【Xbox360】 XNA Game Studio その9 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 06:15:53ID:xtdnh6Johttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/xna/default.aspx
XNA Japan Team Blog
http://blogs.msdn.com/xnajapan/default.aspx
ひにけにXNA
http://blogs.msdn.com/ito/default.aspx
XNA Creators Club Online(英語)
http://creators.xna.com/
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226020038/
0258名前は開発中のものです。
2009/07/31(金) 12:44:57ID:Noog3ygj小ネタでいいんだぞ。むしろ本格的なチームと、高額な予算で〜年間開発に費やしてしてきた人たちの方が心配。
アメリカではそこらへんを見誤った人がいたから、売上のデータが発表された後騒がれた。
0259名前は開発中のものです。
2009/07/31(金) 14:04:21ID:Gz+bP46Oもちろん個人でミニゲーム集作ってもいいと思う
0260名前は開発中のものです。
2009/07/31(金) 14:13:48ID:ogYH0k7Bそれとも体験版と同じ制限あるの?
プレイテストやピアレビューでダウンロードしたゲームってレビュー通った後も遊べるの?
だったらわざわざ買う必要なくなるよね?ピアレビューが何人くらいでやるのか知らないけど
あとレビュー通ったゲームを更新すると購入者のゲームも更新されるのは自動的に更新されるの?
更新するか確認するようしておかないとセーブデータが使えなくなったりするよね
0261名前は開発中のものです。
2009/07/31(金) 14:43:12ID:Noog3ygjピアレビューに割く時間、プレイするステージ数などはレビュアー自身が判断する。無理してやり続ける必要はない。
(酷いレビューをして良いという意味ではない)
ダウンロードしたゲームは承認後も遊べる。
更新すると、購入者には通知がいく。
0262名前は開発中のものです。
2009/07/31(金) 14:44:18ID:ogYH0k7Bサンクス
0263名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 18:10:12ID:pzNKTuy60264名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 20:27:01ID:0ae30tp8認証されるまでダウソし放題だったらかなり売り上げロスするよな。
開発者もユーザーなわけで、
この過疎り具合の中においては結構な割合を占めてると思う。
0265名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 20:50:34ID:u9OOJarU売り上げロスするっていっても、微々たるものだよ。
あと、そのためにCCOのライセンスが一万円近くするんでしょ。
だれでも簡単に入ってこれないように。
(逆にいえば、10000円MSにはらえば、すべてのゲームが遊べるとも言えるけど)
0266名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 21:05:17ID:0ae30tp8>あと、そのためにCCOのライセンスが一万円近くするんでしょ。
>だれでも簡単に入ってこれないように。
意味不明。理屈が見えない。
0267名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 21:09:28ID:XGFaipBY0268名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 22:07:01ID:HEiB4gLz0269名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 22:32:33ID:0ae30tp8ゲームが目に触れる機会やモチベーションが圧倒的に高いんじゃないかな。
しかもCCに入るくらいだからそれなりに金払いのいい客ときてる。
ここを捨ててるとしたら勿体無さすぎるよ。
実際のところピアレビューがどういうシステムになってるのかは知らんけどね。
誰か公式に投げてみてくれよ。価格の件といい、おかしなことが多すぎじゃないかな。
0270名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 22:50:54ID:iPp/mKUlだからその程度の利益の差は些末なことだろ
0271名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 22:51:16ID:NDnbocq7自分でやれ。
0272名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 23:09:41ID:L6U+6LQdゲームやりたさに年間契約した俺が通りますよ、と
現状、ろくなの無いけど一つ、
モノになりそうなのがあったから今後に期待しとく
0273名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 01:54:21ID:SQ6JVsAy0274名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 07:53:43ID:ydmwxmGTできればその考え方を是非広めてください。
0275名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 08:35:44ID:TNlN+MpB。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|. お断りします .|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
0276名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 11:53:53ID:qj/9m2l5using Microsoft.Xna.Framework.Tools.Packaging;
static void Main(string[] args){
ClubPackageManager.ExtractPackage(args[0],args[1]);
}
と
.NET Reflector + FileGenerator使えば、1万円の教材としては最強だと思う
0277名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 15:19:38ID:M5epe+YH承認待ちの中のいくつかはXNA3.1でやってるみたいよ。
だから8/11以降に通るんじゃないかな
0278名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 19:43:53ID:CMyme8QJアップデートのプレビュープログラムが始まってるから、プレビュー参加者向けには
配信可能になってるんじゃないか?>3.1
販売できないとしても、ピアレビューを通過させることはできるはず。
0279名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 21:11:28ID:M5epe+YHうん、それでプレビュー見た上での話ね
0280名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 09:23:17ID:bCEyVT9mひとつでも多くテストとレビューしろよ
社員じゃないならできるだろ?
会費払ってゲームも公開できないとか最悪だろ
早くやれボケ
0281名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 10:35:17ID:lkN7LpTkレビュー中のものはどんどん減って新しいのが増えてるよ。
前にあったものでプレイテスト中にも無いものは
問題があって引っ込んだか、承認済みだけど8/11待ちかどっちかじゃないかな。
0282名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 21:29:20ID:bg1R6ugT日本で配信されるものだけじゃないが。
0283名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 22:02:56ID:cNWorhGb2) カーニング指定しても効果無い。
他のツールで同程度のポイントのフォントを出した時にくらべ、
文字の太さのバランスが大きく乱れちゃってる。
カーニングもまったく効いていない。
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
0284名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 15:18:31ID:wenjlotj気になるなら自分で1から作っちゃえば?正直システムで提供する意味があるほどしっかりしたものじゃないしね、
スプライトフォントって。(「じゃああんたが作れ」は、俺は気にならないからナシw)
0285名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 15:34:24ID:K0cfc2nBじゃああんたが作れ、なんて言わないよw
自分で作るのいいかもしれないが、丸一年かかりそうな気配w
XNAがアップル製なら、ここんとこはビシッとイケてそうだけど。
なんであんなにもっちゃりとした字面になってしまうのか…マイクロソフトよ…。
0286名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 18:08:49ID:ggsjoPwZ0287名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 18:25:30ID:yYDbJWRkXNAはDirectXラッパーだからiPhoneで動かせるはずがない
C#と.NETはマルチプラットフォームだけど
DirectXのAPIはWindows専用だよ
Monoを使っても無理
0288名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 18:26:07ID:gp5X1HqH並び順もぐちゃぐちゃになってて酷く使い難かったわ
英語版に切り替えとかできないよな?入れ直すか・・・マンドクセ
日本語化の意味勘違いしてないか?XNA日本チーム
0289名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 18:45:42ID:ggsjoPwZSilverSpriteみたいな無理やり臭のすごいラッパーがあるんだ
なんとかなるだろ
0290名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 22:11:21ID:/z+O1SBYMono.Xnaではなく?
0291名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 22:18:29ID:ggsjoPwZ0292名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 23:02:02ID:iyy6DceQこんなん自己満足だろ。諸費用分売れればOKじゃないのか?
てか、800MSPがいいって奴多いけど、その値段じゃ売れるわけねえだろ。
素人作品で実績もないんじゃ400MSPだって躊躇する人は多いと思う。企業が作ったゲームで400MSPなんてたくさんあるしな。
逆に80とか240だったら糞ゲーでも買う奴はいる。
わざわざ据え置き起動してやるか?ってやつ多いけど、箱ユーザーは意外といろんなゲームに手を出すぞ。自分も含め。
80MSP(240)だし、買ってみるかーっていうのがほとんどだと思うぞ?
0293名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 23:12:18ID:4EmxqK6B何やろうか迷ってたり、ゲームが一段落してたりして、電源切る前にちょっとダッシュボードやマーケットプレースを
うろついてる奴にダウンロードさせられるかどうかが最初の難関であり、チャンスだな
皿洗いゲームの人もそうだけど、パジャマで夜な夜なしこしこコード打つやつがちょっとした小遣いが稼げたら
ラッキーかなって考える人が一番得するサービスだよ
これに人生賭けたらダメよ
0294名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 23:14:16ID:LpMZ+JY9エブリパや下痢痔よりは面白い自信はあるから値段くらい自由に選ばせろ
400MSPまでしか選べなければ400MSP以上のレベルのゲームが出てくる可能性は低くなる
0295名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 23:15:19ID:0hhyqPY20296名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 23:20:42ID:LpMZ+JY9のように考える人は低価格で出せばよいだけではないか
なぜ価値のあるものを作る力のある人間が
価値のあるものを作れない人間に合わせて枷をはめられなければならないのだ
0297名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 23:45:54ID:DoLFZsOK0298名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 23:51:59ID:RuaU86YN0299名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 04:35:54ID:nBxE0KO1あー、たしかにスプライトフォント相当のものなら割と早くできそうだけど、あなたが求めているものだと結構かかるかもね;;;
>じゃああんたが作れ、なんて言わないよw
一応前にスプライトフォント的なものは作ったことあるんだけどね。XNAじゃないけど。というかWinですらないけどw
0300名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 05:21:08ID:M9avNVlq0301名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 05:42:05ID:aPjGtVaAたった292レスで何を言ってるんだお前はw
0302名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 08:47:29ID:+BY9nyMs同人通販でもちょいちょいうれる
そんなご時勢にわざわざ間口せばめて360で売る必要があまりない。
じゃあなんのためにXNAでやってるからって?
コンシュマー機で自分のゲームが表示されるのが単純にうれしいからw
0303名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 09:22:50ID:smQZldRz最初から単一のデバイスを想定したデザインができるってのが
PCで作る場合と比べての利点というか特徴だと思ってる
コミケもってってアナログ二本ないとダメだよとか全然伝わらないからね
でもせめてWindows版プロジェクトの方はDInputも対応しろよというのもよくわかる
0304名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 09:35:53ID:YkXf0JBZあくまでも箱との共通projを提供するのがXNAなんだから、別にいいだろ。
使いたきゃ、DinputでもMDXでも自作でもやればいいだけだ。
なんでも頼るな、ヴォケ
0305名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 09:58:21ID:y0DcebBk>>296
海外のXNAの作品はiPhoneみたいに駄作ばっかりだよ
学生のレッスン課題レベルやゲームとも呼べない訳のわからない作品ばっかり
売上も散々でXbox本体分の利益すら出せなくてMSに抗議する人も出ている
だからiPhoneも価格暴落したんじゃないの?って言いたくなる
東方とか1000〜2000円で売れるような同人ゲームとそこらへんの海外アマチュア一緒にして欲しくない
グラフィイクデザインとか全然レベルが違う
0306名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 10:34:14ID:FuzHg/s2プレイテストに来ているわけだが。
0307名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 11:06:54ID:rOPtM8Jeどっちもクソとしか言いようがない。
なに東方て。バカじゃねーのキモヲタ。
0308名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 11:10:52ID:M9avNVlqそれには安売りして衝動買いしてもらわないといけないというまずいサイクルみたいやね。
Gamasutra - News - Analysis: Is There Money To Be Made In Indie Games?
http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=24686
つか案外日本の同人ソフト市場ってよくできてるのかねとおもった。
二次やエロが強いとか、嗜好が合うかどうかの問題はあるけどさ。
0309名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 11:14:11ID:M9avNVlq世界進出じゃって動機はあるかもしれんね、XNAやiPhoneに興味持ってるやつw
0310名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 13:07:19ID:+BY9nyMs東方はタイトーのプログラマーがつくってるんでアマともいいにくいが、
海外のアマチュアはレベル高いぞ
0311名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 13:43:16ID:KzIfObu2気持ちは分かるが、言葉にすると余計な対立を生むから注意w
東方ってのは一回だけやったことがあるが、出来はまあ、その、あの、だ。
ただし、売れまくって二次作品で溢れまくってるのは、正直、全力で羨ましい。
0312名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 13:59:53ID:kKe8KF+L元プロとはいえ怪物レベル
0313名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 14:03:22ID:L2+a9ixe完成が楽しみだね。
0314名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 14:29:27ID:rOPtM8Je「どっかの会社の正社員」かなんかだったら、そいつは超能力者かなんかってわけ?w
同じただの人間だろそんなもん。くだらねー。
大資本を持つ会社が力任せに作るようなゲームにはそりゃかなわないかもしれないが
個人製作なら個人同士の戦いだし
大企業の作るようなゲームだけがゲームというわけではないのだから、いくらでも勝負の余地はある。
0315名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 14:31:14ID:AFv+6IAI0316名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 14:35:41ID:y0DcebBk企業という組織で作っていない以上はアマチュア同人作家と対等だろう
0317名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 15:51:09ID:FKlNHwR2力の無い奴ほどプロ・アマだとか肩書きを気にするんだよな。
ゲーム製作なんかやめて評論家にでもなれよ。
ゲハでやれ目障りだ。
0318名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 17:17:30ID:KzIfObu2がどのレスに対して憤慨してるのかわからないw
0319名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 17:37:26ID:LSoUER7Qβの頃にあった「コミュニティゲーム?」は無くなったの?
とりあえずクイックガイドには載ってないよね
0320名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 17:47:42ID:r8N5eCtz名前が変わりました
0321名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 20:58:17ID:G8ebAthXこのレベルなら、多分普通にpcで販売しても売れるだろうねえ。
うらやましい技術力です。
0322名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 21:40:25ID:9uvGEL870323名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 11:06:45ID:qQKx2TVRXNAのやれる事を把握する以外に価値がない
0324名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 11:15:16ID:pivOXP58力の無い奴ほどプロ・アマだとか肩書きを気にするんだよな。
ゲーム製作なんかやめて評論家にでもなれよ。
ゲハでやれ目障りだ。
0325名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 12:20:01ID:xm+Pzom9http://www.nicovideo.jp/watch/sm7841299
AquariumHD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3194379
Aquaria
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5934327
CrayonPhysicsDeluxe
0326名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 12:32:54ID:By+ByhOz0327名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 12:39:13ID:47+etJa30328名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 13:57:23ID:E96Pfuge0329名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 16:14:42ID:Ar6B/XeWせめてPC同士はただでやらせてくれよ。
0330名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 16:39:40ID:LMsKgQDU離れたとことやるなら、VPNでつないで同じLAN上にいるようにすればいい。
0331名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 16:50:42ID:sW0LvIsYパッドもslimDxならより多くの人が幸せになれる
0332名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 16:59:02ID:LMsKgQDUでも XBOX360 Controller Emulator 使ったほうがいい気がしてきた。
このソフトがどこまで対応できるのか、までは調べてないが。
0333名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 19:11:53ID:SxWfGH0hうp
0334名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 13:07:59ID:f2ywf3OVヘタレてる書き込みなんてどこにも無いけど?
0335名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 21:43:08ID:6pB26tpH第6回フリーゲーム最強コンテストの始まりじゃ!!!
「free game classic(フリーゲームクラシック)」とは?
おい、おめーらの好きな、休止した「3分ゲーコンテスト」の代わりに3ヶ月ごとに開催される
個人運営のフリーゲームのコンテストがあるぞ。
個人で作った無料のゲームをみんなの投票で順位を決めるお。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られるます。
ゲームを作ってコンテストに参加するもよし、ただ遊ぶでもよし、
一回だけでもどんなものかみてね!
一発ネタ、3分ゲー、クソゲー、神ゲー、平凡・王道ゲーム、リスペクト(パクリ?)ゲー、
個性的な作品、ツクール作品、レトロゲーなど、何でも大歓迎!
縮こまってないでいっちょ挑戦してみやがれ。
http://www.freegameclassic.com/index.php
#ちなみに感想をサイトとかに書いて、URLを送れば、フリクラのところで宣伝してくれて
サイトが大繁栄するよ。やってみてね。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1249040271/l100(2ちゃん本スレ)
0336名前は開発中のものです。
2009/08/08(土) 04:08:23ID:UlR0v89+0337名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 02:58:32ID:SdEWn0r0インディーズスレ
0338名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 18:08:27ID:tkoarU9IXACT3に追加したのですが、ゲーム中に再生しても
ループ範囲内でループしてくれません
Wave BankのLoop欄はYになっていて、Sound BankでInfinityにチェックしています
xWMA圧縮とインメモリ再生に設定しています
XNAではA[BC][BC][BC]…のようなループ再生はできないのですか?
0339名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 18:24:03ID:+HdF+9Drもっと盛り上げていかないと早期終了されるぞ。
MSの不採算事業切捨ての速さはパネェからな。
0340名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 18:26:58ID:sBcqTQDN0341名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 18:33:14ID:mAkmE2vYかなり昔の記事だけど
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/253/253165.html
0342名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 18:39:22ID:tkoarU9I自分もそう思っていたのですが、普通に再生されるんですよね…
PCバージョンを作っています
もしよかったら試してもらえませんか?>WAVEループ範囲再生
0343名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 19:00:25ID:d0Z3/GLyひげねこが解決策を書いてたような
0344名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 19:07:40ID:+HdF+9Dr0345名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 23:44:53ID:tkoarU9I2chのXNAスレの過去ログですか?
まんま同じにやっているんですが、できないですね…
サンプルをあげてくれると助かるんですが、やってくれないでしょうな
諦めたほうが良さそうです
0346名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 23:49:09ID:C/7va5NA0347名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 01:37:44ID:TXTYHGG70348名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 01:42:31ID:/vwv3iaJ物理演算もやってるのかな?
0349名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 02:08:38ID:nKa4UxCQhttp://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51550807.html
キャリブレーション取らんといかんな。
0350名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 02:12:47ID:nKa4UxCQ0351名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 02:15:46ID:/vwv3iaJ0352名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 04:19:39ID:DFjhczjK0353名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 06:07:07ID:nKa4UxCQ0354名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 10:10:45ID:BV0ppMSq聞いてきたもの
XACTでABCBCのような形で再生させたい。
このABCBCというのが、イントロから入ってその後指定した部分からループというのであれば現状でもできます。
WAVファイル自体ににはループ情報を追加することができ、XACTはこのループに対応しています。
実際のやり方ですが、Sound ForgeやフリーのWAVファイル編集ツール(私が試したのはWavosaur)を使って
ループしたい部分、この場合はイントロが終わった部分から曲の最後まで選択した後に、ループ範囲の設定をします。
SoundForgeではLoop Region、Wavosaur上ではメニューのTool/Loop/Create Loop Pointsを選択します。
このループ情報を追加したWAVファイルをXACT上でWaveバンク内に読み込むとLoopと書かれている欄にYと表示されます。
そして、ゲーム中に再生するとイントロから始まり、ループ指定した場所をループし続けます(ループカウントの変更も可)
オーディオプログラマの人に聞いたら、このループ設定は多くのWAVファイル編集ツールでサポートされているとのことでした。
WAVOSAUR
http://www.wavosaur.com/
できねーよ。
ひげねこも又聞きしてきただけで自分で動作確認しなかったんだろ。
部分ループもできないとか、XNAしょぼすぎ。
>>352
おまえもな。
0355名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 10:24:28ID:nKa4UxCQ本筋に関係なくてすまんが
0356ひげねこ ◆oxtErU/kVM
2009/08/10(月) 11:06:44ID:woDILhgLxWMAはループリージョンに対応していないので、他のフォーマットを使う必要があります。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc308025%28VS.85%29.aspx
っていうか、こういう質問はフォーラムによろしくです。
http://forums.xna.com/forums/default.aspx?GroupID=16
0357名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 11:17:23ID:lJTW5NP4自分の知識や技術のなさを他人のせいにするとは、社会的にも一番迷惑な屑だな。
せめて、リアルでは他人の迷惑にならんように、さっさと吊れよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています