【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 11:44:36ID:4Uwe5HAiRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
前スレ 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の13
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1244595262/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0210名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 03:51:10ID:wXw0615Vいや、それはどうよ?
0211名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 04:00:22ID:FyVWyEwuパソコンにむかって「あなたが好きなの・・・///」とか打ち込んでるところ想像するだけでもううわああああああああ
0212名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 10:02:02ID:2W+ivY6B場所移動するたびにトランジション設定するの面倒だからコモンで設定したい
0213名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 10:52:29ID:plWgBzqDそう思っている間は良いと思う
むしろ「お前らこういうのが好きなんだろ?」とか思い始めたら終わり
0214名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 12:21:11ID:RADF/zdz0215名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 14:17:57ID:TfslF/iZQ。
場所移動するたびにトランジション設定するの面倒だからコモンで設定したい
A。
1 それは不可能
2 並列でマップ番号の変化を監視
3 マップ番号と座標を変数で指定して場所移動
4 普通にトランジション設定するより楽な方法はない
制限時間60秒
0216名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 17:06:51ID:2W+ivY6B0217名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 17:07:18ID:mp6CtYym0218名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 18:39:48ID:rfvBn+/Kファイナルアンサー?
0219名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 13:35:15ID:KcEn5hDjこれができないと何もできん……
0220名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 15:17:06ID:wE2NLMJw0221名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 15:38:49ID:5aYa65j5>>219
ID変わってて何の事いってるのかわかならいけど、トランジションはシステムデータベースで設定してる?
0222名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:00:28ID:12rhxm77多機能は期待して良いけど、簡便は全く期待できないツールだな
0223名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:00:52ID:0aF+9UOUは?
0224名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:02:56ID:5aYa65j5ん?
0225名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:05:13ID:yoFR7qBb回答者のまねごとやりたいなら公式の質問スレを眺めてたらいいよ
慣れたら相手がどこでつまづいてるかパターンを把握できる
0226名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:06:56ID:5aYa65j5ちなみに>>219ってどこで躓いてるの?
0227名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:09:27ID:yoFR7qBb0228名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:10:57ID:0aF+9UOUは?
0229名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:11:26ID:5aYa65j5ん?
0230名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:14:06ID:5aYa65j5お邪魔しました
0231名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:19:00ID:yoFR7qBbああ、ただ
このスレで試作ゲームみせびらかしてたリア中が公式で暴れてて気分最悪なんで
あっちに何か書き込む前には最低1ヶ月くらいROMって欲しい。頼むわ
0232名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:22:09ID:ucxJ2IdOは?
0233名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:28:23ID:12rhxm77丁寧に教える気が無いなら無視すりゃいいのに、なん偉ぶりたがり、仕切りたがりが多い
0234名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:32:10ID:5aYa65j50235名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:52:25ID:zwd02nfvトランジションは関係ないだろ
0236名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 16:57:49ID:E96B0EeOツール製作者がこう言ってるのにこれを理解してないユーザーとか
・もともとWOLF RPGエディターは完全自作システムを前提として作られたもの
・ただし、高度なことができる代わりに慣れるまでが少し大変なので、
それなりの覚悟を持って挑んでください。
もともとツクールで自作戦闘とか組んでた人だろ?
なのにツクールすら使いこなせないような連中がウディタに群がってる
変数の概念理解してないとか
素材規格を理解できないとか
もうね、アホかと
0237名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 17:02:06ID:lZ2qdIq/0238名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 17:15:16ID:12rhxm77どうりでユーザーが増えない、まともな完成品が少ないわけだな
>>高度なことができる代わりに慣れるまでが"少し"大変
ツクールより遥かに使いに辛いツールなのに"少し"なんて書き方をするから群がるんだがな
完全自作システムを作ることをさほど大変とも感じていないマイノリティが
同じようなマイノリティのために作ったツールって書いておかないと駄目だよ
自分らの感覚がズレていることに気が付いていないんじゃ
受けるゲームも作れないのも当然だ
0239名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 18:13:08ID:U/k4F5QG0240名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 18:16:58ID:7vFrUxSC個人的にはプログラミングからウディタに落ちた人のが多いと思うんだけど。
>>239
ゲ製を勢い順に並べて下のほう見てみろ。
ウディタがいかに優れたツールかわかるぞw
0241名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 18:56:49ID:hwX1cvH90242名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 19:00:41ID:lZ2qdIq/0243名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 19:04:13ID:IienslUH質問する時は箇条書きでもいいからできる限り具体的に。
主人公画像が変わらないってことなら>>227
0245名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 19:05:35ID:12rhxm770246219
2009/07/20(月) 19:13:28ID:KcEn5hDj画像以外も全て変更できないんだ……
Vistaなのがいけないのかな
0247名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 19:29:46ID:IienslUHGame.datが読み込み専用になってたりはしてないか?
試しにやってみたら何のエラーも出ず設定はそのまま維持された。
それでもダメならとりあえずもう1回新しくDLして、サンプルゲームの設定を変えられるかどうか確認してみ。
0248名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 19:42:52ID:ovRuRCj8どうせなら出来上がったゲームもGUI(というかマウス対応)対応にして欲しかった
0249名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 19:47:48ID:4yhsT0Oe0250名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 19:48:48ID:zCdcM80J0251名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 20:00:08ID:12rhxm77新しく入ってきた初心者を叩くんだよな
必死こいてやれば不可能では無いって書かないでさも簡単そうに書くからなぁ
0252名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 20:08:57ID:5khnD808そうでない初心者にはほぼ不可能
0253名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 20:16:26ID:yoFR7qBbプログラム知識ゼロでも高校生レベルの脳味噌がありゃ全然いける
0254名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 20:20:44ID:BPlbcpH8あれ、どこかにコモンスクリプトなかったっけ。
>>252-253
プログラム的な知識と言うより、プログラミング的な思考だな。
IFとか変数などの動きさえわかっていれば、後は根気のレベル。
0255名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 20:56:01ID:5khnD808プログラミング言語的な思考ルーチンを把握している人にとってはそう難しくはない
そうでない人にとっては先ずそのルーチンを理解しないといけないので時間がかかる
こう言いたかったんだorz
要は、やりたい事によっては高級言語的な文法構文の把握を並列的に必要とするから
一概に万人にとって簡単なツールとは言えないんだろうね
長文スマン
0256名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 20:56:09ID:12rhxm77こういう事言う奴がいるんだよな、こんなことに"高校生レベル"なんて思考は通じない
学校で教わるのは学科だけ
東大の大学院生でもおそらくは出来に奴は出来ないし、小学生でも出来る奴は出来る
そしてウディタを高校生レベルの脳味噌があれば出来るはずだからやって見ろと渡されても
出来ない奴の方が多いだろうな
こういう考えが偏ったユーザーが普及の大きな妨げなんだよな
まぁ普及なんかしなくても誰一人困らないからいいんだろうけどな
0257名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 20:59:56ID:ujenDBjV努力もせず愚痴たれてるクズか、ゲーム作る気もねえ癖にツール批判してオナってる童貞野郎か知らんが
匂うから失せろ
0258名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:04:35ID:AURVevRg0259名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:07:26ID:IienslUH"わからないことは人に聞けばいい"ってのはネット上では通用しない。
0260名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:08:03ID:12rhxm77努力と覚悟があればなんでも理解できて達成できるとか思ってるのか?
また、出来るまで止めない覚悟とか言ってるなら
初めからウディタも含む既存のゲーム製作ツールなんかなんか使うなよ、
フリー素材なんか使うなよ、そんの全部お手軽さを求めてのことだろう
こうやって自分のやっている妥協は許容レベル、自分に出来て他人に出来ない事は
努力が足りないレベルと決めてることを気が付いていなんだよな
教える気もなく出来ない奴を詰りたいだけなのかね?
ウディタスレっていうのは本当に自分より下の奴を見つけて偉ぶりたい奴ばかりの集団だな
0261名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:11:08ID:o3NM609G0262名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:11:53ID:12rhxm77ユーザーが少ないのも"増やせない"じゃなく"増やさない"
有名なゲームが一向に現れないのも"作れない"じゃなく"作らない"
初心者を叩いて追い出すのも"教えられない"じゃなく"教えない"
なるほどらしい言い分ですなぁ
0263名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:15:26ID:12rhxm77ウディタの説明書も3行程度の短文なら初心者にもやさしいんだけどな
0264名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:15:32ID:5aYa65j52chですから
0265名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:20:39ID:pqlKvpJeたまには有意義な話題で盛り上がってほしい
0266名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:31:54ID:ujenDBjV荒らしが即アク禁になる環境用意しないと無理
このスレで有意義な話するのはは諦めろ
0267名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:34:06ID:7vFrUxSC典型的なこのスレの住人の俺にはわからないな・・・。
0268名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:37:56ID:12rhxm77有意義な話なんてウディタは狂信者が多いから無理だろ
初心者は当然判らないことが多い、ましてやウディタは決して優しいツールでもないから
2kや2k3で散々作っていた人でも投げ出すケースが多い
だからウディタを難しい、判らない、親切ではないと思う人は当然多い
しかし、そのことを一言でもここで口にすれば、そのユーザーの能力の低さだけを責め
ウディタの不備や不親切は一切認めず徹底的に叩く
そして、わからない人間に教える気は全く無く全て「調べろ」で片付ける
文句をいう気持も判るが言うなら、こんな簡単なことも判らなかったと思い知るように
判るように説明してやるべきだろうし
教えることも出来ない、教える気も無いならスルーして叩く必要はない
でも微塵でも否定的な意見は全部怨敵認定だからどうにもならんよ
0269名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:48:58ID:LgvThp5Fピクチャ接触判定実装のおかげで多少作りやすくはなったけど
重ねたときの優先度の関係でウィンドウの移動周りが大変そう。
ピクチャにZ値があれば少しは楽になるんだが
0270名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:50:11ID:26Nll5uE考えてみるのは有意義な議論じゃないか?
0271名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:51:04ID:o3NM609G0272名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:52:27ID:nqh/wq520273名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:55:28ID:LgvThp5Fそうすると今度は接触判定がグチャグチャになる。あっちも番号指定だから
データベース使ってピクチャ番号XX=〜のウィンドウという風に関連付ければ
いけそうだけど……後は頼んだ……
0274名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:56:17ID:ujenDBjV0275名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 21:57:42ID:7vFrUxSCウディタってそこまで使いにくいか?
俺は過去に誰も使ってないようなツールを使ってのゲーム製作を試みたことがあるせいか、
ウディタのマニュアルの親切さ、講座サイトの充実に感動したぞw
それはそうと、質問に対して「調べろ」で答えるのは何も問題ないと思う。
俺はこのスレで質問が出たときに、よく「ググれ」とか「マニュアル読め」と答えるが、
それはググればすぐわかること、マニュアル見ればすぐわかることだからであって、決してイジワルで言ってるわけじゃない。
質問する前にまずは自分で調べることの大切さを知ってほしい、自分で調べる技術を身に付けてほしいだけなんだ。
わからないことがあるたびに質問してたらキリがない、ゲームも完成しない。
0276名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 22:00:02ID:12rhxm77そう流れる前に叩かれるし、結局そこそこ使える奴以外は叩きだされているからな
さらに考えたところで作者が今の仕様を大きく変えることは無いだろうし
初心者向けが良ければツクール使えって結論になる
価値観の違う層を叩いて追い出しつづけるから、有意義な話も凄く狭い範囲に限られ
結局話題は枯渇してこんな状態になるからな
0277名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 22:08:57ID:12rhxm77ツクールを知っていたら非常に使いにくいと思うな
逆にいえばRPGの製作ツールの中で初心者でも何とかなる出来なのはツクールくらいだと思うよ
他のジャンルのGUIツールと比べても最初に前提として自分で作らなきゃならないものが多すぎて
非常に敷居が高いと思う
例えばノベルのGUIツールYuukiノベルはワードが使えれば何とかなるだろうレベルだしな
ツクールはWYSIWYG編集機能付きのHTMLエディタに近いけれど
ウディタは扱いやすさではその域には達していない感じかなGUIでありながら
UIの「G」である部分があまりに弱い、ツールの機能、性能は優秀だけど
インターフェイスのデザインがLinux系のアプリのような使い辛さを持っている
0278名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 22:10:31ID:nqh/wq520279名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 22:10:34ID:LgvThp5F汎用コモンイベントの充実を待つしかない。
現状一品物を仕上げるか作らないかしかないから
1か0なんだな、0なら諦めざるを得なくなっている。
弄って使える代替品があれば諦める必要もなくなるから残る人間も増えると思う。
0280名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 22:27:34ID:7vFrUxSC汎用コモンって例えばどんなものを作ればいいんだ?
どんなものであろうと俺が全力で作ってやんよ!!
0281名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 22:29:40ID:o3NM609G0282名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 22:30:58ID:6jS8Bz8N>完全自作システムを作ることをさほど大変とも感じていないマイノリティが
>同じようなマイノリティのために作ったツールって書いておかないと駄目だよ
正直これには激しく同意
ツール製作者からすればバグ等を発見する為にユーザーは多い方がいいんだろうけど
「簡単に作れる」と勘違いしてるアホが多すぎるから公式には意味のないレスばっか
ああいうユーザーなんか増やさなくてもいいじゃん・・・
それはそれとしていま自作システム組んでいってるけど
変数呼び出しの多様さが便利すぎて笑いが止まらんww
ツクールで自作戦闘をチマチマ作ってたのがバカらしくなるw
ウディタサイコー!!!
・・・・・が、ウディタの基本システム使ってゲーム作るより
ツクールシリーズ使った方がいいゲームが作れると思うよ
基本システムって使うのには物足りないし改造するには敷居が高いし
なんか中途半端で使い勝手が悪いからマジでハナっから自作した方がマシだと思われ
基本システムを自分好みに改造できるくらいなら自作システム作れるって絶対
0283名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 22:46:16ID:12rhxm77汎用コモンは今も使えてるユーザーが楽を出来たり、作品に広がりを持たせ易くなる助けにはなっても
決してハードルを下げえて初心者が得をするような結果にはならないよ
ツクールは初めて立ち上げた時、弄りながら判らない所をマニュアルで調べる感じだったのに対して
ウディタはまず何をしたらいいか判らなくてマニュあるを見ながら書いてある事をウディタで試す感じで
最初に手にした時エディタを触る時間より説明を読んでいる時間の方が多かったからな
GUIの設計、デザインを根本からやり直すか、隣に使いこなせる人がいて
手取り足取り教えてもらいながらやらないと絶対に初心者には面白さより辛さが先に立つ
個人的にはそのように感じたよ
0284名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 22:59:24ID:BPlbcpH8ベーシックモードとアドバンスドモードに分けるとか。
いや、それじゃデータベースの共有が難しいか。
基本システムを改造(特定の変数に1を加えるだけで戦闘システムがガラリと変わったり)
とかが妥当かねぇ、しかし作り手死亡フラグ。
0285名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 23:09:42ID:RiMAuyXW>ベーシックモードとアドバンスドモードに分けるとか。
その話題は前スレでID:12rhxm77とそっくりなバカが暴れた時に議論された
小学生向けに作ったツールじゃあるまいし、座標の見方すら理解できないバカを引き止めるために
わざわざグレードダウンさせるメリットなんか微塵もねえだろでFA
0286名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 23:36:00ID:12rhxm77これじゃデバックにもモニタテストにもならないよな
0287名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 23:57:44ID:o3NM609G0288名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 00:02:44ID:hZdrZ0GT結局プログラム挫折組ってことでFA。
0289名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 00:06:09ID:5hp/xuBHハートのスイッチオンにして
ごらんよ誰かが君を待ってる
同じ形の夢抱いて
明日が好きな人だけが
地球を回すハローソフマップワールド
0290名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 00:28:58ID:1ACLRgVX>ピクチャ接触判定実装
なんですって?
いつのかにそんなの実装されたんですかorz
0291名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 00:37:07ID:HDXs4Xa/ツクールのようにシンプルにするか
JRPGクリエーターのようにコードにするかすれば良いんだろうが
本人が使えりゃそれで良いエディタだろうからしょうがないだろうな
0292名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 01:41:31ID:M05HzOzm何も建設的なことを言わないで一生懸命否定してるだけならバカだろう。
こんなスレ見なきゃいいだけだからな。
0293名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 01:44:41ID:TKxRdCmqそれを馬鹿だの荒らしだの言って追い出してっるわけで
褒めて擁護して「使い難い」って言った奴を叩いて追い出すだけじゃ何の役にも立たない
否定してるだけなら否定された点を直すかどうか考える余地が出来る分建設的だわな
0294名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 03:15:13ID:/wGLBObV> 結局、座標なんて面倒なこと打ち込まない仕様に作者本人が変更したのが答えだよな
それは仕様変更じゃなく機能追加
0295名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 11:14:52ID:kYhGBG4O0296名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 13:00:11ID:1ACLRgVX公式みたけどわからない・・・
0297名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 14:26:59ID:DNG+pkT30298名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 14:31:24ID:1ACLRgVX0299名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 14:40:03ID:3WH3JPPQ見つからないなら探すのが下手なだけか、そんなものは存在しないかの2択。
0300名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 14:50:44ID:OwwDPqI2そんな機能は実装されてない
0301名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 14:50:50ID:TiGXx/llそのΣに煽られたことにして調べてみた
>>248→>>250→>>269の流れから考えると、多分これなんじゃないかな
(1.11更新履歴より)・【変数操作+】 指定番号のピクチャに対し、「マウスカーソルが重なっている?(1=YES)」の判定を追加。
ピクチャ同士の衝突を想像してたんなら、残念だったね
0302名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 15:16:00ID:ZOGb3Iu4調子に乗ってマップ作ってたら100越えた/(^o^)\
ちょ、ちょっと長編物を作ろうと思ったらこれぐらいいくよな・・・?
0303名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 15:17:06ID:E0Gp1zJ60304名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 15:35:23ID:zWCB8uY/0305名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 16:55:23ID:eArKRr8A市販ゲーくらいの長編RPGならむしろ少ない方じゃない?
0307名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 17:49:33ID:h2jfA/AY0308名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 17:55:25ID:/wGLBObV新規DLしたサンプルゲームの方も同じ?
公式のバグ報告スレでウィルスバスターが動作の邪魔してたって報告も出てたから、
セキュリティソフトの設定も確認してみた方がいいかも。
0309名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 20:16:01ID:91qOAR4a■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています