トップページgamedev
981コメント342KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/07/18(土) 10:40:34ID:Q8dVTi0e
開発スタートしたはイイが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172541825/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■(実質5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096396800/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0112名前は開発中のものです。2009/10/27(火) 20:32:35ID:s78M4iEA
またキャラクター版権窃盗か…。
0113名前は開発中のものです。2009/10/28(水) 15:58:30ID:MbdhxqB8
>>111
このサイズのドット絵を動かせるのは凄いね
俺は64x64を超えたあたりであきらめた
0114名前は開発中のものです。2009/10/28(水) 19:00:07ID:JDz37HOK
すごいけどちょっと動きがキモイかもしれんw
0115名前は開発中のものです。2009/10/28(水) 19:47:13ID:0hd3W4PE
こゆいな
PCエンジンとかメガドラ初期を思い出した
0116ROCKMAN×ZERO(仮)(1%)2009/10/31(土) 16:37:29ID:tGhgUEvQ
あのえっと…、キャラクターとかは既存のものなので二次創作になるんですけど…

FC(8bit)上(とりあえずNESエミュ上で動くように)で動作する
本家ロックマン外伝的なゲームを制作しています。
とりあえずアルゴリズム・ゲームシステム・シナリオは書きまとめました。
開発工程は専用ツールやドット絵エディタで地道にやってます。

他に似たようなもので改造などがあるのですが、このプロジェクトは元ゲーなし
完全1からプログラミングで制作しているため、こちらにて制作近況を報告したいと思いますm(_ _)m
0117名前は開発中のものです。2009/11/01(日) 17:15:33ID:QBOP0KPD
それが二次創作で通るはず無いから大人しくキャラを変えた方がいい
まじかるキッズどろぴーを参考にしれ

ちなみに二次創作で通らなかった一例はクロノリザレクションでググるといい
0118名前は開発中のものです。2009/11/01(日) 17:37:54ID:OWyQQlj3
二次創作っつたって著作権侵害だろ?
グレーでもなんでもなくブラック
0119名前は開発中のものです。2009/11/01(日) 17:45:04ID:G3ep0l/u
知ったかは他でやれ
0120名前は開発中のものです。2009/11/01(日) 17:55:26ID:9UabY4jV
法律板池
0121名前は開発中のものです。2009/11/04(水) 02:43:15ID:ZAaNB8/I
二次どころか素材パクって開発する事すら理論上可能だが、
・赦されるのは個人利用のみなので事実上個人開発限定。
・同様に完成品どころかテスト版ですら配布は違法行為。
なので全くお勧めできない。

どうしてもというなら、
・素材はフリーを使うか、どんなにみすぼらしくても自前。
・あまり似過ぎないよう、あくまで似て非なるものにする。
すればいいんじゃないかな。
でも意識的に似せてると判断されたら訴えられる可能性も無いとは言えないし、
そうなったら開発に時間割けなくなるのは確実だから、相手次第かな?

ところで当のカ○コンが大昔「スト○ートファイターのキャラは
どんどん使って構いません」と言ってた気がするんだけど実際どうなんだろ。
問い合わせてみた人っている?
正攻法で使用許可を貰いにいけば本当にOKかもねw
0122名前は開発中のものです。2009/11/04(水) 06:16:07ID:XaIZ6rEc
日本語読めない奴は帰れ
0123名前は開発中のものです。2009/11/05(木) 13:14:45ID:Yc27uXGt
うおおお!
こんないいスレあったんだ。
よし、とりあえず作りかけのモデルデータ画像UPしてみよう。
エロだけどw
ちなみにリアルタイムの3D作品なんだぜ。
0124名前は開発中のものです。2009/11/05(木) 13:37:31ID:Yc27uXGt
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/52231.gif
さて、ソフトの名前も考えておかないとなー。
ま、いずれにしてもモデルデータを完成させないと・・・
よし!今日中に完成させるぞ!テクスチャもだ!
0125キャラメイク 3Dダンジョン( ? % )2009/11/05(木) 17:44:29ID:WFa++zya
倉庫作成。 アイテムソートがなんか重いけど見直しは保留。
次はアイテムの売却を作ろう。
01262DSTG(9%)2009/11/06(金) 20:58:41ID:YPvGqmAG
規制てす
遂に一面が完成、このまま二面といきたいけど雑魚敵グラが少ないので増やす作業
0127DREAMER@プリズムプロジェクト☆GAL PERON(59%)2009/11/07(土) 12:11:53ID:TPa01T7B
!先月は別の仕事が集中してプリズムプロジェクトの進行が遅れました。。(生活の為デス)
しかし今月から再び開発続行!マイキャラを表示して当たり判定やスクロール処理部分も完璧で、
これでダンジョンの中を自由に移動出来るようになりました☆
操作性や音楽やフルクリーンモードもかなりいい感じになっています♪

これからパートナーキャラを作ってそれからエネミーキャラ戦闘部分です(^-')b
0128カジュアルシム(43%)2009/11/08(日) 23:42:03ID:Zf7XFJJV
不具合対応なんでパーセンテージ上乗せしてるのか疑問だがw
・テキスト描画する時にSetRenderStateしてなかったo......................rz
解像度で挙動が違うのは原因不明だがw
あと関係ないけどテクスチャー関係の処理を手直し(???)してたり。
まぁそんなとこ。
0129名前は開発中のものです。2009/11/09(月) 00:03:44ID:OzumX3lp
単純なメモリー不足だな
0130名前は開発中のものです。2009/11/09(月) 00:14:52ID:OzumX3lp
まあ正確には、メモリー不足が疑われるケースが非常に高いだけで、断言は出来ないが
0131恋姫†無双の同人RPGゲーム(1%)2009/11/13(金) 16:56:41ID:wFMsTiD3
http://blog.livedoor.jp/yangyugi/archives/749751.html
[同人]恋姫†無双 - 曹操の歩いていくアニメーションその2

やっぱり2Dのグラフィックは難しいです…。
0132名前は開発中のものです。2009/11/13(金) 20:51:43ID:ZCjyG9yt
本当におまえらは他人の知財・版権を盗むのが大好きだなあ
0133名前は開発中のものです。2009/11/13(金) 22:29:59ID:2HHNC3Ss
二次製作についてはBaseSonのFAQで確認するとして、
今後の動向をフォローするのも面倒なんで、お問い合わせからメール送っておいたw
0134名前は開発中のものです。2009/11/13(金) 23:56:19ID:OnrLObvL
制作者は結構喜ぶもんだけどな。

いきなり画像からだから9割方挫折すると思ってるだろうがw
0135キャラメイク 3Dダンジョン( ? % )2009/11/14(土) 02:50:01ID:YpCYA+ix
アイテムの鑑定、売却を作成。
次は武具の強化か。
処理の使いまわしでポンポン出来ると思ったんだが四苦八苦してるなぁ。
0136シューティング(0.8%)2009/11/15(日) 14:00:26ID:H9mfrGWz
前回から結構経ってるけど、進んでないなorz

追加
・全体的なソース書き直し
・TPSモードの作成(7割完成)

肩射ちモードと主観モードが出来たら進行状況を1%に
しようと思うのですが。このままいったら来年になりそうです。
というか、時間が経つの早いなぁ・・・
0137名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 20:14:09ID:ZV+TXvhU
Basesonのホムペ見たら

A:NEXTONを題材とした二次創作物に関しましては、
個人又はサークル等の趣味の範疇の団体で制作される場合は
表現を行う媒体を問わず、一切制限を行っておりません。
(中略)
大まかに言えば「製品内及び弊社公式サイトから素材データの引用をせず、
ご自身で作られているか」で区別していただければ問題ございません。

…ってあったからいいんじゃないの?
0138名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 20:38:43ID:c79Hm9S2
都合の良い部分だけ抜き出して何言ってんだか…
大丈夫な場合と大丈夫じゃない場合がある。
ちゃんと他の箇所も読もう。

まぁ、この件に関しては既に返信受け取っていて、
あちらでチェックするって言ってたから、
後はもう当事者間の問題なんだが。
0139名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 22:43:45ID:ovJwgfp4
都合の悪い部分ってどこだ?
0140名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 22:56:58ID:rg4dlOfl
ここって制作者のあら探しをして潰すスレだったんだな
0141名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 23:00:09ID:fkA4WZtJ
2chだからな
0142名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 23:34:53ID:75YVv8ng
>>138は鬱病か何かでしょ。

メーカーも同人やってる人も皆楽しんでるのが許せないんだよw
0143名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 23:39:37ID:oJ8tCSOt
二次を全肯定するわけではないけど
同人を始め二次創作は「多くの場合」、企業の利益を損なうものではなく
18禁など作品イメージを低下させるようなものが「例外」となる
(ディ○ニーのように例外の例外は一切認めない企業もあるが、
 案件が膨大なため線引きを明確にする目的が主)
そして利益に影響あるケースなら、報告を受けるまでもなくある程度は把握済みだ

放っておけばグレーで済むものを、わざわざ対応する手間=逆にコストを増やされる分、
企業としてはむしろ138のような奴こそ厄介者だし、ありがた迷惑
二次制作者の足を引っ張るだけの社会のゴミ

向こうでチェックする、というのは暗にお前は関わるなと言われていることに気付けよw
賭けてもいいけどNEXTONは131に対して際立った対応はしないね
0144名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 23:40:01ID:R09D9VMt
鬱病も軽く見られたもんだな…
0145名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 23:43:30ID:yIH3Pl7t
ゲーム製作はどうしたんですか?
・・・自分も含めて
0146名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 23:47:45ID:ovJwgfp4
鬱とうよりは、ボーダーかパラノイアだな
0147名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 23:57:34ID:ZV+TXvhU
ニコニコ生放送で恋姫のエロ同人販売してる成年漫画家の人がいるんだけど
コミケ会場で恋姫の公式絵師さんが自分のブースにやって来て
「同人読んでます」って言われて握手求められたって言ってた。
あとビジュアルブックでは製作者座談会で
同人活動で恋姫の世界を広げてと言ってるし…。
どう考えても二次創作OKだよ
0148名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 00:03:42ID:JQnWKHVw
自分が作った物で二次創作やって貰えるとか、
凄く嬉しいと思うわ。

糞仕様書渡されて給料が出るから実装するように
なった俺にはあまりにまぶしすぎる。
まぁ、会社潰れそうだから、潰れるかクビになったら本気出すw
0149名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 00:06:57ID:LKRM1A99
2ちゃんに書き込みしてる暇あったら権利者に問い合わせて来いよ。
メールで済む話だぞ。
0150名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 00:17:00ID:v9uNoBK0
クロノトリガーリザレクションでググれ

ストーカーと同じで一方的に好きでもダメなんだよ

直接 メールとか文書とかで許可取ってから続けろ
0151名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 00:17:42ID:JQnWKHVw
それは途中で挫折したら嫌すぎるw
0152名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 00:28:09ID:F7lN94z6
ここまで全てゴミレス
企画を潰す事に執念を燃やす某スレの馬鹿どもがここにも湧いたのか
0153名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 00:44:38ID:t8s9cC1E
>>150
リザレクションは知ってるけど、なんで極端な一例だけあげるんだ?
逆に原作者が二次創作を公認しているような例だってあるだろ
実際に138はもう通報してるんだし、
それで黙認ならこの件はそれで終わりってことじゃないか

ただ、二次創作が一概に喜ばれるみたいな考えも極端だと思うけどね
企業としては、あくまでそれが会社の利益になるかならないか、だけだ
一つ一つの例は問題なくても、長期的に見て、同じようなケースをあまり放置してたら
不利益になると判断すれば、それは対応するだろうし

それでも138のような奴は双方から疎まれるだけなのは変わらないが
0154名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 00:46:41ID:ch7lGQ8v
作ってみて駄目だったらごめんなさいしてキャラ差し替えればいいだけ
0155名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 01:20:10ID:LKRM1A99
作る前に聞けばいいだろw
もしOKなら、そのOK貰った範囲内で作ったり配布すれば良い。
ひょっとしたらライセンスもらって販売できるかもね。
権利侵害さえなければ作っても、売っても、儲けても全然OKだと思うよ。
0156名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 06:35:09ID:JQnWKHVw
LKRM1A99がファビョっても俺は気にせず作るけどなw

でも今は冬コミの原稿やらんと('A`)
0157名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 09:34:22ID:/sw6mQlk
正論しか持ってないヤツは
退屈だから、自主製作には
ノーサンキュー。
心はいつも討ち死に上等。
0158名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 13:05:22ID:ITlunXOe
正論に反論しちゃうような人はこの世界にいりません
0159名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 13:13:35ID:K/3FGkxM
正論と討ち死に上等の2択しかないような人もノーサンキュー
0160名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 13:25:37ID:ITlunXOe
正論がひとつだとは誰も言ってないわけだが?
0161名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 14:45:44ID:K/3FGkxM
脊髄反射レスしか出来ないバカもノーサンキュー
0162名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 19:41:57ID:p7vS1RF3
こんなとこで遊んでないで開発進めなさい。
0163カジュアルシム(44%)2009/11/18(水) 00:33:56ID:y+LQCDAa
現時点サーバーと前作が同時に起動可能な状態。次は
・クライアントのログインの再確認。
・サーバー側のデータをクライアントで取得。
・取得したデータからミッション起動。
かな…
0164キャラメイク 3Dダンジョン( ? % )2009/11/18(水) 10:07:16ID:xEP6G3g7
アイテム関連の処理がほぼ終わったのでスキル習得の仕様を見直し中。
解りやすいが習得に自由度のある仕様ってのはなかなかうまくいかないもんだ。
0165名前は開発中のものです。2009/11/19(木) 20:34:42ID:+6fM/gNl
http://www3.wind.ne.jp/DENZI/diary/  (DENZI部屋)

ここのドット絵はかなりオススメ。
幼稚くさくないのがいい。
現代や未来的なものが無いから抗議する必要があるけども。
0166名前は開発中のものです。2009/11/19(木) 21:09:57ID:GoOZ/Iz4
抗議って何様だよお前w
0167名前は開発中のものです。2009/11/19(木) 22:17:30ID:Qzd9z60z
お客様だよ
0168ROCKMAN×ZERO(仮)(2%)2009/11/20(金) 20:36:04ID:QBhm3MV7
二次創作ってなのってもダメっすかw
しょうがね、影でもくもくとやるかぁ…

私の所為でちょっと荒れちゃってますね。ごめんなさいm(_ _)m
0169名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 20:48:01ID:PgdhRJSV
タイトルださなきゃいいだけの話じゃね?
0170名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 23:11:18ID:Zgo1Ydpj
キャラ変えりゃいいだけの話だろ
0171名前は開発中のものです。2009/11/21(土) 00:45:24ID:ZHW2ckcA
こんな感じかな?

確実にNG
↑タイトルまんま
|名前が微妙に違うクローン
|明らかにキャラが違ってるがシステムが同じ
|同じシステムだがステージがアレンジ
|システムもアレンジ
↓ゲームの著作権が管理されて無い
さすがに大丈夫だろう
0172名前は開発中のものです。2009/11/21(土) 01:46:23ID:/ktjnXcO
ウゼェよ、他人の事はほっとけ
0173名前は開発中のものです。2009/11/21(土) 09:49:06ID:CR7+UnLl
やだよ
0174名前は開発中のものです。2009/11/22(日) 19:41:36ID:cz6GINHW
モルターって結局1部位にしか当ってない?
0175名前は開発中のものです。2009/11/22(日) 22:53:46ID:WIxa6zq2
あなた疲れてるのよ
0176ADVイービルウィッチ(6%)2009/11/23(月) 22:28:37ID:zsmFML0n
こつこつシナリオを書き続けて、なんとか40KB。進捗+1%。
ガリガリ書けたの最初だけw
0177キャラメイク 3Dダンジョン( ? % )2009/11/26(木) 16:09:45ID:gQY6nINB
もうすぐ街の基本処理が終わるぜ。 まだまだやる事あるけど。
やっと%に数字を入れられそうだぜ。
0178シミュゲー(1%)2009/11/28(土) 17:42:19ID:xFVgc6bI
プログラム部分
開発のための基礎システム構築中。
GUIとかイベントドリブンでまともに作ったことなかったから、わからないことだらけだぜ……。
MSDNから目的の関数探し出して、読めるスキルをつけんとなぁ。

ゲームシステム
固まってきたので、アナログで作ったのを自作自演テストプレイ。
一人だと、すごく虚しい……。
その虚しさからか、これ面白いのだろうかという不安がひしひしと('A`)
0179国作り(0.1%)2009/11/28(土) 22:09:15ID:o9834eMQ
今日から制作開始。
マップ完成。国とか村の簡単な成り立ちも決まった。
明日は国とか村の歴史を細かく決めながら、キャラクターを作れるだけ作る。
ついでにゲーム画面もだいたい作れたらいいな。
0180stg(31%)2009/11/28(土) 23:55:21ID:SqoGXZV8

アルファチャンネル使おうかと検討中
0181Shot2Dead(ほぼ最初からやり直し)2009/11/29(日) 02:40:13ID:aeYSGOVD
1人で行き詰ってるのに疲れてチラ裏カキコ

地形(部屋・MAP)の当たり判定のシステムを変更すべく検討中
クラスの再検討、レベルデザインのやり直し等問題は山積みだー

XNAから他の開発環境に移行したくお勉強中
0182Action(?%)2009/11/29(日) 13:45:03ID:gyKha/4Y
DirectDrawからDirect3Dに移行する事にした。
スクロール時のティアリングの発生は、結局無視する事にした。

0183恋姫†無双の同人RPGゲーム(1%)2009/11/30(月) 21:05:35ID:0wht93I7
[同人]恋姫†無双 - 曹操の歩いていくアニメーションその3
ttp://blog.livedoor.jp/yangyugi/archives/1563722.html
まあいいか…後ろ姿はこんな感じです。
0184キャラメイク 3Dダンジョン( 25% )2009/12/02(水) 19:14:43ID:lM6xv56Q
俺…戦闘の処理が終わったら50%って入れるんだ…
0185名前は開発中のものです。2009/12/02(水) 19:21:21ID:4PW2qHRb
「新たにパインサラダが私のメニューに一つ加わったのどうする?食べてみる?」
「当然、50%って入れたら寄らせてもらうよじゃあ」ですねわかります
0186名前は開発中のものです。2009/12/02(水) 21:15:25ID:cnxHy3+o
わかりづれえww
0187名前は開発中のものです。2009/12/05(土) 02:09:00ID:mEgO3vUd
>>183
おかしいヤツがメーカーに連絡したとか言ってたけど
なんか連絡あった?
0188名前は開発中のものです。2009/12/05(土) 03:05:44ID:yqu0j0dY
ディズニーや任天堂でもなきゃ同人レベルの活動に
反応あるわけないじゃん
0189名前は開発中のものです。2009/12/05(土) 03:29:42ID:g4F6wAGY
それ以前に変な奴がメーカさんにあしらわれただけだろう
なんでも理由つけて他人を攻撃したいクズ
0190名前は開発中のものです。2009/12/05(土) 08:07:58ID:jn8QBmfT
>なんでも理由つけて他人を攻撃したいクズ

なんで自己紹介しちゃうんだろうねこういう人って
0191名前は開発中のものです。2009/12/05(土) 10:27:18ID:SC2JuvbG
おまえがな
0192名前は開発中のものです。2009/12/05(土) 16:36:01ID:EyKvvERx
法的に真っ当なやり方を教えられると「攻撃」と思う人っていったい…
0193タイトル未定(0%)2009/12/05(土) 17:00:47ID:y4wYwK/Z
スレタイも読めない人っていったい・・・
0194名前は開発中のものです。2009/12/05(土) 21:16:17ID:LlX+s4vk
この中にミラーマンがおる!おまえやろ!
0195名前は開発中のものです。2009/12/05(土) 23:06:46ID:SC2JuvbG
法的にまっとうだと言うなら>>139に対して早くまっとうなレスを返せ

そもそも、blogにドット絵キャラ数点置いてるだけで通報とか頭おかしいだろ
こんなんで対応させられるメーカーの人が気の毒
0196魔術師探しRPG(-%)2009/12/05(土) 23:24:08ID:WmN1UI7l
名前変更
今はエディタやデータの作成だけど、モチベ上がらなくて停滞気味
メインプログラムやシナリオ作成は熱中できるんだけど
0197名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 02:05:31ID:LiVRJCr2
あとはもうメーカーと個人の間での問題なので、
擁護カキコミは全く意味を成さないのだが、
第三者がを勘違いして、
権利侵害に追従したりはしないかが心配。
0198名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 02:12:19ID:vkleFuhi
正直、二次創作議論は他所でやってくれ。
0199名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 04:01:21ID:kyHH4cgv
QAにOKと書いてあるのに勘違い通報しておいて
まだ第3者の権利侵害とか言ってるのか
本気で頭のおかしい人だったようだ
0200名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 08:01:43ID:T3U9KXtE
ジャンルだけあげて報告すりゃいいのに。
0201名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 11:53:03ID:+xyqmcAB
>>197=133,138か。
メーカーがサイトで二次創作okって言ってる作品の同人作ろうとした
131のどこに通報されるような問題があったのか
説明してみろよ。

「後は当事者間の問題だ」「リザレクションでググれ」
とかでごまかさずにな
0202名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 12:02:21ID:v3JRA246
いや、たとえ問題ありだったとしても、いきなり通報はただの嫌がらせだろ
ここにキャラ作ってる人書き込んでんだからまずそっちへ注意なりを言うべき

趣味で活動してるだけのグレーなものへ法を盾に嫌がらせしてるだけのクズ
0203名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 13:02:17ID:gRVIIOO8
いくら二次創作OKだとしても、著作権法違反は立派な犯罪だし
趣味だからという理由で許されるものではないと思うけど?
0204名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 14:10:07ID:JQ3t8PEa
な に を い っ と る ん だ お ま え は
0205名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 14:21:17ID:I0tO+50r
>>203
著作権という権利範囲を規定しているのであって、権利者が使用許諾すれば
侵害じゃねーよ。
違反=刑事罰にあたる犯罪行為とは別物だろ。
法律板でもいってこい。
0206名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 14:28:56ID:vkleFuhi
著作権の問題は、第三者がぎゃーぎゃーわめくのはお門違いってことでFA
0207タイトル未定(0%)2009/12/06(日) 15:52:45ID:C0rT9nDD
お前等、ここで話し合っても無駄なんだから
お互いNGID設定しとけよw
0208名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 16:11:15ID:Av5ZYWvA
荒らしの自作自演
0209名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 22:08:24ID:kyHH4cgv
>>206
違う。
ここは製作技術板であって、まがりなりにも作る側にいようかと人間が来る板で、
権利者の権利を無視するような行為を許すような空気にしてはいけない。
これには賛同する

でも今回の通報バカのやったことは作者への嫌がらせ・潰すことが目的でしかも勘違い
0210名前は開発中のものです。2009/12/07(月) 00:00:35ID:IsOGudZH
通報はやり過ぎとは思うが、二次創作OKだからって
心配してくれてる人のレスにも無礼な態度取るのも問題あるよ
0211名前は開発中のものです。2009/12/07(月) 00:23:02ID:3eD5JXra
見当違いの親切で迷惑かけといて感謝しろとでも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています