■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 10:40:34ID:Q8dVTi0e消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)
一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172541825/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■(実質5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096396800/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0826いぬさず(100%)
2011/11/13(日) 00:22:22.43ID:WJ9VFjac投下も終了。
悪い反応がなければ、また同じようなの(をちょいpowerupして)作ろう。
悪い反応が多そうなら、同じようなのは避けてpowerupupして作ろう。
もしくは場所を変えようそうしよう。
0827スマフォ向けRPGβ(41%)
2011/11/13(日) 01:28:41.37ID:Im8XbSXJプレイヤーが請け負ったクエスト情報をプレイヤーDBに登録するところが上手くいかない。。。
0828tweet-rpg(10%) フライトシミュ(0.1%)
2011/11/13(日) 20:51:26.78ID:ngblk4RZtwitter連動型、放置RPGっぽいなにかを作成中。
稼働はしてるけど面白みにかけるので企画の練り直し中
Unityでフライトシューティングゲームを作成中。
blenderでモデリングの仕方を学びつつ、ゲーム作ってます。
Unityでプリミティブ飛ばしたり、玉撃ったりする程度の技術的な確認は完了。
これから、ゲームの設定、世界観等、企画を練り始めます。
どうぞ、よろしこ〜
0829名前は開発中のものです。
2011/11/13(日) 23:07:33.78ID:ku+1EBs9荷物の中身が壊れなきゃ良いケド
0830823
2011/11/13(日) 23:08:25.14ID:s7fSmxBa0831横シューProjectBB (33.165%)
2011/11/14(月) 06:59:41.01ID:WO5WXsyZ・諸々の事情により本件一時中断して、別件「縦シューProjectGI」に注力することを決断。
・「縦シューProjectGI」では、本件ギミックの一部をばら売りする予定。
・本件は「縦シューProjectGI」終了後に再着手する予定。
0832縦シューProjectGI (1.00%)
2011/11/14(月) 07:02:44.31ID:WO5WXsyZ・基本シーン仮実装完了。
0833名前は開発中のものです。
2011/11/14(月) 07:05:13.58ID:WO5WXsyZ0834ファンタジーメカFPS(30%)
2011/11/14(月) 08:50:38.76ID:lFFZ3Me0だいぶスローペースになってきました・・・
0835フリー素材で2DSTG(4%)
2011/11/14(月) 12:36:24.29ID:0w4Fo27F次は、ステージ3用のザコと、中型機の作成。
0836アクションパズル(25%)
2011/11/15(火) 23:36:25.37ID:UkyPVUMwしかしステージ移行を考えず作り始めてしまったせいで、ステージ開始時の初期化プロセスが長い長い
大量の配列を頭からガチ処理する手もあったがセーブ機能のことも考えてテキストでテンポラリファイルを書き出すことにする
>>833
現実の壁なんだと思うけど、完成品を残していくって大事だと思うんだ…ああ何も完成しない…
0837スマフォ向けRPGβ(42%)
2011/11/17(木) 00:19:25.44ID:MG7/cVNYクエスト情報を読み込んで一覧画面にリスト表示するところを作成中。
0838推理ノベルゲー(5%)
2011/11/17(木) 05:33:37.32ID:wy6VU2+Oシステム周りが3割くらい完成
0839スマフォ向けRPGβ(43%)
2011/11/21(月) 00:56:08.34ID:9/xJ6GoIあと、すでに請けているクエストが再度発生しないようにした。
0840チャットGAME(49%)
2011/11/23(水) 23:48:11.97ID:3KNvpfxG問題ですね・・・。
でもこの辞書が大切なので、地味に登録数を増やすしかないと思っています。
(>>564の方法などが実現すれば、良いのですが・・・。)
>>818
先日、映画「ブレードランナー」を見ました。
『そうか、わたしはレイチェルを育てているのか・・・。』
と、思ってにょる。(辞書登録数 49435)
0841アクションパズル(35%)
2011/11/24(木) 00:36:44.02ID:qz+WBjaYページロードで初期化されて困るフラグはちゃんと初期化されない変数(グローバル変数)に保存してあるんだった。
しかも配列なのでセーブ命令でファイルに書き出しできる。何の問題もなかった。
ほかに階のランダムマッピング機能、アイテムドロップ(試しに1種類)、ジェット火炎のダメージ判定、動いてるブロックとのコリジョン機構の見直し。
マッピングは法則によってはかなりどうしようもないものが出来てくる模様。難易度調整に使えるかも。
階層移動できるから延々とプレイを続けられるようにはなったが、システム自体が単純なせいで次第に飽きてくる。
次はマップのバリエーションを広げる作業かな。マップチップを描いて増やすのと、敵や罠などのギミックの実装。
敵が遠距離攻撃してくるとか、ブロックが通ると真上に吹っ飛ばす床とか、ツララが落ちてきて刺さるとか、突然勝手に動くブロックとかアイディアは沢山。
0842いぬさず2(1%)
2011/11/24(木) 03:07:41.77ID:eBa9OJAA不完全かもしれないけど必要素材リスト書いた。
大まかな内容を決めた。
目標、冬中に完成。
無理だ。来年春〜夏頃に完成。
0843スマフォ向けRPGβ(44%)
2011/11/28(月) 00:30:51.75ID:yXdToWxP対人戦とか他のプレイヤー向けのコメント編集機能を作成中。
0844いぬさず2(2%)
2011/11/29(火) 02:40:54.11ID:pqQmO3lbキャラ(2/3)のデザインがほぼ決まった。
必要素材リストに抜けがあった。修正はまだ。
0845アクションパズル(40%)
2011/11/29(火) 20:25:07.74ID:hGaRwpTPまだ突き当たったら方向を変える程度だけど書き加えれば色々変なのを作れるはず。
後半はブロックに潰されなかったり投げ返してくるような嫌なのも…
あとシステム的に最低限要るのは
ロビー、自宅(みたいなもの)、ダンジョンスタート演出、残機システムと演出、リザルト演出
くらいか…うん、圧倒的に素材が足らないな。ちょっと素材作りに専念しよう。
08465年位前に思い付いたヤツ(0.01%)
2011/11/29(火) 23:30:18.44ID:gWcwnBH+何故か64bit版がNorton先生に「疑わしいファイル」扱いされる。
先週からの差分はアセンブラで書いた箇所だから、危ない命令使ってないか総チェック中。
怪しい箇所は今週入れたXOPとFMA4周りと見てる。
0847スマフォ向けRPGβ(45%)
2011/11/30(水) 23:11:37.08ID:nSQsjs3R着せ替え機能実装中
0848名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 17:02:57.42ID:uXb459L+ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
0849レール式TPS 5%
2011/12/04(日) 23:25:03.95ID:X1I8P0OHオブジェクトの表示、あたり判定処理実装
0850スマフォ向けRPGβ(46%)
2011/12/04(日) 23:44:10.05ID:BkSTyFEX後は絵を描いてから、髪型と服の重ね順とか判定する部分を作ろうかな。
キャラクターを愛でる機能もつけたくなってきた。。
後は道中であったほかのプレイヤーとパーティーを組んだり、中身になったプレイヤーが戦闘中に支援してくれるところを作ろう。
0851850
2011/12/04(日) 23:45:15.85ID:BkSTyFEX○仲間
0852縦シューProjectGI
2011/12/05(月) 02:53:33.28ID:Yqw1ZD4T・ステージ配置の構築機能につき移行完了。
・縦スクロールするようになった。しかし元の横スクロール仕様が一部残存しているため修正が必要。
・縦スクロールの区切りがついたら、自機の実装を移行予定。
0853縦シューProjectGI
2011/12/05(月) 02:55:20.93ID:Yqw1ZD4T正・いくつかの基盤モジュール(リソース管理、ステージ配置管理、当たり判定管理、演出管理、アクター管理)を本体に統合しビルドを通した。
0854縦シューProjectGI
2011/12/05(月) 03:11:44.11ID:Yqw1ZD4T>>836
確かに今回の方向転換の理由の一つは、「現実の壁」だった。
他の理由としては、
・前のプロジェクトの最後ステージに登場予定だったギミックだけで、単発ゲーム作ってみたい。
・お試し換金してみるかw
0855アクションパズル(40%)
2011/12/06(火) 00:34:42.71ID:umYvEt6/そもそも俺フルカラーのドット打ちができないんだった。
単色〜グレースケールかつ意匠化(SF的ボタン系アイコン作り)の時だけ快適にどんどん作れる特異体質。
3Dモデルに起こして歩行モーションも製作、レンダ物を見ながら打ってるがどうも納得いかない。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/298292
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/298293
キャラチップの大きさにレンダリングすると潰れちゃって訳分からんし、
一点消失が入るからゲーム時空となんか合わない。
もうガンタンクにしちゃおうかしら…
08565年位前に思い付いたヤツ(0.01%)
2011/12/07(水) 09:47:53.08ID:///ApKZR不到位置にhlt仕込んで命令例外でコケさせる技はもう使えないのか・・・
0857名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 17:00:23.56ID:itRD1cmMまだいるかわかんないけど、そこまでやる気なら日本語の形態素分析とか調べてみたら?
0858スマフォ向けRPGβ(47%)
2011/12/11(日) 23:53:25.43ID:39PH6GQGパーティーのメンバーが戦闘中に自動で攻撃してくれる、盾になってくれるロジックを記述中。
0859チャットGAME(49%)
2011/12/11(日) 23:55:47.86ID:5pbjN4q1調べたのですが・・・。
分析した後、それを活用するプログラムのアイディアが無い・・・。(辞書登録数 49890)
0860縦シューProjectGI (12.00%)
2011/12/12(月) 02:07:40.02ID:4oOjnGEb・自機の実装の移行完了。障害物に引っかかってくれる。
・敵キャラ1体につき出現・表示まで実装。
次は本作の目玉となる懸案ギミック実装予定。時間がかかる見通し。
0861名前は開発中のものです。
2011/12/12(月) 02:29:45.61ID:4oOjnGEbたぶん調べてるんだろうけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A2%E6%85%8B%E7%B4%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90
「単語の境界判別の問題」
↓
「品詞判別の問題」
↓
名詞のカテゴリを調べて「食べ物」だったら「好き/嫌い」程度の会話をつなげる。
くらいまでやれば、そこそこのものできるんじゃないか。
同ページにフリーのライブラリのリンクもあるみたいだし、あとは気合いだw
確率的言語モデルの基本は、単語/品詞について起こり得る全組合せパターンの中で、
出現確率が最も高い組合せを求める問題だから(要するに算数の組合せの問題)、
単純に考えればいい。
0862名前は開発中のものです。
2011/12/13(火) 08:58:53.01ID:yLUrQPcC言語は全く初です。算数も苦手。
1週間前程から入り易そうな?スクリプト言語を基礎勉強しつつ作り始めました。
進行具合:0.1%ぐらい。
・広いmap時のカメラスクロール
・白黒画像から色を取得して配列変数(?)map自動作成
次の目標→mapの移動できるかできないか
ジャンルは2Dで、SFCであった牧場アレ的なのを予定です。
よろしくおねがいします?(o???o)?
0863名前は開発中のものです。
2011/12/13(火) 21:15:30.99ID:t271Uf4/ヨッシーとかアイマスの子とかがゲストに出てる自主製作アクションゲーム
タイトル知ってる?
0864アクションパズル(50%)
2011/12/13(火) 23:34:37.08ID:PDieU0o4ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300508
結局歩行は無理だった。キャタピラは何とか描けたからガンタンクに収束。
胴体や手も最終的にドット打ち、レンダリングは頭部しかしてねえ…
ここさえクリアすれば作品として相当形になるし、開幕や閉幕演出にも繋がるということで10%進行。
しかしドット打ち分が増えると次第にレンダリングもの(背景とか)と整合が取れなくなってくるんだよね。
一応トゥーンシェーディングとか色数削減とかで何とかしようと思ってるが、一抹の不安。
0865八犬伝=Elena Oda Vintevecom(BECKHAM)
2011/12/15(木) 00:29:46.69ID:2kBGnUvTインターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 電気 人質
又は
インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 電気 波動砲
又は
インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 自民党 カニバ(又は命令)
を検索せよ。
0866アクションパズル(50%)
2011/12/17(土) 00:23:19.83ID:3TB2WDHA5時間かけて描いた敵キャラチップをjpgで保存しおった
ドットは完全に潰れて滅茶苦茶
よし寝ないで描き直すぞ
0867名前は開発中のものです。
2011/12/17(土) 07:49:59.76ID:P/2IT1b7一体何をつかってドット打ってるんだ
0868名前は開発中のものです。
2011/12/17(土) 17:24:05.03ID:+3Se43/C0869名前は開発中のものです。
2011/12/18(日) 01:56:15.80ID:HwWcw3+J・日付変更用画像着手
画像編集が絡んでくると途端にスピードが落ちる
今はプログラムを作りたい気分だから動作がスムーズになるようにちょっといじってみようかな
0870スマフォ向けRPGβ(48%)
2011/12/19(月) 01:47:39.85ID:onx/elyY仲間との友好度のようなものを作り、友好度によって援護率を変えたりしました。
これからはお互いに友好度が高い場合、それがわかるような表示を実装していく予定。
08712D牧場(0.5%)
2011/12/20(火) 07:22:38.63ID:cOIEMKIF既に変数塗れでhogehoge
牧場mapの状態(プレイヤが作った畑とか)の保存は配列変数コピーしておくしかないのかな…
むぐぐ。今週もがんばるぉ(o''o)
0872(WIZ+ROGUE)/5 (10%?)
2011/12/22(木) 21:42:33.26ID:8tbmyk4w敵を増やせば、1フロアだけは軽く遊べる。
しかし、いままでDisposeの実装をサボっていたため、
セーブ・ロードを繰り返すとゴミが溜まっていく・・・
ということで今はDisposeをがんばって実装中。
0873名前は開発中のものです。
2011/12/22(木) 21:50:58.57ID:9mIZJTYDWIZ+ROGUEってどんな混ざり方なんだろう?
特にダンジョンはローグライクの2DなのかWIZライクの3Dなのか気になる
0874(WIZ+ROGUE)/5
2011/12/22(木) 23:24:22.64ID:8tbmyk4w(ダンジョンは自動生成の3D,戦闘シーンもWIZのようなコマンド選択)
ただし、シンボルエンカウントオンリーで、
戦闘中もほかの敵パーティーは動いており、
突然横や後ろから攻撃されるようなシチュエーションが作りたいなぁ。
・・・という構想だったのですが、世界樹のFOEがまさにそんな感じじゃないか・・・orz
0875スマフォ向けRPGβ(49%)
2011/12/24(土) 00:03:51.21ID:SbNMpNSxこんどはパーティー全員が援護してくれる場合にスペシャル技みたいなものがでるようにする。
それが終わったら、同じ敵キャラでもフロア別に自動的に強さが変わるようにする。
0876名前は開発中のものです。
2011/12/24(土) 15:00:20.85ID:woKqQJ3E>>823
面白いですよ
ただ気楽にはじめたら長かった
思わぬ時間泥棒
■要求
・ステージセレクトが欲しい(越したステージのみで構いません)
■バグ
・裏ステージ1の空中にあるメットンを囲んでいるブロックにはまった
コンテニューで地面に戻らないので完全にはまった(もしかして仕様?)
以上です。
0877チャットGAME(51%)
2011/12/25(日) 22:00:14.33ID:/mm0+xce「食べ物のカテゴリ」の名詞のリストを作って、それが会話の中に含まれていれば、「好き/嫌い」程度の会話につなげば良くない?
形態素解析すること無く、実装できるので良いと思う。(辞書登録数 51599)
0878名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 11:29:33.97ID:ximIMxkS0879名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 12:31:00.08ID:5yK/lPoHでも、ユーザー使って辞書育てていくなら、形態素解析は必須ではないですか?
それにしても辞書の登録数51599とはスゴイ
0880名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 16:32:25.19ID:hgZh4hOj0881名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 16:45:46.14ID:ZrlMQLh0あのシステム原型はWiz4だろ
気にすんな
0882名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 17:12:52.49ID:LhVhCI/gディンギルにもあったな
0883ボスだけオンラインRPG( ?% )
2011/12/26(月) 20:45:16.73ID:Ljs2QX4Lボス戦のおもしろさだけを味わえるオンラインなRPGを作ってます。
チャットできるところまでとりあえずできたので、コマンドまわりを作り中。
とりあえず攻撃できるけど、まだ敵は倒せないのです。
基本はHPとか見つつ、右下のアクションコマンドに出てきたコマンドを
実行して進行していく形式。
アクションコマンドは、カードゲームのデッキ製作のように組んだものから
ランダムで出てくるので、ボスに勝てるかどうかは運次第なところもあるかも。
戦闘システム自体は、MMORPGのような感じで
ヘイト(敵視)とかが存在してます。
ボス戦だけなので、全力で1戦1戦を楽しめる感じに設定中。
コンセプトとしては、アクション性を抜いて戦略性を高めたモンハンww
画面等適当なので「ここはこうしたらいいんじゃない?」とか
ご意見いただければと思います…!
0884名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 22:27:45.64ID:1u0edhZpコミュニケーションが肝ならネタプレイなんかもできるとよさそう
あくまで基幹が出来た後のオマケ程度だけど
0885ボスだけオンラインRPG( ?% )
2011/12/27(火) 17:51:46.06ID:Pg8D05NI「部屋」ってな概念を設けないと協力プレイは厳しそうだ…
ということで作り中。
部屋をリストから選んで入るのはできたが、
部屋で全員の準備ができたかとか、そんな確認をしてから
戦闘に入るのは案外、手間かかるなぁ。
>>884さん
ネタプレイいいですねw
自爆とか逃げるとか遊びの幅は用意したい感じです。
0886名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 01:00:26.18ID:Zp8FtbbJアタッカーとか後衛に撥ねたときが一番楽しい俺は後衛専門プレーヤーw
ボス3連戦とかあると面白いかも?
3戦目のボスに合わせたコマンド組んだら、
弱いはずの1戦目ボスで全滅しちゃったー、とかなったりw
0887名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 10:01:26.79ID:/Re2ky8uただボス前に事前の打ち合わせが必要だな
全員が勇者みたいな万能職だと打ち合わせなしでもそれなりに戦えると思うが
パーティで戦ってるというよりはボスvsソロ×4みたいな感じになっちゃいそう
0888名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 12:33:43.51ID:R5jB3EF/どれか一種類に設定させるシステムにして、
ボスは少なくとも複数の属性攻撃、属性防御で攻めてくる。
パーティーでは、ターン毎に防御役、攻撃役の攻守を決めて戦う。
とかだと、全員勇者でも役割できるんじゃね〜の?
0889アクションパズル(55%)
2011/12/28(水) 22:42:41.25ID:gbLUgakLちょっとペース落ちたけどオープニング演出製作中。
今更だけど、地道に考えながらやってれば妄想そのまんまのものが出来上がってくるもんなんだなあ。
マップギミックも思いつくたびにメモって溜めていく。
中にはブロックを消すたびに全配置がリセットされる最悪な階も…
>>867
ドット打ちは全てMicrosoft ペイントですが特に問題ありません。
大物とか難しい造形はDoGAに頼るけど…今回はこれが通じないから困る。
0890名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 01:03:27.06ID:GH1DhcJO08912D牧場(0.6%)
2011/12/30(金) 10:04:18.90ID:HqJEKCJFGUIと音に歩行グラつけたらなんかそれっぽくなってきて楽しい
次の目標は野菜の成長とか雑草とか(o''o)だるい
でぁ皆様、良いお年を☆
0892スマフォ向けRPGβ(50%)
2011/12/31(土) 14:46:04.81ID:T05dvvZaアイテムの導入はテスト公開後のつもりだったけど、アイテムの概念がないと、
対人戦での獲得物やクエストの報酬、武器の強化などで必要なものというのが
金くらいしかなくなってしまい寂しいので、アイテムも優先して実装することにした。
0893縦シューProjectGI (15.00%)
2011/12/31(土) 23:29:02.55ID:lOpgydYWさようなら2011年。
皆さん、よいお年を。
0894名前は開発中のものです。
2012/01/03(火) 01:30:07.04ID:VMfjusJz意見くれる人募集
0895(WIZ+ROGUE)/5 (15%くらい)
2012/01/04(水) 21:58:35.45ID:nKW48UYJ>>881-882
けっこう同じようなシステムはあるのですね・・・orz
まぁ、自分が遊びたいものを作るのが目的なので、気にせずがんばるよw
現在スキル部分を構築中。
つらつらコーディングしてると、後から書いた部分がいいコーディングな
気がしてきて、古い部分をリファクタリングしたくなるな・・・
0896アクションパズル(57%)
2012/01/05(木) 01:17:23.29ID:bFxzDQWJOP演出が八割方できた。一部がシームレスに背景になるシステムもあって背景タイプをいくつか追加。
アイテム表示周りをちょっといじる。
駄目だ、追加しなきゃならん素材もプログラムも多すぎる…あと音…
0897スマフォ向けRPGβ(51%)
2012/01/08(日) 00:02:31.18ID:0ddLD8LC対人戦で相手から奪い取れる特別なアイテムも追加しました。
0898名前は開発中のものです。
2012/01/08(日) 01:47:57.09ID:hY+j1p4F有吉、熊田のことどう思ってんだw
0899名前は開発中のものです。
2012/01/08(日) 01:49:03.47ID:hY+j1p4F0900チャットGAME(52%)
2012/01/08(日) 23:52:16.76ID:sTeiw69xそれを避けるために「パンダ」と「パン」の両方を登録しておき、
文字数の長い方から検索するようにします。
>>879
アルゴリズムが「人工知能」的であればあるほど、形態素解析は必須だと思います。
でも、このゲームは「人工無能」なので、おそらく必要無いと思います。
ただ、テキストをN-gramで処理はしているんですけど・・・。
>>880
実は、去年まで辞書登録数を1ケタ誤魔化してきたので、
手戻りのことは考えないようにしてます。(辞書登録数 520234)
0901名前は開発中のものです。
2012/01/09(月) 10:56:55.45ID:BJcFq91L入力したのは週単位ぐらいでパーツ化しておいて
実行時にだけ結合とかやり方は色々あるだろ。
0902名前は開発中のものです。
2012/01/09(月) 19:51:48.21ID:muMfYWQoここはそう言う意見言うスレじゃないから
出てこなくて良いよ
自由に作らせてやれよ
0903tweet-rpg(30%) フライトシミュ(0.1%)
2012/01/09(月) 20:53:52.82ID:wW+55R0jやっと、仕様、画面デザイン終った。
ブラウザゲーム作ると一回のトランザクション辺りのリソース管理がシビアで
大変だわ。。
0904アクションパズル(58%)
2012/01/10(火) 01:08:21.42ID:tS3Ew+pI趣味の一つに区切りをつけてきたからこれからは進みが速くなるはず
ああもう一日休みが欲しい
09052D牧場(0.7%)
2012/01/13(金) 18:39:04.09ID:HQTkhQheドット絵ってだるいのね…なんだこの作業…髪揺面倒で禿げにしたい
描かないと駄目なの多すぎるぉ…暫くペイントソフトとにらめっこ予定
ことよろー(o''o)
0906823
2012/01/14(土) 01:26:55.65ID:kdvLG/ULプレイしていただいてありがとうございます。
プレイ時間は1ステージ2〜3分でクリアできるようにしてあります。
難易度は表ステージはゲームに慣れている方だとノーコンティニューでクリアできるくらいです。
ステージセレクトですがゲームをシンプルにするためにあえてつけてありませんが、
裏技でQとWを押しながらスタートすると裏面からフルパワーで始められます。
裏面はかなり難しいですがコンティニュー回数を競えるようにしてあります。
バグですがブロックにはまったとはどの様な状態でしょうか。
解決策がわからないので、こればっかりはごめんなさいとしか・・・。
未熟者ですみません。
0907女主人公学園ギャルゲー(8%) ◆p/OVMEtrto
2012/01/14(土) 02:50:27.51ID:6XsHppG+個人制作だし発表出来る大台乗る度にでも来たいとか言う宣伝厨です許してね。
【現 状】情報収集は欄外として…仕様とソフト選択1%、絵素材集め2%、キャラ原案2%、プロット5%(進行中)。
【未着手】シナリオ35%、音関係(BGM作曲込)10%、立ち絵生成(なんとか機)4%、吉里吉里動作30%、デバッグ6%、宣伝(動画外注込)2%、サイト製作等雑用3%。
初心者すぎて計画がちゃんと見えてるのかはわかっていないので、ツッコミなど貰えると喜びます。目処としては4月中旬までに完パケしたい予定。
サイトはプロット書き終わってから製作…紹介くらい置いときたいので。。日曜に仕上がってたら順当。
これからよろしくおねがいします。
0908女主人公学園ギャルゲー(10%) ◆p/OVMEtrto
2012/01/16(月) 00:06:26.67ID:ZdWfCtbX次回作の踏み台なのでサークルwikiになってますが、原案とかの項は今のゲームしか置いてないです。
http://www18.atwiki.jp/littlehope126/pages/1.html
0909女主人公学園ギャルゲー(10%) ◆p/OVMEtrto
2012/01/16(月) 00:08:55.53ID:ZdWfCtbX0910名前は開発中のものです。
2012/01/16(月) 19:10:09.93ID:D88LvnwR現状と未着手は何を基準に分けてる?
0911アクションパズル(59%)
2012/01/17(火) 00:09:05.95ID:9Nz+xqCw次はプレイ評価。まずはスコアともいえる値(トルネコでいえばゴールド)を実装。
これらをあわせるとリザルト演出が作れるようになる。
>>907
男性向けで女主人公って少数派(?)だと思うから頑張って欲しい。
プロット読みながら鬱系追憶式だなー曇り空だなーと思って最後まで読んだら本当に曇り空だった。超期待。
HTMLはコードから打つと超大変だからブログ利用しちゃうのが楽だね。
0912ボスだけオンラインRPG( ?% )
2012/01/17(火) 14:17:15.07ID:JSW74wyyあけましてです。年末年始は作業進まず。
新規登録とログインやらユーザー関連の処理を作ってました。
>>907
シナリオ読んで、しょんぼりしましたw
いまの日常が他人事とはいえ壊れるお話は怖い。
そういう現実もたくさんあるんだろうけども。
0913女主人公学園ギャルゲー(10%) ◆p/OVMEtrto
2012/01/18(水) 02:40:48.81ID:e6ZCHSkYそして…肝心のキャラ紹介を載せ忘れている事に、今さっき気がついたので、妄想が捗った事も手伝い、加筆して載せておきました。。
http://www18.atwiki.jp/littlehope126/pages/14.html
>>910
既にやった事と、やってない事で。先日はプロットがまだ迷走中だったので、ひとまず筋が通った今は完成として加算し、合計を8%から10%へ。
厳密には、時系列や内容ももう少し細分化するべきかとも思ったのですが…キャラの特徴や心境を軸に話を書きたかったので、今回はこのようにざっくりと。
>>911
鬱系ですが、気分の悪いエンディングにはしたくないな、とは思っています。ささやかな希望を、現実の日々の中に抱ける物を残せたら、というのがテーマなので。
ブログに関しては利用する予定なのですが、サイトレイアウトを、本業の方と併せた物にするか思案中であり制作可能かすら問題なので、不十分な今は見送りで。決定次第、開かせて頂きます。
>>912
しょんぼり、ですかw
日常が壊れる事でしか伝えられない事はあるので、今作はこのように…。
しかし、鬱々と泣き続けるような物ではなく、テーマに沿って、優しく愛しくプレイしてもらえる作品にしたいと思いますので、生温かく見守って頂けると嬉しいです。
0914(WIZ+ROGUE)/5 (20%くらい)
2012/01/18(水) 23:57:59.03ID:ABA+Tt0cいつのまにかファサードパターンになっていた。
何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
年始から見て、
・スキル(ヒール)が使えるようになった。
・ゲームメッセージとキャラステータスの同期部分のリファクタリング
・戦闘の内部ロジックのリファクタリング
が完了・・・外部機能的にはほとんど進んでないorz
しかし、修学旅行でコスプレってどんなシチュエーションなのだろうw
0915スマフォ向けRPGβ(52%)
2012/01/19(木) 02:04:20.75ID:6L+68CNQ履歴としては他にも記録するものがあるので、履歴関連を一通り実装したら、もう一度アルゴリズムを見直そう。
あとは画面のラフを描いてた。スタイリッシュでオシャレでファンタジーなデザインになかなかできない。
誰か参考になるゲーム知りませんかね?
>>913
テーマに対して、キャラが死ぬという事実が重すぎて、テーマをどれだけプレイヤーに訴えられるかですね。
しかもテーマ自体がなかなかアピールが難しいのでさらに難しいと思いました。
自分ならテーマを変えずにハッピーエンドにする方法を考えてみますね。
意識がなくなったけど最後に目が覚めたとか、ドラゴンナイト4のように一度だけ時間を戻してやりなおせるような仕掛けを入れるとか。
0916名前は開発中のものです。
2012/01/21(土) 14:47:55.51ID:qWDyco29>裏技でQとWを押しながらスタートすると裏面からフルパワーで始められます。
忘れていました
それに関してなんですが
タイトル画面で
Q+W+Zを入力しても何の反応もありません
A+S+Zでも何の反応もありません ですが
X+C+Z等だと普通にゲームが始まります
ゲーム開始後も
Q+W+Zや
A+S+Zを入力してもジャンプしませんが
X+C+Z等だとジャンプしますし
Q+W+Rを押すと普通にタイトル画面に戻ります
こちらのキーボードの関係でしょうか?
0917チャットGAME(54%)
2012/01/22(日) 22:39:10.60ID:NFdqM3UX登録数が多すぎてやっぱりわたしには無理です。
>>902
ありがとう。(辞書登録数 545087)
0918スマフォ向けRPGβ(53%)
2012/01/22(日) 22:53:05.26ID:emWBOgnJキャラクターのベース、髪型2種、服2種、アクセサリ1種を描いた。
0919女主人公学園ギャルゲー(10%) ◆p/OVMEtrto
2012/01/23(月) 00:07:36.95ID:7YPlnbFt>>914
一応、舞台はとある地方都市、くらいの設定なのですが…
素材頂いたサイトに秋葉原っぽい背景があったので、東京行かせてー、自由行動で親友が秋葉原行きたがってー、悪ノリに丸め込んで二人ともー、みたいな。
書くだけ書いてみた適当な案です…w
>>915
ハッピーエンドだけは出来ません。それは「どうしようもない現実」ではないので、根本のこだわりです。
結末は「彼の日記の言葉」「親友のあばく主人公の真意」「それを受け入れる切ない優しさ」の3つを感じて、後戻り出来ない場所から、心を前に向ける事を描きたいのです。
それらを尊く想える主人公が描ければ、と思っています。
そして、終わった作品やキャラ達を少しでも、同じ尊さを抱いて愛してもらいたい、というのが個人製作のエゴであり、せめて1つ大事にしたい目標なのです。
…ちなみにもし、逃げ道となる死なないifルートを書くなら、親友が彼氏を寝取る愛憎劇ルートにでも走りたい性分なのですが、それなら宜しいでしょうかとかw
0920ボスだけオンラインRPG( ?% )
2012/01/24(火) 17:13:49.23ID:m498v1ySやっと部屋作成とかもできて戦闘に入ることが可能に。
敵が攻撃してきて、自分も攻撃できてーというようなところまで来てます。
もうちょっと整えて一度テスト版公開をしたいところ。
右下のアクションは、デッキみたいなと自分で書いておいて忘れていて
MMORPGにありがちな、アクションごとのリキャストシステムを組んでしまってました。
デッキからランダムで手札に来るのにリキャストで使えないとかダメですよねww
オンラインがコンセプトでもあるので、サーバー側の調整も入って時間かかるのがネック・・・。
0921823
2012/01/26(木) 01:19:45.65ID:eIhKgTcPこちらではちゃんと反応するんですよね。
キーボードの関係でしょうかね。
調べてはみたんですが、DXライブラリを使っているので、細かいところまでわかりません。
もしゲームコントローラがあるならQ+W+ボタン1で試してもらいたいですね。
すみませんね、不具合だらけのプログラムで。
0922名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 01:48:58.55ID:W6JnjGa4キーボドによって同時押しは制限される
確実な3個同時押しが必要ならシフトとかを使うしかない
http://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
組み合わせによって2〜8キー前後
上記以外ほぼすべてのPS/2接続のキーボード(Nキーロールオーバー非対応かつPS/2接続。同時押し可能な最大キー数はキーボードによって異なる)
DRKBCN(PS/2→USB変換器)による、Nキーロールオーバー非対応PS/2キーボードのUSB接続
組み合わせによって2〜6キー(Nキーロールオーバー非対応かつUSB接続)
上記以外ほぼすべてのUSB接続のキーボード(同時押し可能な最大キー数はキーボードによって異なる)
0923名前は開発中のものです。
2012/02/01(水) 21:20:04.78ID:vpmgGUJU0924スマフォ向けRPGβ(54%)
2012/02/02(木) 00:17:44.18ID:cB8s0h9g次は勢力内のリーダーを決めるシステム、リーダーが予算を設備に使えるシステム、税金の導入、占領地からの徴収システムを実装予定。
0925ボスだけオンラインRPG( ?% )
2012/02/02(木) 15:50:33.97ID:lbhCfhH3クラス選択とかついて戦闘に反映されるようになった。進捗遅ぇー。
テスト公開したいときってこのスレでいいんですかねぇ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。