【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:09:41ID:/CYN8/MiRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- 第2回エントリー作品一覧
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/16.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1241101013/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0731名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 10:49:07ID:iM5iOuMy両方間違えてるから何の問題もなくね?
てか単発で間違ってるのよりも、延々喋り倒しておいてあっさり騙されてる方に注意が飛ぶのは自然なこと
0732名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 13:39:06ID:bPZoqpzaふつうにローグライク作りたいですって言えばいいのに
0733名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 13:41:42ID:rAq80CIM作れなくても、どういう処理の流れしてるかとか敵AIの動きとか見てるだけでも勉強になる
0734名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 13:45:17ID:i8EREyac0735名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 15:42:55ID:bPZoqpza0736名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 15:49:31ID:GMmAamX6どこだ?
0737名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 16:33:36ID:w72FvjGx0738名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 16:43:49ID:d4Eg3/Tlそういう作り方の本は売っているけどね。
0739名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 17:31:30ID:j6x/0ySW毎日頑張っててうぜーから教えるわ、ロダ代わってるから落とせない
中身暗号化Ver→非暗号化Verの順で公開してたけど
公開Verは初歩的なマップ作りの考え方や注意点を最低限やっただけのもの
暗号化してた古い方のが明らかに色々と手が混んでた
ということなので必要なら自分で作れ
0740名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 17:32:59ID:yhaU2mv/0741名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 18:22:22ID:k0H7z4k5散々このスレで言われているけど、
〜のゲームって作れる作れないって話はいつも出るよね
思うんだけど、どんなコモンを作ればできる、みたいなとこまではこのスレでも考えられるんじゃないの?
素材はまた別の話としてさ、同じ動作をさせるためにはどうすればいいかぐらいは考えられると思う
0742名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 18:28:23ID:AQQKzfSH「チップ処理」のマップチップの上書きを使えばマップが描けるんだから、
部屋をランダム生成して、部屋間を通路で繋げるアルゴリズムを作れば
ウディタでも実装できそうだな。
0743名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 18:41:23ID:hzAFjKrSいくつかのマップを用意して
ランダムで変わる変数を条件にオブジェクト置いて
移動先もランダムにすればそれっぽくなるんじゃない?
0744名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 19:18:42ID:KYrtNIfQロダ変わってても作者のサイトがあるだろ。
まあググることもできない奴じゃ一生見つからないと思うけど。(お前の事じゃないぞ)
0745名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 19:39:08ID:Wj4NLfcl0746名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 19:57:12ID:tY8zdpGF厨がRPG作りたくなる
↓
無料 RPG 制作などで検索
↓
ウディタを見つける
↓
ククク・・・俺がRPG完成できないのはツールの実力不足
↓
RPGツクールゲットォォ!!
0747名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 20:03:47ID:WkJsCtkMかといって生成した形を全部記憶させるとセーブデータの容量が酷いことになる
0748名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 20:05:58ID:GMmAamX6ググり方が甘いだけか。
0749名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 20:37:10ID:JVs+9/Umそうだったかフォローすまん
個人サイトまで行くとチェックし切れないから情報助かるわ
>>748
久々のカキコでアレなら勘違い受けてた方がマシだろ…
0750名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 20:45:17ID:GMmAamX6便乗する時期を間違えたようだ。
しかしすぐに見つかった。サンクス>>744
0751名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 21:03:16ID:AZ5KpSqHランダムシードだけ保存しときゃいいだろ……ウディタで出来るかは知らんが。
ドルアーガの塔もマップデータはランダムシードと宝箱条件だけだぜ。
0752名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 21:28:21ID:u4PTSLxU文字だけの透明化は他のプログラミング言語やツクールだとちょっとめんどくさい
文字をbmpとかで保存して透明化すりゃ擬似的にできるが
めんどくせーしな
0753名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 21:59:55ID:A1nfZDn70754名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 22:16:47ID:GMmAamX60755名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 00:49:43ID:4gukG8YAをくれ! いや、ください
0756名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 01:03:25ID:52P/CTiT>ランダムシードだけ保存しときゃいいだろ……ウディタで出来るかは知らんが。
んな器用な事できたっけ。
あとrandomizeも無いよね。
0757名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 07:40:04ID:9gsZa1KS同時に動く部分は三ヶ月で作れといわれるのがよくわかったorz
0758名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 11:00:32ID:pLdYnTRQ640*480と320*240のどっちがいいんだろ?
ツクール用のキャラチップは640*480の方が自然に見えるし
0759名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 12:40:56ID:ReVa4euiプレイする側としては画面の大きさなんてそんな気にしないし
0760名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 13:04:27ID:tQluijuoイベント絵などが多い場合640*480の方が
CGが数段見栄えがする
チップ系のドット絵の調達と動作の早さに問題がないなら
640*480の方でいいんでない?
0761名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 13:24:23ID:up2pGR9Y0762名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 13:27:52ID:4gukG8YAどうした?
0763名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 13:28:24ID:Bpek2VpF0764名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 16:55:03ID:mgc0ISVH> 320*240はFSM素材がたっぷり有るのが強み
> イベント絵などが多い場合640*480の方が
> CGが数段見栄えがする
拡大率50%でおk
0765名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 17:59:47ID:kjYNAoJ+それ意外としねるぜ
0766名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 18:10:52ID:zj95hwTB0767名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 18:24:23ID:pCPvdqgP640*480時に640x480の絵を100%表示で出すのと全く同じになるって意味だぞ。
きれいさは変わらん。
ウディタの妙な仕様の一つ。
0768名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 18:40:43ID:4gukG8YA0769名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 20:20:59ID:pLdYnTRQツクールのキャラチップはなんでこんなでかいんだろな?
0770名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 20:33:23ID:4gukG8YAファルコムが音楽をフリー宣言したけどゲームに使えねぇ!
0771名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 20:47:27ID:FciRpw9J0772名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 21:04:05ID:AjBUqVM10773名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 21:13:02ID:52FlxX45試してないから何とも言えんが
>>767の言うように320x240モードで描画してるドットを
640x480モードにした時にそのままドットx2描画するんじゃなくピクチャ本来のまま
等倍表示できるとしたらかなり妙な仕様だろ
0774名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 21:34:30ID:4gukG8YAやっぱりどこが妙なのかわからない。
320モードの時に縮小かけてるだけで、縦横2倍サイズの640モードの時に100%で表示してるだけだろ?
320モードで描写してたのをさらに拡大してるわけじゃないんじゃない?
0775名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 21:36:44ID:XiLiUYWz0776名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 23:01:08ID:DF+LxanC0777名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 23:05:42ID:UpJFxa4z0778名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 23:41:42ID:4gukG8YA0779名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 00:30:20ID:/JjZM60vだから普通はそのまま周りにしたがって2倍表示されるだけになるけど
そうじゃないから妙だよねって話だろ
0780名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 00:31:45ID:K2bBiTG80781名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 00:38:12ID:GdsaYqbS2kで同じ事やるとすごく汚いけどウディタは綺麗なのは
そういう仕組みだったのか
ギャルゲやエロゲ作るとき困らないようになってるんだな
0782名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 00:40:25ID:/JjZM60v0783名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 00:40:37ID:K2bBiTG80784名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 00:49:02ID:/JjZM60vてか処理の軽さとかSFC程度の解像度の画面でやりたいとかそういう趣向もあるから
2倍表示に見せかけて実は解像度も上がってますっていう
こういう中途半端な仕様は正直やめてもらいたい
じゃないと320x240でやる意味がなくなる
0785名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 00:54:13ID:GdsaYqbSメリットはあっても特にデメリットはないだろ、
これで重くなるようなPCはそれ以前も問題だし
0786名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 00:57:25ID:/JjZM60v綺麗な高解像度の画面でやりたいんだったら最初から640x480でやるでしょ
製作する側は考えがあって320x240を選んでるんだから
こういうどっちつかずの仕様じゃ困るんだよ
0787名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:01:02ID:GdsaYqbSそれとも320*240でプレーしろと?そんなじゃ字も読みにくいじゃないかw
0788名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:01:58ID:E6u/LRAE仕様にあわせて作れハゲ
文句があったら自分でツールを作れ
0789名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:03:48ID:A8xmCDK+>じゃないと320x240でやる意味がなくなる
まだ勘違いしてるように見えるがとにかく雑魚があんま偉そうに言うな
0790名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:06:08ID:/JjZM60vいやいや2倍表示するのと解像度そのものが640x480になるのでは
全然同じじゃねえだろwww
誰も原寸表示のままやれなんて言ってねえし言わねえよw(;;;^ω^)
0791名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:10:45ID:eq3lZhwe仕様を知った途端に困ったり、意味がなくなるなんてさ
0792名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:14:49ID:A8xmCDK+ってのが伝わってきて本当に恥ずかしい
0793名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:15:52ID:/JjZM60v知った途端とかいう発想はどこから来たの?
大体アンチエイリアスかけた文章表示の文字が640x480モードで
シャギなく綺麗に表示されてる時点で明らかに単純な2倍表示じゃないことに気づくだろ
0794名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:19:12ID:/JjZM60v>ここまでバカだと画像のサイズ修正なんかを自分で一回もやったことないんだろなー
>ってのが伝わってきて本当に恥ずかしい
おまえの妄想全開パワーの方が恥ずかしいよ
リサイズが何か関係あるのか?
0795名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:20:57ID:A8xmCDK+その仕様の恩恵を享受しましたと告白しながらバカみてーな文句言ってることを突っ込むべきか
あんまスレ荒らしたくないんだが
0796名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:22:31ID:K2bBiTG8>>795 荒れるとわかってんならレスしなければ?
0797名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:23:23ID:eq3lZhwe拡大で目立つのはジャギ(ギザギザはシャギじゃないよ)ではなく、
フォーカスの甘さ(暈け)だよ
0798名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:24:07ID:A8xmCDK+ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS_patio.cgi?mode=view&no=74
0799名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:24:07ID:eFDj8vY5や、もうどっちでもいいか。
それより助けてほしい。
2Dマリオモドキを作ろうと思ってるんだけど、うまいこと主人公をジャンプさせる方法ってどうやるんだ?
本スレではピクチャでやる方法がなんちゃら書いてあったけど、やりたいのは元から表示される方の主人公なんだ。
0800名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:26:33ID:/JjZM60v煽ってるだけでひとつも説明してないしな
第一想像が逞しすぎて失笑
そして煽るだけ煽って最後にお茶濁して逃げたか
0801名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:27:11ID:K2bBiTG80802名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:29:59ID:eFDj8vY5それやったw
しかし、垂直に上昇、そして下降。その間のキー操作を受け付けないという罠。
ダッシュしてる時に垂直ジャンプ&落下とか悲しすぎる。
0803名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:32:31ID:kNH4QGM20804名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:32:41ID:A8xmCDK+ドット単位移動や当たり判定を考えてるなら元の主人公使うのは微妙
0805名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:34:22ID:7gypHdpe俺の頭では無理そうなので保留している部分だ
0806名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:36:14ID:/JjZM60v0807名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:40:30ID:eFDj8vY5ピクチャでやった場合、敵との当り判定は良いんだけどスクロールしたら敵の位置を取得できずに諦めた。
0808名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 01:43:06ID:K2bBiTG80809名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 02:05:14ID:eFDj8vY5おk、もう一度アタックしてくる。
0810名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 02:07:28ID:GXmMUZXF動作指定では垂直・水平・斜め45度移動しか出来ないから無理がある。
どうしても動作指定でやりたいなら「9180004」の変数操作と組み合わせればできないこともないけど、多分ピクチャでやる方が楽。
0811名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 04:23:15ID:Kd0pqgbV男はいらない。女にしろ。
しかもとびっきりの美少女をな。
0812名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 04:25:16ID:Kd0pqgbV「それも」に脳内で直してくれ。
0813名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 10:48:01ID:/9nj2gpCテストプレイすると開始直後に勝手にジャンプ→以降ジャンプボタン押してもジャンプしねぇorz
0814名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 11:44:11ID:zPhbXgTaなぜRPGエディターを選んでマリオを作るのか
0815名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 12:10:44ID:eMxrDuyE■ループ開始
|■地面に触れていない?YesならキャラY速度を引く。NoならY速度を0に。
|■左右キーが押された?YesならキャラにX速度を与える。NoならX速度を0にする
|■ジャンプキーが押された、かつ接地している?YesならキャラにY速度を与える
|■X速度、Y速度の分だけキャラの座標を動かす
|■キャラの描写
|■1フレームウェイト
■ループ終了
まぁこの先に慣性だのなんだのって含まれたりするんだろうけど。
0816名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 12:22:30ID:0QNnEjNmそこに可能性があるからさ
まあ一足飛びでそれは無茶だけどさw
0817名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 12:54:56ID:eFDj8vY5ジャンプアクションは一種の夢だな。
STGとかA-RPG作ってる猛者がいるからできるんだとチャレンジするわけだ。
で、敗北寸前と…
0818名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 13:02:08ID:eFDj8vY5もっとスマートにできないもんかな。悩む。
俺も公式参考にしてた。
結局昨晩では敵の位置把握ができなかった。
クソみたいな当たり判定とジャンプしかできてないけど、居る人いたらどっかにうpるぜ。
0819名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 14:20:22ID:eFDj8vY5すんません。寝起きテンションで調子乗りました。
0820名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 15:01:26ID:unhoK5JB中身は全部C言語だったけど、どうやって処理させればいいかの見本にはなると思うし
月曜になったら借りてこよう
0821名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 17:25:43ID:GXmMUZXFこれじゃジャンプ中かどうかの判定ができないと思うんだが・・・
0822名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 17:34:30ID:g5iHa8ld何の問題もないんじゃないの
0823名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 18:29:19ID:aHdkUrgo0824名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 19:56:24ID:GXmMUZXFそうなん?
>>810の方法で高さを変えるとキャラの画面座標と影の大きさも変わるから、
文字通り「地面からの高さ」だと思ってたんだけど。
0825名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 20:43:15ID:/9nj2gpC遅いかもしれないけど、うpしてほしいな
0826名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 22:17:13ID:eFDj8vY5http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/36029&key=wolf
本当ジャンプと当たり判定しか無い。
>>820
先に借りようと思って図書館いったけどこっちの所には入荷さえなかった。
0827名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 22:20:49ID:unhoK5JB大学の図書館だからな
しかも情報系の大学だから普通のとこには置いてないような本ばっかあるし
プログラミング関係だけで棚を15使ってるんだぜ?
0828名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 22:22:51ID:eFDj8vY5なんて羨ましすぎる図書館・・・
見たら是非内容教えてほしい。
0829名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 22:25:55ID:7NfEN+Iyしかしまあよほどジャンプの高さとか加速度ベクトルの大きさを調整せんと冗長になりかねんと思う。
0830名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 22:26:00ID:unhoK5JBそのうち内容まとめてうpるよ
質問してもらったらそこだけ答えるけど
ちなみにアマゾン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797338954/sr=8-1/qid=1244294630/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1244294630&sr=8-1&seller=
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています