ノベルゲー制作ツール 『らのべえ』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 13:21:35ID:qmrkxxAP音声等を組み合わせて作成するクリエート・ツールです。
●主な特色
◎マウス操作主体の直感的でわかりやすいインターフェイス
◎声優の声からサンプリングした音声で台詞を喋らせる「萌えボイスシステム」を搭載
◎サウンド素材やプロのエロゲンガーによる画像素材を同梱
◎制作したコンテンツを簡単に動画変換してくれる機能を搭載
●発売日: 2009年7月3日
●価格: 通常版 1万290円(税込)
ベーシック版 7140円(税込) (ベーシック版にはサンプル素材が含まれません)
●プラットフォーム: Win XP / Vista
●声優
直木萌美
ttp://www.81produce.co.jp/list.cgi?lady+4105126504620
●イラストレーター
魚
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=871
蜜桃まむ(みつまむ)
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=2178
鈴井ナルミ
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=10239
●公式サイト
ttp://lanovee.e-frontier.co.jp/
●関連記事
アドベンチャーゲーム風コンテンツが手軽に作れるツール「らのべえ」,イーフロンティアから7月3日に発売
ttp://www.4gamer.net/games/091/G009179/20090522053/
0141名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 19:55:41ID:pa8EZ/2zまあ、フライング入手して嬉しい類の物でもないけども。
0142名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 20:09:27ID:mdRCra9R0143名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 20:57:46ID:ZDXekma/0144名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 21:00:28ID:QmxErgUJ今日届いて触ってみたんだけど、なにやっていいかさっぱりだ。
サンプルシナリオでさえ触れないってどうゆうこと?
マニュアル見たけどサンプルシナリオの遊び方とかそうゆうの一切載ってないんだけど。
文字打つのさえ最初はわからなくてどうしようかと思ったぜ。
0145名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 21:03:27ID:xkVnZpErとりあえず、スキャン&うpしる
0146名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 21:03:41ID:RFZ5oqnihttp://www.presepe.jp/uploads/ext/5278.jpg
http://www.presepe.jp/uploads/ext/6385.jpg
0147名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 21:05:16ID:GNoEGUha届いたら一通りいじってレビューするぜ
0148名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 21:06:13ID:CcWT6IDn0149名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 21:06:38ID:zs/EpSel期待してるぜ!
オラも購入したい
0150名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 21:14:31ID:QmxErgUJ「project.cab」って形式で圧縮されてるんだけど、それをどう扱っていいのかわからず。
無理やり解凍してみてそれをらのべえで読み込ませてもデバッグで遊ぶことができない。
一体これってどうしたらいいの?ってのが現状。
一からシナリオ作ってみようかと思ってもインターフェイスがよくわからずまったく手をつけられない状態。
イーフロお得意のE解説で儲けようってご算段かとも思ったくらいだぜ。
0151名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 22:01:47ID:RFZ5oqni0152名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 22:36:33ID:dgNc+dtHマニュアル付いてないのかよ。
0153名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 23:11:10ID:DQEPD5LQ0154名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 23:21:38ID:PlXmoVW80155名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 23:23:37ID:hCZ5F3Ipフリーのツールには無い機能だし、いい差別化になるのかも。
0156名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 23:51:13ID:3shdSPSe販売用同人エロゲ作るんだったら素材無しのベーシック版を
買う方がイイかもと思うけど。
あとゲーム中に動画のaviファイルが流せるかどうかも知りたい。
0157名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 00:02:54ID:BcCu26qdすごくがっかりした
ソフトウェア紹介のDLページにバナーだけかよ・・・・・・
人柱よろしく
0158名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 00:49:28ID:yLjV5uhiフリーで配るなら背景や音素材は使えないこともないからどうせ買うならフルで買うよ
使い勝手が不親切ってレビューが多ければ当然どっちも買わないが
0159名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 13:02:05ID:dyuVNOu6詳細なマニュアルはPDFがあるかと思いきやDVDにもインストフォルダにも無し。
フラグのパラメーターの設定等具体的な使い方は
HPを見ろと書いてあるものの、無論まだそのサポートはされていない。
配布して良いデータの作成方法等は一切マニュアルに載っていない。
(おそらくこの部分が配布OKなのだろうというのは分かる)
画面は800*600。変更できるようだがそうするとサポート外になるらしい。
使える画像データはBMP jpeg(可逆圧縮フォーマット以外) png
αチャンネル付pngは認識。それとは別にマスク画像指定も可能。
トランジションは追加出来る様でコンフィグやらスキップのボタンの
差し替えも可能の様だが今のところやり方分からない。
D&Dで登録でき、背景、キャラ名、イベント、その他等で分類できる。
らのべえに登録した時に独自画像と独自の名前に変更され
プロジェクトフォルダの中の決まった位置に納められる。
音はwavとoggだが
wavは自動的に効果音としてしか登録できず
oggは自動的にBGMとして登録される。
つまりoggでボイスをならそうとしてもBGMに宛がわれているので、
ボイスの設定が出来ない。
この点はCGの様に自分で振り分け出来る様に改善して欲しい。
0160名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 14:01:00ID:dyuVNOu6個人的には致命的な事にデフォルトでCG閲覧と回想を作る事が出来ない。
選択は8つまで、フラグが31個までみたいだから、選択肢を駆使してそれらを造り上げる…
そんな手間をかけるなら吉里吉里とか使った方が楽。
動画再生機能は無い様子。
良い所をあえて言うなら…
画像やらデータがD&Dでらのべえ形式に変換されるので
適当に放り込んでごく短いADVやら紙芝居を作るなら使いやすいかもしれない。
そのあたりの気軽さは他のツールに比べて良いし気楽だが、
使うデータの量が増えたらあっさり消えてしまうアドバンテージではある。
先ほども書いたがADVゲームをつくるとするなら、
最低限の機能として回想、CG閲覧機能追加、音声データの手動振り分けは欲しい所。
らのべえだから機能が無いのは勘弁してくれという逃げ道があるかもしれないが。
0161名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 14:17:17ID:yLjV5uhi>グラフィカルボタンは無し、選択肢の位置なども変える事は出来なさそう。
これちょっと自由度キツイね
>選択は8つまで、フラグが31個までみたいだから、選択肢を駆使してそれらを造り上げる…
これって全編通しフラグ31個までてってこと? さすがにそれはないと思うが
0162名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 16:29:10ID:dyuVNOu6基本的に加減と代入。色々数式も入れられるかもしれないが、
現段階では全く分からない。説明が一切無いので…
でも選択肢の選択一つ一つにIDを割り振る必要があり、
それをフラグの一種として使えるかもしれないが、使い方は今の段階では分からない。
そもそも分岐の説明で条件で分岐させるとマニュアルあるが、その書式なんか一切書いてない。
そもそもチュートリアルさえないマニュアルが悪すぎる。
サンプルシナリオは「ADVをつくろう!」とかチュートリアル的な名前のわりには
単なるつまらないADVだったりと、作成系のサンプルにしてはお粗末。
テーマというくくりでメッセージ枠等を選ぶわけだが、デフォルトで用意されている
のが色を変えたものだけとか微妙。
拡張の余地は残っていて外部コマンドなるものもあるみたいだし、
機能拡張されたりフリーのデータがそろってくるならあるいは化ける可能性もある。
素材の変換や登録なんかはLMより楽だし、使いやすい部分はあるけども、
とりあえず機能と説明が足りない印象。
このままで終わらせるのは自分の財布的にももったいないのでVerUpに期待したい。
0163名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 16:56:07ID:iBCivofZ0164名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 17:18:24ID:dyuVNOu6プロジェクトテンプレートのチェックボックスにチェック入れて、
ファイル名の横の参照を選ぶと選択できる。
その後プロジェクトをセーブする場所選ぶと、シナリオと素材が読み込まれる。
0165名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 17:29:51ID:iBCivofZスマソ。理解した。にしても
・グラフィカルボタンは無し、選択肢やメッセージウインドウの位置なども変える事は出来ない
・パラメータとして扱えるIDは全編通して31までしか用意されていない。
・CG、BGMモード、回想モードがない
ってのがとりあえず可及的速やかに如何にかしたい箇所だな。後々思いついたことがあれば
また追加しておくが。なんつーか色々惜しいなこれ。
0166名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 17:43:24ID:dyuVNOu6を追加で。少なくとも無料ツールよりは色々融通を利かせて欲しいものだ。
0167名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 17:43:47ID:/TMNl2TW0168名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 18:01:38ID:WIR4ZO6oPC用で制限があるってどーゆー事
さすがにフラグ31個はありえないと思うけど(思いたいけど)
0169名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 18:10:21ID:qWGIWB1B0170名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 18:19:52ID:dyuVNOu6手動で回想、CG閲覧に回してしまうと全然足りない。
そして音声を合成以外でつける事を意図していない作り。
PCの一般的なADVを見て追加して欲しい。
全体的にこれでつくって商用OKと言われても困る。
趣味ならOKか…でもそれならフリーのツールがあるしな、という微妙な位置。
良くなるかも? という期待も込めて気になった部分をあれこれ書いたけども
とりあえず長文でかきつらねて申し訳ない。
0171名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 18:29:17ID:WIR4ZO6oとかたいそうな事書いてるけど
そこらの犯るだけエロゲーすら作れなさそうな勢いだな
明日とどくだろうから自分でいじってみるけど・・・明日届くよなあ
アマゾンからまだ配達完了メール届かないけど・・・
0172名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 19:48:21ID:dyuVNOu6基本の部分は分かると思われる。
これが何故DVDに収録されていないのか、発売前に公開されなかったのか…
その下にsusieが入ってないとjpegが使えないとか書かれているが、サポートに書いてくれ。
マニュアルでわざわざ指示のあったパラメータの書式の詳細は相変わらず無い。
0173名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 19:50:29ID:GLXUFEE6ニコ動で語らせるには十分な機能だが。
0174名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 20:08:27ID:qWGIWB1BそのうちSP1とかバージョンアップで別物になっていくんだよ。きっと
0175名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 20:19:17ID:dyuVNOu6基本的な設定がらのべえ側で決められてるので他のツールよりも下準備がいらない。
0176名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 20:19:49ID:Kzezh2qC文字を大きくできるの?
0177名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 20:24:27ID:yLjV5uhiとりあえずド素人さんでも形にできますよ、といったところか
>>170の言うように機能拡張が無い限り素材の入れ替え程度で商用に耐える仕様じゃないわ
0178名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 20:38:50ID:8qF58Fpu■ LiveMaker スレッド4 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214530182/
0179名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 20:47:31ID:iBCivofZをつけられるようにしてほしい。アレがないと前回何処まで進んだかわかんなくなる
>>174
shadeとか見てるとありえなくはない(と思いたい)が、なぜそれならそれで最初から
↑に上げたような各機能を搭載しておかないのかと小一時間ry
0180名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 20:48:34ID:94OiRuaKどうも、そういうのとは発想が違うみたいだぞ>パラメータ
ttp://retouch.xsrv.jp/lanovee/m00_001.html
0181名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 20:57:28ID:qWGIWB1B単純に決めていた発売日までには、仕様を満たすだけの開発は間に合わなかったけど、
会計上の問題とかで何が何でも今日発売して処理したかったとかで、とりあえず現状でリリースした
だけだと思いたい。そう思うことにした
0182名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 21:36:59ID:WIR4ZO6o売り上げにかかっているかもしれない・・・
0183名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 22:16:46ID:I5Zd3MMxけっこう詳しいHPだね
参考にするぞい
0184名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 00:29:17ID:E52+WAfZ通常のADVに備わっている回想やらCG閲覧を自分で作ろうとしたらと言う事です。
普通のゲームを作るなら、まあ大丈夫な量だと思いますが…ね。
シーン毎に管理してるんだから回想とかは楽そうなのになぁ。
0185名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 00:34:42ID:E52+WAfZ機能拡張がサポート外でそれがないと一般的な機能のADVにならないのは…
まあ、これからを信じて。
0186名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 00:39:10ID:Ml3x0Bbq0187名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 00:43:08ID:rQiwbsvP地雷すぎるだろ……
0188名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 00:49:16ID:64KiG/bT0189名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 00:50:37ID:BvPcYV3aノベルゲームしか作れないように見えるけど
0190名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 02:16:03ID:uqZC3SCR0191名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 04:55:47ID:BvPcYV3aこれが放置されてるはずはないから今後のアップデートに期待だね。
外部拡張も出来るみたいだし
格ツく2みたいにパッチとユーザーの手で育っていって良いツールになるといいな。
0192名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 06:27:15ID:fW/MZOmRらのべえでゲーム作ろうと思うんだけど
縦長のイラストをゲーム画面に表示させるのって可能ですかね?
0193名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 06:32:48ID:TzgdER0T作ろうとしているゲーム画面の解像度に
あわせてトリミングしたら?
0194名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 07:38:51ID:BvPcYV3a0195名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 07:42:51ID:36cSSBZs普通のゲームですらフラグ32本じゃ無理だと思うぞ
以前の選択肢を記憶した細かいセリフの分岐とか作れないじゃん
今のところ作れるのはラノベ風デジタルコンテンツだけだな
0196名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 08:41:06ID:i5QCi11Wどの選択肢を選んだかとかは全部内部レジスタに保存されるって書いてあるだろハゲ
0197名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 09:34:25ID:E52+WAfZ選択肢毎に重複しないIDをつけないと行けないから、
選択肢のオンオフは196の言うとおり管理されていると思う。
ただ現時点では使い方は分からない。
アップデートで搭載される機能とか発表して欲しいなぁ。
0198名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 12:49:46ID:Ml3x0Bbq・グラフィカルボタンは無し、選択肢やメッセージウインドウの位置なども変える事は出来ない
・パラメータとして扱えるIDは全編通して32までしか用意されていない。
・CG、BGMモード、回想モードがない
・CGやら音楽の既見、既聴を自動保存して管理できるけど管理データを出力できない
・音データのBGM、効果音への手動振り分け
・サブルーチンみたいなのはつくれない
・セーブとロード画面で、しおりを挟んだ箇所には、サムネイル画像
をつけられるようにしてほしい
現時点での主な問題点
0199名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 13:38:42ID:HVj23TY00200名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 14:30:04ID:E52+WAfZ・メッセージ上でのパラメータの表示が出来ない
両方ともできそうだけどあくまでも現時点では分からないと言う事で。
0201名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 14:37:50ID:VMnq/7ZT0202名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 14:51:14ID:GK1ppXpr最初からそう言ってるぞ
お前らが勝手に勘違いしてただけで
> デジタル・ラノベとは何か? というもっともな疑問もあるが,リリースよれば,
> これはつまり,「美少女ゲームのような,アドベンチャーゲーム風,あるいはサウンドノベル風コンテンツをさす本作オリジナルの造語」とのこと。
0203名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 15:48:07ID:E52+WAfZ期待しすぎってのは分かるし、かまわんのだが、HP上に大言壮語がない訳じゃない。
プロでも納得できる機能とか煽ってるしチュートリアルムービーとか機能の詳細とかも後から発売後に発表されたしね。
まあ、今出てる情報が全てじゃないみたいだからもう少し期待はするよ。
0204名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 15:51:23ID:gAVx1xBW0205名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 15:53:08ID:k3OWheF9なのに
サウンドノベルしか作れないじゃん
0206名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 16:52:25ID:BvPcYV3a0207名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 17:31:17ID:E52+WAfZテーマというくくりで変更は出来そう。だが今のところ方法は分からない。
0208名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 17:55:34ID:36cSSBZs「超大作のアドベンチャーゲームを作るだけがこの製品の使用方法ではありません。」
0209名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 18:00:49ID:GLxR3Bme禿同
>>180のサイト、神すぎる。
>>201
紙芝居なら、HTMLでもJavaScriptでもできるだろ。
0210名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 18:01:07ID:OoH7zeSy0211名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 18:14:13ID:BvPcYV3aアップデートされるまでなんとも評価できんな。
0212名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 18:15:26ID:ifE4G252背景しか変えられないってのはどうなんだ。
っつーかコレ、明らかにアップデート前提の作りじゃん…。
項目はあるのに、
選択する事が出来ない仕様がチラホラと…。
0213名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 21:40:37ID:TzgdER0T0214名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 23:20:50ID:BoCT7lfN軽い作品を作るならYuukiNovelは使い勝手は良いけれど、名前変換機能ついてないし。
それによって、買うか決めるかな。
もう少し、公式に詳細書いて欲しいわ……サンプルとかじゃなくて。
0215名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 23:23:27ID:BoCT7lfNって昨日発売かよ。
買って届いた人、簡単な詳細を頼むわ……。
0216名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 23:30:09ID:BvPcYV3aまだ発送完了メールすら届かないぜ?
アマゾンなめんな
0217名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 23:59:45ID:VGUyhd72(゚д゚ )
(| y |)
amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
amazon ( ゚д゚) ok
\/| y |\/
これらをくっつけて
( ゚д゚) amazonok
(\/\/
逆から読むとこのざま、というわけだ
( ゚д゚) konozama
(\/\/
amazonは当てにならない、ということだな
(゚д゚ )
(| y |)
0218名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 00:17:11ID:Ykx3Uwf6多分無理だ……
後、もう3日に発売してるぞ
>>202
そういう話は聞いていたし、発売した物に今更文句をつけるのも男らしくないが、だがしかし、もうちょっと
どうにかならなかったのかとは思う。ぶっちゃけニコ動向けに挙げる機能とか
いらんから、吉里吉里Nスクとかでは再現するのが難しい機能とかを手軽に
再現(+αで複雑なADV要素を入れることが)できる、本格派作りこみツール
という方向性で行って欲しかったよ。
0219名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 07:24:20ID:REeanAMEマニュアルには「そのようなデータを用意しとくと便利」としか・・・
なんだよ、そのアバウトさ
とりあえず
な に が な ん だ か わ か ら な い
0220名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 10:14:59ID:Ivqfl5we透過加工済み画像を登録するときはソース画像情報欄にα付と出ないと駄目
透過処理されててもでない場合があるのでPictBearとかで開く→すぐ上書き保存してから登録すればOK
CGパレットのサムネイルには切り抜き前の画像が表示されるけど気にしない
表示するときはまず背景を表示させてから>>180の要領で立ち絵を乗せていけばいいよ
0221名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 10:58:20ID:Bvq2orP0プログラムめんどくなって放置してたゲームを完成させるぜ
今のうちに立ち絵増やしとこう
0222名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 11:42:18ID:9SqaUftG位の機能かな。
適当に画像放り込んで、話つけて、フリーの音源乗っけて…
いや、むしろシナリオ付CG集を購入した後、自分でADV形式にしたいときとかに良いかもね。
…あ、ちょっとやる気出たw
0223名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 13:12:50ID:9SqaUftG【名前】
「台詞1」
改行
文章1
という形で書くと【名前】と文章1がキャラクターとして認識されてしまうのが面倒。
文章1部分が一定以上の長さだと自動的に「記述」認識されるとかしてくれないと逐一打ち込みが必要になるので辛い。
このあたりは最初からテキストでそう打つようにすれば楽が出来るだろうけど。
1クリックで表示される文字数の限界をツール上で示して欲しい。
ダミーCGから一括入れ替えというのもないので、CG枚数が増えると途端に面倒になる。
でもまあ、取り込みからシナリオ打ち込み、そして実行までは他のツールには無い
早さで行えた感じ。
ボタンなど下準備がいらないってのもあるけど。
0224名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 13:37:35ID:REeanAME気にするよ! 超気にしてたよwwww
出来ました。ありがとう! 引き続きガンバってみるー
0225名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 14:56:44ID:gw3YxMoyこれ難しいな、使い道としてはなんか印象的なシーンだけ
しゃべらすとかがいいのかもしれない
そして、ノードを多数選択して削除すると落ちるバグ出てる人俺以外でいる?
0226名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 16:06:19ID:9x8C+gOG0227名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 16:31:49ID:IjprEy9+0228名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 17:20:44ID:9SqaUftG>164に説明書いた。
公式のチュートリアルムービーみると分かる。
180のHPにてウィンドウやらの設定を弄る項目部分の説明が入っててMFファイル開いてみると色々弄れそうではある。
回想、CG閲覧についても解説するようだし後は…音関連か。
以前吉里吉里で作った音声ありADVゲームをコンバートしてみているんだが、音声関連が一番面倒…
wavしか認識無いのも痛いし、CGみたいに取り込んだときに属性つけられないのも数が増えてくるときつい。
メッセージ打つときに外部ファイルの再生命令を出せるようになるか、音ファイルもCG並の属性がつけられる様にしてほしいなぁ。
デバグとか演出確認は気楽に出来るんで、そのあたりは良いな。
0229名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 17:38:37ID:1J1s+XB1完全に入門用キットなのか
0230名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 18:03:05ID:4PIGEXKjコレ使った後にNスクとか吉里吉里とかLMとか使おうと思っても
1から覚えなおしだぞ
0231名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 18:08:40ID:G2hC/g7Oretouchだとすると、音声がoggなら、01234.ogg を01234.v にリネームして
game/res/s/v/01/01234.v にコピーすればOK。
29483.v なら、game/res/s/v/29/29483.v な。
0232名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 18:09:03ID:qln1B4nN0233名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 18:30:13ID:gw3YxMoyカットアンドトライはつかれるべさ
0234名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 18:47:32ID:gG7UZQkr体力や攻撃力の数値上げ下げして戦闘イベント出したりとか
入力させた文字列を格納してテキスト中に表示させたりとかはできない?
0235名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 18:51:09ID:9SqaUftGやってみても音声鳴らない…
oggをwavに名前だけ変えて効果音として登録したら鳴ったけど、
大きなIDナンバーつけると落ちる様になった。
名前変更したwavファイル消したら復帰。
最初に素材を読み込むからそこでエラーが出たような感じかな。
まあ、色々弄ってみるかな。
0236名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 19:32:22ID:Ykx3Uwf6俺も丁度同じこと思ってた。32じゃ幾らなんでも少なすぎるじゃないか?
最低でも999くらいホシィ
にしても180のサイト詳しいな。公式より詳しいってのはどういうことだw
0237名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 19:37:21ID:iATKnytX0238名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 19:37:55ID:zaVx/6HYつ>>226
0239名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 19:56:29ID:xpzE11ul今俺もやってみたが鳴ったぞ。
プロジェクトの設定で『音声=あり』にして
『キャラの設定』でそのキャラの音声をありにして
最後に『全IDの再定義』をやって、00001.ogg を00001.vにリネームして
res/s/v/00/00001.v に置いてゲームを始めたら再生された。
0240名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 20:00:32ID:3/ja9Ldq0241名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 20:34:26ID:9SqaUftGサンクス。鳴った。
>プロジェクトの設定で『音声=あり』にして
この部分を設定してなかった。と言うかデフォルトオフなのね。
メッセージ上で指定してやれば鳴るなら、まだ色々コマンドありそう。
それとは別に気になった部分。
・フルスクリーンで黒枠フルスクリーンになってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています