C言語×ダンジョン×学園なゲームを創りたいスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 15:35:31ID:TIaXRJ0/使用しているコンパイラはVC++2008、使用できる言語はCとDXライブラリが何とか。
現時点では企画段階。コードは白紙同然なので、皆様のニーズにお答えできるといいな〜?
以下構想(?)
舞台:剣とか魔法とか魔物とか精霊とかがわんさか湧いてる世界。その中のちっこい国にある学園。
敷地内には色々と厄介な生物が湧いてくる場所があって、それを主人公達が攻略する雰囲気。
システム:男主人公固定。主人公含め4人まででPT組める。組まなくても問題なし。
ゲームクリアの条件は、とりあえずダンジョンを三つ制覇すること。
ゲームオーバーの条件は3年の経過(卒業してしまうから)。
基本パラメータは{体力、魔力、攻撃力、守備力、魔法攻撃力、魔法守備力、速さ、器用さ、筋力、精神力、運、所持重量、所持限界、所持経験値}で、必要に応じて追加予定。
学園の施設は{自室、購買部、錬成部、生徒会室(探索ギルド)、保健室、ダンジョン}で、これも同上。
ダンジョンは小・中・大が二つずつの計6箇所で、大きければ大きいほど、潜れば潜るほど敵が強くなるテンプレ思想。
0369名前は開発中のものです。
2009/09/18(金) 07:47:24ID:/stfBUiwありがとう。
君みたいな人がいるから、俺は今日も頑張れる。
0370名前は開発中のものです。
2009/09/18(金) 07:51:30ID:pMIem/Tu何か、あんまりまともに忠告と向き合ってない感じに見えたってのはある
まぁどうでもいいといえばどうでもいい
0371名前は開発中のものです。
2009/09/18(金) 08:37:29ID:x+RzXfSK個人的には既に楽しませてもらってると言っていい。
現実ではどうなのかって事も調べると面白いし、
それがもし役に立つんだとしたらうれしい。応援してます。
>>367
有名な話だと、ヨーロッパでも糞尿を窓から捨てたって言うし、
皆考えないようにしてるんだと思う。江戸時代なんかは有価で売買してたらしいです。
魔法で処理って事にするなら、魔法が使える使えないで格差社会が生まれると思う。
よくあるテーマかもしれないですけど。
0372名前は開発中のものです。
2009/09/18(金) 10:31:01ID:x0z/xQFgでもこれじゃダメだろ、今の状態を見てこのゲームの為に絵を描こうなんて気が
微塵も起こらないんだよな
フリー素材なんていくらでもあるのにその選びから組み合わせ方にセンスが無い
優秀なドッターが付いても見栄え悪く並べてしまうような感じなんだよ
ドットも打てない、絵も描けない、作曲も出来ない、プログラムも出来ないツクラーでも
もっとマシな画面を作る奴がいくらでもいるって話だよ
0373名前は開発中のものです。
2009/09/18(金) 17:01:27ID:Uqoket++「ゴミ?基本的に全部焼却炉で燃しとるよ。ドワーフ製の特注炉、灰も残らんほどの高火力さね。」
「耳長共は『森を殺す火ではなく魔法で塵芥に還すべき』とうるさいがね。魔法なんかよりずっと信頼できる。」
「美化委員は少し違った考えを持ってるらしいがね。まさか全員が耳長共に同調するとも思えん。」
美化委員会
「まさかという時に学園美化会議!」
「我々の武器は突然の登場、美化精神、この二つ!」
「さらに自走式ゴーレムごみ箱!だから三つ。」
「ディスインテグレート処理もあった、・・・よん?もとい」
「武器はゲート式処分場、突然の登場、・・・だめだ、やりなおし!」
0374名前は開発中のものです。
2009/09/18(金) 22:04:40ID:4PKOeHe10375名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 05:25:28ID:Y+URSt3Zじゃぁ半分づつ描こうぜ、おれの担当は女の子ね
0376名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 08:46:03ID:KFx13pY40377>1
2009/09/19(土) 11:24:35ID:Pibwgsbk土日はポジション争いがキツイぜ……。
今日の話題
・学園の警備体制はどうなっているのか
(冒険者や教師の役割なのか、生徒会活動や部活動の範疇なのか、協力して行っているのか、など)
>370
駄目ですか。
う〜む……まだ姿勢が強情に見えるのかなぁ?
>371
ありがとう。
良くあるテーマだからこそ、真剣に考えるべきだと思うんだ。
しかし、ゴミの売買という発想はなかった。
リサイクルセンター(工芸部か何か)でも立ち上げるか?
そうすれば、この前の『腐ったアイテム』にも価値が出てきそうだし。
>372
イジメいくない。
馬鹿にするだけなら、それこそ誰にだってできる。
そこまで言うなら、俺のゲームに使ってるデータを改変して『もっとマシな画面』とやらを作って見せてくれ。
0378名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 11:32:13ID:Pibwgsbkハイ……テンショ……ン?
ちょっとノリが分からないな。
maid in ドワーフの焼却炉は俺も考えてた。
ただ、それがどういう物かまでは考えが回らないんだ。
>374
わ〜い、宜しくお願いしますね〜!
>375
二人目ゲット〜!
年末になっても忘れないでくれよ〜?
レスには残ってるかんね〜?
>376
ヘイ、お待ち!
0379名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 08:58:10ID:bxEjzSXO0380名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 19:05:34ID:99FFQ1w0美化委員はスペイン人もしくは算数苦手なワーキャットだったんだよ!
(スペイン人は数数えるのが苦手というのを馬鹿にして笑うモンティパイソンのネタなのであります。)
0381名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 23:58:13ID:n49CeVNs生徒会の人達が取り仕切ってて、一般生徒が希望制で警備につく。
警備中にモンスターとかが来たらそいつを倒す、それで警備への貢献度をはかる
そんでその貢献度で報酬が与えられる(金のみならず道具とか色々
チーム制あり
…BOINCぽいw
っていうのを一瞬考えた。
0382名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 06:48:56ID:5ip5BXk+剣道部には白虎隊、フェンシング部には衛視隊、科学部を中心として部費目的で集まった
理系弱小クラブ連合の科学特○隊、といった風に組織毎に特色を出して。
フリーランサー同士の集まりや、傭兵っぽくどこの組織にも手を貸す奴らもいたりとか。
それら全てを統括する生徒会直属の組織としてエリートを集めた公安委員会を設置したり。
0383名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 09:55:58ID:CyIsSnhK0384>1
2009/09/21(月) 18:13:18ID:JEsi3n4s……うん、またなんだ。家族旅行にてこの連休を謳歌してる。
今日の話題
・遠距離移動の手段
・近距離移動の手段
>379,383
昨日は来れなくてごめん。
急な出発だったもんで、一言書く暇もなかった。
遅くなったけどどうぞ。
>380
『ワーキャット』って聞くと、女の子しか想像できないのはきっとリンプーのせいだ。
あと、モンティパイソンって誰だっけ?
0385>1
2009/09/21(月) 18:15:30ID:JEsi3n4s仮にも『学園』って銘打ってるんだから、安全面には配慮しとかなくちゃなぁ。
『帰還の腕輪』の機能の一つとして考えてるんだけど、それをWikiに書くのは
また後日だ。
学園の警備をしてるってことは、つまりその日はダンジョンに行けないわけで。
成績に関係するかも知れないし、もしかしたら『クエスト』みたいな扱いかも。
『ギルド』だけじゃなくて、『学園』に対する『貢献度』もあった方が良いのかな?
>382
準だろうと何だろうと、軍事組織は駄目かな。
それこそ、部活動同士の血を血で洗う抗争が勃発しかねない。
エリート思想も、各学園の比較ではなく学園内部の評価じゃ争いの種だと思う。
どうせなら、各顧問の先生が有志を募る形で集めた生徒全員を一つのグループとして考えて、
学園OBの『冒険者』監督の下、特定人数のチームを組んで………これでも、ちょっとキツいか?
ただ、科特隊っていうのは凄く心惹かれた。
0386名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 03:19:04ID:m37l3YWH0387名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 04:15:31ID:CapE+YrE仲の悪い部活同士の足の引っ張り合いから部員失踪事件や殺人事件に発展したりとか。
細かい事でいちいちうるさい風紀委員と鬼より恐い公安委員の対立とか。
NGなのは了解。
0388名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 05:01:01ID:CapE+YrE貨物輸送には馬車か牛車、水上輸送には川船と沿岸船。
基本的に道と川のみが人間の生活圏を結び、どちらも繋がってないところへ行く事自体が冒険になる、と。
あとは、ドワーフの地下坑道を弾丸トロッコで行くとか。
駕籠かき専用のゴーレムがいるとか。
ワーカーと呼ばれる土木作業や輸送用の二足歩行機械があるとか。
(未来少年コナンのアレとか、不思議の海のナディアのカラッパ3号とか。古くてスマン。)
実際のところ、どんな感じに想定してる?
0389>1
2009/09/22(火) 06:57:04ID:CauJCY8P今日の話題
・攻撃魔法の種類(爆発とか電撃とか)
・防御魔法の種類(バリアとか?)
>386
うん。
折角だから、知ってるのなら教えて欲しいな。
>387
ウイ。分かって貰えて嬉しい。
まぁ、部員失踪くらいなら考えれば何とかなると思うよ。
0390>1
2009/09/22(火) 06:58:05ID:CauJCY8P何か馬力のある温厚な『モンスター』を使った荷車か。
水上移動も、木造船くらいは余裕かな?
短距離の場合
・徒歩
・飛行魔法(ルーラと舞空術の二択)
・足が速く人が乗れる『モンスター』
・転移魔方陣を用いた短距離専用ワープ
遠距離の場合
・『モンスター』が牽引する荷車
・飛竜便
・木造飛行船(原動力は魔法)
河川や海の場合
・木造ガレオン船
・貸しヨット
・水上歩行魔法
・水中潜行魔法
ナディアもコナンも見たことあるYO。
他の海系といえば、トリトン(イルカ)とか?
0391名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 04:54:57ID:MOGi5hEV0392>1
2009/09/23(水) 09:55:48ID:zhiIXTAw頭の中で筋道立てては居るんだけど、パソコンと向き合う時間がない。
まぁ、何とか言っててもやるんだけどさ。
今日の話題
・特になし
・雑談
>391
応ともさ。
ただ、旅の疲れが無きにしも非ず。
0393名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 12:09:21ID:nTo6CkVEその詰まったところから「○○どうよ?」的な相談が出てくるなら、乗って話し合う
甲斐もあるんだが、今までは「まともに制作進めたこと無いけど妄想を進めましょう」
だったからなぁ
0394名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 12:13:20ID:u3M4Ryr6前に、音作るぜ!絵描くぜ!っていってた人はどうなったんかな…
0395名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 13:22:42ID:luKmfs8P形がないのに描いても無駄になるだろ
0396名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 11:58:49ID:yWOy4Zps0397名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 15:07:22ID:HfGcOwO80398>1
2009/09/24(木) 18:15:14ID:awaLHAFX何かもうバリバリ進む気がする。導入部は明日か明後日には終わるね。
今日の話題
・現在では女性しか存在しない長寿種族とか、そそる?
・ランプの魔神が一つだけ願いを叶えてくれるそうです。ですが、どうしてそんな状況になったのですか?
>393
だね。
因みに、現在発見されてるバグは
・マップに表示されない絵画
・倒れた相手に向かう攻撃
・消えるドアの上半分
誰か解決策を知ってる人はいませんか?
>394
俺も気になる。
まだ見てるのかなぁ……。
0399名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 18:16:56ID:awaLHAFXスレ活性化のために、草花の妖精でも描いてはいただけまいか。
きっとメインキャラに抜擢されるよ!
>396
へい、お待ち!
>397
ちょっとスレを見てなかったね。
最近時間とれなかったから、ここぞとばかりに打ち込んでた。
0400名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 22:02:58ID:na0XYK5P100時間かけてやっと形になったよ。>>1もがんば
0401名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 22:38:50ID:na0XYK5P・マップに表示されない絵画
マップの後に絵画を描画する。もしくは絵画のグラフィックを読み込んでいない、読み込んでいるが位置がずれているなど
・倒れた相手に向かう攻撃
単純にifで
・消えるドアの上半分 ?
0402名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 04:12:31ID:HegrCvMx「三つの願いを叶えてくれる魔法のランプ」を値切って1/3の値段で買ったから、とか
「あと二つの願いを叶えてもらうには有料会員へのアップグレードが必要です」とか
龍なんか出てくる訳無いのに騙されて世界中に散らばった変な玉を七つ集めちゃった主人公に同情して、とか
シナリオのネタになりそうなモノなら「ドジっ子な魔神がうっかり自分が帰るランプを旅の古道具商人に売っちゃって、
帰れなくて困ってたところを主人公達が苦労して買い戻して来てくれたから」ってのはどうよ?
「何でも願いを叶えてくれる」系のご褒美はヘタするとゲームバランスを崩壊させかねないけど、
コレなら『いやぁ助かった、お礼に一つだけ願い事を叶えてやろう。さぁ、何でも言ってくれ』
『じゃあ頼むから二度とうっかりランプを売っ払ったりしないでくれ。こんな苦労はもうコリゴリだ』
でオチに使えるぞ
0403名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 06:05:16ID:7UEUhhhaつまりババアばかりということですね?
0404>1
2009/09/25(金) 08:17:20ID:+i9tyIk3……何か、朝に書き込むのって久し振りな気がする。
今日の話題
・わらしべ系のイベントは必要か否か
・そろそろ『世界全体』の名前を決めようか
>400,401
君は取り敢えず、このスレを上から読んでみてくれ。
レスが付くのは嬉しいんだけど、まずはそこからだ。
>402
いいねw
やっぱ、『どうなるか』を考えるより『どうしてそうなったのか』を考える方が楽しい。
その発想いただきます。
どんな風に使うかはまだ分からないけど。
>403
甘いな。不老長寿のロリ婆集団だ。
0405名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 09:28:46ID:7UEUhhha個人的にはアウトかな。幻覚でロリっ子に見える醜い肉塊とかならまだなんとか。
あと、あまりそういう個人的な性癖が透けて見えるようなのは避けた方がよいかと。
0406名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 12:06:33ID:1M9jWwJd0407名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 12:11:06ID:/+MYb1bG0408名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 17:39:50ID:+i9tyIk3携帯電話で告白するんですね分かります。
了解、じゃあロリ婆はボツってことで。
そうなると、やはり無難に妙齢止まりか?
いや、そもそも女性っつったって別に人間の美的感覚で美しいとは限らないよな……。
>406
言い方が悪かったかな?
ただ、スレの内容やサンプルゲームを見てれば、ゲーム全体が2Dだってことは分かるだろうし、
ifで分岐とかもプログラミング言語での話であって、ウディタを使って製作してるこのスレ向きの回答ではないと思う。
>407
し〜…! 言っちゃ駄目だって…!
0409400
2009/09/25(金) 19:31:15ID:Tkg9GeUZ俺が言うのもなんだけど、wikiは作った方がいいと思うんだぜ。一見さんお断りなのは色々寂しいと思うぜ
>>406は別人だぜ
0410名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 20:02:19ID:/+MYb1bG0411名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 20:38:22ID:UfZ2zQ1B次スレまで続くといいな。>>1
後、わらじべ系イベントはゲーム全体で一つあればいいと思う。もちろんなくてもいいが、イベントのバリエーションが増えた方がいいと思う。
世界全体の名前はさすがに自分で決めろと言いたい。
0412名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 21:24:40ID:+i9tyIk3君に贈る言葉はもう何もないよ、うん。
>411
う〜ん……前に呼びやすくて短い名前がいいって言われたんだけど、これが中々なぁ……。
『ドリノス』 『ミリテイン』 『グレシード』 『ホロウィン』 『セルミーティア』 『ジェーレル』
『オータローグ』 『ベンへイヴン』 『プランシャイス』 『ホルミトン』 『グランパイル』
『魔力世界』 『天精魔神界』 『連結世界』 『迷宮世界』
個人的には、『ミリテイン』 『オータローグ』 『グランパイル』 『連結世界』辺りがヒット。
しかし、君に決めたっ!!……っていうのが浮かばないんだよね……。
0413名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 21:30:40ID:Tkg9GeUZ抽象的+具体的な単語テキトーに合わせるとそこそこのツボに入るはずだぜ
善悪大地
消化炭素
ナンテ
0414名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 21:51:31ID:aTM89Mdr現実世界で言うと「宇宙」みたいな?それとも「地球」?
単純に地名を表すんだったら、
地形を表すような言葉から持ってくるのもいいんじゃないでしょうか。
「ベンヘイブン」も「ヘイブン」だったら短くてスッキリしてるし、
ヘブンをもじった感じになりそう。
0415名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 23:08:31ID:1M9jWwJdその態度はどうなんだろうなぁ、とやっぱり思うけどな
まぁどうでもいいか
0416>1
2009/09/26(土) 18:49:26ID:V2bWcGIa今日はお土産を持ってきたよ。
つhttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0466zip.html
いつものように、バグの検出を宜しくお願いしますね。
今日の話題
・ゲームの内容
・雑談
>413
4文字漢字ってだけで禁書っぽいな。
『機動大陸』 『流線回廊』 『長大遠路』 『流浪空間』 なんて?
>414
宇宙的なもの。
あれだ、サモンナイトの『リィンバウム』みたいな名前。
>415
スレタイ詐欺なのは否めない。
こればっかりは次スレに期待だな。
0417名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 19:23:31ID:qQkt4laWおいィ?いったいどこのロボットアニメの企画だって証拠だよ?
0418名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 21:16:44ID:V2bWcGIa『天空走者ガンマレイ』とか、『砲煙竜機ドランサー』とか、
それっぽい名前の企画はいつでも用意してる。
それはそうと、あまりカッコいい言葉を使うなよ。ダサく見えるぞ。
0419名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 21:58:29ID:Uvt3W4kg味方へのダメージの表示が画面左上にいっちゃってる気がするけど
0420419
2009/09/26(土) 23:09:53ID:Uvt3W4kg攻撃をする時に対象を決めなくても「何か」を攻撃できてしまう
そのダメージが左上に飛んでるんだ
攻撃しようとしてた敵が別の味方の攻撃によって死んだ時も同様。
0421名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 23:27:52ID:qQkt4laW問題はッ!そこではなくッ!ロボットとかッ!関係無いのにッ!ロボット物っぽいッ!という事なんだがッ!
それと個人的には「これはないわー」と思った二つを選んだのだがッ!
0422名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 23:56:12ID:YFzfdBT8あの言い回しはコピペの改変、挑発的に見えるかもしれないけど単なるネタだよ
で、とことんネタに走ってるところを冷静に否定されるとかキングカワイソス(´・ω・`)
0423>1
2009/09/27(日) 09:57:02ID:sZh9YztY今日も製作とはあまり関係ないところで盛り上げていこう。
今日の話題
・ドラクエの船みたいに、持ち運べる移動手段はあったほうがいいか
>420
それが『りどみ』に書いてある戦闘中のバグなのよ。
アレさえ解決できれば、戦闘が随分と綺麗になるんだけど……。
>421
mjd? オススメだったんだけど、駄目ッスか?
名前って難しいなぁ……。
>422
ブロントさん語録というサイトがありましてね。
>418下段も、そこからの抜粋+改変だったんだけど……分かり辛かったかな?
あと、俺がネタだと解っているということわ確定的に明らか。
0424名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 11:55:37ID:31mb0gQT0425名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 14:14:36ID:sZh9YztYロボットか……最初の頃はそれも考えてたんだけど、ウディタでやるには素材がなぁ……。
あと、ちょっとネタEDを考えたので、読んでみてほしい。
ED【本当の世界】
6つのダンジョン全てを制覇し、国から勲章さえ授与された主人公達。
その背景には、この異世界で得た掛け替えのない仲間や協力者達の力があったのは言うまでもない。
元の世界に帰る方法は未だ見つからないものの、主人公達は今の世界で生きる術を手に入れていた。
そして迎えた卒業式。
学園中の声援を浴び、卒業証書を手にする主人公。
新たな旅立ちを前に心奮わせながら、自分の席へと戻る。
そして、そこに座った瞬間、世界が色をなくした。
平静を失う主人公の頭の中に、機械が合成したような声が響いてくる。
「シナリオNo.5、【異世界冒険譚】をクリア。お疲れ様でした。
プレイヤーの健康と安全のため、一度強制的にログアウトしていただきますが、どうぞご了承ください」
数瞬の後、主人公は目を開いた。
頭に装着していた仮想空間体験モジュールを取り外し、久し振りに現実世界に戻ってきたことを確認する。
主人公は思い出す。仮想空間内で起こったイベントの数々を。NPCキャラクター達の様々な行動を。
そう、今までの大冒険は全て、ゲームの一幕でしかなかったのだ。
主人公はモジュールを机の上に置き、自分の部屋を出て、本当の世界へと戻っていった……。
0426名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 00:20:09ID:yPLjMd030427>1
2009/09/28(月) 07:45:49ID:9s533odA・モンスターの名前・特徴・強さなんかを皆で考えよう
・今後上記を永続的に続行
>426
戦記、伝記、神話、SF、FT、ラブコメ、辞典、漫画全般………とかかな。
具体例もいるか?
0428名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 08:33:29ID:6ePf3Icz辞典読むのはすごいね。文学はお嫌い?古典は読まない?
個人的には425が好きじゃないし、ゲームの終わり方として良くないのではないかと思うんだけど、
シナリオにケチつけてたら1のゲームじゃ無くなっちゃうし、
こういう本を読んだら参考になるのではないか、という話をするのが建設的かと思いました。
0429名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 17:34:04ID:+WAtwAtC悲しい><
0430名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 18:14:26ID:9s533odAスラムダンク、JOJO、エンジェル伝説、はじめの一歩、神のみぞ知る世界、魔法騎士レイアース、
エルフを狩るモノたち、コブラ、悪魔のミカタ、神様家族、狂乱家族日記、とある魔術の禁書目録、
狼と香辛料、フルメタル・パニック、護君に女神の祝福を、A君(17)の戦争、小さな国の救世主、
風水学園、真・無責任艦長タイラー、Fシリーズ、緑の森の神話、アルセーヌ・ルパン全集、指輪物語、
ヘブライ神話、ケルト神話、ギリシャ神話、昆虫図鑑、百科事典、国語辞典、諺辞典
好き&お勧めの本・漫画・小説は、ざっとこんなもんかな?
うん、お気遣いどうもありがとう。
このゲームはマルチシナリオ&EDにする予定だから、幾つかこういう突拍子もないEDも考えてるんだ。
Wikiにもタイトルだけだけど書いてあるし、これからも纏まったらここで書く予定。
そういえば、やっぱり最近はWikiに手がつけられなくなったなぁ……。
>429
はっはっは、そんな訳ないじゃないか。
今後も【今日の話題】は続けていきます。
それに加えて、いつでも>417の意見を募集する、という意味なのです。
今日の話題(2)
・主人公に様々なライバル達は必要だと思うか(現時点ではその予定はない)
・ボスモンスターは、画像を拡大して巨大に見せたりするべきか
0431名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 18:15:44ID:9s533odA>430
それに加えて、いつでも>417の意見を募集する、という意味なのです。 ×
それに加えて、いつでも>427の意見を募集する、という意味なのです。 〇
0432名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 19:54:42ID:0UBxARkY「そう、今までの大冒険は全て、ゲームの一幕でしかなかったのだ。 」
を削るとスッキリしそう。個人的な意見です。
ライバルの存在って、どんな物語にするかで価値が変わるんじゃないかな。
成長物語でライバルがいると、熱いし便利だと思う。
0433名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 00:11:35ID:4z6PsjCQこれってバッドエンド?一体プレイヤーに何を感じさせたいの?
キチンと納得できるような仕掛けをゲーム中に用意しておくの?
0434>1
2009/09/29(火) 08:17:59ID:B8i6jQS6……うん、特に意味はないんだ。
今日の話題
・回復アイテムっていったら、どういう効果を持ってる物があるだろうか?
>432
にゃるほど、そういうものか。
サクセスストーリー……というよりは、冒険譚みたいになりそうだからなぁ……。
そろそろ実験的なシナリオ構想に入った方が良いのか。
>433
ネタED。 虚脱感と遣る瀬無さ。
条件は、全ダンジョン攻略の報酬アイテムである勲章(ゲームクリアの証)を持っていること、元の世界に帰る方法を見つけていないこと、
誰のキャラEDフラグも立てていないこと。
そもそも何故こんな突拍子もないことが起こるのか、という究極の解決策。
明らかにオーバーテクノロジーな技術が存在したり、物理学上あり得ない構造の地形(ダンジョン)そのものが仕掛け。
0435名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 10:37:07ID:DMKjA+BG...このエンディングを見た後に「物理学上あり得ないダンジョンがあったでしょ?だから仮想世界だったの。」って言われたら、キレるわ。?
自分のゲームを何時間も遊んでくれたプレイヤーに虚脱感を与えて、満足?自分がそんなものをやりたいと思うの??
>>428じゃないが、ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」読んで考え直した方が良いよ。「実はこの世界は◯◯だったオチ」の定番にして到達点だと思う。?
あっ、現実世界に戻った後からゲーム後半戦が始まって、仮想世界とリンクしてるとかだったら、新しくて面白いかも。
0436名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 14:47:20ID:B8i6jQS6まぁ、色々と簡略化し過ぎだけどね。
所詮はネタEDだし、この時点で不評ならボツ確定だ。
こう、予想できないようなEDが目白押しとかやってみたかったんだよ。
後半戦か……う〜む…………まぁ、それは後日相談するとしましょう。
あと、文末の?には何か宗教的な意味合いでも。?
0437名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 17:58:51ID:CxdPC6+U例えば、ゲーム中に流れる曲がきっかけで現実を思い出してノイズが走るとか。あくまでプレイヤーが謎の演出の一部として感じるように。
現実世界に戻った後、その曲が流れて子供の頃に聴いた子守唄だったことがわかる。
その事から家族の愛情がわかっていくストーリーですよ!
自分が妄想するとこんな感じになります。
このように製作者だけが楽しんで話を書いていくと大部分の人は「かなりどうでもいい」
と思ってしまうのを確認しておいて欲しいです。でしゃばっちゃってスミマセン。
とりあえず今はゲームの骨組みを完成させるのが先だとも思います。
0438名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 19:59:51ID:4z6PsjCQが、条件によって多用なエンディングがあるのは、良い。
個人的には、角眼鏡で知的でクールなお兄さんと男同士の友情を暖め合うエンディングや、
小柄で半ズボンが可愛らしい後輩の男の子に囲まれて幸せなエンディングがあればいう事無し。
0439名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 20:13:51ID:B8i6jQS6ですね。
その案が悪いとは思わないけど、どうせなら……とかは考えちゃうものだ。
>437
腐女子乙。
が、友情EDならやりようによっては……?
0440名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 20:15:21ID:B8i6jQS6>439
>437 → >438
腐女子乙。 腐女子乙。
0441>1
2009/10/01(木) 15:47:51ID:7MTAndmZまぁ、一人でちまちまやっていようか。
今日の話題
・特になし
・雑談
0442名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 16:18:21ID:3iCEL9Oq0443名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 17:42:12ID:Ldr+BoTRんじゃないかと
ネタとしても使い古しだし、楽しませようという意思に欠けてるのは明らかだし、
世界観を大事にしてないのも明らかだし
0444名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 20:24:59ID:7MTAndmZ今日からっすか。
頑張ってつかーさい。
>443
成る程、俺がまたやっちゃった訳か。
何度も言うようだけども、アレはネタなんだ。
俺にとってのEDは短いエピローグでありオチであって、それならああいうのもアリかな、と思ったんだ。
別に、全てのEDが『これはゲーム世界の1シナリオです』なんて言わないし、そもそも『ゲームED』なんてあのネタ以外に構想はなかった。
他のEDは、元の世界に戻るとか、異世界に永住するとか、学園の教師になるとか、そういうのばっかりなんだ。
スレを見てくれる人達には、そこを誤解しないようお願いしたい。
0445名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 23:26:33ID:o1cwoWEy…、>>439も若干やっちゃった感を感じるのは俺だけ?
なんか少しずつだけど、姿勢が高慢になってきているような気がします。…この表現ってあってる?
初心忘れるべからず。俺も人のこと言えないけど。
0446名前は開発中のものです。
2009/10/02(金) 00:02:57ID:CDbs6sSX0447名前は開発中のものです。
2009/10/02(金) 03:14:05ID:P2GQR3hT達者なのは口だけだと証明された訳で
>>1はこれまで結構叩かれてるよな
俺が思うに実力がないくせにプライドは高いからだよ
正直言って完成できると思ってる?
もし本気でそう思ってるなら、その自信はどこから来てるのか教えてほしい
俺は意地になってるか最初から馴れ合いたかっただけのどっちかだろうと思ってる
書き込みがないのを嘆いてるから後者だろうけど
これ見て「なんでこんなに必死なの?ほっとけばいいのに」って思う人も多いだろうけど
書き込まずにはいられなかった
この煮え切らない感じが堪らない
0448名前は開発中のものです。
2009/10/02(金) 03:46:15ID:ffNXkByBねーかと思わなくもないっつーか。
プライドばかり高い奴っつーと、どんなに突っ込んでも何だかんだと反論してきたり、
「俺にもこういう考えはあったんだけど言い方を間違えちゃったね」みたいな言い訳を
後付けで出してきたりするけど、>>1にはあまりそういう傾向も無いし。
要は、制作の難しさを知る前に立てちゃったのが問題。だから「早く何か形にしろ」
って意見が出てた訳だよね。難しさを知らないまま雑談ばかりしてたから。
で、今は多分行き詰まってるところだと思うんだけど、制作ってのは必ず難しい場面
が出てくる訳だし、難しい場面で意地を張れないと完成もしない。計画が無謀なら
なおさらのこと。
まぁ、意地だけで完走できるかは五分五分かな。無理とまでは思わない。夢想してた
物以下になる確率は高いけど、プロでも大抵そうなるものだし。
むしろ、スレの話題を維持するのが負担になってくる予感がある。制作もせずに雑談
してれば賑わいも維持しやすいだろうけどねぇ、一時的には。
つーか、こういう対話もある程度は必要だけど、制作に掛ける時間や情熱を食い潰す
という側面もあるから、こんな話ばかりにならないように制作が進むといいんだけど。
とはいえ、リアルにあまりに負担を掛けるのも問題だし。
とまぁ、厳しい計画だよな、改めて思うけど。でも、一本完成させるのはマジで大事
だから、ぼろぼろでも何でも完走できるといいんだけどね。
0449>1
2009/10/02(金) 19:47:09ID:7Q/c/fwf今日の話題
・一回このスレ凍結してみるよ。
・一ヵ月後にカムバックするってことで。
>445
改めます。はい。
>446
つれないなぁ……まぁ、仕方ないのかもしれないけど。
0450名前は開発中のものです。
2009/10/02(金) 19:48:29ID:7Q/c/fwf流石にここまで言われると黙ってられないね。
確かに俺は叩かれてる。そりゃあもうギタギタのケチョンケチョンに。
俺よりもっと早く、素晴らしいゲームを作れる奴は幾らでもいるだろうよ。
だけど、俺は俺でゲームを作ってる。そういう人から見れば鼻糞みたいなものでも、ちゃんと進めてるんだ。
完成させる自信はあるし、やる気も十二分にあるよ。
逆に聞くけど、何で自信がない状態でゲームを作らなくちゃいけないんだ? 何で意地を張っちゃいけないんだ?
俺ならできる、もっと頑張れるって気持ちがなかったら、このスレどころかゲーム製作だってとっくの昔にうっちゃってるよ。
俺がゲームを作りたいから作る。
そして、どうせなら最高に楽しいものにしたい。
だからスレを立てて、人の意見を聞こうと思った。
ただそれだけだ。
>448
前々から言われてきたこの『スレ立て時期尚早説』に、今夜終止符を打ちたいと思います。
具体的には、今日の話題を参照のこと。
確かに、今はウディタにないシステムをどうやって作ればいいのか分からなくて混乱してます。
考えてたことは構想でしかなかった訳だし、やっぱり実際に作るとなると手間と勉強が必要になってきました。
なので、一端このスレのことを頭から消して、ゲーム製作それ自体に打ち込んでみようと思い立ちました。
そんな訳で、暫くの間(10月中)このスレを放置します。
今までを鑑みると反対意見なぞ出ないでしょうが、もし勿体無いと思ってくださる方がいらっしゃいましたら、
来月のこのスレを覗いて見て下さい。
きっと、今よりずっと進んだ>1のゲームが遊べると思います。
0451名前は開発中のものです。
2009/10/02(金) 19:49:24ID:7Q/c/fwfそれまで皆さん、ごきげんよう。
0452名前は開発中のものです。
2009/10/02(金) 23:38:29ID:QGMYfISu俺は帰ってくるのを中々にwktkしながら待ってるぜ
0453名前は開発中のものです。
2009/10/03(土) 15:10:43ID:nMeArlwPこれを機に形にできたらいいなあ
0454名前は開発中のものです。
2009/10/04(日) 10:15:48ID:/U5ck6gt0455名前は開発中のものです。
2009/10/04(日) 16:24:47ID:J8zuG2Oaどっちにしろこのまま進んでてもどうにもならなかった気がするし
0456名前は開発中のものです。
2009/10/04(日) 17:17:41ID:bbrnO91J0457名前は開発中のものです。
2009/10/04(日) 17:28:11ID:1tTbrkVc再度動き始めた後に新たに見つけた人間が興味を持てばそれでよしだろ
放置に対して揶揄する奴はよっぽど御執心なんだな
こういうのに限って出て行って欲しいのにいつまでも粘着して突付くんだよな
0458名前は開発中のものです。
2009/10/05(月) 20:06:59ID:SOlq6nCD0459名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 01:29:06ID:EgqjDo0w0460名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 03:15:55ID:I+bqbD+H0461名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 04:08:18ID:S0UilacH0462名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 10:01:42ID:z3Sa9ZUw無条件に叩ける相手をみつけて喜んでるガキにすぎないのさ。
0463名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 17:20:44ID:S0UilacHひねり出す。将棋盤ひっくり返してでも負けたくない、という。
そうやって、劣勢になると会話の中身がおかしくなってくる奴は、一生煙たがられる
人になるんだけどな。
0464名前は開発中のものです。
2009/10/08(木) 01:09:47ID:8y1CEoDpまさに詭弁の典型だな。真実を冷静に求めず、とにかく自分が負けないような理屈を
ひねり出す。将棋盤ひっくり返してでも負けたくない、という。
そうやって、劣勢になると飼葉のなかなかおいしいやつは、一生懸命育てられてます。
0465名前は開発中のものです。
2009/10/08(木) 03:12:25ID:+edY9QLMまで読んだ
0466名前は開発中のものです。
2009/10/08(木) 19:39:22ID:mI8736T50467名前は開発中のものです。
2009/10/20(火) 02:46:02ID:KN0oD91Hじゃあ誰かスレ保守用に、一ヶ月で簡単なゲーム作ってうpうp。
0468名前は開発中のものです。
2009/10/20(火) 10:16:33ID:LFubVl93■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています