仕様が曖昧なまま、どこまでFCに近づければいいのか、どこまでで妥協すればいいのか、
見通しがはっきりしないなかでコードを書き続けるのが段々不安になってきたので
(雑魚敵だけ作っていたのはそういうこと。ロジックがはっきりしているから)
自分なりに(ちょっと保守よりに構えて)考えて書いてみたのですが、
好きにすればいい、わからない、そういわれるのは残念です。

確かに適当に書き散らしてしまった私に非がないかといえば
もちろんそうではないですが、なにかしら「ここはそれでいい、これはちょっと違うかも」、
そういうようなはっきりした意見を聞きたいという気持ちで書き込んだことだけは知っていただきたかったです。


>>497
まあ確かに趣味なんですが、決して1人だけで製作してるわけでもないし、
だけれどもその割りに今現在プログラマに任せている範囲が大きすぎて、
バランスが悪いものを感じて書き込んでみたわけです。
ただその一方で仕様はなるべく自分で緻密に決めたい、そんな思いも同時に存在してしまっていて
複雑な胸中です。訳のわからないこと書いてすみません。

ハンマー地帯の床にメートルンガーがはべっていたので、
ハンマーの代わりにこれを定期的に降らせればいいんじゃない?
と安易に考えていましたが、中々難しい門ですね。