【Xbox360】 XNA Game Studio その9 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 06:15:53ID:xtdnh6Johttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/xna/default.aspx
XNA Japan Team Blog
http://blogs.msdn.com/xnajapan/default.aspx
ひにけにXNA
http://blogs.msdn.com/ito/default.aspx
XNA Creators Club Online(英語)
http://creators.xna.com/
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226020038/
0002名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 13:33:39ID:UJxFrVVa0003名前は開発中のものです。
2009/06/16(火) 00:14:25ID:HyO/53Oo0004名前は開発中のものです。
2009/06/16(火) 17:14:34ID:K8acDeTAhttp://www1.ocn.ne.jp/~tarota/
0005名前は開発中のものです。
2009/06/19(金) 00:29:31ID:jHvsYR190006名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 23:28:53ID:SX7vPY2j「男根」を意味する男性名詞「XNA」
0007名前は開発中のものです。
2009/06/22(月) 14:04:48ID:GM+PBCmNV~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| する・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ Xboxでゲームを配信できるようにはする・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 日本でのXbox Indies Gamesの開始は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | | だからクリエーターズクラブに入会して年9800円払い続けてくれwwwwww
0008名前は開発中のものです。
2009/06/22(月) 14:24:19ID:G0DjlkSJつかAAに頼らないとグチも書けないとか?
0009名前は開発中のものです。
2009/06/22(月) 18:20:44ID:uyiL1PBAカスタムシェーダ、カスタムアニメーションサンプルないのかよひげねこ
今時、ライト設定して〜とか、固定PL時代に逆行ですか?
3.1入れるだけ無駄だったわ
0010名前は開発中のものです。
2009/06/22(月) 18:44:17ID:5brCId2J0011名前は開発中のものです。
2009/06/23(火) 08:33:38ID:G/Sx2HhK0012名前は開発中のものです。
2009/06/23(火) 23:09:56ID:XZXen+wG>今なら早期割引 (20% OFF) で参加料 83,580 円 (税込) でお申し込みいただけます。
おいおい・・・
0013名前は開発中のものです。
2009/06/24(水) 10:07:12ID:ouT5KoAT誤解する奴いるだろうから書いておくが、
Tech.Edなんてのは趣味でやる奴らが行くようなイベントではないので
セッション参加価格が高いのは今に始まった事ではない
0014名前は開発中のものです。
2009/06/24(水) 21:01:07ID:JdmoyVfqダッシュボードではセルフシャドウ付きなのに、
シャドウマップ作成するにもレンダリングが無駄、セルフシャドウもできないんだよな。
環境光+平行光源1つのみ。点光源、スポットライトすらできない。
トゥーンシェーディングもできない。こんなもの使わせるなよ。
まったく何がしたいんだかな。はじめから低レベルなメソッドを公開しろと。
Windowsで使わせない意味もわからん。XDKびいきか?
年会費払ってるユーザーをここまでコケにするとは。早急にXNA3.2リリースしろ。
0015名前は開発中のものです。
2009/06/24(水) 22:33:23ID:tz5uvcv90016名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 10:37:53ID:jybp+lJpおまえが意味不明だっつーのwwww
箱で開発するにしても普通にWindowsでツールなりエディタなり作りますよw
まさか作ったことないの?w
頼むからシェーダ書いたことも無いような馬鹿は黙っててよ
何もわかってないくせに馬鹿が妄信的にXNA擁護し始めるから話がややこしくなるんだよw
0017名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 11:11:39ID:jzY6lNS70018名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 20:27:25ID:jybp+lJp意訳
ショーン「アバターシステムはカスタムシェーダをサポートしないよw
どうしても影つけたきゃステンシルシャドウ使えば?w
シャドウマップなんて使えるわけねーじゃんw
それが嫌なら最初からアバターなんて使うなよwwwww」
こうですか?わかりません><
0019名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 22:23:05ID:N8zzQYqW作ったツールは箱で動かすんですね!わかります!!!!!
0020名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 22:53:29ID:Vtrbe6vnZManとかはどうよ?
0021名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 11:45:05ID:GqBXuhVGこっそり入れておいてくれれば万事解決
ボーンリスト、Color、Expressionテクスチャなどの取得ができて
あとはEffectブロックで設定、DrawPrimitiveできればおkだろ
Quaternionスキニングもできるし、夢が広がりんぐwwwっうぇっうぇwwww
AvatarDescriptionのbyte列のデータフォーマットの詳細なドキュメントも欲しいところだな!
ま、どうせ無理だな
糞が
0022名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 14:39:21ID:zJc0B9KR無駄な時間に終わりそうな気もするが。
余計なことに気を煩わせてくれるXNA。
0023名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 11:14:03ID:uE7Jhv6j0024名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 19:40:24ID:LANxYGdX今までだと動画撮るために、Windowsバージョンをビルドして(しかもわざわざ面倒なXbox版との条件分けまでして)
キャプチャしていたわけだが、Windows版ではアバター描画されないんだろ?
アバター乱用防止のルールとか不正ばっかり懸念する前に、開発者サイドの効率を考えてくれ。
0025名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 20:01:58ID:qkhmBnBYキャプチャカードでも買えよ。箱から直キャプすりゃいいだろ。馬鹿が。
0026名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 20:46:14ID:8QwEWNls0027名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 20:50:09ID:LANxYGdX0028名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 23:56:41ID:YWZIhSUbあるんだけからそれ使用すればいいんじゃないかな
どうせHD動画でなんぞ記録しないだろ
0029名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 00:22:09ID:SYDeltaC0030名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 11:05:52ID:Q93U5Yhx入力があるのなんて、ほとんどないと思うが。
0031名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 11:41:20ID:9PVwcXNE0032名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 12:26:08ID:AeGL2IK6固定ベルベットシェーダーとか用途限られ過ぎだろ。使えねー。
早くカスタムシェーダー対応とWin対応しろ。
0033名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 15:28:41ID:SYDeltaC自作できるからその必要はないな。
0034名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 17:12:54ID:9cmqv7FU0035名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 17:47:51ID:9PVwcXNEだからランダムで作っても普段着のやつばかりで兵士にはちょっとw
0036名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 18:20:36ID:nCxoz9Xuその用途には使い物にならないんじゃない?
0037名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 18:37:42ID:N0lYpSGmアバター自作って意味わかんねえ
それもうただの自作モデルじゃん
プロファイルとか共通でコミュニティ全体で
共有できるのがアバターの肝でしょうが
そういうの全否定する気なの?
要するに、嫌ならアバター使うなってこと?
はっきり言ってくれれば使わないよ
0038名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 21:30:50ID:AeGL2IK6しかも投稿可能になるのは未定だと?
3.0入れ直さなきゃなんねーだろボケ。
なんでいつも見切り発車ばかりするんだ?きちんと体制整えてから始めろグズ。
マジ腹立つわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています