トップページgamedev
985コメント314KB

【Xbox360】 XNA Game Studio その9 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/06/15(月) 06:15:53ID:xtdnh6Jo
XNAデベロッパーセンター
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/xna/default.aspx

XNA Japan Team Blog
http://blogs.msdn.com/xnajapan/default.aspx

ひにけにXNA
http://blogs.msdn.com/ito/default.aspx

XNA Creators Club Online(英語)
http://creators.xna.com/

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226020038/
0538名前は開発中のものです。2009/08/19(水) 21:29:55ID:yj0YaLfI
>>531
つくって、俺にくれ。
0539名前は開発中のものです。2009/08/19(水) 22:04:48ID:8v4vorFs
>>531
作ればいいだろ
0540名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 08:25:43ID:48Wu6wQ6
技術はム板のスレがあるからいいよ。こっちは金勘定の話しようぜw
まさにそこが肝心なんだから。

>>494
まー4桁つっても累計だが。島中のザコキャラだよ。コミケごとにダンボール数箱淡々と完売する程度

forumの売り上げさらそうぜスレ読んでたが、ColosseumがTrial141000本で6500本売れたと。厳しいね。
これ800ゲイツ→400ゲイツだよなたしか。
あのクラスで数百万では、普通に働いたほうがいいやつのほうが多そうだよな。
逆に言うとXNAに興味持ってるやつは(以下検閲

>>495
> 私の感覚では同人市場は「作者同士の内輪の買い合い」がかなりの割合で存在するのではないかと感じている。
> 日本の同人市場はそのようにして内部でお金が回ることで活気が保たれているのではないだろうか。

同人どころか一般ゲーもそんな感じだけどなw
実際、そのぶん食われるくらいピアレビュー参加しとるん?どうなの実際

>>497
エスパーUZEEEEE
0541名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 08:29:38ID:g2Pphsau
iPoneバブルみたいにいい感じのツボつけた人が一攫千金って感じでもないな
0542名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 09:07:02ID:GPK2N8ZT
ネットDL販売だしジワ売れとかどうなん
0543名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 09:07:24ID:0/vAdCbz
> 普通に働いたほうがいいやつのほうが多そうだよな。
そんなの同人でも一緒でしょ。版権エロ同人ならともかく。
所詮自己満足。
0544名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 10:54:42ID:GNTlHMta
まず日本の公式サイトがやる気無いからな・・・。
>>526のようなFAQも載せていない、ただの機械翻訳。
しかも自分達で古い情報書いておきながら「誤解している人がいるようですが」とか
はぁ・・・おまえら自分の言葉でちゃんと説明しろよ。おまえのせいで混乱してるんだろうが。
売上金は現金振込みなのかアカウントにMSPが入るのか、そんなことすら各々いちいち問い合わせしなきゃいけないのか?

ユーザーに対して「所詮自己満足でしょ?」とか考えてそう。マジふざけんな。
0545名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 11:03:34ID:0/vAdCbz
>>544
おまい読んでないだろ。
FAQにドル建て円振込みで現生が入るって書いてるんだが…
http://creators.xna.com/ja-JP/faq#anchor_1_34
0546名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 12:36:44ID:J/SghAZZ
>>540
それだけ売れるほどファンついてんなら
こんとこでグダグダ言ってないで同人活動に集中しろよ
0547名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 12:38:02ID:QbVO1m2h
>>546
粘着君乙
0548名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 14:16:01ID:7mTZU3b+
>>493
エスパーUZEEEEE
>>540
>>546
粘着君乙
0549名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 17:18:33ID:Sa7RK6/w
米国税かかるのか
何でアメリカの福祉の為にゲーム作ってんだ
0550名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 17:19:27ID:ys98kEL8
>>549
頼むから、興味ないなら来るな。
興味あるならちゃんとしらべろ。
0551名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 06:02:16ID:3MT3x1lF
ゲームを作りたいのだけど、プログラミング知識はゼロです。
XNAをはじめるにあたり「C#」の基本書を読み始めるのと「XNA」の
入門書とどちらからはじめるのが良いでしょうか。
「C#」を知っていればすんなりXNAにとりかかれるのならばそちらに
したいと思います。
自分のドット絵をオリジナルのゲームに生かしてインディーズに送りたい。
0552名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 06:54:44ID:J4YkFBH2
>>551
君は幸運だ。今このとき、私に出会えたのだから。
少し長くなってしまうが、辛抱して欲しい。

まずはライフハック本を読み漁る。さまざまな著者のものを5〜10冊は読んでおくといい。
そこから自分に合いそうな、いい所だけをつまみ食いする。
そうすることで無駄な学習時間を削り目標まで最短距離で行く下地を作る。
ここが大事だ。

しかし、早速それと矛盾するようだが、
君がまだ高校生以下ならここで一度ゲームの事は忘れたほうがいい。
そして政治学、社会学、国際関係学系統などの学部がある大学に進学するべきだ。
いろいろな国が現在おかれている状況や社会情勢などについて深く知るといい。
そうすることで将来君が作っていくゲームに奥行きやメッセージ性がでてくる。
これはとても大切なことだ。
0553名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 06:58:00ID:J4YkFBH2
そして、めでたく卒業を迎えるころには、君はゲームというものの無意味さ、無力さを嫌でも知ることとなるだろう。
あるいはゲームのことなどすっかり忘れてしまっているかもしれない。
しかしそれでいい。

君は多くのゲームオタク系の人間が、プログラムだなんだと言っている間、彼らの知らない世界を見てきた。
プログラムだの何だのという技術は寝る前にでも勉強できる。
しかし君が学んできたことは、学生という多感で時間的余裕のある時期にしか経験できない。
社会人になってからそれらを経験することは、よほど環境に恵まれた人間にしかできない。
これは大きなアドバンテージだ。

そこからが、君の華々しいゲーム開発人生のスタートだ。
そしてそのとき、君にやってもらいたい一本のゲームがある。
タイトルは「ロロナのアトリエ〜アーランドの錬金術士〜」という。
もしかしたら対応ハード自体が既に販売されていないかもしれない。
その時は中古でもいいから手に入れて、とにかくやってみて欲しい。
きっと私が何を伝えたかったのか、そのときの君になら分かるのではないかと思う。
健闘を祈る。
0554名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 07:22:03ID:MXlAf3Bx
>>551
そこからゲームが作れるレベルまでは気が遠くなるほどの距離があるので、好きにやりな、といっとくところかも。

ただ、C#か、せめて何らかのプログラム言語の知識がないといきなりXNAの本を読んでも意味がわからないんじゃないか?
という意味ではC#の本だけど、そこから始めてXNAまでたどり着くまで根気が続くとはなかなか思い難いなw

一応XNAで始めるC#の本みたいなものもいくつかあるみたいだから、そのあたりを読んでみるのが一番近いか?
(とはいえ俺はその手の本を見ていないので、本当にプログラム初心者でも理解できる内容かはわからんが;)


あ、工学社の本は見たけどやめとけwww 見たとおりにやってればそのとおりのことは出来るけど、
それ以上は進めない本だ。(あの会社の本全般にそうだがな;
0555名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 07:42:41ID:wR17IeIJ
>>551
C#→XNAの順で学習するのが普通だと思う。
とりあえず本は買わず解説サイトを見てみることを勧めるよ。
0556名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 07:49:01ID:5jAdoE6f
>>551
いいなドット絵。
俺ドット絵必要なゲーム作りたいけど周囲にドット絵描ける人がいないんだよな…

プログラミング経験が0ならC#の本から読まないとダメ。
そして、C#の本やXNAの本読了したらゲームが作れるかと言われると、
まずまちがいなく作れない。理想と現実とのギャップに打ちのめされることになる。

もしそれなりのクオリティのドットを描けるなら一枚絵も描けると思うんだけど、絵を始めた
最初のころを思い出して欲しい。
憧れの漫画家、イラストレータのような絵を書きたいと思って始めたはいいんだけど、
出来上がったのは似ても似つかないクリーチャー。それと同じことがプログラミングでも起こる。

どんなゲームを思い描いてるのか知らないけど、それがもし商業ゲームなら、年単位の本気の
修練が必要なのは覚悟したほうがいい。

というわけで現実的な話をすると、プログラミングできる人を捕まえたほうがいいよ。
目的が「俺の考えたゲームを作りたい」じゃなくて「俺のドット絵をゲームで動かしたい」
ならなおさら。
0557名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 07:56:28ID:oLTFEMbJ
XNAの本読みながらわからない部分出てきたらその都度ネットで調べりゃなんとかなるだろ
絵が出て音が出てパッド情報が取れるサンプルさえあれば大丈夫だよ
それ改造しながらいけるって
0558名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 09:00:17ID:J4YkFBH2



    以上、ろくにゲームを作れないかカスちからのメッセージでしたwwww


0559名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 09:03:47ID:8NSWlkWP
カスちから?
0560名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 09:07:57ID:oLTFEMbJ
かカスちからってハンドルなんでは?
0561名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 09:16:13ID:J4YkFBH2
よくわかったな
0562名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 10:24:53ID:qIsOJ7+L
>>551
「プログラムはなぜ動くのか」
「コンピュータはなぜ動くのか」

本当に知識ゼロなら、この辺の本を斜め読みでも良いからさくっと読んでおくと良いよ
その後に、C#の入門本を1,2冊読んで
ゲームプログラミングの入門本を1,2冊読んで
アルゴリズム関係の入門本を1,2冊読んで
その後にXNAに入ると、おお!と感動できるハズ

ライバルよ、がんばれ!
0563名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 10:30:52ID:J4YkFBH2



    以上、ろくにゲームを作れないかカスちからのメッセージでしたwwww


 
0564名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 12:37:29ID:e2tF/mEN
ロロナとか言ってるし、ここ荒らしてるのはゲハちゃんなのかな?
0565名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 13:00:38ID:JImQkfbk
時々言われてるけど、XNAがDirectinputに対応しないのは痛いなあ。
外部ライブラリを使えばライセンス管理がやっかいになるし、今更MDX1.1使うなんてねえ。
クロスプラットホーム戦略はわかるけど、せめてマッパーかエミュレータをXNAに包含してくれたっていいだろうに。
0566名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 13:01:43ID:Kzb89BAW
ゲハだろ

板に合わせて書き方を変えられるかで
雑魚かどうか解るのでスルー余裕でした
0567名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 13:08:38ID:J4YkFBH2



   と、ゲームもろくに作れない雑魚がなんか言ってますwwww


0568名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 14:59:30ID:MXlAf3Bx
ミジンコに雑魚といわれてもな・・・
0569名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 15:06:33ID:BwBa6vWB
どうもこんにちわ。ミジンコです。
趣味は、後ろ足で水を蹴ってクルクル回ることです。
0570名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 15:49:29ID:uaeC1l/A
すもぐりやってるとわかるとおもうが、
後ろ足で水を蹴ってクルクル回るのは結構すごいぞ
0571名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 16:30:38ID:NIDvhpCP
>>565
えっww?
VC++ EEとSDKインストールして自分で書けば良いだろ
それすら出来ない雑魚なら素直にSlimDXのソース読めよ
0572名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 16:38:34ID:1FLfQZsi
>>544-545>>549-550
http://creators.xna.com/ja-JP/faq#anchor_1_34
「円」「日本」なんて言葉ひとつも出てこないのですが。
>ロイヤルティーの支払いを受けられる国と、対応している通貨はどのようになっていますか?
>ロイヤルティーの支払いは以下の国と通貨に対応しています。
>米国 USD
>カナダ CAD
>英国 GBP
>フランス EUR
>スペイン EUR
>イタリア EUR
>スウェーデン SEK
>ノルウェー NOK
>オランダ EUR
>デンマーク DKK
>アイルランド EUR
>Singapore SGD
>New Zealand NZD
>Australia AUD

日本は対応していないようです。日本XNA公式サイトのFAQに書いてあるんだから間違いないですね。
↓プロモーション費用もしっかり引かれるようです。

>ゲームの販売価格 × 購入件数 × (ロイヤルティー比率 − プロモーション調整比率) × 米ドルへの換算レート
>例えば、販売価格が 400 マイクロソフト ポイントのゲームが 100 件購入されたケースを想定し、その際の、ロイヤルティー比率を 70 %、プロモーション調整比率を 0 %、米ドルへの換算レートを 0.0121 とした場合は、以下のようになります。
>400 × 100 × (70%-0%) × 0.0121 = $338.8
>マイクロソフトが「おすすめのゲーム」としてプロモーション対象に選定した場合、支払われるロイヤルティーの一部からプロモーション費用が一定の料率で差し引かれます。

調べた結果がこれではどうしようもないのですが。
噂では、納税者識別番号を取得しなくても米国に30%分だけ納税するだけでいいとか。
日本の税収にはなりませんが、面倒ですから米国の収入にしたほうがいいですね。
0573名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 16:40:06ID:Kzb89BAW
slimDXあるから自分で書く気がしない
0574名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 17:01:19ID:/G7GeMyf
日本はまだ出たばかりで支払いの段階じゃないから遅れてるんだろ
気になるなら直接MSに聞けよ
揚げ足取りが目的だからそんなことはしないか。

あとこんだけたくさんのゲームが出てたらプロモーションがあるのとないのとで
どれだけDLすうが違うかも想像できないのか
0575名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 18:38:48ID:9mjL1ZMT
XNAを弄り初めて数日の初心者です。
ttp://nagasaki.cool.ne.jp/xor-a/

ふと思ったんですが、X360のHDD上に保存したユーザーデータを
USBやネットワーク経由でPC側に回収する事って可能なのでしょうか。

いまのところオンラインのランキングとかリプレイをインポートする
ゲームとかを見掛けてない気がするので。
0576名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 18:46:59ID:1FLfQZsi
>>574
まず日本の公式サイトがやる気無いからな・・・。
>>526のようなFAQも載せていない、ただの機械翻訳。
しかも自分達で古い情報書いておきながら「誤解している人がいるようですが」とか
はぁ・・・おまえら自分の言葉でちゃんと説明しろよ。おまえのせいで混乱してるんだろうが。
売上金は現金振込みなのかアカウントにMSPが入るのか、そんなことすら各々いちいち問い合わせしなきゃいけないのか?

ユーザーに対して「所詮自己満足でしょ?」とか考えてそう。マジふざけんな。

>>575
気になるなら直接MSに聞けよ
0577名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 19:18:02ID:0mowtoyF
日本でこの手の活動は有志のみで支えるものしか存在しなかったから期待はしてるんだがな。
ネットやろうぜは酷かった。
0578名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 19:23:38ID:tLS9uOuF
俺もネットやろうぜ参加してたぜ
最初に配られた開発ツールが六角大王でみんな暴れたなぁ、
皆マジギレした事ですぐにLIGHTWAVEが配られたけど。
0579名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 19:36:52ID:J4YkFBH2
>最初に配られた開発ツールが六角大王でみんな暴れたなぁ、

ワロタw
0580名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 19:45:14ID:NIDvhpCP
公式公式って言うけど
公式フォーラムの連中がマジでキモイんでダメだわ
動作も妙に遅いし
0581名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 20:10:10ID:AO84EXOl
やるかどうかは別にして本気のグループ作って飯が食えるようなシステムの方が面白いと思うんだがなあ
今のままじゃ糞の舐め合いなんだよな
0582名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 20:12:18ID:J4YkFBH2
え?
こんだけお膳立てされてまだシステムのせい?
自分がが無能なだけなんじゃない?
0583名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 20:19:11ID:NIDvhpCP
>>581
今だと、2chでNGID使った方が賢いぐらいだよね
0584名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 21:23:16ID:BwBa6vWB
>>581
> 本気のグループ作って飯が食えるようなシステム

kwsk。XNAでのビジネスモデルの話?
0585名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 21:25:20ID:N/HDYZT0
糞だと思うなら無視しろよ
何様目線なんだ
0586名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 23:10:46ID:wf7qmK9P
次スレからテンプレにハローワークのURLを入れた方がよさそうだな
0587名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 23:14:52ID:c0rvtw5u
ハロワって桃鉄のこと?
0588名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 23:32:14ID:NIDvhpCP
>>584
池沼みたいな丁寧語使う奴とか
俺にはゲ制作以外の才能もあるから忙しいんだとか言い訳がましい奴とか
MVPにとにかくおべっか使うだけの奴とか
しかいない所で、オマエは信頼できそうな人間を見つけられると思うか?
0589名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 23:39:57ID:J4YkFBH2
絵師様募集します。
0590名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 23:40:28ID:e2tF/mEN
ID:J4YkFBH2はゲハにつきNGされたし
0591名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 07:06:43ID:otCVvWND
>>589
pixivに行って好みの絵師にコンタクトしたほうが早いんじゃ?
0592名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 07:14:06ID:x4G+iL1B
バカの提案は要りません
絵師様募集します
0593名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 07:33:55ID:XMhALzOr
>>591
折角NGにしてるんだから安価しないでおくれ
0594名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 07:37:31ID:1NrPOLFB
連鎖アボーンすればいいだろ
アンカーしてレスしてる分には問題無いと思うが
0595名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 07:43:58ID:otCVvWND
ハイハイ、頑張って絵師を募集して下さい。
完成したら評価させて頂きますのでww 期待しています。
0596名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 07:45:57ID:x4G+iL1B
この板クセーなw
まじクセーw

レベル低すぎw
0597名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 08:03:25ID:x4G+iL1B
うわぁああぁあ・・・・
ここのレベルが低すぎるからプログラム板いってみたものの、あっちもレベル低すぎ・・・
お前らもう少しがんばれよw
0598名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 10:28:38ID:eA/LaafM
ID:x4G+iL1B←今日のNGID
毎日飽きないな
0599名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 10:34:18ID:zuwnT3Rk
このスレは見事に荒らし一人の釣り堀と化したな
0600名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 12:46:13ID:IBzxjpSC
いつまで2ちゃんでまともなゲームが作れるという夢を見ているんだ
0601名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 13:28:31ID:x4G+iL1B
絵師様募集
音師様募集
立ち絵様募集
0602名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 13:30:34ID:eA/LaafM
ゲハでプログラミング技術皆無のプランナー様か
救いようがないな
0603名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 14:00:25ID:otCVvWND
そのうち企画様も募集したりしてなぁ
0604名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 15:51:24ID:OTZ9+nYv
企画様募集
絵師様募集
プログラマ募集

俺がまとめて提出してあげゆ
0605名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 16:30:10ID:evoHZKWP


  以上、ろくにゲームを作れないかカスちからのメッセージでしたwwww

0606名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 16:51:02ID:cJA/2kuO
最近XNAを勉強しはじめたんだけど、
Liveで公開しようとしている人って日本語フォントどうしてるの?
IPAとか使ってるの?
0607名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 16:53:38ID:evoHZKWP
そうだよ

はい、次の方どうぞ
0608名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 17:03:38ID:x4G+iL1B
最近疑問に思ったことなんだけど、下痢のときってなんで肛門がヒリヒリするのだろう?
特に肛門が切れているわけではないと思うんだ。
だって拭いても血はついていない。
予想だと、下痢便には粘膜を刺激するような成分が含まれてるんじゃないかって思うんだ。
だからおなかが痛くなるんじゃないか?ってね。
つまりこうさ。

なにか悪いものを食べる
→早く体外に出すための指令が出る
→便意を催させるような粘膜ヒリヒリ成分がウンコに混ぜ込まれる
→その成分のおかげで腹が痛くなる(便所に行きたくなる)
→下痢便排出
→ついでに肛門の粘膜も刺激され痛くなってしまう(計算外)

どうだろう?みんなの意見を聞いてみたい。
0609名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 17:05:02ID:DEhsOZPA
そうだよ

はい、次の方どうぞ
0610名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 17:12:20ID:IBzxjpSC
氷の粒々が入ってるカップタイプのアイスクリームは何ですか?
0611名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 17:15:31ID:we01vxQA
宝石箱だよ

はい、次の形どうぞ
0612名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 17:22:02ID:bbRfiYvx
ちょっと電車に乗ってみたりすればわかると思うが
こんなネタで幸せそうに笑ってるやつらはDQN確定のリア厨だ
無駄なツッコミなんて入れない様に

こいつらは将来ガキが出来たら、パチ屋に行って殺すことまで確定してるんだから
0613名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 17:26:12ID:x4G+iL1B
イライラしちゃって^^
大丈夫だよ、きっとがんばれば君にも凄いゲームが作れるよ^^
だからもう少し余裕を持とうよ^^
0614名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 18:44:41ID:XMhALzOr
>>606
俺はIPAフォント使ってる。
0615名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 21:13:28ID:ONlNWenU
>>608
消化液が中和されて無いんじゃない?
胃液とか
0616名前は開発中のものです。2009/08/23(日) 05:26:47ID:u3msZGVQ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E4%B8%8B%E7%97%A2%E3%80%80%E8%82%9B%E9%96%80%E3%80%80%E3%81%B2%E3%82%8A%E3%81%B2%E3%82%8A&lr=&aq=f&oq=

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411329629?fr=rcmd_chie_detail
0617名前は開発中のものです。2009/08/23(日) 08:36:46ID:of0Eexvm
スパッと納得できるような回答が一つもないな
どれも勝手な想像による知ったかの域を出ていない

あるときは排泄器として蔑まれ
あるときは性器として愛でられ
変幻自在なあいつはどこまでも謎な野郎だぜまったく
06185512009/08/23(日) 17:56:10ID:gzY+JVy1
回答ありがとうございます。
>>554
質問前にマイコミのXNAの本を買ったのですが、やはり用語などよく
わかりませんでした。まず文字列が何を表しているのかという事から
知りたいと思います。時間はかかるのは覚悟の上です(`・ω・´)
>>556
よくわかります。でもゲームツールで動かしたことはあるので今度は
でもXNAで動かしたいという目的が主です。
時間かかってもつみかさねていきたい。
>>557
そういうパターンもあるかもしれませんね。
今の段階だと、ネットの解説でわからない部分を理解することが
できません。基本用語や基本の構成を理解したら、実物をいじってみる
方面からもやってみます。
>>562
ありがとうございます。
「プログラムはなぜ動くのか」をアマゾン購入してみました。

まず、このサイトを参照しはじめることにしました。
ttp://wisdom.sakura.ne.jp/programming/cs/index.html
0619名前は開発中のものです。2009/08/23(日) 18:08:40ID:fW8lPGFd
>>618
そのサイト中身斜め読みしたが、どうみても初心者向けじゃないよ。情報古いみたいだし。
紙の入門書をお勧めするけどなぁ。
0620名前は開発中のものです。2009/08/23(日) 18:11:43ID:of0Eexvm
ゲームを作れない人たちからの上から目線オナニーアドバイス、スタートです。
0621名前は開発中のものです。2009/08/23(日) 18:13:36ID:h7rjDRjr
なんだサイトの宣伝か
0622名前は開発中のものです。2009/08/23(日) 18:43:00ID:62LEfubo
そんな宣伝ねぇよ低脳w
0623名前は開発中のものです。2009/08/23(日) 19:00:43ID:YPdoIQx/
>>618
本でC#だと、独習C#かオライリーのプログラミングC#がいいかな。
どっちも退屈な本ですが、全部読み通せれば、文法面では大丈夫になるので、
あとはXNAのサンプルを動かしながらで学んでいけるはず。
「プログラムはなぜ動くのか」は、プログラミングにはぶっちゃけ全然役に立たないので
はっきしいって読んでも読まなくても変わらないかな、教養みたいなもんですね。
0624名前は開発中のものです。2009/08/23(日) 19:51:05ID:Qc8KJ60b
>>618
俺的にはこのサイトもC#の勉強にはおすすめ
ttp://ufcpp.net/study/csharp/index.html
0625名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 19:54:39ID:G3jablXA
>>624
C#初心者の自分には大変参考になりました。
デリゲートとリストを押さえておけばなんとかなる感じがしてきました。
0626名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 20:32:38ID:tAIpekUJ
初心者にとっては、下手なMVPやら専門家がネットにまとめた技術情報とかチュートリアルって役に立たないんだよな。
機能解説を箇条書きとか。

本がベストなんだけど、たまにネットにまとめるのと同じ要領で本にまとめるやつがいるからこまる。
ちゃんとしたテクニカルライターが書いた本じゃないと。
0627名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 20:59:27ID:ZHo09X59
>>626
プログラム言語ってひとつマスターしたら同一パラダイムの言語ならいくらでも応用きくから、
予備知識0の初心者向けの記事探すの大変だろうなぁ。
0628名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 21:06:44ID:v3GHIQ1S


  ゲームもろくに作れないカスの知ったか合戦をしばらくお楽しみください。

0629名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 22:46:39ID:BO5CT1+p
>>628
優秀な人材は集まりましたか?
06305512009/08/24(月) 22:55:47ID:3rqNiDbI
>>619>>623
独習C#・プログラミングC#もアマゾンで購入してみました。
>>624
そこも参考にしてみます。

「XNAのプログラミングブック」を読んで、メソット?クラス?という
感じだったので、まずこの最初の本が理解できるレベルになりたいです。
0631名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 22:56:56ID:Mslu22Et
一歩一歩進んでる感じが好感持てるな。いいねぇ。
0632名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 23:01:26ID:/n/WyOaL
亀すぎて、センスがないのがよく分かる。
どうせモノはならんよ、こんな程度じゃ。
0633名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 23:04:34ID:Mslu22Et
NGID追加〜→ID:/n/WyOaL
0634名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 23:05:33ID:+ixMfiPt
XNA関連のスレは、>>632みたいな
やる気を削ごうとしているアンチが必ず湧くから気にするな。
0635名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 23:12:42ID:1hE1nXwk
俺はアクツクに逃げた口だからなんだか羨ましいな
キングス系とか作りたかったけど先が遠すぎて諦めたよ
0636名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 23:13:27ID:v3GHIQ1S
ド素人に上から目線で糞みたいなアドバイスをして
自分が少しでも偉くなった気分を味わいたいんだろうな〜w
何も作れずいつも挫折ばかりの人生だからw
0637名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 23:14:23ID:dvSvNT/O
>>634
ソ○ー関係者かなぁ?
あっちももっと、敷居が低ければ良いんだけどなぁ。
PS2時代はLinux動かしたりとかもしていたのに。
まぁ、Cellは技術的には面白そうだど、
とても物が作れそうにないんだよねぇ。
0638名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 23:16:45ID:EK7glI2g
http://www10.ocn.ne.jp/~mitinoie/RPGProject.7z

ビルドするとMissinFieldExpectionが出て、先に進まない。
適当なプロジェクトを組み込んでビルドするとなぜかうまくいく。
解決する方法があったら教えてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています