【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 11:44:36ID:4Uwe5HAiRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
前スレ 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の13
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1244595262/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0716名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 18:16:47ID:9TNNwRZw0717名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 18:21:31ID:HKd2oFAn0718名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 18:50:57ID:j3sAII/u動きを出したりすることで結構バリエーションつけれるからかもね
極論すると円形の画像1つしかなくてもそれなりの戦闘エフェクトは作れる
FF5のフレアとかロマサガ2のサイコバインドとか
出てきてる画像は円だけだろ?
0719名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 22:13:41ID:isgEdbse0720名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 22:15:07ID:MuyXBvKY0721名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 22:41:10ID:tRI4njv3ゲーム製作者側から素材が少なくても問題ないよー、
と説明されてもちょっとしっくり来ないかな。
そこから発展して需要が少ないから、というのは理由の一つだろうけど。
それに加えて、戦闘アニメってエフェクトで
発光の技法とかアニメーションを考えたデザインとか
普通の素材とは違った技術が必要になるからもあると思う。
労力とリターンを考えるとちょっと手が出しにくい分野かもね。
0722名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 23:19:31ID:jMZQKYydプレイするときって戦闘アニメがオフにできるゲームはオフにしてるなあ
0723名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 00:07:33ID:jzTfVUAw戦闘中のエフェクトは豪華で時間が長いほど繰り返されると飽きがきてうんざりしてくるからね
今更演出を頑張っても相手も同じような製作者なら歓心はしても
過剰演出になった今のコンシューマRPGをやっている一般プレイヤーは
さして感心もしないどころか、同じモノの繰り返しは長いと鬱陶しくなるからな
戦闘の回数が多いRPGではシンプルなのもいい形なのかもしれない
0724名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 00:13:39ID:ncQFXDng0725名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 00:18:34ID:7WVFbdNa0726名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 00:20:09ID:+0NYB7Gaそうなるとなるべくシンプルなものが好まれるわけだよね。
素材屋からすると派手なものを作る方が楽しかったりして、
ニーズと作りたいもののバランスも他の素材以上にシビアなのかもね。
0727名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 00:26:50ID:s9Qb+GpOウディコン投稿しろよ。
0728名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 00:32:51ID:j0zB9H2nそのイベント抜くと正常に動くんだが入れたら読み込まなくなった
そんなでかい画像を表示するわけでもないのに
0729名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 01:04:39ID:j0zB9H2n自動起動にしたらダメみたいだ
決定キーで実行にしたらなんとかなったよ
0730名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 01:20:02ID:N5FxEf5x0731名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 01:22:04ID:7WVFbdNa無限にイベント読み込みを始めるからウディタが固まるんじゃないのか
0732名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 01:33:16ID:6JVBCc3i0733名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 01:35:23ID:HPF7Eh0c0734名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 05:32:36ID:YuhdhmiB0735名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 08:17:43ID:soU4fXvO数学が得意な人がいると信じてお願いします
ダメージ算出に使いたいと思っている能力値は以下の通り
()内の数字はその能力値の取りうる幅
A、使う側の能力値3つ(20〜100) 力とか魔力とか体力とかそういうやつ
B、食らう側の能力値2つ(20〜100) 上に同じ、平均50程度
C、使う側、食らう側、両方のレベル(1〜99)やりこまない限り最大60程度
D、使う技の基本威力(1〜10)
E、使う技の熟練度(10〜100) 初期技なら終盤は80超えてるくらい
影響の大きさは C>A≒B≒D>(越えられない壁)>E の順にしたい
Eの補正は使い込んだご褒美程度の気持ちです(高威力技ならご褒美も大きい)
最後に炎属性半減とか飛行系モンスターにクリティカルとか、ダメージ幅とか
そういう補正をかける予定ですが、その要素は今回は無視して下さい
LVMAXのキャラがLV1の敵(能力値50)に対して能力値を限界に上げて最高威力の技使用で
内部数値は50万、他の条件は変えず敵のLVMAXの場合5万くらい
技の熟練度が10でレベル1のキャラと敵の場合に、双方の能力値を50程度として
最低威力の技のダメージ 25くらい
最高威力の技のダメージ 500くらい
こういう結果にしたいのです
レベルの使い方が(使う側レベルの2乗÷食らう側のレベル)かなぁ
くらいのことしか思いつきませんでした
0736名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 08:23:54ID:fuN4pF4z0737名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 08:41:14ID:aRpUwApf0738名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 09:00:28ID:AVbHUBMoレベル差補正は甘え
一番ラクなバランスの取り方ではあるが
0739名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 10:55:07ID:WcL7rrha0740名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 11:06:21ID:YuIvO9+D計算式にレベルが入り込んでくるのはパラメータ振り分け式なら仕方ないと思うんだ
上の質問は論外だが
0741名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 11:53:57ID:4q4gSvMhそれが救済措置としてそうするのか、ステ振りの自由度のためにそうするのか
で、意味合いが変わってくるかなぁ。やることは同じだけども
・ゲーム初心者が適当にステ振りしてもクリアできるように→救済措置→甘え
・プレイヤーが自分の好きなようにステ振りしてもクリアできるように→自由度・爽快感のため→仕方ない
適当にやるのと好きにやるのは、やってることは同じなのに、見方で印象が変わってしまうフシギ
0742名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 13:52:08ID:xw4ncxk6レベル差補正は甘え(キリッ
0743名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 13:58:39ID:GEwngYFa0744名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 14:05:52ID:bd+eciFy> レベルの使い方が(使う側レベルの2乗÷食らう側のレベル)かなぁ
> くらいのことしか思いつきませんでした
こんな細かいことやっても実際のレベル差では誤差程度にしかならない。
他ゲーの計算式を見たことがあるのか?
以下に某韓国MMOの計算式を載せておくから参考にしなさい。
0745名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 14:17:36ID:bd+eciFy・こちらのレベルが16以上高いとダメージ25%上昇、以降4高い毎にダメージ25%上昇
・攻撃力=武器攻撃力×技倍率×適用ステータス÷10×各種補正倍率
・ダメージ=攻撃力×(1-防御力/256)
0746名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 14:30:10ID:bd+eciFy( 威力*対応能力値*( Lv*2/5+2 ) )/( 相手の能力値*50 )
ただ、表示している数値をそのまま使う必要はない。
4の倍数毎といった段階式になることはよくあることだ。
0747名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 15:12:14ID:tRxZwt6L「このボスはレベル20以上じゃないと突破出来ないから、甘えてないでレベル10の雑魚はレベル上げる作業に戻れや(笑)ステ振り間違えたなら甘えてないでリセットな(笑)」ですねwwwwわかりますwwww
ってんな糞ゲー誰もやらねーよwwwwwwww
雑魚戦サボって低レベルな人やステ振りが個性的な人でも「なんとかなる」って夢を見させられるのが、いいゲームバランスってやつだと思うんだけどな
その点ではレベル補正もその回答の一つじゃないかな
てか適当にレベル補正つければ簡単にバランス取れるってどんな楽観主義ですかwwwwwwレベル補正もパラメータ計算の一部ですからwwwwww下手したらレベルが高い時より低い方が楽になるようなアホな事になりますからwwwwww残念wwwwwww
0748名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 15:22:43ID:xw4ncxk6真面目に頑張って作ってアドバイス求めてる>>735より
他人に上から目線でエラソーな奴の方が多数派なんだもの
PC等カテゴリなんてどこもそーだけどね!☆
0749名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 15:31:48ID:2IEe7e+20750名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 15:44:16ID:WF5OPywbでも結局どんな戦闘でどれくらいの頻度かによるとおもいます
0751名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 15:51:49ID:WuMsyIGqここ見てるとコンテスト参加者がいないように見えるんだが、大丈夫なのかコンテスト。
0752名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 15:56:04ID:2IEe7e+20753名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 16:01:23ID:oWZao9hdEの影響が極少っていう希望は全く入ってないけど
これから微調整入れたらいけそうじゃね?
0754名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 16:04:34ID:oWZao9hd0755735
2009/08/04(火) 18:39:28ID:gx+W7op6>>753
参考資料と案非常に助かります!これらを参考に作っておいて
後の微調整はテストプレイを繰り返しながらやっていこうとおもいます
ありがとうございました
>>754
能力値が20〜100というのはキャラによる能力差なので
ステ50での計算は全然問題ないです
0756名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 18:54:50ID:EnHGZ+ZQ0757名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 08:28:52ID:vsVJ0HHG0758名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 09:37:54ID:JgXkzlrK0759名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 09:38:38ID:mD3qBsjk0760名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 09:49:46ID:JyAl/x6m0761名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 11:14:25ID:JgXkzlrKレベル差があると勝負にならないぐらいレベルの高い方が強くなるルール?
それとも
レベル差があっても乱数だかの比重が高くてレベルが低い方が勝てちゃうルール?
どっちのルールが今やり玉に挙げられてるのかわからん
0762名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 11:21:42ID:mD3qBsjk0763名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:08:52ID:JgXkzlrK0764名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:16:23ID:H4rtcwHQ噛み砕いて説明するのはしんどいから魔法の言葉の教えてやる
ググレカス
0765名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:21:05ID:t9WzJ4wK0766名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:31:15ID:QSjhs9xSお前みたいなのは黙ってればいいのに
目立ちたがり屋さんなんだねぼく(´・ω・`)
0767名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:41:11ID:fgGSkSoTスルーしろカス
と返されるぞ
0768名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:42:06ID:hWyLeFdsLvが敵>自分の状態の場合、敵とのLv差が大きいほど同じ敵でも貰える経験値が大きく
Lvが自分>敵の状態の場合、敵とのLv差が大きいほど同じ敵でも貰える経験値が小さく
というシステムがLv差補正らしいな
0769名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:47:30ID:H4rtcwHQ0770名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:48:58ID:fgGSkSoT0771名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:52:18ID:aAYrIs0C0772名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:55:18ID:1bTxsd0C0773名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:58:39ID:pfh41kqCレベルは戦略とか考えない人でも上げれば誰でも勝てるってものにして
アイテムとかスキルをうまく使ったらレベル上げないでも勝てるシステムだと面白い。
まぁ、そういうのはバランス調整難しくて作者の自己満足になりそうだが。
0774名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 13:21:44ID:nSrYvjyI0775名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 14:28:12ID:mfYYEiw30776名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 15:48:47ID:H2xBGhKT0777名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 16:42:07ID:eB9dvaR+0778名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 16:50:01ID:P4+WmA5+たまたま出来た物に肉付けしてくのも一つの方法だけど、ちゃんとコンセプト考えてやった方が良いと思う。
0779名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 16:57:31ID:QSjhs9xSコンセプトなんて無くても面白い物は作れるがな
0780名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 17:30:48ID:gZoP5q1Qもうそういうやり取りだけだとRPGとしてマンネリ化してるだろ。
数字以外のサプライズで どげんとせんといかん
0781名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 18:14:35ID:Oep71jKXさあなんでもいいから作るんだ
0782名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 19:33:48ID:P4+WmA5+何が面白いのか分からないのに面白い物作れるって、自分で何いってんのか分かってる?
0783名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 19:48:37ID:Nb5wZryA0784名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 20:04:03ID:45YWm04e0785名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 20:08:21ID:QSjhs9xSふとした事が大成功って事もあるんだよ
自分が何言ってるのか分かってる??
ねぇ?どうなの?分かってる?
君の思想=みんなの思想じゃないからね?
ねぇ?どうなの?分かってる?
0786名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 20:14:00ID:2/43kHPb小中学生に茶化されるだけだから真面目に構わない方がいい
というかヲチ目的じゃないなら専ブラから削除した方がいいぞ
0787名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 20:16:11ID:P4+WmA5+0788名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 20:18:34ID:2/43kHPbあんたに言ってるんだけどな
0789名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 20:18:54ID:P4+WmA5+0790名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 20:44:31ID:guEtCrU20791名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 21:02:52ID:jzAcipIeウディコンまで間に合わないなこりゃ・・・
俺、来年のウディコンには出場するんだ・・・
0792名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 21:04:36ID:u3DQNdLkそれだけでプレイ意欲30%アップするんだ。まじで。
仲間になるキャラクターは全部で5人以下がいい。多すぎると感情移入できない。
それから、全登場キャラ中の男女比は3対2の固定だ。抜かるなよお前ら。
0793名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 21:06:47ID:81K2Zcwx0794名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 21:10:07ID:7J0h5SGqウディタ落としたのがおとといだったから…
次の開催に繋げるためにも、自分の勉強のためにも、エントリー作品をできるだけプレイして感想つけようと思う
0795名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 21:22:49ID:8tWtrZbK130行程度なのに機能は凄まじ過ぎるし
オレの頭じゃ仕組みの理解も不可能だった
0796名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 01:23:32ID:8NnPWTzU確かに読んでも分からん。
サンプルは結構楽しかったな。
0797名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 01:52:13ID:g250IpV00798名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 02:39:53ID:g72quD4H基本システムはレベル差補正あるゲームシステムなの?
0799名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 08:55:31ID:iveu2Upc0800名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 11:22:13ID:g72quD4H0801名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 21:55:06ID:8gP87SEjコモン作ってる時他のイベントから何かコピーしてこようとしてイベントごと上書きすると泣ける
0802名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 23:03:22ID:9ZvgH1jV0803名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 23:10:05ID:8gP87SEj他のイベント見る時は更新してからという癖をつける必要があるな
0804名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 23:45:28ID:iAY0oJoX5つくらいあったら物凄いハッピーじゃないかい?
0805名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 00:10:00ID:NLJFRbUG0806名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 00:22:48ID:M4mSuz4o0807名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 00:56:24ID:h4cV5idfだからRAMの少ないPCだとキツイから付けるならON、OFFはあったほうが良いかもね
0808名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 01:18:33ID:xlr4Nf7e0809名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 02:12:38ID:h4cV5idfフリーソフト作ってるだけで生活が保証されるならやってくれるかもしれないけど
仕事も生活も、自分が作りたいゲームもあるだろうから当然でしょ
0810名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 02:23:32ID:v95K9kGOキャラクターアニメパターンを、
2パターンに出来ればいいのにな。
0811名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 02:38:37ID:KgQmVB0F0812名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 08:19:19ID:knbXaHgE自作メニュー終了して自作戦闘作り始めの段階なのにorz
0813名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 08:25:54ID:zrB24WzVいくらオリジナルのカスタムシステム作ったとはいえ無駄が多すぎたとは思っている
0814名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 08:26:48ID:04LOGb6hよくある。
0815名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 08:44:41ID:7UDB8MfB■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています