トップページgamedev
1001コメント309KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/07/01(水) 11:44:36ID:4Uwe5HAi
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/

前スレ  【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の13
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1244595262/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0047名前は開発中のものです。2009/07/02(木) 22:59:29ID:0qrkzMcx
>>46
座標+1とかじゃだめなん?
0048名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 00:48:16ID:GvYJXhqP
>46
というか現時点でどういう事やっててどこが不満なのか。
滑らかじゃないように動いてるっぽいが。
0049名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 01:54:46ID:Ax0RGCWh
>>45
その素材
配布しなけりゃ
認めない
素材屋として
真実として
0050名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 03:20:23ID:AKqMAMMo
滑らかじゃないように?


ピクチャを使わずにジャンプアクションを作ってる定期で覗くものですが。
まだ詰まっていないにも関わらず、とうとうモチベーションの維持が尽きました。
どうやれば復活しますか。
0051名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 04:06:14ID:AVL3My86
寝なさい
0052名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 05:30:14ID:/LIAnUIe
上げなさい
0053名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 06:28:13ID:S1+XsyEb
クローンゲームでも作るか・・・
0054名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 06:29:44ID:yQGea7yJ
>>47
+1や+2とウェイト1だと遅すぎる
でもそれより高くするとガタガタする・・・
>>48
デフォのキャラ移動をピクチャで再現しようとしてるんだ
0055名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 07:12:58ID:W8DgVWvZ
>>54
座標+3、ウェイト2でピクチャ移動
0056名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 09:41:54ID:T3X4lfNb
>>54
座標+3、処理時間2、ウェイト2でピクチャ移動
それと加速処理を付ければ滑らかになるぜ
0057名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 13:42:47ID:yQGea7yJ
ウホホっ!出来た!ありがとう!
0058名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 15:13:41ID:7cT6fqe2
はじめてこのスレが人の役に立った気がする
0059名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 15:40:28ID:9B7Mq0Yo
>>58
そんなことはないだろ
少なくとも自分はここにシステム未完成品晒して、感想やらアドバイス貰ってモチベ回復したよ(その時は皆さんサンクスでした

て言うか、なんだかんだ言っていつもゲーム制作に役立つ話してると思うんだけどなぁ
0060名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 17:45:29ID:aP9ILeO3
それはない
0061名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 17:50:05ID:1HRhOmxM
うん、それはない
0062名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 18:01:33ID:AKqMAMMo
・・・少しはあると思っている一人が通ります。

あんなにウキウキしながら作業していた自分がとても懐かしいです。

ここにレスを投稿しようと書き込み、内容が暗いので消し、また書き、それを消し、また(ry

作業に戻ります。
0063名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 18:55:11ID:9B7Mq0Yo
>>60
>>61
(´・ω・`)ショボーン
いやさ、自分としては興味深い話ばっかなんだと思うけどね
他の人にとってはくだらない、どうでもいい話ばっかかもしれんけど、ある人から見れば目から鱗だったり「SUGEEE!おまい天才じゃね?」みたいな要素が含まれてるものだと思うんだ、どんな話でもさ
0064名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 19:03:01ID:8HfA/37d
読み返したが、それはない
0065名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 19:15:37ID:CJue6roe
主人公動かしてると数歩歩くたびにカクン,カクン,と「ズレる」ような
感じがするんだが…
これはウディタの宿命なのか?
どうもカクついてる気がするというか。
ツク2000と比べると良く分かる
これさえなければ、文字列ピクチャ、可変DBなど、
自作に便利な機能揃いで文句なしのツールなんだがorz
0066名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 19:24:17ID:gMZKz9he
>>65
マシンスペック足りてないんじゃないの?フレームレートはいくつなの?
0067名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 19:45:58ID:CJue6roe
>>66
基本設定でFPSは60(実行時は56〜60)

CPU  :Athlon64 DualCore 4800+ 2.5GHz
メモリ:DDR2 2GB
グラボ:GeForce8500GT 256MB

画面のリフレッシュレートは60ヘルツ
0068名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 19:55:48ID:W8DgVWvZ
>>65
システムは自作?
組み方の問題でそうなってる可能性もあるから、
とりあえずサンプルゲームでも同じ症状が出るかどうか確認してみた方がいいかも。
0069名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 20:01:19ID:CJue6roe
>>68
サンプルゲームで既に同じ症状が出てる……
いったい何が原因なのかorz
とりあえず、公式サイトの動画もっかい見て
「カクッ」ってしてないか見てみるわ
0070名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 20:05:21ID:gMZKz9he
分けてほしいぐらいに足りすぎてるじゃねーか
0071名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 20:06:26ID:0S0/6pgd
Athlon64 DualCore って64x2のことか?
0072名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 20:14:43ID:G0Rc5koY
>>69
Geforceだった頃の話なんだが、テストプレイのタイトルバーの描画時間見てたら
通常4〜6msの描画時間が一瞬だけ50msくらいに跳ね上がって
一瞬画面がカクッとなるときがあった。

ソフトウェアモードだとそれが起きなかったから、
当時はソフトウェアモードにしたほうがなめらかに動作してた。
DXライブラリかウディタの処理が、ゲフォのグラボと相性悪いんじゃないかな。
0073名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 20:18:04ID:CJue6roe
>>71
YES

DangeonSeekerの動画見ても、同じ症状が出てるように
見えない…
モニタの設定見直してみるかな
でも、CeleronM 1.60GHz メモリ:DDR 768MB オンボのノーパソ
でも同じ症状が出るorz
呪われてるのか、両方に入れてるavastとかが悪さしてんのか…
まだまだ苦戦は続きそうだ
0074名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 20:28:16ID:CJue6roe
>>72
Config.exeでソフトウェアモードにしても変わらんかった
タイトルバーの描画時間は常時2ms前後
……神経質になり過ぎなんだろうか
0075名前は開発中のものです。2009/07/03(金) 20:46:50ID:7cT6fqe2
別のパソコンで起動してみれば?
0076名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 00:23:36ID:gnuWu8l6
>>65
ああ
おれもなるよ

もう慣れた
0077名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 02:11:12ID:7MEbiLgq
俺もなるな
0078名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 02:25:18ID:rV62ca5l
>>74
俺のPCは

CPU:Inter Core2Duo 2.20GHz
メモリ:2GB
グラボ:ATI Radeon Xpress 1250
DirectX:DirectX10

このスペックでカクカクどころかヌルヌル動くよ。
描画速度は並列実行なしで0~1msぐらい。

Dxdiag.exe(DirectX診断ソフト)を起動してみたら?
パスはC:\Windows\System32\Dxdiag.exe
0079名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 06:09:44ID:CazgCTO0
>>72
オンボだけど基本的にそういう症状は体験したことないな
FPSが安定しないとひどい目に合うアクションRPGの霧留待夢とかも普通に出来たし
>>73
どの程度なんだ?縦の直線を長い距離歩くとたまにカクっと一瞬引っかかった感じを
感じることがあるけどその程度のことかな?
ソフトモードもハードモードもほぼ差は無いな
理屈の上ではハードウェアモードならハードがしっかり働いてくれればツクールより早くても
おかしくないはずなんだけどな、少なくとも2kといかなくてもXPやVXより遥かに軽い
0080名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 06:18:14ID:o/JCRSi5
>>75
実家のPCで試してみるかな(スペックめちゃ低いし)

>>76
>>77
あー、自分だけじゃなかったw

>>78
実行環境でカクカクだったら意味ないからね
サンクス
試してみるわ
0081名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 06:41:22ID:o/JCRSi5
>>79
真っ直ぐ3,4歩歩くたびに「カクッ」と一瞬引っかかったような感じ
縦よりも横に歩かせたときが顕著に感じる
全く動かないキャラを別に用意し、主人公を一直線に進ませて
動かないキャラの方を凝視し続けてると
画面描画が一瞬スキップされるように感じる
XP,Vistaは触りたくない…
0082名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 07:17:36ID:QZE7SYW0
俺もたまになるけどイベントとかマップチップを読み込んでるんだろうかね?
0083名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 08:58:30ID:9rwPG0He
>縦より横
一瞬解像度云々がよぎったが関係ないよな。
0084名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 09:56:03ID:gTWWLNQ9
>>81
横移動はなったこと無いな、おまけにこちらは一回り性能が悪い
シングルコアAthlon64とグラボはオンボのRADEON
メモリとリフレッシュレートは同じ

立て移動でさえ、引っかかるんじゃなく1.5画面スクロールにつき1回くらい
一部のゲームで微妙な引っかかり感を感じる程度でアクション系ゲームでも
ミスするようなレベルの引っかかり感は無いな
0085名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 11:52:56ID:0g+eGZVU
そうだ、ウディタにあってツクールにないものといえば
オートフレームスキップ機能じゃないかな。
それが何か悪さをしている可能性がありそう。
0086名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 13:29:53ID:gTWWLNQ9
うちじゃ全く起こらないけど、ウディタ自体が原因なのかね?
オートスキップが作動するということはそこで負荷がかかって
描画が間になわなかったってことになると思うけど
自分のところで起こらないのに、もっと性能が良いPCで起こってるっていうのが解せない
0087名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 14:26:54ID:o/JCRSi5
DX診断でも全く問題なしだった
来週職場のPCで昼休みに試してみるかな…
レジストリ汚さんし
0088名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 17:32:05ID:gTWWLNQ9
a-squared Free かけたら、どっさりマルウェアが出てきたとかいうオチは無しだよね?
0089名前は開発中のものです。2009/07/04(土) 18:56:46ID:tEdQEB1I
イベントを一番端から2番目以内に設置すると
反対側の一番端から操作できてしまうのはどうにかならないのかな?
0090名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 00:18:57ID:bretP4/I
ループ付いてるか確認してバグ報告しとけ
0091名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 12:56:27ID:UqY+yABp
>>81
おれもなるけど
実行ファイルからゲームしてるとならない
テストからやってるとなる
だから単純に重いだけなんだろうと思ってた
0092名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 13:11:54ID:EMtEdxiq
>>90
勿論ループ無しだけど
致命的バグじゃないから報告はいいかな
0093名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 13:53:18ID:K85K1fzz
ユーザーDBの項目を可変DBにさくっと代入するにはどうすりゃいい?

キャラの名前とかステータスや画像ファイルはユーザーDBに登録してある
saveデータを大きくしない為にも
PTの限界人数分だけ可変DBにUDBと同じ項目作って
PT内のキャラのデータは可変DBから読むようにしたいんだ
基本システムのぞいてもイマイチピンとこなかった
0094名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 14:09:07ID:79jO3SEz
確かにピンとこないツールだよな。
0095名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 14:12:26ID:jTQm5Hpy
>>93
そこでなぜ基本システムw
0096名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 14:14:04ID:6bL3Y075
saveデータ削減にもなってない
0097名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 15:00:57ID:lQx7hmQD
>>93
WikiにDBコピーコモンの例があるから、それ見ながら頑張れ。
0098名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 16:13:40ID:K85K1fzz
>>97
やってみたが
コピーする項目に文字列データが入ってると上手くいかないのね
やっぱ自分用にコモン組むしかないか
0099名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 19:48:19ID:dp4GXyOC
>>96
可変DBの項目少なくしてもsaveデータの容量って小さくならないの?
0100名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 20:01:53ID:lQx7hmQD
>>99
可変DBの項目を減らせばたしかにセーブデータは小さくなるけど、
>>93の方法で項目数を減らせるかどうかはシステムによる。
ステータスを完全固定、戦闘後全回復のシステムならともかく、
成長させたり戦闘後もHP変化を維持したいなら結局は可変DBに保存しなきゃいけない。
0101名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 20:22:53ID:dp4GXyOC
>>100
おk、よく分かった
0102名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 20:30:14ID:B369mDV5
なるべく容量削減しようってのは良い試みだと思うけど、
saveデータ容量ってそんな安易に馬鹿でかくなるもの?でかくなったとして弊害はそんなに致命的?
0103名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 20:38:19ID:dp4GXyOC
>>102
俺も詳しく知りたいな
前スレかどっかに検証結果が書かれてなかったっけ?
持ってる人いない?
0104名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 20:42:43ID:TA9pU4qk
363 名前:名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日:2009/01/05(月) 19:47:17 ID:MuapYUoF
ちょっとだけセーブデータの容量を比較してみた。変数の種類とか値でも変わってくるだろうけど。

デフォルト:98.7KB
コモンEv、可変DBをほとんど消去:5.87KB
コモンEvを消去、タイプの数を1内容設定は100個全て変数(値は0)でデータを1万個フルに作った場合:3.8MB

3番目のはタイプ数を5個とかにしたら起動、セーブができませんでした^q^

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1229261856/
より引用
0105名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 20:42:56ID:CQ8tO0n9
1回目読むときと2回目読むときって文章変えられる?
0106名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 20:44:32ID:TA9pU4qk
>>105
変えられる。
0107名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 20:50:51ID:B369mDV5
>>104
設計にもよるけど、俺の場合はあまり神経質にならないで良さそうだなぁ。
0108名前は開発中のものです。2009/07/05(日) 20:55:20ID:dp4GXyOC
>>104
ありがと
でもこれPCのスペックにも影響されそうだよな
0109名前は開発中のものです。2009/07/06(月) 09:12:09ID:EcrBb08T
>>108
は?
0110名前は開発中のものです。2009/07/06(月) 10:57:44ID:tuUK6+zM
age
0111名前は開発中のものです。2009/07/06(月) 14:48:14ID:GRYeTuy+
テレビに出ずっぱり オードリーはエド・はるみの二の舞?

 「売れに売れていますが、ここまで来ると異常。毎年出る『一発屋芸人』で終わってしまうのでは」(テレビ関係者)
 漫才コンビ「オードリー」が引っ張りだこだ。
テレビはもちろん、雑誌の表紙も飾るほどである。
 「アイドルじゃあるまいし、芸人が一般誌の表紙に出るのは珍しい。
とりわけ、六月上旬発売の『フライデー』では、巻頭と袋とじグラビアを独占。
オードリーが所属する大手芸能プロは、売れ筋の芸能人を多く抱え、メディアに影響力がある。
そのため、なにかスキャンダルを巡るトラブルで、バーターがあったのでは、と勘ぐられたほどでした」(芸能プロ関係者)
 中学時代からの同級生、若林正恭(30)と春日俊彰(30)のコンビで、昨年暮の「M1グランプリ」で二位に入り、一気に注目が集まった。
 「今のお笑い界は、芸の中身よりも、いかに強いインパクトを与えるかがポイント。特に春日は、これまでにないタイプの強烈なキャラクターが受けた」(お笑い関係者)
 ボケ担当の春日はアメフトで鍛えた身長百七十六センチ、体重八十四キロのマッチョ体型に、七三分け、ピンクのベストがトレードマーク。
未だ安アパート暮らしの貧乏自慢もネタの一つ。

続きを読む:もっとも、キャラクターの割…
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/bn-20090705-02/2.htm
0112名前は開発中のものです。2009/07/06(月) 16:16:30ID:uPgenDoP
起動できる、できないはスペックによって変わるかもしれないが
できないかもしれないようなゲームは作るべきではないな
0113名前は開発中のものです。2009/07/06(月) 20:28:33ID:+X+qsMYD
>>97
wikiのやり方をそのまま使うんじゃなくて
参考にしつつ改変したらわりと簡単に出来ました
ありがとう
予想以上に処理の数も少くってびっくりした

>>96
>>100
言葉がちょっとたらなかった、変化しないステータスはUDBに登録してある
ゲームのシステムとしてはパーティから外れたキャラのデータで
保存しておく必要があるデータはその時のレベルと装備品だけなんだわ
0114名前は開発中のものです。2009/07/07(火) 15:45:28ID:6w0t+lKo
http://wiki.livedoor.jp/woditor/d/%a8%b2%a5%a2%a5%a4%a5%c6%a5%e0%b2%e8%cc%cc

続きはまだか
0115名前は開発中のものです。2009/07/08(水) 00:54:42ID:SSwnyXxY
ウディタって時間経過によってイベント発生させたりできる?
歩数でカウントとかじゃなく
0116名前は開発中のものです。2009/07/08(水) 01:13:54ID:k1p4P+GM
並列コモンでウェイト時間をカウントすればいいじゃない
0117名前は開発中のものです。2009/07/08(水) 01:25:03ID:tBoGHROu
レビューにRTSあったよな
あれ参考にしたらどうだろうか
0118名前は開発中のものです。2009/07/08(水) 01:36:44ID:zIj0Mmgb
基本システムで顔グラつくるとき80x80がおおいけど
80x80で六人パーティーのとき枠からはみ出ないのかか
0119名前は開発中のものです。2009/07/08(水) 11:33:51ID:jvSqaca6
>>115
余裕
むしろ歩数カウントのやり方ワカンネ
0120名前は開発中のものです。2009/07/08(水) 13:35:32ID:BGfLYQ15
>>116-117
tnx!
RTS参考にさせてもらいました

>>119
歩数カウントで時間が進むコモンは公式のロダに上げてる人がいるよ
0121名前は開発中のものです。2009/07/09(木) 19:01:02ID:tGyH7X4j
ピクチャをマップ固定で表示させたいんだけどなにか方法ない?
1px単位で個別に表示変更させたいんだが1マス単位じゃないと無理なのかな
0122名前は開発中のものです。2009/07/09(木) 19:11:20ID:9v0PEV15

良くわからんが普通に出来るんじゃ・・・?
0123名前は開発中のものです。2009/07/09(木) 19:15:12ID:PQEvo40x
age
0124名前は開発中のものです。2009/07/09(木) 20:05:16ID:H6dMVyLb
所持品とか倉庫とかのアイテムソートの上手なやり方ってどんなのがある?

具体的に状況を説明すると
シナリオと同時進行でアイテムデータも作っていったせいで
ユーザーDBにあるアイテムデータの並びがこんな感じでめっちゃカオスw
001:ナイフ
002:ロングソード
003:傷薬
004:皮の服
005:皮の盾
006:アイアンソード
007:盗賊の鍵
008:世界地図
009:ブロンズアーマー
010:毒消し
↑ここの数値順に並び替えるやり方くらいなら思いつくが
後から種類別とかで並び替えるやり方とかもう無理、思いつかん
タスケテ
0125名前は開発中のものです。2009/07/09(木) 20:14:23ID:tGyH7X4j
>>122
見落としてるかも知れないので方法教えてくれませんか?

>>124
udbのタイプ別で選択肢を武器、防具、道具と種類別で手動作成して個別に割り振った後表示
0126名前は開発中のものです。2009/07/10(金) 01:01:05ID:J7VFZ/N+
>>118
顔グラなんかやめとけ
いらないじゃん
0127名前は開発中のものです。2009/07/10(金) 10:11:52ID:Ownye4ya
>>125
イベント用意してピクチャコマンド
0128名前は開発中のものです。2009/07/10(金) 12:30:24ID:dk/nWmyV
>イベント用意してピクチャコマンド
今その方法でやってるんですがそれだと16px単位なんですよね
小回りもきかないしピクチャ表示でできれば良かったんですけど
去年の時点で公式に要望出てたみたいだけど実装されてないみたいなので
諦めて別の仕様に変更して対処する方向でいきます。
>>122,127レスありがとう
0129名前は開発中のものです。2009/07/10(金) 13:15:35ID:OxWXVVc3
は?
0130名前は開発中のものです。2009/07/10(金) 15:02:25ID:QTOYbeCW
>>128
どういう操作をしているのかわからんな・・・
ピクチャ表示コマンドで座標は1pixel単位で指定できるぞ

キャラの座標取得→取得した座標にあわせて表示、とかやってるなら
1マス単位の16pixel単位でしか表示できないが
0131名前は開発中のものです。2009/07/10(金) 18:02:32ID:dk/nWmyV
すまん自己解決した
並列内で画像表示してたからスクロールとリンクにチェック入れてても移動のたびについてきてたみたいだ
意味不明な説明の仕方でスレ混乱させて申し訳ない
0132名前は開発中のものです。2009/07/10(金) 22:30:57ID:QTOYbeCW
なにはともあれ解決オメ!
0133名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 01:58:28ID:pRW+3BdO
>>126
そういう問題じゃないじゃん
0134名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 05:12:16ID:kJrhL3Df
age
0135名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 16:03:22ID:QQdWyIaI
ウディコン参加するやついる?
0136名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 16:36:03ID:fvkb6Meg
参加したかったけど間に合わん
0137名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 16:37:05ID:KGaUoo6o
俺も間に合わん。
今から30分程度で終わるRPG作って応募すれば上位に入れる気がする。
0138名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 16:44:57ID:JYlj96fG
おいおいまだ締め切りまで二ヶ月あるんだぜ
0139名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 16:45:18ID:ruZykaV5
>>137
俺がいる限りそれは不可能
多分俺も間に合わんけど
0140名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 17:55:17ID:y1WUEJ0t
やる気ないなお前ら
0141名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 18:04:48ID:+Gnz8spw
この調子だとミニゲーム大会になる可能性は高いだろう
0142名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 18:29:18ID:/ljBqOo5
凝ったシステム作ってストーリーはあって無いようなゲームにしようと思ったら
そもそもシステムがまだ完成しないでござる、の巻
0143名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 18:32:02ID:PjmUCZm2
あって無いようなシステムにして特にこらないストーリーにすりゃまぁ完成はし易いだろう
0144名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 18:54:35ID:eYZZuNwc
>>142-143
何も見えない会話すぎて笑ったwwww
0145名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 19:31:41ID:P45GxMKS
そもそもクロゲだから公式コンテストになんざ出せるシロモンじゃない件
0146名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 19:34:57ID:PjmUCZm2
並列して作品作っちゃいけないルールなんてないぞ?
製作中→コンテストやるよ!→提出ってパターンは多いだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています