トップページgamedev
1001コメント347KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/05/22(金) 01:09:41ID:/CYN8/Mi
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- 第2回エントリー作品一覧
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/16.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1241101013/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
 戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!

・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0047名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 16:04:15ID:Fceab5Ey
版元に使用許可を取っているとでも?
めんどくさいから放置されてるだけだろ
0048名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 16:12:28ID:Y5shDPqb
>>46
うん、初音ミクとかはむしろ推奨してるくらいだしな。
ただ、商業作品の大半は建前上禁止してる(もしくは何も表明していない)から、
万が一訴えられても自己責任でなんとかしろよってこと。
0049名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 16:13:06ID:29vKExyB
取らなくても商業作品以外の二次創作は禁止していないところは
いくらでもあるよな、たしかLeaf(AquaPlus)やTYPE-MOONなんかがそうだった
他にも結構あるんだよ、そして商業目的で無い場合に限り、この前手塚プロが
手塚治虫作品を解禁にしたんだぜ
0050名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 16:16:02ID:29vKExyB
あと著作権はあくまで権利保有者が施行できる権限であって
自動的にその作品の使用が罪に問われるものじゃない

だから権利者が放置している間は場合は容認となる
0051名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 16:17:39ID:OjFVOMJj
何か俺のせいかどうかわからんがスマン。

みんなゲーム製作に戻るんだ!
0052名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 16:24:21ID:yE2/bcZa
>>50
いや、容認というより黙認でしょ。
人それぞれの認識違いがあるとはいえ、権利者が態度を翻して取り締まることも可能なわけで。
容認という言葉は使って欲しくないね。
0053名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 16:29:48ID:29vKExyB
まぁ翻しても、商用利用、その作品に対する中傷、ミッキーマウス
この3つ以外なら普通は厳重注意で済むし、まず翻らない
0054名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 16:35:08ID:vU8S0QJK
のび太のバイオハザードは
作品に対する中傷に当てはまってるよな?
大丈夫なのだろうか。
0055名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 16:37:14ID:w5DzLpaN
ちゅう‐しょう〔‐シヤウ〕【中傷】
[名](スル)根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。「ライバルを―して蹴(け)落とす」「―記事」
0056名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 16:52:02ID:OjFVOMJj
>>54
あれ?ウディタのコンテストの話じゃなかったのか?
0057名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 16:57:12ID:vU8S0QJK
まぁそういったような作品はダメだよな、ってことで。
0058名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 16:57:18ID:jVYjcPlb
どう考えても中傷じゃないし
元ネタをコケにしてるわけじゃないからファンも怒らない
訴えられたら負けるけど、実際訴えようもんなら逆に第三者が怒るだろうから無駄なこともしない
0059名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 17:17:47ID:0YAj9Rfc
えーっと
とりあえずウディコンでは、著作者が許可していない二次創作物はダメという話しなんだよね?(ウディコンだけの話じゃないが)

なんで著作権の話を延々語り合ってるの?
0060名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 17:19:41ID:8No9QrYG
死ねよアホども
0061名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 17:38:09ID:vU8S0QJK
そうか。中傷じゃないか。
人によっては遠まわしな中傷行為と取れなくもないかなと思ったけど、
よく考えたらそれくらいじゃ厳重注意で済むレベルだな。
馬鹿なことを言ったようだ。ごめん。忘れて。
0062名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 17:40:04ID:jVYjcPlb
>>59
世間的とか表向きだとまあダメだけど
第三回もしくは新非公式ウディコンの規約がダメとは限らない
別に気にせず普通の作品投稿するだけだし
0063名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 18:29:17ID:0YAj9Rfc
これ、条件処理の時、「AまたはB」「AかつB」とか一括指定できたら楽なのになぁ
0064名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 18:41:55ID:w5DzLpaN
遠景画像って直接ファイル名指定だとできなくないか?
システムデーターベースに登録したやつで指定したら表示できたけど
ファイル名指定だと表示できないんだが俺だけ?
0065名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 21:38:05ID:t9gvgx6w
みなさん、RPGの状態異常(ステータス異常)って実際のところどう?
あったらドキドキハラハラワククワする?
それともただウザイだけ?
0066名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 21:58:17ID:fGFznHsD
生理になった気分
0067名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 22:10:37ID:fGFznHsD
どん引きですね
わかります
0068名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 22:21:04ID:OjFVOMJj
>>65
全てはそのRPG次第。
状態異常があるならあるなりのゲームバランス、
無いなら無いなりの工夫と戦略性が必要。
0069名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 22:41:00ID:0YAj9Rfc
これはテンプレに追加しないの?


【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki(ウィキ)
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
0070名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 23:05:21ID:yp7jhca2
完成したらね
0071642009/05/24(日) 00:19:44ID:0HnI+qbv
バグかなんかかと思ったけど俺だけかー
何かミスってんのかね
0072名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 01:06:38ID:t8brKlYc
>>71
今やってみたけど俺も表示されなかったよ。
まあ、あそこの位置にファイル名で指定を入れる必要があるのかがそもそも疑問だけど…。
普通は遠景登録しといて呼び出すし…。
0073312009/05/24(日) 16:12:37ID:uSUFrgnW
>>32
レスどうもです。
みなさん書き出さないで直打ちしてるってことみたいですね
0074名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 17:02:34ID:GVG6KL2W
適当にメッセージウィンドウ表示のコモン書いてみたんだけど、なんかチカチカしてる
これって再表示してるの?
0075名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 17:23:43ID:UBZVtDQU
>>74
ソースを見ないことにはなんとも言えないけど、
ループ中にウィンドウの表示・消去を繰り返してるんじゃないか?
0076名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 18:06:42ID:GVG6KL2W
>>75
dクス
確認してみたら凡ミスすぎてフイタww
0077名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 19:25:21ID:UBZVtDQU
>>76
反射的に適当書いただけなのに当たってて噴いたw
俺がメッセージウィンドウ作ったときはウィンドウ消去のタイミングで苦労したなぁ・・・
0078名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 23:07:59ID:d/srfWRU
誰か顔グラ描いて。
いや、描いてください。
0079名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 23:12:18ID:tNxHr0QK
顔グラだったら顔グラメーカーみたいなのがあった気がする
0080名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 23:31:56ID:d/srfWRU
>>79
ほんとだあああああああ

誰か顔グラメーカー用の画像素材を
ウディタのグラ合成器の素材に対応させて描け。
いや、描いてください。
0081名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 23:42:40ID:HzjI61Av
自分としては、RPGをするときに顔グラは無くてもいいですけどね。
確かに臨場感はでるかもしれませんが、労力の関係からそんなに何種類も顔のパターンを作れないですし、
そうなるとどうしてもセリフや場面ごとのに微妙な心情の違いなどに対応できなくなりますから。
「ここはその表情だと少し違和感があるのでは」というようなシーンが出てきてしまうより、
かえって顔グラ無しの方がすっきり遊べそうに思います。

あ〜そんなことより乳揉みてえ!!!!!!服の上から鷲掴み!!!服の上から鷲掴み!!!
0082名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 23:44:12ID:zduUPyZd
>>81
3行目あたりの中途半端な位置にいれたらよかったのに
0083名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 23:52:13ID:d/srfWRU
俺は服の上からより、普通に生乳のほうが・・・

あー顔グラどうでもよくなってきた。
ありがとう。
0084名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 00:15:26ID:8teBYWO2
>>78
使うキャラの歩行グラフィックチップと
キャラに関する説明を簡潔にまとめたメモ
あと上手下手は構わないから自分で描いたイメージスケッチなどもあれば
ZIPでまとめてUPしてくれたら、描いてみるよ
0085名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 00:28:51ID:ZIKFD5qN
そんなことよりゲーム作ろうぜ。
0086名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 01:17:55ID:PSNUz6CH
>>85
作ってるけど、ここで公開したら
俺の血と汗の結晶がボロ雑巾の如く酷評されそうだから伏せてる。
0087名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 01:42:56ID:H3cSXXoA
>>86
実際普通に遊べるレベルの作品でも貶すバカが混じってたから
公開するなら公式でやった方が万倍マシ

問題は公式で公開する雰囲気じゃない作品なんだよな
0088名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 02:18:09ID:FbpO3uqm
ゲーム的面白さより技術的なことにこだわりすぎて遊べるものが出来上がらないのが悩み
0089名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 04:32:47ID:Adbd6giT
>>88
超技術の未完成品うp
0090名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 09:19:12ID:JUMtwZGu
おおかた脳内で漠然と考えてるだけでしょ
そういうひとは、なにひとつ産み出せないと思うよ
0091名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 18:01:17ID:5Yf9FfUI
ウディタって公開されてからずいぶん経つのに
何でベクターレビュー作品が一作も出てこないの?
0092名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 18:27:53ID:gUW83aW5
ん?ベクターれびゅの作品なかったっけ
0093名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 18:28:55ID:q+cTrlzC
>>91
随分経つってまだ一年ちょいしか経ってないじゃん。
0094名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 19:14:19ID:U6hDDzzL
ウディタがクソだから
0095名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 19:20:01ID:ZIKFD5qN
ウディタが厨房には難しいからだろうな。
そしてRPGを趣味で作ろうなんてヤツは厨房みたいなのばっか。
0096名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 19:22:47ID:XC6bxrqY
>>95
慣れれば楽
0097名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 20:19:24ID:uJZT4yum
できる範囲のことからステップアップしていきゃ全然難しくないと思うけど
ツクールがそんなに楽なのかね?
0098名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:02:19ID:2+ZfSPPY
>>97
まさかw
0099名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:05:02ID:gUW83aW5
面倒なこと一切しないならツクールが楽だろうね
素材もあらかじめ入ってるし
0100名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:10:18ID:IA6IyFz+
ツクールというよりむしろプログラミング言語に近い感じがする
0101名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:13:34ID:U6hDDzzL
ツクールにできてウディタにできないことはあるが
逆はない。
ツクールでもウディタでもできるが
ツクールのほうが楽なことはあるがウディタが楽なことはない

MAPの移動とかでもいちいち
(2,4)とか指定しなきゃいけなくてうざいわ。
ツクールならそのMAP直接指定でOKだし。

他にもめんどくせーことたくさん。
ツクールのほうがめんどくさいことは
店いって金払うことと認証することだけ
0102名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:15:34ID:L3EZbk7D
>>101
お前がウディタを使えてないだけ。
0103名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:17:05ID:uJZT4yum
文字ピクチャ
ピクチャ制限
スイッチと変数の差

ツクール触ったことない俺でもこれだけ知ってるんだが
何なのこの口だけ達者な青臭いゲ製童貞
0104名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:21:29ID:U6hDDzzL
>>102
>>103
お前らがツクールを使えてないだけ

まぁツクールすら買えないかわいそうな貧乏人には
ウディタがお似合いだよw
0105名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:24:39ID:U6hDDzzL
いちいち
MAP移動→(3,4)とか
いちいち変数使うのに1600000
みたいな厄介なことがんばってね

貧乏人さんたち。
意味もなく難しくして


「同じことするのがウディタは難しくて
ツクールは簡単だからツクラーは青二wwwwwwww」

とか思ってるといいよ
0106名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:27:47ID:l7h70dV+
なんかいつもの奴涌いてる?

迷宮の町だれかうpってくれる奴いない?
0107名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:28:29ID:U6hDDzzL
すごーい

ツクールだとお手軽にできることが
いちいち1600000とか入力しないとできないから
覚える手間がかかるぞー!

玄人さんだから
わざと手間をかけたがるんですね、すごいです!!!111!!!
0108名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:30:17ID:FbpO3uqm
>いちいち変数使うのに1600000
イベントやコモン毎に変数が持て、それを外部からも参照可能だという事のすばらしさが理解できないなんて・・・馬鹿なの?
0109名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:30:58ID:U6hDDzzL
玄人だから簡単にできることを意味もなく難しいことやってるウディタage
0110名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:31:10ID:8teBYWO2
>>97
簡単なことやるにもステップアップしていかなきゃならないあたりと
RGSSが搭載されてどんなにスキルアップしてもウディタじゃ届かない領域まで
ツクールが手を伸ばしてしまった部分が大きいんじゃないかな

ID:U6hDDzzLは悪意が込められているのは確かだが>101あたりは
初心者が馴染み難い部分のわかり易い例を打とは思う、
「おまえがウディタを使えていないだけ」
裏返せばそんな人でもツクールは使えるということなんだよな

XP初期はスクリプトが物議をかもし出したけど、今はコピペするだけで
ウディタじゃ一握りの最上級者しかできない仕様やウディタや2kじゃ
まったく不可能と思えるような仕様が、今日はじめた初心者でも
手に入ってしまうのは差がついてしまった感じがする

悪いツールじゃないんだけど、2000で初心者がまったく理解できないような
イベント組みで複雑なものを造っていた人の考えた仕様であることは明らかで
コピペすれば動くRGSS素材が豊富になってしまった今では
優位点はかなり乏しいものになってしまった感は強い
判る人にとっても、イベント組の作業に1ヶ月、2ヶ月とかかるところが
RGSSのコピー3日〜1週間で解決してしまうこれは完成率に大きく響くんだよ
0111名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:39:18ID:2BOiPW0h
>>110
RGSSってのは汎用コモンとDBのセットみたいなもんだと思ってるが大体あってるかね?
なんか使うスイッチが被って不具合起こす可能性がどうのこうのと聞いたことあるけど

あと>>101の例がありがちってのはないでしょ
講座をこなすかサンプルゲームの移動処理を覗いたなら、まず出てこない
0112名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:50:11ID:6zIjTRvc
>ウディタや2kじゃまったく不可能と思えるような仕様

どんなの?
0113名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:59:32ID:1A+4Mxlm
ウディタって元々は狼煙氏がツクールを使ってて
ここがこうだったら表現の自由度が上がるなってのを突き詰めていったツールだよな。

そもそも利便性よりも自由度を特化したツールだから、
面倒な仕組みが多いのは当然だと思うぜ。
俺はそこに魅力を感じたから使ってるんだが。

>>112
擬似3Dシューティングとかあったかな。
ピクチャ制限の中であれは凄いと思ったのを覚えてる。
0114名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:59:37ID:8teBYWO2
>>111
RGSSにとってそれは極々部分的なもの、もっと根幹、全域に渡るもの
たとえばそのスクリプトを貼り付けただけで
2Dダンジョンを3Dダンジョンにしてしまったり、4人パーティ仕様を前衛後衛の
観念がある6人パーティにしてしまったり、想像を絶するものまである
スイッチが被って不具合を起こすのではなく、それそのものがプログラムなので
バラバラのもの導入するとバッティングしてエラーを起こすことがある
最近は無理に詰め込まなければわりとすんなり動く場合が多い

>>101に関してはツクールはサンプルやヘルプを覗いて自分もありと最初に
思ったことの一つなんだが、移動先のマップを見ながらカーソルで指定するような
ウィンドウを開くスイッチを見落としていたんだろうか?
だとしたら、その見落としやすい仕様自体が初心者には高いハードルかと
感じてしまう、GUIこそ使ってあっても座標指定という作業は根本的に
スクリプト打ちとあまり変わらない作業なんで初心者には結構難しいし
理解に時間がかかるよ

>>112
3Dダンジョンスクリプトや6人パーティあたりが良い例だと思う
仕様としてすごいのがマップエディタやエディタでのキャラクター管理はそのまま
いままでのGUIで操作できて、そのままゲームに反映されるびっくり仕様だった
0115名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:03:59ID:2BOiPW0h
>>114
説明thx

>ウィンドウを開くスイッチを見落としていたんだろうか?
「移動先の登録」が講座でもサンプルゲームでも使われてる
0116名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:11:27ID:8teBYWO2
>>115
使われてるのは判るけど
結局マップの座標をいちいち打ち込まなきゃならない仕様が
画像上でカーソルを合わせクリック指定できるツクールに比べて
非常に不親切な仕様だという話なんだが

広大なワールドマップなど造ったら慣れてる人間でも
升目を数えるのが大変だろう?
0117名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:12:55ID:wqynnK8u
ツクールはRGSSだろうがフルカラーピクチャだろうが全部CPUに負荷が行く構造が嫌。
しかしこのへんくらいしかあえてウディタを選ぶ理由もない。アクションとかリアルタイム系の
ゲームばかり出るのもこのあたりに起因しているような気が
0118名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:14:26ID:2BOiPW0h
>>116
Ev状態でマップを右クリック→この位置をDBに保存
試してみ
0119名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:14:43ID:6zIjTRvc
>>116
ちょっとまて、おまえ升目数えてんの?
0120名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:16:07ID:2BOiPW0h
あと1レスにまとめるべきだったが
座標も「WOLF RPGエディタ」のすぐ右に出るよな?
0121名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:17:16ID:L3EZbk7D
>>120
クリックしないとダメだけどな
0122名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:21:41ID:R/GjDy5V
>マップ一覧のツリービュー化、場所移動時の移動先マップ表示などは、
>いつか必ず入れようと思いつつ、本人がその必要に迫られていないので
>モチベーションが上がりにくくて、後回し気味になっている部分です。

作者もこう言ってるし、そのうち実装されるんじゃねえの?
0123名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:22:16ID:Adbd6giT
なるほどな
大事なのはツールじゃない

要領の良さだな
0124名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:28:09ID:2BOiPW0h
というかID:8teBYWO2はウディタ触ったことないのか
座標取得機能のない特注Verを使っているのか
どっちなんだ?

愚痴言う以前に当たり前に座標取得できるから、普通の奴だろ問題だと考える発想すら出てこねえだろ
0125名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:32:51ID:8teBYWO2
>>122
2kで普通にあった機能だからね、2kの仕様を発展させたものなのに
無いこと自体がやや不思議だった

>>118-121
できるできないの問題より、わかりやすいかの問題なんだよ
せっかくスクリプト打ちの無いfullGCIツールなのに、
初心者がぱっと取っ付ける部分が弱いんだよね
その辺を慣れれば平気、ステップアップしていけば平気と言われると
初心者は素材が多く仕様自体を拡張可能なツクールに全部持ってかれちゃう
そしてそのまま彼らの中から→中級者→上級者が育って
ツクールの仕様で育った中級者以上がウディタにくることは無いという
結構詰んだ状態になってるんだよ

>>124
使ったけど、いろんなものが何処にあるのかあまりに判りにくくてね
問題に感じない人間が多ければ申し越し無料のウディタに人が流れても
おかしくないと思う
0126名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:33:41ID:U6hDDzzL
ツクール
要領が悪くても作れる

ウディタ
要領がよくなきゃ作れない

結論
ウディタうんこ
0127名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:34:36ID:U6hDDzzL
ああ、玄人むけだからそっちのほうがいいのかw
がんばってこのクソ使いづらいツールで作っててくださいw

0128名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:37:38ID:ZIKFD5qN
おまいら過剰にウディタ擁護しすぎだ。
もともと話の流れが、

ウディタが難しいからベクターレビューに載らない

ウディタ難しい?ツクールってそんな楽?

ウディタよりツクールが難しいのは買いに行くことと認証くらい

だったんだから、
ウディタのほうが難しいが、作りたい作品を作るには便利な部分もある。
くらいでいいだろう。
0129名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:38:37ID:l7h70dV+
擁護もなにもここは何のスレだ?
0130名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:39:41ID:ZIKFD5qN
ウディタのスレなんだからウディタの使いづらいとこの話してもおかしくないよな?
0131名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:41:57ID:2BOiPW0h
>>125
>>118-121
>できるできないの問題より、わかりやすいかの問題なんだよ

自分のレスに対する反応ですまんがよ
>>118の内容程度でわかりにくいと感じるような奴はさすがにゲーム製作諦めろと言いたいんだが
アンカーミス?
0132名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:43:22ID:6HqEiNgR
どんなツールもクセがでるのはあたりまえだから でっていう話でしかないな。
0133名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:46:10ID:UChp2E+X
そのうえ使いやすさなんか人それぞれだし
慣れてる奴が圧倒的多数なこの場所で指摘されてもしっくりこないな
0134名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:47:32ID:2+ZfSPPY
てか、ツクールで色々とやりたかったらRTSSを弄らんといけんし、そこまでやるとなると
ウディタもツクールも差がないよ。

だいたい、今度のVXなんか戦闘画面で背景を写すのにどれだけの勉強をしいられるか。
0135名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:48:11ID:U6hDDzzL
ううぇw
右クリックデータベース登録
なにこれwwwwwww

システムDB7から
ってのが出てきて00初期位置ってのがあって
その下にずらって・・・

MAPが小さかったらいいけど村の中に民家がいくつもあって
ダンジョンも階層構造で大作だったら
ものすごいいっぱい登録しなきゃいけないね
100個とか200個あって、一個でもミスったら直すの大変だね
わかりづら!
でもここの連中は要領いいから大丈夫なんだよね!
さすが!

俺は移動先MAP見ながらやれるツクールのほうが優秀だと思うけどね。
0136名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:49:39ID:ZIKFD5qN
この場所に留まるのは、
いや、留まれるのはある程度慣れてる奴だろうからな。
ただやっぱ多くのRPG作りたい人にとっては難しめのツールだろうとは思う。

要はこのスレからベクターレビュー?に載るくらいの作品が出ればいいのさ。
俺には無理だが。だって1度も完成させてないもの。
0137名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:50:38ID:l7h70dV+
俺は迷宮の町がほしいです。
0138名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:51:17ID:WWmxzwuG
ツクールとウディタの比較に便乗して質問なんだけど、
今のツクールってデフォのステータス項目増やせるの?
俺はウディタが自由にDB項目作れるのに感動して2kからこっちに乗り換えたんだけど、
実はVXがどれくらいのことが出来るのか良く知らないんだ
0139名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:53:55ID:ZIKFD5qN
RGSSだかなんだかで増やせるんだろう。
0140名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:54:04ID:2BOiPW0h
>>138
まったく知らんけど今までの情報からして
他の職人が作って配布してるRGSSを利用したらバカでも可能で
自作しようとするとハイレベルな熟練者でないと無理だと思われる
0141名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:55:19ID:8teBYWO2
>>134
RTSSじゃなくRGSSね
そのRGSSが今はコピペで済むから非常に楽なんだよ
勉強なんかしなくても背景表示用スクリプトをコピペするだけでOK
って感じになってきている


>>ID:U6hDDzzL
あのさ頭の悪そうな演説はいい加減にしたら?
0142名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:55:38ID:6HqEiNgR
RGSSが使える時点で自由自在だがデータベース事態は編集できない。
VXはメモの部分で補っている。 
請ったものにしてしまうといっそ全部メモのほうが見易かったりして困ったもんだが。
0143名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:55:46ID:UChp2E+X
自分で作れるレベルじゃないと改造は無理ってのはウディタと変わらんね
0144名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:55:52ID:l7h70dV+
>>141
見え見えの荒らしじゃないか。
0145名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:56:45ID:U6hDDzzL
>>138
さすがにその程度が増やせなかったら劣化ウディタといわれてもしかたない。
基本は攻撃、防御、魔力(精神とか意思とか)、速さはデフォで用意されてるけど
だけどもやろうと思えばたとえば魅力ってステータス作って
魅力が高ければお店で割引してくれるとか、なんらかのイベントで有利になるとか
その程度のことなら楽勝。
命中率とか回避とかも簡単に設定できるよ
0146名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 22:58:57ID:U6hDDzzL
ここの連中はツクールで魅力とか回避とかつくるくらいが
ウディタでコモンイベント作るくらい難しいっておもってんの?

あたま悪すぎwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています