トップページgamedev
1001コメント358KB

ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 3部屋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/05/26(火) 20:13:29ID:WC/8cNk1
ききやま氏作のフリーPCゲーム「ゆめにっき」っぽいゲームを
みんなで作ってみようと目論むスレです。
意見の押し付け合いは無しの方向で、ききやま氏に敬意を払いつつ行きましょう。

スタッフ募集中なのでお気軽に声をおかけください
まとめ役・保守係・PG・絵師・音師・ご意見番・何か得意な人!

ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ まとめ@wiki
http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/1.html

◆専用うpロダ(専ロダなので基本パス無しでおk、外部ロダ共通パス yume
http://u9.getuploader.com/yume2kkig
http://loda.jp/yume2kki/

◆RPGツクール2000体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/2000_trial.html

◆本家スレ
ゆめにっき 47ページ目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1239942922/

◆前スレ
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 2部屋目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233400532/
0002名前は開発中のものです。2009/05/26(火) 20:14:35ID:WC/8cNk1
 〜FAQ〜

Q このゲームをテストプレイする方法は?
A http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/24.html

Q 参加したしたいんだけど
A 歓迎します。ツクールで参加する方は特にwikiをよく読んで下さい
  絵や音素材の単発投下も歓迎します。ただし自作の物に限ります。
  (ゲーム内で使われる可能性があるので、著作権の有無を明確にして下さい)

Q ツクール持ってないんだけど
A 体験版で参加可能です。製作に必要な割り当ては既に決まっており設定済みです。
  このゲームをプレイして物足りなさを感じたら、是非参加して自分の世界を作って下さい。

Q DLしたけどゲームができないよ
A ttp://www.famitsu.com/freegame/rtp/2000_rtp.html、もしくは体験版をインスコ

Q ランタイム(または体験版)をセットアップしたのに動かないよ
A うpされる試作品には容量削減のため、実行ファイル「RPG_RT.exe」が抜いてあるので
  他のゲームから「RPG_RT.exe」をコピーしてください
0003名前は開発中のものです。2009/05/26(火) 20:16:54ID:WC/8cNk1
Q 体験版だとデータベースで最大数が変えられない
A 増やしたい項目を選択し、適当な場所(空データは×)で右クリック。
  複数コピーを選択し、適当な数のコピー項目数を選択する。
  増やしたい項目の一番下で貼り付けをする。

Q 他人の作ったマップにイベント追加できない
A イベント三百個のマップを用意。「イベントを増やしたいマップ」と
  イベント三百個のマップを全く同じにする。
  Mapxxxx.lmu(イベントを増やしたいマップ)をフォルダの外へ捨てる。
  Mapyyyy.lmu(イベント三百個のマップ)の名前をMapxxxx.lmuと同じにする。

Q スイッチと変数増やしたい
A まず2003体験版でプロジェクト作成
  今作ってるゲームのRPG_RT.ldbをそのプロジェクトのRPG_RT.ldbに上書き。
  その後データベースを開き、キャンセル、そして一回開いたら、
  データベースが今作っているゲームと同じになる。
  後はスイッチ変数増やしまくりんぐ
  OKすると確認画面出るが承知でやってるのでOK。
  後はそのプロジェクトのRPG_RT.ldbをコピーして自分のゲームに上書きして終わり

Q 体験版でもピクチャーを50使いたいwwww
A まず、2k3体験版でプロジェクト作って、適当なピクチャーをインポートする。
  んで、データベースのコモン(もしくはマップイベント)を開き
  「ピクチャーの表示」で21〜50番のピクチャー表示のコマンドを一個づつ作る。
  続いて21〜50番のピクチャーの消去、ピクチャーの移動のコマンドを作る。
  んで全選択してコピー。2kに貼り付ければ完璧
  後はコピーしてきた奴を弄くればおk。
  ピクチャー番号いじらなければ
  その後も設定変更し放題
0004名前は開発中のものです。2009/05/26(火) 20:18:02ID:WC/8cNk1
とりあえず立てた
何か間違ってたらすまんね
0005名前は開発中のものです。2009/05/26(火) 21:10:02ID:NomVe+SI
>>1
0006名前は開発中のものです。2009/05/26(火) 21:53:05ID:S/gAcpXG
>>1
0007名前は開発中のものです。2009/05/26(火) 21:57:52ID:S/gAcpXG
そういや2スレ目で有志が作った避難所みたいなののURL解る人いる?
0008名前は開発中のものです。2009/05/26(火) 23:18:30ID:KtrVrbUK
http://yume2kki.heteml.jp/html/modules/tinyd0/

これでしょうか?
0009名前は開発中のものです。2009/05/26(火) 23:23:43ID:KtrVrbUK
あげてすみませんでした!もうほんとにすみません…
後、質問なんですが…
BGMってmp3じゃないとだめですか?MIDIとかでもおkですか?
0010名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 00:00:07ID:vdnpIp0f
>>8
サンクス
0011名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 13:24:53ID:FE+wZBzi
0012名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 17:12:51ID:DdDsA+2d
何で急に過疎っちゃったんだろ
0013名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 17:36:44ID:f6JzitQ1
作り手が不運にも規制に巻き込まれた&社会人は仕事で忙しくて作ってる暇が無くなった&学生は春休み終わって暇が無くなった

まあ停滞期ってのはあるもんよ、俺もプログラム弄れればなぁ
0014名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 18:17:24ID:ujwFZJt7
必要な製作環境はPCとネット接続だけだからヤル気しだいで誰でも作れる。
ツクールみたいなコンストラクションツールはC言語とかと違って敷居がものすごく低いから挑戦してみては?
望むなら自分で作れって事かな。
0015名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 20:14:13ID:A2KLqjzY
>>1さん乙です
0016名前は開発中のものです。2009/05/28(木) 02:51:22ID:X4sLL+Ks
>>1
ありがとう。乙!

>>9
BGMはwavじゃない?
0017名前は開発中のものです。2009/05/28(木) 08:15:22ID:lxjxZPPd
>>1乙〜
ツクールできない絵も描けない曲も作れないからとりあえず夢世界を妄想
アイデア出すのも製作の一環だと思う。

なんか勝手なこと言っててすまん。
0018名前は開発中のものです。2009/05/28(木) 18:41:37ID:NkbV/SPU
>>12
確かに0.66以降パッタリと更新も作者陣の書き込みも無くなっちゃったよな……
確か2人ほど規制に巻き込まれたんだっけ?
0019dedp ◆Jh.9U5As3g 2009/05/28(木) 19:48:42ID:VxjCFzPp
ver0.066を持って 走ります!(合ってますよね?)
0020名前は開発中のものです。2009/05/29(金) 00:29:18ID:FvmdSt5B
>>19
久々に期待w
0021名前は開発中のものです。2009/05/29(金) 00:52:56ID:9m+FRwKm
おお
0022名前は開発中のものです。2009/05/29(金) 01:02:22ID:P+B8ydJ+
>>17
何も出来ない人にはデバッグっていうお仕事がありますよ〜
0023名前は開発中のものです。2009/05/29(金) 02:41:03ID:9cOxwZM3
プレイするだけでもテストプレイヤーみたいなもんだしな
0024名前は開発中のものです。2009/05/29(金) 03:04:52ID:ij6IJa/N
>>9
BGMはwavとmidiに対応していますよ、
ツクール2000だとmp3できないんですよ
0025名前は開発中のものです。2009/05/29(金) 07:49:47ID:vyZdyk8Q
>>22
なるほどそうか!
久しぶりの走者さんがんばれと応援しつつ
ゆめ2っきをうろつきつくそう。
0026名前は開発中のものです。2009/05/29(金) 13:56:41ID:8OjmHJGD
じゃあもっと何も出来ない自分も参加していいですかね(´・ω・`)?
まだスレの流れも読んでないですが..
同じくアイデアとかは出す
0027名前は開発中のものです。2009/05/29(金) 18:33:55ID:+bliGX83
>>24
ありがとうございます!

作ってみます
0028名前は開発中のものです。2009/05/29(金) 20:19:23ID:5JiBeZY4
0.066やってみて、気になったことをふたつ
赤い「死」の文字が並んでる世界で、うろつきが大トンネルの裏側に隠れたときに、
手前か奥を向いている時、髪の毛の一番はじっこ1ドットがなぜか隠れずに見えてます。

あと、妖精の時の見た目で、顔と羽根の隙間が黒色ドットですが、
これは透過色じゃなくて黒色で正しいですか?
0029dedp ◆Jh.9U5As3g 2009/05/30(土) 02:22:18ID:yCWfUQf6
 ということで一旦終了致します。 ver0.067をアップ致しました。

ttp://loda.jp/yume2kki/

しかし、ファイルがかなり大きくなってしまったので分割致しました。

 解凍方法はその1〜4を同一フォルダにダウンロードして
その後、exeを実行してください。(自己解凍式です)
その後にzipファイルが出来ますので後はいつもの通りで。

今回はMAPを作ったという感じでイベントはほとんどありません。
 併せて 11人目〜15人目のスロットを作成しました。
ただスイッチだけ最大値を変更できなかったので
変更できる方は直してほしいです。
0030名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 03:52:42ID:NJ97eChb
>>29
乙です
自分がこんな世界があったらなーという妄想がそのまま実現した感じで良かったです。
宇宙服はエフェクトにしてみてはどうでしょうか?かわいいし
全体的に絵の加工が上手だと思いました。

気になったとこは
・宇宙服うろつきのフェイスセットグラの透過処理
・更新したらchangelog.txtに何か書いておくといいです。
・1つのBGMが15MBと、とんでもなくサイズがでかいので圧縮したほうが良いかと
・いろんな意味でセーブファイルは入れておかないほうが良いですよ。

またうろついてみますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています