ロックマン8をFC風にリメイク Part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2009/05/26(火) 05:09:36ID:mHVLO5wk職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、下手でも過疎でも気にしない。
誰でもいいのでとにかくアップすべし!!
まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
0002名前は開発中のものです。
2009/05/26(火) 06:27:47ID:Dm4+N5m9>>1乙
0003名前は開発中のものです。
2009/05/26(火) 09:22:09ID:4BtVAIYb0004名前は開発中のものです。
2009/05/26(火) 20:50:05ID:HOJHtIDF0005名前は開発中のものです。
2009/05/26(火) 21:24:14ID:WSjvdZ1R乙
0008名前は開発中のものです。
2009/05/28(木) 02:36:00ID:6Jt8FUelttp://loda.jp/rock8/?id=15&file=15.zip
0009Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/05/28(木) 02:44:57ID:0JNys+xwおもしれ〜〜〜www
いや、ホント現状で一番進んでるんじゃないですか?
まいりました。
ビッグテリーがすっごいいい味でますね。
0010Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/05/28(木) 02:50:54ID:0JNys+xwhttp://loda.jp/rock8/?id=16
・ヘルプの整備(doc\index_mapeditor.html)
・修正 >画面を編集した結果が即座に全体マップへ反映されません。
ヘルプとか仕様書作るのってプログラム以上に疲弊しますね。
>tmpさん
>あとhitとobjの全体マップも見れると、またmainとhitが重ねて見れると嬉しいです。
これちょっと待って下しあ。
やろうと思えばすぐですが、今日はもうクタクタです。
それにしても、
αシリーズの人(そろそろコテ付けてはどうでしょうか?)もすごく進んでるし、
tmpさんもすごいの組んでそうだもんな。
オガワンさんとか全く予想できないし。
あ〜、そろそろゲームも作らないと、皆に置いていかれそうだww
0011Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/05/28(木) 02:55:09ID:0JNys+xwtmpさんの要望と、削除系機能の整備を終えたら、マップエディターは一旦開発を止めて、
ゲームの方の開発に戻ります。
ゲームの方で強制スクロールステージとか、クラウンマステージの迷路云々、
ワープ云々の実装に入る時にまたマップエディタの整備します。
(実質その頃には皆さんにマップエディタでやってもらう作業は無くなっている気もしますが、、、)
目先の課題:睡眠
0012名前は開発中のものです。
2009/05/28(木) 04:29:57ID:aCkrxjB0今は無理ゲーっぽい
・チャージバスター後の次のバスター発射まで硬直が長い
・スライディング中のジャンプキャンセルや
スライディングによるキャンセルができないと強制スクロールだときつい
回復とかの問題じゃなく壁とかに潰されたりとかもある
・スクロールスピード調整か、スライディングキャンセル入れたほうがいいと思う。
0013名前は開発中のものです。
2009/05/28(木) 17:17:38ID:HUaZv0d/スライダーで壁に挟まれたらボードだけ飛んでってワロタ
0014ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/05/28(木) 23:43:01ID:9LJ0s/fs乙です。
ビッグテリーのおかげで難易度が増してスノボークリアできませんでした。。。
とりあえず気づいた点。
1.空中でダメージを受けた時、空中でノックバックが発生する。
→FCロックマンでは空中でダメージ受けると後退しつつすぐ下に落ちます。
つまりは放物線を描いて落ちる。確認しました。
2.一部の敵のアニメが遅い
→ブンビータンクおよびトップ、登場シーンのフロストマン
今後改善すればいいと思います。
3.前から思ってましたが、スノボーで後ろ向けない
→原作では後ろ向いて後ろにスライディングできます。
4.これはグラフィックの方に問題があると思いますが…
バットンのハイライト部分が透過している。
以上です。
>>9
こちらも乙です。
0015名前は開発中のものです。
2009/05/29(金) 00:03:21ID:teCvm3nfあとハイライトの使い方にも違和感が
0016名前は開発中のものです。
2009/05/29(金) 01:04:21ID:dnr7pCgt難易度高すぎwスノーボードエリアが突破できない
0017名前は開発中のものです。
2009/05/29(金) 23:43:14ID:oLvJkpT+色数オーバーは9がそこまで気にしてなかったから別にって感じ。
まあこだわるのは悪いことではないが、ハイライトにしろ、
絵の違和感に関してはぶっちゃけ差し替え品上げたほうが早いと思う。
0018名前は開発中のものです。
2009/05/30(土) 01:14:48ID:Rc76GrbYばら撒くのってきついかもって気はする。
あまり逸脱しすぎるのも問題だけど、9くらいのレベルでFCの色数とかスプライト数に
目をつぶるくらいならいいんじゃないかな。厳密なFC再現じゃなくてFC風だし。
0019Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/05/30(土) 04:22:50ID:ua3BGSiG現状でwikiに上がっているマップのチェックをしております。
それで、敵を配置するのはしばらくお待ちください。
マップ自体の辻褄の合わないところをいくらか修正することになりそうなので、
その前に敵を配置していただいても、やり直す羽目になってしまいます。
取り急ぎご連絡まで。
0020”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/05/30(土) 04:50:35ID:VVSJGoGi少し修正したマップデータをアップ
0021Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/05/30(土) 05:06:11ID:ua3BGSiGいや〜、でもホントに、ステージドットは素晴らしい。
テストプレイしていてとても楽しいです。
マップ製作者本人さんはもちろん、その他の住人さんにも是非体験していただきたいですので、
明日(土曜)にでも、現状のwikiステージで遊べるものをUpしてみますね。
0023名前は開発中のものです。
2009/05/30(土) 18:46:03ID:nblWqbPTアンタもかなり素晴らしいと思うぞ。アグレッシブでポジティブで且つムードメーカーだからな。
7スレやこのスレの初期は異様にギスギスしていた事を考えると功績はでかい。
0024名前は開発中のものです。
2009/05/30(土) 18:48:25ID:CgtvDXu00025名前は開発中のものです。
2009/05/30(土) 20:13:08ID:iK2PWWXp0026tmp
2009/05/31(日) 09:18:16ID:enHyBPmnスプライトちらつき処理のテスト。このプログラムでのスプライトの保持構造は
実機ほど微細なレベルには多分しないので(顔を分けたりとか)、
そこらへんは微妙に違うものになると思います。
あとはどういう感じにちらつきを表現させるかだけど、実際に見ても今いちよく理解できないので
知っている人がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
0027名前は開発中のものです。
2009/05/31(日) 16:14:45ID:JMUvxkIUttp://gs.inside-games.jp/news/189/18945.html
0028名前は開発中のものです。
2009/05/31(日) 17:33:43ID:3MWn0w3pんで9体以降はそのラインでのみ表示されないで欠ける
対策としてスプライトの表示順序を毎フレーム変更する処理があるのかと
なのでその処理が実装されてるソフトでは
・スプライトが重なるとチラつく
・同一ラインに9体以上表示でチラつく
本来ライン単位だけど8x8単位とかでも誤魔化せるかな・・?
0029Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/05/31(日) 23:24:00ID:rtpX17B/乙です。
レポートしたいけど、どういう報告すればいいでしょうか?
FCの場合にスプライト制限数を超えた場合にどれを表示するかという問題ですが、
PPU任せなんだと思い込んでいました。
>>28さんのおっしゃってるようにPG側で工夫してるとなると、逆汗必要っぽいですね。
>>27
二人キャラが離れた場合にカメラを退いて広域を映すという手は面白いですね。
これならワイワイワールド以上のことができそうですね。
これからもニュースチェックよろです。
0030Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/05/31(日) 23:31:32ID:rtpX17B/みんな真剣にロックマンを好きだからギスギスしちゃうんでしょうかね。
もともと僕がこのスレ除いたときは既に他のPGさんがいらしたおかげで、
メインPGという重圧を被る必要が無かったので、気持ち的にも楽させてもらいました。
某漫画の大魔道士を見習って、主役じゃないからこそムードーメイク、というやつですな。
と、あまり逃げてばかりも居られないので、ゲーム新バージョンうp
http://loda.jp/rock8/?id=19
突貫で作ったのでバグだらけ。
死んだら再起動してください。
0031Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/05/31(日) 23:33:25ID:rtpX17B/といっても、僕のギミック実装が半端で殆ど進めませんが、、、
0032名前は開発中のものです。
2009/06/01(月) 01:31:11ID:EY1cHQkV敵やギミックのスプリクトは
32×32内で描くようにした方がいいんじゃないかな
9も正確に守ってないとはいえ
巨大なものはバックを黒にしたりと
あからさまに有り得ないような事はしてないし
0033Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/01(月) 02:31:36ID:urqBi8rnサイズに関しては、まあドッターさん次第なんでスクリプトにはあまり依存しません。
マップエディタも多少バグの手直ししました。
http://loda.jp/rock8/?id=20
0034名前は開発中のものです。
2009/06/01(月) 07:35:07ID:BW4g0EwD0035名前は開発中のものです。
2009/06/01(月) 14:06:03ID:Wvyjmyl0別キャラ扱いで重ねて描画とか
ロックマン自体は実は顔は別キャラで2体分のキャラ容量使ってるらしいね
だからカラーも2キャラ分使えたりとしている
0036名前は開発中のものです。
2009/06/01(月) 14:30:21ID:GAAXgoL0こないだのダレットライブで初めて知ったからって・・・
0037名前は開発中のものです。
2009/06/01(月) 14:37:36ID:D7W2HJGf0038名前は開発中のものです。
2009/06/01(月) 15:12:45ID:Wvyjmyl0>こないだのダレットライブで初めて知ったからって・・・
例を述べただけだし
重要なのはそこじゃないだろ?
知ったかぶりしたつもりはないし
ちょっと反応し過ぎなんじゃね
役に立たないことで反応してそんなに暇なのおまえら?
0039”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/01(月) 22:32:55ID:5+ZAEEG8マップは俺一人で作ってるから雑になるわなw
俺は一度描いたドット絵は修正しないから
他のドッターにでも修正されることを願っておくがいい
0040Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/02(火) 19:41:42ID:bRKYY2UN知識なんて僕も含めて大差ないですよ。
既出だったり些細なことでも情報が飛び交うのは活性化に繋がるよ。
ドット絵も現段階では良くできてると思いますよ。
最終詰めの段階で気になる点を詰めていけばいいですよ。
逆に言えば、その「詰め」の為にも、これからも意見を出してください。
多少荒れてでも論争してた方が、過疎よりよっぽどいいよ、少なくとも開発陣にとっては。
特にPGってのはバビディの部下(M)が多いから、善悪関らず反応がないと寂しくなる。
0041名前は開発中のものです。
2009/06/02(火) 20:18:31ID:NP1k++Hj0042名前は開発中のものです。
2009/06/02(火) 20:41:25ID:EkfLPAdN0043名前は開発中のものです。
2009/06/02(火) 21:47:00ID:Brh1nyEL0044”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/06(土) 01:12:29ID:e85JzxEMまとめ更新
0045名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:16:00ID:uPLMzokWしかし、流れが速い時は急流って感じだが、一度静かになると本当に動かなくなるスレだなw
0046名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 00:13:22ID:gPOO2ven0047名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 00:20:25ID:FgdD2Pk+0048名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 00:24:28ID:ii75yfaTフロストステージが劣化しているのはなぜなんだ?
0049名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 00:29:51ID:0qWHwDdT特にフレイムソード
0050Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/07(日) 04:02:35ID:FXHQPgN3乙です。
体壊さない様にしてくださいね。
こちらもちょっとだけゲーム更新
http://loda.jp/rock8/?id=22
・wikiのダメージ表に従ってダメージ&エネルギー管理のスクリプトを実装
・エネルギーゲージのテスト実装
・グレネードステージにハンマー配置
それから、以下のこの話を昨日知りまして
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-94.html
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-101.html
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-114.html
このスレでも同様に、
PGを信じてワクテカしながら素材提供してくださる方もきっといるんだろうなと思うと、
なんとか完成まではもって行きたいところです。
それから、素材提供した事のある人は、wikiの製作関係者に自分の名前があるかチェックしてみてくださいね。
スタッフロールをどうするかも決まっていませんが、なんらかの形でクレジットしておきたい気分です。
0051Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/07(日) 04:28:04ID:FXHQPgN3「2スレ目30氏作」は僕がこのスレ初見の昼休みに作ったやつですので、消してもおkです。
ver.0として残しておいてもいいですが。
それではおやすみ ノシ
0052名前は開発中のものです。
2009/06/09(火) 13:53:30ID:nkCngasIこの手の企画は基本完成なんてしないからね。
適当にちびちびやって、飽きたら放置→気が向いたときに再開の
ローテーションを何年も繰り返してくれればそれで良いよ。
7が完成したのは本当に奇跡みたいなもん。
ありゃあMend氏が最初からFC移植は無理と割り切ってFC風に転換したのが好結果になった。
それだって一度飽きてポイしてるし。(復帰はナイーブ氏の貢献が非常に大きいナ)
0053名前は開発中のものです。
2009/06/09(火) 15:11:37ID:5URWt24gまあ製作者とスレ住民がアレだからしょうがないか
0054名前は開発中のものです。
2009/06/09(火) 17:49:50ID:C5f+gWmp0055名前は開発中のものです。
2009/06/09(火) 21:31:45ID:c78WYK3jだが一番最悪なのはあなたとわたしとかれとかのじょだから困る。
0056名前は開発中のものです。
2009/06/09(火) 22:27:28ID:aQaeuSwe0057名前は開発中のものです。
2009/06/10(水) 06:59:32ID:cwe2QpgV0058名前は開発中のものです。
2009/06/10(水) 12:11:44ID:RTKjpKShttp://www.indiegames.com/features/index.php?c=pl&y=2008&gid=7
0059名前は開発中のものです。
2009/06/10(水) 13:10:54ID:wqnewXnbFC7をプレイした人の殆どは完成前からデバッグを兼ねて何回もプレイしてた人ばかりだし
その頃はまだ宣伝とかしない方がいいって空気だったから評判も何もないんだと思う
0060名前は開発中のものです。
2009/06/10(水) 17:14:41ID:QIBwFMqnまだこの企画が全然進んでないころからドット絵と音楽がYOUTUBEにアップされてるぐらい
8のリメイクにも期待している人がいるみたいだし
スコアやタイムアタック的なものがあれば日本でももう少し動画が増えて広まったかもね
0061名前は開発中のものです。
2009/06/11(木) 01:37:43ID:GjJNZF2K0062名前は開発中のものです。
2009/06/11(木) 01:57:42ID:jPW7VWfpFC重視だのなんだのって言ってたアホのせいで
削りすぎていろいろ不足してるんだよな
ボリュームも少ないし、いくら楽しくてもクリアで全て終わるわけだ
0063名前は開発中のものです。
2009/06/11(木) 02:10:58ID:sFT6jt18でもあの状況じゃやる気無くなるのもしょうがないと思う
0064名前は開発中のものです。
2009/06/11(木) 03:30:23ID:r0Yi5qd5あいつのあまりの自己中っぷりにノイローゼになってFC7と関わるのやめた。
後になって完成版はプレイしたけど、結構面白かったよ。
まぁFC8にはああいう人は来ないで欲しいなぁと思う。
0065名前は開発中のものです。
2009/06/11(木) 08:07:56ID:2JsIxNR+一応完成した時点でもはや奇跡のようなもんだからな
0066名前は開発中のものです。
2009/06/11(木) 18:25:02ID:AH7mXwUYお前は俺かwww
それなりに関わってたから最後まで見守ってたけどさ、もうやりたくない
0067Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/12(金) 01:21:47ID:CQawbgLY>FC7をプレイした人の殆どは完成前からデバッグを兼ねて何回もプレイしてた人ばかりだし
7の状況は知りませんが、これは一理ありますね
じゃあ、僕のほうも進展の度にUpするのは控えたほうがいいのかな
ところで、今メットール(とファイヤーメットール)のスクリプト組んでますが、質問。
Upされてる素材はFC4やFC6に比べてモーションアニメの枚数が多いのですが、
何か意図があるのでしょうか?
それから、動きに関してもシリーズによって微妙に処理が違ってるようなので、
こっちで適当に調整してしまってよいですよね?
仕方の無いことですが、いざ動き組む時に、どうして素材を微調整をしながらになってしまい、
時間が掛かりますね。。。
0068Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/12(金) 01:26:05ID:CQawbgLY移動速度もPS8準拠で従来のFCより遅くし、その中抜きのコマってことですか?
0069名前は開発中のものです。
2009/06/12(金) 01:32:31ID:P8uNxwTK0070名前は開発中のものです。
2009/06/12(金) 02:12:45ID:YY2m5SYgそういうことです
8のメットールの動きが遅いんで
カクカクにならないように増やしてます
一部マップ修正
http://loda.jp/rock8/?id=40&file=40.zip
0071”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/12(金) 02:13:33ID:YY2m5SYg0072Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/12(金) 02:24:06ID:CQawbgLYマップ乙です。
テングマンステージも上がったんですね。
メットールの動きに関して了解しました。
速度をどの程度遅くするかは色々調整してみます。
PS8とはロックマン自身の速度も異なるので、メットールもPSほど遅い必要がないかもしれませんので。
状況に応じて中抜き絵も使い分けて見ます。
0073”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/12(金) 02:32:31ID:YY2m5SYgファイヤーメットールはある程度遅くしないと
導火線に火をつけて進む部分で難易度がかなり変わると思います
0074”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/12(金) 02:42:51ID:YY2m5SYg下から上画面に切り替わるときジャンプでも上がれますが
FCロックマンで下から上にジャンプで切り替われるシーンは見たことないんで
階段のみで上がれるように修正したほうがいいんじゃないですか?
0075”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/12(金) 02:47:49ID:YY2m5SYg0076名前は開発中のものです。
2009/06/12(金) 15:26:55ID:e8cPvxKy・swichに関して、
私個人の調査から得た感覚ですが、
FCロックマンのステージマップは、基本的に、
1) 下(床)3ブロック、天井2ブロックは最低でも確保されている
2) 天井がない場合にも、縦スクロールするシーンでは、
ジャンプが空まで届かないようなブロックの配置になっている
というルールがほぼ守られていると考えています。
もちろん例外もありますが、ごく少数のはず。
上記を守っていれば現状のmapエディタで問題ないと思っていましたが、
現場の意見は大事で、きっとPS8からの解像度変更で例外構成を使わざるを得ないのだと思います。
なんらかの手を打ちます。
・前景透過に関して、使えるようにしますね。
それから、0番チップ(チップ画像の左上の物)は前景の時には表示されません。
これは「仕様です」と言わせてください。
0077Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/12(金) 15:27:40ID:e8cPvxKy0078名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 00:46:09ID:OFVg+rnF0079”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/13(土) 01:00:42ID:ECKwMia6ここでFCロックマンのマップを見たところ
1) 下(床)3ブロック、天井2ブロックは最低でも確保されている
室外と思われる部分にはすべて天上はありません
室内と思われるワイリーステージ中にも天井がない部分があったりします
みたところ3、2の部分は多いですが
天井と床の高さは1ステージでもころころ変わるので
ルールと言えるかは微妙なところだと思います
2) 天井がない場合にも、縦スクロールするシーンでは、
ジャンプが空まで届かないようなブロックの配置になっている
通常のジャンプで届かない配置になっていても
ラッシュコイルなどの乗り物アイテムを使うことで天井に届いてしまうところもありますよ
FCでははしごで上がる部分で乗り物アイテムを使って上れませんが
今の仕様だとトルネードホールドが使えるようになっとき
下から上に画面が切り替わることが増えるのではないかと
0080名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 01:10:54ID:Sm9Ggx0Z0081”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/13(土) 01:12:44ID:ECKwMia60082名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 01:21:08ID:Sm9Ggx0Z以前のロックマンには上に移動できる武器がなかっただけでしょ。
上にマップがあるのに切り替わらなかったら不自然だと思う。
0083名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 01:24:24ID:GRllFdSt0084”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/13(土) 01:31:15ID:ECKwMia6FCでいうとこういうところかな
0085Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/13(土) 01:32:57ID:ZARhGY/qルール1)が適用されるのは、「天井がある場合」です。
それから、ここで言っているのは「最低ブロック数」なのであしからず。
あくまでこの条件が満たされる場合が多いということです。
いいかえれば、これを満たしておけばFCっぽいステージ構成になるということです。
ルール2)はたしかにラッシュコイルやトルネードホールドで破れますが、
FC1〜6のステージ構成において
天井が無く、かつ、”上へ縦スクロール”、かつ、コイルやジェットで上に届く高さの足場がある
を満たすようなところって殆ど無いと思うんですが、どうでしょう。
2番目の縦スクロールは「上へ」ってところが重要で、
縦スクロールでも落下してきた場合は元々上へスクロールできないように設定しとけばいいわけですので、
除外されます。
マップエディタで言えば、上からをswichにして、下からをbreakにすればいいわけで。
0086”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/13(土) 02:00:15ID:ECKwMia6以前のロックマン風にしているわけで・・・
>>83
泡に乗ったままの状態だと上に切り替わるけど
泡に乗って画面ぎりぎりのところでジャンプしても
上に切り替わらないだろ?
http://loda.jp/rock8/?id=42&img=42.gif
あとここらへん
ちなみにロックマン9でもはしご使わないと下から上には切り替わりません
0087名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 02:19:15ID:ayFnxqwh0088名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 02:50:06ID:gBlsxcPlttp://sites.google.com/site/mocgames2/downloads-2/mmdwr.zip?attredirects=0
海外の人が作ったアプリです・・・操作がちょっとアレです
もし上下スクロールを入れたらこんな感じなんですかね・・・
0089名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 08:16:48ID:Sm9Ggx0Zプレイヤーはロックマンなんだろ。見えないと、僕がロックマンになれないじゃないか!
0090名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 13:38:54ID:tOeJSeY00091名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 15:07:44ID:YAwARgB/上に画面切り替えするには梯子が必須なのはFCロックマンやってりゃ誰でも知ってる。
8でもそういう場面はあったと思うし・・・・。
縦長で画面切り替えの無いエリア(クラウンステージのボックス地帯とか)が問題になってるのか?
0092名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 15:23:11ID:JKX/V4Bg0093”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/13(土) 16:57:34ID:ECKwMia6break: 隣のマップに移動できない
scroll: 連続的なマップとして移動できる
switch: 画面端にタッチしたときに強制スライドして移動する(ボス前のシャッターなど)
1画面(256×256)ごとに上下左右の部分にこの3つのどれかを設定していく
FCロックマンでは上から下へはロックマン本体のタッチで画面が切り替わるが
下から上へははしごからじゃないと画面が切り替わらないようになってる
switchは下から上へロックマン本体のタッチで画面を切り替えることができてしまう
天井にブロックを配置するか上にbreakを使うこと
(ステージが下りの場合は縦スクロールでも元々上へ
スクロールできないようにbreakを設定すればいい)で
下から上へロックマン本体のタッチでの画面切り替えを防ぐことはできる
はしごで上る部分でbreakを使うと上には上がれないので
はしごを使う部分はswitchかscrollを使わないといけない
FCロックマンは上画面にはスクロールせず画面を強制切り替えなので
実質はしごで上がる部分はswitchしか使わないことになる
現状だとはしごで上に登る部分で天井にブロックを配置しない場合
ロックマン本体のタッチでも下から上画面に切り替ることができてしまうのが問題
http://loda.jp/rock8/?id=43&img=43.gif
他にも過去作で該当すると思われる部分
まあ自分は人のことは言えないから
面倒くさいなら直さなくていいと思います
0094”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/13(土) 17:16:44ID:ECKwMia6マップエディターにチップの入れ替え
(チップ範囲1→チップ範囲2→チップ範囲3→チップ範囲4→チップ範囲1に戻る、みたいな感じで)
により背景がアニメになる設定をすることができる機能を追加して欲しいです
0095”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/13(土) 18:18:11ID:ECKwMia6前景は一度配置したものを消すことはできないんでしょうか
前景にも範囲指定コピー機能はつけろといわないので
削除機能はつけて欲しいところです
ただのマップだけじゃなくオブジェと前景が
マップと一緒にエクスポートできればいいなと思ったり
0096名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 20:11:00ID:+I62rUeiあれ、これ凄くないか
完全オリジナルか…曲使い輪マシだけど
0097名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 20:49:49ID:vULgSwgu要するに、MAPの接続方法をもう一個(梯子オンリー)増やしてくれって事ね。
Juicy氏の乗り気次第だろうなあ。バビディの洗脳術がどこまで効くのか。
それはそうと
>縦長で画面切り替えの無いエリア
これって2モード(通常と1画面スクロール版)実装しようと思ったら
やっぱり重労働になるのかね?ちょっとPGやドッターの視点から聞いてみたい。
”管理”者の人の初期構想では縦スクロールは全部1画面に収めるって聞いた。
個人的にもその方がFCらしいとは思うし、可能ならやって欲しいんだが
8は7以上に難儀な個所多いのがなあ。特にアストロなんかどうすんだって感じだし。
0098Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/13(土) 22:21:20ID:ZARhGY/q作業量とは無関係に。
「梯子での移動だけswitch可能」と言う条件は、
梯子で移動しているかという「キャラクターの状態」が分かってて初めて可能になるわけで、
「キャラクタの状態」が絡むことに関してはゲームのアプリ側で実装すべきことであって、
マップデータの中に持たすべきではないと考えています。
まあ、ブロックの種類として「0x3番が梯子」と決めうちになっている時点で、
「梯子での移動だけswitch可能」という接続種類に限っては、
マップデータに組み込んでも汎用性に影響は無い様にはしていますが
(ここでの汎用性は他の利用PGに対してという意)、
先に例にでた泡に乗っていく部分はこれでは実現できないし、
まさか、「泡に乗っている」という状態をマップデータ側に持たすなんてナンセンスでしょうしね。
強制スクロールの仕様とも絡めて、
策は練るけど、すぐには仕様を決定できません。
一人でレッツ&ゴーじゃない、、、トライ&エラーしながら落としどころをさぐります。
>>94
チップ切り替えによるアニメーションのことですね?
最後までには実装しますが、作業の優先順位はこちらで決めさせてくださいな。
モチベーションを保つというか、PG作業を楽しむためには順序が大事。仕事じゃないんだし。
>>95
前景は、0番チップで塗りつぶせば消えるはず。
0099”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/13(土) 23:07:10ID:ECKwMia6把握しました
0100”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/14(日) 00:39:24ID:WugqIsrlマップを一部作り直したらスタート位置がずれてしまったので
そのうちスタート位置またはリスタート位置の設定をできるように頼みます
Juicyさんのモチベの問題もあると思うで最後までに実装してくれればいいです
0101”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/14(日) 01:53:44ID:WugqIsrl何で勘違いしてたんだろう
0102”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/14(日) 02:04:45ID:WugqIsrl今までコピーできなかったのか
0103Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/14(日) 02:39:14ID:8kEdzf1rマップエディタ、ややこしい仕様ですいません。
あと、そんなに下手に出ていただかなくても大丈夫ですよ。
先ほどのモチベーション云々てのは、
FC8の作業に飽きてきたという意味じゃなくて、
時間の取れるときには時間の掛かる作業をやれるけど、
深夜に帰ってきた時には短時間で終われる作業をしたいので、
作業の順序が入れ替わるってことです。
スパコンでのsmallジョブとlargeジョブの優先順位切り替えみたいなもんです。
0104名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 16:53:15ID:pQ813qxp最近ほとんど連投になってるから書き込み前に読み返せw
0105名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 19:49:36ID:lT87Xkne製作してればストレスたまる事もあるだろうさ。
ガス抜きくらい多めに見てやってくれや。
さもないとミニ四駆走らすぞ
0107名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 00:48:35ID:kKUUMRaE露骨に追い返したし。なんだかなぁ。まぁ、もともと同人板で募ってたんだっけ!?
こんなもんか。
0108名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 00:53:24ID:zhIo3e8zこんなもんですよ。
坂道判定のキチガイは完全にスレチ。
同人板で募ってない。
0109Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/15(月) 01:03:55ID:MLJ/jL7c坂道判定のときは一晩徹夜してコード付き解説書作ってあげたのに、、、
追い返したって解釈されるか、、、orz
0110名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 01:18:41ID:lKNmCb+K0111ラムザ ◆FFTxXSzr9g
2009/06/15(月) 05:56:01ID:zUVOhfQCこれって不評なのか?ふつーに面白いと思うけどね
本当によく移植したな〜と関心したけど…
ところでFCロックマン8何時できんの?
でこれ何人で作ってんのよ?若い連中が作ってんの?
0112名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 05:57:27ID:+ob26c6a0113ラムザ ◆FFTxXSzr9g
2009/06/15(月) 06:02:45ID:zUVOhfQC4人で作ってるのか、少人数だな。ファミコン時代はこれが普通だったかもしれんけど
俺も作ろうかな?なんちゃってw
0114名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 11:06:03ID:uwou9pHm俺が分身の術で400人くらいに増えて頑張れば同じくらい良いのができるな
0115名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 11:24:09ID:rzj79iTHこれだけ釣られててモチベーションが落ちないってある意味すげー
みんなこれからもジューシー釣る時はキャッチ&リリースを心がけよう
0116名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 17:42:45ID:lmxZ7f7uどっちかって言うとゲーム自体じゃなくてスレ住人や職人自体が不評って感じだと思うぞ。
ゲーム自体は各個人でFCリメイクの定義が違うだろうし各々不満なところはあるだろうけど
とりあえず一通りゲームとして、しかもあのクオリティで出来上がったこと自体が奇跡だと思う。
0117名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 19:27:34ID:9cR8Nm8W0118名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 20:24:10ID:fDMI0lyrむしろ、餌がないと寂しくて本人のモチベが下がると思う。
レス見てりゃわかるが所々で信号を発しているから、それに応じた餌を投げ込んでやらねば。
レッツ&ゴーに対応した餌は正解だった。ゲキレンジャーとか投げ込まなくて良かったぜ。
0119名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 20:31:14ID:lKNmCb+K0120名前は開発中のものです。
2009/06/16(火) 01:06:45ID:cpS8wuvB0121ラムザ ◆FFTxXSzr9g
2009/06/16(火) 04:57:04ID:5KQsRPJR>スレ住人や職人自体が不評
なんで不評なのか知らんけど面白ければそれでいいんじゃないの?
昨日夜クリアしたけど7面白いな。もう一度最初からプレイしよう
8も早く完成させてくれー
0122名前は開発中のものです。
2009/06/16(火) 14:35:06ID:5ImXHxi60123名前は開発中のものです。
2009/06/16(火) 21:41:46ID:nedXLJ+y0124名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 00:50:52ID:Sc9d9kYD別に職人である必要はねーだろ
荒らしである必要はもっとないが
0125Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/17(水) 02:26:35ID:ZiB9J4Dg乙です。
もう完全に追いつかれた。
気づいた点
ロックマンの幅が広いように感じます。
もっと壁に対して接近できて(めり込めて)いいかと思います。
0126ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/06/17(水) 07:09:41ID:soB4Lttx1つバグがあるので報告。
http://loda.jp/rock8/?id=45&img=45.jpg
http://loda.jp/rock8/?id=46&img=46.jpg
↑のような状態で左を押し続けると、
ロックマンは引っかかるものの、画面がスクロールしてずれていきます。
http://loda.jp/rock8/?id=47&img=47.jpg
↑そしてある程度スクロールすると、ロックマンがワープします。
0127名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 13:18:44ID:+pH2sGNVウィンドウモードとZとXキーの反転もできると嬉しいです
0128名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 13:42:33ID:rZyK52a3マップで前景のチップに透明色設定してあるのがありますがこれは、
1.常に黒
2.黒だけどキャラクターは見える
3.キャラクターと背景の両方見える
のどれでしょう?
0129名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 19:53:13ID:mjXXFJ+T3じゃねーかな?
0130ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/06/18(木) 22:13:08ID:PqweB/Qgなんとかボスまで行けたので報告(この後、速攻で死にましたが…)
http://loda.jp/rock8/?id=48&img=48.png
要望なんですが、テスト用の無敵モードを用意していただけると嬉しいです。
スルーしてもらっても結構ですが。。。
0131”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/18(木) 22:21:43ID:Hk76AY3Oボスだけテストできるようになるといいかもね
0132名前は開発中のものです。
2009/06/18(木) 22:29:11ID:yVsCaPqq0133名前は開発中のものです。
2009/06/18(木) 23:01:04ID:bzajDOs70134名前は開発中のものです。
2009/06/19(金) 01:44:12ID:D9Up7YBSフロストマンドット荒すぎじゃないか
どうなってるんだ…
0135名前は開発中のものです。
2009/06/19(金) 01:52:21ID:Ea6rut2L0136”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/19(金) 01:55:44ID:/JToJcucマップエディターにはしご専用のスイッチ機能がだめならば
針チップはゲームで当たると死ぬという機能があるので
はしごチップはゲームでは上下のマップのはしごがつながってると
上に登れるようにすればいいんじゃないんですか?
0137名前は開発中のものです。
2009/06/19(金) 02:01:38ID:Wkij18nv0138”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/19(金) 02:07:59ID:/JToJcuc0139”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/19(金) 02:20:58ID:/JToJcucいろいろと更新
前にあったデータに上書きしてください
0140名前は開発中のものです。
2009/06/19(金) 02:34:53ID:rZ6AuPRP0141名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 05:39:30ID:YRg3lifv0142Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/20(土) 10:55:34ID:1AjIlW4H本職でデスマしすぎて労働基準局に睨まれた。。。orz
>>128
はじめまして、前景はチップは3、背景はチップは2と解釈してます
>>136
梯子とマップ切り替えの問題は、
個々のPGが個々のアイデアで実装できることなので以後心配しなくても大丈夫ですよ。
>>138
シャッターも、梯子でのマップ切り替え同様に、プログラムとの連携が必須です。
このようにプログラムとの連携が必要となるものは、
各プログラマへの制限を掛けてしまわないように、マップデータとしては持たせるつもりはありません。
>>128さんのように五人目PGさんもこのマップを使うようですし。
ということで、オブジェクトです。
>>139
乙です。
申し訳ありませんが、グレネードステージのマップも変更になってて、
作りかけだった部分と辻褄が合わずに涙目。。。orz
主な変更箇所(意図)をリストアップしてくれませんか?
こちらで弄ってたマップをベースにもう一度書き換えていくので
0143名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 16:34:07ID:LRBUZNa40144名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 16:35:38ID:LCXcVfrd0145名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 16:42:40ID:TySFcoVv0146名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 16:46:29ID:LRBUZNa4そもそもこのままだとどうやっても(ツールを使う限り)ジューシーさんの仕様上から変化させることができないと思うんですけど・・・
上の方であった仕様の議論についてもです・・・
0147名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 16:57:07ID:6Uh8Zg+l0148名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 17:09:32ID:LCXcVfrd0149名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 17:36:36ID:aML92iCiソースクレクレより先にまずやることがあるんじゃないかなあと考えてしまう
0150”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/20(土) 17:40:54ID:9EyteJboグレネードマンステージの変更は前景用のチップ追加と
追加したチップの場所にあったチップの移動による変更です
http://loda.jp/rock8/?id=50&img=50.png
前景用チップの配置場所↑
前景を配置したところにはメインでは黒だけのチップを配置してあります
0151名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 17:44:10ID:OBzVHfLk0152名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 18:08:13ID:bNIO4r6gJuicyはソース公開はしないって断言してる。
後、変なのくるから念のためsageで。
0153名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 21:12:20ID:n99RaFQi他人のフンドシで相撲とるやつはいつまで経っても成長しないから
0154名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 22:47:01ID:bNIO4r6g0155Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/21(日) 04:19:37ID:LQNhVEbiレスさんくす。
目視比較で改変部だけ真似るというのは難しそうですね。
実は、こちらでも敵の組み込みに合わせてマップを大分改変してまして、
申し訳ないですがちょっとマージできそうにないです。
こちらがグレネードステージのマップ改変は以後ストップしていていただけるとありがたいです。
敵等の画像素材も、組み込み時にwikiの物を無加工で使えることは少なく、
ゲームで使用する物はどうしても「wikiからの派生素材」になってしまっています。
”管理”者さんの「一度作ったドット絵は極力修正しない」というスタンスに逆に助けられてるような。
個人的には、「直接コンタクトできない状況での弊害」がいよいよ出てきたかといった感想。
開発が進んできた証拠ではあるけども。
各PGごとに使いやすいタイプの素材があるだろうし、
僕が加工した派生品をwikiに追いかえるわけにも行かないわけで、さてどうしたものかね。
0156Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/21(日) 04:39:40ID:LQNhVEbiグレネードステージのマップ以外にも、職人さんに修正を待っていただきたい物リスト
(修正をするなという意味ではありません。
他のPGさんにとっては修正して質が上がったほうが良いに決まっているので、
あくまで、僕のアプリでは今すぐはマージできないという意味です。念のため)
・グレネードステージの仕掛け系ドット絵
・次のドット絵:グレネードマン、モノペラン、ジョー、カウントボム(2種)、メットール、
あと、ファイヤーダ・・・じゃなかった、ファイヤーメットール!
それから、現状報告もしとくかな
グレネードステージ状況:
・スクリプト組み込み済み:メットール、モノペラン、カウントボム、仕掛け全部(これが一番タフでした)
・うpまでの組み込みノルマ:ファイヤーメットール(半分済み)、グレネードマン、ジョー、いも虫、
・うpでは保留にするもの:中ボス
0157名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 05:28:22ID:VGJxrahM8はグレネード面に限らず全体的に仕掛け多いですよね。
しかもそのステージ限定とかが特にw
0158オガワン
2009/06/21(日) 08:32:01ID:ES2ZFeKp書き換えは1ミリずつ進んでる感じ。まだ1000ミリあるな。
まぁ、前に比べたら普通に汎用なプログラムになってると思うんで、
いい感じです。基本的に関数って使わないから亜流なのかなと
思うけど、20年後も使えるプログラムになるんじゃないかなと、
初期の宮崎アニメみたいに何十年経っても色あせない、そんな
プログラムができそうです。進行スピード的にはまだ、マラソンで
スタート地点に戻って靴紐を結んでる感じなので、完全に亜流。
俺仕様で作れそうです。よかった。ダメージ表の再現とかめんどくさいし
気が乗らないし、他いろいろ、パスワードとかもめんどくさいし、。
進行は遅いけどディレクションセンスでは余裕で勝てそうなので、気楽です。
5年後遅くとも8年後くらいには完成させたいと思います。
全体マップの1枚絵を256色のGIFファイルでアップしてくれると助かるんですが、
EDGEってサイズがでかいとGIFじゃないと開けないんだよな。
0159名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 13:42:25ID:ZO5ct3awちょっと絵が変な感じがしたので聞いてみました。
まあすぐに変えられるからこのまま進めます。
>>158
レス読んでちょっとツール作ってみたけど、Aquaなんて5888x2640(678KB)になっちゃうけど大丈夫?
全体にするとマップデータには存在しない部分も作っちゃうからもったいない気が。
即興で作ったんで、体裁整えたらソース(C#だけど)もあげようかな。
0160名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 13:50:41ID:iPds0Lk00161名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 13:54:57ID:E25maqZD0162名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 14:04:28ID:ZO5ct3aw0163オガワン
2009/06/21(日) 16:02:08ID:ES2ZFeKp忘れちゃったけど、ペイントでBMPにして、256色にして、それでGIFにしてってやると
できたんだけど、修正してるのはWIKIにも反映されてるのか知らないので、と、
アプされてるマップデータの全体マップってマップエディタ用だから、俺のために
最初から256色GIFの全体マップくれよ管理者って話。俺が使ってるバージョンのEDGEは
256色のGIFならでかくても読めるんだけどな。最近のはそれがだめになってるのかな?
バージョン1.29aだけど。フロストの32767を超える部分は反応しないので仕方なくペイント使うんだけど。
そう、全体にするともったいないから再度通番してXYで256×240単位で添え字のデータ
持たせてるよ。俺は256×240のマップチップでやってるから。
構造化プログラミングの要件に関数を使えってないっしょ。
0164名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 16:06:41ID:00ja3K+10165名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 16:32:31ID:E25maqZD0166名前は開発中のものです。
2009/06/21(日) 16:34:06ID:ZO5ct3awこれだけだとなんか変なディザ入ってるね。
パレット自分で作ってやらないとならんかな。
まあ関数云々は自由ですけど、この全体マップ表示ツールは
ゲームのために作った関数を抜き出して1時間もかからず作ったんで
そういうモジュール分けはやっといた方が後々いいかもしれませんよ。
0167Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/21(日) 18:21:22ID:LQNhVEbi・全体マップは管理者さんの作ってくれたデータを僕のマップエディタで開いた後、
「エクスポート」→「全体マップ」でpng形式で出力されます。
(wikiに上がってるのはそれのはず、なので最新版は上記方法でいつでも手に入る)
・出力されたpngはoptipng.exeでパレットに直せます。
が、EDGEでは画像サイズが大きいPNGは読めずにGIFは読めるというのはホントですね。
なんでもいいので変換かませばどうでしょうか?OfficeのPicture Managerとかでも無劣化変換できますね
0168Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/21(日) 18:25:13ID:LQNhVEbi>>150
チップ用の画像(の並び)は変更できませんが、
マップ自体は
http://loda.jp/rock8/?id=50
を基にして前景のマージも試みてみますね。
0169オガワン
2009/06/21(日) 21:20:14ID:J3SWUr6Wマップエデイター、WIKIのリンク、エラーになる。
一番下のzipは古いやつだよね。「エクスポート」ってないよ。
0170Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/21(日) 21:32:49ID:LQNhVEbiエクスポートは随分前に実装したんだけどな、、、
wiki内のファイルリンクの指定の仕方がいまいち良く分からないので、wikiは編集していませんでした。
うpろだの最新版を使ってみてください。
0171オガワン
2009/06/21(日) 22:47:35ID:J3SWUr6Wできたできた。エディターかっけーな。WIKIのダウソできたやつは相当古い版だな。最初か次くらいのかも。
ペイントで256色のBMPにしてからGIFにすると変な点々は付かないけど色味がちょっと変わる。ま、いいだろ。ちょっとだけだし。
あんまりマップ修正されてもこっちで直すのは相当手間なので、フロストステージ直さない。
幸い1つしか作ってないので他のはそんときの最新版を使うと思うけど。
俺の場合、当たり判定の線分データとマップは一体なので例えばマップが1画面ずれましたとか
なったら、線分データはずべて修正なので、無理。手打ちなので。
0172オガワン
2009/06/21(日) 22:52:22ID:J3SWUr6W確かに改行したりペーストしたりでワンテンポ待つね。
大して気にならないけど、あんまりあれなら、テキストファイルを分割しといて、
コンパイルするときだけ、コピペして1つにすればいいと思った。
0173Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/22(月) 01:03:42ID:+VZwXfYrお役に立てたようで、なにより。
>俺の場合、当たり判定の線分データとマップは一体なので〜〜
当たり判定のチップも全体図をエクスポートできたら使えるって話なら、突貫でつくりますが。
αシリーズのPGさんもたぶんマップデータをそのまま使って思うので、
同じく当たり判定のエクスポートが有用ってことなら作りますが、どうでしょう?
0174Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/22(月) 01:08:15ID:+VZwXfYrマップエディタですが、チップウィンドウからは領域コピーできるのに、
マップウィンドウからはコピーできなくなっていますね。
バグを放置したまま忘れてしまっていました。
ご迷惑おかけしました。
今週中にでも、上記を修正します。
0175オガワン
2009/06/22(月) 06:49:11ID:hRwe/wHN一体というのが自分でもどういうことなのか分からなくなっているので
無駄手間をかけさせてしまいそうなのでいりません。
アストロステージの足場の鉄球の大きい部分は段差つけようかなとかも
あるし、ちまちま人力でやってみます。
0176Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/23(火) 21:30:39ID:xR0CdSKtマップを作る方は、お読みいただけますようよろしくお願いします。
http://loda.jp/rock8/?id=52
一応、上記に従っていないマップは表示がおかしくなりますのでこちらでデータを修正するつもりですが、
その場合には、最終調整までそのステージの他者による修正を、受け付けない可能性もあります。
作業効率の点から、ご理解ください。
逆に言えば、上記の解説を理解した人ならば、どんどん修正してもらってもOKということになりますね。
その場合には敵やアイテムの配置も同時に修正していてもらうことになりますが。
よろしくお願いします。
0178Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/23(火) 21:37:06ID:xR0CdSKt意外と細かい機能を要求してくるグレネードステージと敵キャラたち。
進んでるのに終わりが見えねえやw
0179”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/23(火) 22:36:58ID:ADSSuBykドット絵いろいろ
>Juicyさん
ウルルーン(グレネードステージの中ボス)をまだ実装してない場合は
こちらに入ってるドット絵を使ってください
0181名前は開発中のものです。
2009/06/24(水) 13:17:42ID:t47m9bhg解説おもしろかった 乙!!
ジューシーがマップデータのフォーマット作ったのって随分初期だろ?
その時点でそこまで頭の中で考えてあったのとはすげーわ!超がんばれ
0182名前は開発中のものです。
2009/06/24(水) 20:52:48ID:4pNsHACaちまちまうpしても特に問題ないと思うよ。
7があんな反応なのはひとえにあの雰囲気の悪さのせいで、ちまちまはあんま関係ない。
じゅーすぃー氏がムードメーカーを兼ねてる今の状況ならマイナスになる事はないさ。
多少無反応でもある時に凄まじい賞賛が来るって。
0183シグマ
2009/06/24(水) 22:52:36ID:RTsHIvGvじ :∩
⊂ヽ ヽヽ
):) :∩ `J
じ :ヽヽ
:∩ ∴ じ ・∴゚
ヽヽ ⊂ヽ
じ :∩ :):)
゚∩ :ノノ ゚ し′
,,------ 、 ノノ ∪ ∩
/: ____▽,,,,,,_ヽ 。:∪・ ⊂ヽ ノノ :∩
} i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\ :):) じ :ノノ 。
ヾ::/イ__l丶 r'1ノ ノ ) じ :∩ 。 ( (
.}::l: ゝ--イ l:: {^\ | . ヽヽ ヽj
ト!;_`二´_,,;!イ| | ノ :| ∩ じ
| |__三___| |_/| | ノノ ∩ :∩
| | ヽ| ト' | |/^ヽ じ :ノノ ∵ :ヽヽ
| | | |_/ ヽ__人_ノ ∪ し′
⊆, っ とーっ
ロックマンXシリーズのシグマ=スカトロマニア これ常識♪
わしのクソの音は・・・ポンッブリブリッポンッブリブリッポンッブリブリッポンッ・・・
0184オガワン
2009/06/25(木) 01:03:18ID:mRxtRwUJあくまでもジューシーのマップエディタを使う場合の仕様だよね。
そうでなければプログラム側でどうとでもカメラの動きを制限できるわけ。
読んだら、何か一般的な作り方の仕様みたな印象を受けたので言っとく。
0185名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 02:33:47ID:fllMyOLZ0186Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/25(木) 08:01:20ID:oSotpuZx「ファミコン風=2スクリーンまで」と定義したらほぼ同じことせにゃならんとは思うけど。
一瞬でも4スクリーン表示を許すなら、なんでもありでしょうね。
どうよ?
0187名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 08:07:26ID:fNRDjpih0188Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/25(木) 08:11:01ID:oSotpuZxごめんごめん。
ドラクエみたいに毎フレームタイルの再配置をすれば、
1スクリーン縛りでも縦横自由にカメラ設定できるわな。
FCロックマンっぽく見えるかはおいておいて。
0190オガワン
2009/06/25(木) 18:23:11ID:mRxtRwUJ端にいったときのスクロールをする場合はその制限を効かさないというだけなんだけど。
もしかして、そもそも、カメラを設定してないのかな。
0191名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 20:49:08ID:0qAezVF9アクションゲーム作ったことあるPGなら判ると思うが
ジューシーでいうところの2スクリーン制限をカメラだけで実装したら
ロックマンが動いてないのにカメラだけ動くというカメラの強制移動が起こるんだよ
psやX、ZEROでは一部ステージでカメラの強制移動をやってるけど
FCでは使ってないだろうが
その制限の仕方について書いてあるのが>>176の仕様書じゃねえか
PG謳うならそれぐらいわかれ
0192名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 21:37:14ID:WuDY+9Ifここはかなり早い段階で仕様をつめて置いた方がいいんでないかい?
「FC風」を謳うのならパレット超過やスタート8ボスなんかよりよっぽど重要なところだと思うぞ。
8はこの仕様だと大改造が必要な個所が多いから、その案も含めて侃々諤々の議論をせねば。
0193オガワン
2009/06/25(木) 22:05:40ID:mRxtRwUJカメラの座標の制限はあらかじめ行うんだから、切替スクロール以外では
強制的に動くってことはないよ。ある座標を超えたら戻すってだけで、カメラの座標の
制限っていうか補正だけどそれが目に見えることはないんだが。左から進んできて
はしごが画面の左端にあるところではその手前の画面で切替スクロールにする必要が
あるってだけで、マップがどうあれそういうふうにカメラの調整(切替スクロールの発生)で
なんとでもなるということ。
0194名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 22:35:21ID:0qAezVF9切替スクロールをマップ中の梯子の位置から自動で(PGの手動でもいいけど)で決めるわけだろ
それをやるとだな カメラ制御はできるにしても
作られたマップの梯子の位置が悪いと 切替スクロールばかりになってアクションゲームとして
バランスが悪すぎるってことだ
だからこそ切替スクロールが多くなりすぎないように前もってマップへの梯子配置に気を使ってくれってのが
ジューシーが>>176を書いた意図だろうよ
その意味でも>>192に凄く賛同
ただ それを考えるためには現状のマップがどれくらい問題なのかを実際に見てみないとわからん人が多そう
となるとジューシーにそういうことができるようにしてもらわないといかんわけで
負荷が心配
0195オガワン
2009/06/25(木) 23:34:05ID:mRxtRwUJよくわかった。
スイッチとかブレークとか本来マップ作成者がすることじゃないけど
一応設定できるようになってて、どのみち後でジューシーが直すけど、
設定するなら注意してねってことだな。ややこしいな。はしご等の位置で
必然的にスイッチとかにするので、それを踏まえてマップ作ってねってことだな。
スイッチとかの接続種別の設定ってマップ作成者側でしなくていいんじゃね。設定しようが
しまいが、マップの構成しだいで決まるんだから。させてもややこしくなるだけかなと。
0196Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/26(金) 02:03:27ID:q4rBbwWRお二人の議論通りです。
でも、話題がちゃんと収束していて!!
こういうことって初めてじゃね?いや、ホント萌えた
あと、>>191さんの
>ロックマンが動いてないのにカメラだけ動くというカメラの強制移動が起こるんだよ
これこれ、これが言いたかったのよ。サンクス!
0197Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/26(金) 02:08:39ID:q4rBbwWRただま、僕が手作業で設定するにしてもエディタでやった方が楽だったので配布物にも組み込んだのよ。
梯子の位置を変えて欲しいとお願いするときにも理由が相手にわかるほうが納得して貰える気がしたし。
まあ、最終的にはこっちで何とかします。
あと、>>194の最後の案のために、
グレネード終わったら、ジェットロックマンかなにかで自由に動き回れるようなものを作ってみるわ。
0198”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/26(金) 02:19:35ID:wScvZB3Dhttp://loda.jp/rock8/?id=54.png
ワイリーカプセル
http://loda.jp/rock8/?id=56.png
フォルテ
http://loda.jp/rock8/?id=55.png
ちなみにチャージパターン 通常1 変化2 変化3 変化4 変化5 変化6
2回0.03秒 4回0.06秒
ロックマン2 (1*0.06秒,2*0.06秒)*16回,(1*0.06秒,3*0.06秒)*7回,(1*0.06秒,3*0.03秒,4*0.03秒)*1回,(1*0.06秒,4*40.06秒)*撃つまでループ
ロックマン4 (1*0.06秒,2*0.06秒)*4回,(1*0.03秒,2*0.03秒)*4回,(1*0.03秒,3*0.03秒,1*0.03秒,2*0.03秒)*撃つまでループ
ロックマン5 (1*0.03秒,2*0.03秒)*4回,(1*0.03秒,3*0.03秒)*4回,(1*0.03秒,4*0.03秒)*4回,(1*0.03秒,5*0.03秒,6*0.03秒)*撃つまでループ
ロックマン6 (1*0.03秒,2*0.03秒)*2回,(1*0.03秒,3*0.03秒)*2回,(1*0.03秒,4*0.03秒)*10回,(1*0.03秒,5*0.03秒,6*0.03秒)*撃つまでループ
ちょっと作るのうまくいかなくておかしい部分があるけど
アニメにするとこんな感じ
ロックマン2チャージ
http://loda.jp/rock8/?id=57.gif
ロックマン4チャージ
http://loda.jp/rock8/?id=58.gif
ロックマン5チャージ
http://loda.jp/rock8/?id=59.gif
ロックマン6チャージ
http://loda.jp/rock8/?id=60.gif
0199名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 02:30:44ID:HXLqkGTw乙です
0200名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 02:33:35ID:ZSsYe7C40201”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/06/26(金) 02:41:47ID:wScvZB3Dアストロクラッシュ少し修正
マップデータはボス部屋のシャッターのチップを
配置していた部分を別のチップに変えた
0202Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/06/28(日) 03:03:21ID:4rmozEYs残るは、、、
・グレネードマン:50%済
・ステージマップ修正&敵配置によるバランス取り:70%済
・中ボス:0%、ゴミくずの動き用にスクリプトシステムの拡張の必要有(大修正?)
・既知のバグ取り
・コンティニュー云々の実装:気分しだい
中ボス、マジどうしよ。
8ステージ分まとめて中ボスは後回しにしようかな。。。
それから、グレネードステージの体験版をupするに、修正したドット絵もまとめてupします。
0203名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 03:05:19ID:6ooPJcFI体験版楽しみww
0204名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 11:25:29ID:Z2eD9Grg現状マップ問題が最優先課題のようなもんだから中ボスは後回しで良いっしょ。
アクアやクラウンみたいな中ボス部屋だったらまた話は別だが。
0205名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 19:09:07ID:EAB9gTUW0206名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 20:14:17ID:pH9q3CUUtmpの人は仕事が忙しいらしくご無沙汰
オガワンの人は口だけは達者
Juicyの人はVIPなノリでやってますwww
って感じ、現状
0207名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 20:19:34ID:uTlCNbET0208名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 21:54:40ID:8JLnJVdp0209名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 20:49:52ID:1xevbYnW辟易している人間も多いだろうから、JuicyはVIP的ハイテンションな位で丁度いいよ。
0210名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 01:26:08ID:iEvrdsDdよく耐えたと思うよ
0211名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 08:25:09ID:rJNJPQpI0212名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 12:06:22ID:9SNxuLGi0213オガワン
2009/07/05(日) 07:20:15ID:cVjBd7vfLGPからダイレクトXへの書き換えがあと200ミリくらいかな。
内容は進歩してないので恐縮ですが。今月中にはアプりますでしょう。
0214ギリ
2009/07/05(日) 15:35:56ID:UJf2BiNOができるんだ?
0215名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 20:45:35ID:9CjXsq/y鈍足の更新を見ながらニヤニヤ出来るくらいじゃなきゃこの手のスレは見れんよ
0216名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 14:57:18ID:d/mwaUB50217名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 20:14:10ID:z5PUu24u0218名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 22:58:50ID:WWpImE1W0219名前は開発中のものです。
2009/07/07(火) 18:46:19ID:+WmL6ve8ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7541715
0220名前は開発中のものです。
2009/07/07(火) 20:40:26ID:ueglImkOそれはオミットするって方向だったはず。
0221名前は開発中のものです。
2009/07/07(火) 21:03:01ID:O+/SbfKI0222名前は開発中のものです。
2009/07/07(火) 21:37:24ID:Mj6UVK3L0223名前は開発中のものです。
2009/07/07(火) 22:12:47ID:O+/SbfKI連続ジャンプのあるバージョンも誰かが作るかもだけど
0224”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/07/07(火) 23:50:38ID:qHoI5qEQhttp://loda.jp/rock8/?id=64.png
目を閉じたときが微妙に違うのに気づき修正
http://loda.jp/rock8/?id=65.png
0225名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 00:52:47ID:v4w3RVA8誰も言ってなかったんじゃないか
0226名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 04:27:39ID:uDhKXJCY>787 名前:Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c [sage] 投稿日:2009/05/03(日) 19:17:47 ID:dstrifdY
>1) ロックボールの連続ジャンプは、禁止させる方向にしたいのですがどうでしょうか?
>801 名前:”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 [sage] 投稿日:2009/05/03(日) 21:58:58 ID:Q0FWh74v
>はっきり言うけど俺はロックボールの連続ジャンプはいらない派だな
大体こんなところか。
実際の仕様がどうなるかは知らんけど、今の所この方針で進めてるんじゃない?
0227名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 22:19:12ID:485Ra3Ceまあ今の方針は全オミットで作成して様子見ながら実装だから
ここらの議論はあせってする必要もないけど。
0228名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 22:27:48ID:47aZQHFiジューシーが処理作れないだけじゃないの?
0229名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 22:29:49ID:3mapMKG90230名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 22:38:58ID:BKa5WH63どちらかというと「時間がかかる」とか「敵がうざくて危険」
とかの解決方法がいいと思うよ
縄梯子を倒すと出す敵がいてなかなか倒せないとかでもいいし
マグネットビームを出す装置や
竜巻を発生させる装置を動かすとかでもいいし
0231名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 22:43:20ID:8bgGOZHlちょっと何言ってるかわかんない
0232名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 22:48:25ID:p3/UlarR0233名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 22:49:51ID:6S+VnqFWまで読んだ
そこには同意
0234名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 23:07:50ID:BKa5WH63連続ジャンプ出来ないようにボールの射出に
インターバルでもかませればいいことだと思うが
もしくはボールは地面に接触しないと乗れないようにしてしまうとか
0235名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 14:37:12ID:LZBoTYNn0236名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 15:04:47ID:Whsfn1eR0237”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/07/10(金) 22:14:51ID:8CwaoUI30238名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 18:30:42ID:i98rekBn???なんで・・・コイルあるよりマシじゃん
連続ジャンプはジューシーやらねって言ってるから
連続ジャンプだけ出来ないようにした
ロックボールで行けばいいじゃないの・・なんでorz・・・
0239名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 02:33:01ID:X0TCpGNSキモい
0240名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 04:01:16ID:/cUkRNXg0241Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/13(月) 00:11:10ID:Cso95QgMデスマの応援要員で借り出されてて缶詰状態、さっき帰ってきました。
その間ROMすらできず、、、辛かった。。。
もちろんというか、こっちの作業も全然進んでません。。。orz
お詫びのワクワク(?)スクショ
http://loda.jp/rock8/?id=66
http://loda.jp/rock8/?id=67
勝手な意見だけど、もう少しだけスレ保守しながら待っててくださいな。
0242名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 00:14:05ID:ydz0DMVn2枚目だけど、あそこの背景は少なめなの?
0244名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 03:02:59ID:UHtKNghDキモイ理由を述べよ
理由がないなら妄想でこじつけた君がきもい
0245名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 09:41:16ID:tMMFCrpA0246名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 10:07:45ID:FbRInq7q0247名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 15:26:58ID:/luNIx8E0248名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 15:29:46ID:h3P2g31D0249名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 17:32:33ID:GVLmJ9Ig小学生がダダ捏ねてるみたいだから、と>>239じゃない俺がレス
0250名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 18:15:59ID:KGgarbE00251Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/13(月) 18:48:03ID:hBFG+rN6いやいや、なかなかどうして、>>246の「モモーイ」はいい返しだと思たよ
ただ残念、、僕は「うりほー」世代
0252名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 01:16:57ID:wSY+BeS20253名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 03:03:07ID:z+JgwFVForzは駄々捏ねてるようにみえないが、むしろ絶望したんだろ
そいつにキモイとはちょっとひどいな
まぁ関係ないが俺もコイルはいらんと思う
ジェットがシューティング面で無限回数の乗り物なのに
今更コイルでエネルギー消費とかわけわからんし
ラッシュは永久機関で
1ランク高級なロボットに昇格したことでいいんじゃね
9じゃまた落ちぶれてエネルギー消費だがね
0254名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 14:48:00ID:wSY+BeS2コイル云々は8やったことないから知らんけどさ。
0255名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 15:04:03ID:FjFmFwy/0256名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 15:22:44ID:4Xpi43sp0257名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 23:21:16ID:KZWrjFk50258名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 00:48:37ID:How3nxd9>>254
お前ら他でやれ
あとさぁ8やったことないならせめてニコニコとかで予習ぐらいはできるだろよ
それぐらいはしとけでないとここでの発言権はないぞスレ違いだ
0259名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 02:38:14ID:p6TBm2us0260名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 03:42:27ID:How3nxd90261名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 19:50:45ID:p6TBm2us0262名前は開発中のものです。
2009/07/17(金) 06:31:20ID:XGE0ncXUPS版やりながら何年でも待つぜ
0263名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 13:25:50ID:pE5Ogzos動的リンクライブラリの仕組みとか使ってうまいこと分けられないかな。
0264名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 17:12:00ID:ep5u6VN40265名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 22:18:43ID:A9xi3MoK0266”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/07/19(日) 02:09:08ID:+Q/ctuvqhttp://loda.jp/rock8/?id=68.png
0267シャチ@ホコ
2009/07/21(火) 21:03:34ID:kKHOUBkk0268名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 22:36:47ID:KST5mu3a0269名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 23:40:41ID:UiHI2jit0270オガワン
2009/07/22(水) 00:55:44ID:q39dd//w内容は以前と同じでしょぼしょぼですが。
いい感じの設計ができたと思います。
0271名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 01:29:59ID:cCjjcMT10272名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 01:37:04ID:Nl0tzLHB無意味なカタカナ化とか全角数字は無駄に痛い空気を醸し出すからお勧めできない。
0273名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 06:11:20ID:q39dd//whttp://www.google.com/search?q=d3dx9_40.dll&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GFRD
0274名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 09:55:59ID:N+t3jPpS0275名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 18:32:14ID:Nl0tzLHB色んなパラメータくっつけすぎだろwww
0276名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 23:51:49ID:Otyj1AYV作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。
0278名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 00:23:50ID:QyG+MZxw0279名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 00:53:17ID:y8jzfYvshttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&DisplayLang=ja
これでだめなら分からない。
うちのパソコン2台では動いたんだけどな。
0280名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 02:14:15ID:CphK7ga90281Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/23(木) 03:21:00ID:+IoC8QaQ盛り上がってるところ悪いのですが、
"グレネードマンその他.png"と"フラッシュボム.png"に書かれているフラッシュボムのアニメを
Gifアニメか何かで表示してもらえませんか?
ドット絵の意味がエスパーできずに泣きそうです。。。
0282Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/23(木) 03:28:42ID:+IoC8QaQどれもロックマンに対して大きすぎる気がするんだけど、
このまま作ってOKとということでいいのでしょうか?
正直ジャンプでよけるのも相当大変よ?
すんません、疲労で愚痴っぽくなってしまいました。。
0283Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/23(木) 03:39:44ID:+IoC8QaQ乙です。
ペイントやoptipng通してからEDGEで開くと、
表示が化けてしまっており、ゲームで使うにも不都合があります。
修正しての再UPをお願いできないでしょうか?
EDGEで開ける状態のものだとoptipngの手間が省けるのでmore betterです。
ちなみに何というソフトを使ってドット打っていますか?
0284Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/23(木) 03:40:29ID:+IoC8QaQちょっと暇が取れないので、また後日動作レポートさせて頂きます。
すみません。
0285名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 03:50:16ID:CphK7ga9場所によっちゃ短時間だけど規制かかるぞ
0286名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 07:57:01ID:kmmeJbAX???:::::::?
?????:::::::?
??????????
???????:::::::??
?::::??????????
???::::??:::: ?? ?
??:::::::?::::?:::: ??::::? ?
?::::::::::::::::::??:::: ??::::? ? ????
??::::::::::::::::::??::::::: :::: ::::??????????
????::::?:::::::??::::????::::??:::::::??:::::::::::?::::?
???????:::::::?:::::::::::::::::::?:::::::::::::::????????
???????:::::::?????:::::::::::::::::::???????
??????::::::::::::::::::::::::::????? ????
????:::::::::::::::::::::::::?
????::::::::::::::::::?
?????????
?::::??????::::?
?:::::::::::????:::::::::::?
??::::::::::::::??:::::::::::???
?????:::::::? ??????
????????? ???????
????????? ?????????
0287名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 10:20:00ID:cXdqBbM8精神的にかなり疲弊してる様子がうかがえる
まだ仕事のデスマ継続中ですか?
初期の頃の荒れたスレにすら萌えるといっていたジューシーがここまでになるって
プロの職務のデスマーチって、いったいどんだけ過酷なんだよって話
0288名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 13:44:50ID:CphK7ga90289”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/07/23(木) 19:35:25ID:38CHACKdフロストマン
http://loda.jp/rock8/?id=71.png
フラッシュボムの爆発アニメ
http://loda.jp/rock8/?id=75.gif
http://loda.jp/rock8/?id=74.gif
こんな感じになればいいけど
めんどくさいなら↓をそのまま使えばいいよ
グレネードマンのフラッシュボム爆発
http://loda.jp/rock8/?id=72.png
ロックマンのフラッシュボム爆発
http://loda.jp/rock8/?id=73.png
>ちなみに何というソフトを使ってドット打っていますか?
Adobe Photoshop Elements 4.0
>どれもロックマンに対して大きすぎる気がするんだけど、
>このまま作ってOKとということでいいのでしょうか?
http://loda.jp/rock8/?id=70.gif
↑の3つは当たってもダメージなしなんで大丈夫だと思う
0290名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 20:53:19ID:cXdqBbM8ちょwww
そのフラッシュボムのアニメを何の説明も無く元のバラバラ素材から合成しろというのは
さすがにジューシーでもキレたくもなるわwww
0291ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/07/24(金) 01:14:19ID:P5lj83pj動いたんだけど、ロックマンが勝手に左へ走り続けます。。。
ジョイパッドとの相性?
他のDirectX使ってるゲームでは問題なかったです。
穴に落ちた後でも左右へ動けます。
0292名前は開発中のものです。
2009/07/24(金) 01:18:56ID:4oRtOW6pお前もちょっと前まで連投してただろww
0293名前は開発中のものです。
2009/07/24(金) 09:36:48ID:L56lcThiいちおう修正してみたのをアップしました。
0294”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/07/24(金) 21:46:40ID:oD4zBo6Mhttp://loda.jp/rock8/?id=78.png
0295Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/24(金) 23:00:01ID:7WoZPV6/邪魔が入らなければこの土日には体験版のUpができるかもです。
それから、連投すみませんでした。
>”管理”者さん
アニメーションの作業ありがとうございます。
僕のNT能力では複雑なアニメを指定無し作るのは難しいので助かりました。
”管理”者さんのドットの腕の上達には恐れ入ります。
>”管理”者さん & 全住人
ただ、非常に言いにくいのですが、
腕がこなれ過ぎて、色々とSFCっぽくなってきているように感じるのですが、
皆さんはいかがでしょうか?
・PSとの解像度の違いからか、FC画面に対してキャラやエフェクト妙に大きく感じる
・32*32dot以上のキャラやエフェクトを多様しすぎている様に感じる
・サイズが大きいためか、妙に絵が滑らか
特に気になっている物
爆発エフェクト、アストロクラッシュ、グリーンデビル、ワイリーマシン7号(特に武器)
”管理”者さんの気分を害するだろうことを覚悟して発言しています。
作業の遅れている私に言えた立場ではないかもしれません。
しかしながら、「目指すべきドット絵の方向性と質」に関しては、
「FC8」のプロジェクトおいていつか必ず議論しなければならない点だと、前々から考えており、
今回お怒りを覚悟して発言しました。
プログラム的には、どんな素材でも問題なく組み込めるのですが、
FC風という点において、上記のズレを感じます。
一方で、個人的には、マップチップは非常にFCらしく感じます。
けして強制ではございませんが、
住人も交えてもう一度議論しませんか?
「らしさ」というのが主観的であいまいで申し訳ないのですが。
0296名前は開発中のものです。
2009/07/24(金) 23:48:51ID:4q/M4T620297名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 00:44:26ID:1fBNAcuLそれは俺も思ってた。
ドットって実際のゲーム見ながら打ってるわけじゃないから、ずっと作業してると感覚くるってくるんだよね。
常にFCのドットやゲーム画面、ナイーブのアレも隣において作業するといいのかな、と思う。
ただ、FC初期のチープさに影響うけすぎると「8」に進化してる感がなくなるからムズい。
0298名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 00:46:48ID:oFyCsjWJ0299ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/07/25(土) 01:14:51ID:2ZY0kkPj乙です。確認しました。
・ジョイパッドの不具合
やっぱりダメっぽいです。。。
パッドはずしてみたら問題なかったので、パッドのせいなのは確定。
おとなしくキーボードでやります。
あと気づいた点ですが、
最大チャージのバスター撃つと通常弾を撃てない時間が発生します。
ロックマンはバスター発射のポーズをとりますが、肝心の弾が出ません。
チャージ弾が消えると撃てるようです。
>>295
楽しみにしてます。
作業が捗ってない僕が言うのもなんですが、
ドットの件は賛成です。
どのあたりまで許容するかレベルでいいと思いますけどね。
0300名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 01:26:45ID:1fBNAcuLアニメ枚数倍だったっけ
0301”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/07/25(土) 01:39:52ID:xsJezvOzFCのロックマンのドットのサイズがPSのロックマンのドットの約2/3のサイズなんで
俺は基本的にドットはPS時のドットの約2/3のサイズにして作ってる
PS8のドットがかなり大きいから約2/3のサイズにしても
FC的にはまだまだ大きすぎるのかもな
爆発エフェクトや煙系はロックマン1のころから滑らかだよ
ワイリーマシン7号と細かい方のグリーンデビルは俺が描いていないので知らん
この二つはアップローダの方に置いてあったんで
たぶん外人が描いたんだと思うけど
7号ののこぎりみたいな武器は3枚ぐらいに減らしてもいいんじゃね
ドットにおかしい部分があればそのうち
やる気のある誰かが作り直すだろうと思う
0302名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 01:42:01ID:1fBNAcuL0303名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 01:44:33ID:bQkPxcrJ0304名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 04:13:41ID:RHdm/qEXジョイパッド不具合対応試みその2をアップしました。
ほんとこれでだめだとだめだ。
誰かよろしく。
バスターのそれは仕様です。
撃とうと思ったけど最大チャージ発射直後だからエネルギーが足りなかったYOみたいな。
効果音を入れ始めました。効果音の設計もいい感じだ。俺って天才だな。
0305名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 12:34:17ID:w0DHzoI2一体奴は誰なんだ…
とりあえず今日テストあがりそうなのでwktkして待機
0306Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/25(土) 12:53:46ID:euqU38SSドット絵の件、ご理解いただけたようでありがとうございます。
>>297の意見が的を射ているように思うので、議論は体験版UP後にしましょうか。
>>305
昨夜カキコの後、帰りの運転中に自宅まで3kmの地点でアクセルワイヤーが切れたwww
正直エンジンがまたブローしたかと思ったwwww
今日は自宅ドックに入れて修理しなきゃならないので、
FC8のUPは土曜深夜か日曜昼くらいになりそうです。
すんません。
なんか、UPまでもう一息のところでデスマとか車故障とか、
神々の妨害を感じる今日この頃。
0307Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/26(日) 08:13:44ID:UA6bRpca体験版第一弾(グレネードマンステージ)です。
http://loda.jp/rock8/?id=80
・グレネードステージ完成
・キーコンフィグも簡易的に実装
注意点:
・コンティニューの実装は見送りました(期間内にバグが取れなさそうだったので)
・”管理”者さんのマップ修正(前景等)は未実装(こちらでも先にマップ修正していた為)
・動画サイトなどへのupはまだお止めください
・wiki差し替え頼みます
1)感想&動作・バグ報告などなど、楽しみにしています。
2)アンケート:次に取り掛かるステージのは残り7つのうちどれがいいでしょうか。
0308名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 09:26:13ID:lgbrDc7r乙です
ガビョールが敵の弾で停止します
それと仮だからでしょうが敵ダメージ時の点滅がまだない所
等等
0309名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 09:42:53ID:lgbrDc7rチャージ中にダメージを受けるとチャージ解除される
爆発のエフェクトに違和感
ダメージを受けて穴に落ちると無敵が解除されるまで死なない
ブロックに潰されても死なない
ちなみにグレネードマンには勝てました、次回も期待
0310ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/07/26(日) 14:50:55ID:AltuCaNm乙です。
とりあえずバグ報告。
http://loda.jp/rock8/?id=81.jpg
ガビョールが爆発ブロックに接触するタイミングで破壊すると発生します。
一番下の画像は爆発ブロックの上を移動して隣の足場に移動してしまったガビョール。
http://loda.jp/rock8/?id=82.jpg
モノベランの砲塔が弾を撃つときしか可動しません。
また、真下に居ても撃ってきません。
http://loda.jp/rock8/?id=83.jpg
キャラの重なりがおかしい。
http://loda.jp/rock8/?id=84.jpg
ブロックの配置のせいで詰んだり、埋められたり。
埋められるのは、ブロックが落ちる直前に下に入るとなるようです。
あと、シャッターの動作がおかしいので、スライディングで抜けるとすごいことに。
シュルルンが空中から出現することがある模様。
最初の出現地点で、上のブロックを破壊せずに通りがかる場合と、上下する足場のとこで確認。
それから、ファイヤーメットール地帯でシュルルンに落とされた後、一度だけジャンプできたところが…
同じ場所で2回なったものの、再現できないので検証中。
今のところは以上。
0311ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/07/26(日) 16:59:35ID:AltuCaNm続き。
ボス部屋へスライディングで入ると開始位置がおかしくなります。
また、ボス部屋へ入るとチャージが解除されるのは現在の仕様でおk?
敵に当たった時にチャージが途切れるのはいいんですが、
そのまま押しててもチャージが再開されません(ステージ開始時も同様)。
たまにですが、グレネードマンが向いてる方向と逆の壁に爆弾を投げるようです。
(後ろの壁に爆発のエフェクトが出る時があります)
クレイジーデストロイヤー時の鉄骨に攻撃力がありませんが、これも仕様?
とりあえず気づいた点は以上です。
いやぁ、面白かったです。次回も期待します。
次のステージですが、弱点順ということと、
強制スクロールのテストも兼ねてフロストマンでいいんではないかと。
0312ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/07/26(日) 17:25:57ID:AltuCaNm>>310で言ってる落下後ジャンプですが、
http://loda.jp/rock8/?id=85.jpg
この辺りでジャンプボタンを押したままにする(?)と発生することを確認しました。
着地音があるので足場がある?
それから爆発ブロックですが、画面をまたいで(?)配置してるものは
撃ったあとすぐ逆方向に行くと残るようです。特に問題はありませんが。
http://loda.jp/rock8/?id=86.jpg
それから一度だけ発生したのですが、
画面切替の瞬間にチャージをやめるとチャージ音が鳴り続けるようです。
タイミングがすごくシビアなので再現性は低いようですが、一応報告。
0313名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 17:28:12ID:z8JaJiQn以下、まだ指摘されてないことで気になったこと
・爆発するブロックはもうちょっと早く爆発していいかも
・ジョーの爆弾の爆発エフェクトが遅い
・ジョーがうつ伏せ状態の時、判定がない(バスターがすり抜ける)
・ブロック地帯、緑を破壊するときに何のエフェクトも出ないことに違和感
・鉄ブロックが落ちてくるモーションに違和感
・鉄骨の落ちるタイミングが変な時がある
・フラッシュボムの爆発には当たり判定無かったような気が・・・・
・クレイジーデストロイヤーの時、鉄骨って落ちてきましたっけ?
・クレイジーデストロイヤーの設置位置が変な時がある
・クレイジーデストロイヤーの音だけデカくてビビる
・フラッシュボムの音がまだ無いのは仕様ですか
・ボス選択時の画面切り替え等、テンポがおかしいんですが、コンテニュー未実装のための仕様でしょうか
あとこれは体験版とは関係ないんですが、グレネードマンのジャンプ時のグラフィックが変です
俺も次はフロストマンステージが良いと思います。
がんばってください!
0314Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/26(日) 18:54:35ID:UA6bRpca連投になりますが、重要ですので全レスします。
できればお返事をください。そうしないと修正しきれません。
>>308-309
>ガビョールが敵の弾で停止します
把握しました。
>それと仮だからでしょうが敵ダメージ時の点滅がまだない所
ロックマンが点滅しないということですか?敵が点滅しないということですか?
>チャージ中にダメージを受けるとチャージ解除される
FCもそうだったように思いますが、いかがでしょうか?
>爆発のエフェクトに違和感
どの爆発か?どうおかしいのか?詳しく願います。
>ダメージを受けて穴に落ちると無敵が解除されるまで死なない
>ブロックに潰されても死なない
二点、把握しています。次回までに直します。
>ちなみにグレネードマンには勝てました、次回も期待
うめえな。
0315Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/26(日) 19:00:36ID:UA6bRpca>ガビョールが爆発ブロックに接触するタイミングで破壊すると発生します。
実はPSではブロック半分分の高さのズレを作ったりして、
ガビョールが壊れる足場の上には来ないように配置してあります。しかしFCマップでは無理です。
そもそも、ガビョールは足場が壊れた場合は落下させるべきなんでしょうか?(相談です)
>モノベランの砲塔が弾を撃つときしか可動しません。
PS8も打つ直前まで稼動しません。FCでは常時稼動の方がよい?
>また、真下に居ても撃ってきません。
OK。直します。
>キャラの重なりがおかしい。
すまん。体験版の仕様です、ということにさせて下しあ。
スクリプトが絡むので次回直します。
>ブロックの配置のせいで詰んだり、埋められたり。
埋まるのは即死判定にします。
順路が詰むのは、どうしましょうか?PSの配置はそのままにしたい気もします。
0316名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 19:04:55ID:dCbrHDC4されないのが4
だから8の仕様を優先すべきだと思う
0317名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 19:07:49ID:kY5197V80318Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/26(日) 19:10:22ID:UA6bRpca>あと、シャッターの動作がおかしいので、スライディングで抜けるとすごいことに。
次回までに直します
>シュルルンが空中から出現することがある模様。
すいません。こちらで再現できません。
もういちど再現方法をご指示ください。
>それから、ファイヤーメットール地帯でシュルルンに落とされた後、一度だけジャンプできたところが…
こちらも再現できません
>ボス部屋へスライディングで入ると開始位置がおかしくなります。
修正します。
>また、ボス部屋へ入るとチャージが解除されるのは現在の仕様でおk?
すんません。デモとの絡みで、現在の仕様です。次回直します。
>敵に当たった時にチャージが途切れるのはいいんですが、
>そのまま押しててもチャージが再開されません(ステージ開始時も同様)。
OK、直します。
>たまにですが、グレネードマンが向いてる方向と逆の壁に爆弾を投げるようです。
ジャンプ中の三連弾ですね。調整します。
>クレイジーデストロイヤー時の鉄骨に攻撃力がありませんが、これも仕様?
一度したの床に当たって跳ねたものは攻撃力が無くなります(PS準拠?)。
点滅加減を調整するなりして分かりやすくしてみます。
>いやぁ、面白かったです。次回も期待します。
そういっていただけると、努力した甲斐があります。
0319Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/26(日) 19:18:03ID:UA6bRpca>>>310で言ってる落下後ジャンプですが、
こちらでも再現しました。
次回までに修正します。
>それから爆発ブロックですが、画面をまたいで(?)配置してるものは
>撃ったあとすぐ逆方向に行くと残るようです。特に問題はありませんが
スクリーンからでたオブジェクトは配置が一旦クリアされるからですね。
FC準拠な気もしてますが、このまま行かせてもらえませんかね?
>画面切替の瞬間にチャージをやめるとチャージ音が鳴り続けるようです。
OK。なんとなく原因がわかるようでわからんような状況です。
余裕のあるときに気をつけて見てみます。
0320Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/26(日) 19:25:30ID:UA6bRpca報告どうもありがとう。
>・爆発するブロックはもうちょっと早く爆発していいかも
>・ジョーの爆弾の爆発エフェクトが遅い
>・ブロック地帯、緑を破壊するときに何のエフェクトも出ないことに違和感
>・鉄ブロックが落ちてくるモーションに違和感
>・鉄骨の落ちるタイミングが変な時がある
>・クレイジーデストロイヤーの設置位置が変な時がある
>・クレイジーデストロイヤーの音だけデカくてビビる
これらは、ゲームの細かい調整なので、最終版での調整にします。
各ステージ間の難易度の差のバランス取りと絡む問題なので。
>・ジョーがうつ伏せ状態の時、判定がない(バスターがすり抜ける)
>・フラッシュボムの爆発には当たり判定無かったような気が・・・・
こちらでPSの仕様をもう一度確認してみます。
・クレイジーデストロイヤーの時、鉄骨って落ちてきましたっけ?
>その直前にフラッシュボムがあったのではないでしょうか。
>・フラッシュボムの音がまだ無いのは仕様ですか
まだ音素材がありません。
>・ボス選択時の画面切り替え等、テンポがおかしいんですが、コンテニュー未実装のための仕様でしょうか
テンポとは?切り替えに時間が掛かるということですか?
0321名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 19:26:05ID:oACagBzg0322名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 20:15:23ID:z8JaJiQn>テンポとは?切り替えに時間が掛かるということですか?
例えばボス選択画面でグレネードマンを選んだ瞬間に
画面が切り替わってグレネードマンがポーズを決めるんですが
ここに違和感があります。
選んだ瞬間にコンマ数秒ウェイトを置いてから切り替えるか、
フェードアウト・インで画面切り替え等をしたほうが見栄えが良くなると思うんですが・・・。
他にもタイトルからボス選択画面に移る時や、ボス紹介が終わった後にもフェードをつけたほうが良くなるかと・・・・
まぁ、これは最終調整でいいと思いますが・・・・。
0323名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 20:30:07ID:z8JaJiQn瞬間的に切り替わるのってもしかして俺だけ?
最近PCの調子が不調だし、なんか不安。
0324ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/07/26(日) 20:48:50ID:AltuCaNm>>シュルルンが空中から出現することがある模様。
>すいません。こちらで再現できません。
>もういちど再現方法をご指示ください。
http://loda.jp/rock8/?id=87
動画にしてみました。
最初がガビョールが飛び出す方法で、後半が空中出現です。
空中から出てきてるように見えるんですが…見間違いでしょうか?
>そもそも、ガビョールは足場が壊れた場合は落下させるべきなんでしょうか?(相談です)
方法としては3つほど考えられますね。
1.下に落下
2.床がなくなったら爆発
3.移動可能距離を設定
3の方法は、出現地点から移動できる距離を設定しておく方法です。
壁にぶつかるか、移動距離に到達したら逆に移動するって感じで。
個人的には、3が一番だと思うんですが…他の方の意見も欲しいところですね。
0325名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 20:50:57ID:dXCpSP1H0326名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 20:52:32ID:H9oof/Qp「決定した時の白いフラッシュ」が無いんだ
あと瞬間切り替えなのは現在の仕様だと思うよ
>>314
>ロックマンが点滅しないということですか?敵が点滅しないということですか?
ダメージを与えたとき、敵がFCロックマンでは一瞬点滅するんですが、
現Verだと点滅が無いのでバスターを吸収してるように見えます…
>FCもそうだったように思いますが、いかがでしょうか?
FCだと5と6はそうなってますね…
ただ難易度の問題もあり8の仕様の方がいいと思われます
0327名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 22:06:23ID:aQ1ANd8W0328オガワン
2009/07/27(月) 07:28:00ID:VUG9oliHパッドの不具合に関して、ドキュメント見てみたら、まだ、いくつか
対策がとれそうなんだけど、不具合対応その2はどうでしたか?
その1、その2はフラグの組み合わせを変えただけなんだけど、
まだ、他にも、前に、チュートリアルのコードをはしょってる部分も
あるので、試してみようかなと思うんだけど。
誰か詳しい人がぱぱっと直してくれるといんだけど。
そういうためにソースもアップしてるんです。なんて。いや、ほんと。
0329名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 07:29:40ID:NneejjYT0330名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 15:58:20ID:qsyAsDJV0331名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 16:17:59ID:NneejjYT誰得状態になる
0332名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 16:24:54ID:4moynA8g0333”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/07/27(月) 20:22:46ID:PHfeskbH上から出てくる前に通りすぎてしまうので
あとメートルンガーに振り向き動作がない
http://www31.atwiki.jp/rockman8/?plugin=ref&serial=60
ここに描いてあるシンプルタイプ
ブロックがつんであるところのシュルルンは
ブロックを全部埋めて中途半端に見せない方がいいと思う
カウントボムが1度目以降踏んだ後にカウントが進まない
他のシリーズの比べて8のカウントボムのカウントスピードが遅いのは
何度も踏んでカウントを進められるからだと思う
ロックマンと同じ地面ラインにいるときにガビョールが高速にならない
>・フラッシュボムの爆発には当たり判定無かったような気が・・・・
爆発にもあたり判定はある
フラッシュボムの爆発アニメはもう少し速くてもいいかも
ちなみにこの前のアニメは1コマ0.03秒に設定してある
今あるグレネードマンのジャンプ動作が足が浮いてないので変に見えるかもね
こういうのに挿げ替えた方がいいと思う
http://loda.jp/rock8/?id=88.png
>>モノベランの砲塔が弾を撃つときしか可動しません。
>PS8も打つ直前まで稼動しません。FCでは常時稼動の方がよい?
撃つのが遅いだけで撃たなくても玉を撃ってくるぞ
撃たなくなるのはロックマンが後ろに回ったとき
もしかするとジューシーはロックマン8を動画でしか見たこと無いんだろうか
7を作っていた人も実機で確認してやっていたはずなんで
暇があれば実機でじっくりプレイすることをお勧めする
まあ8は他のシリーズに比べて雑魚敵の動作が多いと思うががんばってくれ
0334”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/07/27(月) 20:40:53ID:PHfeskbH隠しのオイル、タイムマンの行動パターンは先に調べておいた
原作はPSPだし難易度設定で行動パターンが少し変わるし
説明がうまくないのでそんなに役に立たないかもしれないが
オイルマン行動パターン
歩きかジャンプであたりに来るかの二択
歩きで来る場合ロックマンが至近距離に近づくと避けるようにジャンプを必ずする
攻撃は必ず壁際
(ジャンプで着地点が中途半端な位置だと攻撃をするためにさらにジャンプで壁際に移動)
オイルショット 空中でロックマンめがけて3発(ショットを打つときは壁際に行く)
とんで来たオイルを当たるとダメージ 地面に落ちたのに当たると尻餅だけ
オイルが消えるまで何回でも尻餅を突く
オイルスライダー中は無敵
オイルスライダー1回、1回往復、1回往復+1回往復 この中からランダム
スライダー前のタメ時間は2パターンほどある
オイルにフレイムソード(火)を当てると火柱が出る
オイルスライダー中は無敵だがオイルから出た火柱が当たった場合ダメージは通常の倍食らう
スライダーとショットの使用率4:6ぐらい
タイムマン行動パターン
歩きで画面の端をターンする繰り返し
歩く→攻撃のループ
近距離で攻撃するとたまに前転で回避
2回針を撃つとタイムスローをする
攻撃→タイムスロー→攻撃→タイムスロー解除の繰り返し
タイムスロー時(スロー解除も含め)は無敵
ロックマン方向に時計の針2回または1回飛ばし、ジャンプして二段攻撃(上の針が遅く、下が速い)のランダム
針を地上だけで撃った場合は歩き途中どこかでジャンプする
タイムスローはロックマンの方だけスピードが落ちる
タイムスローは動きが3分の一ぐらいになる
これ一応Wikiの方に貼っておくね
0335ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/07/27(月) 22:36:48ID:67rD2ZUa確認しました。
どうやらパッドがアナログ入力になってたのが原因だった模様。
モード変更したら普通に遊べた。
> Dr. Juicy氏
>順路が詰むのは、どうしましょうか?PSの配置はそのままにしたい気もします。
原作では、ここは上下に移動できるのでこの配置でも問題ありませんが、
FC仕様ではちょっと無理な気がします。
http://loda.jp/rock8/?id=89.jpg
↑のブロックを失くすか少し下に移動させれば詰むことはなくなるとは思いますが…
0336Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/28(火) 00:06:21ID:EKpNzMOTみんな、たくさんのチェック&報告ありがとう。
やはり、全レスは読みにくそうですし、必要最低限のものにだけ、
すなわち、こちらから再度尋ねたい部分だけにレスするようにします。
すみませんがレスがない場合は、問題を承知したと捕らえてください。
>>321
メッセージループ式ではないく、巷でいわれるゲームループ式ですが、もちろんSleepいれてます。
ゲームのウィンドウタイトルに「○○FPS, sleep △△ms」と表示されると思います。
この表示と、PCのスペックを教えてください。
>ミナヅキさん
動画ありがとう。意味が分かりました。
>”管理”者さん
1)モノペランに関して:この敵は定間隔で弾を発射してきますが、
砲台は絶えずロックマンを追従しているのではなく、
弾を発射するとき(数フレーム前)に砲台を動かし始めるようです。
2)ロックマン8のプレイに関して:
当時周りの皆がFF7と同時にPSを購入する中、
僕一人ロックマン8と同時にPSを購入したほど気合入ってます。
>>331
サンクス。最近また仕事で客相手に実感してるので大丈夫。
今後の作業手順に関して:
報告を受けたところは全部作業リストに加えておいて、次の優先順位で作業します。
1)他のステージを作りながらステージ間に共通するバグを潰す(これでコアのバグは消えるはず)
2)8ステージ出来た時点で難易度の差のバランス取り(ここで敵の細かい動作やタイミングを修正)
3)エフェクト&デモ調整
0337Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/28(火) 00:10:41ID:EKpNzMOT次の土曜日の朝までのアンケートをみて決めます。
ただ、現在お二人からリクエストがあるフロストステージは、
いまさらですが後回しにさせてくださいませんか?
すでに他のPGさんが作っておられますし、
スノボやラッシュジェットといったシューティング機構を作る前に、
ロックマンの通常動作で事が済むステージで、コアの処理を詰めたいと思っています。
0338”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/07/28(火) 01:39:40ID:YS3GbVipクラウンマンステージしかないんじゃね
0339名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 01:56:35ID:M0wKxtgfとりあえず無難なのはアストロ、クラウン辺りか?
ソード→武器が…
サーチ→サンダークロー…
アクア→水中…
フロスト→スノボ…
天狗→シューティング…
ロクなののこってねえ
あと完璧にチラ裏だけどグレネードマン、アストロマン
ドット絵からロックマンの法則をあまり感じない…なぜだろう?
0340名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 02:02:29ID:B8b4p2trアストロがオリジナルでは4武器取得前提な面である事を考えると
やっぱり消去法でクラウンしか残らないよね、うん。
0341名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 02:02:32ID:d6Xxh4x7と、思ったがFC8はどのステージからでもいいのか?
・・・それで良いならサーチで
0342名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 02:03:20ID:d6Xxh4x7なんかおかしなことになってるけど、まぁサーチが良い俺
0343名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 08:50:32ID:qwghxnIm確かにグレネードマン見たとき違和感あったな
もちろん今もあるがあとで修正になるのかな
0344名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 14:37:04ID:l86QEnZJ0345Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/07/28(火) 23:55:47ID:EKpNzMOThttp://loda.jp/rock8/?id=90
(どっち使えばいいんだろう、、、
それから、バグ報告もとんとん(外人さんかな?)
Thank you very much for your the bug report.
http://loda.jp/rock8/?id=91
>>339
まあ、フロスト&テング以外ならOK。
ソードもサーチも最終的には武器無しで進めるようにしなきゃならんし、
「あきらめずに〜消える足場に挑戦するけど♪」な構成によろしいか?
0346名前は開発中のものです。
2009/07/29(水) 00:08:29ID:tsDuffR4武器使用でショートカット、くらいの感じになるんだろうか。
0347名前は開発中のものです。
2009/07/29(水) 01:24:56ID:NBXNSfnD♪サンダークローがあれば楽に向こうの岸まで着くけど
♪何回押しても 何回押しても クラウンマンが遊べないよ
…な、状況考えたらクラウンマンを先に…てか
少なくとも前半4つの特殊武器だけは先に実装したほうが良いと思うけど。
デバッグ効率から言って。
0348名前は開発中のものです。
2009/07/29(水) 02:51:51ID:lpPbeM4c0349”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/07/29(水) 04:45:56ID:N3wfzeajhttp://loda.jp/rock8/?id=93.zip
既存のドットが少し大きいと思ったから新しく描いただけだし
アストロマンは好きなほう使えばいいよ
0350名前は開発中のものです。
2009/07/29(水) 09:08:03ID:0Py6wxG70351名前は開発中のものです。
2009/07/29(水) 12:07:24ID:HT65GqzO乙、だがボスの歩きがなんかおかしいな
0352”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/07/30(木) 04:22:04ID:FwkB//7Z1コマ足りなかったので修正
http://loda.jp/rock8/?id=94.zip
修正したので昨日のは削除する
0353”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/07/30(木) 04:26:50ID:FwkB//7Zhttp://loda.jp/rock8/?id=95.zip
0354名前は開発中のものです。
2009/07/30(木) 17:25:27ID:a5rNykrAOP→タイトル→8ボス選択画面→くらいは完成した?
0355名前は開発中のものです。
2009/07/30(木) 17:33:12ID:a5rNykrAあるだけマシだと思わないと♪
0356名前は開発中のものです。
2009/07/30(木) 18:24:23ID:U9GKUoTiまずは全部揃えないと
0357名前は開発中のものです。
2009/07/30(木) 21:40:38ID:3F2603ZU先日体験版がでたからやっとけ。
0358名前は開発中のものです。
2009/07/30(木) 23:49:45ID:i+syJ0kr0359名前は開発中のものです。
2009/07/30(木) 23:53:13ID:afrYetmJ0360名前は開発中のものです。
2009/07/31(金) 13:35:47ID:kw9Ru2vjまとめWikiには9のドット絵もあったし。
0361名前は開発中のものです。
2009/07/31(金) 16:33:57ID:5kXUAGoy0362名前は開発中のものです。
2009/07/31(金) 17:50:08ID:3oqDj9rs0363名前は開発中のものです。
2009/07/31(金) 21:03:38ID:KDd776wn0364名前は開発中のものです。
2009/07/31(金) 21:21:41ID:D3XlOMfs自作 不謹慎ゲーム「宅間フォーエバー」
http://kissho4.xii.jp/50/src/5yoshi11344.lzh.html
DLKey「takuma」
0365名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 11:59:40ID:HmZSHrAX本来夏専用板みたいなもんだろ・・
0366名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 18:55:25ID:9t/wZ0mqデカいキャラなんだから枚数増やしたら?
0367オガワン
2009/08/02(日) 04:15:00ID:jDVTdn13http://loda.jp/rock8/?id=96
氷の塊ってバスターで壊れるよな。
次はそれを実装して、そしたら敵キャラ入れるかな。
ジャンプ、スライディングのガイドの奴は俺は入れない。
あれ意味ないだろ。
効果音てどれ使うかさがすのめんどくさいな。ないのもあるのかな。
効果音関係を誰かまとめてくれないかね。
0368名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 07:34:45ID:3aUbLjcZ0369名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 09:22:18ID:hsrNyftC0370名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 12:14:57ID:uMNhGESWこれじゃPS版やればよくね?って感じだし
0371名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 12:55:26ID:ys+layAaFCシリーズの中ボスみたいに
0372名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 13:18:23ID:MeotJZ+F0373”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/02(日) 14:12:09ID:MiLPOBnShttp://www31.atwiki.jp/rockman8/?plugin=ref&serial=622
0374名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 14:34:00ID:ezQCB85k0375名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 15:21:16ID:bDnKKyLP0376”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/02(日) 17:47:54ID:MiLPOBnSJuicyは先にゲームの方を作ってるし
ドットの大きさが違えば挿げ替え作業も楽じゃないから
作るならフロストマンステージ着手までには作って欲しい
0377名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 00:17:32ID:Ro28SlSX0378名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 00:52:09ID:IrSfJhNQ>これじゃPS版やればよくね?って感じだし
それは違うんじゃない?
今まで8ボスの中でフロストマンのようなボスがいなかっただけで
ボスの中にはロックマンより大きいボスはいくらでもいるし、
固執する所がおかしい気がする。
ファミコン技術で出来ることはやればいいと思うよ。
メカドラゴンみたいにすればいいと思う。
0379名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 01:52:22ID:EDZJ4V0+動きを優先すれば、FC版8ボスのサイズが大きい方の連中くらいまでダウンサイジングしないと
まともに処理できないでしょ。画面上部には移動するアイスブロックだってあるんだし。
0380名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 05:34:28ID:rqiJWCGX固執しない方がどう考えてもおかしい
まあどのみち背景でもFCじゃ無理
0381名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 11:00:34ID:+g6Z9LAS>>380の言う通りなんだよ。
どういう頭してたら中ボスやメカドラ扱いの考えになんだよ。
0382名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 11:02:36ID:+g6Z9LASd3dx9_40.dllとってくるの面倒なんだけどさ
なんなの、不特定多数にテストプレイさせる気あるのか?
0383名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 11:09:55ID:lwK/bU8Z0384名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 12:15:08ID:qrL//KCG>なんなの、不特定多数にテストプレイさせる気あるのか?
やる気ないのならしなきゃいいんだよ。出来る人も要るし、
無理にしてもらう義理もないとオガワン思ってんじゃね?
そもそもd3dx9_40.dllはちゃんと最近のパソコンにアップグレードしていれば、
普通に付いてくるものだし。
むしろそんな報告いちいちせずに勝手に落とすのがマナーだと思うがね。
0385名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 12:36:24ID:7w7nZd8l復刊有賀漫画でも読んで知識得たばっかりなんでしょうね
0386名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 15:42:14ID:FP/wBH7Sこれじゃ8じゃなくてよくね?って話になる
0387名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 15:42:45ID:FYiQjN1q0388名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 16:07:08ID:qrL//KCG思ったんじゃまいか?
0389名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 16:12:25ID:qrL//KCGhttp://www31.atwiki.jp/rockman8/?plugin=ref&serial=622
ところでおまいらはこの大きさでもダメなのか
回答はもっと大きくとか小さくとかでたのむ
0390名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 16:39:09ID:FYiQjN1q頭飛び越すんじゃなくてジャンプした下をくぐって避けるってのは
FCでもストーンマンっていう例があるし。
0391名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 18:36:35ID:3Bi2hYR6ちょうどいいと思うですが
0392”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/03(月) 19:55:30ID:CXUA2mwyそもそも8の雑魚的の配置だったらFCでは処理落ちの連続で再現無理だし
ステージだって半分くらいにしないとFCのボリュームでは無理じゃね
7FCのカニガンスはあの大きさでかなり動くからFC的には無理だけど
完成後そこに文句つけてる人ってそんなにいないでしょ
別に無理だっていいんじゃないの結局はFC風なんだし
FCで再現できるなら改造でもしてはじめからFCで作ってればいいんだよ
でも現状は小さくしろという声が多いようだから
小さいドットができしだい小さい方を使えばいいと思う
0393名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 20:18:48ID:FYiQjN1q飽くまでFC風≠ネわけだし。
0394名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 20:23:58ID:iR0h6COQ0395名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 20:46:08ID:RShvp3wD0396消火器
2009/08/03(月) 21:18:20ID:7IgmJXu6ちょっとはFCぽくなったかな・・・・
http://loda.jp/rock8/?id=97
0397名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 21:31:06ID:FYiQjN1qこれがどう動くかで評価も違ってくるけど。
0398名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 00:18:50ID:Y0yOSRwIハイパーストームHってフロストマン級だったような・・・
0399名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 00:57:47ID:VjuZmNXL????? ???
???????????
? ???????????
? ?? ???? ?
??? ?? ? ?
??? ?? ?????????
???? ?????? ???
?????? ?????
???????????????????
?????????????????
????? ??? ????
?????????? ??????????
????????? ?????????
0400名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 01:10:49ID:SswF4QLmファミコンですらないな。
0401名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 01:35:40ID:13D0ievxだから8も容量制限なんて気にしなくても良いのでは??
0402名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 01:42:39ID:fCZ60H430403名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 01:53:20ID:pl0dunvj0404Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/08/04(火) 02:09:54ID:mIHmf6roこんな人が多い機会を有効活用しない手は無い!
ってことで、ジョイスティックの実装テストにお付き合いください
http://loda.jp/rock8/?id=98
(単体では動作しません。前回の体験版http://loda.jp/rock8/?id=80に上書きしてください。)
ジョイスティックをOnにする方法はReadme.txtを読んでね。
体験版UP直前に、ここでのドット絵素材の規定に関して議論しましょうと呼びかけて、
ちゃんとその様な流れになってるようね。関心。
僕の意見としては、色数やFC実機での制限・処理能力の問題よりも、
ゲームバランスがFCシリーズと並べられるものになるか、が重要だと思います。
ゲームバランスという点に関して、
1) キャラの動作をPSを活かしつつ、スピード・タイミング等をFC風に修正(PGの担当?)
ということが注目されがちですが、
2) キャラ素材のサイズ等にも、動作(ジャンプでよけるタイミング等)が強く依存する
ということを、皆さんに認識して欲しい。
色やデザインの問題は正直個人個人の感覚によるところが大きいので、なかなか決着は難しいでしょう。
完成間際にクオリティーアップを図る、とでもならない限り、
その点に関することで、素材の書き直しをお願いしたりはしないつもりです。
言ってもせいぜい使用色をFCの54色にしてと言うぐらい。(同時発色は問いたくない。)
一方で、サイズやコマ数なんかは、動作に関るので、これは今後製作途中に修正を
お願いするかもしれない。
「気に入らなければ使うな」という気持ちは製作者としてわからなくはないけど、
それを言われたら事が進まないので、お願いします、という言い方をします(富野風に)
0405名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 07:57:10ID:FFH21Cjl容量がどうとかとは全く次元の違う話だと思うんだがなあ
なるべくFCぽくという方針すらあるんだかないんだかって感じで修正する気にもならない
0406名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 11:55:15ID:raopu1qYその話は終わったことにしようぜ
どうせもう意味ないから
フロストマンはサイズをどうするかはプログラマに任すでいいと思うよ。
終わった話はもう蒸し返さない方向でたのむ。
最終決定権はプログラマにあるとして
いくつかの問題を一つづつ片付けるようにしないと無駄な議論が出るので。
問題を出したら誰かが暫定の決定して
一時的に終わらせるように心がけて欲しい。
0407名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 15:48:27ID:Yr9DBtIL次々と新しく適当仕様を通していく火種つか前例になるし
ある程度の議論は常に必要
仮決定はしなきゃ先に進まないのもわかるが、
その後に議論の余地無しで進めるのもどうかと思う
そんなんじゃ協力する気も失せて
離れる職人&住人もいる事は覚えておいてくれ
0408名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 18:06:58ID:raopu1qYそれほど意義あることだとは思えないが
ある程度の議論の期間は
プログラマが判断すればいいんじゃないか?
プログラマがもういいと思い「これに決めます」となれば
結局その他の後の議論は無駄になるし。
蛇足だが
だらだら仕様決めるのが実は良いものを作る一番の弊害になるってことが
多々にしてある。短い期間で決めると無駄の無い仕様ができる。
それは仕事や同人活動した経験のある人なら分かると思う。
0409消火器
2009/08/04(火) 18:23:13ID:urYBUbvNみんなはどれがFCらしく、アストロマンらしいと思いますか?
(個人的には、右から二番目かな)
それと、ここを直した方がいいというところなどがあれば言って下さい。
0410Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/08/04(火) 19:13:12ID:aSl1lOXT居る人で出来ること持ち寄って、作る過程を楽しむつもりでやってます。
でなきゃ仕事での客相手の辛い辛いPG作業と変わらん。
なんの技術も無くてもロックマン愛があればOK。
議論に参加してくれるだけでも、開発人に見えてこなかった意見が見れるのだから。
死ねとかキモイとかは見ていて悲しいけど、
論争は、その発言の背景にある思想や経験とかも垣間見えてとても楽しめる。
ただ、現状だと、PGには決定権があるわけでなく、あるのは素材の選択権なんだよな。
といっても、こちらからこういう素材を作れと命令形にするのを、
僕が嫌ってやって来なかったせいでもあるかもしれませんが。
今はあえてこれを問題にはしませんが、
今後完成のために修正依頼や製作依頼をすることはあるかもしれません。
ドット絵ならグレネードの爆発するブロック程度の質ならこちらでも作成できるけど、
音素材とかまでは技量が無いですし。
PG主導を望む声は以前にもあったけど、
僕自身の気分としては、「他のPGさん、流石に速いぞクソったれーっ!!」ってなベジータ路線なので、
製作を通して、スレ住人とのやり取り(戦闘)を単に楽しみたい、とか自分勝手な気持ちもあるっちゃある。
>>409
コテ参戦、乙です。これですね。
http://loda.jp/rock8/?id=99
できれば、次回からはリンクも貼ってください。
色は左から5番目が好きですね。
もし、サイズが一回り(40*40dotくらいまで)小ければ、ベターな気もします。
0411消火器
2009/08/04(火) 21:21:11ID:urYBUbvNhttp://loda.jp/rock8/?id=100
40*40まで縮めてみました
0412名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 21:30:18ID:xAHsdJgE体が引き締まってない
0413オガワン
2009/08/04(火) 22:03:40ID:jiQwRBYy左から6番目。金属っぽくていいね。
>>404
パッド操作快適ですね。やっとまともにプレイできる。
実装優先とのことなので、とくに細かいところを言っても
仕方がないので、あえて言わないけど、自前のフレームレート
調整だからティアイリングがするね。俺もLGP4のときはしてたけど、
今は垂直同期にしたらしなくなったよ。しないのと比べるとかなり気になるね。
俺は俺のロクマンを作る!
そしてオガワンすげーなと世界に知らしめるのだ。かっこいい俺であるために、俺は作る。
それはひとつの道、世界の精神の王が歩む道、すなわち王道。
俺はすでに精神王という唯一無二の座にいるが、示す、精神王の矜持を。
精神王というものの形而下においては何一つ実利はない。ので、悔しいので地団駄踏むんだもんね。
0414Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/08/04(火) 22:44:09ID:aSl1lOXT即対応サンクス!!
ウインドマンがかなり大きいのと比べて、さらにこのくらいでどう(32x35dot)?
http://loda.jp/rock8/?id=101
こっちから40x40と言っておいて、
ドッターさんのやる気をそぐかも知れない提案で申し訳ないですorz
>>413
動作報告&挑発サンクス。
垂直同期は内部でフラグだけでOnOffできるんで心配無用。
以前に垂直同期機能のないグラボ環境の方がチラホラいらっしゃったので、
暫定的にOffにしてあります。
0415名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 22:45:50ID:DtCCPl6nだが、現状見る限り住民はあなたにこういって欲しそうだけど。
「つまりだ、この俺もどんどんと完成に近づいている訳だ。」
「クックック…。非情になりきれん他のPGは無理だがこの俺は違うぞ…。」
0416ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/08/04(火) 22:52:48ID:n38oKfMFオレだけ何もやってねぇみたいだ!!
というわけでもないのですが、グレネードマン修正ver…の、途中ver
http://loda.jp/rock8/?id=102.png
とりあえずこんな路線で行ってみようかと思うのですが、どでしょ?
>>409
乙!
個人的には色は右から5番目で、感じは右から4番目ですかね。
>>414
こちらも確認しました。
特に問題なかったッスよ。
0417名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 23:04:49ID:aSl1lOXTいやいや、現実的にありえるのは、
完成目前で、カプンコが目の前に現われて、
データを「破壊しろーーーーーー!!!!」とか、
ギブる時にtmpさんにソース渡して
「た・・・たのむ・・・FC8を・・・FC8をつくってくれ・・・・・・・・・た・・・のむ
P・・・PGの・・・・・・手・・・・・・で・・・・・・・・・」
だろうよw
0418Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/08/04(火) 23:09:42ID:aSl1lOXT>オレだけ何もやってねぇみたいだ!!
いえいえ、充分じゃないですか。
みんな、出来るときにやればいいかと。
義務みたいになると開発の楽しさが感じられなくなるし。
グレネードマンは、ダッシュの時の絵を、
頭が下を向いて、体全体が傾いた感じが出せれば、凄くかっこよくなる気がします。
女医パッドの件は、オガワンさんのときにアナログモードの問題があったみたいですが、
僕のアプリでも同様にアナログモードで動作がおかしくなったりしませんか?
POVの認識をさせていないので、心配です。
0419ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/08/04(火) 23:20:40ID:n38oKfMFすげぇ遅いんですけど、確認しました。
とりあえず気になった点。
・途中チャージのバスターが敵に当たったあとも消滅しない
・チャージバスターを撃つ瞬間にジャンプすると発射位置がズレる(原作では起きない)
・スノボーが→を押すと加速、左を押すと減速(原作は画面内を動き回れる)
・スノボー途中の棒が並んでるところで、チャージバスターが一発目で消える(原作ではフルチャージなら抜けて全部破壊)
>>418
大丈夫でしたよ。
アナログ・デジタルどちらでも試しましたが、ちゃんと認識してるようです。
0420名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 23:45:08ID:fCZ60H430421オガワン
2009/08/05(水) 00:58:56ID:pnMycZEO途中チャージバスターは貫通タイプにしました。細長いから。
>>・チャージバスターを撃つ瞬間にジャンプすると発射位置がズレる(原作では起きない)
アニメの3こまめまでは砲身先に付随していると解釈しました。
>>・スノボーが→を押すと加速、左を押すと減速(原作は画面内を動き回れる)
仕様です。アクションゲームとは何かを自問して決めました。
>>・スノボー途中の棒が並んでるところで、チャージバスターが一発目で消える(原作ではフルチャージなら抜けて全部破壊)
途中チャージを貫通弾と設定したので、フルチャージは威力は大きいけど貫通はしないと個性づけをしました。
俺のロクマンです。
ジューシーがちくちくうるさいからジョイスティックのアナログ問題は自分で直した。次回の
更新ときに確認してください。(デジタルで動けばいいじゃねえかよ、ぶつぶつ、、、)
こんどは軸の取得値をデフォルトでなくてドキュメント通り設定したから、たぶん直ってるはず。
>>420
変わるね。60Hzにしてください。
0422名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 03:52:22ID:X+TwhW/u0423名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 09:52:44ID:qwBfdurG0424名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 13:30:20ID:IS//MbHA0425消火器
2009/08/05(水) 13:51:12ID:54aum6uIhttp://loda.jp/rock8/?id=103
こんな感じでいいのかな?
0427ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/08/06(木) 00:44:34ID:oSg8EpeRグレネードマン修正版
このサイズだと斜めになってるポーズってムズイッスね。
0428消火器
2009/08/06(木) 19:44:18ID:0wAwJLZshttp://loda.jp/rock8/?id=105
動くとこんなかんじです
http://loda.jp/rock8/?id=106
0429Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/08/06(木) 23:39:38ID:aROlPc+/なかなかどうして、いいできなんじゃないでしょうか
ところで住人の皆さんのうちの何割かは夏休みエンジョイしておられるのでしょうか。
夏休みがあるうちにしかできないことをたっぷりやっておくといいですよ。
僕の方は仕事で盆と正月がいっしょに消えそうです。
0430名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 00:33:28ID:ePIsI97w0431名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 00:52:57ID:hw1fAc1eそいつらは今じゃおっさんかその一歩手前だろうよ
0432名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 01:15:00ID:ePIsI97w0433名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 01:19:10ID:ckCh4PkM0434名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 01:33:30ID:jVw5Vvtxテストプレイ出来るのが楽しみ
0435名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 10:26:10ID:m4IFN7M80436名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 10:34:42ID:jVw5Vvtx0437名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 11:43:48ID:FVQw4wVk0438名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 14:13:56ID:+iLXdWD1一部の古参向けに極限までFC化か
開発しやすいように現段階はプログラマに優しい方向性か
そこが問題だ
あとで古参向けにカスタマイズできるなら今しなくて良いし
プログラマに優しい方向性なら早く開発が出来るだろう
まぁ最終決定権はどうしてもプログラマに委ねられるわけです。
0439名前は開発中のものです。
2009/08/08(土) 21:53:05ID:XVq6Vm8I0440名前は開発中のものです。
2009/08/08(土) 23:10:40ID:XdScJNZt今時の若い子にも理解されてこそのレトロ嗜好。
って今は関係無いか。
0441名前は開発中のものです。
2009/08/08(土) 23:22:12ID:5ggYEMppありゃ管理者が描いたのか?
0442名前は開発中のものです。
2009/08/08(土) 23:55:24ID:smO2+Q8iこれ見ると、やっぱアイツは凄かったんだなと思う
0443名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 00:06:16ID:nussQIgK0444名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 00:16:32ID:PzBJiOn1あいつのことなんて言われるまで
思い出さなかったわ
0445名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 07:36:55ID:9Zm6ZFszでも別に誰もクオリティなんか求めてないしな
期待してるのはツールのみ
0446名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 07:36:58ID:IqDFiSmB珍しく謙虚じゃないか。
0447オガワン
2009/08/09(日) 15:39:57ID:kYdzpZMthttp://loda.jp/rock8/?id=111
0448名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 15:46:05ID:GQ83qJRA0449オガワン
2009/08/09(日) 22:03:44ID:kYdzpZMtビッグテリーの弾がマップをすり抜ける場合があるんだけど、
これもさっきたぶん直したので次回確認してみてください。
他にも生成と消失からみで、さっき直したので次回また、
確認してみてください。
0450名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 23:36:24ID:X61aLf1aお疲れ様、頑張ってくださいね。
0451ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/08/10(月) 00:58:57ID:/G8YLe7Pやってみた。
ビッグテリーが追跡してきて吹いた。
前から思ってたんだけど、この際言っちゃうわ。
完成形でもないのにファイル数多すぎ。解凍するまで時間かかりすぎ。
矩形の切り出しくらいは覚えて。
0452オガワン
2009/08/10(月) 02:02:02ID:GzwLJ7W1多いとかかかり過ぎとか主観で言われても何のことやら。
ぷんぷん。
俺のPCだと解凍するの3秒だけどな。
論理的思考を覚えて欲しいね。
0453名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 02:24:23ID:grQPxFII0454名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 03:13:13ID:Td6rAmr80455オガワン
2009/08/10(月) 06:56:02ID:GzwLJ7W1他のPCでやったら、ダウンロードのリンクから、開くを選んだ後、
デスクトップにコピーしようとすると、残り時間うん時間ってでるね。なぞ。
保存を選んで保存した後いったんデスクトップに戻ってから解凍すると10秒くらいだった。
Lhaplus等があるかないかの違いかも。知らんけど。
0456名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 11:01:34ID:PI1CQntk前にジューシーがスタイルをべジータに例えてたけど
魔人ブウと戦ってるときの心境だろうな、、、
0457名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 11:46:08ID:FG/WPPpXプログラミングの腕を言っている訳ではなく
0458名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 12:44:47ID:wpprtZuU0459オガワン
2009/08/10(月) 13:04:17ID:arbw2X7Q0460名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 16:27:27ID:grQPxFII0461オガワン
2009/08/10(月) 19:03:34ID:GzwLJ7W1いや、保存も10秒くらいだよ。
不思議だな。「開く」からデスクトップにドラッグするとうん時間で、
保存してから展開するとDL時間と合わせても30秒たらずだ。
謎だね。
Lhaplus使ってると、「開く」を選ぶとデスクトップに展開済みのフォルダ
できるけど、それがないと「開く」だけだと一時ファイル扱いなのかなとか、
分からんけど。
459は俺じゃない。なんで俺、人気者になっちゃうんだろうな。不思議。
0462名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 20:10:44ID:5Zpu+fmY0463名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 20:50:17ID:FG/WPPpX0464名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 20:57:49ID:OXRxzyXh0465オガワン
2009/08/10(月) 21:46:42ID:GzwLJ7W1うん時間て出ててもしばらくしたら何秒になった。
でも、ちょっとだけフォルダ指定して展開するより遅いかも。
コテはね、自信。俺を騙れる奴はこの世界にはいない。
なぜなら俺は王だから。精神王オガワンだから。
もしくはトリップによって私が私に縛られている気がして
嫌だな。私が私に拘束されるのは窮屈だ。いわば過去。
トリップという拘束、それは過去の出来事になるから、
過去縛りだな。また、それは管理であろう。トリップという
システムによる管理。趣味の世界において管理はされたくないな。
以上の理由により僕はねトリップをね拒否するのね。
端的に言うとめんどくさいから。付け方しらねし。
0466Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/08/10(月) 22:56:29ID:9BBg0U9wこのスレっていうかwオガワンさんみてると、めっちゃ和むwwwwww
本職の盆デスマでのイライラが吹き飛んだわwwwww
>>459はなんとなくIDで偽者だと思ってたけども、
これからも「さよなら」なんて言わずによろしく頼むwww
0467オガワン
2009/08/10(月) 22:57:02ID:GzwLJ7W1これは、切替スクロルのとき他のキャラクタもロクマンと同じように
動作させるために、切替スクロル中は通常の座標更新を止めるように
したんだけど、シャッターは例外だっだ。
0468名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 23:10:11ID:bO1X4ath0469名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 00:43:03ID:ubRnnBVT0470名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 04:40:58ID:GvZ4Ohqe0471名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 06:36:00ID:zBVsSTwf0472名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 09:45:48ID:JnWOuH1Nマジワロスwww
http://ogawapc.myhome.cx/index.htm
0473名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 13:28:48ID:E+8NnioA0474名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 13:52:33ID:VD8v4Jmk0475名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 14:09:19ID:E+8NnioA0476名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 14:55:54ID:y8xy6N5N0477名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 15:15:53ID:ab2JquzW0478名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 18:02:25ID:WL5dt53N0479名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 20:17:56ID:1dT5pKxpそれって僕のPCだけ??
0480名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 20:23:52ID:9voMeeYY0481名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 20:37:03ID:/9TfeX1G0482”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/11(火) 21:46:40ID:UGCG77Ft効果音のまとめ
0483名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 23:53:38ID:F+5v/k7Hあ、やっぱりカウントボムのカウント音分割したんだ。
あの3カウント一緒くたの音は同期取れてなかったもんね
0484名前は開発中のものです。
2009/08/12(水) 11:26:23ID:khSX9ICjオガワン、もうちょっと笑顔で撮れよw
あと、詩が危ないw犯罪者予備軍臭がプンプンじゃねーかw
0485名前は開発中のものです。
2009/08/12(水) 11:31:53ID:khSX9ICj一気に負けた気がした、、、w
0486名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 00:09:15ID:ymWx9+cu0487名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 00:11:15ID:vnZuYxW9おまえ35年間何してたんだよwwwww
0488名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 11:14:02ID:Zfr8rOjr0489tmp
2009/08/13(木) 19:19:35ID:ac4ztW1o氏の体験版のような形にするにはまだちょっと時間がかかりますが、決してやめたりはしませんので
生暖かく見守ってやってください。よろしくお願いします。
以下、今思っていることを書きます。
仕様としてこれでいこうと思っていること
・斜めブロックの要素はFCらしくないので無くす。
スノーボードはどうしよう?
・フロストマンステージのスノーボードプレイは1回だけにする。
箸休め的なゲーム性を用いるのはゲーム内で1箇所だけ(FC5の水上バイクのように)。
そしたらテングマンステージと、ワイリーステージ2のラッシュジェットはどうしようか?後者はボス的に廃止することは不可能。
あとスノーボードは圧死だ落下だトゲだと死因の種類が豊富すぎるのでどうにかしたい。
・なのでワイリーステージ1のボードも無し。
・アストロマンステージの循環マップはFCらしくないので普通の一本道へ変更する。
・ソードマンステージもFCらしくないので普通の一本道へ変更する。
(名残を残すために特殊武器によるショートカットを設ける?)
・ワイリーステージが3つしかないのは寂しいのでOP、デューオステージをそちらへまわす
0490tmp
2009/08/13(木) 19:21:45ID:ac4ztW1o迷っていること・疑問に思っていること
・グレネードマン戦 途中で一画面移動するのはFC的にどうなんだろう?GB5のサンゴッドという先例はあるけれど、
あれはラスボスの特権的なギミックという感じがする。
・グリーンデビル FCのドットで表現するのはつらくないか?
・クライン 構成が複雑でFCらしくない。
・ハンマー 当たり判定わかりにくいし、FCっぽくない。
コンスタントに出現する当たり判定という意味で、メートルンガーの穴が代用できないかな?
・サキュバットン、ポトムのロックマンの位置を強制的に固定する攻撃はFCとは見れない要素に感じる。
・ファイアメットールの火でつく導火線、ホゲールと氷を押し出す機械等、敵の方だけで完結したギミックが
微妙に凝っててFCらしく感じられない。
FC6フレイムマンステージの火のつくオイルくらいの単純さでないと違和感がある。
・クラウンマンステージの○×?の床はどうしよう?
・ケムマキンはFC的にいらないよね?
・同じグラフィックの敵は同じロジックで動いてほしい。
上下運動のみのものと、それに加えて水平移動するモノペランが存在する等、混在しているのが違和感。
1つに併合するか、色を変えて別のキャラだよということで対応するか?
0491名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 19:24:14ID:EpClXVyU0492tmp
2009/08/13(木) 19:39:06ID:ac4ztW1oに感じるんです。
0493名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 20:00:43ID:oorzRCDH0494”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/13(木) 20:07:22ID:Bm6MzMmMそれだけ変更点が多いとこちらが手伝うのは難しいが
0495名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 21:59:56ID:IihVICVVもう8無関係の全く新しいFC的ロックマン作ればと思う
0496名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 22:06:31ID:BBmKjD0+0497名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 22:20:10ID:1vKH9IS7つーかハンマーに関してはジューシー版でもちょっとどうにかしたかったり。ハンマーだけあからさまに浮いてるし。
うまくメタルマンステージの針天井みたいなギミックに落とし込めないもんかな。
0498tmp
2009/08/13(木) 22:52:07ID:ac4ztW1o見通しがはっきりしないなかでコードを書き続けるのが段々不安になってきたので
(雑魚敵だけ作っていたのはそういうこと。ロジックがはっきりしているから)
自分なりに(ちょっと保守よりに構えて)考えて書いてみたのですが、
好きにすればいい、わからない、そういわれるのは残念です。
確かに適当に書き散らしてしまった私に非がないかといえば
もちろんそうではないですが、なにかしら「ここはそれでいい、これはちょっと違うかも」、
そういうようなはっきりした意見を聞きたいという気持ちで書き込んだことだけは知っていただきたかったです。
>>497
まあ確かに趣味なんですが、決して1人だけで製作してるわけでもないし、
だけれどもその割りに今現在プログラマに任せている範囲が大きすぎて、
バランスが悪いものを感じて書き込んでみたわけです。
ただその一方で仕様はなるべく自分で緻密に決めたい、そんな思いも同時に存在してしまっていて
複雑な胸中です。訳のわからないこと書いてすみません。
ハンマー地帯の床にメートルンガーがはべっていたので、
ハンマーの代わりにこれを定期的に降らせればいいんじゃない?
と安易に考えていましたが、中々難しい門ですね。
0499名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 23:47:12ID:mmBU0lJ7逆に、床からハンマーと同じタイミングでダメージ判定が出るとか。
見た目は違うが当たり判定やタイミングはほぼ同じって感じにしたりさ。
0500ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/08/14(金) 00:37:45ID:daD3qMaz乙です。
ではいくつか。
・ハンマー
判定がわかりづらいのは同意です。
あとまぁ、個人的にはアニメ数が多い気が
・ケムマキン
いらないと思いますね。
ただ、8を徹底的に再現する!って場合はアレですが。
・サキュバットン、ポトムのロックマンの位置を強制的に固定する攻撃
FCではありませんが、W5のフィーバー(ビーナスステージの蟹)は
バスターで破壊できるとは言え、動けなくするという意味ではやってるよーな・・・
本家9のギャラクシーステージの上から降ってくるヤツとか(ジャンプできますけど)
うーん、自分で書いてて微妙。
>>496
ワールド6やってほしいですねぇ(笑
ワールドシリーズは何気に面白かったと思います。W5のステージセレクトとかかっこ良かったし。
0501名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 01:19:34ID:FefWInij考えなきゃならんと思う。
釣り天井だと落ちるところ上がるところにも判定がついちゃうから、床から何か出す方向になるだろうけど
0502名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 01:21:24ID:r+5sr0My>バランスが悪いものを感じて書き込んでみたわけです。
>ただその一方で仕様はなるべく自分で緻密に決めたい
んーと、つまり一体感を感じながら製作したいって事かね?
それだったら下手に意見を求めるよりは、徹底的に自分の求めるものを作り
試作品を提示しながら意見拾って軌道修正したほうが
みんな幸せになれるんじゃないかなあ。
正直、今ズラズラと並べられても反応に困るところはある。
0503名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 01:21:51ID:4UhF4weU0504名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 01:22:30ID:4UhF4weU0505名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 03:30:41ID:WL2UW5bS冗談だと言ってくれ・・・
0506名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 04:22:10ID:sgQd6mxG0507tmp
2009/08/14(金) 06:53:31ID:Q6k9wL1mそれも良い考えだとは思いますが、グラフィックはどうしましょうか。
>>500
>ただ、8を徹底的に再現する!って場合はアレですが。
私の場合はFCという枠組みの中で表現するというのがまず前提としてあるので、なくしたいと思っています。
>ビーナスステージの蟹
なるほど、そんな敵もいましたね。
たしかFCにも3のマグネットマンステージ開幕でロックマンを磁力で(?)強制移動させる敵がいましたね。
ただ両者ともちょっと微妙(?)だし、8にはサキュバットン、ポトムの弾、ロンパーズとその種の敵が多すぎるような気がします。
>>501
>床から何か出す方向になるだろうけど
新規のキャラクターを作るのも変だと思うので、
既存のキャラクターで置き換えるとすると(同じステージにいる)シュルルンが候補に挙がるかな?
とこれも安易な考えですが。
>>502
今考えると口ばかりが先行していた意見になってしまっていましたね。すいません。
これからは大幅な変更点については何か形のあるものを作ってから意見を求めるようにしようと思います。
その時はまたよろしくお願いします。
>>503
というと管から吹き出るガスのことでしょうか、それとも鉄キューン?
後者は振動方向が90度違って、見た目も当たり判定もだいぶ毛色が変わってしまうような気がしますし、
動き的にぶらさがっているカイゾックと被ってしまいます。
0508名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 08:42:03ID:kcsRr0AJ泳ぎなくしたりコイルあったりでワケわからんのよね
ただの気まぐれで言ってるのかと思うと付き合う気にもならない
tmpさんのは方向性が分かりやすくていいわ
意見も出しやすいし
0509名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 11:11:51ID:kjfCnfSb0510名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 12:26:45ID:T+xicdeMAFC徹底追及(キャラ仕様以外は変更してもかまわん)派
B出来るだけ再現(出来ないものはFC風に仕様変更)派
今はこの3勢力があるのですかね。
個人的には@も遊んでみたいけどBもいいかも
Aはどうなるかわからんのでコメントしづらいです。
という俺のチラシの裏でした。他の人はどうなんでしょうね。
0511名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 12:50:11ID:Cx+erAj9FCで再現できそうな部分は全て頑張って近づけるだろうし、不可能な部分はバッサリ切るでしょう
少なくとも「FCっぽくないから削除」というのはないと思う
0512名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 15:28:49ID:sgQd6mxG0513Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/08/14(金) 16:04:24ID:jJDuggP6二日酔いのお陰で本日がお盆休みになりました。
流石にビール二杯・焼酎七杯はやりすぎでした。
>>tmpさん
お久しぶりです。
敵の実装が半分終わっているとは、やはり凄いですね。
>>479の「まあ確かに〜」のくだり、お気持ちが良く分かります。
このスレで議論になる部分は、万人に注目されやすい箇所だけで、
いざ作ろうとすると、仕様が決まっていなくて困ることは多々あります。
ただ、実物を見ないとイメージしにくいとか、作ってる本人しか問題を認識できないということは
少なからずあるんだと思います。
体験版で実物を見てもらった後には、結構細かい部分の意見も出てきましたし。
かといって、意見を聞くために2バージョン作ってどっちがいいか尋ねるというのも馬鹿らしいので、
結局はPGが自分で考えて好きに作れということになるのかもしれませんね。
ただそうすると、やっぱりバビディの部下のマークをつけてる自分としては、
「俺は…いったい何の為に戦っているんだー!! 」by ZERO
というジレンマにとらわれるわけでして。
僕個人のやり方ですが、FCらしさという点については、
スレ以外に、弟(PGもする)と相談に乗ってもらったりしてます。
0515名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 16:16:30ID:8TuA0/Th0516名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 17:43:11ID:sgQd6mxGとりあえず好きなように作って出してみたらどうかな
0517tmp
2009/08/14(金) 21:22:09ID:Q6k9wL1mお久しぶりです。ちょっと遅いですが体験版プレイしました。
いい感じに出来ていて、こっちも良いものを作るぞ!という刺激になりました。
なかなかジレンマではありますが、
やはり他人から見れば、具体的な形にして提示くれないと検討がしにくい
というのが今回の件でわかったような気がします。
口先だけじゃなくとにかく手足を動かしていくしかないんでしょうね。
弟さんうらやましいですね〜
0518名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 13:01:22ID:mUJcX4L/ただそうすると、やっぱりバビディの部下のマークをつけてる自分としては、
「俺は…いったい何の為に戦っているんだー!! 」by ZERO
というジレンマにとらわれるわけでして。
0519tmp
2009/08/16(日) 14:28:49ID:+Ps/AOHS参考になるかどうかわからないけど、フェードイン・アウトのパレット情報をあげて置く。
パレットをサポートしないライブラリでどう実装するのかわからないし、
半透明の黒で徐々に塗りつぶす方法のほうが簡単なんだろうけど、
こういうFCらしいディティールには凝ってほしいと思ったりする。
0520オガワン
2009/08/17(月) 00:00:40ID:uqMyDqN4挙動は相変わらず俺仕様です。いえーい。仕様書ないと楽だな。と思う今日このごろ。
http://loda.jp/rock8/?id=118
0521名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 00:20:52ID:60Yi8Euv0522tmp
2009/08/17(月) 22:16:29ID:M6MrMiCAhttp://loda.jp/rock8/?id=119
カウントボムにプッシュ時のグラフィックを追加。
FC6では足場が下に押し込まれて全体的にも下に変位しているグラになっているけど、
確か8では押し込まれるのは足場だけになっていたはず
(付け加えると、乗っかり続けている間は押し込まれたグラフィックのまま)。
ただ、押し込み感はFC6方式の方が強い気がします。
0523tmp
2009/08/19(水) 22:16:48ID:qM6QvHao”管理”者 氏の効果音まとめからチャージのループ音を切り出した。
かなりアバウトに切ったけど自分のプログラムで再生したところ、
一応は違和感無い様に思える。
マップ、スクロール処理も実装したので、そろそろ体験版が出せると思います。
0525”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/20(木) 02:42:28ID:o3dXOcU1http://loda.jp/rock8/?id=122.gif
0526名前は開発中のものです。
2009/08/20(木) 03:12:06ID:rvbuDVIb0527名前は開発中のものです。
2009/08/20(木) 03:21:58ID:ZTsIuL4O0528名前は開発中のものです。
2009/08/20(木) 11:43:04ID:M/fJ4KZPフロストがすげぇ
0529名前は開発中のものです。
2009/08/20(木) 22:08:43ID:cDtpI3Jr0530名前は開発中のものです。
2009/08/20(木) 23:41:54ID:rXim+yjO0531名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 00:49:18ID:Z89ZjNGBきっとサーチが大きすぎるんだ
0532名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 20:14:44ID:ALVHJ54A0533”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/22(土) 02:50:37ID:zYXetBduグレネードマン
http://loda.jp/rock8/?id=124.png
サーチマン
0534名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 06:59:45ID:NHsZthawで、サーチマンがなんか変なんだが
0535名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 09:03:01ID:fD/z6nJG右下の黒い図形の組み合わせでかける形になってるはず。
http://loda.jp/rock8/?id=126
http://loda.jp/rock8/?id=127
ただ、擬似透過やるとあんまりロックマンっぽくないな。
0536名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 11:04:53ID:56PNfyvlそのまま作るんだもんな、、、
以前にジューシーがドット絵のサイズに関する統制をとろうと提案して
開発人は全員賛同したはずなのに結局管理者は独断じゃん
0537ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/08/22(土) 13:50:15ID:VU1voYHDhttp://loda.jp/rock8/?id=128.gif
まず、こちらが以前うpしていただいたボスの一覧です。
確認したところ、1ボスのサイズは40x40が基準になっているようです。
(余白のサイズは考えないものとする)。
この基準からはみ出しているのは、
・ケンタウロスマン(34x43)
・シェードマン(46x36)
・クラウドマン(36x41)
・マグママン(43x41)
・コンクリートマン(41x36)
でした(見た目からしてはずれてそうなジャンクマンは意外にもサイズ内)
この事から、余白を含むサイズは48x48程度だと思われます。
(アニメーション用に大きく取るので、一枚の大きさはさらに大きくなります)
http://loda.jp/rock8/?id=129.png
で、現在の最新版で比較したFC8のボスです。
(グレネードマンは管理者氏の最新版、アストロマンは消火器氏の最新版、サーチマンは僕が今修正中のもの)
http://loda.jp/rock8/?id=130.gif
おまけで、最新版を反映した一覧。
0538”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/22(土) 14:12:45ID:zYXetBdu大きさはヤマトマンやサーチとグレネードと同じぐらいかな?
0539ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/08/22(土) 14:16:02ID:VU1voYHD了解です。
まぁ、アレは自分でも小さすぎたと思ってるので…
優先順位はサーチマンより先でいいですね?
0540”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/22(土) 14:19:52ID:zYXetBdu0541名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 16:32:35ID:958kwO2Vアストロマンがいろいろと異次元デッサン状態だ
原作だともっと大きいしね
0542名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 19:08:31ID:Sh7fe2Qw0543オガワン
2009/08/22(土) 20:55:59ID:r0aV4YoKきもいに一票入れとくぜ。
0544名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 21:02:57ID:Wjk6MsT3アストロ、テング以外はかなりいいと思う
0545名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 22:44:17ID:R8CjX0x60546名前は開発中のものです。
2009/08/23(日) 08:45:14ID:RUdYWv4l0547名前は開発中のものです。
2009/08/23(日) 10:16:50ID:JPTkzWZa0548ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/08/23(日) 14:21:39ID:TeVhIxIDテングマン修正完了。
http://loda.jp/rock8/?id=132
サイズは注文どおりになってると思うんですが、どうでしょ。
http://loda.jp/rock8/?id=133
ついでに、多少わかりづらいかもしれませんが、
アニメーションパターンの説明書。
続いてサーチマンに入りますよん。
0549”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/23(日) 15:06:53ID:M6Q5nYKXサーチマンは>>533のを元に作ってたので
修正は>>533と同じ動作を揃えて欲しいです
0550消火器
2009/08/23(日) 15:13:13ID:DMv6rGLyやっぱ縮小しすぎでしたね
前の40×40バージョンに戻します
http://loda.jp/rock8/?id=134
0552Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/08/23(日) 15:26:03ID:jq68E0+vドットがいい方向に動いているみたいで頼もしい。
サーチはミナヅキ版がサイズ的にも好みですね。
こちらは現在、サーチステージを作ってます。
来週からしばらく仕事でロシアなのでネットも使えずここに来られません。
その間、皆さんよろしくお願いします。
tmpさん体験版期待してます。
行き先は危険な地域らしいですが、生きて帰ってこられたらまたよろしくお願いします。
0553名前は開発中のものです。
2009/08/23(日) 18:11:49ID:AEK6j1U/生きて帰ってこいよジューシー!
0554名前は開発中のものです。
2009/08/23(日) 19:10:04ID:DgT9aSVo0555Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/08/23(日) 22:14:08ID:jq68E0+vI'll be back!
モスクワから一日掛けて移動らしんだけど、
一緒に行く日本メンバー(彼らは世界中飛び回ってる)が、まだ誰も行ったことのない地域とか。。。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
>>554
てかプーチンて半日じゃなかったっけ?ww
そもそも冷戦してたあの国にwindowsあるんだろうかね?w
0556名前は開発中のものです。
2009/08/23(日) 23:09:28ID:Ylv+XBJS森の木を数える仕事頑張ってください
0557名前は開発中のものです。
2009/08/24(月) 12:17:56ID:yaFc6AaUWindowsも95のときからロシア版あるよ
0558”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/25(火) 20:51:23ID:NDbLyZhZスプライトエディターに8ボスのデータを追加
0559消火器
2009/08/25(火) 21:51:58ID:HlIVx4GDアストロマン40×40完成
まだ訂正するべきところがあれば、言って下さい。
0560オガワン
2009/08/26(水) 00:13:49ID:1lxc5jtMhttp://loda.jp/rock8/?id=137
0561名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 15:54:28ID:1E4Ck9BJ紹介されてた
0562名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 18:53:48ID:Er4AdGykこれは、、、ジューシーのreadmeには動画アップはまだ待てって書いてあったのに
FC7と同じチームじゃないってことも誰か教えてやれと
0563名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 22:15:07ID:zLiTwCT50564オガワン
2009/08/26(水) 23:57:15ID:1lxc5jtMとりあえず、仕様教えて。
何か動画みる限りでは敵っぽくないので、
紙くずやめて、パクパクさせて追随させるか、
開いて弾を散らすかにしようかなと思うんだけど。
0565tmp
2009/08/27(木) 00:05:48ID:uohpGhRh当たるとダメージを食らう。
攻撃するとぱかっと開いて回復アイテムが出る。たまにメットールが出ることもある。
今のあなたのプログラムの進行状態を見る限り、ギャンボールの実装はもう少し後でもいいと思うよ。
ただ、個人的にああいうのはFC的に(以下略
現在、敵配置エディタの仕様が良くわからなくて作業が滞っています…
0566オガワン
2009/08/27(木) 00:23:03ID:wVT9/W3o回復アイテム出すんじゃ純粋に敵キャラじゃないのね。
ダメージはあるから、半敵半味方キャラか。しっくりこないね。
どうしようかな〜。
0567”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/27(木) 04:23:45ID:Mdozo1Cghttp://loda.jp/rock8/?id=139.png
8boss_name.pngの修正
http://loda.jp/rock8/?id=140.png
gre_02.pngの修正
http://loda.jp/rock8/?id=138.png
爆発音はbomb2.wavを連続で鳴らす感じで
grenade_floor.pngの修正
http://loda.jp/rock8/?id=141.png
いまさらだけどJuicyもゲームではROCKMAN8FC αの人みたいに
上下の8ドットをカットした方がよりFCぽく見えるんじゃない?
http://loda.jp/rock8/?id=142.gif
ゲームスタートからステージ開始までは
こんな感じにして欲しい
ギャンボールはテングとワイリー2のシューティングエリア
(ギャンボールからサポートメカアイコンがでてくる)意外のはいらないと思う
その代わりにステージも広いので回復アイテムはどこかに配置した方がいいかも
たとえばPSではターニングポイント(中間部分)でHPが全回復するので
中間部分付近に回復アイテムを配置するとか
0568名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 04:28:25ID:yr2BBdlYとりあえず管理者乙。
0569名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 04:57:44ID:J2ZbiJ310570名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 05:08:27ID:NHSS8aLfフェードアウトは良いと思うが、ステージ選択時のフラッシュは?
個人的にはこれが一番重要だと思うんだけど
0571名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 07:46:54ID:y8DpJz9E0572名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 07:55:41ID:yr2BBdlY0573名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 07:56:53ID:J2ZbiJ310574名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 13:07:01ID:nzYMZZqf0575”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/27(木) 20:27:47ID:Mdozo1CgPS8でもないので入れなかった
同様にフラッシュは1、2、5だけなので必ずしも必要ないかなと
ボス選択後のノーウェイトは入れ忘れたのもあるけど
GIFアニメ枚数の制限上でたぶんこれ以上入らない
ボス選択後にフェードアウトやフラッシュがないなら
効果音が鳴り終わるまでノーウェイトを入れる必要はあるね
0576名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 06:29:33ID:EG3gkghC0577名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 07:15:59ID:OyN8PxOfノーウェイトってなんだかわかってるのかw
0578名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 10:23:19ID:0Uj5+YlY>ボス選択後のノーウェイトは入れ忘れたのもあるけど
は
ボス選択後のノーウェイト(に関して)は(ウェイトを)入れ忘れたのもあるけど
と解釈できると思うんだけど、何でそんなに得意げなんだ。
0579名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 10:51:09ID:geX15hJE0580名前は開発中のものです。
2009/08/28(金) 11:06:53ID:0+TxMz/s>ボス選択後のノーウェイト
だけじゃなくて
>ノーウェイトを入れる必要はある
ってアホな発言があるのに
何でそんなに得意げなんだ。
0581”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/08/28(金) 12:24:06ID:Rp6fSMCs正直意味がわからなかったからここを見て
ノーウェイトとは待機時間のことを言ってるのかと思った
専門用語とかさっぱりわからんね
0582名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 00:14:05ID:biKcA3X1ウェイトが無いの。
0583名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 06:35:11ID:aoe+h5Vs0584名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 16:07:16ID:oAIdTcpEギャグだよな、そのボケ
英語勉強しても本当の意味は分らんがな
0585名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 03:46:50ID:y9n97dOf0586名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 05:01:38ID:ZiIUhOlvゆとりが
0587tmp
2009/08/30(日) 09:16:18ID:crB2uzsVhttp://loda.jp/rock8/?id=117
基本はパレットインデックスをずらすだけなんだけど、
RGB値をどのRGB値に置き換えるかとかそういうデータが知りたいのかな?
0588名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:40:00ID:ccqhx8sKメモリーとCPUとの情報伝達速度の差がまったく無いって「状態」だ
つまり現代のPCは優秀だからFC風に見えないという話だぞ
英語がどうこうという話ではないのよ
簡単に言えば英語より情報処理の知識が要るってことなんだよ「ゆとり」は
義務教育レベルだからこのレベルの情報処理とか入ってないと思うよ。
0589名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 13:09:20ID:o71rwyhPそうです。それが知りたい。
(変換後のRGB値) = (元のRGB値) * ??
みたいな。
0590名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 14:57:33ID:fy7emZ+K明度を上げていけばホワイトアウト、下げていけばブラックアウトになるので
ちなみに、便宜的には明度L=(R+G+B)/3になりますが・・・
0591tmp
2009/08/30(日) 15:36:27ID:crB2uzsVファミコン風っていうのが重要だから、明度の問題じゃないんだよね。
その方法が簡単ではあるけども。
>>589
後で変換表作るのでちょっと待っててね。
0592tmp
2009/08/30(日) 16:43:41ID:crB2uzsVとりあえず作ってみた。
完全なホワイト・ブラックアウトは自明なので省略。
フォーマットに注文があれば言ってください。作り直します。
0593ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/08/30(日) 17:25:34ID:lt6fJ8yRサーチマン修正版。
0594ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/08/30(日) 17:35:19ID:lt6fJ8yRすいません、うpした後で見たら気に入らないのがあったので再修正です。
>>592のは削除できないのでスルーしてください。。。
0595名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 18:38:04ID:TPPWzMLT0596ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/08/30(日) 18:48:06ID:lt6fJ8yR0597名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 19:12:03ID:l/zxR37E0598名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 23:49:22ID:ZiIUhOlvこれは直せないのか
0599ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/08/31(月) 00:11:40ID:pbzzgTSdできないことはないんですが…
FC的にはどうなんでしょう。
0600名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 01:27:56ID:AfmkUi6s需要あるかな?
http://loda.jp/rock8/?id=148
0601名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 01:52:46ID:niFlzd6mむしろ全体的に明るくした方がいいんじゃないかね?
0602オガワン
2009/09/02(水) 23:33:49ID:hOhEJhBghttp://loda.jp/rock8/?id=149
0603名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 16:57:28ID:57GAQJZHX バスター
アローキー操作でもいいのでは
0604名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 10:05:15ID:v7jdgarM0605名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 22:34:02ID:1nFmSPahどうしてもって思う人は
JoyTokey
をググって個人でキー操作をカスタムすればいい
それに将来的にキーコンフィグ作れば何の問題も無い
0606名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 07:58:25ID:Ok+syAIu実行したら D3DX9_40.dll がないと言われたんでダウソして入れて実行したら
今度は 「問題が発生したため ROKUMAN8FC.exe を終了します。」 と出るぞ
0607名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 13:07:31ID:et7bsfVq0608名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 13:50:40ID:mMhJh2r5金取ろうとしたら危ない
0609名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 14:34:21ID:YCLk85kY過去スレのJuicyの発言によると
黙認というよりは、”見なかったことにしてる”って感じだったかと。
企業の立場的には認められないけど潰そうとするのも結構労力かかるとか。
なので事実上黙認状態ではあるけれど、許可なんか取りに言ったら
カプとしては潰さざるをえないので、この企画はこっそりやれって話だった。
0610名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 15:47:04ID:teeA/kSS0611名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 18:05:25ID:lNaD0MFOhttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
ここでダイレクトXエンドユーザーランタイムを更新してみてくれ。
D3DX9_40.dllだけ入れても動かないと思う。エンドユーザーランタイムはもろもろセットだから。
0612名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 21:42:11ID:reCqGexm0613名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 22:57:15ID:Ok+syAIu0614名前は開発中のものです。
2009/09/07(月) 23:21:38ID:Ok+syAIuあとうちは邪魔するのが多いからポーズ掛けられないのはつらいわぁ
あとここの住人には当然のことかもしれんが(俺は他スレに張られてるの切っ掛けに来たから)
結構進んでも死んだら一番最初に戻されるのはしんどいな
0615名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 00:28:45ID:VJ1/hdhG0616名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 00:51:46ID:8POv8g7oちなみにコントローラーはアナログですか?
アナログだとデジタルモードにすると直るという報告が前にありました。
デジタルでそうなるとすると現状解決策が分かりません。
0617”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/09/08(火) 01:43:44ID:vOV/wsdGスプライトエディターにデューオとフォルテのデータを追加
0618ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/09/08(火) 23:10:46ID:x4Yew7rQ乙です。
ついでに一つ質問。
管理者さんのフォルテなんですが、なぜ黒い部分に別の色使ってるんです?
正直、無駄にしか思えないんですが…
0619ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/09/08(火) 23:13:23ID:x4Yew7rQhttp://loda.jp/rock8/?id=152
>>601
緑の色だけ明るくしてみたんですが、どうでしょう。
0620名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 23:32:54ID:SzKyOv2+0621”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/09/09(水) 00:11:06ID:gNDME23L縁との見分けをつけるためにも体の色に黒を使うのは止した方がいいと思ったのと
体に黒を使うと黒縁と重なりFCではよくある黒背景では本体が見難くなるので
後に操作キャラになった主役級のフォルテの体の色には黒を使わなかった
もしロクフォルをリメイクしようってことになっても別に関わるつもりはないけど
フォルテの武器チェンジ時の体の色替えにもこっちの方がしやすいと思う
0622名前は開発中のものです。
2009/09/09(水) 00:36:03ID:gJdZLTtM黒で塗りつぶせばいいっていうのは安易な発想だな
0623ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/09/09(水) 01:45:59ID:n/pB//jyあくまで8のFC風プロジェクトなのでロクフォルの事は置いておいて…
>黒背景では本体が見難くなるので
…あ。
そうか、ステージ背景に黒が多いんですね…確認してませんでした。
http://loda.jp/rock8/?id=153.png
たしかに比較すると黒だと見づらいですね。
回答ありがとうございました。
>>622
ロックマンとの差別化の意味合いも込めて手首や足首の白を表現したかったんですよ。
0624ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/09/09(水) 02:36:30ID:n/pB//jyある程度のデフォルメは仕方ないと思いますが、
キャラクターの特徴を消してしまうのはロックマンらしくないと思います。
別に自分のフォルテを使えと言ってるわけではなく、
ドット絵のクォリティアップに関する議論の一意見と取ってください。
今後はこういう話も必要になってくると思いますので。
0625名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 16:51:26ID:/vgcmreZ0626名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 22:17:20ID:PPJ4r20F設定の絵的にはケンタウロスマン的な顔してる
0627名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 11:16:06ID:zKSz/VP10628名前は開発中のものです。
2009/09/17(木) 18:33:37ID:qJGdMVfd0629オガワン
2009/09/17(木) 22:55:06ID:Cm0Wo+Cvhttp://loda.jp/rock8/?id=154
0630名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 03:18:48ID:pTtI/Rgr0631名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 22:19:42ID:MqQKEkC80632名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 13:15:22ID:QnCJaUgI0633名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 14:18:53ID:RWoDAuzL0634名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 01:55:53ID:MGOg7z3c0635名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 18:05:53ID:OOD3oJ42今更名無しで動き出す奴はそういないだろう
0636名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 11:57:54ID:/KtcfaEt0637名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 12:22:38ID:6DpDOqMV0638名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 20:25:24ID:/KtcfaEt0639オガワン
2009/10/01(木) 21:15:34ID:SJInwnuN一生懸命ブリーチ見てた。もう今やってるところ(23○話)まで追いついたので
ぼちぼち製作活動に戻りたいと思います。
せっかくオープンショーユなんだから誰かプログラムに参加してくれなぇかな。
効果音入れて欲しいね。いねぇだろうな。まぁいいや。
0640名前は開発中のものです。
2009/10/03(土) 11:08:31ID:CiWdRQjr悲劇やなw
0641名前は開発中のものです。
2009/10/05(月) 05:26:18ID:CTKaUSm+7リメイクは2chから離れたから完成したようなもんですし
0642名前は開発中のものです。
2009/10/05(月) 06:50:52ID:Xoc8EL4v今更「FC風」に食いつく奴もいないだろ
0643名前は開発中のものです。
2009/10/05(月) 07:03:02ID:QR4pxmPq0644名前は開発中のものです。
2009/10/05(月) 12:52:04ID:OW0UGo2m0645名前は開発中のものです。
2009/10/05(月) 23:28:39ID:8x9tanAa0646名前は開発中のものです。
2009/10/07(水) 07:40:49ID:eUYS2aoc0647Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/10/07(水) 09:28:46ID:asDJyrW9よくこらえてくれた……
これ半分ずつ食ってくれ… つ仙豆
つーことでロシアから帰ってきました
またボチボチ作りますんでよろしくね
0648名前は開発中のものです。
2009/10/07(水) 12:11:35ID:MQHLjCTt0649名前は開発中のものです。
2009/10/07(水) 12:40:36ID:Uk13dLx3やっとJuicyが来てくれた…!
0650名前は開発中のものです。
2009/10/07(水) 12:46:23ID:kUl3iqI10651名前は開発中のものです。
2009/10/07(水) 18:06:25ID:UYAboX7Q0652名前は開発中のものです。
2009/10/07(水) 18:07:05ID:QFEZTpJT0653”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/10/07(水) 20:14:59ID:Rzm6dlU3ED仮の動画を追加したけど誰も気づいてねーwww
0654名前は開発中のものです。
2009/10/07(水) 21:02:26ID:LFHusaBQ0655ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/10/07(水) 21:07:43ID:+SHMj+hxおお、お久しぶりです。
無事に帰ってこられたようでなにより。
>>653
気づかないッスよw
見てみましたけど、いい感じですねw
デューオは。。。ちょっと描き直そうかなと思ったり。。。
0656名前は開発中のものです。
2009/10/08(木) 01:17:22ID:8rImxkXg0657名前は開発中のものです。
2009/10/08(木) 09:18:01ID:0Brg/tig0658Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/10/10(土) 15:10:55ID:YTbPmk+C心配掛けました。お久しぶりです。
帰ってきたばかりなのに、金沢千葉青森の出張ラッシュwww
ネットは使えないけど、列車や飛行機の中でボチボチ開発はしてます。
キャラクタの軌道に関するスクリプトを組みなおしたので、テストかねてなにかボスでも作ってみます。
やっぱ、サーチかね?
0659名前は開発中のものです。
2009/10/10(土) 15:54:57ID:u1zGlCXL挙動的にはソードあたりが結構簡単そうだが。分かれるからそうでもないか?
7の時みたいに先にワイリー4だけ実装したらどうだろう。
0660名前は開発中のものです。
2009/10/10(土) 17:51:52ID:vXQ7qSQE隠れるとかのパターンもあるし
0661名前は開発中のものです。
2009/10/10(土) 19:05:57ID:hMDXlQIx0662名前は開発中のものです。
2009/10/10(土) 21:16:20ID:OfE8g1Cx0663Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/10/10(土) 22:49:41ID:nqJAp4VCサーチ作ってんだけど、ワイヤーアクションなどの特殊アクションを
今のまま実装して行っちゃうのは、いろいろ無理が出てきたので、
キャラクタモーションの複雑さを許すように仕様拡張してました。
そういう意味では、モーションの複雑なボスの方が新仕様のテストに望ましい。
最も複雑なのは、はたしてどのボスだろうか??
>>661
なんどか覗いたことはあるけど、ここ以外のゲ製板スレではカキコ控えてます。
まず長期飽きずにやってること自体が、尊敬に値すると思います。
0664名前は開発中のものです。
2009/10/10(土) 23:28:33ID:u1zGlCXL複雑なモーションか…。
縦横無尽に動き回るって点ならクラウンかテングあたりかね。
ワイヤーアクションで使用拡張って事は特殊武器を先に実装してるの?
0665Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/10/11(日) 00:23:23ID:nYVNpQgwクラウンか、なるほど。
目先のことを順に組み込んでいくとソースに歪みが出てきて、
完成間際のバグ修正もしにくくなるからくるんです。
なので、完成までの必要事項は大体洗い出しておいて、
キャパの大きい仕様で実装するようにしてます。
今回のキャラクタモーションに関しては、
当初のコンセプトでは物理を知らなくても組めるようにと思ってたんだけど、
それが逆に使いにくくなってたので物理イメージのしやすい記述方に変えました。
0666Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/10/11(日) 00:24:42ID:nYVNpQgw我ながらこれはひどいww
0667名前は開発中のものです。
2009/10/11(日) 12:37:52ID:w/EiDnlM0668名前は開発中のものです。
2009/10/11(日) 19:00:24ID:8bpYmauYナルホド、
確かに考えなしにコーディングしてブラックボックス化はよく聞く話だからなー…。
Mend氏もバースト面途中まで作った後、混乱して再構成したんだっけ。
おかしな日本語は誰も気にしてないから大丈夫。
何せ2chは”がいしゅつ”とか”ふいんき”とかが素で出てくるような所だしw
0669名前は開発中のものです。
2009/10/11(日) 19:05:43ID:pAzHFAzF0670名前は開発中のものです。
2009/10/12(月) 10:56:39ID:C0saWFO00671名前は開発中のものです。
2009/10/12(月) 23:06:38ID:uFC16fUq0672名前は開発中のものです。
2009/10/12(月) 23:18:37ID:t4xKLCnl0673名前は開発中のものです。
2009/10/13(火) 18:27:41ID:mHhtMeIzステージセレクトをワールド4、5風にしてもいいのか?って話
あれは所詮外伝なんだから何の参考にもならんよ
0674名前は開発中のものです。
2009/10/13(火) 20:14:37ID:SNxapXvn( ゚ω゚)つ W・S缶
( ゚ω゚)つ パワーアップパーツ
良い物は取り入れる、そうでない物は取り入れない。それだけ
0675名前は開発中のものです。
2009/10/14(水) 03:38:08ID:2ndHnCAv>あれは所詮外伝なんだから何の参考にもならんよ
でも感情移入は出来たぞ、そこの何が悪い?
参考とかじゃなくて分りやすいかどうかじゃね。
そこのこだわり方はなんかとてつもなくキモイなぁ
0676名前は開発中のものです。
2009/10/14(水) 16:06:49ID:CbRwDIqm0677名前は開発中のものです。
2009/10/14(水) 16:13:09ID:8XnWGvJt0678オガワン
2009/10/16(金) 21:39:08ID:nFexcN4N0679”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/10/18(日) 20:01:51ID:BcvEicvxほれ
0680オガワン
2009/10/18(日) 21:04:19ID:NTr/MPMa0681名前は開発中のものです。
2009/10/18(日) 21:11:16ID:BQ6h6CEn0682名前は開発中のものです。
2009/10/18(日) 21:28:23ID:fqxsYlZ70683名前は開発中のものです。
2009/10/19(月) 10:11:58ID:s6khNey60684名前は開発中のものです。
2009/10/19(月) 10:17:40ID:B2BjNDE0俺も日本に住んでる。
0685オガワン
2009/10/25(日) 19:39:25ID:JwH0cceq0686名前は開発中のものです。
2009/10/25(日) 21:15:24ID:o7nS7g4p0687オガワン
2009/10/25(日) 23:27:30ID:wFenHdSK近いうちにウプります。氷(小)を入れるのにてこずったがさっきそのバグが直ったところだ。
氷押し機も棒とスイッチは別キャラクタだし、めんどくさかった。氷(小)も止まってるときと動いてる
ときで処理違ったり、乗っかる処理がありつつマップとも判定があったり、手間取ったな。基本的に
プログラムが難しいと感じたことはないんだけど、今回はちょっと焦ったぜ。
0688名前は開発中のものです。
2009/10/26(月) 11:01:35ID:mlFRvNKn0689名前は開発中のものです。
2009/10/26(月) 21:39:01ID:SgJqYRDY完成しないかもしれない絶望感だ
7ができたのは奇跡だと思った方がいいな
0690オガワン
2009/10/27(火) 23:08:06ID:0ptI4cnphttp://loda.jp/rock8/?id=156
0691名前は開発中のものです。
2009/10/27(火) 23:12:32ID:pyTi/aCB0692名前は開発中のものです。
2009/10/27(火) 23:18:57ID:FlvCeryq0693名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 07:23:07ID:6gSUMyLl0694名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 22:40:36ID:lOTot3D50695名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 23:40:32ID:H5d0N1On0696名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 00:57:36ID:zhuqGF0Lところでチャージバスターが出る直前までロックマンにくっ付いてくるんだけど
あと敵の動きを研究しな
0697名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 01:02:35ID:0yRee6sk0698名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 01:41:11ID:mW8MCbZVすまんが道中に回復アイテム何個か置いてはくれないかな。
何回も遊ばせてもらっているのだがライフが足りずボスまで行けない
できれば緑色の筒みたいなヤツの追尾も緩和してくれると有難い。
追尾しすぎでちょっとキツい
0699オガワン
2009/10/29(木) 02:31:55ID:rqygpWFvアイテムはまだまだ先の予定。
下手っぴに合わせる気はない。
緑色の筒みたいなやつは基本倒すんだよ。よけるつもりじゃ難しくなるね。
DATAのIAtai.txtの2行目の値を1にするとコンテニューポイントから始まるよ。
0700”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/10/29(木) 02:48:24ID:C7SmkOFWそれよりtmpさんは生きてるのだろうか、少し心配だ
0701名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 02:50:47ID:pPz7TX4l0702名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 06:27:16ID:TYfQQevr0703名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 09:54:22ID:lcyDm9NVデバッグもうまくないとできないわけか
0704名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 16:50:37ID:VIkU53Bj0705名前は開発中のものです。
2009/10/29(木) 17:02:56ID:Ya8Lkd7/0706”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/10/31(土) 04:55:55ID:kGBpEpw5FCロックマンの再チャレンジ地点は中間部分とボス部屋前の2つなんで
FCよりステージはちょっと長いがE缶ある仕様にするんだし
再チャレンジ地点が2つだけに変更してもいいよな
フロスト、ソード、アクアの3つにエディ配置で
1ティウンした後の武器消費リセットは無しで
中ボスのHPは40だと多い気がするから27ぐらいに減らした方がいいのかも
たぶんだけどFCロックマンの再チャレンジ位置の絶対条件が
ロックマンが画面中心位置に下りる、
敵がいてもいいが進行しないと当たらない、
の2つだろうということでこの条件に合わないマップ部分を変更しました
http://loda.jp/rock8/?id=157.zip
再チャレンジ位置を2つだけに変更したいのは
上の2つの条件に当てはまらない位置が多くてマップ修正が大変という理由じゃないからな
0707名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 23:34:21ID:lMvLafJihttp://loda.jp/rock8/?id=158
0708”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/11/08(日) 01:34:32ID:7dgIf2eShttp://loda.jp/rock8/?id=159.zip
効果音22khz(wikiにあるサンプル音楽と同じ音質)
オリジナルに作ったものも入ってるんでもしよければ使ってくだはい
0709”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/11/08(日) 01:57:13ID:7dgIf2eSJuicyはかなり前に上げた44KhzのSEのほうを使ってくれ
0710名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 02:47:45ID:vbw9SHil少ししかやってないけど気になった点をいくつか
・ペンギンが空を飛んでいく
・バットンが体当たりしても帰らない
・スノボー前で爪先立ちすると歩いて進んでいける
・不定期で処理落ちする
いくつかは仕様かもしれないけど
0711名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 02:48:43ID:vbw9SHil0712名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 22:44:25ID:T3yu7Ud+0713名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 01:53:09ID:21ViYb4aなんか Norton が反応するんだが、なんで?
0714名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 02:09:58ID:T1pq+P7j0715名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 10:58:59ID:xenWcaH/0716ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/11/09(月) 21:59:27ID:r8uhG8ULお久しぶりです!
まだ出てないバグを2つ。
・梯子を上ってる途中に武器チェンジしても体の色が変わらない
一度バスターを撃ってから昇降すると変わりました。
・ボス直前で死ぬ
ボス直前の上に進む場所で死ぬと、スケボーの開始地点まで戻されます。
問題はこの後で、1歩でも動くと、ボス直前の場所にワープします。
どうやら3画面ある内の真ん中にいるらしいのですが、
画面自体は一番下の画面になります。
ちなみに、そのまま操作可能なので、下の段に落ちたり
メットールのいる場所まで行けることも確認しました。
さらに昇り続けると異空間に行ってしまいました・・・(^^;
http://loda.jp/rock8/?id=160.jpg
0717ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/11/09(月) 22:00:59ID:r8uhG8ULバスター撃たなくても昇降だけで変わります。
再確認前の一文が残ってしまいました…
0718名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 22:48:49ID:OqcM2Oxx「ジャンプジャンプ!」と「スライディングスライディング!」がないからか。
いや、あっても難しいか。
0719名前は開発中のものです。
2009/11/10(火) 00:39:55ID:ZXGizsxfそのまま横スクロールで床壁にぶち当たったら死ぬけど
0720Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/11/11(水) 11:51:29ID:7vfXoTB1お久しぶりです。
αの人改めβの人に進化ですね!
及ばずながらバグチェックをば。
スノボのスライディングで1段分の隙間を通るときに、
後ろを向くとロックマンが縦に振動します。
>>708-709
ありがとう、了解です。
こちらでも22kHz対応やってみますね。
0721”管理”者
2009/11/11(水) 15:38:03ID:lrOeZyLBすいません
チャージショットの音が間違っていたのと
音が汚すぎるのがあったのでこちらの方に交換してください
http://loda.jp/rock8/?id=161.zip
0722名前は開発中のものです。
2009/11/11(水) 18:10:56ID:ksLftfNJそういえばスライディング中にジャンプ出来ないね細かいところだけど
0723”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/11/13(金) 00:59:13ID:hnmGSh1s5で雑魚敵が死んだときに出る音です
雑魚敵を倒したときの爆発音が必要かなと思ったら
元チャージショット音を使ってください
0724名前は開発中のものです。
2009/11/16(月) 01:37:06ID:RpU7Meb10725”管理”者
2009/11/16(月) 22:26:33ID:O4ZgjqtKhttp://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
0726名前は開発中のものです。
2009/11/22(日) 15:04:37ID:MdXfDZrpその分ジャンプの速度が速くなってフロアもせまくなったから
程よく強くなっているんだな。
0727名前は開発中のものです。
2009/11/22(日) 19:06:53ID:g2vCRnwe0728”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/11/22(日) 20:36:48ID:IWacbjxC0729”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/11/23(月) 00:02:39ID:mgDcmaLsこんなんでどうだ?あんまり変わってないけど
0730名前は開発中のものです。
2009/11/23(月) 10:26:12ID:ppGgWHOJ制限なのか知らんけどイントロのメロディが…
PS版で聞こえ辛い音がメインになってる
0731名前は開発中のものです。
2009/11/23(月) 15:51:14ID:0/JFE8OF0732”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/11/23(月) 17:55:04ID:mgDcmaLs1週目PS版優先2週目SS版優先な感じにしてみた
http://loda.jp/rock8/?id=164
0733名前は開発中のものです。
2009/11/23(月) 20:11:49ID:ppGgWHOJSS版聞いてみたがボスだけPS版と全然違うな…
0734名前は開発中のものです。
2009/11/23(月) 20:12:35ID:0/JFE8OFむしろ、イントロ部分だけを変えてみたほうが。>>732でいうと
メイン矩形波の楽譜を思いきってポイして、サブになってる矩形波を重音にしてみてほしい。
主要部分はSS版優先な感じで別に構わない。
0735名前は開発中のものです。
2009/11/23(月) 20:14:13ID:0/JFE8OFSS版と全然違うなら、ぶっちゃけテングと同じく2verにした方が良いかも
0736名前は開発中のものです。
2009/11/25(水) 17:48:00ID:OrCggxxz0737名前は開発中のものです。
2009/11/25(水) 18:37:51ID:2b1lKLiS0738名前は開発中のものです。
2009/11/26(木) 01:18:10ID:8EcfB0vV0739名前は開発中のものです。
2009/11/26(木) 02:16:43ID:/G7bbxEg0740名前は開発中のものです。
2009/11/26(木) 09:50:46ID:3yAXikhn0741名前は開発中のものです。
2009/11/26(木) 10:25:47ID:7m9rhQj60742名前は開発中のものです。
2009/11/26(木) 15:04:38ID:5QKmHKdQ0743名前は開発中のものです。
2009/11/27(金) 00:22:27ID:hGj4EA9E0744名前は開発中のものです。
2009/11/27(金) 01:22:26ID:YTfLn1jQhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Bugzilla
0745名前は開発中のものです。
2009/11/27(金) 11:07:41ID:msRhjpMd0746名前は開発中のものです。
2009/11/27(金) 13:51:13ID:rgpf7S7a0747名前は開発中のものです。
2009/11/27(金) 13:52:44ID:u1xStePe遅くとも5年あれば大雑把な形は出来てるはず。放り出さなければ、の話だが。
ちなみに、異常とも言える程のスピードで完成したFC7も
Mend氏がプロトタイプを出して(ちょうど今のβの人くらい)から
1年以上かかっているのを参考までに述べておく
0748名前は開発中のものです。
2009/11/27(金) 19:02:55ID:gsbdnZZsどっちに異常なの?早かったの?
0749名前は開発中のものです。
2009/11/27(金) 23:29:54ID:hGj4EA9Eやっぱりそれでもプリプロセッサから8bit仕様のレジスタを
定義して作っているのでしょうか…?
メモリの番号ごとにファミコンのCPU(PPUも同様)と同等の振分けを行って
例えばPPU用空間の$2000から1KBit分を画面表示領域といった風に
構造もFCで再現しているのですか?
それともロックマン9のように見た目ファミコンな感じなら制約無しで
制作されています?
0750名前は開発中のものです。
2009/11/28(土) 02:32:41ID:rBIOHoam一般人の多くはFCでどんな動きが出来るかわからないので、FCでできない処理が入ってても
見た目がFC風ならFCでプレイしてるような感覚だと思います。
プログラミングに関しては素人で全くわからないけれど、FC風7はロックマン9同様、FCでできない
処理が入ってたそうですよ。内部のなんたら空間とかは知らんけど8もそうじゃないかな?
0751名前は開発中のものです。
2009/11/28(土) 08:14:32ID:SDkkZnJFでは制約といえど解像度と配色ぐらいだね気を配るのは。あとBGMはppmckで良い感じ
0752名前は開発中のものです。
2009/11/28(土) 10:24:22ID:TLtHI3r90753名前は開発中のものです。
2009/11/28(土) 20:50:51ID:AW2yC7Lzロックマンの世界じゃ許されることなの?
0754名前は開発中のものです。
2009/11/28(土) 21:04:05ID:z6STkJs40755名前は開発中のものです。
2009/11/28(土) 21:21:54ID:SQvmC4/y0756オガワン
2009/11/28(土) 22:23:43ID:luDVd8Zdhttp://loda.jp/rock8/?id=165
0757名前は開発中のものです。
2009/11/29(日) 01:50:50ID:BOk8i1uS0758名前は開発中のものです。
2009/11/29(日) 05:04:58ID:C+eb13mo0759名前は開発中のものです。
2009/11/29(日) 09:58:23ID:ufOE/wAM0760名前は開発中のものです。
2009/11/29(日) 16:08:28ID:zzMBaPCf0761名前は開発中のものです。
2009/11/30(月) 23:13:50ID:Is3QFLGWhttp://loda.jp/rock8/?id=166
要望、バグ報告など募集!
0762名前は開発中のものです。
2009/11/30(月) 23:52:57ID:+2bdKZrF乙です
ttp://loda.jp/rock8/?id=167.jpg
下に設置してあったカウントボムに乗ろうとしたら
画面が切り替わってロックマンが移動し、閉じ込められてしまいました
0763名前は開発中のものです。
2009/12/01(火) 09:18:09ID:VGZ6njvy0764名前は開発中のものです。
2009/12/01(火) 10:03:10ID:4lPb3HBb0765名前は開発中のものです。
2009/12/01(火) 12:28:32ID:x2dGs57mハックロム系のゲーム?
0766ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/12/01(火) 15:17:22ID:KYe3Ilr6乙です〜。
前回報告したバグの修正、確認しました。
今回はバグ、というより仕様の違いを報告。
グレネードマンステージ
・序盤のバスターで破壊できるブロックがちょっと硬い?
※Juicy氏のバージョンでは豆弾1発。原作はちょっと憶えてないです。。。
・中ボスの当たり判定が小さい気がする。
1番上まで来ると、最大チャージのバスターでないと当たらない。
・ジョー・クラシックの手榴弾に当たり判定がある。
原作では爆発するまで当たり判定なし。
・グレネードマン
鉄骨落としの予備動作がないのと、鉄骨が常時降ってくる?
(そういえばフロストマンの氷ブロック落としも同様だった…)
あと、豆弾1発だと削れてないような・・・?
・フラッシュボム
フロストマンステージのエレベーターで破裂させると、爆発が下に移動していく。
原作では破裂した位置に残り続ける。
1度取ったアイテムが復活するのは仕様だったかな…?
グレネードマンステージ後半からだと、1upが毎回出るんでかなり難易度下がってる気がします。
まぁ、振り子地帯が意外に難しいからアリかもですが。
0767名前は開発中のものです。
2009/12/01(火) 15:49:13ID:C9Jg4eU2俺はこのくらいの難易度のほうがやりごたえがあって好きだけど
0768”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/12/02(水) 00:50:11ID:QoiUVv0zhttp://www31.atwiki.jp/rockman8/pages/44.html
雑魚敵のHPの部分は豆撃って数えたからあってるはず
>・序盤のバスターで破壊できるブロックがちょっと硬い?
> ※Juicy氏のバージョンでは豆弾1発。原作はちょっと憶えてないです。。。
原作では豆二発です、Wikiにはたぶん書いてなかったのでここで言っておきます
0769”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/12/02(水) 01:08:13ID:QoiUVv0zロックボール原作使用回数20、→使用回数13、WP27目盛中1回の消費2.1
アイスウェーブ原作使用回数16、→使用回数10、WP27目盛中1回の消費2.625
フラッシュボム原作使用回数25、→使用回数16、WP27目盛中1回の消費1.68
な感じで
0770”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/12/02(水) 02:15:47ID:QoiUVv0z0771名前は開発中のものです。
2009/12/02(水) 13:50:14ID:gMK0KxVmただでさえ弱点ボスにアストロクラッシュだけじゃ勝てないのに
0772名前は開発中のものです。
2009/12/02(水) 14:50:45ID:wIOPMTOuアイスウェーブを使うと、氷の小さい粒がロックバスターから下に落下しますが
それにはもともと(PS SSでは)あたり判定はないのでしょうか?
0773ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/12/02(水) 15:01:24ID:3MdQu1+n補足どもです。
>>772
こちらのページ→ttp://araseito.oor.jp/buki8.html
を見る限りではあるっぽいですね。
0774名前は開発中のものです。
2009/12/02(水) 15:31:19ID:wIOPMTOu解答ありがとうございます。>>761の方のにはなかったように感じたので質問しまして
もう一度確認したところやはり無いように感じます
0775名前は開発中のものです。
2009/12/02(水) 16:14:51ID:gMK0KxVm弱点リアクションなくすと1発になるよな?
これダメージはそのままでいいのか?
0776名前は開発中のものです。
2009/12/02(水) 22:14:09ID:3gnu0iyvボス戦のBGMが1回毎に切り替わるとか芸が細かいw
バグなのかよくわからんけど
http://loda.jp/rock8/?id=168
この状態でダメージうけたらワープした
http://loda.jp/rock8/?id=169
連続で何回もハシゴを上り下りしていると敵が消えたり
回復アイテムがロックマンと一緒に上下する。
後、2000だとグレネード戦の前で落ちた。
一応、報告だけはしてみたけど少数派だから無視してくれていいよ。
0777名前は開発中のものです。
2009/12/02(水) 22:22:46ID:3gnu0iyv無責任に要望垂れ流しだからβの人の好きにしてくれればいいや。
・回復する時、回復してからアイテム消えるから何か違和感。
当たり位置も、もうちょっと中間だったような気もする
・ノックバックの時の小ジャンプ。βの人仕様っぽいからこれはこれでいいかも。
・7FCや9みたいにウェポンGETの時に使用デモがあれば嬉しい。
・これはどうしようもないんだろうけどBGMのフェードアウトが…
・画面の大きさは変えられないんだろうか。今は3倍で固定になってるっぽいけど
0778ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/12/02(水) 22:46:55ID:3MdQu1+n>・画面の大きさは変えられないんだろうか。今は3倍で固定になってるっぽいけど
config.exeで変えられますよ〜。
1番目:ZとXの操作反転
2番目:画面サイズ変更
3番目:垂直同期を行うかどうか
0779名前は開発中のものです。
2009/12/02(水) 22:59:45ID:3gnu0iyvあれ、そうだったの。こりゃ失礼。
0780名前は開発中のものです。
2009/12/03(木) 09:47:18ID:CGw+8Rxt豆→1ダメ
弱チャージ→1ダメ
強チャージ→3ダメ
じゃないの?
弱チャージって範囲広がるだけだったような
0781ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/12/03(木) 11:20:44ID:LD8es3RJもう1点報告です。
>あと、豆弾1発だと削れてないような・・・?
の件なのですが、
フロストマンで試してみたところ豆のみで倒すと56発かかりました。
2発で1ダメなので、実質2ゲージ分HPがあるようです。
仕様でしょうか?
0782名前は開発中のものです。
2009/12/03(木) 19:40:58ID:mtf8xXhF本家は回復中も点滅中の無敵時間って減ったっけ?
ダメージ受けて点滅してる時に回復したら回復終わった直後に敵の当たりくらった。
後、カウントボムのwavファイル差し替えて欲しいんだけど。
確か、”管理”者の人が3ついっぺんに鳴るファイルから分割した物をうpし直したよね?
ボムの音とカウントがずれてるから気になった。
0783名前は開発中のものです。
2009/12/03(木) 21:11:16ID:Gvsz2h3K本家も無敵時間中に回復とると、その回復の間に無敵時間は減ってるよ。
0784名前は開発中のものです。
2009/12/03(木) 23:39:17ID:mtf8xXhF中ボスが花火の如く弾丸を出しながら、尚且つ回復アイテムも出すという状況が
本家にないため勘違いしてしまったようだ。すまない。
0785名前は開発中のものです。
2009/12/05(土) 09:14:40ID:EXPDyqM2Juicy氏のにもワックワクだぜ
0786名前は開発中のものです。
2009/12/05(土) 10:15:42ID:dQMEoLbw0787Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/12/07(月) 08:04:15ID:JxQgI+dwβの人乙です。
なんかもう完全に追い抜けれてますね。
こちらは、民主政治の影響を直に受けてやばいです。
もしかすると来年からの職がなくなるとか、ちょっと、、、ね。
0788名前は開発中のものです。
2009/12/07(月) 17:45:39ID:P+7PJftE0789名前は開発中のものです。
2009/12/07(月) 23:07:43ID:yeWR8o930790名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 10:37:40ID:HuEVnimV0791名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 17:40:19ID:Inr55pvd0792名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 17:44:15ID:4uCHqDrt0793Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/12/08(火) 17:46:20ID:2bH2ZZrwあ、天下ってもいないからねw
シェア化はしない!
でも8体のロボットはするかもwww
ロボット工学の弟を召還するしかない!
そんときゃボスキャラ募集だ!!
0794オガワン
2009/12/09(水) 22:48:12ID:EDCKAMPP0795名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 23:39:12ID:lrlilrRsなんという様だw
0796名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 23:44:16ID:9NBlOGni0797名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 00:17:48ID:mj9nrHS80798名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 00:24:05ID:KmGaW7Ho0799名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 01:10:48ID:mj9nrHS80800オガワン
2009/12/10(木) 01:53:53ID:r+vITTcN僕はねエンターテインメントを作る。より面白くなければエンターテインメントの
価値はない。より面白くなければ、それはエンターテインメントではなく、セレモニーに
なってしまう。昨今の日本の大手ゲームメーカーが出しているものはことごとくセレモニーゲーム
であろう。近々、Fのセレモニーがあるようだね。君たちの中にもそれに参加する人がいるのだろうね。
儀式が悪というわけではないが、儀式が楽しくないというわけではないが、なんだかね。
僕はエンターテインメントを作るんだ。
0801名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 08:29:49ID:C3XTGsa70802オガワン
2009/12/10(木) 15:48:18ID:cq8Sb6AE今まで、ほんとうに、ありがとうございました、さようなら。
0803名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 17:12:59ID:gN0B0+JC0804名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 19:04:46ID:OI+QwEXg0805”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/12/10(木) 23:49:48ID:RkJd7EM2ドットは既にあるからプログラマーの気持ちしだい
マップチップを作った俺以外の人には
アニメパターンとか理解しにくいかもしれないけどw
個人的には背景のアニメ、前景は実装してほしいけどね
0806名前は開発中のものです。
2009/12/11(金) 13:34:30ID:3X//idMN0807名前は開発中のものです。
2009/12/11(金) 19:27:45ID:JjfdWDMW完成する前に人類が滅亡するじゃん
0808名前は開発中のものです。
2009/12/12(土) 01:15:19ID:jW/BCcA40809名前は開発中のものです。
2009/12/12(土) 07:28:28ID:8WBt8M780810名前は開発中のものです。
2009/12/12(土) 16:25:05ID:jW/BCcA40811オガワン
2009/12/12(土) 20:09:32ID:m0jpGaWc使えなくなった。main関数一本でやってるからかなぁ。なんだかよく分からんが
whileは使えたので大丈夫でした。whileも制限あるかも知れんが当面は大丈夫だろう。
一瞬、もう、頓挫するかと焦ったぜ。
0812オガワン
2009/12/12(土) 20:17:31ID:xUQ5G79iないので。もう、やりません。さようなら。
0813名前は開発中のものです。
2009/12/12(土) 20:27:59ID:5vTsxz1Omain関数一本でやってるとかいうアホな主張は
どういう意図で発言してるんだろうか
0814名前は開発中のものです。
2009/12/12(土) 20:29:05ID:vvG6Cokx0815名前は開発中のものです。
2009/12/12(土) 20:35:25ID:hYw2aDP80816名前は開発中のものです。
2009/12/12(土) 20:46:01ID:jW/BCcA40817名前は開発中のものです。
2009/12/12(土) 21:45:54ID:lqaQRU480818名前は開発中のものです。
2009/12/13(日) 02:23:03ID:1XwgVhBX0819名前は開発中のものです。
2009/12/13(日) 09:08:12ID:sYVFWlVk0820名前は開発中のものです。
2009/12/13(日) 09:24:53ID:tIVUV4xX. V
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
0821名前は開発中のものです。
2009/12/13(日) 13:15:29ID:ItwuDyXc0822名前は開発中のものです。
2009/12/14(月) 18:53:52ID:EQmqiqDmご存じの方いらっしゃいますか?
0823sage
2009/12/15(火) 18:49:45ID:0niRN33D0824”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/12/17(木) 13:42:34ID:58vx33L0こんなんでいい?
http://loda.jp/rock8/?id=170.zip
フロストマンステージの曲を少し修正したのも入ってるので
こちらのほうがいいと思ったら今の曲と挿げ替えてください
0825名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 13:42:50ID:M8kqjsSshttp://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-1187.html
今日だけで、やけに「ロックマン10」の検索で私の日記に訪問された方が結構いるので、「あれ、何事だっぺ?」と思いましたが、どうやら本当に「ロックマン10」が発売されるようですね。しかも、またFCグラフィックで。
(苦笑)ブルースが見える画像もあるようで、「9」にもブルースモードが存在した(ただし、難易度の高さはオリジナル以上)けど、今回は彼以外にもプレイヤーがもう一人存在するらしいですね。
そして、シープマン(苦笑)・・・・・・・・・この「ロックマン」本家シリーズの問題点は何度も批判してきたけど、この「ロックマン10」とやらは果たしてどんな代物に仕上がるやら・・・・・・・・・
まあ、どうせまた「何処かしらズレている代物」になるのでしょうがね。あっ、FCグラフィックなその時点で既にズレているんだったっけね。(苦笑)
0826名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 13:46:39ID:M8kqjsSs別の方向性を見出したリメーク版(勿論非FCグラフィックで)を製作すべきだったのですが、
本家だけでなく、Xシリーズも迷走が始まろうとしていたし、DASHシリーズも結局赤字となってしまう等そのような建設的な事ができるような状況じゃなかった。
21世紀に入ってからのエグゼシリーズのヒットも本家シリーズには何ら為す所はなかった。
やっと2006年に「ロックマンロックマン」が登場したのだけど、それまで時間がありすぎたはずなのに、
カプコンもファンもシリーズの問題点を全く理解していなかった。
ロールのダウンロードコスチューム等「より進行した『ロールヒロイン化』」はその何よりの証拠で結局成功したとは言えず、
ネット上には「思い出は億千万」や「エアーマンが倒せない」等のマスターベーション楽曲、多数の「自称」最高傑作「2」の改造版等が氾濫し、
「その歪なる神聖視」はますます露骨なものとなって言った。だから、wiiウェア等で「ロックマン9」が登場しても、確かにゲームの出来自体はいい。
BGMも名曲と評すべきものが多々見られ、センスの良さは戻ってきた。しかし、一方で「ニコニコ動画に媚びたが故の
『自称』最高傑作2の悪影響」、「魅力ないスペシャルステージボス」、「ロックマンへのつまらない貶め方等突っ込み所だらけなED」、「力のいれ所がズレているロールの待遇」等、
総じて「『ゲーム』ジャンルにおける行き過ぎた懐古主義を蔓延させた迷作」だったのであり、シリーズの迷走は全く終了していないのです。
「時代に逆行しているカプコンは偉い。」などと言うのは、私から見れば「とんでもない勘違い」に過ぎず、こういう形でしか続編を出せない事こそ、
実はこの「ロックマン」本家シリーズの悲劇だと思いますが、まあ「馬の耳に念仏」なのだろうね。
http://route-125.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/10-8511.
0827名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 15:17:17ID:KPQFkogu0828名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 15:38:39ID:jRi/6yLb0829名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 18:11:02ID:sBMQTNVaコメントするスレ間違えてるぞ
まあロックマンにチャージもスライディングもないのは勘弁だけど
0830名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 22:04:58ID:0rxexGby0831名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 22:31:22ID:xYV/BUUZ0832名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 22:45:29ID:4oeHR6za0833名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 23:19:19ID:xwkfYXbNナイス、サンクス!
0834Dr. Juicy ◆PIev8nwW8c
2009/12/19(土) 13:49:13ID:784cQFiEやっぱり童心に帰ってわくわくしますね。
0835名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 14:53:30ID:ugkd5YXQところで進捗状況はどうなの?
確か新ルーチンの実験がどうのこうのって。
0836名前は開発中のものです。
2009/12/22(火) 00:10:57ID:zZHvJ3UrDr. Juicy氏の作品が個人的には一番ロックマンしてて良いな。
オガワンは、正直プログラムがオナニーすぎてロックマンじゃねぇや。
0837名前は開発中のものです。
2009/12/22(火) 07:12:28ID:7kxHJs1X0838名前は開発中のものです。
2009/12/23(水) 19:27:11ID:ehyJ7wC5ロックマンに前作、派生作につなげるストーリーはいらねぇ
そもそもそんなものは昔もこれからもねぇ・・・
ゼロ、Xに関するぐらいだろそれ、そういうのはさ
Xシリーズを売るための宣伝でしかないんだよ本家にはメリットも必要性も無いのよ
ロールはおまけだろ・・・かわいい妹ポジションでいいんだよ
無理してドラミやワカメがヒロインになってもひくだけだろ・・むしろ痛く見えると思うよ
ニコ動媚びとか・・・嫉妬乙、ユーザーの暴走を静観してくれるだけでもありがたい
むしろ感謝すべきよ
あとスペシャルステージとか魅力ありすぎだろ、
楽しめないからといってスルーできないのは大人げないよ
(自称ファンだろうからおっさんだと思うけでど)
0839名前は開発中のものです。
2009/12/24(木) 01:02:46ID:MovE/+iUここまで来るとオ○ニーだな。
それを此処に書き込む事による意味が理解できない。
ブログなり日記で我慢できない。スレタイも読めないスレチな池沼はROMってろよ。
そんな事より、FCロックマン8のフロストマンステージβ楽しい!
テングマンステージがどんな仕上がりになるのか楽しみです。
頑張って!
0840名前は開発中のものです。
2009/12/25(金) 13:53:21ID:gIMGHj5A新作だとしても批判するのは頭狂ってる。
昔のゲームも楽しめますってのが売りなのですよ。
それに今更ロックマンが一新されちゃうと売れない可能性があるので
絶対にID:M8kqjsSsが望むことにはならん・・・無駄なことをしたな乙
一新されるところはオンラインコンテンツやコミュニティの部分だけだろ
いままでシコシコ一人で遊んでいたロックマンを
みんなで共有して競い合いなど出来るわけだから
そういう意味じゃニコ動との相性は良いよな
むしろWiiWareで出来ない部分、お金が掛かる部分を補完している感じ。
これが来年も続くといいな、主に著作権が変わる問題とか
0841名前は開発中のものです。
2009/12/25(金) 20:13:06ID:KwcGSmqxニコ厨死ね
0842名前は開発中のものです。
2009/12/25(金) 21:57:01ID:pGr8BsJ9でもニコ厨は氏(ry
0843名前は開発中のものです。
2009/12/26(土) 00:11:40ID:EUP8pX3u長文使っても意思表示できないあたり日本人らしいというか…
0844名前は開発中のものです。
2009/12/26(土) 00:27:46ID:OyZZdRs1プレイ動画を上げているやつが悪いんだ!
そして我らがカプコンはそれを良しとしている!
一つの時代が終わった瞬間である。
0845名前は開発中のものです。
2009/12/26(土) 02:46:47ID:EuBBUaJe↓こんなのでいいんでしょうか。
ttp://loda.jp/rock8/?id=171
0846”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2009/12/26(土) 03:40:10ID:mL8hekpwロックマンの後ろ(背景)でいいと思う
確か本家8でも葉っぱは前景ではなかったはず
葉っぱのスピードもゆっくり目で
葉っぱがマップ全体に表示されるとくどい気がしたので1列ずつあけてます
http://loda.jp/rock8/?id=172.gif
0847名前は開発中のものです。
2009/12/26(土) 04:05:02ID:EuBBUaJe0848名前は開発中のものです。
2009/12/26(土) 16:32:11ID:EuBBUaJehttp://loda.jp/rock8/?id=173.zip
要望、バグ報告など募集!
誰かクリア後の武器取得時の色違いのロックマン画像を
全色分作ってくれませんか。
あと、バブルが弾ける時の音はなしでいいのかな。
0849名前は開発中のものです。
2009/12/26(土) 17:48:24ID:0ZlMKMcu0850848
2009/12/26(土) 18:02:46ID:EuBBUaJeBeta1.4
http://loda.jp/rock8/?id=174.zip
0851名前は開発中のものです。
2009/12/26(土) 18:16:55ID:K0NnbS2i0852ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/12/26(土) 23:44:06ID:n1sET8uD乙です!
シューティング難しいー!
バスターのみだとかなりキツイ気がします。
敵がちょっと多すぎるかも?
メットールなんですが、豆1発で倒せていいと思います。
バブルに乗って進むところですが、抜けた時点で左を押し続けてると死にます。
バグではなく、ロックマンが足場に乗らずに落下するからですが…
オリジナルだと抜けた直後に足場が出現しますので、何かやった方がいいかも?
0853名前は開発中のものです。
2009/12/27(日) 22:32:25ID:JqtsAVGUβの人、スーパーウルトラ乙!
前回のバグも完全修正されててイイ感じ。超おもすれー!
http://loda.jp/rock8/?id=175
グレネードではまった。
ミナヅキの人も言ってるようにテングステージ難いな。
以下、感じたことを適当に。(ちなみにティウンしまくっているのでまだテングにたどり着けず)
・竜みたいな奴の頻度が多いと思う(間隔が短いというべきか)。
・鯨が凄い勢いでメットールを排出するけどもう少し間隔空けたほうが(メットの耐久力が1じゃないのが響いてる)
・中ボスがいる所、下の敵が出てくる部分は本家じゃアイテム落ちないで乗ったと思う。
・泡の所もかなりキツイように感じるな…本家が初見で100%大丈夫なのに比べて死にやすいような。
加速度がきついのか、それとも棘の判定が広いのかよくわからん。
・それからパスワードはゲームオーバー時だけじゃなくて武器入手の後にも表示してほしい。
グレネードがジューシーの人のより強いので、今の所フロストしか倒せない。
早くE缶実装されないかなあw
0854オガワン
2009/12/28(月) 12:42:41ID:weHFcdW4もうちょっと、難しくしてくれ。俺には、物足りない。
下手っぴに合わせる必要は、まったくないぞ。
だいたい、ロクマンてのは、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
0855名前は開発中のものです。
2009/12/28(月) 15:18:02ID:tYTqA5qp0856名前は開発中のものです。
2009/12/28(月) 16:26:47ID:qBG2oSv6自分で「俺のロクマン」を実現したらいいと思うよ
0857名前は開発中のものです。
2009/12/28(月) 18:17:30ID:RL/iHeRy0858名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 00:58:37ID:u5qB3OkXテングステージのシューティングパートは全体的に、
敵の密度が高すぎる気がします。
オリジナルと比べるとやはり画面が狭いために、
バスターでの対処がつらいと思います。
間隔を広めに取ると、対処が取りやすいと思います。
出現を覚えて、確実に対処しないと敵が全体に密集し始め、
連続してダメージを受け続けるため、ライフがガリガリと減っていきます。
泡に関しては泡の判定が大きいのかな。結構割れる割れるw
>>853と同意見で武器取得時にもパスワードは欲しい所ですね。
0859名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 08:24:23ID:3kgDswvLもう100回はシューティングパートやったww
シューティング終わったら死んだりしてwwww
0860名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 08:31:07ID:3kgDswvL天狗マンステージで何回もゲームオーバーになったらステージのBGMが無くなった。
その時SEはあった、けどパソコンにたまたま負荷がゲームオーバーと同時にかかったから
それが原因かも
あと小ネタ
泡に入ってるときバスター打てないはずだけど、スクロールした直後にバスターが一瞬
打つことができるので、その時にバスターをうつと、ロックマンの格好が泡のなかで
バスターを打つ時の格好でかたまる
0861オガワン
2009/12/29(火) 09:01:47ID:ZMAvkoIAフロストマン入れた。倒しても何も起こりません。
相変わらず俺仕様にしました。ボスまでなかなかたどり着けないので
デバッグあんまりできてないんだけど、。仮で残機を表示した。
0862名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 10:24:20ID:WEaC0qpw0863名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 10:31:28ID:3kgDswvLバグ発見した
トルネードホールドで画面外まで上昇してる時にトルネードホールドを打つと
以降攻撃と武器変更ができなくなる
0864名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 10:58:20ID:3kgDswvLフロストマンステージのスノーボードをトルネードホールドでスルーできることがわかりましたww
スルーした後は、強制スクロールにはならずにロックマンのペースでスクロールされていきます。
0865名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 11:04:18ID:tFAzmk5Y0866名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 11:43:48ID:k7ACp2Qn開発乙です。
さっそくやろうとしたのですができませんでした。
起動はする(ウィンドウは出る)のですがグラフィックが出ません。
キーに反応して音は出ます。
モニタが常にちらついてしまいました。
環境はVistaSP2です。
0867名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 12:21:41ID:WEaC0qpwうちでVistaSP2で普通に動く
0868名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 12:27:09ID:tFAzmk5Y0869名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 12:57:21ID:8hi6jPvUV-syncオンとオフの設定変えてみたら動作変わらないかな。
config.exeで変えられる
0870ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2009/12/29(火) 20:34:10ID:omhe634F色々確認したので報告。
一部のようですが、wikiのダメージ表の値とちがってるキャラがいるようです。
具体的にはメットールの接触ダメはwikiでは 2ですが、4くらいます。
シリコ・ダ・ガマのレーザーもwikiでは4ダメですが、即死になってますね(これはわざと?)
シリコ・ダ・ガマでもうひとつ。
中ボスは無敵時間なしとなっていますが、ありになっています。
これは議論が必要?
シューティングの時のロックマン以外の攻撃で敵を攻撃してもSEが鳴りません(仕様?)
テングマンの攻撃で気になった点としては、
トルネードホールドで拘束した後の蹴り落としがないことくらいですね。
即ダメでも問題はないと思いますが。
要望
シューティング時の味方パネルですが、できれば最初に出てくる図柄を原作準拠でランダムにしてほしいです。
または、2つ目以降は1つ前に出た図柄の次の図柄から出てくるとか。
欲しい味方が出てくる前にとってしまったり流れてしまうことがあるので。
0871名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 20:49:00ID:wOQ6TOAX0872オガワン
2009/12/29(火) 22:13:13ID:ZMAvkoIAべつにいいよ。コピーよりの人とはまったく相容れないので。
俺は俺のディレクションでリメイクする!
「プロジューサーがディレクションに口出すんじゃねぇよ。日本のゲームが
つまらなくなったのは口出しプロジューサーがディレクションを台無しにしてっから
だろーがよ!」
0873名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 22:41:36ID:BIJc76dv0874名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 23:58:20ID:AW7vbcqD「(製作指揮者)が(演出)に口出すんじゃねぇよ。日本のゲームが
つまらなくなったのは口出し(製作指揮者)が(演出)を台無しにしてっから
だろーがよ!」
ここで言う製作指揮者は方向性だけ決める人のこと
中身の演出や仕組みの知識がなく、作品の売り方や人事だけを決めて
お金出して「これやって!後は任せる」と頼む人のこと
0875名前は開発中のものです。
2009/12/30(水) 00:39:53ID:ZR4Ok7yFそいつ2匹重なってると思います。元の使用かな?
0876名前は開発中のものです。
2009/12/30(水) 17:22:02ID:coyALjjUアクアマンのマップグラフィック作りたいけどいい?
0877名前は開発中のものです。
2009/12/30(水) 17:27:47ID:wqr99BJE0878名前は開発中のものです。
2009/12/30(水) 17:31:13ID:coyALjjUDr. Juicyさんのエディターが消えてるみたいなんで、
マップエディター4で作ります。
0879名前は開発中のものです。
2009/12/31(木) 00:25:55ID:kRHDZKHsでも頑張れ
0880名前は開発中のものです。
2009/12/31(木) 01:05:20ID:cg/dZGGP情報少なすぎますね。すいません。
>>869試しましたが変わりませんでした。
VistaSP2 GeForce9500GT
他に何の情報がいるのかな。症状は>>866の通り。
βの人のをやったのは初めてなので、今までどうだかわかりません。
以前のver消してなかったらスレ遡ってやってみます。
0881”管理”者 uDVg6iYSt2
2009/12/31(木) 02:50:14ID:Vi4kv5Gt乙です
ボス戦では葉っぱ(右進みの風)はいらないと思う
背景は葉っぱの変わりに雲でも適当に配置すればいい
正確には右進みの風はボス部屋に入った時点で無くなっていい
テングマンが空で飛んでるときに攻撃がまったく当てれないので
ロックマンのバスターがなんとかぎりぎりであたるところまで
飛んでいる位置を下げたほうがいいかな
中ボスたちの死後爆発はティウンじゃなくてでかい爆発数回でいいと思う
同様にワイリーステージのボスとワイリーマシンも
武器ゲットカラー
ttp://loda.jp/rock8/?id=181.png
グレネードの序盤の連鎖ボム、挿げ替えておいてください
ttp://loda.jp/rock8/?id=138.png
グレネードの前景の配置場所です
確か前景のある部分は後ろに背景をかさねられないはずなので
前景の配置場所の背景は黒にしてます
ttp://loda.jp/rock8/?id=180.png
>>878
Juicyのエディター
ttp://loda.jp/rock8/?id=179.zip
0882””管理””者 uDVg6iYSt2
2009/12/31(木) 03:15:04ID:C0a8Z9OR0883名前は開発中のものです。
2009/12/31(木) 03:19:45ID:iM9PhHEa0884名前は開発中のものです。
2010/01/03(日) 00:21:33ID:dqp0W5zU弾が避けにくい上にダメージ食らったらほぼ100%で落下してティウンなんだけど
0886名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 20:32:42ID:aUIi7ORnhttp://loda.jp/rock8/?id=182.zip
>>870
敵のダメージは適当に設定したので基本4ダメで一部4ダメ以外になってます。
最終的にはwiki通りにしようとは思っていますが特に気になるのがあったらすぐ直します。
0887ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2010/01/05(火) 23:24:22ID:isOlOa5Mクラウンステージの実装とテングステージの調整お疲れ様です。
ダメージの件、了解しました。
そういうことでしたら問題ないと思われます。
シューティングが突破しづらいのは、ダメージ設定も影響している気がしましたので。。。
シューティング、今回の調整でかなり突破しやすくなりましたね。
クラウンステージは今のところ問題はなさそうです。クラウンマンも倒せました。
それとバグ報告です。
ハシゴからジャンプキーで飛び降りている最中に↑を押してもハシゴを掴みません。
0888”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2010/01/06(水) 03:16:39ID:P9gh1Sucジョークラシックがしゃがんだ時にあたり判定がなくなるバグがまだ直ってない
穴に落ちたときはティウンの煙は出なくていい
ティウンしたときはティウン以外の音(BGM)はティウン前に止める
中ボスサイズのザコ的(サイデッカ、ホゲール、シュッポンポン、キキューン)
の死亡時に出る煙は通常の小さい煙よりでかい煙(音あり)にしたほうがいいかな
ロックマンがステージに着地したときの音が違う(専用の着地音がある)
1のスタート時着地音↓
http://loda.jp/rock8/?id=185.wav
2のスタート時着地音↓
http://loda.jp/rock8/?id=184.wav
3から6までのスタート時着地音↓
http://loda.jp/rock8/?id=183.wav
好きなの使ってくれ
0889”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2010/01/06(水) 03:18:06ID:P9gh1Suc続き
シュッポンポンの乗ったときの位置が変
このぐらいの位置にしたほうがいい↓
http://loda.jp/rock8/?id=187.png
シュッポンポンに弾を当ててもスピードが上がらない
何もしないとこれで↓
http://loda.jp/rock8/?id=188.png
攻撃すると目が変わり(煙も変わってる)スピードが上がる↓
http://loda.jp/rock8/?id=189.png
5の汽車メットールも汽笛が鳴るのでシュッポンポンも出始めに汽笛鳴らしたほうがいい
汽笛↓
http://loda.jp/rock8/?id=186.wav
あとシュッポンポンのとげでの一撃死はザコ敵だけでいいかな
この場所だけシュッポンポンが左右両方から出てきます
ここのだけは攻撃せずとも出てちょっとしてから勝手にスピードが上がり
真ん中でぶつかって自爆しあう↓
http://loda.jp/rock8/?id=190.png
あたりはずれ箱の反応はもう少しよくしたほうがいいかな
×のところにいても光ったときにジャンプすれば反応せずに終わってしまう。
それをカバーするためにベルが鳴るペースが速くしてあるのかもしれないけど
後半の?部分では間隔が早くて移動しにくい
もうここを参考にしてたのかもしれませんがちなみにここのサイトに
ttp://d.hatena.ne.jp/Uuu/20081016/1224157070
クラウンマンの箱の移動先とアストロマンの迷路の抜け方が載ってます
0890”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2010/01/06(水) 04:36:12ID:P9gh1Suc目がついてる頭の丸っぽい部分だけで
それ以外に当たるとダメージを受ける
0891名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 05:14:50ID:hpG/IpjN仕事早すぎ乙です!
さっそくプレイします
0892名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 13:33:00ID:hpG/IpjNしているときにスライディングが出ない事がわかりました。
前までは攻撃モーションの時もスライディングが普通に出たので気になりました。
0893名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 22:55:42ID:G1rjH+cz乙乙
今からプレイだ
0894名前は開発中のものです。
2010/01/08(金) 00:37:29ID:90bMrVNLクラウンマンが床に手を突っ込むアクションで手を戻す前にクラウンマンが次のアクションを始めてます
0895名前は開発中のものです。
2010/01/08(金) 15:41:56ID:6P2QM6kDクラウンマンステージになってそれが顕著になった。
0896名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 02:47:14ID:PB+Qx5I8すみません。派手にメモリリークやらかしてましたw
修正したのでこちらで動作確認お願いします。
http://loda.jp/rock8/?id=193.zip
0897名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 07:24:00ID:WSLNRWhx今度は常にもっさりするようになった。
何と言うかスターマンステージをプレイしてるような感覚。
マシンが貧弱なせいかと思ったけどCPU使用率はそんなに増えてないし
画面の大きさが等倍でも2倍でも大差ないみたいだし何でだ…?
0898ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2010/01/09(土) 14:50:55ID:3JyOop0s自分も確認しました。
やはり全体的にもっさりですね。
画面サイズ最小でも変わりませんでした。
あと気づいた点。
・クラウンマン
サンダークローの時に拘束されない
サンダークロー最後の投げは拘束した時のみ
また、サンダークローを避けられた時のアクションがないため、隙が多く、弱く感じる
中ボスやカウントボムの爆発アニメが遅い
カウントボムの方は爆発の判定も長いため、その場でジャンプしてノーダメで下に落ちることができない
0899ミナヅキ ◆yutOIIZsS6
2010/01/09(土) 15:02:34ID:3JyOop0sシュッポンポンがブンビータンクを破壊するところですが、
ブンビ(ryの後ろから当たった時に破壊されない現象が発生しました。
また、破壊された時に出現したアイテムがシュッポンポンに当たると消滅しました。
0900名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 15:06:56ID:ip7udDSB0901名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 15:18:26ID:mLvdIEQQメモリーを常に検知してるとか・・・
もしそうならボス部屋前とか、中間地点で一気に解放とかすればいいのに
0902名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 00:19:18ID:z71TR0/5@HPのデスクトップPC
CPU:Pentium4 2.8GHz, Memory:1GB, グラボ:Geforce6600 128MB
→ 快適に動作
AHPのノートPC(Compaq 8510w)
CPU: Core2Duo 2.4GHz, Memory:2GB, グラボ:Quadro FX570M
→ 快適に動作
BThinkPad T400
CPU: Core2Duo 2.26GHz, Memory:3GB, グラボ:オンボード
→ 上方向スクロールでたまにカクツクがほぼ快適に動作
CThinkPad X40
CPU: PentiumM 1.4GHz, Memory:0.5GB, グラボ:オンボード
→ 起動後からずっともっさり。FPSが半分になってるみたい。
OSは全部XP
もっさりする時はステージの種類とか画面の状態とか関係なく
常にもっさりしてる感じですね。
私に分かることは"低スペックだともっさりする"ということだけですw
0903名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 00:25:33ID:4qeMqkSB0904名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 01:08:06ID:x72fHHoA0905名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 18:12:09ID:HbO/vSMu厳しいこと言うけど、ホントにロックマンやったことあるの?
再現度低すぎ。正直愛が感じられない
あといい加減ライブラリ使用しろよ。車輪の再発明って言葉知ってるか?
DXライブラリとか使えよ
変なところに製作時間費やすな
0906名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 18:57:09ID:Rz8RXzhw0907名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 20:17:07ID:PFvSZMNR自分自身は何もしないくせに、文句だけはいっちょ前で
挙句、参考にしたいからソース公開してくれとか抜かしてた。
0908名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 00:16:20ID:Kt0ThLan今一番進んでいる人に対してその態度取るって
どういう教育受けてんの?
そんなことしたことごとくプログラマーが
やる気なくして去っちゃうよ
それともわざとやってんのか迷惑だよ
ここで期待しているすべての人に対して
もっと言葉を選ぶことを学ぶべき、学校やバイト先で習っただろ?
基本のエチケットだぜ
0909名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 09:44:41ID:D7WAmKPJあたまわるそう
0910名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 13:22:00ID:yOjtER01おまえ もう ここに こなくて いいぞ
0911名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 15:20:01ID:Pbu4exKn0912名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 16:45:49ID:KY6m8Z1Vでも口調とタイミングがアウト
っていう好例
0913名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 17:06:08ID:OqJH1Vsn0914名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 19:23:05ID:xplAhAVv0915名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 19:24:55ID:W66w+kQ20916名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 22:27:20ID:omIxlb+m0917名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 00:00:39ID:byhF8BEC0918名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 02:58:43ID:XtkwtH9Tきっともう反省してるだろ?
0919”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2010/01/13(水) 05:19:19ID:23k3ZiY7元のゲームとは違う動きをしてたりと
ロックマンをあまりやったことないのかなと思うこともあるけど
指摘すれば大体は直してくれる
ここまで順調に進んでるもBetaの人だけなわけで
Beta1.6のDL数をみればわかるが期待してる人も多い
再現度ならゲーム本体持ってるJuicyが頑張ってくれるらしいし
これからもBetaの人なりにがんばってくれればいいよ
で、SEとBGMの音質なんだけど44khzか約22khzのどっちかに統一したほうがいいよ
現在約22khzの音質のSEを多く使ってるので44khzのSEが少し浮いて聞こえる
BGM(pttuneファイル)は環境設定の秒間サンプル部分44100hzから22050hzに変えて
44khzのSE(WAVファイルのプロパティ概要の詳細設定で44か22かはわかる)を
22khzに取り替えて約22khzに統一することをお勧めする
耳で判断する分には22kはこもった音、44kはこもりがない音
0920”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2010/01/13(水) 05:20:21ID:23k3ZiY7背景3 (一画面のループ時間01;15)
http://loda.jp/rock8/?id=194.png
背景2 (一画面のループ時間01;00)
http://loda.jp/rock8/?id=196.png
背景1 (一画面のループ時間00;15)
http://loda.jp/rock8/?id=195.png
この3つが一画面を右から左へ無限ループする
GIFアニメで再現するとこんな感じ
http://loda.jp/rock8/?id=198.gif
GIFだとちょっとかくかくしてわかりにくいが動画だとこんな感じ
http://loda.jp/rock8/?id=199
あとデモのロックマンが弾撃ってフラッシュするとき
チャージショットのSEを鳴らしてほしい
ボスを倒したときの武器回収アクション
(ファンファーレなった後画面真ん中へ行ってやるやつ)
(これは武器を回収できる8ボス限定で)
GIFだと再現できないので動画で
http://loda.jp/rock8/?id=200
こんな感じでたのんます
これに使った追加SE
http://loda.jp/rock8/?id=197.zip
吸収してる玉はティウンとかと同じドット
0921”管理”者 ◆uDVg6iYSt2
2010/01/13(水) 05:51:43ID:23k3ZiY7http://loda.jp/rock8/?id=201.png
中ショットとチャージショットはシリーズごとにグラが違うんで
FC7の使いまわしでアニメ枚数の多いの使ってるのはちょっと・・・
ちなみにアップしたのは5、6と同じ枚数(中が2で大が4)
0922名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 09:18:50ID:thOH73wRやっぱゲーム内で見ないとワケワカメだな
0923名前は開発中のものです。
2010/01/14(木) 19:01:32ID:QVBNao2y0924オガワン
2010/01/15(金) 07:36:24ID:tM1TXdwzhttp://loda.jp/rock8/?id=203
0925オガワン
2010/01/15(金) 10:02:22ID:tRihgo900926名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 14:39:07ID:z+/qcA4Yさすがオガワン!憧れるぅ!
ID違うだけでもろバレだし、アンチファンは馬鹿なの死ぬの?
0927名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 17:12:06ID:zO4HvQtr0928名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 17:42:33ID:Um1x18cb0929名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 21:47:14ID:8rPLEPOv0930名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 22:20:31ID:yu/tQhfd0931名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 23:40:14ID:KX3YbicX0932名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 23:53:00ID:/pcOIOAD0933名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 12:39:40ID:gUOBPFD80934名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 00:50:34ID:oX3+BhvS4:ダイブマン・トードマン、5:8大ボスは無し(ワイリーステージにある)、6:ケンタウロスマン、
FCじゃないけど
7:バーストマン(水というより液体の薬品)9:スプラッシュウーマン、ロクフォル:パイレーツマン
まぁアクアマンみたいに泳ぐシーンはない
0935名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 12:02:55ID:BjU01VxT題名で色々調べたけど違うのが出てきて分かりません><
0936名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 12:44:35ID:lBE9Bypvttp://blog.xuite.net/joseph42212/rockman/8396944
ここらへん
0937名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 13:07:49ID:BjU01VxTありがとうございます
0938名前は開発中のものです。
2010/01/24(日) 17:59:20ID:KalynzG80939名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 03:27:34ID:towHPSJ30940名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 05:45:34ID:ycsuMdOkそう思わないか?
0941名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 10:09:46ID:KR/bZxVF7がコケたから無理
0942名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 23:49:18ID:k9+P/dgE私だけが正義なんです。
それ以外は全員悪なんです。
ロックマンは悪意の無いレプリロイドを殺害してるのです。
之は殺人罪に該当します。
ロックマンの言い分によると正義により行為をしているので、
「これは正当行為」と言います。
しかし、罪を犯していない者に対しての行為なので
正当行為と認められず、犯罪になります
0943名前は開発中のものです。
2010/01/31(日) 13:36:48ID:P37elB520944名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 06:26:31ID:/mVBA6f5ゆえに本家のロボットはレプリロイドではなく、
ロボット3原則を人為的に改造されたワイリーの道具でしかない
物扱いだから殺人罪(そもそも人じゃない)にはならんし、
ライト博士がすでに司法省に働きかけて
ロックマンに殺しのライセンス与えてるでしょう・・・たぶん
0945名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 09:25:42ID:oqcx4Ns9降りたのか?
0946名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 09:34:22ID:oqcx4Ns9フォルテの存在はどうしたんだろ
0947名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 16:48:26ID:K033YS1pもしくは国内にいるが、政治の影響で大変な事になってるとか。
0948名前は開発中のものです。
2010/02/03(水) 00:00:07ID:5AK0Qdzo今頃は国に復讐するために8体のロボットを作ってる頃だろう。
その内、TVで資金提供を呼びかけるかもしれないな
0949名前は開発中のものです。
2010/02/03(水) 11:26:39ID:CxVzsAFc退治されてしまう桃太郎の話を思い出しました。
なぜロックマンは何も悪いことしていない自然の機会を傷つけるのでしょう?
さらにロックマンはそれを「正義」と言い張るのですから、私はそれと「悪」と呼びます。
0950名前は開発中のものです。
2010/02/03(水) 13:53:45ID:EDepku+10951名前は開発中のものです。
2010/02/03(水) 17:56:24ID:k9YaX9iq0952名前は開発中のものです。
2010/02/03(水) 18:03:14ID:EDepku+10953名前は開発中のものです。
2010/02/03(水) 20:32:41ID:vEyLH+Lu0954オガ湾
2010/02/04(木) 23:20:23ID:mffPSiIX0955名前は開発中のものです。
2010/02/05(金) 00:10:36ID:6onDMMG/他のプログラマーも行方不明だしまじで終わってんな
0956名前は開発中のものです。
2010/02/05(金) 00:22:05ID:04Y3cIiq0957名前は開発中のものです。
2010/02/05(金) 13:08:17ID:vCCRat5Y桃太郎は退治に言ってくるとか言うんだから桃太郎は悪い人だと思う
桃太郎は生まれてから鬼に一度も遭遇していないのに、
誰に聞かされたか知らないがその鬼情報を鵜呑みにしたんだから
その自己責任も悪いと思う
鬼が何かしたなら謝るよ?僕が悪かったっていうよ。
でも俺は何か桃太郎にしたのだろうか?
桃太郎はお爺さんお婆さんから生まれ雇われた悪の亡者だ
それと同じでロックマンもボクやワイリーを倒すなら解るが
そこに行くまでに居るレプリロイドは何もしていないだろ?
ただ、自然に住んでいるだけなのにロックマンはそれを殺した。
これはもう殺人罪に問われるのではないか?
それとも機会同士の事件は殺人罪に問われないのか?
私はロックマンがやったことは「正義」のために働いたのではなく
それを「罪と呼びます。」
0958名前は開発中のものです。
2010/02/05(金) 16:39:40ID:ocbvkWIo0959名前は開発中のものです。
2010/02/05(金) 18:54:18ID:aG7nfQzRなまじ7が完成してしまったもんだから厨が増長している。
0960名前は開発中のものです。
2010/02/05(金) 19:54:23ID:beIb2Vlbこのレスから悪意を感じる
0961名前は開発中のものです。
2010/02/05(金) 21:11:09ID:ocbvkWIoいや、>>957みたいなネタを延々と引っ張ってるのがウザいだけだが。
>>905叩きがウザいというわけではない。
0962名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 00:53:26ID:DxSmbcWL0963名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 01:02:47ID:1aGy0nag0964名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 01:12:01ID:AjMfkwD+正義のヒーローが悪の天才科学者のロボット軍団を倒す。
それでいいじゃねぇか。
拾い食いでもして、頭イカれたのか?
>>957は、どこぞにスレでも立ててオナニーしてろよ。
0965名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 05:27:46ID:xvQ2fB/fこのスレから正義を感じる
0966名前は開発中のものです。
2010/02/07(日) 02:39:07ID:LDmdZfM5ファミコンのロックマンにない動きが多い。
サンダークローとかどうするんだ?
0967名前は開発中のものです。
2010/02/07(日) 10:26:09ID:d34F98EH0968名前は開発中のものです。
2010/02/07(日) 11:19:52ID:PCGTgOnx0969名前は開発中のものです。
2010/02/07(日) 12:58:37ID:y9b+LqkP結局誰にも相手にされなくなっちゃったあの7か
0970名前は開発中のものです。
2010/02/07(日) 18:55:28ID:Zy2IqdWV0971名前は開発中のものです。
2010/02/09(火) 21:04:29ID:9USS6G/R0972名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 14:00:27ID:eLiSacBr>正義のヒーローが悪の天才科学者のロボット軍団を倒す。
>それでいいじゃねぇか。
ちがうぞ
あくまでロボットたちはワイリーの代わり、つまりは代理戦争だ。
悪の根源はワイリーで仕方なく直接攻撃できないから
操られているロボを倒すことにロックマンはちゃんと葛藤している。
それを知らずに正義だの悪だの二極論でかたずけている
お子ちゃま論理がバカっぽい
世の中そんなに単純じゃないロックマンは正義のために戦っていると
思われがちだが、行動から察するに最大の行動原理は「博愛」だよ
間違えちゃいけない
だから弱い人間を守るし、立場が弱いサンゴットとかも救おうとした。
ロックマン=草食系優男
であることは間違いない。
0973名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 14:22:25ID:TJITNQPZもともとロックマンは鉄腕アトムになるはずだったんだけど許してくれなかったから仕方なくオリジナルキャラになったんだよ。
0974名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 14:36:36ID:TZbWCfWm0975名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 15:00:17ID:SMVZm9Qe0976Dr. Juicy PIev8nwW8c
2010/02/11(木) 23:01:46ID:1YlGb1DK事業仕分けと戦ってて、2ch来る暇も無かった。
まだ決着ついてないが、とりあえず、れんほうはマジコンOKでスパコンNGとかなんなんだ。。。
今日は久しぶり休日で以前のコードを読み返したりしてます。
半分くらい忘れちゃってて、組み立て途中の物理エンジンが意味不明。。。
とりあえず、二ヶ月先の職場が決まってないが、生きてるって報告です。
プロバイダも変えたら規制されてるみたいで、こっちにカキコ。
気づいた人は本スレにも伝達よろしく鬼ヶ島す。
0977名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 23:32:51ID:SMVZm9Qeがんばってください
0978名前は開発中のものです。
2010/02/12(金) 02:00:32ID:m/RgGbdM0979名前は開発中のものです。
2010/02/12(金) 02:40:32ID:RpfjnR1I0980名前は開発中のものです。
2010/02/12(金) 15:00:40ID:d/8TOD7shttpなんて生ぬるいから tpで良いよNGワード
0981名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 00:44:05ID:GdY9/12Cそれはなぜかというとロックマンを操作している奴が悪だからだ
悪の奴がロックマンを操作したらそのロックマンは悪くなる
だから俺だけが正義だ
0982名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 00:47:00ID:3zctsSqX0983名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 00:49:58ID:3zctsSqXhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/
0984名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 00:55:06ID:lykIm1Dn0985名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 01:03:44ID:WI0hU6MS事業仕分けとどう戦うんだ?
0986名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 03:21:58ID:GdY9/12C悪い奴なの?
0987名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 04:09:35ID:LWbLd0uyそもそも家庭用ロボットを戦闘用に改造する必要はなかったよな
ワイリーロボぐらい倒すならたやすいはずなのに・・・
俺的にはライト博士は実はマッドサイエンティストだ思っている。
ただワイリーが目立つだけで2人とも悪人だと思う。
そもそも危険ならXを破壊して逝けばいいのに
わざわざ残してシグマ作られちゃうし
科学者としてのモラルが一部抜けてるんじゃないかと思う。
0988名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 16:54:44ID:IATlKrst0989名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 18:47:07ID:lykIm1Dn0990名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 19:20:43ID:3PvgleML0991名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 19:25:35ID:lykIm1Dn0992名前は開発中のものです。
2010/02/13(土) 19:27:03ID:IATlKrst0993名前は開発中のものです。
2010/02/14(日) 03:48:16ID:Rl9d7r0r0994名前は開発中のものです。
2010/02/14(日) 11:22:35ID:B07sAzlG0995名前は開発中のものです。
2010/02/14(日) 17:47:47ID:31AFurql0996名前は開発中のものです。
2010/02/14(日) 19:36:17ID:S0H6BufS0997名前は開発中のものです。
2010/02/14(日) 22:29:45ID:Ja4yWKMj0998名前は開発中のものです。
2010/02/14(日) 23:33:29ID:nHtBU7sR0999名前は開発中のものです。
2010/02/14(日) 23:51:09ID:wU0BqfyI1000名前は開発中のものです。
2010/02/14(日) 23:53:53ID:76DtWKzj10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。