【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:09:41ID:/CYN8/MiRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- 第2回エントリー作品一覧
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/16.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1241101013/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0798名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:24:07ID:A8xmCDK+ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS_patio.cgi?mode=view&no=74
0799名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:24:07ID:eFDj8vY5や、もうどっちでもいいか。
それより助けてほしい。
2Dマリオモドキを作ろうと思ってるんだけど、うまいこと主人公をジャンプさせる方法ってどうやるんだ?
本スレではピクチャでやる方法がなんちゃら書いてあったけど、やりたいのは元から表示される方の主人公なんだ。
0800名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:26:33ID:/JjZM60v煽ってるだけでひとつも説明してないしな
第一想像が逞しすぎて失笑
そして煽るだけ煽って最後にお茶濁して逃げたか
0801名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:27:11ID:K2bBiTG80802名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:29:59ID:eFDj8vY5それやったw
しかし、垂直に上昇、そして下降。その間のキー操作を受け付けないという罠。
ダッシュしてる時に垂直ジャンプ&落下とか悲しすぎる。
0803名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:32:31ID:kNH4QGM20804名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:32:41ID:A8xmCDK+ドット単位移動や当たり判定を考えてるなら元の主人公使うのは微妙
0805名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:34:22ID:7gypHdpe俺の頭では無理そうなので保留している部分だ
0806名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:36:14ID:/JjZM60v0807名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:40:30ID:eFDj8vY5ピクチャでやった場合、敵との当り判定は良いんだけどスクロールしたら敵の位置を取得できずに諦めた。
0808名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:43:06ID:K2bBiTG80809名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 02:05:14ID:eFDj8vY5おk、もう一度アタックしてくる。
0810名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 02:07:28ID:GXmMUZXF動作指定では垂直・水平・斜め45度移動しか出来ないから無理がある。
どうしても動作指定でやりたいなら「9180004」の変数操作と組み合わせればできないこともないけど、多分ピクチャでやる方が楽。
0811名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 04:23:15ID:Kd0pqgbV男はいらない。女にしろ。
しかもとびっきりの美少女をな。
0812名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 04:25:16ID:Kd0pqgbV「それも」に脳内で直してくれ。
0813名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 10:48:01ID:/9nj2gpCテストプレイすると開始直後に勝手にジャンプ→以降ジャンプボタン押してもジャンプしねぇorz
0814名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 11:44:11ID:zPhbXgTaなぜRPGエディターを選んでマリオを作るのか
0815名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 12:10:44ID:eMxrDuyE■ループ開始
|■地面に触れていない?YesならキャラY速度を引く。NoならY速度を0に。
|■左右キーが押された?YesならキャラにX速度を与える。NoならX速度を0にする
|■ジャンプキーが押された、かつ接地している?YesならキャラにY速度を与える
|■X速度、Y速度の分だけキャラの座標を動かす
|■キャラの描写
|■1フレームウェイト
■ループ終了
まぁこの先に慣性だのなんだのって含まれたりするんだろうけど。
0816名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 12:22:30ID:0QNnEjNmそこに可能性があるからさ
まあ一足飛びでそれは無茶だけどさw
0817名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 12:54:56ID:eFDj8vY5ジャンプアクションは一種の夢だな。
STGとかA-RPG作ってる猛者がいるからできるんだとチャレンジするわけだ。
で、敗北寸前と…
0818名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 13:02:08ID:eFDj8vY5もっとスマートにできないもんかな。悩む。
俺も公式参考にしてた。
結局昨晩では敵の位置把握ができなかった。
クソみたいな当たり判定とジャンプしかできてないけど、居る人いたらどっかにうpるぜ。
0819名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 14:20:22ID:eFDj8vY5すんません。寝起きテンションで調子乗りました。
0820名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 15:01:26ID:unhoK5JB中身は全部C言語だったけど、どうやって処理させればいいかの見本にはなると思うし
月曜になったら借りてこよう
0821名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 17:25:43ID:GXmMUZXFこれじゃジャンプ中かどうかの判定ができないと思うんだが・・・
0822名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 17:34:30ID:g5iHa8ld何の問題もないんじゃないの
0823名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 18:29:19ID:aHdkUrgo0824名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 19:56:24ID:GXmMUZXFそうなん?
>>810の方法で高さを変えるとキャラの画面座標と影の大きさも変わるから、
文字通り「地面からの高さ」だと思ってたんだけど。
0825名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 20:43:15ID:/9nj2gpC遅いかもしれないけど、うpしてほしいな
0826名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 22:17:13ID:eFDj8vY5http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/36029&key=wolf
本当ジャンプと当たり判定しか無い。
>>820
先に借りようと思って図書館いったけどこっちの所には入荷さえなかった。
0827名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 22:20:49ID:unhoK5JB大学の図書館だからな
しかも情報系の大学だから普通のとこには置いてないような本ばっかあるし
プログラミング関係だけで棚を15使ってるんだぜ?
0828名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 22:22:51ID:eFDj8vY5なんて羨ましすぎる図書館・・・
見たら是非内容教えてほしい。
0829名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 22:25:55ID:7NfEN+Iyしかしまあよほどジャンプの高さとか加速度ベクトルの大きさを調整せんと冗長になりかねんと思う。
0830名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 22:26:00ID:unhoK5JBそのうち内容まとめてうpるよ
質問してもらったらそこだけ答えるけど
ちなみにアマゾン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797338954/sr=8-1/qid=1244294630/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1244294630&sr=8-1&seller=
0831名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 23:00:39ID:PLgshyjtすげぇなでかい本屋並だw
0832名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 23:08:13ID:yKGSZjfM0833名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 23:11:59ID:eFDj8vY5よろしく頼んます。
3000円か・・・ちと高いな。
0834名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 23:58:25ID:e3T/zyuVその前に、お前は著作権の事も気にしろw
0835名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 00:01:47ID:KFxPl8PBごめん、該当するの消しておいてください。
0836名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 00:15:08ID:kuTw+ocU0837名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 00:16:16ID:LKshXYBO0838名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 02:02:28ID:dXfIW58tということはさておき
>>835
容量絞ってから上げた方が良いぞ。
0839名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 03:05:02ID:PCitpxOKじゃあ俺はデスで・・・
ふと思ったんだが、ピクチャを置き物みたいに表示できたっけ
映っている画面上にピッタリ貼りついてるんじゃなくて
マップ上のオブジェクトみたいにピクチャを表示できるのか・・・?
0840名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 03:10:18ID:W9TRLu980841名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 03:24:28ID:r1GXa5oyかつ、またはの設定できないの?
所持金が0以上かつ1000未満なら
〜〜
とか
フラグAが1またはフラブBが1なら
〜〜
ってのやりづらい
0842名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 03:39:28ID:Qmh4N6Bf0843名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 06:49:44ID:orbrCANK下は場合分けの前に
変数C=フラグA+フラグB
ってしといてから「変数Cが1以上の場合〜」でおk
ちなみに「フラグAが1かつフラグBが1の場合〜」は
変数C=フラグA*フラグB
ってしといてから「変数Cが1の場合〜」ですっきり
上の方は知らん
0844名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 08:16:34ID:4G7v98LpAND
0未満の時と1000以上の時と上記以外の場合の分岐作って、上記以外の場合にメイン処理
OR
Aが○○以外の時とBが○○以外の時と上記以外の分岐で同上
0845名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 09:17:36ID:r1GXa5oy000:処理A-1
001:処理A-2
002:処理A-3
003:--------
004:処理B-1
005:処理B-2
みたいに処理Aは三つで一セットとして書いたけど
処理A-4が必要になったら
000:処理A-1
001:処理A-2
002:処理A-3
003:処理A-4
004:--------
005:処理B-1
006:処理B-2
みたいにしたい。
単なる追加だと
000:処理A-1
001:処理A-2
002:処理A-3
003:--------
004:処理B-1
005:処理B-2
006:処理A-4
になってごちゃごちゃして管理面良くない
0846名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 09:20:43ID:akJWzKRUこれはどうやって使うものなんだ?
0847名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 11:12:34ID:4G7v98Lp0848名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 12:41:26ID:pKWHjr1p0849名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 13:15:11ID:IAbqasAl0850名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 13:19:11ID:EKSI/zn7そこで「このコモンの○つ下(または上)のコモンEv」、「コモンEv名で呼び出し」の出番ですよ。
0851名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 21:41:27ID:KFxPl8PBもしくはコモンを「名前で呼び出し」で使うかですね。
0852名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 22:46:42ID:sm4OAOHY0853名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 22:54:30ID:dXfIW58t1つの処理ごとに50枠ぐらい取っとけばいんじゃね?
0854名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 23:01:51ID:sm4OAOHY0855名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 23:48:32ID:r1GXa5oy水場と陸に分かれていて、プレイヤーは両方歩けるけど
水の中だけ魚が動くとか、家の中だけをランダムに歩き回る住民とか。
0856名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 00:02:13ID:IhdGGJdnその場所のIDで条件分岐すりゃできるよ
0857名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 00:02:37ID:MzpVK5p/0858名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 00:06:28ID:KIeVpfdV0859名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 00:11:16ID:MzpVK5p/0860名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 00:41:52ID:EwFb35Fa0861名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 00:41:57ID:9ENaYfGe横レスだけどd
目から鱗でした。
0862名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 01:38:23ID:GWYq1pVc0863名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 03:30:46ID:XR/6Vrf+学生時代にしたようなことやりたいと思うけど実効に移すのは面倒くさいから
なんかべつにもうスレ見てちょこちょこ弄ってな毎日でいいや。
俺ダメだな。ニートだしな。
0864名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 08:08:38ID:SduuRttm荒らしの分際で匿名で企画に混じろうとしてるゴミが常駐してる
0865名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 09:14:17ID:HesuVn8T途中で逃げたりするしな。
0866名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 10:36:25ID:9SpdR0nj同人はともかくフリゲの共同製作なんざ逃げないほうが逆に偉いわ。
0867名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 10:40:34ID:4+7UnxoK0868名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 11:35:58ID:pPU66X0mコモン1はこれでコモン2はこれで素材はこれとこれで…みたいな
そのとおり作れば完成するけど、誰も作らないという
0869名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 11:45:30ID:jk+FuGzE0870名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 11:52:41ID:YgdQSreyもともとそういう人は少なくて、「お前は作れない人間だろ」みたいな視線を浴びたりするんだよな
0871名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 12:31:08ID:ArGfbq+Q0872名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 12:40:19ID:NYIJFVcS0873名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 12:41:23ID:skgzcwRT0874名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 12:45:31ID:9ENaYfGe0875名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 15:45:05ID:pPU66X0m仕切る人の原動力が妄想だから、ツメが甘くなるんじゃない
0876名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 15:56:06ID:NYIJFVcS0877名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 17:10:42ID:pY5oLSfN一般の感覚だとそうかも知れない。ディアスという有名すぎる悪例があるから
ウディタに限った話だと、素材作れなくてもコモン作成はできるはずなので
「作れない人間」という偏見はまずないんじゃないかと思う
そこすら未熟でもデバッガーとして遊び倒してくれたら十分だし
0878名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 17:51:34ID:5hj5I7R2素材なんてネットにいくらでも転がってるし
0879名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 18:24:01ID:XR/6Vrf+1人でじゃなくみんなで作りたいんだ。
でも責任感だのリーダーシップだのは全く無いからホイホイ付いていっちまうくらいしかできないという。
0880名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 18:28:00ID:rR41I8qt俺作ったことないけど
0881名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 18:58:06ID:sgvl2pK6スキルがなければ何も出来ない素人ばかり集まっても何の意味もないんだよね。
0882名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 19:08:25ID:7xDSfXTW0883名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 19:24:43ID:AVZ+0TC0ウディタだってこれまでに何度かそういう例あっただろ。
0884名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 19:25:23ID:Grl4rMPAノベルやアドベンチャに参加したがる人が多かろうと思うよ
今までに完成品があってそれにほれ込んでいる人間ならば
ジャンルに関わらず喜んで参加してくれるとは思うけど
0885名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 19:26:57ID:RQdHlWZ0まぁ完成を目標としないでちちくり合うのが目的のやつも要るけど。
0886名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 19:35:14ID:R4TIGCPF0887名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 19:37:08ID:pY5oLSfN>>864
0888名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 19:37:33ID:fMaTcEk7ネット・ブラウジングをするように進めていくというRPGを考えたんだけど、
俺パソコン持ってなかった。誰か代わりに作ってくださいませ。
0889名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 19:41:15ID:8S1xYHa10890名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 19:55:25ID:g9QWQ93Cとりあえず俺がリーダーやるわ
プログラマーとグラフィッカー募集
0891名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 19:56:37ID:RQdHlWZ00892名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 19:58:38ID:VlFsMoOV0893名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 20:02:37ID:Grl4rMPA人物、背景、怪物、メカ、CG、ドット絵、さらにエフェクトアニメーションまで
グラフィッカーって言葉でひとくくりにしてしまうから困ることが多い
0894名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 20:07:23ID:g9QWQ93C0895名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 20:09:07ID:Grl4rMPA0896名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 20:09:41ID:Y6/ES8h3http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244447056/
しかし一度にすべての募集を開始するのではなく、6月8日から敵モンスターデザイン募集を
開始するという。つまり、君が考えたモンスターのイラストやCG等を募集するというわけだ。
そして、集まったイラストのなかから、ユーザー投票で一位を獲得したモンスターデザイン
が、実際にゲームに登場するという。アナログマや恥デジカなどが投票される可能性もある?
ソースと全文
http://getnews.jp/archives/17338
http://news.livedoor.com/article/detail/4191946/
0897名前は開発中のものです。
2009/06/08(月) 20:10:43ID:pY5oLSfN■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています