トップページgamedev
985コメント314KB

【Xbox360】 XNA Game Studio その9 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/06/15(月) 06:15:53ID:xtdnh6Jo
XNAデベロッパーセンター
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/xna/default.aspx

XNA Japan Team Blog
http://blogs.msdn.com/xnajapan/default.aspx

ひにけにXNA
http://blogs.msdn.com/ito/default.aspx

XNA Creators Club Online(英語)
http://creators.xna.com/

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226020038/
0209名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 07:23:39ID:Em07nE54
>>208
別にその環境でも作れるよ。
実行できないだけで。
0210名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 11:52:40ID:8ZZXGPqe
>>209
それを作れるとは言わん。
0211名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 12:04:56ID:Em07nE54
何でさ。
リモートデバッグだってできるし、現に動作しない環境で360で動かしながらデバッガ使えてる。
0212名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 12:26:01ID:BmjrVMtf
CPUでできるよ。むちゃくちゃ重くなると思うけど
http://www.riemers.net/eng/Tutorials/XNA/Csharp/ShortTuts/Reference_device.php
0213名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 12:51:32ID:WlNMemku
>>183
少なくとも、毎月払いなんかもある有料携帯アプリとは全く別の扱いだな
最安100円くらいなら、何となく出せるだろう
0214名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 13:02:14ID:wf0vYMTE
>>213
MSPを100円分だけチャージってのが出来ない訳だが
0215名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 13:28:23ID:5WLkVv0y
携帯アプリやiphoneアプリってのは、常に携帯されているからこそ
暇つぶしのためにジュース感覚で100円アプリを買うユーザーがいる。
そんなときに超大作ゲームを求める人はいない。
手軽な価格でその値段相応のゲームを求める。
だから100円程度のゲームを製作してもビジネスになる。

一方、100円程度のゲームを買うため/遊ぶために
「ブォオオーーーーーーーン」機をわざわざ立ち上げる人がいるとは思えないし
「ブォオオーーーーーーーーーーン」機を立ち上げてる人間がアドレナリン分泌させてる状態で
100円程度のショボいゲームを買いたい/遊びたいとも思わないだろう。

「ブォオオオーーーーーーーーーーーーーン」機で遊んでもらえる/買ってもらえる
ようなゲームを作るためには、それなりのコストが必然的にかかってくる。
400MSPが上限では、それは無理。成り立たない。
モチベーションが沸かない。何の夢も見れない。
0216名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 13:41:00ID:Em07nE54
そういや1年ゴールドのセットのやつには200MSPついてたな。
あれの使い道によさそうw
0217名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 13:42:27ID:drQ/2SbX
>>215
最近の機種さわったことないのか
DVD回って無けりゃ静かだよ。
0218名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 13:48:45ID:5WLkVv0y
>>217
ユーザーはみんな最新機種をもってるのか。
0219名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 13:50:06ID:8ZZXGPqe
>>217
あいてすんな
0220名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 13:56:47ID:/sidNSvT
アイス取んな
に見えた
0221名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 13:59:07ID:wf0vYMTE
食った分は冷凍庫に補充しとけよ
0222名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:04:36ID:5WLkVv0y
>>219
理屈で反論してみてほしいな
0223名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:06:30ID:8ZZXGPqe
どーでもいいから、XNAの話しようぜ。

http://catalog.xna.com/ja-JP/gamescatalog.aspx?gs=3

とりあえず、タイトルは増えてきたようす。
0224名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:10:11ID:5WLkVv0y
なんだただのバカか
0225名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:15:12ID:7joXzOFw
XNAゲームってHDDインスコだろ?
DVD回転しないんだからブオーンも糞もないだろ
0226名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:16:24ID:Em07nE54
>>224
初期型はファンの音もするけど、それでも>>215のような音にはならないよ。
君は本当に本体持ってるの?
もしかしてHDD持ってないからDVD回ってるところしか知らないのか。
0227名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:19:50ID:5WLkVv0y
ファンだけでも結構うるさいよ。
で論旨はそこじゃなくて「据え置き機」ってところね。
ちょっとした自虐ギャグだと思って流していいよそこは。
0228名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:24:55ID:7joXzOFw
Zuneもしらないのk・・・
ごめん、日本で売ってないハード持ち出してまじごめん
0229名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:29:32ID:sIOz7uWD
CPUファン音は全然うるさくないと思うけど、PCと同じくらいじゃないかな
にしても、400MSPが最高価格というのが気に食わない
アイマスのDLC1000MSPでさえ余裕で投入するやつがいるのに、
美少女同人ならば800MSPも高くないはずだ
0230名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:31:13ID:dvuAcj95
今日のNGヴァカ>>ID:5WLkVv0y
0231名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:37:52ID:MpOmmgzi
今日のゆとりちゃん>>ID:dvuAcj95
0232名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:39:41ID:5WLkVv0y
最低価格はダンピングや粗製濫造を防ぐためにあっていいと思う。
フリーゲームをMSがこんなインフラ負担して配布してやる意味はないしな。

だが最高価格を400にしてMS自らがダンピングしてどうするのか。
そこは市場に決めさせればいいのに。
0233名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:43:31ID:7joXzOFw
ID:5WLkVv0yはゲ開じゃなくてゲハでやれば?
0234名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 14:47:45ID:/sidNSvT
本人が軌道修正しようとしてくれてるんだから素直に乗ろうぜ
0235名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 15:24:42ID:8ZZXGPqe
ダンピングするなって線はまぁ、同意。

MSが800MSPはほぼ使われなかったから。と言っていたが
とはいえ、残したまま、240MSP、80MSPを導入すれば
よかったのじゃないかとは思う。

ただ、ネガティブになってだけいてもしょうがないので
他がいいなら、他で作るか、これで作りつつ、MSになんとかしろ!
っていう以外ない。モチベーションを下げるだけの発言は勘弁。

02362042009/07/28(火) 15:54:00ID:99a5kEov
>>205-235
唯一技術的な話題を振っている俺が完全にスルーされるとは・・・。
全員板違いで通報したからな。規制されろ。
マジで馬鹿しかいねぇな。
0237名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 16:18:09ID:wf0vYMTE
で、何処に報告したって?
規制議論には見つからなかったが
取りあえずリンク張っといてくれ
0238名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 16:23:55ID:5WLkVv0y
値段もプロダクトデザインの一つであり技術論である!
0239名前は開発中のものです。2009/07/28(火) 21:24:04ID:6w9e4dl0
書き込みが無い204は規制されちゃったんですね。わかります。
0240名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 03:47:11ID:KWKbw0FG
そもそも、本格的なことはフォーラムで聞いたほうがいいぞ。

こっちは、愚痴ったり、あっちで言えないこととかをいうガス抜きみたいな
空間のほうが健全だろ。
0241名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 07:38:49ID:9uEVbexN
バカが仕切ろうとしなくてもいいぞ
0242名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 08:20:36ID:59m5W8lo
日本語フォーラムは日本語で書けや!!!!
0243名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 08:33:43ID:CmfqF/8X
翻訳メンバーなんてあり得ないよな
ゲーム中の文章やマニュアルがいくら流暢でも
その国のCC会員が発見した不具合内容を理解できなきゃ他会員を
含めて邪魔になるだけだ

仕様不備でバグってる様なのは、手順が少しでも違ったら再現できないだろ
0244名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 11:13:39ID:lKw5y5bM
http://forums.xna.com/forums/p/35432/205586.aspx#205586

このスレかw >>242

欧米人って欧米列強の植民地時代からそうだけど、入植地のローカル民族に英語覚えさせることは
あっても絶対自分たちの多くは相手の言葉覚える気ないからな

外人のゲームを日本語に翻訳してくれだとさ。アナタたちのゲームはワタシたちニホンゴワカラナイので
アナタたちで英語に訳してクダサイって

ふざけんなwどこがproductive relationshipなんだよ

かつてアメリカやオーストラリアの原住民もこうした偽善の犠牲者になっていったんだよな・・・
0245名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 12:42:42ID:Zk6akcNZ
欧米か!!!
0246名前は開発中のものです。2009/07/29(水) 23:01:49ID:/t1yYl/t
外人も日本で配信するなら日本語の説明書け!
0247名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 00:00:48ID:nSfFFVzD
日本人が英語への翻訳者募集するのと同じだ
その言語のネイティブでバイリンガルな翻訳者欲しいでしょ
0248名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 04:17:41ID:AVuoNHpH
だが日本人がアメリカのフォーラムとかで募集するときはたどたどしくても
英語で書くだろ

外人はそれをしない
日本語のところに平気で英語を投げる
0249名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 04:40:33ID:VE8OhFVu
英語を理解できる日本人は多くいるが
日本語を理解できるアメリカ人は多くはいないからだろ
0250名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 04:56:20ID:nSfFFVzD
世界を見れば英語と日本語が対等ではないのは分かるはず
残念だが優劣が存在する
0251名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 08:05:09ID:pEfE3eVb
世界の英語人口は最大だからね、
だからアメリカのゲーム開発は国外外注とかやっている訳だ
日本はそれが出来ないから、新人教育を厳しくしてスタッフ1人1人のスキルを高めていくらしい
人材確保が困難だからアメリカ人のように甘やかすことは出来ないって去年のCEDECでスクエニ社員が言ってた
0252名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 08:55:01ID:4Qr6oRg9
>>248
日本人ほど英語できない国もめずらしいんで
英語できないのがわからないんだろう
アメリカ人は、日本にかぎらず、ドイツやフランスのサイトにも平気で英語でなげかけとるよ
あと英語と日本語なら、英語のほうが簡単に覚えられるってのもあるとおもうが。
0253名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 09:04:35ID:j9Y+6gNG
英語で書こうが
華麗にスルーされるだけだから
勝手にさせておけばいい
0254名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 09:09:41ID:axMJ+L+T
クイックガイドやFAQの文面だと
レビューする人は配布地域の言語に堪能であることが必要条件だが
提出側は地域の言語を使うことを「勧める」としか書いてなかった

コイツ一人がダメな奴なんじゃなくてMSが主催の時点で脳みそにウジが湧いてる
0255名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 16:33:43ID:C+91Ve+C
360のダッシュボードのプレ更新がどうも依頼者全員に適用されてるみたいです。
私も当選メールはきてないけれど、更新きました。
インディーズゲームもダウンロードできるみたい。
いよいよですな〜
0256名前は開発中のものです。2009/07/30(木) 16:51:34ID:AVuoNHpH
そんなときにRRoDだけは来ないでほしい
0257名前は開発中のものです。2009/07/31(金) 05:11:46ID:560AbWJR
配信始まったら急に作りたくなってきたけど、モチベが続かない気がする。
0258名前は開発中のものです。2009/07/31(金) 12:44:57ID:Noog3ygj
>>257
小ネタでいいんだぞ。むしろ本格的なチームと、高額な予算で〜年間開発に費やしてしてきた人たちの方が心配。
アメリカではそこらへんを見誤った人がいたから、売上のデータが発表された後騒がれた。
0259名前は開発中のものです。2009/07/31(金) 14:04:21ID:Gz+bP46O
有志で集まってミニゲームを作る→10作品くらいまとめる→1パッケージで出す

もちろん個人でミニゲーム集作ってもいいと思う
0260名前は開発中のものです。2009/07/31(金) 14:13:48ID:ogYH0k7B
例えば総プレイ時間100時間のRPG作ったらピアレビューって最後までやるの?
それとも体験版と同じ制限あるの?

プレイテストやピアレビューでダウンロードしたゲームってレビュー通った後も遊べるの?
だったらわざわざ買う必要なくなるよね?ピアレビューが何人くらいでやるのか知らないけど

あとレビュー通ったゲームを更新すると購入者のゲームも更新されるのは自動的に更新されるの?
更新するか確認するようしておかないとセーブデータが使えなくなったりするよね
0261名前は開発中のものです。2009/07/31(金) 14:43:12ID:Noog3ygj
>>260
ピアレビューに割く時間、プレイするステージ数などはレビュアー自身が判断する。無理してやり続ける必要はない。
(酷いレビューをして良いという意味ではない)

ダウンロードしたゲームは承認後も遊べる。

更新すると、購入者には通知がいく。
0262名前は開発中のものです。2009/07/31(金) 14:44:18ID:ogYH0k7B
>>261
サンクス
0263名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 18:10:12ID:pzNKTuy6
ピアレビュー通っているのが未だ2本だというのが笑える
0264名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 20:27:01ID:0ae30tp8
ピアレビューって一定数のダウソがあったら、ダウンロード締め切られるのかな。
認証されるまでダウソし放題だったらかなり売り上げロスするよな。

開発者もユーザーなわけで、
この過疎り具合の中においては結構な割合を占めてると思う。
0265名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 20:50:34ID:u9OOJarU
>>264
売り上げロスするっていっても、微々たるものだよ。
あと、そのためにCCOのライセンスが一万円近くするんでしょ。
だれでも簡単に入ってこれないように。
(逆にいえば、10000円MSにはらえば、すべてのゲームが遊べるとも言えるけど)
0266名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 21:05:17ID:0ae30tp8
仮に微々たるもんでも、そんなアホな仕組みでロスしたくないわ。

>あと、そのためにCCOのライセンスが一万円近くするんでしょ。
>だれでも簡単に入ってこれないように。

意味不明。理屈が見えない。
0267名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 21:09:28ID:XGFaipBY
265は貧乏なんだから察してやれ
0268名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 22:07:01ID:HEiB4gLz
live人口の中で何%ぐらいなん?>CC
0269名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 22:32:33ID:0ae30tp8
率としては多くないと思うが、一般客に比べれば
ゲームが目に触れる機会やモチベーションが圧倒的に高いんじゃないかな。
しかもCCに入るくらいだからそれなりに金払いのいい客ときてる。
ここを捨ててるとしたら勿体無さすぎるよ。

実際のところピアレビューがどういうシステムになってるのかは知らんけどね。
誰か公式に投げてみてくれよ。価格の件といい、おかしなことが多すぎじゃないかな。
0270名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 22:50:54ID:iPp/mKUl
まさかピアレビューのためにCCに入るヤツはいないだろ
だからその程度の利益の差は些末なことだろ
0271名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 22:51:16ID:NDnbocq7
>>269
自分でやれ。
0272名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 23:09:41ID:L6U+6LQd
>>270
ゲームやりたさに年間契約した俺が通りますよ、と

現状、ろくなの無いけど一つ、
モノになりそうなのがあったから今後に期待しとく
0273名前は開発中のものです。2009/08/02(日) 01:54:21ID:SQ6JVsAy
ありがとうございます。どうぞご期待ください
0274名前は開発中のものです。2009/08/02(日) 07:53:43ID:ydmwxmGT
本当にありがとうございます。
できればその考え方を是非広めてください。
0275名前は開発中のものです。2009/08/02(日) 08:35:44ID:TNlN+MpB
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.   お断りします .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
0276名前は開発中のものです。2009/08/02(日) 11:53:53ID:qj/9m2l5
using System.Text;
using Microsoft.Xna.Framework.Tools.Packaging;
static void Main(string[] args){
 ClubPackageManager.ExtractPackage(args[0],args[1]);
}

.NET Reflector + FileGenerator使えば、1万円の教材としては最強だと思う
0277名前は開発中のものです。2009/08/02(日) 15:19:38ID:M5epe+YH
>>263
承認待ちの中のいくつかはXNA3.1でやってるみたいよ。
だから8/11以降に通るんじゃないかな
0278名前は開発中のものです。2009/08/02(日) 19:43:53ID:CMyme8QJ
>>277
アップデートのプレビュープログラムが始まってるから、プレビュー参加者向けには
配信可能になってるんじゃないか?>3.1

販売できないとしても、ピアレビューを通過させることはできるはず。
0279名前は開発中のものです。2009/08/02(日) 21:11:28ID:M5epe+YH
>>278
うん、それでプレビュー見た上での話ね
0280名前は開発中のものです。2009/08/03(月) 09:23:17ID:bCEyVT9m
必要以上に擁護している奴らがいるが、ぐたぐだ言う暇あるなら
ひとつでも多くテストとレビューしろよ
社員じゃないならできるだろ?
会費払ってゲームも公開できないとか最悪だろ
早くやれボケ
0281名前は開発中のものです。2009/08/03(月) 10:35:17ID:lkN7LpTk
ゲームカタログ見られない人か?
レビュー中のものはどんどん減って新しいのが増えてるよ。
前にあったものでプレイテスト中にも無いものは
問題があって引っ込んだか、承認済みだけど8/11待ちかどっちかじゃないかな。
0282名前は開発中のものです。2009/08/03(月) 21:29:20ID:bg1R6ugT
承認済みのカタログは会員じゃなくても見れるぞ。
日本で配信されるものだけじゃないが。
0283名前は開発中のものです。2009/08/03(月) 22:02:56ID:cNWorhGb
1) スプライトフォントが汚い。
2) カーニング指定しても効果無い。

他のツールで同程度のポイントのフォントを出した時にくらべ、
文字の太さのバランスが大きく乱れちゃってる。

カーニングもまったく効いていない。

         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
0284名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 15:18:31ID:wenjlotj
>>283
気になるなら自分で1から作っちゃえば?正直システムで提供する意味があるほどしっかりしたものじゃないしね、
スプライトフォントって。(「じゃああんたが作れ」は、俺は気にならないからナシw)
0285名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 15:34:24ID:K0cfc2nB
>>284
じゃああんたが作れ、なんて言わないよw
自分で作るのいいかもしれないが、丸一年かかりそうな気配w

XNAがアップル製なら、ここんとこはビシッとイケてそうだけど。

なんであんなにもっちゃりとした字面になってしまうのか…マイクロソフトよ…。
0286名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 18:08:49ID:ggsjoPwZ
いいこと思いついた、MonoでXNA使えるようにすればiPhoneでぼろもうけだ
0287名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 18:25:30ID:yYDbJWRk
>>286
XNAはDirectXラッパーだからiPhoneで動かせるはずがない
C#と.NETはマルチプラットフォームだけど
DirectXのAPIはWindows専用だよ
Monoを使っても無理
0288名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 18:26:07ID:gp5X1HqH
3.1日本語版入れたんだが、プロセッサパラメータ名が日本語になってて
並び順もぐちゃぐちゃになってて酷く使い難かったわ
英語版に切り替えとかできないよな?入れ直すか・・・マンドクセ
日本語化の意味勘違いしてないか?XNA日本チーム
0289名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 18:45:42ID:ggsjoPwZ
>>287
SilverSpriteみたいな無理やり臭のすごいラッパーがあるんだ
なんとかなるだろ
0290名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 22:11:21ID:/z+O1SBY
>>286
Mono.Xnaではなく?
0291名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 22:18:29ID:ggsjoPwZ
うひょーもうあったのか
0292名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 23:02:02ID:iyy6DceQ
てか儲けようと考えてるやつ多すぎワロタw
こんなん自己満足だろ。諸費用分売れればOKじゃないのか?
てか、800MSPがいいって奴多いけど、その値段じゃ売れるわけねえだろ。
素人作品で実績もないんじゃ400MSPだって躊躇する人は多いと思う。企業が作ったゲームで400MSPなんてたくさんあるしな。
逆に80とか240だったら糞ゲーでも買う奴はいる。
わざわざ据え置き起動してやるか?ってやつ多いけど、箱ユーザーは意外といろんなゲームに手を出すぞ。自分も含め。
80MSP(240)だし、買ってみるかーっていうのがほとんどだと思うぞ?
0293名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 23:12:18ID:4EmxqK6B
>>292
何やろうか迷ってたり、ゲームが一段落してたりして、電源切る前にちょっとダッシュボードやマーケットプレースを
うろついてる奴にダウンロードさせられるかどうかが最初の難関であり、チャンスだな

皿洗いゲームの人もそうだけど、パジャマで夜な夜なしこしこコード打つやつがちょっとした小遣いが稼げたら
ラッキーかなって考える人が一番得するサービスだよ

これに人生賭けたらダメよ
0294名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 23:14:16ID:LpMZ+JY9
企業じゃないからなんだってんだ
エブリパや下痢痔よりは面白い自信はあるから値段くらい自由に選ばせろ
400MSPまでしか選べなければ400MSP以上のレベルのゲームが出てくる可能性は低くなる
0295名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 23:15:19ID:0hhyqPY2
税金とかよくわかんねっしよ
0296名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 23:20:42ID:LpMZ+JY9
>>292-293
のように考える人は低価格で出せばよいだけではないか

なぜ価値のあるものを作る力のある人間が
価値のあるものを作れない人間に合わせて枷をはめられなければならないのだ
0297名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 23:45:54ID:DoLFZsOK
そもそもだけど、クソゲーだったら80でもいらないだろ。
0298名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 23:51:59ID:RuaU86YN
プレイテスト専用ゲームとか作ろうかな
0299名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 04:35:54ID:nBxE0KO1
>>285
あー、たしかにスプライトフォント相当のものなら割と早くできそうだけど、あなたが求めているものだと結構かかるかもね;;;

>じゃああんたが作れ、なんて言わないよw

一応前にスプライトフォント的なものは作ったことあるんだけどね。XNAじゃないけど。というかWinですらないけどw
0300名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 05:21:08ID:M9avNVlq
単純に俺の同人ソフトが1500円でちゃんと売れてるのに、400MSPとかありえないっすよ。
0301名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 05:42:05ID:aPjGtVaA
>てか儲けようと考えてるやつ多すぎワロタw
たった292レスで何を言ってるんだお前はw
0302名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 08:47:29ID:+BY9nyMs
コミケもっていったら1500円で結構うれる
同人通販でもちょいちょいうれる
そんなご時勢にわざわざ間口せばめて360で売る必要があまりない。
じゃあなんのためにXNAでやってるからって?
コンシュマー機で自分のゲームが表示されるのが単純にうれしいからw
0303名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 09:22:50ID:smQZldRz
右スティックでエイムとか左右のトリガーとか
最初から単一のデバイスを想定したデザインができるってのが
PCで作る場合と比べての利点というか特徴だと思ってる
コミケもってってアナログ二本ないとダメだよとか全然伝わらないからね

でもせめてWindows版プロジェクトの方はDInputも対応しろよというのもよくわかる
0304名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 09:35:53ID:YkXf0JBZ
>>303
あくまでも箱との共通projを提供するのがXNAなんだから、別にいいだろ。
使いたきゃ、DinputでもMDXでも自作でもやればいいだけだ。
なんでも頼るな、ヴォケ
0305名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 09:58:21ID:y0DcebBk
>>294
>>296
海外のXNAの作品はiPhoneみたいに駄作ばっかりだよ
学生のレッスン課題レベルやゲームとも呼べない訳のわからない作品ばっかり
売上も散々でXbox本体分の利益すら出せなくてMSに抗議する人も出ている
だからiPhoneも価格暴落したんじゃないの?って言いたくなる
東方とか1000〜2000円で売れるような同人ゲームとそこらへんの海外アマチュア一緒にして欲しくない
グラフィイクデザインとか全然レベルが違う
0306名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 10:34:14ID:FuzHg/s2
さて、ファミコン時代の名作が、
プレイテストに来ているわけだが。
0307名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 11:06:54ID:rOPtM8Je
>東方とか1000〜2000円で売れるような同人ゲームとそこらへんの海外アマチュア一緒にして欲しくない

どっちもクソとしか言いようがない。
なに東方て。バカじゃねーのキモヲタ。
0308名前は開発中のものです。2009/08/05(水) 11:10:52ID:M9avNVlq
iPhoneは、AppStore上位にいないとアプリの存在を認知すらされない、
それには安売りして衝動買いしてもらわないといけないというまずいサイクルみたいやね。

Gamasutra - News - Analysis: Is There Money To Be Made In Indie Games?
http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=24686

つか案外日本の同人ソフト市場ってよくできてるのかねとおもった。
二次やエロが強いとか、嗜好が合うかどうかの問題はあるけどさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています