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 16:58:05ID:UkrUTh+S
本家のような恐怖の対象のような人はいないのですか?
02417622009/08/29(土) 19:54:04ID:+wHXvYil
>>237
確かに、難しいですね。
共有スペースと称してツクールいじれる人が直に編集することを推奨してい
る割に、私のような初心者が理解できるような説明がないところが、直接で
はないにしろ制作参加者が増えない理由ともなっているのではないかと思い
ます。
やる気はあるがどうすればいいのかわからない、といったところでしょうか。
0242名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 20:01:06ID:srW97COC
>>234
言いたいことがわかるが
あなたみたいな人の為にON/OFFがあるのだと思う

誰もあなたの許容範囲がわかるわけが無いので
だったらいっそ見ないで下さいって機能じゃないかな?

ツクールを覚えたての人でもイベントが置ける空間なので
初心者の人が試行錯誤してツクールの仕組みを覚える機会があると思うんですよ。

「図書館なんですけど、なんていうか……もうちょっと練りませんか」
「本の推敲をサボる為」
と思うなら、やはり自分で手本を見せるべきです。

意見ぐらいいくら言ってもかまわないと思いますが、
ここは作るスレで、自分好みに作ってもらうスレではありません。
0243名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 20:23:14ID:srW97COC
>>241
まず何でもいいからエディターで開いて
とにかくイベントの中身を見ることをお勧めする。

物によっては注釈に色々書いてある(初心者は最初の青い本がいいな)。
もう起動する必要も無い古いVerで試せばいいと思う。
図書館の一イベントを弄んだところで起動しなくなるなんて事はないから安心して欲しい。

ツクールは「習うより慣れろ」があてはまるので
道具をいじってみないことには何も発見はないよ
ツクールの講座なんてWEB上にいくらでもあるんだから本当にヤル気があれば何とかなる
02447622009/08/29(土) 20:44:38ID:+wHXvYil
>>242
手本が見せられない人には、ちょっと酷な言葉かもしれませんね。

ところで、夢幻図書館の編集を行うだけでも、当然のことながら
走者宣言?は必要ですよね?
それとも、本のファイルのようなものだけ作成して、ろだにあげ
ておけば走者さんで手のあいた親切な方が一緒に載せていってく
れるかもしれない、とかでしょうか?
そこのところが未だによくわからないのですが。
02457622009/08/29(土) 20:49:11ID:+wHXvYil
連投でしたらすみません。
>>243
ありがとう。とりあえず、もう少し考えて見ます。
>>244は、書き込み前です。
0246名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 20:55:02ID:tMpsKj2W
現状だとゆめにっきの面白さを踏まえたらflowのが面白い
ゆめ2っきは半端過ぎてどうもインパクトが無い
0247名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 20:57:35ID:UMedCDwp
いちいち貶さないと気が済まんのか
0248名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 21:03:57ID:srW97COC
>>244
もし図書館をいじった場合

・MAPのデータ・・・・Map0020.lmuファイル
・絵のデーター・・・・Pictureフォルダ ※新規追加の絵が無い場合不要
・音のデーター・・・・musicもしくはSoundフォルダ ※新規追加のBGM、効果音が無い場合不要

最低でも「Map0020.lmu」ファイルがあれば良いので
リレー宣言しなくても並行して作業が出来る。

現実的には差分ファイルとして
「図書館差分Ver.001」などとして
「Map0020.lmu」と画像データーを同梱してあげていってもいいかもしれない。

但し「Pictureフォルダ」をそのまま上書きしてしまうと不具合があったりするので。
フォルダをそのまま上げるのではなく、新規画像だけを抜き出して
この画像を「Pictureフォルダ」に突っ込んでくださいと注意書きしたテキストでもいれておくと良いと思う。
0249名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 21:17:56ID:srW97COC
>>246
ゆめにっきの延長と考えるとたしかにflowのが近いんで
プレイヤー側としては、こういった安定した作品のが喜ばれますね。

自分がゆめ2っきに期待しているのは本家に無い要素
「図書館」や「3D迷路」等など・・・
何か新し物に挑戦している感じが好感をもてるので応援しています。
0250名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 21:55:27ID:Yd4SHiG6
個人的にゆめ2っきのミニゲームは期待してる
0251yyyinngjie2009/08/29(土) 21:58:53ID:bbemjUGO
>>249
ミニゲームでウィザードリィみたいな「3D迷路」迷路があったら面白そうですね。

関係ないですが、
アップローダー2に一寸微妙なネタ素材を上げてみました。
0252名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 23:41:14ID:Ho3tgOg3
グラフィッカーから言わせてもらうと、

.flowさんほうは雰囲気はいいんですけど、
ちょっと本家さんからドット素材を拝借しすぎかな?と思いますね。
色やドットの置き方を変えてもわかります。
逆にこれがゆめにっきぽさをだしているのではと思います。

作者さんの画風なのだとは思いますが、
水牢で出てくる1枚絵の線の置き方が雑な感じがします。
本家の下水の絵と比較すると少々厳しいです。

いっぽうゆめ2っきはと言うと・・・
画風がバラバラすぎて突っこみようが無いんですが、
あえて言うなら明度と彩度が高すぎると思います。
後、NPCの形が複雑すぎてドット絵に消化できていない感じがします。
02537622009/08/29(土) 23:47:45ID:+wHXvYil
>>248
ありがとう。
でも、イベントを増やそうと思ったのですが、10以上になってしまっているので
とりあえず、どうすればいいのかわからない(Q&Aで語られている意味がわから
ない)ので青い本に上書きして「移動してください」のようなメモを画像の旨な
どと一緒に書いておけばいいんでしょうか?
0254名前は開発中のものです。2009/08/30(日) 00:10:17ID:s/W0zYHU
>>252
本家と差別化したい・本家にない夢が見たいって意見があったから
本家より明るいんだよね
暗いグラ案過去に見たことあるけど、採用されてないな
0255名前は開発中のものです。2009/08/30(日) 00:22:01ID:5c153pWn
>>253
ロダ3に
図書館差分.zipをうpしました
空イベントを追加しましたのでいじってみてください
上半分 青い本をコピペしたイベント
下半分 空イベント
0256名前は開発中のものです。2009/08/30(日) 00:25:32ID:+7rIjTxY
館長の娘の部屋に、通行障害になる見えない何かが動いてるみたいなんだけど、
これは何ですかね?
0257名前は開発中のものです。2009/08/30(日) 00:37:31ID:+7rIjTxY
連投スマン
メガネのエフェクトを装備してる時の、
ほほをつねる時、歩く時、横向きでメガネのずれを直すときに、
塗り残しの白ドットがチラチラ見えています。
細かい指摘でごめん。
0258名前は開発中のものです。2009/08/30(日) 01:06:54ID:hqzpaTQb
ttp://u9.getuploader.com/yume2kkig/download/86/yume2.K3.zip

BGM2つうp
ついでにちょっと単純なキャラクタ案を書いてみました。
同封のテキストにも書きましたが絵が下手糞で見にくいかも知れません。
また原作やゆめ2っき、その他何らかの作品とかぶっていたら申し訳ない。

とりあえず今後は図書館用の文章にも挑戦してみたい所存です。
0259名前は開発中のものです。2009/08/30(日) 02:29:16ID:P5ir8HNh
>>254
自分の中では本家は夜、2っきは夕闇のイメージなんだよなあ。暗くて暖かい
だから昭和路地のフルカラーな感じも好きなんだけど正体不明の怖さもほしい。
一見柔らかなイメージの中に所々怖さ、暗さ、おぞましさが露出するような
そんな方向もいいと思う
0260kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/08/30(日) 09:37:24ID:rh8h6mzF
さてはて、FC迷宮はミニゲームになるのかマップになるのか・・・
いや、他人事じゃないんだよ。うん。自分のマップだから。
支援サイトでも書いたけど、ブロックかFC迷宮とつなげたい人いる?
NPCが1人(1匹?)もいないけど・・・。

図書館のON/OFFはNG機能みたいな物だから
見たくないなら〜、ってなるんだよね。ニコニコもそうだけど。
0261kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/08/30(日) 09:43:33ID:rh8h6mzF
連続でごめん。
本家は「路地裏から出れない」カンジだけど
2っきは「路地裏に入れる」カンジだよね。
.flowは「家の中」ってカンジだった。(神速猫かわええ)
やっぱり、それぞれ味があって良いと思うんだ。調味料みたいに。

・・・ちょっと自分の本とかを変えるために走る。
0262名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 10:31:06ID:/BdqFMoQ
トイレ部屋でいちばん右端のトイレしか使えないのって仕様?
っていうか地面のは服着たままやってるのか?w
まあ脱がすわけにもいかないがww
02637622009/08/30(日) 12:08:29ID:6AovYlgY
>>255
いろいろと、すみません。
しばらく、練習します。
0264kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/08/30(日) 12:12:51ID:rh8h6mzF
ver0.082が完成しました。
図書館の青い本が左下に移動し、2つになりました。
左が簡単な、右が機能追加の青い本です。
あと虹エフェクトの入手条件を変えました。
0265名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 13:18:30ID:569E3BLT
>>263
いえいえ

手を動かす人、ヤル気がある人にはどんどん協力したいです。
0266名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 13:48:07ID:569E3BLT
>>264
乙です。
扉部屋のブロックのオブジェクトはシンプルかつ世界を象徴していて、とてもいい感じだとおもいます。
ブロック世界にBGMがないので寂しい気がしますがこれから?

図書館の難しい方の青い本は変数やイベントの呼び出しがからんでいるので、
初心者の方にはかなり厳しいと思います。
0267kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/08/30(日) 14:53:31ID:rh8h6mzF
>>266
BGMはひっそり募集中です。楽譜は読めるんですけどね・・・。
本は・・・やっぱり厳しいですかww
イベントの呼び出しは後からの修正が楽だから使ってるんですけど、
パッと見た時に難しく見えるんですよね・・・。
ブロックのオブジェクトは意外なほどピッタリで自分でもビックリでした。
0268名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 18:58:56ID:UEtrbO0s
今回の更新分もデバッグ部屋のみ? 更新する時にそれも記して欲しいかな
0269名前は開発中のものです。2009/08/30(日) 20:29:22ID:eQ0GoM12
>>268
changelog.txt
0270kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/08/30(日) 22:52:00ID:rh8h6mzF
とても大胆な更新。
とは言っても1時間ほどで・・・ってあれ?
書き込み時間からすると3時間経過してる。何この不思議。
詳しい事は>269の言うようにchangelog.txtを参照しる。
02717622009/08/30(日) 23:24:49ID:6AovYlgY
お邪魔します。別に、私の練習報告は必要ないと思いますけど一応。
あれから、画像の読み込みの時点でエラーが出てはまってしまい、画像の
読み込みがなかなかできなくて、既存の変換ソフトでは画像が上手く変換
されていないことに気付き、変換ソフトを探して回ったりしてようやく、
画像の読み込みが成功しました。
また、画像の位置とか、大きさとかの調整機能を理解しましたし、画像が大
きいと縮小しなければならないので乱れやすいことも理解しましたよ。
明日から忙しいので、また今度の土日など空いた時間にでもしようと思います。

ところで、「.flow」楽しいですね。こういう統一感も必要なところですが、
そう簡単にはいかないでしょうね。
食べ物商売などと一緒で、味が一定している店のほうがロングランといいま
すから。
でも、きっと奇跡は起こります。
0272名前は開発中のものです。2009/08/30(日) 23:34:36ID:eQ0GoM12
>>271
自分で作ってみないとわからない苦労が結構あるよね
簡単に作っているようにみえるけどさ
0273kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/08/30(日) 23:53:07ID:rh8h6mzF
>>271
小さくも、大きな一歩ですな。
ツクールは空いた時間に、じっくりとやるのが良いと思います。
(1時間だと思ったら3時間経過してた事もありますし)
秋も近いでしょうし、何かするには絶好のチャンス・・・!?
0274名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 08:43:03ID:X1zahVI6
ちょ、Wikiの今後の予定8月32日w
0275名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 09:55:10ID:oMu4ESxb
>>269
デバッグ部屋だけの更新だといちいち落としたくないって事じゃね
>>274
なんというぼくのなつやすみ
0276kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/08/31(月) 13:38:53ID:MGks9vID
>>275
(8/32の事)バレたかww気づかれないと思ってたのにww
確かにデバッグ部屋だけだとプレイヤーとしては何も変わってないしね。
今回は確かデバッグ部屋は更新してないハズ。たぶん!
0277yyyinngjie2009/09/01(火) 05:37:22ID:zrhw6itB
★舞妓★のエフェクトオブジェクトの案なのですが、UFOとかって如何でしょうか?

私の個人的な思い入れなのですが、
幼い頃見たこのCM http://www.youtube.com/watch?v=_c_U5ilco-E&NR=1のせいで
京都=UFOという図式しかないのですが……
0278kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/09/01(火) 12:41:58ID:WXDwf9a3
ウチの個人的な記憶なんですが、
京都=任天○、UFO=メキシコサラマンダーっていう図式しか(ry
・・・京都って言えば和風、和風っていえば着物だと思う。
関係無いが、Google Chromeだからyoutube見れねぇww
0279名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 15:26:24ID:Gdh1g7s+
>>277
なんというカオスCM
この案使うなら京都の町並みににUFOが浮いてる(本家の★ねこ★みたいに)のがよさそう

先日ブルーホールに得体の知れない恐怖を感じて、以前見たニコ動の深海魚動画を思い出した
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm474743
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm474806
特に2つ目の動画のBGMが特殊な感じでゆめにっきっぽかった
深海魚自体も不思議な感じなのでインスピレーション湧くかも
0280名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 16:36:31ID:J7KiETLO
ttp://www.4shared.com/file/118699969/bacd10e1/yumenikki009.html?s=1
これは…いいのかな…

インスピレーションというのなら、これも良いよ
http://page.freett.com/napp/aqua.htm
http://page.freett.com/napp/anamorphic.htm

こんな曲作りたいんだけどな…なかなか…
0281名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 21:34:28ID:PPJCuiA4
夏休みが終わって厨が消えたのはいいが
また過疎っちゃったな
0282名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 21:53:06ID:0DKSnsZZ
元に戻っただけさ 何、気にすることはない
02837622009/09/01(火) 22:43:52ID:P0v5be1Q
彼らはきっと、9月のゴールデンに帰省するでしょう。
夏休み明け早々にインフルで、すでにゴールデンに入っているところも
あるみたいですが。

京都でUFOなら清水寺っぽいところからの遠景がいいかもしれませんね。
0284名前は開発中のものです。2009/09/02(水) 00:52:32ID:OzDtonDf
二つ小さな報告を
1.ブロックの世界から出たとき、うろつきが病院世界のオブジェクトの前に出現します。
2.ようせいの孤島の、イスに座っている人をチェーンソーすると、横の電灯が消えますが、
  部屋を入り直して人が復活しても、電灯が消えたままです。

あと、私の感想ですが、水滴世界が少し広すぎると思います。もうちょっと狭くなりませんか?
0285名前は開発中のものです。2009/09/02(水) 10:29:39ID:eWqLMIGA
水滴世界は広いのもあるけど、モノが少ないのが大きいと思う
本家も広かったけど、床に模様があったり、たくさん人?がいたりしたので
0286名前は開発中のものです。2009/09/02(水) 12:00:43ID:HzYLCtat
確かに、今そういう成分が足りてないかも
0287名前は開発中のものです。2009/09/02(水) 13:28:25ID:q94FqokZ
きっと水滴の世界の710氏は、まだ自分の中で最初の世界が決まってないんだろうな
お墓の世界とか釈迦の世界、公園のようにベースが決まれば徐々に完成度を高めてくるはずさ
0288名前は開発中のものです。2009/09/02(水) 14:54:20ID:SR09iOpD
ゆめ2っきとflowってYoutubeで「Yume 2kki」と「.flow」でとっくに紹介されてたのね。知らんかった。
英語解んないから何てコメントされてるのかさっぱり解らんです。
0289名前は開発中のものです。2009/09/02(水) 18:44:57ID:/IZd6LgK
はじめまして。
8月中頃に
ニコ動のゆめにっき実況→2chゆめにっきスレ→
こんなスレも見てます でやって参りました。

みなさんの熱意に突き動かされ、自分も14人目として参加したく思います。

一応、世界は一つできてるのですが、あまりバージョン数を増やすのも
得策ではないと思い、あと1〜2世界できたら
走りたいと考えています。

宣言の仕方がよく判っていませんが、よろしくお願いします。
0290名前は開発中のものです。2009/09/02(水) 19:19:04ID:eWqLMIGA
おお、新しい製作者!
宣言はここで走りますとかとりあえず制作開始することが分かればいいかと。
たぶんもう見てるとは思いますがwikiやスレまとめなども見ると参考になると思います
0291kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/09/02(水) 22:19:34ID:EuPsHyzC
>>284
明日、修正ついでに色々する予定です。しばしお待ちを。
余談だが、水滴世界は本家の電灯世界みたいな物だとウチは思ってる。
(verは0.082bとか?数字はあんまり増やしたくないなぁ。世界が増えるぐらいじゃないと)

>>289
ウチみたいに名前とトリップ(詳しくは調べて)付けて「今から走ります!」とか言えば大丈夫っさ!
"誰が""何時から何時まで"作るか分かれば十分!何作るか分かれば十二分!
0292名前は開発中のものです。2009/09/03(木) 00:29:25ID:VqhRVSE7
>>289
ヴァージョンの件はまあ気兼ねしなくも良いかも
うp待ってるぜ
0293kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/09/03(木) 17:02:58ID:SEupIdu9
ver0.082b完成・・・。
ちょっと無茶をしすぎたっぽい。休もう・・・。
ていうか、これ、修正パッチぐらいの小規模更新じゃねーか・・・。ごめんなさい。
029420 ◆7Hq6S9uj/75d 2009/09/03(木) 18:23:28ID:NzILRe0q
>>293
お疲れ様、今からプレイします。

ひさしぶりに時間が取れたので今から走ります。
自分のMAPのバグ取とメインシステムをすこしいじります。
内部的な更新がメインですので、ver0.082cとします。

ということなので開発者以外の方は落とさないほうが良いでしょう。
0295dedp ◆naTngG70uk 2009/09/03(木) 19:52:32ID:vJgt1JAE
>>294
お久しぶりです。また20氏のイベント関連パクッたのでご挨拶をば。

>>289
 宣言はwikiとスレを見て走っていない人が居ない事を大体確認して
後は勝手に宣言したもの勝ちですwww
被ったとしても後でMAPデータを貼り付けることも出来たりするので
そこまで致命的にはならないと思います。

>>
 後,支援サイトにてプチ企画をやろうかなという感じなんで
お時間のある開発者は専用掲示板をご覧ください。(要登録sorry)

ttp://yume2kki.heteml.jp/html/modules/tinyd0/
0296dedp ◆naTngG70uk 2009/09/04(金) 00:08:40ID:XqbNbray
申し訳ない・・・張り切り過ぎてサイトの設定ミスってしもた・・・

症状
1.登録ユーザーでログインできない。しても直ぐにアウトになる。
私自身 キックユーザーに登録されてしまったから復旧に(1週間位)当分掛かりそう・・・

申し訳ないm(_ _)m
02979452009/09/04(金) 00:18:44ID:GHY2PitK
ギャー!そーだったのか!
無理しない程度に頑張って下さい。
復旧するまで話し合いはこっそりできないか。。。
0298名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 00:50:35ID:CUDvbzhZ
避難所くらいしか使えそうなところないですもんね

wikiのMAP見て思ったんだが、黄色荒野から宇宙に行けると思うんだけど
MAPにはないね。MAP自体編集が大変だから修正は難しそうだけどね…
0299dedp ◆naTngG70uk 2009/09/04(金) 00:54:43ID:XqbNbray
と、思いきやプロクシの存在を思い出し早期復帰に成功!。

お騒がせ致しましたm(_ _)m
03009452009/09/04(金) 00:54:54ID:GHY2PitK
早くも復旧したみたいですよ!
0301名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 01:45:15ID:CUDvbzhZ
おお、復帰できたみたいでよかったです。dedpさん、お疲れ様です
自分は制作には手が出ませんが、その他でフォローしていきたいと思います
0302名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 04:21:35ID:zn+CACUy
ドット絵を書く場合って、
かぶらないように気を付けながらろだから原画落としてそれを書けばおk?
0303uji ◆B8m4qwUMWo 2009/09/04(金) 12:46:46ID:oLldgHH7
>>289 です。
みなさんありがとうございます。

トリップと名前つけました。
時間が取れれば9/5〜走りたいと思いますが,
そのときはきちんと宣言します。まだ未定です。

>>299
支援サイト登録しましたので承認よろしくお願いします。

偉大な諸先輩方に負けないように頑張りたいと思います。
030420 ◆7Hq6S9uj/75d 2009/09/04(金) 19:08:28ID:hBq9Xzw9
おまたせしましたVer0.082cうpしました。
パッチ形式なので「ゆめ2っき_Ver0.082b」に上書きして下さい。

バグ取、システム変更メインなので世界は特に広がっていません。
開発者各位&興味がある方のみDLして下さい。

uji氏はじめまして。
上書きしたら元のフォルダ名は変えたほうがいいかも?(混乱を避けるため

次の方ドーゾー
03057622009/09/04(金) 20:16:52ID:Ta5qqeVN
次の方は…まだのようですね

新しい走者さんも現れて、また活気も戻ったみたいでなによりです。
私は本気で鬱病になりそうなくらい忙しいですが、興味を持っていた
だける誰かのために、ぜひ何かがんばりたいと思います。練習などは
しているものの本編にはまだまだ携われそうではありませんが、しば
らくは絵など素材の方で参加したいなと思ったりしています。

>>303 ujiさんはじめまして。
プレイヤーとして新たな世界に期待しております。
0306kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/09/04(金) 21:42:21ID:CNJDsYLe
ちょっと追加したい部分があるので
追加パッチ形式で更新しようかと思います。
20さんお疲れ様です。
0307名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 21:50:44ID:wOvcy42+
最新版ゆめ2っきで夜空2に入ろうとするとエラーが出て入れません・・・
0308kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/09/04(金) 22:49:07ID:CNJDsYLe
誰も期待していないであろうver0.082dが完成しました。
キャラが無いならマップチップを使えばいいじゃない。

>>307
夜空2のmapIDが分からないウチには分からない話であった。
少なくともウチが手を出せる範囲内じゃないんです。
0309名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 22:56:19ID:/JYzkAaB
ゆめにっき攻略済みの暇人がやってみてみる
感想とか書いていいのか? 一通り見たけどプレイヤーが感想みたいなのかくとことかなかったよね?

とりあえずミニゲーム1のでかい人にワラた
さて、エフェクトは・・・どこ・・・なんd ワカンネwww
0310名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 23:32:06ID:AlKhUNO1
>>308
乙です
おおおおなんか勢いもどってきたw

ちょっと思ったんだが
この掲示板は基本「製作スレ」だから考察とか書くところじゃないよな?
だからもう一つ、今の本家スレみたいな
ゆめ2っきの攻略とか考察とか>>309の言ってる感想とかを書く掲示板がほしいと思った
考察とかキャラについて語りたい人もいるだろうし・・・
03119452009/09/05(土) 00:00:50ID:8VUZkpO6
>>309
ミニゲーム1はこの先どうしていけばいいか本当に混乱しているので
何かアドバイスいただけたら嬉しい。。。

みんな「でかい」と言っているけど、RPGツクールだから
大きいように感じるのではと思っていたのですがが。

感想もらえる場所はあっていいかも?もらえると嬉しいですし。
0312名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 01:08:30ID:j290c0Io
先ほどの>>309ですが
とりあえず初見での感想書いておく

何というか明るいゆめにっきな印象
窓付きはなんだか病んでる夢世界だったけれど、うろつきはなんだか(今の段階では)病んでる感じにはあまり見えないなー
全体的に彩度の明るい夢世界がおおいからかもわからないが
これって夢世界の種類ごとに別の人が作ってるのかな? なんというかそれぞれの自分の世界をカタチ取った感じなのか?
うーん、なんだかうろつきはまるで他人の夢を渡ってるような感覚も覚えたのはそれかなー

あと、釈迦の世界のあれはびびった、泣いた

あくまでも私個人の感想なのであしからず

>>311
ミニゲーム1ってまだ2つの部屋しかいけないですよね?
うろつきからあちらに移ると相当でかくみえるww
あの大きさは仕様ですか?
0313dedp ◆naTngG70uk 2009/09/05(土) 01:28:41ID:BpFSOaz0
>>301
 おこがましい事を申し上げますと
>>302
 のような方を助けるためにも素材一括ファイルをアップデートして頂ける方が
いらっしゃると大変嬉しいです(><)
http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/16.html

データ管理というスタッフ役職あってもいいかと思うくらいです。

------------------------------------------------------------

>>304 >>308
ver up お疲れ様です!

uji 氏 762氏今後のご活躍に期待してます!

03149452009/09/05(土) 02:42:03ID:8VUZkpO6
>>312
こういう感じた「印象」言ってくれるとすごい助かります!
現在「ゆめ2っき」を象徴するものは何か考えていたので。

ミニゲーム1はツクールではこの程度の大きさしか出来ない
という固定観念を破り新たな表現方法を作り出す
⇒これを本編に生かして斬新な世界を作りたい
というテスト的な意味もありました。
普通の大きさを見たければ古いバージョンから一応出来ます。

貴重な意見ありがとうです!今は二つしか行けませんが
方向性さえ決まれば作って行きたいです。
0315yyyinngjie2009/09/05(土) 03:13:20ID:abfB7u9D
>>314
一寸した敵キャラを登場させてアクションゲーム要素を強くしたら面白くなりそうに私は思います。
0316名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 03:56:12ID:fBlQ03nt
やってて感じたこと。

シュール世界はとことんシュールだけど、
写実性を持つとシュールさが切り離されてるところが多いような気がする。逆も然り。
オブラートに包まず、ストレートに恐怖・死のイメージが出てるのもある。
最近はあまり見なくなったから言い切れないけど、
ダークな雰囲気を出しながらオブラートに包んだ表現って難しいよね。

それと、異様に広い。
下水ダム・水滴(今、ここを挙げるのはアレか。)・病院・男の子のある世界・黄色荒地&建造物。
歩かせるべきゲームなのは分かるけど、ちょっと度が過ぎるかなと思った。

ききやまさんってそういう意味ですごいよね。
ペース配分が上手いというか、バランスというか・・・。


本家を引き合いに出した挙句失礼なことまで言っておいて難だけど、長所は沢山ある。

病院・昭和路地&バー・高速道路・黄色建造物・空中公園・釈迦・シアターetc・・・。
見所が多く、各所の演出には非常に凝ってるものがある。 ここは本家を超えていると思う。
場所のチョイスも、高速道路や病院など実際に夢に見そうな場所があって非常に良い。
個人的にはバーのどんどんおかしくなっていったり、最後に出てくる幻(亡霊?)の演出が好き。

それと、よくMIDIとWAVでこの音演出ができるなと技術にも心底驚く。
ミニゲームも面白くて、特に3色シューティングは熱中してしまった。

最後に、うろつきが病んでいる気がしないのは多分部屋が明るいから。

長文&失礼な文で申し訳ありません。
03179452009/09/05(土) 06:18:02ID:8VUZkpO6
>>315
ミニゲーム内の世界観で迷ってます。
敵グラ動かすの面倒なので。
0318名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 06:38:53ID:cm85ERCY
ミニゲーム1のキャラはさすがにでかすぎないかな
大きくするにしても今の2/3位でいいと思うんですが
03197622009/09/05(土) 12:05:40ID:xZfCJeeC
みなさん、朝早い(夜遅いというべき?)ですね。

まとめWikiのスタッフ作業内容に、自分で図書館をいじる場合のプロセスか
なにかを、以前いただいたアドバイスを元に加筆しました。
こういうことだと思いますが、誤りなどがありましたら修正などお願いします。
0320kuraud ◆rJpuSccbhc 2009/09/05(土) 13:33:50ID:VXruzi4j
>>313
確かに素材をまとめる人がいると嬉しいですね・・・。
毎回落とすのがメンド・・・なんでもないです。

>>316
幻滅すると思うがwavは音声ファイルだから音なら何でもアリなんだぜ
・・・確かに3色シューティングはハマる。あれは面白い。
マップが広いと言うが、本家を最後に自転車取るようにプレイすると
「なんだこの広大な夢は」と思えるんじゃね? まあ、ウチも広すぎるとは思う。
(でも結局は担当の人次第なんだよねー)

>>ミニゲーム1
キャラは横24ドットの3頭身ぐらいが良いんじゃないか?
今、ふと脳内で障害物リレーしてる窓付きとうろつきとさびつきが出てきた。
参考になるかな、この妄想。
032120 ◆7Hq6S9uj/75d 2009/09/05(土) 14:24:12ID:yS+HcMWC
kuraud氏お疲れ様です。
VIPの素材とは盲点でした。あそこにはレベルの高いドット絵素材、ゲームがありますよね。

>>316
>>最後に、うろつきが病んでいる気がしないのは多分部屋が明るいから。
なるほどと思い、ためしに画像を暗くしてみました(左上が元)
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cyume2kkig/87/heya.png

単純にレベル補正しただけなので違和感があります。
自分がきづいた点は白の分量が多いので、あまり悲壮感がないのかな〜と思います。
特に白の丸いラグカーペットの効果が高い?
あと壁紙のピンク系は色のイメージ的に楽しい印象を与えているのではないでしょうか?
カーテンとラグを重い色に替えて色味を調整すれば大分印象が変わるのではと思います。

単純に暗くした場合ではうろつきのキャラグラは浮いてしまうので、
うろつき関係のキャラセットはパレットを全部調整する必要があります。

自分はどっちでもいいのですが、本家の流れで欝設定にしたい人のほうが多いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています