トップページgamedev
651コメント314KB

C言語×ダンジョン×学園なゲームを創りたいスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/07/23(木) 15:35:31ID:TIaXRJ0/
C言語歴1年半、C++に手が届かない御年18才の半人前に、皆様の知恵を授けて頂きたい。
使用しているコンパイラはVC++2008、使用できる言語はCとDXライブラリが何とか。
現時点では企画段階。コードは白紙同然なので、皆様のニーズにお答えできるといいな〜?

以下構想(?)
            舞台:剣とか魔法とか魔物とか精霊とかがわんさか湧いてる世界。その中のちっこい国にある学園。
                敷地内には色々と厄介な生物が湧いてくる場所があって、それを主人公達が攻略する雰囲気。

         システム:男主人公固定。主人公含め4人まででPT組める。組まなくても問題なし。
                ゲームクリアの条件は、とりあえずダンジョンを三つ制覇すること。
                ゲームオーバーの条件は3年の経過(卒業してしまうから)。
         基本パラメータは{体力、魔力、攻撃力、守備力、魔法攻撃力、魔法守備力、速さ、器用さ、筋力、精神力、運、所持重量、所持限界、所持経験値}で、必要に応じて追加予定。
  学園の施設は{自室、購買部、錬成部、生徒会室(探索ギルド)、保健室、ダンジョン}で、これも同上。
  ダンジョンは小・中・大が二つずつの計6箇所で、大きければ大きいほど、潜れば潜るほど敵が強くなるテンプレ思想。
0320名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 19:31:50ID:CzlcF03p
>どう行動する?
ゲームで表現しにくそうなことを、あえて書いてみる。アイディアにつながったらいいな。

・モンスターに化けてごまかす
・罠を張った場所におびきよせる
・辺りの光源を破壊する、煙幕、周りを暗くする魔法などを使ってめくらまし
・下の階から穴を掘る
・同種のモンスターを別の場所で一匹殺し、その死骸を使って敵を怒らせ(警戒させ)、その場を離れさせる
・味方をひとり犠牲にして、彼が襲われている間にアイテムを取り、逃げる
・火事を起こし、敵をその場から離れさせる

TRPGならできそうだ
0321名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 19:46:27ID:VEL0bgsC
>319
先月はそうだった。今月はWikiを作る。来月からは並行だ。
今はそれで納得していただけないだろうか。


>320
テーブルトークでもリプレイでもないけど、事前にフラグを立てておけば発生する選択肢ってことにすればいけそう。






ブログにログインできねぇ……パスワード忘れた。
どうして捨てアド使ったんだこの馬鹿野郎……。

まとめはWiki保管しておきます。
0322名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 02:35:55ID:SUdd9cON
>>315
> ・自分の持つイメージで考えて、学園の先生はどんな種族が何の授業を担当していそうか
>  (水泳の授業のみを受け持つマーメイドとか、武装学(武器防具の特徴などを教える)の教諭のドワーフとか)
体育:貧乳デカ尻なエルフの姐さん&脳筋フェアリー
水泳:上半身魚、下半身もっこりブーメランパンツのマーマン
国語:言い回しがいちいち回りくどいマンティコア
数学:究極に知性が進化してしまったスライム(メガネに角帽、白衣)
用務員:殺人鬼という噂を立てられた寡黙なドワーフ

もうしわけない。ギャグ路線しか思い浮かばない。
0323名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 02:44:25ID:SUdd9cON
> ・すぐ近くに今の自分では勝てない『モンスター』が三体いて、でもまだ気付かれてはいない。
>  その後ろには、お目当てのお宝が見えている。この状況で、貴方ならどう行動する?

シーフの場合:ヒーローポイント(運命点などでも可)を消費して「実は抜け道を持っていた」事にする。
戦士の場合:ヒーローポイントを消費して「実は倒せる武器を持っていた」事にする。
魔法使いの場合:肉壁を囮にして敵を引きつけつつ、自分は魔法で姿を隠してお宝を取りに行く。

ゲームシステム的に言えばここは多分クラス的なものの特徴を活かす場所かと。
PT構成によって選択肢がかわるとか。
0324名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 07:43:47ID:Hvog2p03
まぁ、この状況だと>>298とか>>319とか言われても仕方ないだろうな
今からでも平行してやった方がいいんじゃねーの?
来月じゃないと良くないという理由でも?
0325>12009/09/12(土) 08:53:12ID:zPrl0579
今日の話題
・『魚型モンスター』と『魚』は分けるべきか否か
 (弱いモンスターが食用扱いなのか、戦闘能力を持たない魚類がいるのか)



>322
『脳筋フェアリー』という単語に心惹かれる俺がいる。
『マッスルハーピー』とか、『虚弱竜』とかはどうだろうか?


>323
それいいね。
『クラス(職業)』ごとに選択肢が変わるようなら、見てみたいって思う人も居るだろうし。
まぁ、選択肢と事の推移を考えるのは並大抵の苦労じゃないだろうけど。


>324
基本的に日曜と平日の夜7時以降は父親がパソコン使うので、今ひとつ時間が足りない。
今月はこう、来月はこうってやることを決めたほうがモチベーション維持できるし。
どっちつかずになるよりも、今のうちに設定をまとめた上で【製作:Wiki=8:2】くらいを目安に進めていきたい。
0326名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 09:53:06ID:SUdd9cON
虚弱竜、カオスドラゴンならぬカスドラゴンですね?
0327名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 10:04:55ID:zPrl0579
>326
YES!
YES!
YES!
"OH MY GOD"
0328>12009/09/13(日) 09:47:57ID:yEmdgImA
制限時間15分はキツイ。
夜には来れないかも。


今日の話題
・【オリハルコン】みたいな伝説級の素材の名称を考えよう
・日常生活で使う『魔法』は、それ専用なのか、威力を低く設定した同系統の『魔法』なのか
0329名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 12:20:01ID:yu89xRQ9
魔法の設定自体、ある程度凝ってみたらいいんじゃないか
「オーフェン」みたいに、魔法とは人間が開発した技術のひとつであり、流派があるとか
「指輪物語」みたいに、効果は不安定で何が起こるか明確にはわからないとか
精霊の力を借りる、とか人間に秘められた超能力のひとつである、とか
その辺の設定が知りたいな
0330名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 15:35:38ID:PUA2twc3
魔法についてはwikiに結構詳しく書いてあるな。
俺はそれ専用にした方がいいと思う。

ほら、威力の設定を弄れる人が使ったら危ないじゃん。
そもそも、高威力に設定できないように作っておけば、たまたま魔法を使ってしまった子供が事故起こすこともないし。
それに一般人が普通に武器になるものを持ってたら、国を治める人も大変だろうし。
0331名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 16:51:16ID:8clYRqIw
7時以降のレスもかなりあるけど携帯から?
つかゲーム作り舐めすぎ。どう考えても規模でかすぎ。
高い技術持った人が普通に暮らしながら趣味で作るとしても、とんでもない時間がかかるぞ。
まず1年や2年じゃ終わらない。
とてもじゃないが、「親がPC使うんで」とかいう人間が作ろうとするもんじゃないぞ。
いつだったかの空海陸オンライン(名前違うかも)と無茶具合が大差ない。
0332名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 17:49:33ID:EU3xQJ5C
>>331
とりあえず陸海空の話はおいとく

PCに向かってる時間だけがゲーム製作とは言わないんだぜ
普段はアンテナ張って情報を取捨選択して、短い時間の間で組む、または作るって形なら問題ないだろ
あと、製作の環境については時間が経てば変わるもんさ
それこそ1年2年も経てば変わるだろうし

ただ>>331の言いたいことは分かるんだ

……今の1には早い気がするけど、全体の規模感、製作の進捗率を意識してみるといいかもなあ
とりあえずこれぐらいか
0333名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 17:58:14ID:1wXAfXzr
とりあえず、この設定や世界感を生かして、10分で終るミニRPGをってはどうだろうか。
「勇者見習いが、初めて村はずれの小さな洞窟に挑む」みたいな、ちっちゃいやつを。
出来とかどうでもいいし、システムも凝ってなくていいし台詞もパクリでいいから、まず習作を作ってみては?
0334名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 20:52:39ID:yEmdgImA
>329
Wikの設定じゃまだ足りないかな?
何ならもう少し細かく考えてみるけど。


>330
ふむふむ、確かにな〜。
『基本的な威力が高い=失敗すると暴発』、『基本的な威力が低い=失敗すると不発』ってことなら、お子様にも安心か?
一般人は安全を第一に考えて威力の低い魔法しか使わないだろうし、高度な魔法を扱える奴だって無駄に強い魔法は使わないだろうし。


>331
9時前後にPCの前から退いて貰うか、父の帰りが遅いかの二択。

そう言われても、自分のPCを買うほどの金はないからなぁ。
バイト先も見つからないし。


>332
ダンジョンが大中小で合計8つくらい、キャラクターが主要な奴だけで8人以上、レベルとかクラスとかのシステム構築……。
今まで作ってたのはサンプルだし、進歩率とかにしたら1%も行ってないんじゃないか?
某開発状況報告スレには違うこと書いたけど。


>333
今あるサンプルを弄ってやってみる。
折角だから、今月中を目標に頑張る。
0335名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 21:06:55ID:RdcmFnsg
>>331
ドラフォだっけ
懐かしいw
0336名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 22:56:36ID:8clYRqIw
バイトしてなかったのか
>>47は?

違和感あるんだよな
作りたいけど、自分には出来ないことがあるからスレを立てて協力者を募ってる
なら「自分にはこれが出来る」っていうのを普通ドンドン見せるよな
アイデア募ってるなら板を間違えてる
ここは作ってる人間が来るところだから、良いと思ってるアイデアは書かないよ
なにより人が少ない
正直ただ雑談したいだけにしか見えない

>>332
それって企画の段階じゃないか?
外でアイデアとかデザインを考えて、家で作業だけやるみたいな
スレ立てる時にはもう終わらせておくことだと思うんだけどな
0337名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 00:05:18ID:5Jb1ed4m
>>ここは作ってる人間が来るところだから、良いと思ってるアイデアは書かないよ

これが本当ならもう少しマシな板になってるだろうな
0338名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 00:05:36ID:5HfEVfKh
このスレが動いているものに対して意見を交わすスレになって欲しいと思ってる
おそらくそれは自分だけじゃないはず、それで自分はあえて332を書いたんだ
(心の声:企画段階から先に進むため、設定をいくら進めても、進捗には関係ないことに気づいて欲しかったので)

>>1が置かれてる状況や不満は、悪い言い方になるけど
それは自分の勝手だ、スレ民にはどうすることもできない
だから……>>1がんばれ、超がんばれ
0339名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 00:08:00ID:5Jb1ed4m
>>336
作ってる人間が来るところと言うなら言ってる本人は当然作ってるよな?
こんあところで他人の製作スタンスをこうあるべきだとか指導するとかより
自分の製作スレッドに帰って製作を進めたら?
0340名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 01:00:17ID:ggSeFzvQ
>>339
作ってるけど自分のスレなんかないよ
息抜きにこの板に来てるだけで
オープンソースだったら参考になるかもと思ってこのスレ覗いたんだけど、突っ込みどころがかなり多かったから
確かに余計なお世話だったかもね
でも最後に一言だけ

VIPでやれ
0341名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 01:33:07ID:5HfEVfKh
日和り見な俺がもう二つレスつけますね

>>340
>>331は本当にその通りだと思う、それと製作乙かれ様

>>334
乙なんだぜ
今は自分のやりたいことを形にする段階かな
サンプルも悪くないけど、ネタがたまってるなら導入部に取り掛かってもいいな

さて板ポリを並べる作業に帰るか\(^o^)/
0342名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 06:35:09ID:XVS7ggqB
形にする作業が全く止まってるように見えるからなぁ
来月とか言ってるのを見ると「明日から頑張る」にしか見えない
0343>12009/09/14(月) 07:45:35ID:QSUvzDxY
おはろ〜。


今日の話題
・紙を作る技術はこの世界に必要か(今は記録媒体として『モンスター』の革を予定中)


>336
夏休みの間だけの短期だったんだ。

ウディタを弄って自分の世界を表現できる、のは当然として……そうだな、伏線を張るセンスとか。
人が少ないのは知名度の問題だと思うんだ、うん。製作を続けていれば、定住民も出てくるはずさ。


>338
一応、それが分かってるつもりだから先月はゲーム作ってたんだ。
まぁ、確かにそろそろ本製作に移るべきか。

俺、やるよ。もう超頑張る。


>341
皆の応援が力になります。まだ一人でもやれるけど。
つかアレだな、本当にスレ立てるのが早かったのかもしれない。


>342
>334一番下を参照のこと。
0344名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 07:47:12ID:XVS7ggqB
まぁスレ立てるのが早すぎたのは同意
だが、見切り発車ってのは常に必要だからな
0345名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 15:26:41ID:5Jb1ed4m
>>340
おまえみたいな口だけなら何とでも言えるから
自分は作ってると言いながら何も口だけ出す奴が増えたよな
別に板ルール破ってるわけでもないんだからおまえの方がVIPにでも帰れよ
0346名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 15:33:59ID:XVS7ggqB
そりゃ、こんな状況じゃ言われても仕方ないだろ
動けば言われなくなるよ
0347名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 17:21:16ID:yS+zUl6t
この流れ。いつも通りだな。

紙を作る技術があれば、紙を作る材料を集めるクエストなんかを作れるからアリでいいと思う。
まぁ、モンスターの革より高い貴重品扱いになりそうだけど。
そうなると、紙を持ってるキャラクターは金持ちっていう遠まわしな表現も使えるかな?
0348名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 17:51:31ID:QSUvzDxY
>344,345,346
二人とも、私の為に争うのはやめて!

ぶっちゃけ、口論するくらいなら今日の話題に触れてほしい。
俺はどっちの意見もちゃんと聞いてるから。


>347
イケるね。
紙にを作るのに適した木材を【トトリの森】から採って来てくれ、みたいな感じで。

じゃあ、ノートやメモ帳を持ってた奴等は富豪だなwww………って、そのせいでならず者に襲われかねんな。
0349名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 18:23:15ID:yS+zUl6t
>>348
学園だし、ノートはそれに適したモンスターの革を使ってるとか。
インクとかもモンスターのやつを使ってることに出来るか。ファンタジー便利だな
そもそも、ノートという概念がないという場合もありうる。メモ帳なんてとてもとても。

ここから日常に使うモンスター産のアイテムを専門に扱う会社とかも妄想できる。
学園はそこと提携していて、クエストはその辺のツテで集まってくるとか。

ま、クエスト一つにそこまで設定作ってもあんまり見てもらえないと思うw
0350名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 19:33:03ID:QSUvzDxY
>349
全くだ。
でも、設定厨も行くところまで行けば……という例になりそう。

あと、ノートやらメモ帳やらは転移組(主人公のクラスメイト)の話だ。
異世界から来た他種族なんだから何やったってい〜や〜、とか考える馬鹿が居ないとも限らない。
それを取り締まる風紀委員の委員長がヒロインの一人で、襲われかけたクラスメイトに対する謝罪と
今後の対策を伝えるために来たのが主人公と出会い………とか、考えたりしなくもないね。
0351名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 20:36:07ID:5HfEVfKh
>紙を作る技術
持ち運びできる記憶媒体として考えると、石版かパピルス(植物)、羊皮紙かな
パピルスより羊皮紙の方が高い、羊皮紙は教会など地位の高い組織用って印象はあるな
石版? 重くて使えないよ!

>モンスターの革
普通は安全に収穫できる素材がベターと思われ
家畜として扱われるモンスターがいる場合は、羊皮紙と同じ位置付けにモンスターの皮がくるかな
ただ交易品って考えもあるから、家畜用モンスターじゃなくてもいけるよ
0352名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 20:58:55ID:bXzss3MQ
確かにちょっと風呂大きく敷広げすぎてる感はあるな

ここら辺で一度システム面を煮詰めて、実装が容易なもの、実装が大変なもの、
実装が出来そうにないもの纏めた方が良さそうな気がする

上に載せるものばかりが多くなり過ぎると屋台骨が悲鳴をあげるよ
0353名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 20:59:50ID:bXzss3MQ
×風呂大きく敷
○大きく風呂敷を
0354名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 21:34:19ID:/2yV8mGh
どうせポシャるんだからこの際後腐れのないよう
吐き出せるだけの妄想を吐き出してしまったほうが健康にいい
0355名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 12:15:55ID:SU+4bkaz
>>315
今この話題出すの駄目かな?ちょっと興味を引く内容だったので

モンスター3体がどんなモンスターなのか、っていうのも考えたほうが面白いんじゃないでしょうか。
頭悪いモンスターだったら簡単に罠に引っ掛けられそうですよね。
そんでもって、仲間の中に”あのモンスターの頭が悪いこと”を知ってる奴がいたら
罠に引っ掛けるという選択肢が、かなり有用である事をプレイヤーに知らせることができると思います。

記憶媒体の話もそうで、モンスターの素材を生活に活かせるような
専門知識を持っている人っていうのは貴重な存在だと思います。
戦闘に直結しないところでもキャラの特徴を出せれば、感情移入の助けにならないでしょうか。
0356>12009/09/15(火) 21:03:02ID:zcxEls6B
やぁ、ちょっとシナリオに熱が入っちゃって困ってる俺だ。
今朝は久々に時間が取れなかったYO。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org145273.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org145279.jpg

今日はスクショ撮ってみた。
今回初めての試みなので、下が見れない場合は見に行ってくだちい。


>351
にゃるほど、じゃあ『羊皮紙≒モンスターの皮』でいこう。
交易品としての価値は、記録媒体としての質ってことでどうか。


>352
ちょっと悩んでみるわ。
今のスキルじゃ無理なやつと、今後どう足掻いても無理なやつを削ればいいんだな?


>354
ポシャるも何も、自分で作ってるんですけど?
来年までちゃんと見とけよ〜?


>355
いいんだよ、ただまとめるのが面倒くさいだけだから。
寧ろ、俺の方から過去の話題を引っ張り出していきたい。

意見全般がナイス。
しかし、それだと個々の能力や知識が随分と細かく分かれそうだな……。
そこら辺は何とか調整しなければなるまいよ。
0357名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 21:05:53ID:zcxEls6B
大丈夫そうだね。
つか、逆に上の方が面倒か。


今日の(遅い)話題
・有志製作のネタモンスターとか、出てきたら楽しい?
・モンスター系の素材屋さんで、お勧めの場所って何処?
0358名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 07:42:08ID:rXrtvAIj
スクショ見て思ったんだけどキャラの配色に華が無いな
最近のゲームはもっと絵が大きいから微妙な違いでも判るけど
遠くから見たときキャラごとの配色がキッチリ違っていた方が良いんだよねドットは

しかしまた小さいキャラチップ規格にしたもんだね
0359名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 08:16:13ID:2c4kgBKo
配置がスカスカしてる感じも強いなぁ
荒涼感を出したいなら仕方ないけど
0360>12009/09/16(水) 08:16:45ID:711EwXYr
意味もなくビュ〜ティ〜、な俺〜、だけど〜♪



今日の話題
・昨日の話題引継ぎ



>358
今までこのサイズで作ってたからなぁ……。
そりゃ、大きい方が拘りを表せるけども。

ここは一つ、お試しでデカキャラでも出してみるか?
0361名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 08:17:59ID:711EwXYr
>359
まだ開発途中なのですよ〜。
まぁ、村の方はそういうイメージだから、殆どアレで完成だけど。
0362>12009/09/17(木) 07:50:09ID:QJBC/xu/
やっぱ平日は人いないね。

今日の話題
・筆記用具はインクか、それとも彫刻のように削るのか、はたまた別の手段なのか
0363名前は開発中のものです。2009/09/17(木) 20:05:44ID:cE+VRqWo
そこまで考えるなら色々と考えることが増えると思うなあ。
そもそも文化って宗教観とかでガラっと変わるんじゃないか とか。
神界とゲートで繋がってるなら宗教も変な事になって面白そうです。

しかし、もはやゲーム作りの域を脱してるような気もします。
0364名前は開発中のものです。2009/09/17(木) 21:30:16ID:Y/MOyIHx
>>362
RPG作ったことあるのかな?またテーブルトーク以外のRPGやったことあるのかな?
ココまで色々決めてちゃんと役立てられると思う?
0365名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 00:09:33ID:x0z/xQFg
>>363
ゲーム作りの域を脱してるんじゃなく
設定ばかり考えて実作業が出来ない作者の典型的スタイルに嵌りつつある
Cからウディタに乗り換えた時点でもう少しリアリストとかと思ったが
この調子じゃそこらに転がってる有象無象のツクールゲーム程度もできないで終わりそう
スクショみても最近のツクゲーよりかなり見劣りしてるし
0366名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 01:36:44ID:STucCkBo
典型的な口だけ野郎…でもないみたいだが、きわめて危険な兆候だとは思う。
風呂敷広げ過ぎるとダメだって先人も何度となく言ってるのを思い出せ。その意味を考えろと言いたいが、まぁ頑張れ。
0367>12009/09/18(金) 07:45:25ID:/stfBUiw
呼ばれてる気がしなくもないからジャジャジャジャ〜ン!


今日の話題
・一般ゴミや不燃ゴミの始末はどうなっているのか


>363
宗教……考えてなかったな。
そうか、宗教か…………ふむ。


>364
『今日の話題』は、スレ活性化のための話題でしかありません。
そりゃ、ビビッとくれば何だってゲームに転用するけども。
ここまでやる必要ないだろ……って話題は、叩くかスルーでOKです。


>365
まだまだこれからだから。
序盤どころかプロローグだから。
きっと物語が進むにつれて盛り上がっていくから。


>366
俺的には、『今日の話題』は風呂敷に刺繍を施してるイメージなんだが……駄目か?
最終的に何が必要になってくるか分からないし、意見(情報)はあればあるだけ良いと思うんだ。
0368名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 07:45:51ID:Uqoket++
画像素材提供してもらう時に困らないよう、周辺の情報もカバーしてるんだろう。
対話形式で進めていけば、一方的に設定の文章を貼り付けておくのと違って理解しやすいし、
イメージの共有もしやすくなる。別になんの問題も無い。

そもそも>>1はドッターではないんだから、スクリーンショットの見栄えについて、
現段階でとやかく言ってもしょうがない。

批判のための批判はみっともないからよした方が良いよ。
0369名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 07:47:24ID:/stfBUiw
>368
ありがとう。
君みたいな人がいるから、俺は今日も頑張れる。
0370名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 07:51:30ID:pMIem/Tu
いやぁ、>>362を見た瞬間の「駄目だこいつ早く何とかしないと」感は結構ひどかったけどw
何か、あんまりまともに忠告と向き合ってない感じに見えたってのはある
まぁどうでもいいといえばどうでもいい
0371名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 08:37:29ID:x+RzXfSK
>>1が提供してくれる話題を考える事自体楽しいので、
個人的には既に楽しませてもらってると言っていい。
現実ではどうなのかって事も調べると面白いし、
それがもし役に立つんだとしたらうれしい。応援してます。

>>367
有名な話だと、ヨーロッパでも糞尿を窓から捨てたって言うし、
皆考えないようにしてるんだと思う。江戸時代なんかは有価で売買してたらしいです。
魔法で処理って事にするなら、魔法が使える使えないで格差社会が生まれると思う。
よくあるテーマかもしれないですけど。
0372名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 10:31:01ID:x0z/xQFg
>>368
でもこれじゃダメだろ、今の状態を見てこのゲームの為に絵を描こうなんて気が
微塵も起こらないんだよな
フリー素材なんていくらでもあるのにその選びから組み合わせ方にセンスが無い
優秀なドッターが付いても見栄え悪く並べてしまうような感じなんだよ

ドットも打てない、絵も描けない、作曲も出来ない、プログラムも出来ないツクラーでも
もっとマシな画面を作る奴がいくらでもいるって話だよ
0373名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 17:01:27ID:Uqoket++
用務員
「ゴミ?基本的に全部焼却炉で燃しとるよ。ドワーフ製の特注炉、灰も残らんほどの高火力さね。」
「耳長共は『森を殺す火ではなく魔法で塵芥に還すべき』とうるさいがね。魔法なんかよりずっと信頼できる。」
「美化委員は少し違った考えを持ってるらしいがね。まさか全員が耳長共に同調するとも思えん。」

美化委員会
「まさかという時に学園美化会議!」
「我々の武器は突然の登場、美化精神、この二つ!」
「さらに自走式ゴーレムごみ箱!だから三つ。」
「ディスインテグレート処理もあった、・・・よん?もとい」
「武器はゲート式処分場、突然の登場、・・・だめだ、やりなおし!」
0374名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 22:04:40ID:4PKOeHe1
今年中に立ち絵描く人が現れなかったら俺が立ち絵描くよ
0375名前は開発中のものです。2009/09/19(土) 05:25:28ID:Y+URSt3Z
>>374
じゃぁ半分づつ描こうぜ、おれの担当は女の子ね
0376名前は開発中のものです。2009/09/19(土) 08:46:03ID:KFx13pY4
今日の話題マダー
0377>12009/09/19(土) 11:24:35ID:Pibwgsbk
ふぅ……みんなおはよう。
土日はポジション争いがキツイぜ……。


今日の話題
・学園の警備体制はどうなっているのか
 (冒険者や教師の役割なのか、生徒会活動や部活動の範疇なのか、協力して行っているのか、など)


>370
駄目ですか。
う〜む……まだ姿勢が強情に見えるのかなぁ?


>371
ありがとう。

良くあるテーマだからこそ、真剣に考えるべきだと思うんだ。
しかし、ゴミの売買という発想はなかった。
リサイクルセンター(工芸部か何か)でも立ち上げるか?
そうすれば、この前の『腐ったアイテム』にも価値が出てきそうだし。


>372
イジメいくない。
馬鹿にするだけなら、それこそ誰にだってできる。
そこまで言うなら、俺のゲームに使ってるデータを改変して『もっとマシな画面』とやらを作って見せてくれ。
0378名前は開発中のものです。2009/09/19(土) 11:32:13ID:Pibwgsbk
>373
ハイ……テンショ……ン?
ちょっとノリが分からないな。

maid in ドワーフの焼却炉は俺も考えてた。
ただ、それがどういう物かまでは考えが回らないんだ。


>374
わ〜い、宜しくお願いしますね〜!


>375
二人目ゲット〜!

年末になっても忘れないでくれよ〜?
レスには残ってるかんね〜?


>376
ヘイ、お待ち!
0379名前は開発中のものです。2009/09/20(日) 08:58:10ID:bxEjzSXO
今日の話題マダー
0380名前は開発中のものです。2009/09/20(日) 19:05:34ID:99FFQ1w0
>>378
美化委員はスペイン人もしくは算数苦手なワーキャットだったんだよ!
(スペイン人は数数えるのが苦手というのを馬鹿にして笑うモンティパイソンのネタなのであります。)
0381名前は開発中のものです。2009/09/20(日) 23:58:13ID:n49CeVNs
>>377
生徒会の人達が取り仕切ってて、一般生徒が希望制で警備につく。
警備中にモンスターとかが来たらそいつを倒す、それで警備への貢献度をはかる
そんでその貢献度で報酬が与えられる(金のみならず道具とか色々
チーム制あり
…BOINCぽいw

っていうのを一瞬考えた。
0382名前は開発中のものです。2009/09/21(月) 06:48:56ID:5ip5BXk+
有力クラブや委員会毎に準軍事組織を編成してるとかどう?
剣道部には白虎隊、フェンシング部には衛視隊、科学部を中心として部費目的で集まった
理系弱小クラブ連合の科学特○隊、といった風に組織毎に特色を出して。
フリーランサー同士の集まりや、傭兵っぽくどこの組織にも手を貸す奴らもいたりとか。
それら全てを統括する生徒会直属の組織としてエリートを集めた公安委員会を設置したり。
0383名前は開発中のものです。2009/09/21(月) 09:55:58ID:CyIsSnhK
今日の話題マダー
0384>12009/09/21(月) 18:13:18ID:JEsi3n4s
本日はネカフェから参上。
……うん、またなんだ。家族旅行にてこの連休を謳歌してる。



今日の話題
・遠距離移動の手段
・近距離移動の手段



>379,383
昨日は来れなくてごめん。
急な出発だったもんで、一言書く暇もなかった。
遅くなったけどどうぞ。


>380
『ワーキャット』って聞くと、女の子しか想像できないのはきっとリンプーのせいだ。

あと、モンティパイソンって誰だっけ?
0385>12009/09/21(月) 18:15:30ID:JEsi3n4s
>381
仮にも『学園』って銘打ってるんだから、安全面には配慮しとかなくちゃなぁ。
『帰還の腕輪』の機能の一つとして考えてるんだけど、それをWikiに書くのは
また後日だ。

学園の警備をしてるってことは、つまりその日はダンジョンに行けないわけで。
成績に関係するかも知れないし、もしかしたら『クエスト』みたいな扱いかも。

『ギルド』だけじゃなくて、『学園』に対する『貢献度』もあった方が良いのかな?


>382
準だろうと何だろうと、軍事組織は駄目かな。
それこそ、部活動同士の血を血で洗う抗争が勃発しかねない。
エリート思想も、各学園の比較ではなく学園内部の評価じゃ争いの種だと思う。

どうせなら、各顧問の先生が有志を募る形で集めた生徒全員を一つのグループとして考えて、
学園OBの『冒険者』監督の下、特定人数のチームを組んで………これでも、ちょっとキツいか?

ただ、科特隊っていうのは凄く心惹かれた。
0386名前は開発中のものです。2009/09/22(火) 03:19:04ID:m37l3YWH
最近の子はモンティパイソン知らないんだなぁ
0387名前は開発中のものです。2009/09/22(火) 04:15:31ID:CapE+YrE
や、その血で血を洗う抗争をやりたかったわけで。
仲の悪い部活同士の足の引っ張り合いから部員失踪事件や殺人事件に発展したりとか。
細かい事でいちいちうるさい風紀委員と鬼より恐い公安委員の対立とか。
NGなのは了解。
0388名前は開発中のものです。2009/09/22(火) 05:01:01ID:CapE+YrE
移動手段は基本的に徒歩でいいんじゃないかな。
貨物輸送には馬車か牛車、水上輸送には川船と沿岸船。
基本的に道と川のみが人間の生活圏を結び、どちらも繋がってないところへ行く事自体が冒険になる、と。

あとは、ドワーフの地下坑道を弾丸トロッコで行くとか。
駕籠かき専用のゴーレムがいるとか。
ワーカーと呼ばれる土木作業や輸送用の二足歩行機械があるとか。
(未来少年コナンのアレとか、不思議の海のナディアのカラッパ3号とか。古くてスマン。)

実際のところ、どんな感じに想定してる?
0389>12009/09/22(火) 06:57:04ID:CauJCY8P
今朝も変わらずネカフェからオハ。


今日の話題
・攻撃魔法の種類(爆発とか電撃とか)
・防御魔法の種類(バリアとか?)


>386
うん。
折角だから、知ってるのなら教えて欲しいな。


>387
ウイ。分かって貰えて嬉しい。
まぁ、部員失踪くらいなら考えれば何とかなると思うよ。
0390>12009/09/22(火) 06:58:05ID:CauJCY8P
>388
何か馬力のある温厚な『モンスター』を使った荷車か。
水上移動も、木造船くらいは余裕かな?

短距離の場合
・徒歩
・飛行魔法(ルーラと舞空術の二択)
・足が速く人が乗れる『モンスター』
・転移魔方陣を用いた短距離専用ワープ

遠距離の場合
・『モンスター』が牽引する荷車
・飛竜便
・木造飛行船(原動力は魔法)

河川や海の場合
・木造ガレオン船
・貸しヨット
・水上歩行魔法
・水中潜行魔法

ナディアもコナンも見たことあるYO。
他の海系といえば、トリトン(イルカ)とか?
0391名前は開発中のものです。2009/09/23(水) 04:54:57ID:MOGi5hEV
よう>>1、元気かね?
0392>12009/09/23(水) 09:55:48ID:zhiIXTAw
プロローグの製作が進まない。
頭の中で筋道立てては居るんだけど、パソコンと向き合う時間がない。
まぁ、何とか言っててもやるんだけどさ。


今日の話題
・特になし
・雑談


>391
応ともさ。
ただ、旅の疲れが無きにしも非ず。
0393名前は開発中のものです。2009/09/23(水) 12:09:21ID:nTo6CkVE
スレの流れは遅くなりそうだが、制作で詰まってるならいい傾向だ
その詰まったところから「○○どうよ?」的な相談が出てくるなら、乗って話し合う
甲斐もあるんだが、今までは「まともに制作進めたこと無いけど妄想を進めましょう」
だったからなぁ
0394名前は開発中のものです。2009/09/23(水) 12:13:20ID:u3M4Ryr6
1が疲れた時こそ素材士の出番なんだがなあ…俺は何も作れんけど…
前に、音作るぜ!絵描くぜ!っていってた人はどうなったんかな…
0395名前は開発中のものです。2009/09/23(水) 13:22:42ID:luKmfs8P
こんなうやむやな状態で何を描けっていうんだよ
形がないのに描いても無駄になるだろ
0396名前は開発中のものです。2009/09/24(木) 11:58:49ID:yWOy4Zps
今日の話題マダー
0397名前は開発中のものです。2009/09/24(木) 15:07:22ID:HfGcOwO8
作っててそれどころじゃないんじゃね
0398>12009/09/24(木) 18:15:14ID:awaLHAFX
やぁ。今日は調子が良いみたいだよ?
何かもうバリバリ進む気がする。導入部は明日か明後日には終わるね。


今日の話題
・現在では女性しか存在しない長寿種族とか、そそる?
・ランプの魔神が一つだけ願いを叶えてくれるそうです。ですが、どうしてそんな状況になったのですか?


>393
だね。

因みに、現在発見されてるバグは
・マップに表示されない絵画
・倒れた相手に向かう攻撃
・消えるドアの上半分

誰か解決策を知ってる人はいませんか?


>394
俺も気になる。
まだ見てるのかなぁ……。
0399名前は開発中のものです。2009/09/24(木) 18:16:56ID:awaLHAFX
>395
スレ活性化のために、草花の妖精でも描いてはいただけまいか。
きっとメインキャラに抜擢されるよ!


>396
へい、お待ち!


>397
ちょっとスレを見てなかったね。
最近時間とれなかったから、ここぞとばかりに打ち込んでた。
0400名前は開発中のものです。2009/09/24(木) 22:02:58ID:na0XYK5P
ダンジョンって3Dダンジョン?
100時間かけてやっと形になったよ。>>1もがんば
0401名前は開発中のものです。2009/09/24(木) 22:38:50ID:na0XYK5P
>>398
・マップに表示されない絵画
マップの後に絵画を描画する。もしくは絵画のグラフィックを読み込んでいない、読み込んでいるが位置がずれているなど
・倒れた相手に向かう攻撃
単純にifで
・消えるドアの上半分 ?
0402名前は開発中のものです。2009/09/25(金) 04:12:31ID:HegrCvMx
>ランプの魔神が一つだけ願いを叶えてくれるそうです。ですが、どうしてそんな状況になったのですか?
「三つの願いを叶えてくれる魔法のランプ」を値切って1/3の値段で買ったから、とか
「あと二つの願いを叶えてもらうには有料会員へのアップグレードが必要です」とか
龍なんか出てくる訳無いのに騙されて世界中に散らばった変な玉を七つ集めちゃった主人公に同情して、とか

シナリオのネタになりそうなモノなら「ドジっ子な魔神がうっかり自分が帰るランプを旅の古道具商人に売っちゃって、
帰れなくて困ってたところを主人公達が苦労して買い戻して来てくれたから」ってのはどうよ?
「何でも願いを叶えてくれる」系のご褒美はヘタするとゲームバランスを崩壊させかねないけど、
コレなら『いやぁ助かった、お礼に一つだけ願い事を叶えてやろう。さぁ、何でも言ってくれ』
『じゃあ頼むから二度とうっかりランプを売っ払ったりしないでくれ。こんな苦労はもうコリゴリだ』
でオチに使えるぞ
0403名前は開発中のものです。2009/09/25(金) 06:05:16ID:7UEUhhha
> ・現在では女性しか存在しない長寿種族とか、そそる?
つまりババアばかりということですね?
0404>12009/09/25(金) 08:17:20ID:+i9tyIk3
ハロ。
……何か、朝に書き込むのって久し振りな気がする。



今日の話題
・わらしべ系のイベントは必要か否か
・そろそろ『世界全体』の名前を決めようか



>400,401
君は取り敢えず、このスレを上から読んでみてくれ。
レスが付くのは嬉しいんだけど、まずはそこからだ。


>402
いいねw
やっぱ、『どうなるか』を考えるより『どうしてそうなったのか』を考える方が楽しい。

その発想いただきます。
どんな風に使うかはまだ分からないけど。


>403
甘いな。不老長寿のロリ婆集団だ。
0405名前は開発中のものです。2009/09/25(金) 09:28:46ID:7UEUhhha
> 甘いな。不老長寿のロリ婆集団だ。
個人的にはアウトかな。幻覚でロリっ子に見える醜い肉塊とかならまだなんとか。
あと、あまりそういう個人的な性癖が透けて見えるようなのは避けた方がよいかと。
0406名前は開発中のものです。2009/09/25(金) 12:06:33ID:1M9jWwJd
俺は>>401じゃないけど、>>401にその態度は何かおかしくね?
0407名前は開発中のものです。2009/09/25(金) 12:11:06ID:/+MYb1bG
400と同一人物なのか
0408名前は開発中のものです。2009/09/25(金) 17:39:50ID:+i9tyIk3
>405
携帯電話で告白するんですね分かります。

了解、じゃあロリ婆はボツってことで。
そうなると、やはり無難に妙齢止まりか?
いや、そもそも女性っつったって別に人間の美的感覚で美しいとは限らないよな……。


>406
言い方が悪かったかな?

ただ、スレの内容やサンプルゲームを見てれば、ゲーム全体が2Dだってことは分かるだろうし、
ifで分岐とかもプログラミング言語での話であって、ウディタを使って製作してるこのスレ向きの回答ではないと思う。


>407
し〜…! 言っちゃ駄目だって…!
04094002009/09/25(金) 19:31:15ID:Tkg9GeUZ
ちょ、ちょっと待って!一応直近のリンクは踏んだけど404だったんだ>>356だったかな
俺が言うのもなんだけど、wikiは作った方がいいと思うんだぜ。一見さんお断りなのは色々寂しいと思うぜ
>>406は別人だぜ
0410名前は開発中のものです。2009/09/25(金) 20:02:19ID:/+MYb1bG
君は取り敢えず、このスレを上から読んでみてくれ。
0411名前は開発中のものです。2009/09/25(金) 20:38:22ID:UfZ2zQ1B
まぁ、400超えてるからな。それにスレタイと内容も違うし。
次スレまで続くといいな。>>1

後、わらじべ系イベントはゲーム全体で一つあればいいと思う。もちろんなくてもいいが、イベントのバリエーションが増えた方がいいと思う。
世界全体の名前はさすがに自分で決めろと言いたい。
0412名前は開発中のものです。2009/09/25(金) 21:24:40ID:+i9tyIk3
>409
君に贈る言葉はもう何もないよ、うん。


>411
う〜ん……前に呼びやすくて短い名前がいいって言われたんだけど、これが中々なぁ……。

『ドリノス』 『ミリテイン』 『グレシード』 『ホロウィン』 『セルミーティア』 『ジェーレル』
『オータローグ』 『ベンへイヴン』 『プランシャイス』 『ホルミトン』 『グランパイル』
『魔力世界』 『天精魔神界』 『連結世界』 『迷宮世界』

個人的には、『ミリテイン』 『オータローグ』 『グランパイル』 『連結世界』辺りがヒット。
しかし、君に決めたっ!!……っていうのが浮かばないんだよね……。
0413名前は開発中のものです。2009/09/25(金) 21:30:40ID:Tkg9GeUZ
もうそれは中二病の典型的な例だぜ
抽象的+具体的な単語テキトーに合わせるとそこそこのツボに入るはずだぜ
善悪大地
消化炭素
ナンテ
0414名前は開発中のものです。2009/09/25(金) 21:51:31ID:aTM89Mdr
ん?世界全体の名前ってどういうこと?
現実世界で言うと「宇宙」みたいな?それとも「地球」?

単純に地名を表すんだったら、
地形を表すような言葉から持ってくるのもいいんじゃないでしょうか。
「ベンヘイブン」も「ヘイブン」だったら短くてスッキリしてるし、
ヘブンをもじった感じになりそう。
0415名前は開発中のものです。2009/09/25(金) 23:08:31ID:1M9jWwJd
まぁ横からだから気楽に言えるんだが、勘違いを誘う原因は>>1にあるだろうに
その態度はどうなんだろうなぁ、とやっぱり思うけどな
まぁどうでもいいか
0416>12009/09/26(土) 18:49:26ID:V2bWcGIa
やぁ諸君。元気かね?
今日はお土産を持ってきたよ。

http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0466zip.html

いつものように、バグの検出を宜しくお願いしますね。


今日の話題
・ゲームの内容
・雑談


>413
4文字漢字ってだけで禁書っぽいな。

『機動大陸』 『流線回廊』 『長大遠路』 『流浪空間』 なんて?


>414
宇宙的なもの。
あれだ、サモンナイトの『リィンバウム』みたいな名前。


>415
スレタイ詐欺なのは否めない。
こればっかりは次スレに期待だな。
0417名前は開発中のものです。2009/09/26(土) 19:23:31ID:qQkt4laW
連結世界グランパイル
おいィ?いったいどこのロボットアニメの企画だって証拠だよ?
0418名前は開発中のものです。2009/09/26(土) 21:16:44ID:V2bWcGIa
>417
『天空走者ガンマレイ』とか、『砲煙竜機ドランサー』とか、
それっぽい名前の企画はいつでも用意してる。

それはそうと、あまりカッコいい言葉を使うなよ。ダサく見えるぞ。
0419名前は開発中のものです。2009/09/26(土) 21:58:29ID:Uvt3W4kg
>>416
味方へのダメージの表示が画面左上にいっちゃってる気がするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています