■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 10:40:34ID:Q8dVTi0e消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)
一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172541825/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■(実質5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096396800/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0693戦略SLG(62%)
2011/03/30(水) 13:03:21.54ID:Y99Fj9h+ありがとう。
今週も頑張った。
HD死亡が俺のゲーム完成に向けて働いてたのでは無いかと思う程に気力が復活しているわ。
テストプレイで気になった点を修正。
やってみるとイベントに偏りがありまくり、数ターン何もないかと思うと、怒涛のイベントラッシュになる。
とりあえず、ゲーム自体は問題なく遊べそうなので、友人2人にテストプレイを依頼。
金曜夜に渡して、土日に20ターン程度遊んでもらう予定。
0694名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 20:29:07.61ID:xhlY52HC環境:win7 vs2010 directX9使用
クラッシュバンディクーっぽい視点固定の
3Dスクロールアクションゲーム作りたいんですけど
背景どう描画すればいいでしょう?
@でっかいxファイル作る
A背景描画→3D描画
2はやり方わかりません!
0695名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 22:16:40.59ID:yyN42pObテクスチャを貼り付けて描画するだけだよん
0696694
2011/04/08(金) 22:13:31.07ID:x1ldUUNL0697STG(10%)
2011/04/17(日) 22:03:58.15ID:YCOFnDsT全然進んでませんけども。
・自機の移動に慣性を持たせてみたけど非常にイライラする
・アイテム実装した
0698名前は開発中のものです。
2011/04/18(月) 15:09:16.46ID:PK+cZSEO0699名前は開発中のものです。
2011/04/23(土) 16:37:19.19ID:CvPk8hGJhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1298538064/l50
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/
・最近のFFが嫌い
・昔のFFが好き
どちらかに当てはまれば誰でも結構です。
昔ながらのFFをみんなで作りましょう。
0700横シューProjectBB (20.01%)
2011/04/29(金) 00:00:06.66ID:PPxFn67Y熱弾類の消滅アニメをサクッと追加。
ビルド時間に耐えられなくなってきたので、
一部を外部プロジェクトに切り出す作業を開始した。
さて、この連休中に青く燃え盛る魂をどこまで蘇生できるか。
0701飛鳥のRPG制作(1%)
2011/05/01(日) 16:21:40.73ID:Hx1lkoRJゲーム制作とは何から手を付けていいのか、
全く知らない無知の状態から、ジャンルだけをRPGと定め
自分が思うようにやって、
迷宮を彷徨うようにして今日まできました。
制作過程をBLOGで紹介していますので、
暇つぶし程度に除いて行って頂ければと思います。
飛鳥のRPG制作BLOG
ttp://asukarpg.blog.fc2.com/
今日はペンタブを触り初めて二日目にして、
ようやく線が描けるようになったところです。
当面の課題はキャラクターデザインおよびCGイラスト技術の習得になります。
0702名前は開発中のものです。
2011/05/01(日) 20:09:01.80ID:MAL0ZqVp製作過程を公開しないプロジェクト→半分以上成功
なので、公開も報告もしません
0703名前は開発中のものです。
2011/05/01(日) 20:18:12.79ID:/M96hyV30704短編RPG風(実質0%)
2011/05/06(金) 04:18:22.05ID:jrFKhHkL長編で妄想してた内容を短編に直してやってみる。
とりあえず備忘録
・パーティを組んで戦う(メインキャラ2、増やすかは要検討)
・ダンジョン攻略で新たな場所に進めるようになる系(能力謎解きは止めとく)
・ストーリーは翼のアレをメインに他のネタを混ぜる
・解像度を低くして素材作成の手間を減らす
・ダンジョン2、町2+1(OP、途中、最後)くらいでまず形にする
町は、静かな町(OP)賑やかな町(途中)雲の上(最後)。
可能そうなら中編くらいにしてみたいが
まあまずは短編からだよな。
0705STG(15%)
2011/05/09(月) 21:58:01.13ID:08mf7GsX・敵が幾何学的な弾幕をちょっとだけ撃てるようになった
・敵弾のかすり点を導入
・ステージ2までスクリプト試作(1ステージ約2分)
気持ち良い慣性移動って難しいですね
0706翼を折って(1%)
2011/05/11(水) 01:57:28.82ID:gv11mYmX考えてみればストーリーめいたものは出来てた。もう自己満足キャラゲーでいいや。
問題は集中してドット打てる時間がどれだけ取れるかだな……。モチベに関わる。
0707mmo (-)
2011/05/12(木) 19:22:17.86ID:4SoqpXXn接続したユーザ同士でパケットのやりとりができるようになった(だけ)
現在の壁
認証の仕組みとか考えてる&サーバいっぱい作らなくちゃいけない(原因)
クライアントを作るのはしばらく先になりそう
これからの予定
キャラクタデータの流れを決める
物理的な機能を決める
ソース晒す
0708犬帝国(2%)
2011/05/17(火) 03:14:49.07ID:WXWeNh14http://gmdev.xrea.jp/st/up/278.png
0709犬帝国(3%)
2011/05/17(火) 23:28:18.04ID:WXWeNh14次は生産
http://gmdev.xrea.jp/st/up/281.png
0710翼を折って(1%)
2011/05/18(水) 02:59:10.32ID:z1Wu11p8……が、別に主人公一人旅でもいいじゃんと気づいた。
文章での説明がめんどいお話パートは一枚絵を使うことにする。
が、とりあえずは駄文+無地背景でよしとする。
アイテムの種類と所持可能個数を少なくして、
町は背景絵にメニューが表示される形にする。
町二つの違いは背景絵と売ってるアイテムのみとする。
次にやることは必要データの書き出し。
頑張れ。れっつ規模縮小。
0711犬帝国(4%)
2011/05/19(木) 09:34:29.71ID:+PTB5Jtq次はユニットの配置
http://gmdev.xrea.jp/st/up/282.png
0712頭文字R(イニシャルリン)(60%)
2011/05/23(月) 22:01:21.96ID:UDBqzpY2まだ色々と追加したくなったので60%にしてこれからも頑張ってみる。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/166080.zip
こんな人向けのゲーム。
・ドリフトはしたいけどレースゲームは苦手。
・アニメ版の頭文字Dが好き。
・ユーロビートを流してロードローラーでドリフトがしたい。
・ハイスピードの画面を見ながらトリップしたい。(一時停止モードで)
・人生のセカンダリタービンが止まっている気がする。
0713名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 00:01:14.81ID:Rzb32Wv4ロードー♪ロ〜ラ〜ww
妙に楽しかったw
0714名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 01:14:27.07ID:oGd5zVjYこれはいいw
面白かったです
0715横シューProjectBB (20.30%)
2011/05/30(月) 04:39:52.38ID:vuzZ9ggw・使用頻度の高い汎用関数モジュールだけまとめたDLL
・リソース(画像、サウンド、ステージ配置など)取扱モジュールだけまとめたDLL
いびつな依存関係が解きほぐされてゆく。
さて、あとは当たり判定モジュールとアクター定義モジュールの切り出しだ。
>>712
サウンドかっこいいね。
0716頭文字R(イニシャルリン)(70%)
2011/05/31(火) 23:38:30.94ID:NY/wt/dMhttp://gmdev.xrea.jp/st/up/312.jpg
基本的には前回とあまり変わらないという切なさと、心強さと…
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/167280.zip
ミラー
http://www.easy-share.com/1915780189/INITIAL_R_BUILD_0193.zip
0717名前は開発中のものです。
2011/05/31(火) 23:58:00.82ID:h9snLUTWかっけぇwww
0718横シューProjectBB (20.40%)
2011/06/02(木) 03:24:15.67ID:yJpf6Bfq0719名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 11:30:54.42ID:2jMbeVwJ開発環境が何も無いんで
さっき楽天でVisualStudio 2010 pro注文したw
0720名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 12:10:58.28ID:MzdHVC3o0721名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 23:21:50.45ID:2jMbeVwJExpだと64bitデバッガとOpenMPが使えん。
0722名前は開発中のものです。
2011/06/03(金) 00:10:30.71ID:eBYW3qS/ずいぶんすごいことやろうとしてるのね
がんばれ
0723名前は開発中のものです。
2011/06/03(金) 16:54:49.94ID:fqKYwp+30724STG(45%)
2011/06/03(金) 21:08:38.45ID:YuYBua1d俺ももっと頑張ろう。
0725名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 16:18:38.66ID:4orMHhG6DirectXをLuaで制御できるようにして作成してたけど、
動くか不安なのでテストを希望します。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/241329.zip
0726名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 20:09:35.31ID:EDSks2Mb動作はしたけど、途中で不正終了したよ。
コンソールの最後の出力3回分
create searchobject
start lock proc
CAMPASS.change_direction_execute CAMPASS.rot.x:-14.641300201416 CAMPASS.lock.y180
OS: WinXP
グラボ: GeForce 7300SE
0727名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 21:12:32.78ID:BXlsnGgk試みは面白いと思う
0728725
2011/06/05(日) 00:46:17.63ID:BhFvvZcOありがとうございます。
とりあえず環境によっては落ちることが分かったので一歩前進とします。
変わったことをしてるから、いろいろと覚悟はしてたけど。。。。
もうちょっと叩いてみることにします。
0729725
2011/06/05(日) 00:48:19.95ID:BhFvvZcOありがとうございます。
とりあえず環境によっては落ちることが分かったので一歩前進とします。
変わったことをしてるから、いろいろと覚悟はしてたけど。。。。
もうちょっと叩いてみることにします。
0730横シューProjectBB (25.00%)
2011/06/05(日) 05:53:48.99ID:DJw0yCWSアクター(登場キャラ、ギミック)定義モジュールの切り出し完了。
DLLを本体に統合する作業が待っているが、その前にステージ配置管理も切り出すか。
目指せゲームエンジン・アーキテクト。
0731横シューProjectBB (26.00%)
2011/06/06(月) 01:57:13.11ID:NStgThlTDLLのビルド通すために、数か所につき、暫定措置でやり過ごした為、
本体統合時の収束が次の課題。
0732STG(50%)
2011/06/06(月) 09:02:48.89ID:/0Jq+el+次は敵ショット。
1回目は単発の自機狙い弾のみ。
2回目はパターン増えるものの単調。
3回目頑張る。
今日は就職面接いってきます。
0733防衛SRPG(10%)
2011/06/06(月) 13:56:02.39ID:jYyUxqDo今までの制作は7本、うち最初の3本は見事に頓挫orzその後簡単なミニゲームを4本公開…だがこんなのは俺の作りたいものじゃないぜ!
すでにできているもの
文字画面の処理、表示
これからつくるもの
シナリオ含め上記以外のすべて
がんばりますー
07345年位前に思い付いたヤツ(0.001%)
2011/06/06(月) 14:15:55.44ID:k2EVUC3z・散々頓挫した反省を活かしてモジュールを慎重に設計ちう
07355年位前に思い付いたヤツ(0.002%)
2011/06/07(火) 04:18:55.31ID:AMK9cS+F再帰降下型パーサとか久々に書いた。
明日はスクリプトのハンドラを書く。
0736頭文字R(イニシャルリン)(80%)
2011/06/07(火) 20:48:15.16ID:dHccY1flステージ間にムービーを入れられるようにしました。
好きなムービーを勝手に挿入できるので誰かオリジナルストーリーを作ってください(´・ω・`)ノ{ 他力本願 }
あと、それに合わせた更新として
簡単なスクリプト入力で敵の種類を変更できるようにしました。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/168036.zip
ミラー
http://www.easy-share.com/1915906093/INITIAL_R_BUILD_0203.zip
ほぼ想像の仕様通りになったから次はエフェクトでも修正しようかな( ´∀`)
0737横シューProjectBB (27.00%)
2011/06/12(日) 01:06:29.17ID:GZ6PT8b1本体機能の復元が次の課題。
0738名前は開発中のものです。
2011/06/13(月) 13:17:04.12ID:GfxgnoL20739横シューProjectBB (30.10%)
2011/06/14(火) 22:40:28.61ID:lhQj3PHx結局、いくつかのDLLに分けられたが、当たり判定モジュール絡みの「つたないツギハギ」が残った。
次は、ステージ配置管理モジュールをアップグレードするか。
07405年位前に思い付いたヤツ(0.01%)
2011/06/14(火) 23:25:10.71ID:7UapK/lr・データ保存用のシングルファイルデータベース作成
・昔書いたライブラリから使えそうな部分を移植、64bit対応とSTL排除
そろそろCreateWindow位書きたいw
0741HSP園芸ゲーム(−%)
2011/06/15(水) 20:52:19.86ID:tWMYtNBFキャラをアニメさせたり装備を画面に反映させたり・・・
そんな周辺機能を作っている途中で挫折した経験あり。
「最低限」を意識して完成を目指す。
・画面内にキャラを描写しない
・栽培MAPは無駄に広くしない
・作物は1種類で色だけ変えて使う
0742戦略SLG(70%)
2011/06/17(金) 00:59:15.55ID:RgMo5Q4Qそれでも、テストプレイで出たバグと要望を吸収。
シナリオも8割方終了した。色々目を瞑ればクリア出来る訳だから
これは立派なゲームといっていい!よし、自己暗示完了
0743シューティング(1.5%)
2011/06/19(日) 23:03:13.42ID:Sooybz6A・敵の攻撃判定、地面の当たり判定や経路システムを追加
・ショッピングモールと偽ヨーロッパ風の街のマップを追加
・M4やAK-74などの武器モデル修正
・アイテムメニュー、ミッションメニューの追加
・武器処理関係を拡張性あるものに変更
などなど
生活の変化で開発が遅れてしまいましたが、やっと戻れそうです。
敵の大まかなシステムは付けたし、基礎的なところは6割ぐらい出来たかな。
次はグレネードとかクレイモアの設置が行えるようにシステム改良していきます。
07445年位前に思い付いたヤツ(0.001%)
2011/06/23(木) 23:32:21.45ID:80TTNBMr・シングルファイルデータベース、Read/Write/Delete一通り出来るようになった
・エンディアン統一
・制御用スクリプトの文法がなかなか決まらない
・Win32/Win64/Solaris(SPARC64)で動作確認
0746マブラヴロボットゲー(5%)
2011/07/01(金) 18:13:56.70ID:2T1pwEvl戦術機、HUD、武器等は制作完了。
マップとサウンドが足りない。あとテクスチャ
手伝える人いないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=79T7kguutsc
http://www.youtube.com/watch?v=jsSViXjJWis
0747名前は開発中のものです。
2011/07/01(金) 19:00:50.72ID:qRvqtoTt0748名前は開発中のものです。
2011/07/01(金) 19:38:49.73ID:KPOkLMVqここで募ってもスレチ言われるだけだよw
皆自分ので精一杯
0749チャットGAME(35%)
2011/07/04(月) 00:14:43.63ID:EFcXwahM0750まだFW(ごめんなさい%)
2011/07/04(月) 16:00:36.50ID:18U7uSYo軽さ速さにある程度拘りつつ
使わせてもらえるものはありがたく使わせてもらう。
・可逆なテクスチャキャッシュ用に某XXX5より少し小さくデコード速いコーデックできた。
まだPGOかけてない。完全なノイズ画像には弱い。
・CELTデコーダとAL再生がとりあえずできた。
・最低動作環境を決め必須にするシェーダを整えた。
迷彩系,輪郭系,ブルーム,DOF,控えめブラー,スキニング。
GLSLとHLSL両対応,Win2000〜,OSX10.58〜,intelHD3000,GTS450,HD2600,HD5850で動作確認。
・某ポリラインレーザーを想像で真似しようとして挫折、ソースから移植しGLとD3Dで動作確認、曲がる!。
0751横シューProjectBB (31.00%)
2011/07/11(月) 02:00:43.37ID:DawwQRoL骨身にしみた教訓:実装完了してからの設計変更は、時間が倍かかるので、最大限避ける。
こだわりを通すのにも計画性が必要だな。
07525年位前に思い付いたヤツ(0.001%)
2011/07/14(木) 21:34:37.02ID:7YG2sssxこいつを片付ければあとはグラフィックとサウンドなんだが・・・
0753名前は開発中のものです。
2011/07/15(金) 17:55:19.43ID:ifK6tvYS0754育成ブラウザゲーム(80%)
2011/07/16(土) 14:49:30.16ID:aCPWFnjkすごろく形式のブラウザゲーム
http://senkoukun.com/bos3/
0755名前は開発中のものです。
2011/07/16(土) 22:25:02.32ID:bw/pyQhz0756横シューProjectBB (32.01%)
2011/07/18(月) 04:27:57.27ID:yhK/I0ji・キャラのデバッグを行った。
次は、前バージョンのフレームワークからの未移植分を移植するか。
0757戦略SLG(77%)
2011/07/19(火) 00:24:33.44ID:FfFKGIcP順調に進み、バグを修正。
あとは、仮で入っているシナリオ周りの直しと最終テストで終了。
完全に終わりが見えてきた。
0758名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 02:04:35.30ID:HXXmHkLhあとは作った実データを読ませて
アルファテスト
0759横シューProjectBB (32.04%)
2011/07/31(日) 17:05:01.75ID:cQUMD7Jw・演出管理モジュールのDLL切り出し作業を開始した。
・懸案ギミックの実装方法につき妄想した。やれそうだ。
0760横シューProjectBB (33.04%)
2011/08/01(月) 01:43:24.26ID:2tfboyh+次は演出ギミックを一つ追加してから、エディタ回りを改修する予定。
0761縦シュ(0.1%)
2011/08/03(水) 02:37:29.32ID:UbI1zuzT完成するかな…
0762横シューProjectBB (33.15%)
2011/08/07(日) 06:08:11.82ID:uC25/is9・エディタ周りの改修完了。
次は、キャラのデバッグと、懸案ギミックの実装に取り掛かる。
0763名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 08:49:59.30ID:QAfZLYw60764スマフォ向けRPG 10%(仮公開まで)
2011/08/28(日) 21:03:18.27ID:+x67p0CN仮公開に向けて
・クエスト自動生成
・戦闘
・グラフィック
が残作業。
システムとか、データベースあたりはほぼ整備。
0765スマフォ向けRPGverβ 10.5%
2011/08/29(月) 23:57:36.69ID:lwpAVQwnここ見てる人いるのかしら。
0766名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 00:20:02.03ID:8amSnMNQ0767名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 00:45:55.97ID:KyP1UkYY0768スマフォ向けRPG β(11%)
2011/08/31(水) 00:26:11.96ID:OzrEEsq0キャラのイメージラフ
0769スマフォ向けRPG β(11.5%)
2011/09/01(木) 00:19:28.79ID:li9bsMdX0770スマフォ向けRPG β(12%)
2011/09/02(金) 00:43:31.12ID:fY5mAbs30771横シューProjectBB (33.16%)
2011/09/02(金) 02:00:10.72ID:aSiVny0i無駄な変数がごっそり消えてバグも取れた。
・懸案ギミック実装中。
・残念だが、しばらく進捗ペースが低下する見通し。
0772名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 23:16:48.24ID:lIyiloSF0773スマフォ向けRPG β(12.5%)
2011/09/04(日) 15:24:53.41ID:hrlgoqwkすばやさが早い順から行動する仕様のときに、相手よりもすばやさが高い場合、
ある時点で連続攻撃できるようにしたいんだけど、
そのある時点の算出方法、コード化に手間取った。
0774カラテカシミュ
2011/09/06(火) 23:44:33.62ID:Oai+lMyqまだまだ先の話だけど、テストプレイをこのスレで募れたらいいなあ・・・
カラテカ風味のキャラの行動パターンを組み立てて戦わせるゲーム作ってます。
0775スマフォ向けRPG β(13%)
2011/09/07(水) 10:37:46.51ID:oSleShxOやりたいことはたくさんあるけどいちいち実装していたらきりがないので単純なものにしておこう。
0776ミッションクリア型横スクロールACT(6%)
2011/09/10(土) 19:00:42.08ID:meJn5Bogもっと武器増やしたら単調じゃないきちんとしたAIのザコを作りたい
0777チャットGAME(40%)
2011/09/10(土) 23:41:06.91ID:slBeVhbl0778スマフォ向けRPG β(14%)
2011/09/11(日) 00:20:31.47ID:kyGgCNYAこれから経験値・パラメータ成長のロジック作り。
これは楽しそう。
0779短編アクションRPG(20%)
2011/09/11(日) 23:07:15.82ID:6sW+Wkp7セーブロードなどの基本フレームを過去作から移植
0780スマフォ向けRPG β(14%)
2011/09/12(月) 22:29:45.61ID:8YFW2lQt0781短編アクションRPG(20%)
2011/09/13(火) 03:57:58.48ID:dBNNnqMM0782スマフォ向けRPG β(14.5%)
2011/09/14(水) 00:34:19.10ID:yMFCHe/pクリックで1歩進むようにしていて、その際、敵か、お宝か、クエスト依頼か、のエンカウント配列を自動作成する処理を作った。
0783スマフォ向けRPG β(14.6%)
2011/09/15(木) 00:16:11.78ID:XiJdz3P2相変わらずプレイヤーデータがサーバから取得できない。
0784短編アクションRPG(25%)
2011/09/15(木) 00:54:44.63ID:r/arIqrw0785短編アクションRPG(26%)
2011/09/15(木) 23:04:23.60ID:r/arIqrw0786スマフォ向けRPG β(15%)
2011/09/15(木) 23:57:10.03ID:XiJdz3P2xamppがわかっていなかった。
これで他の情報も送受信できるようになった。
0787スマフォ向けRPG β(20%)
2011/09/20(火) 01:40:29.04ID:cu3Z4R+b残るは、
・サーバデータの更新(これはやり方がわかっているから簡単)
・ボスとの会話、戦闘、クエストのお礼の受け取りの処理
・グラフィック(これが今後の作業進捗の鍵)
・βテストに向けたクエストシナリオファイルの作成
0788スマフォ向けRPG β(20.5%)
2011/09/22(木) 00:30:32.52ID:UVuYAJfHまず持ち物について。
武器・防具は必要だけど、他のアイテムはとりあえず無し。
耐久度の概念は入れたい。同時に修理のシステムも必要になる。
そして戦闘について、レベル差による力のごり押しで勝敗が決まるのはアレなので、三すくみ的な要素を入れた戦闘に変更する。
・・・というようなことを、どう実装していくかの設計をノードに書いていた。
0789短編アクションRPG(40%)
2011/09/23(金) 09:10:59.91ID:7URLF8FQ0790短編アクションRPG(45%)
2011/09/23(金) 22:41:26.54ID:KaEEMAPL0791チャットGAME(44%)
2011/09/24(土) 22:51:51.64ID:Inr0l5O40792スマフォ向けRPG β(22%)
2011/09/26(月) 00:52:29.19ID:iO8q/u/q今度は戦闘の三すくみを運になりすぎずレベル差のゴリ押しになりすぎずのシステムを考えよう。
すぐできると思ってもコーディングし始めると色々考えなきゃならんことが出てきすぎワロタ
技術的に難しいことは残ってないはずなので、ひたすら作業だー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています