トップページgamedev
651コメント314KB

C言語×ダンジョン×学園なゲームを創りたいスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/07/23(木) 15:35:31ID:TIaXRJ0/
C言語歴1年半、C++に手が届かない御年18才の半人前に、皆様の知恵を授けて頂きたい。
使用しているコンパイラはVC++2008、使用できる言語はCとDXライブラリが何とか。
現時点では企画段階。コードは白紙同然なので、皆様のニーズにお答えできるといいな〜?

以下構想(?)
            舞台:剣とか魔法とか魔物とか精霊とかがわんさか湧いてる世界。その中のちっこい国にある学園。
                敷地内には色々と厄介な生物が湧いてくる場所があって、それを主人公達が攻略する雰囲気。

         システム:男主人公固定。主人公含め4人まででPT組める。組まなくても問題なし。
                ゲームクリアの条件は、とりあえずダンジョンを三つ制覇すること。
                ゲームオーバーの条件は3年の経過(卒業してしまうから)。
         基本パラメータは{体力、魔力、攻撃力、守備力、魔法攻撃力、魔法守備力、速さ、器用さ、筋力、精神力、運、所持重量、所持限界、所持経験値}で、必要に応じて追加予定。
  学園の施設は{自室、購買部、錬成部、生徒会室(探索ギルド)、保健室、ダンジョン}で、これも同上。
  ダンジョンは小・中・大が二つずつの計6箇所で、大きければ大きいほど、潜れば潜るほど敵が強くなるテンプレ思想。
0570ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/06/22(水) 23:25:29.71ID:d33mOWNe
>>563
それもやぶさかでないですな。

>>564
愛着が出てきたんで使い続けたいんですよ、ステフ96。

>>566
素材ありがとう。いまオープニング作成中なんでまだまだ先になりそうです。

>>567
萌え声が希望ですね。

>>568
ごめんなさいね。詳細を伝える手段を考え中です。
やっぱスキャナーが必要かぁ。。。

>>569
40代サラリーマンにそんな高速レスポンスを期待されるとツライですよ。
指輪物語のエントくらいの時間感覚で生きていると思ってください。

---
でも生きている。だいじょうぶ。まだくじけていない。
0571名前は開発中のものです。2011/06/23(木) 00:11:08.47ID:/id0KQav
大器晩成だよねー
0572ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/06/26(日) 18:15:41.02ID:p+ltwygC
ようやくスキャン環境を手に入れたので図で説明できる。
天井部/床部/壁の東西南北の計6パーツで構成されます。

ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/362.jpg

絵が下手なのはご愛嬌で。

>>571
ありがと
0573ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/07/03(日) 20:24:55.11ID:1AfEfU5u
オープニングができたんで、次はキャラ選択画面の作成。
これまで適当だったパラメータをまじめに定義しよう。
0574ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/07/09(土) 23:52:31.80ID:msDgDt/k
オープニングできました。

ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/382.zip
pass:steph96

次はキャラメイク。
0575名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 00:58:30.80ID:v7XzExY2
>>574
期待値上がるねー
WizOnlineよりWizardryらしかったりして
0576名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 11:42:13.67ID:y+GVfHk7
説明図でかww
今度さらすときは説明がつぶれない程度に縮小した方がいいんでない?
もしくは分割とか
0577名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 11:45:55.41ID:5LTZoRj6
デバッグビルドのまま配布するのもあまりよくない気が
0578ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/07/18(月) 17:14:52.59ID:1Gn2EovT
>>575
ありがとう、くじけずに頑張るよ。目指せ"挫折しないRPG"

>>576
買ったばかりのプリンタをよく操作わからないまま使ったもんで。

>>577
うん、次は注意するよ。

現状、この連休は帰省と子守で全然進まず。
今日の夜は子供が寝たら作業できるか。。。疲れで沈没するか。
0579ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/07/24(日) 12:13:34.80ID:RbGbWIIz
久しぶりにまとまった時間が取れそうだ。
キャラ選択の画面の仮組みまでなんと持っていきたい。
0580ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/08/03(水) 00:39:54.31ID:XpKDAGOV
いろいろ細かいバグ取りでなかなかアップできるほどのものにならない。
今週中にはなんとかしたいところ。
0581ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/08/06(土) 04:11:53.10ID:g1n+Qliz
キャラ選択画面をアップしました。

ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/441.zip
0582名前は開発中のものです。2011/08/06(土) 15:59:20.01ID:VXEtb1n0
>>581
背景が動いてるのがオシャレですな、いろんなジョブがあるのかな
あとキーボード操作WSじゃなくて↑↓だった
0583ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/08/06(土) 19:58:26.16ID:g1n+Qliz
>>582
感想とバグ発見ありがとうごさいます。
入力周りがごちゃごちゃしてしまい、うっかりしてました。

>いろんなジョブがあるのかな
拾い物の女の子のモデルが3種類あるので、順次出す予定です。

次はやっとゲーム本編に行きたいところだけど、
Xファイルのモデルとアニメの分離を考えるのでたぶん時間かかります。

↑これやって他のモデル(アニメ無し)に転用しないとTのポーズで棒立ちのまま。
0584ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/08/21(日) 01:37:28.64ID:CPfaU9n0
いろいろあってXファイルの分離はあきらめて先へ進むことに。
キャラメイクを作り始める。
0585ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/08/22(月) 01:27:28.38ID:zKOO+IOQ
キャラメイクの触りを作ったんでアップしたいけど、デバッグモード付きではだめですかね?
外すのがちょっと面倒くさいんで。。。

とりあえず名前、性別、利腕を選べるようにしたい。
装備は変更できるようにしたいけど、いまは初期装備で固定。
パラメーターはまだよく考えていない。
TPSなんでロックマンDASHシリーズを参考にさせてもらおうと思っている。
0586ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/08/27(土) 00:12:50.74ID:VkXRI4WZ
この週末はキャラメイクをアップするのを目標。
0587ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/08/28(日) 00:45:08.38ID:vNlDlVUF
キャラメイクのさわりのところ。
キャラの操作がちょっとできる。

ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/475.zip
pass:steph96

これから入力項目を並べるところ。
0588名前は開発中のものです。2011/08/28(日) 01:16:27.48ID:fzvoBOWM
素振りとウォーキング見れるね
こんなん作れるとか裏山
0589ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/08/29(月) 15:18:54.72ID:egE0nQhA
VC++でも使えるように大改造…もう泣きそう。

>>588
テストプレイありがとう。
0590ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/08/31(水) 02:16:04.35ID:+puaOnny
VC++のビルドが解決したんで、キャラメイクの作成を再開。
0591ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/02(金) 01:25:08.39ID:XrCQWrlh
今週の目標はキャラメイクの完成。
0592ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/03(土) 22:37:41.07ID:ELoCHmtw
キャラメイクがだいたい形になりました。

ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/488.zip
0593名前は開発中のものです。2011/09/04(日) 00:03:46.46ID:IqthkFkl
>>592
キャラメイク画面の選択肢移動で、最初の一回だけ反応しなくて下の解説が1つづつずれたよ

見た目とかいろいろカスタマイズできるのかーいいね。
0594ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/04(日) 09:36:04.17ID:5EI8/2kx
>>593
>キャラメイク画面の選択肢移動...
あれれ本当だ。ありがとう。
下の解説テキストのタスクへの指令開始が1ループ遅いのが原因でした。
0595名前は開発中のものです。2011/09/07(水) 16:34:57.36ID:zZhnn0hQ
好きなジャンルなので応援したいが6年目のノーパソでは動かなかったよ
0596ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/09(金) 20:19:08.93ID:Va4IGVMg
>>595
ありがと。いまは作りやすさ優先だけどなんとかしたいと思う。

今週末の目標はキャラ操作かシナリオ表示のどっちか。
0597ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/10(土) 02:19:58.14ID:2NrdX2ph
やっとゲーム本編のさわりのところまで戻ってきた。

最近、TPSと見せかけて実はコマンド式RPGでしたーみたいなーのが多い気がする。
0598ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/10(土) 22:32:31.41ID:2NrdX2ph
360°自由に歩きまわれる程、フリーランニングなTPSではないんだけど、
Wiz風のダンジョン構造ならではの仕掛けや演出をヒネリ出したいもんだ。

ttp://www36.atwiki.jp/steph96/
0599ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/12(月) 01:50:35.38ID:oEyeq9uL
ダンジョンのブロックの並びのデータを読んで並べるところまでとりあえず終わり。
曲がり角のところで微妙にメッシュの切れ目が出てしまうのをなんとかしたい。
0600名前は開発中のものです。2011/09/12(月) 11:06:18.76ID:6THjJVoX
扉はやっぱり蹴破るんでしょうな
0601ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/13(火) 01:28:16.21ID:9rku5cmo
>>600
ToDoに入れておくよ。

曲がり角は繋ぎ目に柱を立てることで解決、ちょっと見栄えがよくなった。
ダンジョンのデータは現状は直手打ちの状態、専用のジェネレータなりエディタがないと厳しくなりそう。

課題だったモンスターの素材でよさげなものを拾えた。
タダでやる制約はしんどい事もあるが、そんな発見もアリなかなか素敵。
0602名前は開発中のものです。2011/09/14(水) 22:21:30.11ID:tc3GEPcb
ダンジョンのデータを外部ファイルから読み込めるようにして、
そのファイル形式を公開してはどうだろうか。

もしくは、既存の方眼紙マッピングエディタのデータをロードできる仕様にすれば、
新たにエディタを作る手間が省けるかもしれない。
0603ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/15(木) 07:32:13.48ID:RGRmJFxJ
ちょっと寄り道でBGMの制御タスクを作っていた。

他のスレだとタスクシステムは評判悪いなぁ。個人的には大好きなんだが。。。
このゲームは完成したらソースを公開しようと思っていたけど袋叩きに遭いそうで怖いね。

>>602
情報ありがとう。方眼紙マップエディタのデータ形式はそのまま流用できそう。
自動生成もいろいろ参考情報があるようなんで、マップ作成は楽ができそうだ。
0604ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/16(金) 07:22:11.93ID:MMHKnhW0
今週末の目標はダンジョンを歩ける(アタリ判定無し)と
ステージ(スタート・ゴール条件)遷移の実装。
0605ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/17(土) 21:54:19.58ID:1j8h+y7I
10月で制作期間1年になる...
0606名前は開発中のものです。2011/09/19(月) 00:49:23.73ID:IZ+QsiV0
そんなに経つか…
0607ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/19(月) 11:51:52.03ID:97/TxjcK
>>606
10-20代の人ならたぶん1ヶ月くらいでできるんだろうけど、40代サラリーマンだとこの速度が限界。
でも、気長にやれるという意味ではあきらめないから適当に観察していてください。

ダンジョン歩けるバージョンをなんとか本日アップしたい。
0608名前は開発中のものです。2011/09/19(月) 12:03:14.47ID:Yck4vnZG
仕事持ち、所帯持ちでもコツコツ1年続けられるだけすげーよ。
頑張れ。
0609ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/19(月) 23:39:15.12ID:97/TxjcK
ほぼ1周年記念アゲ
ttp://www36.atwiki.jp/steph96/

ダンジョン歩けるバージョン
ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/492.zip
pass:steph96
0610名前は開発中のものです。2011/09/20(火) 01:04:54.99ID:VpDiCMS5
これ絶対面白いの出来るでしょ
作り込んで同人で売ったらウヘヘな事になりそう
0611karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/09/21(水) 03:30:04.76ID:xSufkIx1
  )))
('ω')すごいお4500円しそうなゲームだお
ぼくここをひっそりスパイしるお
0612ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/21(水) 07:23:32.55ID:JocA1xwb
>>608
ありがと。くじけずにがんばるよ。挫折しないRPG。
金も才能も人脈もないけど、時間だけは工夫すればある。

>>610
ありがとう。手本にしたゲームが面白いおかげだと思っている。
これは、いろんなところのフリー素材を拾って作っているんで
ステフのところでも書いたけど公開はフリーです。

>611
はじめまして、活躍見てますよー。
スパイされるだけの価値があるようにがんばります。
0613ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/24(土) 11:04:39.75ID:YtZ0km0q
ここでシンボルエンカウントのコマンド式バトルのRPGにしたら、
コレジャナイ的な微妙な空気になるよな、きっと。

↑というのは冗談だけど、先にお断りしておくのだけど、
FPSのように自由な移動&ターゲットのゲームではないです。

攻撃方向はWIZ風ダンジョンにあわせて4方向に切り替わるけど、
攻撃方向は常に前方固定で移動自体は8方向平行移動です。
(つまり2D見下ろしSTGとほぼ同じゲーム性)
0614ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/25(日) 16:42:49.20ID:blyuOtA5
三連休まるで作業が出来ず、おかけで妄想する時間ばかり。

子供と一緒に遊んだゲーセンのプリティーリズムやプリキュアの着せ替えが、
妙にツボにはまったので、このゲームの装備もそれに倣ったものにしようかなと。

「春色のガントレット」カラーはピンク、スタイルはカジュアル、みたいな感じで。
0615ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/25(日) 21:51:11.06ID:blyuOtA5
処理に余力があるようなら、4人パーティーにしたいなぁ。
パーティーは同じ区画内で隊列を組むイメージ。

後衛が後ろからの敵には自動的に向きを変えて対処してくれたり。
前方の敵には後衛は呪文で遠距離攻撃をするけど、
後方の敵に対しては相対的に前衛になるから剣で直接攻撃をする。
0616名前は開発中のものです。2011/09/26(月) 11:58:44.00ID:XWyzJWOV
ダンマス3て感じがしてきた
0617ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/09/28(水) 01:10:09.83ID:RaMCFQv+
>>616
さらに伝説のオウガバトル(SFC)のように職業によって、
前衛/後衛でのアクションを変えたいところなんですよ。

いま作っているのはゲームとしての体裁が一通りできたら、
プロトタイプとしていったん閉めようと思っている。
(といってもいつになることやら…目標は年内)

そのプロトタイプを持って仲間を探す旅に出る。

グラ全般:ヴァニラウェアのような幻想的な感じ
キャラデザ:エナミカツミのような線くっきり系
シナリオ:拙作のプロットをリファイン&肉付けしてくれる方
サウンド:正直よくわからない…一番熟練者を必要とするところか?

まずは完成&公開まで。
0618ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/10/08(土) 00:55:19.30ID:F4Vx7tUI
この連休はどれかできればよし。

・壁進入禁止判定
・ショット発射
・モンスター表示
0619ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/10/09(日) 21:37:49.34ID:sFINv5Zy
いいなあこういう雰囲気。

Legend of Grimrock
http://www.youtube.com/watch?v=_HnTeQFBIq0
0620名前は開発中のものです。2011/10/11(火) 11:48:46.04ID:OESj0F1W
>>619
真似ようとしたらブロック一個作ったところで挫折しそうや
0621ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/10/11(火) 22:21:01.48ID:FqQi6KAc
3Dダンジョン特有の制約こそがゲームを面白くするんだと思っている。

4方向とも壁に囲まれた区画にワープ。
どの壁もぶつかっても攻撃してもびくともしない。
壁にはぐるりとメッセージ。

"出口は第四の壁の向こう"

実装予定、、、チャレンジしてくれ。
0622名前は開発中のものです。2011/10/12(水) 14:21:58.10ID:Uc9kcvxK
透明壁でもないし…詰みますた
0623名前は開発中のものです。2011/10/12(水) 15:55:13.48ID:CQ2l6MeQ
3Dダンジョンタイプだと部屋全体が見えない(自分の正面だけが表示される)から、
現実じゃ絶対見落とさないような事実に気づかないってコトもあるよな
四方が壁に囲まれてるけど実は部屋が五角形で五枚目の壁に隠し扉、とかw
いや流石にそんなショボいトリックじゃ無いだろうけどね、あくまで例として
0624名前は開発中のものです。2011/10/12(水) 16:37:42.72ID:Uc9kcvxK
>>623
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
ダンマスの亜種で見たアレかもフフフ
0625名前は開発中のものです。2011/10/13(木) 22:08:08.78ID:Fx3wJbGk
自分の視点と一緒に壁も移動してるから、横移動や後移動で出れるとか
0626ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/10/13(木) 23:48:21.22ID:pfWlJA69
ちなみに、このゲームはWizやダンマスのようなFPS視点でなくて、
TPSなんでキャラとキャラがいる区画の正面と左右の壁は見えています。

ttp://www36.atwiki.jp/steph96/

なので"第四の壁"は...次のバージョンで実装できるようにがんばります。
0627ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/10/16(日) 19:22:59.91ID:kt/ZAgWU
ファイヤーボールを発射して消えるまでで今週は力尽きる。
しかもアップできるほどの内容にならず。。。
0628名前は開発中のものです。2011/10/17(月) 17:55:42.14ID:WB0cpLwZ
いつのまにかこんなことになってたのか
0629ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/10/23(日) 00:25:51.77ID:1c0hj+Ur
明日中にはアップできるようにしたいもんだ。
0630ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/10/29(土) 01:56:53.91ID:+y9RuIog
やばい、なんか気力が続かない。。。

ところで、
コマンド式RPGだと4人パーティーが多いけど、
アクションRPGだと3人パーティーが多いのはなぜでしょうか?


0631名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 20:46:35.16ID:bEpthTf0
休んで下され

アクションRPGで人数多いのて聖剣伝説とかか
やった事ないけど回避とか各キャラの操作とか難しそう
動画見たらアクション+コマンドRPGて感じだった
0632名前は開発中のものです。2011/11/01(火) 16:01:58.61ID:DdWUmXrR
とりあえず一周年おめでとう。

製作協力したいとおもうんだけど
仕様の公開やデータ作成用のツールを作ることは出来る?
もしくは共通の仕様を固めることができればツールはこちらで作ってもいい('Д')
0633ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/11/01(火) 23:04:51.74ID:utIkX5P+
>>632
ありがとうごさいます。

プログラム/グラフィック/サウンド/シナリオ/レベルデザイン、
ざっくりどの方面のデータをご協力いただけますでしょうか?
0634>>6322011/11/02(水) 01:11:48.88ID:KU6vK9HF
サウンド以外なら、それなりになんでもこなす。
音だけは神様が才能をくれなかったw

正直な感想書くけど、かなり期待はずれだった(気をわるくしないで欲しい)
これまでのレス読んでべたぼめが多かったので変に期待しすぎていたせいかもしれない。
サイトのプロジェクトにあるLegendofGrimrockクラスを想像してたw

とりあえず意見として
・@wikiのほうに最新版のダウンロードリンクをつけたほうが良い
・マウスでの操作も出来るようにしたほうがいい(できればカスタマイズ可能
・フロアとキャラクタの比率が悪い(キャラクタが小さすぎる、もしくはフロアが広すぎる)のでそのあたりの調整
・全体的なグラフィックのテコ入れ
・作業効率をあげるためにツール類の開発
といったところです。

自分としては参加するなら商業ベースに引けをとらないものを目指したいので
ステフ96が「ちょっとうちとはあわないなー」と思うなら、そう言ってくだされ('Д')
0635ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/11/02(水) 07:12:03.97ID:YtytXIWa
>>634
いろいろな意味で商業ベースを目指しての制作は難しく、
期待に添えるものには出来ないのでお見送りください。

意見ありがとう、参考にさせていただきます。
0636ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/11/05(土) 01:21:33.74ID:dvShWB2P
ファイヤーボール撃てるバージョン

ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/522.zip
0637名前は開発中のものです。2011/11/06(日) 13:14:13.55ID:2BJUacn8
>>636
ファイアボール便利だ、多分使用制限とか効かん敵とかあるんだろうけど

あとちょっと挙動でおかしかった部分があったんで
・歩きながら剣を振る または 剣を振るモーションの途中で歩き出すと
 歩くモーションが止まって滑るように動く
・剣を振るモーションの途中で歩き出して直ぐ(モーションが終わって直ぐぐらい)止まると
 剣を振り続ける
0638ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/11/08(火) 23:26:51.37ID:1hwxzXOO
>>637
直接攻撃⇒MP吸収でバランスを取るつもりです。
細部の挙動は作業量オーバー気味で調整まで手が回らないんです。。。

とりあえず次はモンスターの配置の予定。
0639ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/11/12(土) 01:38:01.88ID:Jo8z/MWG
モンスター生成&表示まではあっさり終わり。

ttp://www36.atwiki.jp/steph96/

アクションを記述するスクリプトをこれから考える…
0640ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/11/12(土) 18:13:19.90ID:Jo8z/MWG
モンスターの初期配置のデータ形式決めて、なんとなく動き回るくらいのところまでが目標。
作業が煮詰ったら寄り道でHP/MPゲージを入れ見たりしてみようかなと。

以前、作成してもらったダンジョンのパーツは壁厚の関係で、
基本パーツにできないが、通路を塞ぐ障害物に転用させてもらおう。
0641名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 21:29:41.79ID:DTERyuAU
>>639
デカめのモンスターが迫力あるな
0642名前は開発中のものです。2011/11/12(土) 22:55:29.14ID:CTbRqMwX
D3DXLoadMeshHierarchyFromX的な関数を
別スレッドで呼び出していませんか?と聞いてみる
女の子が表示されないことがあるのです。
0643ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/11/12(土) 23:54:29.02ID:Jo8z/MWG
>>641
見た目は大きい方が迫力あるんですが、通路を塞ぎ過ぎるんで小さくする予定です。

>>642
メッシュのロードで止まったようになるのが嫌なのでそうしています。
表示されないけど、ハングらないので、とりあえず放置しています。
0644名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 07:57:17.89ID:rw88opnN
642です。
Direct3Dオブジェクトを生成したスレッドと別スレッドで
LoadMeshすると不安定にE_OUTOFMEMORYが出て失敗して、回避する方法はないそうです。
止まるのが嫌な場合は、別スレッドに表示用のDirect3Dオブジェクトとか一式を
用意する必要があるとか。
以前同じ問題で悩んでいて、成功するまで何度もLoadMeshしたりしてみましたけど
失敗すると内部的にはメモリリークみたいな問題があるみたいです。
D3DCREATE_MULTITHREADEDでググるといいかも。
↑これがうまく行っても重くなるとか問題があるので
私は結局画面止めて読むことにしました…。
参考までに〜
0645ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/11/13(日) 11:52:55.51ID:6zu+vfsZ
>>644
情報ありがとうございます。
ゲームが一通り形になったら、調整してみようと思います。
0646ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/11/15(火) 23:57:37.16ID:C6ojOeIG
当初想定の雑魚キャラ6体と中ボス1体が決まってテスト表示完了。
配置データと行動ルーチンはとりあえずC++直書きに決め。
インターフェース表示物も四角とか線とかで適当に組む事にする。
0647ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/11/27(日) 19:03:07.74ID:UgTAsio9
たいした進展がない状態。
とりあえず生存報告まで。
0648ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/12/06(火) 22:36:26.23ID:su0ClJZW
内部的にはちょっとした変革があったけど、見た目ほとんど進歩無し。

とりあえず画面表示物を並べてみた。
ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/541.zip
0649名前は開発中のものです。2011/12/06(火) 23:26:49.59ID:EIJRnm14
>>648
おおだいぶゲームらしい感じになってる!
しかし3Dのモンスター作るのは大変なんだろうなぁ
0650名前は開発中のものです。2011/12/07(水) 15:16:47.09ID:4JSqerTb
女の子もいい感じに動いてるし いけるんじゃない?
モンスターのアニメデータがないのかな
あとはいろいろ当たり判定ですな
0651ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 2011/12/08(木) 23:11:25.25ID:ju2Lvup5
>>649
>>650
レスありがとう。3Dモデルは拾い物をあるがままに使ってます。

当たり判定か敵キャラスクリプトのどちらかくらいは、
なんとか年内には入れたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています