トップページgamedev
651コメント314KB

C言語×ダンジョン×学園なゲームを創りたいスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/07/23(木) 15:35:31ID:TIaXRJ0/
C言語歴1年半、C++に手が届かない御年18才の半人前に、皆様の知恵を授けて頂きたい。
使用しているコンパイラはVC++2008、使用できる言語はCとDXライブラリが何とか。
現時点では企画段階。コードは白紙同然なので、皆様のニーズにお答えできるといいな〜?

以下構想(?)
            舞台:剣とか魔法とか魔物とか精霊とかがわんさか湧いてる世界。その中のちっこい国にある学園。
                敷地内には色々と厄介な生物が湧いてくる場所があって、それを主人公達が攻略する雰囲気。

         システム:男主人公固定。主人公含め4人まででPT組める。組まなくても問題なし。
                ゲームクリアの条件は、とりあえずダンジョンを三つ制覇すること。
                ゲームオーバーの条件は3年の経過(卒業してしまうから)。
         基本パラメータは{体力、魔力、攻撃力、守備力、魔法攻撃力、魔法守備力、速さ、器用さ、筋力、精神力、運、所持重量、所持限界、所持経験値}で、必要に応じて追加予定。
  学園の施設は{自室、購買部、錬成部、生徒会室(探索ギルド)、保健室、ダンジョン}で、これも同上。
  ダンジョンは小・中・大が二つずつの計6箇所で、大きければ大きいほど、潜れば潜るほど敵が強くなるテンプレ思想。
0255名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 18:08:02ID:PqGBKvZj
摩訶摩訶に携帯電話があったよ
0256名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 19:18:07ID:8IwO6HaO
>>252
俺の周りも皆無。でも俺の中学の先輩(別の高校行った)の周りにはそれっぽい人が居る模様。
だからそういうスキルフルな人は、確率低いと思うけどまれに居ると思うよ。

>>254
携帯電話を所持している普通の高校生がファンタジーな世界に飛ばされるっていう設定じゃなかったっけ?違ってたらごめん。
だからファンタジーな世界でも、別に持ってること自体は不自然じゃないと思うけど。使えるかどうかはおいといて。
0257名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 20:40:52ID:scZ4lQOf
話題に関して賛否両論あるようだけど、活気が戻ったのは嬉しい限り。


>247
現在、Wikiの記事を鋭意執筆中です。
今しばらくお待ちを。


>249
もう、こういう意見には反論できません。
兎に角、Wikiを書かねば何も始まらないというのは把握した。


>250
どっちつかずで御免なさい。先月はゲーム製作強化月間だったので、今月は設定の番です。
尤も、俺がまだWiki書いてないんで大分荒れてるけど。


>251
学園に在籍する期間は三年の予定だから、やろうと思えば出来なくもない………か?


>252
科学と神秘の融合って、こう、ロマンを掻き立てられる感じがしません?
0258名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 20:46:25ID:scZ4lQOf
>253
写メール………その発想は無かった。
携帯電話は、ただの通信機としか考えてなかった。これはかなり良案の予感。
携帯がポシャったとしても、何か他のアイテムで使いたい機能だな。


>254
>256の言う通りなので割愛。
0259名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 22:09:17ID:scZ4lQOf
世界観を少しづつ追加しているので、暇な時に見に行ってやってください。



今日の(夜の)話題
・どんな部活動があったら何ができそうか
0260名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 00:29:18ID:SI5Lq5qp
世界観の質問。ファンタジー世界で主人公たちは、たとえばサッカーとかの部活動をするの?
それとも、部活動で培った能力や技を使って、なにか別のことをするのだろうか?

部活に入ってるとレベルアップの時に補正がかかって、部活ごとに特有の技を覚える...ってだけだと、「職業」を言い換えただけになっちゃうな。
以下、おもいつくままに案を書いてみる。

・部活動に入ることで人間関係が広がったり、敵対する部活動のキャラクターは仲間に出来なくなる。

・各部活動には生徒会から「達成目標」(たとえばサッカー部なら、今期中にダンジョンを3つ以上制覇せよ、とか)が出され、その達成度によって予算が上下したり、待遇が変わったりする。

・部活をすることで「性格」が変化する。
 野球部に入ると「好戦的」になるとか、合唱部に入ると「協調性」が身につくなど。
 キャラの性格によってイベントが変化する。たとえば、好戦的なキャラがパーティ内にいると、やりすごせるはずの戦闘が回避できなかったりする。

・軽音部に所属していると戦闘の音楽がバンドアレンジになり、吹奏楽部に所属しているとオーケストラ調になる。

・ファンタジー世界の住人と仲良くなった際、こちらの文化が伝播することがある。
 たとえば、野球部のキャラが妖精の森に行くと、妖精たちの間で野球が流行り始めるとか。
 美術部員がお城に行くと、王様に肖像画を描いてほしいと頼まれるとか。
0261名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 00:43:48ID:QW8/0bjN
またこの世界には野球もサッカーは無いですとか
電化製品が無いから軽音楽につかうキターもベースもアンプもありませんとか
後出しで出てきそうな予感
0262名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 03:47:52ID:IiVN4p2z
無駄に煽るなよ
0263名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 04:17:58ID:QW8/0bjN
だってさもうこういう行き届いてないの何度目だよって感じでさたとえば>260あるこれにしたって

・ファンタジー世界の住人と仲良くなった際、こちらの文化が伝播することがある。
 たとえば、野球部のキャラが妖精の森に行くと、妖精たちの間で野球が流行り始めるとか。
 美術部員がお城に行くと、王様に肖像画を描いてほしいと頼まれるとか。

妖精はいるのか?またいたとして友好的なのか?敵対関係にあるのか?
人と交流があるような生き物なのか、まったくわからない
お城があって王様が国を納めているような王制の国家なんだろうか?
そうだったとして肖像画は宮廷画家が選ばれた選りすぐりの描くもので
一介の高校生美術部員程度に勤まるのか?

もう、後出しや思い付きが心配でな
02642612009/09/06(日) 08:02:27ID:+ess8czm
>263
今は、そういう細かいとこは適当にみといて、もし面白いアイディアが出たら、後でその面白さを保ちつつ整合性をとる...というやり方が、建設的にアイディアが出せるかと思います。
もしこの意見が採用されて、ケルベロスがラグビーをやるという形になっても「妖精が野球やるっていったじゃん。>>1は人の話全然聞いてないな...」とか、言わないですよ。

私の想像ですが、「ゲート」によって様々な容姿の種族が接触しうる世界のようですので、ファンタジー世界の住人が主人公たち人間を見ても「なんかめずらしいヤツが来たな」くらいの印象なのではないか?と思いました。
そしたら、たとえば好戦的で排他的な種族は主人公を敵か獲物とみなすかもしれないし、もしくは共闘する仲間として扱ってくれるかもしれない...
そんなふうに、ある種族と人間との関わり方が、主人公たちの性格や行動によって決まってゆき、選択次第では全種族を敵にまわして世界征服をたくらめる、なんてのも、面白いかもです。

あとその発言を見て妄想したのですが、もしもファンタジー世界の絵画のレベルがルネサンス以前くらいだったら、遠近法を取り入れた現代の絵を見せて「これは今までに見たことの無い不思議な絵だ!!」って驚いたりするかもしれないですね。高校生レベルでも。

ところで「ファンタジー世界の住人」っていうのが面倒くさいのですが、「世界全体」をさす名前はあるのでしょうか?
0265名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 09:46:20ID:5JC6Ijzg
盛り上がってまいりました。調子に乗らないよう気をつけないと。

今日の話題
・昨日の話題を引継ぎ
・主人公達のクラスの男女比率
・ファンタジー世界そのものの名前 (四界全部ひっくるめた名前)


>260
両方。基本は能力アップ時の補正と固有技能の習得だけど、文化祭や運動会等のイベントで所属する部の活動に参加する予定。
サッカーのゴールキーパーに触手持ちを抜擢すると、柔らかいのに鉄壁とかできそうじゃね?

案は全体的に良さげ。
「性格」だけは、ちょっと難しそうかな?


>261,263
今はネタ出しの状態。
『錬成(錬金)部』と『購買部』は確定だけど、それ以外の部活動は実際に造るかどうかも決めてなかった。

今回は 「あ、これは無理」 っていうのは全面的になし。
他国から流れてきた品物とか、ほぼ同じルールで名前だけ違うとか、必要とあらば幾らでもこじつける。

妖精は居る。『精霊』の区分。でもどんな種族かはまだ決めてない。
舞台になる、学園がある国は王政の予定。でも、別に共和国でも合衆国でも連合国でも構わない。ここには拘ってないから。


>264
世界全体の呼び方か…………リィンバ…………いや、これも今日の話題に追加しますか。
0266名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 10:39:30ID:VhBtk2Vq
>>265
クラスの男女比率って、学級のって意味だよね?
俺は普通に1:1で考えてた気分。
ちなみに俺の通ってる学校はクラスによって男女比率が違う
(国公立対策クラスという物が学年に二つあって、そこは希望者が集まるのでそこに男子が集まっちゃうと他の普通クラスは男子が少ないとかになる。実際俺のクラスは40人中男子は17人。

世界の名前は…、世界が四つもあるんだろ?それぞれに宇宙とかがきっとあるんだろうなぁ…きっと壮大な雰囲気な名前なんだろうなぁ…
とか思うけど、何も思いつかないや。
0267名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 12:54:20ID:/AhzFJ29
ジョブ的なものを2つばかし。
まあ、真面目には考えてないんで、賑やかしとしてスルー推奨ということで。

「超常現象研究会」
・学園七不思議は実在した!
・幽霊の正体はやはり幽霊だった!
・かつて流行った人面犬は人狼の一種だった!
・UFOの正体はマインドフレアのクルーザーだった!
などなど、ファンタジー世界とは別な独自研究に基づく理論の実践を行う。
真面目に打ち込めば、対霊対獣人の特効や耐性がついたり付かなかったり。
正体看破と称して弱点を捏造する事ができたり。(つまり弱属性の付与)

「格闘料理研究会」
・料理とは素材との格闘であり生存競争のための戦闘術である。
・健全な肉体は鋼鉄の胃袋に宿る。
・戦わざる者喰うべからず。
・餌を喰らう豚でなく肉を喰らう虎となれ。
・足有るものに食えぬもの無し。食えぬは足無し幽霊のみ。
包丁さばきを応用した戦技、HP量の増加、倒した敵から得た肉を消費してその敵の技を使う、
等々。ゴブリン肉カレーなどで目覚めてしまった危ない集団。
「いいのかい、ホイホイついて来ちまって。俺はトロールだって食っちまう男なんだぜ?」
0268名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 15:32:57ID:fExc/vsD
>>267
これすげえ面白いな。もっとくれ
0269名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 16:24:17ID:IGCfiwKR
>>267
ファンタジー世界じゃない方が面白そうだし、これだけで一本立ちそうなネタだ
0270名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 17:03:42ID:OrKmwKBI
似てると思ってたが、サモンナイト知ってるのかw
しかし、なんだかんだいって、みんなとの対話の中で少しずつ設定やらが決まっていい感じじゃないか。
せっかく出てきた設定だし、まとめがんばれよ
0271名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 19:24:24ID:/AhzFJ29
>1の都合を全く考えずにどっかで見たことあるネタを適当に書いてみただけなんだ。
さらにいうと、こう言うネタって妄想してる時が一番楽しくて、ゲーム内のネタとして
取り込むと実に微妙というかつまらないことが多々あるんだ。
なんというか、外野なのに騒いでスマン。
0272名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 20:27:12ID:5JC6Ijzg
>267,271
なるほど、良いセンスだ。
>269の言う通り、これそのものが物語の主軸を担えるレベル。

謙遜なさるな、今はネタ出しの時だ。
突拍子もないくらいで十分有意義だから、ドンチャカ騒いでくれ。


>270
JOJO、スラムダンクと並ぶ俺のバイブルだ。
シナリオを書く練習として、某理想郷で3の二次創作を書いてたりもする。

継続は力なりの精神で頑張る。完成するまで付き合ってくれよな。
0273名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 20:36:55ID:5JC6Ijzg
追記

>266
その通り。
俺の学校もそんな感じ(機械科は男:女=9:1以下、国際経済科だと逆転)。
男:女で7:3くらいを想定してたんだけど、一般校だと寧ろ逆なのか?

『スルスロイハール』とか、『エルケンセイド』とか、『オーロオーグロー』とか、どう? 個人的なお勧めは2番。





今日の(夜の)話題
・女性用下着(上下)は存在するか、するとしたら構成物質は何か
0274名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 21:01:35ID:iY+C7ta5
>世界
地球、とかセフィーロ、とか、短めのが世界っぽいんじゃないか。
「ロイハール」「イハール」「オーグロー」「グロー」「ロー」とか。
神秘なイメージならサシスセソ、ハヒフヘホ、ラリルレロだよな。

>下着
布ではだめなのか。布はあるんじゃないか。
0275名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 21:10:31ID:IiVN4p2z
大黒がどうしたって?
0276名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 21:28:20ID:5JC6Ijzg
>274
光、海、風、モコナ………懐かしいなぁ。2も持ってるよ。

サラシ+ふんどしの男前セットと申したか。


>275
七福神は呼んでないぞ?
0277名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 22:09:40ID:5JC6Ijzg
本日の設定追加終了。
あと、Wikiの書き方でどう纏めればいいのか分からないから、ちょっとここに補足説明を書いておく。



4つの『界』が『ゲート』で繋がったのは、それぞれの『界』の『魔力』が『ゲート』を発生させるための条件を満たしていたから。
要するに、完全な偶然による結果。

主人公達が異世界に飛ばされることになった原因は、元の世界に於いて何らかの理由(これから考える)で
『ゲート』を発生させる条件が揃ってしまい、それが『神界』の歪みに繋がってしまったから。



足りない部分に自分で気付くか指摘があったら、ちゃんとWikiに纏め直すよ。

02782662009/09/06(日) 22:11:59ID:VhBtk2Vq
>>273
いや、俺が言いたかったのは一般校だと逆とかそういう事じゃない。
別に意見でもないしただ俺の通ってる学校の状態を言っただけなのでスルーしてもいいっす。ごめん
俺の学校は
一学年280人(男子:140人 女子140人 全部で7クラス
ただし、B組とE組が国公立対策クラスと称して、希望者が集まる場所なので
男女比率が自由(希望にあわせて変動できるという意味。当然クラス替えの時に希望をとる訳だが)になる。
他のクラスはそれにあわせて男女比を決定する感じ。
あー、日本語がうまく使えない…



世界の名前に関して相変わらず具体例は無いんだけど、何となくの考えを書いてみたり。
長いとなんか不自然な感じ。無理矢理作った感がする。
結局は言葉なんだから、言いやすいってのが第一になると思うんだよね。
日常で使ってる言葉でもそうだと思うし。


夜の話題。
下着は存在するかってのは、装備品として?それとも、世界にそもそも存在するかの話?
当然世界には存在すべきだと思う。
装備品としてだったら、下着見えるタイプの服(装備)があって、かつグラフィック変わるならあって欲しいな!
ていうか下着によって変わるパラメータって一体何があるんだろう?と思った。
動き易さとか?それともあれか、可愛い下着を付けてるとモンスターが魅了できるとか。
まったくもってファンタジーを超越してるな(現実離れの意味で

素材は普通に布で良いと思うけど。
0279名前は開発中のものです。2009/09/06(日) 22:52:10ID:8UsiwDu1
去年まで女子校で今年から共学になるわけですねwww
0280>12009/09/07(月) 08:00:39ID:TGVU4vDI
今日は時間がないからちゃっちゃと行くぜ〜。



今日の話題
・スライムは魔法生物(魔法で造られた生命)か原生生物(生態系の一部)か
・武器の一種として毒を使うのはアリかナシか(毒針とか)



>278
まぁ、上二つは協議の末に決定するとしよう。

ブラがない世界っていうのは、ある種の理想郷だよな? 乳揺れ率が半端じゃないだろうし。
『冒険者』なんて危険極まりない職業があるんだから、胸の余計な動きを封じるアイテムは当然の如くあるか。
能力値に補正掛けるとしたら、やっぱ敏捷性だろうな。

女性用下着という概念がない事に驚愕して、世界中にブラを広めようと『ブラジャー愛好会』を立ち上げる女子達とか、
異世界にもちゃんとブラはあるんだなぁ〜と安心している女子達を小ネタにするとか、そういう狙いがあった。


>279
さて、エムゼロか菊之助か緑×2か………元ネタに心当たりが多すぎて特定できんな。
0281名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 08:24:17ID:rF2Imws7
これだけは譲れないので一言だけ言っておく!
パンツは「白無地、コットン、ワンポイントリボン」が至高であると。
たとえ数が少なくても、存在だけはしていて欲しい。

あと、パンツは頭装備可であるべき。
0282名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 10:28:34ID:J0x1Cip6
>ブラがない世界〜
批判したくないんだけど、かなり気持ち悪いと思いました。

たとえば「どきどき魔女神判」とか、松本人志のギャグで下ネタが出て来ても、それを待ち構えて、受け入れる精神状態になってるから素直に笑えるんですよ。
でも、ファンタジーRPGのつもりでプレイしてて、いきなり「ブラが無いことで喜ぶ男性キャラ」とか「ブラジャー愛好会」が出て来たら、その場でプレイをやめたくなるレベルの気持ち悪さです。
はじめから「お色気あり笑いありのハイテンションギャグファンタジーRPG」とか銘打っておくか、ほんの一部に、スパイスとして、もしくは開発者のお遊びとして入れるくらいじゃないと、下ネタでプレイヤーを楽しい気持ちにさせるのは難しいと思います。
(ドラクエの「昨晩はお楽しみでしたね」は絶妙の面白さを感じました)

自分が潔癖な訳じゃなくて、「下ネタをどのように使ったら面白いか」という質問と捉えていただければありがたいです。
0283名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 10:45:03ID:3+AgEpXu
そもそも何で下着の話とか始めようとしたんだか
とりあえず下着関連シナリオとかクエとか要らないし、>>280の後段を見る限り
「そんな女子いねーだろ」としか思えねーからぶっちゃけやめた方が無難だろ
0284名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 13:13:31ID:rK8sltrP
文学の新人賞でも、「おじさん」と「童貞」の描く女性像は、嘲笑の対象だしね。
下読み同士で回しあってた。
0285名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 13:34:11ID:3+AgEpXu
別に文学賞を狙うようなシナリオなんぞ要らないが、童貞の俺でも>>280はちょっと…
0286名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 15:56:08ID:TGVU4vDI
>281
心の片隅に留めておこう。


>282-285
ふむ、どうやらおふざけが過ぎたらしいね。
考えたこともなかった要素を話題に振ってみたんだけど、色々な意味で駄目っぽいな。
これから先も「何なのコレ?」って話題が出るかも知れないけど、その時は容赦なく駄目出ししてくれ。




これ以降は、折角だから今日の話題に対する意見をくれ。
俺はWikiの編集に戻る。
0287名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 15:57:42ID:TGVU4vDI
また上から目線になってきているので、口調を改めます。
0288名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 16:56:31ID:yDZJp9Dt
童貞の発想はエロゲでは貴重
0289名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 18:51:52ID:hRpJWepE
>>280
まだどんなモンスターがその世界に居るのかいまいちイメージが掴めてないからなんとも言えない感じ
なんか現段階でいるモンスターって普通の生物に近いかんじだよね
だからスライムは魔法生物かなって思うんだけど、この先どんなモンスターが追加されるのかわかんないから

ブラが無くともサラシというアイテムで胸の揺れは抑えれると思う。
0290名前は開発中のものです。2009/09/07(月) 21:07:46ID:TGVU4vDI
追加する設定の内容が、段々とゲームの根幹部分に近づいて参りました。
今週中にどこまでいけるかな?


>288
敢えて言葉にしよう。

エロゲじゃねぇよコンチクショウめ。


>289
それでも、以前よりはマシになってるよね?

スライムは、どっちにするか決めてないから話題に上げたんだ。
『魔法生物』のほうがそれっぽいって意見が多かったら、それで決定さ。

>276を参照のこと。
結局、今までの情報からいって布製以外はありえないよね。
02912892009/09/07(月) 23:01:08ID:hRpJWepE
>>289
…と、思う。wikiもそれなりに情報があるしね。
放送部の更新が見られないのが残念。(放送部の存在意義って、wikiとこのスレにかき消されてない?
この先どんな展開(ストーリーとしてでなく、スレとして)になっていくのかわかると有り難い。と思う。

ちなみに俺個人の要望だと、スライムは魔法生物。あんな愛らしい姿なのに敵なのって間違ってるよ!!orz

すっかり記憶から欠落してた。すまん
0292>12009/09/08(火) 08:15:10ID:DeT49Yo+
今日の話題
・どんなダンジョンを攻略してみたいか


>291
放送部か……Wiki以上に書き方が分からないからなぁ……。
追々ってことで、どっすか?

DQ型とダンジョン&ドラゴンズ型、どっちのスライムを想像してるんだ?
リアル嗜好のウーズ共は大分ショッキングなフォルムなんだけど。
02932892009/09/08(火) 13:23:39ID:OIbN7NT3
>>292

追々ですか。風化しないよね?

えーっと、こんなの→http://tvgames-life.up.seesaa.net/image/ps220slime20controller01.jpg
0294名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 14:20:06ID:DeT49Yo+
>293
元々>65の為に立ち上げたようなものだからな。
ぶっちゃけ、俺はWikiとスレだけでも十分じゃないかと思ってる。

モンスターの造形は素材や絵描きさん次第。
デフォルメタイプだと、そういう風になるかもしれない。
0295名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 17:28:53ID:fvFzOSG3
>>292
おれはDQでもドロドロのでもなくハイドライドのジェリーみたいな
動く寒天やゼリーみたいなやつかな
0296>12009/09/09(水) 07:41:55ID:3zUUWIcR
今日の話題
・昨日の話題引継ぎ
・『モンスターの肉』や『魚』みたいな生モノ系のアイテムは、時間経過で腐ったりするべきか否か


>295
世界樹に出てきた赤+緑色のアイツみたいなのか。
考えてみると、スライムと一口に言っても色々居るなぁ。
0297名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 09:53:34ID:gCJsoVQz
だんだん話題が瑣末なものになってくな...

「時間」の概念をゲームに取り入れるって書いてあるけど、もっと遊びたいのに冒険を強制的に終らせられる、っていう感じになったらダメだよな。
短時間で凝縮した面白さがあるようにしないと。
一度、時間経過に関わるシステムの意味を、根底から考えた方がいいんじゃないの?そしたらおのずと「腐ったりするべきかどうか」解ると思う。
0298名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 11:09:21ID:22tGY7Sr
無駄なディテールばっか考えてる時が一番楽しい
後々になって何かと役に立ちそうな気分にもなれる
制作が進んでいるような気分にもなれる

で、具体的に何か進んでんの?
0299名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 14:24:53ID:4JZqmrc1
>>297
>もっと遊びたいのに冒険を強制的に終らせられる、っていう感じになったらダメだよな
留年という手もあるんじゃないか?一応学校だし。多分留年者続出。
0300名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 16:23:25ID:IAa+/Ryz
腐ってもいいし、腐らなくてもいい。
生肉を加工して保存できるようにしてもいいし、腐肉を食えるようになる能力を追加してもいい。
魚→2日経過で腐る
肉→4日経過で腐る
調理・冷蔵保存→保存期間倍
一見美味そうに見える腐肉料理で敵弱体なども面白いか。

まあ、ゲームの主題からかけ離れた部分は、シンプルに済ませる方向がいいかもしれない。
特定のクエアイテムの肉のみ、クエの制限によって時間で腐る、とかね。
0301名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 16:31:49ID:hWFXDkGF
なんだかElonaみたいだな。
個人的に、その辺はリアリティよりゲーム性を重視して欲しいわ。アイテムが使えなくなるのってメンドクサイだけだと思う。
0302名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 18:07:09ID:3zUUWIcR
>297
細かいところに手が届くのも、プラス要素だと思うのです。

ソフトハウスキャラのゲーム期間設定が理想。
やりたいことはほぼ何でも出来るようになったのに、完璧とは言えない所で終わるくらいが目標。

システムの見直しも必要だろうね。


>298
激しく同意。
でも、実際に作るのもかなり楽しいよ?

今はWikiの世界観が明らかになっていってる。
この前まではサンプルゲームを作ってた。


>299
留年システムはどんな形にしようか………その内話題に上げてみよう。


>300
それが一番かも。
何度も同じアイテムを取りに行くのは面倒さが先立つものね。


>301
グールやゾンビ共から採れる素材に『腐った』とかの形容詞をつけたら、それっぽいかな?
0303名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 22:00:12ID:YIvUFxyu
>時間
「俺の屍を越えて行け」みたいに、ダンジョンの中に到達目標がいくつかあって、最深部にたどり着くにはなんどか迷って地図を充実させてから、一気にいかないと時間が間に合わない、というのが好きなので提案。

>食材
時間経過で手持ちのアイテムが腐る、ってのは無しで、「腐った肉」はずっと腐ったままで、それなりの使い道(ゾンビが喜ぶとか)がある、ってのが楽で良いと思う。
0304>12009/09/10(木) 07:13:16ID:AUXO66Y7
ち〜っす。
そういや300超えたね。



今日の話題
・特になし
・雑談



>303
両方とも良いね。
0305名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 15:15:33ID:CX1Xl8AI
話題無いんだったら、今までにでた議題とそのレス、あと現在制作しているものなんかをまとめてほしいな。
0306名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 16:52:35ID:Oqq0b0mD
乞食のために分かりやすくまとめないと、
乞食が興奮して、崇り神と化して、スレを荒らしまわるからね。
0307名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 20:36:38ID:AUXO66Y7
>305
んじゃ、それを採用しまして……


このスレの歴史(簡易版)

・スレ発足。>1は夏厨の一人として暖かい声援を受ける。
・スレタイ詐欺が発覚。Cではなくウディタを使うことに決定する。
・Wiki&ブログ誕生。ここにきて漸く、板住民に少しだけ興味を持たれ始める。
・サンプルゲームの製作を開始。様々な意見に翻弄される>1にスレ住人は涙した(ああ、コイツ駄目だ……的な意味で)。
・サンプルゲームが一応の完成を見る。全く明らかにされない>1の思い描く世界に、軽い嵐がやってきた。
・>1のゲームの世界観が公開され始める。しかし、そのあまりのプレゼン能力の低さと補足されまくる情報に非難轟々。
・>1の不用意な発言により、スレに宿りつつあった熱が急速冷凍される。以降、成長しない>1の設定披露が続く。
・>1がWikiの製作に着手。微々たる量ながらもスレに話題を提供し、板住人との関係改善に努める。←今ここ

心に響いた一言

「別にデータなんかどうでもいいけど、ヲチられて粘着されて散々な目に遭うからな
サイトの作り方も判らない、製作に安全な避難場所や連絡方法も確保していないんじゃ
気まぐれな物見遊山以上には誰も手伝えないだろ」
                                 by>69  (ブログ誕生の切っ掛け)

「しかし、前々から言ってるけど本当にプレゼン能力低いなぁ
             〜中略〜
 結局、勝手に一人で作って独り言いってるだけで、他の人間が参加する余地が全く無いんだよ
 このまえも「その妄想は、自分で実現させてほしい。」の一言で興味を持ちかけた住民を
 一気に冷やしちゃったし、無意識でも故意でも人の流れを誘導するセンスがないと
 2ch個人スレ立てても本当に意味が無いぞ
 荒らしすら寄り付かない過疎っぷりだしな 」
                               by>226 (己の愚かさを認識)
0308名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 20:51:33ID:AUXO66Y7
これまでの話題一覧

・装備できる武器の一種として、銃器はアリかナシか(アリだとして、どういう能力補正を掛けるのか)
・防具は服・軽鎧・重鎧・ローブなどの他に、どういったものがあると面白そうか
・携帯電話は使用可能か否か
  ト違う手段で代用する
  世界観で決まる
・どんな部活動があったら何ができそうか
  ト>260
 >267
・主人公達のクラスの男女比率
  ト1:1
  2:3前後
・ファンタジー世界そのものの名前 (四界全部ひっくるめた名前)
 ト>273
 >274
・女性用下着(上下)は存在するか、するとしたら構成物質は何か
  ト間違いなく存在する。布製。
  何でこんな話題なの?
・スライムは魔法生物(魔法で造られた生命)か原生生物(生態系の一部)か
  ト魔法生物(青いアイツ)
  ト魔法生物(粘体生物)
  原生生物(ゼリー状)
・武器の一種として毒を使うのはアリかナシか(毒針とか)
・どんなダンジョンを攻略してみたいか
・『モンスターの肉』や『魚』みたいな生モノ系のアイテムは、時間経過で腐ったりするべきか否か
  ト否
  イベントによって異なる
0309名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 20:53:51ID:AUXO66Y7
製作物
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0461zip.html
http://www15.atwiki.jp/seal_school/pages/1.html
http://www4.atword.jp/huingakuen/
0310名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 20:55:02ID:AUXO66Y7
>306
なるべくレス返しする派の俺にとっては、厳しい状況になりそうだ。
↑ので大丈夫だとは思うけど……どうなるかな?
0311名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 21:56:29ID:/rfc+G6U
まとめの類はblogやwikiを活用した方が後々分かりやすい
ここでやると、結局一ヶ月もすれば埋もれてどこにあったか分からなくなる
0312名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 22:47:15ID:TU30cUVG
予告 このスレに絶対なにかうpする
0313名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 01:09:36ID:Z9rD2c8p
俺も何だかわくわくしてきたぞ
突っ込みを入れるとしたら「武器の一種として毒を使うのはアリかナシか(毒針とか)」について

ケース1:一般社会における毒の定義
基本的に毒薬自体がイリーガルな社会の場合、それを扱った武器なんてのはまず公認されない
まず毒が流通していないからね、よって“ナシ”と書いておきます
ただしその筋の方々の場合は“アリ”かもしれません

ケース2:冒険者における毒の定義
原生生物を退治する方法として、毒を使って退治することも考えられます
ここで言う毒は麻痺毒だったりしますけどね
このケースで言うと、原生生物に対して毒を使用する場合に限って“アリ”

以上

自分もウィズくさいゲームを作ろうとしてゲームデザイン考えてるところだけど、
ルールの運用とかスキルのバランスを考えてて、とても画面出せる段階じゃないな

端的に言うと
ウィザードリィ+シャドウゲイト+ルナティックドーン+ティル・ナ・ノーグな何か
になる予定、ごった煮すぎる
0314名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 01:27:19ID:Z9rD2c8p
別のスレを見ていたせいで余計なこと書いてたようだ
×自分もウィズくさい → ○自分はウィズくさい

ついでに二言
人に見せることを意識して作らないと堕落してしまうお(という自分へのチラ裏)
プレゼンは自分の言いたいことをコンパクトにまとめて、質問されたときに残りを出せばいいってばっちゃが言ってた
0315>12009/09/11(金) 07:49:45ID:VEL0bgsC
今日の話題
・自分の持つイメージで考えて、学園の先生はどんな種族が何の授業を担当していそうか
 (水泳の授業のみを受け持つマーメイドとか、武装学(武器防具の特徴などを教える)の教諭のドワーフとか)
・すぐ近くに今の自分では勝てない『モンスター』が三体いて、でもまだ気付かれてはいない。
 その後ろには、お目当てのお宝が見えている。この状況で、貴方ならどう行動する?
  



>311
OK、じゃあブログに転載しておくよ。


>312
何が出るかな?


>313,314
色々と意見をありがとう。
そっちも頑張ってな。
0316名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 17:27:35ID:cds2aHyy
・すぐ近くに今の自分では勝てない『モンスター』が三体いて、でもまだ気付かれてはいない。
 その後ろには、お目当てのお宝が見えている。この状況で、貴方ならどう行動する?

RPGならここで選択肢だろう。どんな選択肢があるんだ?
0317名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 17:44:04ID:D8RNSd2N
選択肢かなぁ
動きで結果が変わるようなイメージを持ってた
0318名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 19:15:23ID:VEL0bgsC
>316
その選択肢の内容を決めるための抜き打ち審査だったんだけど……やっぱ分かりづらいか。

オーソドックスに『一時撤退』、チャンスを待って『その場に待機』、死角から『先制攻撃』、手持ちに『使えそうなアイテムがないか確認』する、
封印或いは制限していた『能力を開放』する、何も考えずに『そのまま進む』、平和的解決を目指して『話しかける』、とかが思いついてた。

見やすくまとめると
・一時撤退 ・先制攻撃を仕掛ける ・アイテムを使用 ・能力を開放する ・そのまま進む ・話しかける


>317
マルチシナリオのイベントの一つに組み込んだら面白いかな〜って。
ここでとった行動によって、隊長ゲージの色が変わるんだ。

あ、『隊長ゲージ』はネタ(大神さん)だからね?
0319名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 19:25:08ID:w+UH0ZJc
素材を提供されたり、デバッグを手伝われてるスレの>>1は、継続して製作物を出してる人ばかりだよね。
ここの>>1はやる気のないクソスレとは違うと言うなら、手を動かさなきゃ。
システムや世界観を語るだけの人は、この板では企画厨と呼ばれていて、最も嫌われている人種だよ。
風呂敷を広げるのは楽だし楽しいけど、>>1の今の技術と1年という時間を考えながら実際に物を作っていかないと絶対に完成しないよ。
こんなことを偉そうに言ってる俺は、3ヶ月間1行も書かずにほったらかしてる状態なんだけど…。
わざわざ人の集まるところで「やる」って言ったならやってほしいんだよ。頑張ってる人みるとモチベーションあがるしさ。
0320名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 19:31:50ID:CzlcF03p
>どう行動する?
ゲームで表現しにくそうなことを、あえて書いてみる。アイディアにつながったらいいな。

・モンスターに化けてごまかす
・罠を張った場所におびきよせる
・辺りの光源を破壊する、煙幕、周りを暗くする魔法などを使ってめくらまし
・下の階から穴を掘る
・同種のモンスターを別の場所で一匹殺し、その死骸を使って敵を怒らせ(警戒させ)、その場を離れさせる
・味方をひとり犠牲にして、彼が襲われている間にアイテムを取り、逃げる
・火事を起こし、敵をその場から離れさせる

TRPGならできそうだ
0321名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 19:46:27ID:VEL0bgsC
>319
先月はそうだった。今月はWikiを作る。来月からは並行だ。
今はそれで納得していただけないだろうか。


>320
テーブルトークでもリプレイでもないけど、事前にフラグを立てておけば発生する選択肢ってことにすればいけそう。






ブログにログインできねぇ……パスワード忘れた。
どうして捨てアド使ったんだこの馬鹿野郎……。

まとめはWiki保管しておきます。
0322名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 02:35:55ID:SUdd9cON
>>315
> ・自分の持つイメージで考えて、学園の先生はどんな種族が何の授業を担当していそうか
>  (水泳の授業のみを受け持つマーメイドとか、武装学(武器防具の特徴などを教える)の教諭のドワーフとか)
体育:貧乳デカ尻なエルフの姐さん&脳筋フェアリー
水泳:上半身魚、下半身もっこりブーメランパンツのマーマン
国語:言い回しがいちいち回りくどいマンティコア
数学:究極に知性が進化してしまったスライム(メガネに角帽、白衣)
用務員:殺人鬼という噂を立てられた寡黙なドワーフ

もうしわけない。ギャグ路線しか思い浮かばない。
0323名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 02:44:25ID:SUdd9cON
> ・すぐ近くに今の自分では勝てない『モンスター』が三体いて、でもまだ気付かれてはいない。
>  その後ろには、お目当てのお宝が見えている。この状況で、貴方ならどう行動する?

シーフの場合:ヒーローポイント(運命点などでも可)を消費して「実は抜け道を持っていた」事にする。
戦士の場合:ヒーローポイントを消費して「実は倒せる武器を持っていた」事にする。
魔法使いの場合:肉壁を囮にして敵を引きつけつつ、自分は魔法で姿を隠してお宝を取りに行く。

ゲームシステム的に言えばここは多分クラス的なものの特徴を活かす場所かと。
PT構成によって選択肢がかわるとか。
0324名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 07:43:47ID:Hvog2p03
まぁ、この状況だと>>298とか>>319とか言われても仕方ないだろうな
今からでも平行してやった方がいいんじゃねーの?
来月じゃないと良くないという理由でも?
0325>12009/09/12(土) 08:53:12ID:zPrl0579
今日の話題
・『魚型モンスター』と『魚』は分けるべきか否か
 (弱いモンスターが食用扱いなのか、戦闘能力を持たない魚類がいるのか)



>322
『脳筋フェアリー』という単語に心惹かれる俺がいる。
『マッスルハーピー』とか、『虚弱竜』とかはどうだろうか?


>323
それいいね。
『クラス(職業)』ごとに選択肢が変わるようなら、見てみたいって思う人も居るだろうし。
まぁ、選択肢と事の推移を考えるのは並大抵の苦労じゃないだろうけど。


>324
基本的に日曜と平日の夜7時以降は父親がパソコン使うので、今ひとつ時間が足りない。
今月はこう、来月はこうってやることを決めたほうがモチベーション維持できるし。
どっちつかずになるよりも、今のうちに設定をまとめた上で【製作:Wiki=8:2】くらいを目安に進めていきたい。
0326名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 09:53:06ID:SUdd9cON
虚弱竜、カオスドラゴンならぬカスドラゴンですね?
0327名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 10:04:55ID:zPrl0579
>326
YES!
YES!
YES!
"OH MY GOD"
0328>12009/09/13(日) 09:47:57ID:yEmdgImA
制限時間15分はキツイ。
夜には来れないかも。


今日の話題
・【オリハルコン】みたいな伝説級の素材の名称を考えよう
・日常生活で使う『魔法』は、それ専用なのか、威力を低く設定した同系統の『魔法』なのか
0329名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 12:20:01ID:yu89xRQ9
魔法の設定自体、ある程度凝ってみたらいいんじゃないか
「オーフェン」みたいに、魔法とは人間が開発した技術のひとつであり、流派があるとか
「指輪物語」みたいに、効果は不安定で何が起こるか明確にはわからないとか
精霊の力を借りる、とか人間に秘められた超能力のひとつである、とか
その辺の設定が知りたいな
0330名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 15:35:38ID:PUA2twc3
魔法についてはwikiに結構詳しく書いてあるな。
俺はそれ専用にした方がいいと思う。

ほら、威力の設定を弄れる人が使ったら危ないじゃん。
そもそも、高威力に設定できないように作っておけば、たまたま魔法を使ってしまった子供が事故起こすこともないし。
それに一般人が普通に武器になるものを持ってたら、国を治める人も大変だろうし。
0331名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 16:51:16ID:8clYRqIw
7時以降のレスもかなりあるけど携帯から?
つかゲーム作り舐めすぎ。どう考えても規模でかすぎ。
高い技術持った人が普通に暮らしながら趣味で作るとしても、とんでもない時間がかかるぞ。
まず1年や2年じゃ終わらない。
とてもじゃないが、「親がPC使うんで」とかいう人間が作ろうとするもんじゃないぞ。
いつだったかの空海陸オンライン(名前違うかも)と無茶具合が大差ない。
0332名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 17:49:33ID:EU3xQJ5C
>>331
とりあえず陸海空の話はおいとく

PCに向かってる時間だけがゲーム製作とは言わないんだぜ
普段はアンテナ張って情報を取捨選択して、短い時間の間で組む、または作るって形なら問題ないだろ
あと、製作の環境については時間が経てば変わるもんさ
それこそ1年2年も経てば変わるだろうし

ただ>>331の言いたいことは分かるんだ

……今の1には早い気がするけど、全体の規模感、製作の進捗率を意識してみるといいかもなあ
とりあえずこれぐらいか
0333名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 17:58:14ID:1wXAfXzr
とりあえず、この設定や世界感を生かして、10分で終るミニRPGをってはどうだろうか。
「勇者見習いが、初めて村はずれの小さな洞窟に挑む」みたいな、ちっちゃいやつを。
出来とかどうでもいいし、システムも凝ってなくていいし台詞もパクリでいいから、まず習作を作ってみては?
0334名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 20:52:39ID:yEmdgImA
>329
Wikの設定じゃまだ足りないかな?
何ならもう少し細かく考えてみるけど。


>330
ふむふむ、確かにな〜。
『基本的な威力が高い=失敗すると暴発』、『基本的な威力が低い=失敗すると不発』ってことなら、お子様にも安心か?
一般人は安全を第一に考えて威力の低い魔法しか使わないだろうし、高度な魔法を扱える奴だって無駄に強い魔法は使わないだろうし。


>331
9時前後にPCの前から退いて貰うか、父の帰りが遅いかの二択。

そう言われても、自分のPCを買うほどの金はないからなぁ。
バイト先も見つからないし。


>332
ダンジョンが大中小で合計8つくらい、キャラクターが主要な奴だけで8人以上、レベルとかクラスとかのシステム構築……。
今まで作ってたのはサンプルだし、進歩率とかにしたら1%も行ってないんじゃないか?
某開発状況報告スレには違うこと書いたけど。


>333
今あるサンプルを弄ってやってみる。
折角だから、今月中を目標に頑張る。
0335名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 21:06:55ID:RdcmFnsg
>>331
ドラフォだっけ
懐かしいw
0336名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 22:56:36ID:8clYRqIw
バイトしてなかったのか
>>47は?

違和感あるんだよな
作りたいけど、自分には出来ないことがあるからスレを立てて協力者を募ってる
なら「自分にはこれが出来る」っていうのを普通ドンドン見せるよな
アイデア募ってるなら板を間違えてる
ここは作ってる人間が来るところだから、良いと思ってるアイデアは書かないよ
なにより人が少ない
正直ただ雑談したいだけにしか見えない

>>332
それって企画の段階じゃないか?
外でアイデアとかデザインを考えて、家で作業だけやるみたいな
スレ立てる時にはもう終わらせておくことだと思うんだけどな
0337名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 00:05:18ID:5Jb1ed4m
>>ここは作ってる人間が来るところだから、良いと思ってるアイデアは書かないよ

これが本当ならもう少しマシな板になってるだろうな
0338名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 00:05:36ID:5HfEVfKh
このスレが動いているものに対して意見を交わすスレになって欲しいと思ってる
おそらくそれは自分だけじゃないはず、それで自分はあえて332を書いたんだ
(心の声:企画段階から先に進むため、設定をいくら進めても、進捗には関係ないことに気づいて欲しかったので)

>>1が置かれてる状況や不満は、悪い言い方になるけど
それは自分の勝手だ、スレ民にはどうすることもできない
だから……>>1がんばれ、超がんばれ
0339名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 00:08:00ID:5Jb1ed4m
>>336
作ってる人間が来るところと言うなら言ってる本人は当然作ってるよな?
こんあところで他人の製作スタンスをこうあるべきだとか指導するとかより
自分の製作スレッドに帰って製作を進めたら?
0340名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 01:00:17ID:ggSeFzvQ
>>339
作ってるけど自分のスレなんかないよ
息抜きにこの板に来てるだけで
オープンソースだったら参考になるかもと思ってこのスレ覗いたんだけど、突っ込みどころがかなり多かったから
確かに余計なお世話だったかもね
でも最後に一言だけ

VIPでやれ
0341名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 01:33:07ID:5HfEVfKh
日和り見な俺がもう二つレスつけますね

>>340
>>331は本当にその通りだと思う、それと製作乙かれ様

>>334
乙なんだぜ
今は自分のやりたいことを形にする段階かな
サンプルも悪くないけど、ネタがたまってるなら導入部に取り掛かってもいいな

さて板ポリを並べる作業に帰るか\(^o^)/
0342名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 06:35:09ID:XVS7ggqB
形にする作業が全く止まってるように見えるからなぁ
来月とか言ってるのを見ると「明日から頑張る」にしか見えない
0343>12009/09/14(月) 07:45:35ID:QSUvzDxY
おはろ〜。


今日の話題
・紙を作る技術はこの世界に必要か(今は記録媒体として『モンスター』の革を予定中)


>336
夏休みの間だけの短期だったんだ。

ウディタを弄って自分の世界を表現できる、のは当然として……そうだな、伏線を張るセンスとか。
人が少ないのは知名度の問題だと思うんだ、うん。製作を続けていれば、定住民も出てくるはずさ。


>338
一応、それが分かってるつもりだから先月はゲーム作ってたんだ。
まぁ、確かにそろそろ本製作に移るべきか。

俺、やるよ。もう超頑張る。


>341
皆の応援が力になります。まだ一人でもやれるけど。
つかアレだな、本当にスレ立てるのが早かったのかもしれない。


>342
>334一番下を参照のこと。
0344名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 07:47:12ID:XVS7ggqB
まぁスレ立てるのが早すぎたのは同意
だが、見切り発車ってのは常に必要だからな
0345名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 15:26:41ID:5Jb1ed4m
>>340
おまえみたいな口だけなら何とでも言えるから
自分は作ってると言いながら何も口だけ出す奴が増えたよな
別に板ルール破ってるわけでもないんだからおまえの方がVIPにでも帰れよ
0346名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 15:33:59ID:XVS7ggqB
そりゃ、こんな状況じゃ言われても仕方ないだろ
動けば言われなくなるよ
0347名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 17:21:16ID:yS+zUl6t
この流れ。いつも通りだな。

紙を作る技術があれば、紙を作る材料を集めるクエストなんかを作れるからアリでいいと思う。
まぁ、モンスターの革より高い貴重品扱いになりそうだけど。
そうなると、紙を持ってるキャラクターは金持ちっていう遠まわしな表現も使えるかな?
0348名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 17:51:31ID:QSUvzDxY
>344,345,346
二人とも、私の為に争うのはやめて!

ぶっちゃけ、口論するくらいなら今日の話題に触れてほしい。
俺はどっちの意見もちゃんと聞いてるから。


>347
イケるね。
紙にを作るのに適した木材を【トトリの森】から採って来てくれ、みたいな感じで。

じゃあ、ノートやメモ帳を持ってた奴等は富豪だなwww………って、そのせいでならず者に襲われかねんな。
0349名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 18:23:15ID:yS+zUl6t
>>348
学園だし、ノートはそれに適したモンスターの革を使ってるとか。
インクとかもモンスターのやつを使ってることに出来るか。ファンタジー便利だな
そもそも、ノートという概念がないという場合もありうる。メモ帳なんてとてもとても。

ここから日常に使うモンスター産のアイテムを専門に扱う会社とかも妄想できる。
学園はそこと提携していて、クエストはその辺のツテで集まってくるとか。

ま、クエスト一つにそこまで設定作ってもあんまり見てもらえないと思うw
0350名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 19:33:03ID:QSUvzDxY
>349
全くだ。
でも、設定厨も行くところまで行けば……という例になりそう。

あと、ノートやらメモ帳やらは転移組(主人公のクラスメイト)の話だ。
異世界から来た他種族なんだから何やったってい〜や〜、とか考える馬鹿が居ないとも限らない。
それを取り締まる風紀委員の委員長がヒロインの一人で、襲われかけたクラスメイトに対する謝罪と
今後の対策を伝えるために来たのが主人公と出会い………とか、考えたりしなくもないね。
0351名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 20:36:07ID:5HfEVfKh
>紙を作る技術
持ち運びできる記憶媒体として考えると、石版かパピルス(植物)、羊皮紙かな
パピルスより羊皮紙の方が高い、羊皮紙は教会など地位の高い組織用って印象はあるな
石版? 重くて使えないよ!

>モンスターの革
普通は安全に収穫できる素材がベターと思われ
家畜として扱われるモンスターがいる場合は、羊皮紙と同じ位置付けにモンスターの皮がくるかな
ただ交易品って考えもあるから、家畜用モンスターじゃなくてもいけるよ
0352名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 20:58:55ID:bXzss3MQ
確かにちょっと風呂大きく敷広げすぎてる感はあるな

ここら辺で一度システム面を煮詰めて、実装が容易なもの、実装が大変なもの、
実装が出来そうにないもの纏めた方が良さそうな気がする

上に載せるものばかりが多くなり過ぎると屋台骨が悲鳴をあげるよ
0353名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 20:59:50ID:bXzss3MQ
×風呂大きく敷
○大きく風呂敷を
0354名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 21:34:19ID:/2yV8mGh
どうせポシャるんだからこの際後腐れのないよう
吐き出せるだけの妄想を吐き出してしまったほうが健康にいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています