トップページgamedev
981コメント342KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/07/18(土) 10:40:34ID:Q8dVTi0e
開発スタートしたはイイが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172541825/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■(実質5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096396800/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0334名前は開発中のものです。2010/02/08(月) 01:19:45ID:gv6uE7ml
逆に言えばその程度しか手はなさそうだな。
文章の意味を解析しようと思ったら並大抵じゃないと思う。
0335STG製作(37%)2010/02/08(月) 01:21:13ID:paA9DHZG
詳細グラフィックや挙動は修正するかもしれないが、
とりあえずブースターエフェクト、敵破壊時の爆発エフェクトの基本を実装完了。画面シェイクもとりあえず実装完了。

次はどうしよう。次はサブ武装B(ホーミング弾)の実装にでも移るか・・・
0336えいいち ◆GRGSIBERIA 2010/02/08(月) 19:58:53ID:I67IEebw
わけあって3週間以内にゲームを作る羽目になった。
ジャンルはサイレントヒルみたいな3Dホラーで、DirectPythonってラッパーでなんとかする。
規模はとりあえず形だけで、敵が一匹だけいて殴って殺すか殺されるか程度。

今週中に全てのモデリングとテクスチャとセットアップを完了させないとやばい。
来週にはアニメーションを完成させつつ、プログラム書かないと間に合わない。
つーか、シェーダー必須なのでこれもどうにかしないとやばい。泣きそう。

企画書? 謝罪文の間違いでは?
0337名前は開発中のものです。2010/02/08(月) 20:03:47ID:rYbEmUqO
どうすればそういう状況に陥ってしまうのか不明だが
リアルで協力してくれる仲間を探さないと無理。

あとネットで募集は絶対やめとけ。
0338名前は開発中のものです。2010/02/08(月) 20:14:57ID:HSg0yq3Q
時期が時期だし、卒業制作だろうな?
0339キャラメイク 3Dダンジョン( 25%+α )2010/02/08(月) 20:16:59ID:Vv02UXOC
完成が5月だからGWネタじゃね?

手書きマッピングシステムができちゃった…
0340名前は開発中のものです。2010/02/08(月) 20:31:15ID:I67IEebw
>>337
バレたらまずい。超まずい。
リアルじゃ、全員ほかんとこ参加してて無理。

>>338
ではないが似たようなもん。


とりあえず、主人公のモデリング&UV展開は終わった。
背景もテクスチャ含め完了。主人公のテクスチャは今日で終わらせる。
0341名前は開発中のものです。2010/02/09(火) 00:53:07ID:LcIVDeIO
>>340
コテハンはどうでもいいので>>1読んで名前欄書こう。
0342ホラー(5%)2010/02/09(火) 05:06:36ID:s5hmww80
主人公のテクスチャ完了。
絵描けないから表情だけキツイ。
あとは全部、ライトとマテリアルからテクスチャをベイク。

背景のテクスチャもベイク済み。
ノーマル吐き出す手間が欲しいけど、そんなもんないのでバンプで我慢。
あとは、袋小路とか曲がり角を作って終了。
通路にドアを付けるか付けないかは考え中。

明日はセットアップとアニメーションに入る。
余裕があればモンスターの仮モデルを作る。
モンスターだけは時間がないので、適当に詳細なモデルを作ってマテリアルとノーマルで誤魔化す。
UV展開はせずに、ライトを置いてSphericalMapで直接ベイク。
0343名前は開発中のものです。2010/02/10(水) 05:44:11ID:C5Zk8VNk
ホラー(8%)

ギコナビの名前のところが異常に増えそうなのでこれで。

とりあえず、主人公のセットアップが完了。
あとはウェイト調整やってアニメーション。
DirectPython上でもとりあえずは問題なく動くらしい。

他には背景のバリエーションを増やした。
通路だけじゃなくて曲がり角や行き止まりも作った。
これで一本道は避けられる。
ただし、十字路やT字路は時間がかかりそうなので余裕があるときに。

明日こそアニメーションに入る。
プラス、主人公の実装。歩き程度はやらせたい。
0344stg(2%)2010/02/10(水) 20:23:59ID:V9ntOR8V
システム周りほんの少しできた
0345名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 04:01:24ID:jJmZqNJt
ホラー(8%)

ウェイト調整完了。
ただし、Xファイルの出力+正常読み込みに時間がかかりすぎたorz

と思ったら最悪の事態発生。
インフルーエンスの最大数を調整したらウェイト値がリセットされた……
0346名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 06:01:07ID:jJmZqNJt
ホラー(10%)

とりあえずウェイト調整再完了。
最初よりは時間かかんなかったけど、なんか泣きたくなってくる。

明日こそはアニメーションとプログラムを組むぞ。
0347名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 09:06:03ID:FjNsht2y
とりあえず下げようぜ。 とりあえず完成度は名前に入れようぜ。
0348名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 21:48:54ID:wLw9WprW
課題終わらないと単位落とすからテンパってるんだろうなwww
0349名前は開発中のものです。2010/02/12(金) 05:18:27ID:srsJLt+3
静止、前進、左右旋回のモーション完成。
とりあえず、これでゲームっぽいのにはなる。

プログラムはまだ。
現在、サンプル解読中。


>>348
そりゃあ、テンパるわなw
単位落とすとか冗談じゃないw
0350名前は開発中のものです。2010/02/12(金) 05:44:38ID:fZhzJh75
えぇー……
この知能だと単位落とすの確定じゃね?
0351キャラメイク 3Dダンジョン( 30%+α )2010/02/13(土) 23:32:00ID:F/1Ccs2K
手書きマッピングができて、戦闘のメイン処理ができた。
そろそろ通しで簡単な流れを作れそう。
いままで作ってきたところの細かい部分を見直し中。
0352クイズ(15%)2010/02/13(土) 23:46:46ID:0M04hrnS?2BP(0)

・出題、問題読み込み分プログラムほとんど
・コンピュータ5体の顔グラ完成
・タイトル画面デザインだいたい終わり

残り
・プレイヤー立ち絵(0%)
・コンピュータ*5体の顔グラ(100%)
・タイトル画面(70%)
・会話画面(5%)
・イベント画面*2(0%)
・クイズ画面(0%)
・シナリオ(0%)
・研究者の顔グラ*6 (40%)
・プログラム(20%)
・問題(10%)
0353ホラー(30%)2010/02/14(日) 05:38:54ID:mCSJdZ/B
主人公の移動とアニメーションを実装中。
ラッパーのわけのわからん仕様のおかげで同期に苦戦中。

>>350
そんなカリカリするなって
0354ホラー(35%)2010/02/15(月) 09:03:17ID:4ZhNq4Tf
プログラム
カメラ、ライト、背景を実装

カメラは主人公に追従
ライトは上下左右の首振りに対応

デザイン
木箱を作る
12ポリのと60万ポリ程度のを作り、ノーマルマップを出力させる
あとはマテリアルを作って貼るだけ
最後にテクスチャとして出力
0355STG製作(38%)2010/02/15(月) 13:47:25ID:R6LX8uNG
サブ武装Bの基本枠組みは実装完了。次はグラフィックとリロード周りを修正するか。
0356Unnamed Online (開始)2010/02/15(月) 19:27:18ID:XU44dvIT
Windows上で動く2DのMMORPG。

[完了した作業]
・鯖のカーネル
・ユーザー認証
0357名前は開発中のものです。2010/02/16(火) 01:01:33ID:66CqSc65
カーネルってOSから作ってんのかよw
0358名前は開発中のものです。2010/02/16(火) 02:21:25ID:y9y/6qkQ
まあlinuxサーバならカーネルの設定変えてビルドしなおす、
ということもないことはない、、、、と好意的に解釈してみる
0359名前は開発中のものです。2010/02/16(火) 08:46:47ID:zMfzhMkr
これは、鯖のOSから作る神の登場ですね。
わかります。
0360名前は開発中のものです。2010/02/16(火) 12:39:33ID:XV0KdIev
colonelの方かも知れん
0361名前は開発中のものです。2010/02/16(火) 16:30:28ID:hBlVMgkD
つまりケンタッキーってことですね!
0362Unnamed Online (開始)2010/02/16(火) 17:34:25ID:dP90lTHI
いやwOSまでは作ってませんよw
acceptでユーザーを受け入れたり、接続エラーをチェックできる部分のこと・・
つまり中核部分って意味ですが・・、Wikipediaで調べるとふむふむ・・。

周りの人に影響されて使ってましたがちょっと意味が違いますね。

[完了した作業]
キャラクターの作成
キャラクターの削除
0363名前は開発中のものです。2010/02/17(水) 02:16:22ID:uwLTp2th
さて、寝るかー
03642DSTG(20%)2010/02/18(木) 01:46:11ID:XSX/lMcO
久々に
二面まで完成した、先に三面ボスを作ろう
隠し自機を作ってみたり
0365ベルトスクロール(1%)2010/02/18(木) 01:56:10ID:y4aJuUMo
・プレイヤのドット絵(2%)
ドット絵難しすぎて進まんのでクラス図を少し書いた
あと対象プラットフォームをMIDPに決めた
0366ホラー(75%)2010/02/18(木) 21:35:37ID:LeziY+QO
時間的に余裕がないのでホラーっぽい倉庫番に変更。

そんなこんなで主人公を動かして箱を押すまで完成。
しかし、データの大きさとプログラム上の座標が合わない。
座標が合わないせいで主人公が気功かなんかで箱を押してるように見える。

というわけで、座標の位置を修正する部分を作ることに決定。
0367名前は開発中のものです。2010/02/19(金) 14:47:45ID:+Pv/DaT4
倉庫番よりバイオ風アクションの方が簡単じゃね?
当たり判定2D処理にして手抜きできるし
0368SSSRPG(59%)2010/02/19(金) 22:44:08ID:RtA+5w+w
・倍速行動を実装した。
・マップ(俯瞰図)を実装した。
・自動パス(足踏み)を実装した。
・オープニングとタイトル画面を実装。
0369ホラー(60%)2010/02/20(土) 00:32:25ID:RTOp9rpQ
よくよく考えるとサバ読んでました。
ぜんぜんできてません><

とりあえず、座標のバグは取り除けた。
当たり判定の誤差も箱との距離を取ることで曖昧にした。
今、壁との当たり判定を実装中。

>>367
敵のデータを作るのに、
モデル作って、テクスチャ作って、セットアップして、モーション作って、クラス作って、アニメーションを設定する、
って一連の作業に約1週間かかる。
そうなると、ゲームっぽいものの実装が残り1週間でやらなきゃならない。

ってか、そもそも、明日で途中経過の発表らしいから\(^0^)/
まあ、箱をは動かせるしマップも作れるから……。
0370チャットGAME(14%)2010/02/20(土) 22:46:09ID:9S/hUWie
この人工無脳の仕様・・・
ゲームで入力された「会話文」と一致するものが第1辞書にあれば、登録してある「返事」を返します。
また、一致するものがなければ、第2辞書からランダムに選んで「返事」を返すようにしています。

ちなみに第1辞書へのヒット率(テキストBOXに入力された「会話文」と第1辞書の「会話文」が一致した数/テキストBOXに入力された「会話文」の数)は、10%ぐらいです。
>>327>>328>>331>>333>>334 無茶してますか? 本人はなんとかなると思っているのですが・・・。(辞書登録数 14304)
0371名前は開発中のものです。2010/02/20(土) 23:09:04ID:+RRyLND2
その会話文との一致って、完全一致のみで判定してるの?
0372名前は開発中のものです。2010/02/20(土) 23:27:57ID:uax+j6WE
無茶してるってか、面白くなりそうには思えないってだけかな
0373名前は開発中のものです。2010/02/21(日) 18:14:33ID:t/kAJgTM
元々人工無能なんてそんなものだよw
0374名前は開発中のものです。2010/02/21(日) 22:44:13ID:8nsIu7j5
ミもフタもナッシングどすえ
0375ホラー(80%)2010/02/21(日) 23:58:15ID:Ks34WJXP
壁との当たり判定実装。
背景増やしても箱増やしても動作は安定。
とりあえず、バグは出てない。

形として動くものは作ったけど、それから先はどうしようか。
まあ、これを提出しても評価は貰えそうだから、春休みにできそうなものでも考えておこうかな。
0376プラットフォームアクション(95%)2010/02/24(水) 05:37:18ID:DNOc0HNn
ようやく一通りレベルデザイン&調整が終わり、あとは入手アイテムで分岐するエンディングの実装。

うれしい反面ここからが地味にきついんだよなぁ。
やる事はほぼ"作業"になるから、いまいちモチベーションが上がらない。
かといっていきなり「えらい!THE END」ってわけにもいかんだろうし…。
0377キャラメイク 3Dダンジョン( 25%+α )2010/02/24(水) 08:11:47ID:Chtoy1js
エフェクトのベーシックな素材完成。あと大半はコレを組み合わせていくだけ。
戦闘は大まかな流れが完成。後はコレに計算式と結果を組み込んで反映させるだけ。

やり終えたと思った所にも新たに作業が増えてヌオー
0378ベルトスクロール(1%)2010/02/25(木) 01:12:53ID:NAw1EI6h
・プレイヤのドット絵(3%)
MIDPのAPIリファレンスを一通り確認
あとドット絵の勉強
0379シミュゲー(3%)2010/02/25(木) 23:46:24ID:5pf/3m2M
ようやく基本システムが完成。
これでグラフィックとサウンドの、
データ管理とか描画処理とかが簡単かつ安全にできるようになった。

あとは軽くスクリプトプレイヤを実装してから、
ゲームデザインの作業を本格的にやって、プロトタイプ作りにはいろう。
素材作りと素材集めはその後だな。
0380Low graphic Online (3%)2010/02/27(土) 09:42:06ID:nOhSu09L
Unnamed Online より名称変更。

サーバのコードがごっちゃになったので書き直し中・・。
週末までには移動して、チャットができるようになりそう。
0381Low graphic Online (4%)2010/02/28(日) 13:13:40ID:0PvkG33i
・チャット(全体、マップ、ささやき)ができるようになった
・マップ内を移動できるようになった

蔵もそろそろ正式なやつを作っていかないと・・。
0382チャットGAME(14%)2010/03/07(日) 22:41:00ID:3jjB+DlH
>>371 >その会話文との一致って、完全一致のみで判定してるの?
そうです。完全一致のみで判定してます。

>>372>>373>>374
orz(辞書登録数 14304)
0383名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 23:28:42ID:4Rnyo7gg
えええ!?完全一致のみって絶対無理でしょwww
それじゃ助詞の"が"と"を"の違いとか、
句読点はもちろん細かい言い回しの違いだけでも一致しないじゃん
無関係なのにとやかく言って悪いけど、
判定条件をもう少しプログラム的に汎用性持たせたほうが良いんでない?
0384名前は開発中のものです。2010/03/07(日) 23:29:56ID:/DWuetwp
昔のウィザードリィはね……
0385名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 01:18:04ID:s4cO9SkX
>>382
そりゃないよー。
悪いけど、自分も、会話のシステムそのものをちょっと書き換えた方がいいと思う。
人口無能の出来不出来って、辞書もさることながら、まずはプログラムの出来が左右するでしょ。
0386名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 01:24:53ID:QTTqnpgg
そういうのも全部、辞書でフォローしようとしてるんじゃなかろうか
0387名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 02:35:51ID:bNy9jISE
それはやっちゃらめええええぇぇ

の、ぇ が一個増えただけで不一致だからな
辞書の数で勝負できる話じゃない

せめて部分一致にして、一致割合でどうにかするとかしたほうがいいんじゃないだろうか
0388名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 02:42:39ID:s0WqPFp+
英語でのチャットゲームから初めた方が、構文解析しやすくていいと思う・・・
0389名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 04:23:16ID:4pFVNCcW
完全一致のみで判定はいくらなんでも無茶だとは思うが、
とは言え、その辺をプログラム的に汎用性を持たせて
対応パターンを増やしたとしても、それ自体大した意味はなくて
完成品の面白さにもそれほど貢献はしないだろうな。
いずれにしても対応不能な会話パターンが相当数(というか大部分)あるだろうから。
0390名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 06:51:30ID:bd08SpDE
人工"無能”だからそれでいいんだよ
0391名前は開発中のものです。2010/03/08(月) 22:27:55ID:InSeFkGY
ヤフチャその他のチャットルームに繋げた鯖用意して
人工無能への入力文字からキーワード拾ってカテゴリで絞って
類似の話題のチャットと鯖で文章のやり取りを中継してやれば
中に人が入ってるかの様な人工無能が完成する
というか中に人が入ってるね
0392名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 00:20:45ID:Ivqw8Pm9
それほとんど中継してるだけじゃないのw

とりあえずキーワードを拾うのにも、
ChaSenなりMeCabなりの形態素解析は必須だと思うなぁ
昔BASICの入門書で人工無能を作ったときは"てにをは"で区切ってたな
0393名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 01:00:33ID:21XP0mIi
チャットと中継できるなら、チャットでのやり取りを延々と辞書登録すればいいじゃん
IRCのクライアントのほうが中継するなら楽だね
0394名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 17:07:03ID:OO4T9Sj1
そういうのをできない人がやってるんじゃ?
0395名前は開発中のものです。2010/03/09(火) 21:04:58ID:EB7b1hko
チャットでのやり取りなんてリアルタイムならまだしも、無駄にパターン増えるだけで加工せにゃ使えん気が
決して人様の作品にケチ付けるわけじゃないけども、完全一致とか見ててもどかしすぎるw
失礼だけども人工無能の人は正規表現とか勉強してみたほうが良いかもよ
0396名前は開発中のものです。2010/03/12(金) 06:00:36ID:ipeCD5yQ
俺のゲームもこんだけ感想頂きたいもんだ
0397名前は開発中のものです。2010/03/13(土) 22:41:58ID:IF8g63Ny
>>396
まあ、チャットゲームは誰でも一度は考えたことがあるものだからじゃない?
0398名前は開発中のものです。2010/03/14(日) 00:39:26ID:IqKJfQCn
無い。
0399名前は開発中のものです。2010/03/14(日) 01:19:46ID:rhKw/wBL
無い。
0400名前は開発中のものです。2010/03/14(日) 01:20:29ID:1395VbHV
ないあるよ
0401名前は開発中のものです。2010/03/14(日) 01:54:36ID:/NDHqF9C
ないはずがあるわけない
0402名前は開発中のものです。2010/03/14(日) 04:50:08ID:Qa3S3XgX
ないはずないわけない気がしないでもないかもしれないある
0403mmo (始)2010/03/14(日) 10:37:01ID:cscel4mh
クラサバでセル単位なやつ

既に作っているけどあまりテンポがよろしくなく
見られてるとモチベが上がる気がしたので少し書いてみる
0404mmo (-)2010/03/14(日) 19:44:54ID:cscel4mh
現在の壁
 蔵(テスタ)が作れない
 作るのに使ってたLinuxがVistaになった


゜д
0405名前は開発中のものです。2010/03/14(日) 23:41:35ID:FMwKPAir
がんばれw
0406キャラメイク 3Dダンジョン( 25%+α )2010/03/17(水) 01:52:19ID:JHBjcdFj
なんか良くわからないけど色々できた。成長システム面とか
特定の部分をガッツリつくれないのは製作率把握し辛いなぁ。
0407mmo (-)2010/03/18(木) 20:00:24ID:ntFcAycG
これまでの経過
 古いノートがDebianになってくれました

現在の壁
 想像してたテスタが自分の技量だと作れない(夢見すぎた)

これからの予定
 鯖進めすぎてそろそろテスタ作らないといけないし、C#とか色々試してみようぜ


>>406
商業意識ないなら数字にしなくて良いと自分は思ってる
0408mmo (-)2010/03/21(日) 07:49:17ID:W2ffN8m1
これまでの経過
 _| ̄|○

現在の壁
 プロトコルがバイナリ許容だったのを忘れてた

これからの予定
 とりあえずテストできないには進められないので無理やりにでも作る
  こんなかんじで -> argno type value ... ( 例: 0 u32 16 1 string "Hello, World!!" )
 ログもargごとに色分けとか考えたんだけどやり方が分からんかったので16進+アスキでがんばることに
0409mmo (-)2010/03/21(日) 21:35:09ID:W2ffN8m1
これまでの経過
 テスタ初版できた
 ロダを借りた(loda.jp/atheus)。
 昼過ぎからソース見ながら作ったプロトコルメモ。休日は暇なんです。(?id=1)

現在の壁
 (LIB)SQLITEの扱い方

これからの予定
 ハードコーディングじゃなくて、SQLITEを使ってログインしてみよう
0410チャットGAME(14%)2010/03/21(日) 22:59:58ID:hwrL+gsm
>>383>>385>>387>>388>>391>>392>>393>>394>>395

私も 「チャットルームに繋げた鯖 or google」 → 「形態素解析」 → 「正規表現」みたいなものを考えたことはありました。
でも、できませんでした。

仮に「涼宮ハルヒ」を「キョン」が口説くゲームがあったとして、「涼宮ハルヒ」らしからぬ発言をしたら、その世界観がくずれてしまう

と思うのです。
世界観をくずさないためには、どこかで「評価」して、「選択」をしないといけません。その方法がわかりません。

>>386>そういうのも全部、辞書でフォローしようとしてるんじゃなかろうか
そうなんです。全部、辞書でフォローしようとしてます。

>>389>いずれにしても対応不能な会話パターンが相当数(というか大部分)あるだろうから。
「対応不能な会話パターン」の半分くらいは、第2辞書からランダムに選んで「返事」を返すことで対応してしまえばいいかなと・・・。

>完成品の面白さにもそれほど貢献はしないだろうな。
第1辞書が充実すれば、面白くなると信じていたので・・・。

>>384>昔のウィザードリィはね……
面白くなる為のヒントをください。(辞書登録数 14304)
0411mmo (-)2010/03/22(月) 00:25:10ID:aq9NfE5Y
>>410
チャットゲームを作っているらしいけど、
涼宮ハルヒをキョンが口説くって、ユーザ関係ないからADVか何かだよね。
そこで評価とか選択とか言うんだったら、それ以前に選択肢ごとにキャラ設定に沿った反応をそれぞれ
付けてあげればいいだけになってしまうから、"抱えている問題の例"にはなってないよね。

あと、せっかく自主製作なんだからいきなり「ヒント(答え)ください」はお互い自重しようぜ。
0412名前は開発中のものです。2010/03/22(月) 00:40:17ID:HJ9qAf1+
>>410
それでなんでハルヒらしからぬ発言をすることになるのかよくわからん。
要は、キョンの台詞が一字でも違ったら辞書にないから対応できない、ってのが問題なわけで
キョンの「アイス食う?」も「アイスを食う?」も「アイスでも食う?」も
同じ台詞として認識するような仕組みにしたら?ってことなんだが、それじゃまずいんか?
0413名前は開発中のものです。2010/03/22(月) 02:08:57ID:a35EGBlP
>>383>>387でも句読点や語尾が一個あるか無いかだけでも
一致しなくなるって意見が出てるけど、
それに対しては問題にはなってないみたいだし…

>>410氏が完全一致に拘る理由ってのを同じ製作者として聞いてみたい
無難でありきたりな実装方法しか思い浮かばん俺らには想像も付かないアイデアを持ってるのかも
0414名前は開発中のものです。2010/03/22(月) 12:37:44ID:lKj2I88Q
イヤミなやつだな
0415mmo (-)2010/03/22(月) 20:05:08ID:aq9NfE5Y
これまでの経過
 DB以前に切断時の処理が変だったので修正に追われることに
  蔵は複数のオブジェクト(プレイヤとかモンスタとかアイテムとかポタとか...の総称)を持てるので、
  切断時の処理がそうシンプルにならないらしい
 プロトコルメモをちょっと修正(loda.jp/atheus/?id=2)

これからの予定
 切断時処理の修正つづき
 ↑が終わったらログイン/ログアウトでDBを使わせてみる
0416Low graphic Online(5%)2010/03/23(火) 10:11:09ID:syWGxlp2
OCN規制多すぎ

サーバ負担を下げるため、アカウント関連の機能をPHPで作って別のサーバにおいてみた。
そして、ついでにmysqlが使えるサーバなのでDBを使ってみた。

>>415
がんばれー、MMOって大変だよね
0417名前は開発中のものです。2010/03/24(水) 10:45:00ID:Bli7Hj62
>>414
一概に嫌味とは言えないだろう。
いったいどんな方法を取ろうとしてるのか俺も興味ある。
0418mmo (-)2010/03/24(水) 19:52:42ID:ZCsHJKPO
これまでの経過と予定
 平日は眠くて進度なし。多分土日から本気(笑)が出ると思う

>>413
思いついたことを形にしているだけでは

>>416
がんばれー、MMOは正直プレイ経験が無さすぎる(全部足してひと月もない)ので、
どうなるのか自分も楽しみです

>>417
時系列を気にしているかによって、話が一向に進まないか、辞書の容量が無限大になるか
のどちらかだとは思うけれども
0419名前は開発中のものです。2010/03/24(水) 22:45:35ID:sRFp0Cp8
>涼宮ハルヒをキョンが口説くって、ユーザ関係ないからADVか何かだよね。
君は根本的に勘違いしてないかな?
0420mmo (-)2010/03/25(木) 06:59:03ID:71+HGg0B
>>419
あれ?ごめん
0421STG製作(40%)2010/03/26(金) 23:57:48ID:Sinm+P00
1ヶ月ぶり以上久しぶりの報告だー
いろんな基本枠組みが終了。固有アクション以外スクリプトエンジンも実装完了。
現在は武装C(ビット)を実装中。この後は各武装(高火力弾、追跡弾、ビット)の性能調整も行う予定。
0422iアプリRPG(100%)2010/03/27(土) 10:46:58ID:V6m0kNtO
作った!
3年かかった・・・
その間携帯電話どんくらい進化してんだよ
もうこんなケチケチしてて小汚い構造では作らねえ
0423名前は開発中のものです。2010/03/27(土) 10:56:53ID:OfkwUd8z
おめでとう
やるじゃん
0424名前は開発中のものです。2010/03/27(土) 11:10:04ID:/PjobXZp
>>422
おめ携帯電話はポンポンスペック変わるのが悲しくもありうれしくもあり
0425名前は開発中のものです。2010/03/27(土) 19:43:51ID:WUTtB71D
>>422
おめ
三年ものの大作やってみたいなあ
作品名教えてなんて言えないのが悲しいところだ
0426mmo (-)2010/03/27(土) 20:39:54ID:KcjTy8Mk
これまでの経過
 データベース作って、手でレコード打ち込んで登録したやつをログイン/ログアウトするところまで

現在の壁
 一人だときつい、んだけど、まとめるものがまとまってないから実際に作業させられないっていう
 マップ(空間)
  視野、行動、通知

これからの予定
 とりあえずWordを開く


>>422
100%おめ
0427iアプリRPG(100%)2010/03/27(土) 21:34:18ID:V6m0kNtO
ありがとうございます。

>>425
かかった年数は3年だけど大作でもないっすよ
なんせjar30kb制限があったころのアプリだし

身内にやってもらって謎解きとかバランスとか理不尽じゃなかったら
公開するんで、興味向いたら遊んでやってください
0428名前は開発中のものです。2010/03/27(土) 21:48:15ID:WUTtB71D
30kb!?モバイル向けはすごい世界だね
おれも製作がんばらんと
0429名前は開発中のものです。2010/03/27(土) 22:02:04ID:dJ5aNetY
RPGで30kbとかすげー!
0430名前は開発中のものです。2010/03/28(日) 02:02:46ID:tMw5DLj8
ゲーム作る
やっと設計がまとまった
後は実装
0431名前は開発中のものです。2010/04/01(木) 21:13:46ID:lSJegwnC
某大手メーカーから俺の公開しているゲームの販売案がでてるんだけどどうしよう
プラットホームはPS3

僕は少しでも多くの人に楽しんでもらいたいからフリーで公開していきたいのだが
0432名前は開発中のものです。2010/04/01(木) 21:32:43ID:vhgwpRcb
なななななんだってー
0433名前は開発中のものです。2010/04/01(木) 21:56:52ID:70F5mXka
PS3で発売してもネットでフリーで配布する権利をもらうんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています