トップページgamedev
1001コメント309KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/07/01(水) 11:44:36ID:4Uwe5HAi
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/

前スレ  【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の13
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1244595262/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0435名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 03:14:17ID:IJWLLUsu
PS版の7をプレイ済みならそんなこと言えないはずだが(いろんな意味で)
0436名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 03:15:15ID:qvpUxDPL
いいえ任天堂です
0437名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 05:25:35ID:wlmYPyot
>>434
>自分の理解できないものを直ぐに叩く

むしろゆとりじゃない奴のほうにピタッと当てはまるね。
0438名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 05:29:33ID:7P3XOAK7
>>434
3Dダンジョン好きだがそっくりそのまま言い返すわw
0439名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 05:32:19ID:3b2F/eps
まあおあいこさまだな
他人の嗜好を受け入れるほどの器量は どちら側も持ち合わせてない てことか

本来ならば大人の方が譲るべきところなんだろうけどね
0440名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 05:40:48ID:j4illQC2
別にこっちは他のゲームなど叩きゃしないだろ?お互い様はないは
0441名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 05:44:31ID:Hb965LrO
俺はSFCのメガテンとデビルサマナーとハッカーズが好きでドラクエやFFのようなマップ見下ろし型は簡単ってイメージがある
そして3Dダンジョン作ろうと延々とウディタを弄りはじめ・・・数ヶ月経った今!モンスターハンターフロンティアで楽しいネトゲライフを送っています。○
0442名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 07:11:27ID:3b2F/eps
>>440
>>434
0443名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 07:47:17ID:IZbUERAP
まあ、キャラクター性が濃い三人称が一般的な日本にとっては、キャラクター性が薄い一人称物は微妙だろうなぁ
世界樹とかの今人気の3DダンジョンRPGだって、可愛いキャラクターを前面に押し出したのが成功の一要因だし
気軽に採用出来ないシステムなのは確かだね
0444名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 08:45:09ID:0YHo0C62
案外かわいいキャラを主人公にすればゲームは多少大味でも
コンテストで好評かもな
0445名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 10:45:05ID:/xs0mHNz
ならエロゲーやればいいのに
0446名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 10:49:45ID:9xuuFc3M
それはちょっと違うと思う
ブサイクな女とキモデブピザ男だけのRPGなんてやりたくないでしょ
0447名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 11:20:29ID:Ea3OenJX
あげ
0448名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 11:39:23ID:xs+Jlyhz
バーチャルハイドライドの主人公は冴えないオッサンだったな
0449名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 13:16:06ID:V1EuHAur
適当に可愛い子だしときゃ注目度あげるのは簡単だって前々から言ってただろ。
0450名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:21:18ID:4aT7QmIJ
可愛い子描くのは簡単みたいな言い草だなおい
0451名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:32:12ID:20PYfh01
可愛い子猫に見えたよおい
0452名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:57:49ID:V1EuHAur
何を想像してんのか分からんが凝ったのじゃなくても割と受けるもんだよ。
何もないのと比べたらな。
0453名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 15:12:20ID:mpqEckON
ニコ生で受ける物の1つに短時間でクリアできる脱出ゲーがあって
視聴者の出すヒントを頼りに生主が仕掛けに引っ掛かって、そのリアクションを楽しむ。
特にホラーアクションゲーでもある「青鬼」は大人気。
キモイ青鬼もキモカワ状態で愛されている。
ああいうゲーム実況で持て囃されるゲームがこれから需要があると思う
0454名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 15:17:07ID:7P3XOAK7
はいはい キリッ!キリッ!
0455名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 16:07:29ID:/xs0mHNz
それ少しも面白そうじゃないな
0456名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 16:40:11ID:CWsyUwze
「これは面白いと思う」という似た嗜好の人が集まるだけって話しなのだと思った。
0457名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 17:21:09ID:cm8RdB6r
万人受けする娯楽なぞ無いのだよ
人には個性という好みの違いがあるのだから
0458名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 17:30:42ID:7DlmEAqM
可愛い子猫がいればいいという点には同意だが
0459名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 19:32:35ID:LTJXvZ7v
つまり
鬼みたいなひとが猫耳つければ最強ってことか
0460名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 19:32:36ID:ooxb1JJo
うむ子猫には同意せざるを得ない
0461名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 19:33:22ID:ooxb1JJo
>459
青鬼に猫耳ついてんの想像して……
ちくしょう!ちくしょう!!
0462名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 19:35:06ID:z+PA1QF0
万人受けって、誰にでも必ず受けるって意味じゃなく
万人の好みの最大公約数が多量に入っていることじゃないのか?
0463名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 20:02:06ID:M2hpuMfg
今日は萌えについてバトルする?
ちなみに俺は肯定派
0464名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 20:04:54ID:V1EuHAur
どのLvの万人を指してんだよ。
世界?日本?一般人?ゲーマー?RPG好き?フリゲ厨?
0465名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 20:20:46ID:z+PA1QF0
受け口が狭くなってもマニアックな要素を入れたいだけ入れる方針に対して
比較的だれにでも判りやすい内容で無難さを狙っていくのが万人向け

多くのフリゲ作ってる人間にとってはそんなもんでしょ?
それも大雑把な方向性として
0466名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 20:24:29ID:gTsXIjBv
万人向けにすることばかりに囚われず、自分が好きになれるゲームを作ろうぜ(キリッ
0467名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 20:42:09ID:vwvQRjvd
売り物じゃないんだから思いついたことを全部突っ込んでも良いだろうな
容量はほぼ無限だし
0468名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 20:56:47ID:z+PA1QF0
無限ははヤバイだろ無制限ならいいけど
0469名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 21:07:52ID:lh1WlW5/
ところでおまえらコンテスト用のゲーム完成した?
0470名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 21:45:21ID:LTJXvZ7v
脳内でよければ
0471名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 23:37:58ID:ND6ShCrw
コンテスト参加は完成してから考える。もっとも何年先になるかわからないけどねー。
あと、もっと自由な発想が出てきてもいいと思うんだ。
最近はVectorのゲームカテゴリ見ても、どのジャンルも剣と魔法モノばっかりで何か全体主義の臭いすらするぐらいだ。
0472名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 23:52:31ID:7akWiVVG
まぁヘンに斬新なやつよりは、ありがちなのを作りこんだ方が面白いからな
0473名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 00:24:53ID:aEGDKCvv
参加者ゼロだとっ?!
0474名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 01:00:15ID:D2c55HSy
>>Vectorのゲームカテゴリ見ても、どのジャンルも剣と魔法モノばっかり
RPG以外はそうでもないだろ?ノベルはそんなに多くないし、STGに至っては珍しいくらいだ

RPGに限って言えば作ってみて判るけど、素材をゼロか用意できる技能か人脈が無ければ
フリー素材の9割はファンタジー剣と魔法の世界だから仕方ない
仕組み自体もD&Dが生まれた時からファンタジー向けにそして今まで本道がファンタジーの中で
発達してきたシステムだから致し方ない
レースゲームが車ばかり、徒競走やドッグレースのゲームがもっとあっても良いじゃないか!
とはいってもそうはいかない

また、RPGを作りたいと思う初心を思い出せばDQやFFでに夢中になった頃の気持の延長
だという人が大多数だろうから仕方ないような
そうでない人の多くはは他のジャンルへ行ってしまうだろうしな
0475名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 03:56:02ID:fCx6zKMx
DQ・FFの影響はどうしても受けちゃうよね。
特に自分みたいな昭和生まれのファミコン世代だと、
RPGっていったらまずこの2つだったから、西洋ファンタジー
から離れた独自の世界観で、なおかつ形になってるものというのは
作るのが難しい。

今はRPGのタイトル数も多いし、パソコンがあればフリーのものも
手に入るから、昔ほどRPG=FF・DQという図式ではなくなってきてるのかも
しれないけど。とはいえまだ巨塔には変わらないよな。

0476名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 04:02:10ID:bMxLTyXJ
でも、意外と若い人にはDQ・FFをやったことないって人多いんだよな
よっぽどのゲーム好きでない限り、年に3,4本程度しか買わないから
好きなゲームの続編だけしか買わないって人も大勢居る
スパロボしか買わないとかパワプロしか買わないとか
RPGで言うと、ポケモンしか買わないとかテイルズしか買わないとか

最近で言うと世界樹の影響も出てる
「RPG? やっぱ3Dダンジョンじゃないと面白くねーよなwww
 ドラクエとかFFとかやってる奴らなんて馬鹿じゃねーのwww」
なんて言ってる性格の悪い知人も居た
0477名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 04:57:31ID:D2c55HSy
世界樹は2も出て、それを追いかける形でととものがでてさらに2がって流れを見て
WIzタイプも見た目をキャッチーにすれば普通に受け入れられるんだなと再認識したよ

後驚いたのがととものはWizタイトルこそ冠していないけどWizの公式ライセンスを
取得して作られたものだそうで、ウィザードリィ サマナーやウィザードリィ エクスなんかと
位置付け的には同じようなものだそうな
0478名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 05:14:14ID:h4cAHbUw
世界樹なんて全然売れてないから
0479名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 06:21:59ID:njOaHyS9
素材の規約にある、
>加工した素材の配布も可
ってのは正直どうなんだろうね

まとめられてる素材のクオリティがあまりよろしくないのは、
この辺りが足を引っ張ってそうな気がしなくもないんだが
特に敵グラとか
0480名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 06:26:02ID:D2c55HSy
ウディタでも使える素材を配布している種類別検索機能つきリンク集でも作った方が手っ取り早そう
0481名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 06:29:48ID:e3OGtMDE
「クオリティに文句あるなら自分で書き直せよ
加工していいからさ」の略だろ
0482名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 06:57:16ID:njOaHyS9
改変して利用するまでなら良くても、
それを再配布して欲しくない作者ってのも居るんじゃないかと思うのよ

確かに集めるなら>>480のやり方が早そうだが
仮にもコンテスト前だし、公式なんだから素材だって充実していいんじゃないか
最も、今からコンテストに向けて素材を集めるのは遅いだろうが…
0483名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 07:05:01ID:e/Jwt67D
「再配布」ってのもゲームとしてなのか素材としてなのか微妙な表現だよな
明らかに改悪した素材を再配布されたら元の作者もいたたまれないだろうし

>>482
きっとコンテスト後に間に合わなかった素材がたくさん出てくるんじゃない?
0484名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 07:20:16ID:QNw4naps
コンテストに間に合わなかったからといって素材は出てこないさ
ゲーム作りを途中でやめる人は多いのに素材もコモンも出てこないだろ
0485名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 07:33:30ID:Z6wLqkhL
やめる時ってのはもうホントに一切の関わりを断つんだろうね
過去の幾多の例を見ても素材配布とかまで気が回らないんじゃないかな
0486名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 07:41:31ID:1WdWZjfu
>>479
公式wikiの素材にはウディタでしか使えないっていう規約が付いていたほうがいいと思う
0487名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 08:59:15ID:WtswFkTc
俺も>>486に同意で、できることならそうした方がいいと思う

ウディタは狼氏に迷惑かけないためにユーザが規約や著作権に十分に気をつけなければならないが
ツクール側はお構いなしだからな、特にVIPのツクスレはRTPキャラやRTP素材がおおいに絡むので
向こうで使用されて、万が一RTP関係の改変なんてされたらどうしようもなくなる
0488名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 09:04:36ID:gL6E8N91
ツクール側って誰?
一緒くたにされてもな・・・
0489名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 09:14:27ID:D2c55HSy
VIPはキャラ素材以外はほとんど興味を示さないから
規格が違うからウディタ用の素材なんか使いたがらないだろ
同じ理由でFSM素材も使われないし


書いても書かなくても配布サイト自体が注目されていないから
取り越し苦労だよ
使えるものはせいぜいMAPチップくらいだろうけど
それだって探してる方もウディタを知らなきゃたどり着かないだろうし
0490名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 09:18:42ID:hjspaC5j
ってか、2chの外部でまでVIPを意識しなくてもいいんじゃね?
そんなことより公式ウディコンに今からwktkしようや。
0491名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 09:27:27ID:1ZVi3Vqi
何とかコンテスト間に合いそうで安心した
24日までにはな
0492名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 13:11:57ID:R29x3dKB
>477
とともの1はウィザードリィ エクス2の(主にグラフィックの)アレンジ移植だから
公式ライセンス取ってないわけがない
0493名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 13:57:41ID:oC+sIX+S
規約なんて素材を作った人間が決めるもんだろ
それぞれの作者の判断にまかせときゃいい
0494名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 15:11:59ID:sKk/LehI
>>488
考えすぎだろ程度ならまだいいけど、
流石にそのセリフは知識不足だと言わざるを得ない
俺の知らない話するなで済む内容じゃねーから
0495名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 15:27:14ID:cu9IM6Fv
具体的にどうぞ。
0496名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 15:28:24ID:5ku2DJf2
ツクールもRTPも関係ないだろ
0497名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 15:52:01ID:oC+sIX+S
そんなにwizardryが好きならコレクションを買ってdosboxで動かしてりゃ良いだろ
0498名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 16:34:16ID:c2PImIUI
もっと前向きに会話しようぜ
いろんな可能性のあるソフトなんだしさ
0499名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 17:35:12ID:jmYXA6vO
色々な種類のベースシステムを作ったらどうかな
0500名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 17:39:14ID:EURSrJ0u
で、誰が作るの?
0501名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 17:42:25ID:jmYXA6vO
狼煙氏に負担をかけてはいけないからユーザーが作るべきだな
0502名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 17:55:27ID:sKk/LehI
>>401からの流れと全く同じだな
暇人が数ヶ月かけてそういうの作ったところで
得するのは自作や改造の努力をしたくない層だけ。そういう環境はツクールに既にあるからウディタで整えてやる必要ないという話
0503名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:00:23ID:3HerLi2d
>>502
なんでそんなにネガティブにしか考えられんの?
0504名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:03:54ID:2zKIubRg
公式の掲示板に沸いてるような連中が喜ぶだけだと思うと
モチベも下がりまくるってもんです
0505名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:08:06ID://vckAka
そんなだから進歩がないんだよ
0506名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:08:17ID:hjspaC5j
なんか、公式の掲示板の存在自体がウディタにとってマイナスになっている気がするんだよね。
ぶっちゃけ、バグ報告や機能関係の板以外はいらない気がするし、あれを見てウディタから離れた奴も実は結構多いんじゃなかろうか。
0507名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:11:45ID:sKk/LehI
>>503
んじゃこんなとこで相談してないで勝手に作って公開してろよ
乞食が一斉に群がってきて喜びの悲鳴を上げるの間違い無しだぜ

頑張れ
0508名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:11:48ID:clPse/h3
相手しなけりゃ関係ないし割り切れないやつは所詮その程度だったってこった
0509名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:12:45ID:6BjtDl/K
暇だからシステムの一個や二個ぐらい作ってもいいけど、どんなものに需要があるのかわからないから作るに作れないわ。
頑張って作ったところで、誰にも喜ばれないんじゃ作る意味ないしな。
0510名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:15:54ID:sKk/LehI
>>509
ああ、上では省いたけど実際作ったら
今現在基本システム関連の下らない質問してくるような連中相手の格闘を 一 人 で やるハメになるから

公式の回答者みたいな味方すらいねーからマジで死ぬぞとだけ
0511名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:19:58ID:6BjtDl/K
>>510
だから “ 暇 ” だと言ってるじゃないか。
0512名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:23:01ID:clPse/h3
あんまり無理にサポートしなければ大丈夫さ
0513名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:23:40ID:sKk/LehI
>>511
勘違いならすまないが、もし技術解説WIKIを作った暇人と同一人物なら
飽きて次のことやらかす前に仕事を完成させてくれな
0514名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:28:48ID:6BjtDl/K
>>513
勘違いだな。
バトエン企画がほぼ壊滅状態になったから暇になっただけだ。
0515名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:28:51ID:McKxQzC+
責任も義務もないんだから好きに作って好きにすればいいだろ。
気が向いたら更新しますぐらいのが気楽。はなからサポートありきのがおかしい。
0516名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:29:11ID:bQigMrhM
ものすごい絡みよう
0517名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:29:41ID://vckAka
>>509
ポケモンシステム
0518名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:35:17ID:gEGcx4CR
何処にでもお節介な子が居るもんだな
0519名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:49:13ID:D2c55HSy
>>499,503,505
ここでは素材でもシステムでも
一人が皆のために、皆が一人のためにみたいな、資産の共有を唱えても100%潰されるよ
まず横槍を入れることから始める連中が多いから

残念なことだけどやりたいなら他の場所でやった方が良い、ここには有用な人材も居ないから
0520名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:55:36ID:sKk/LehI
>>514
よりによってアンタかよという思いが正直あるが、本気でやるなら
readmeに、以下の注意書きをつけてくれと提案しとく

・このシステムについての質問は2chウディタスレ(かアンダのHP)ですること
・公式で質問受けたら回答者は取り合わずに誘導を求む

これで公式の負担も減るしこっちも盛り上がるだろうから文句はない
0521名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 18:58:52ID:McKxQzC+
readme読んで理解できる奴が公式荒らす訳ないだろ。
0522名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 19:02:16ID:iy805VBk
公式に専用スレ建てればいい
0523名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 19:18:18ID:1WdWZjfu
>>489
希望的観測に走り出したら
そもそも規約なんて一切いらないことになっちゃうのでは
0524名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 19:21:36ID:sKk/LehI
>>523
物故抜きすら理解してない子に言っても無駄かと
0525名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 19:25:05ID:Eri0H2bi
自分が間違ってたり、説明出来なくなると、「言っても無駄」でごまかすんですね
0526名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 19:28:03ID:sKk/LehI
>>525がID:D2c55HSy本人で
発言の意味が理解できてないなら説明するが
それ必要か?
0527名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 19:30:47ID:Eri0H2bi
ID見たら別人だってわかるでしょ
バカなの?
でも説明はしてくださいね
0528名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 19:34:14ID:sKk/LehI
VIPはしばしば他の作品から素材を引っこ抜いて流用する
この行為を、ぶっこぬき(物故抜き)と言う
当然元の素材サイトの規約など読むわけがないので、
「ウディタを知らなきゃたどり着かない」という>>489の楽観視は全く的外れである
0529名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 19:39:55ID:Eri0H2bi
全然関係ない話だよね
wikiの素材は二次配布化なんだし
0530名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 19:42:35ID:sKk/LehI
>>529
お前は蚊帳の外で
お前以外の流れには関係あるから、寂しいなら>>486から読み直してくれ
0531名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 19:42:37ID:Eri0H2bi
漢字間違えた
二次配布可
0532名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 19:43:00ID:u3Dg8Lbb
ここはID:sKk/LehIが人の足を引っ張ってるスレなのか?
0533名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 20:16:08ID:D2c55HSy
>>528
二次配布可にしとけば逆に抜かれても問題無いだろ
読むわけ無いと言いながら、二次配布不可の規約を作れとか無駄なことを
単に抜かれた時に叩く口実を作って揉め事が増えるだけだろ

だいたいウディタの素材なんかVIPが欲しがる物が入っていないじゃないか
逆なら十分考えられるけど
FSMなんかも元々はツクールの素材屋だしモンスターグラフィックなんか9割は
ツクール向けのモノが他のツールにも開かれてるだけなのに
そこまでツクールに使われることを嫌がることも無いだろ

むしろコチラからツクール側にも提供して、向こうにも既にある素材で規約的に
使えるものを共有してもらい仲良くやっていった方がメリットが大きい


とかいってもダメなんだろうなこの人は
0534名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 20:20:46ID:sKk/LehI
>>533
現状ウディタ周りがツクール素材に気を使ってるのは煙狼氏がツクールから睨まれないようにという配慮
>使えるものを共有してもらい仲良くやっていった方がメリットが大きい
なんて企業相手に通じる論理じゃない
こちらもウディタ以外使うなと言う規約で対抗して、少々の違反例があっても対消滅させるのが筋ではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています