【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:09:41ID:/CYN8/MiRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- 第2回エントリー作品一覧
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/16.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1241101013/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0002名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:17:52ID:/CYN8/MiQ ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。
まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。
Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。
規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。
Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
現在 WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 に移動した企画もあります。
Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう。
公式スレの動静などは専用の板で→【ネットwatch】http://pc11.2ch.net/net/
0003名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 02:35:34ID:ep7hGhIjおつ
0004名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 02:40:47ID:4Ha60H1s乙
0005名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 03:47:02ID:isMDARXi並列でキーを押したらピクチャを動かそうとおもってるますが、
■キー入力:このコモンEvセルフ変数0 / 4方向
■変数操作: このコモンEvセルフ1〜このコモンEvセルフ2 = 0 + 0
■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ0が2と同じ 【2】このコモンEvセルフ0が8と同じ
◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ0が2と同じ ]の場合↓
|■変数操作: このコモンEvセルフ2 = 1 + 0
|■
◇分岐: 【2】 [ このコモンEvセルフ0が8と同じ ]の場合↓
|■変数操作: このコモンEvセルフ2 = -1 + 0
|■
◇分岐終了◇◇
■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ0が4と同じ 【2】このコモンEvセルフ0が6と同じ
◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ0が4と同じ ]の場合↓
|■変数操作: このコモンEvセルフ1 = -1 + 0
|■ピクチャ移動:5000 相対X:0 Y:0 0(0)フレーム
|■
◇分岐: 【2】 [ このコモンEvセルフ0が6と同じ ]の場合↓
|■変数操作: このコモンEvセルフ1 = 1 + 0
|■ピクチャ移動:5000 相対X:0 Y:0 0(0)フレーム
|■
◇分岐終了◇◇
■ピクチャ移動:5000 相対X:このコモンEvセルフ1 Y:このコモンEvセルフ2 0(0)フレーム
ってやっても目的のピクチャが動いていってくれないっす。
押し続けたら移動しつづけるってのはどうやれば良いっす?
0006名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 03:52:57ID:2XqOd9ldっているのかな。
その前に該当部分の処理に入ってる?
0007名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 04:09:19ID:isMDARXiやってることは主人公を画面外に設置して動けないようにしてるっす。
うーん、ダメっす。
他のどっかが悪いのかもしれないっす。
今日は気力切れなのでまた明日試してみたいと思うっす。
0008名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 05:18:15ID:hzBRcyYUおつ
>>7
2つ直せばいけると思う
1.
■変数操作: このコモンEvセルフ1〜このコモンEvセルフ2 = 0 + 0
を削除
2.
コモンEvセルフ2 = 1 + 0 などの4つの代入式の
の=を全て+=に変更
■ピクチャ移動:5000 相対X:0 Y:0 0(0)フレーム
も要らないと思う
0009名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 05:32:15ID:hzBRcyYU申し訳ないですが、8の自分のレスは無視してください。
間違っています。
5の処理で動くはずなので
起動条件辺りが怪しいかと
0010名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 06:13:18ID:O0Yr0LkL>前1000
結果は同じというが、以前ここが見るのも嫌になるほど荒らされてた頃はネトヲチスレで健全な議論が交わされてた
そういう意味
0011名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 06:59:52ID:QhXh9tvo荒れようが心は痛まない
騒ぐほうが悪い
0012名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 08:19:21ID:NwlLWtHp320x240の解像度でゲームを作った際、
このゲームのウインドウサイズを320x240で固定って出来ますか?
0013名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 08:29:52ID:zGeJg2Piしねば
0014名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 14:40:32ID:kiHTre5r0015名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 14:50:16ID:HqhXnLrc固定方法は知らん。
0016名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 15:17:44ID:XrnSP8dD0017名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 15:39:31ID:isMDARXiなんだかうまく行ってウキウキっす。
>>6-9
ありあっす。
ソース確認してみたら、初期段階で表示テストに使ってた描画が残ってたっす。
それを削ったら表示されたっす。
申し訳なかったっす。
描画時に1フレーム挟むと移動速度が半分以下になってる気がしまするが正しい挙動っすか?
1フレーム挟まなかったらスピョーン!と移動する感じになってもはやシューティングじゃないっす。
あと、このエディタはパーティクルは使えないっすよね?
乗算とか使って再現するしかないっす?
>>12
その場合ウインドウモードは基本そのサイズっす。
F4でサイズが変わるっすよ?
0018名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 15:51:55ID:sdUraTPwとりあえずそのしゃべり方やめようぜ。
半コテ状態になるとスレが荒れる原因になりかねない。
それと自分の力で解決することができないものは作らないほうがいい。
自機移動の地点でつっかかってるのに、この先の弾発射、敵機移動、当たり判定、とかを作れるとは到底思えない。
そのたびに質問してたらキリがない。
0019名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 15:56:38ID:iG6dzubn>自分の力で解決することができないものは作らないほうがい
公式の名物バカにも言ってやって欲しい台詞だなそれ
>>17
何となくだがお前の知識と技術を総動員したら聞かなくてもある程度できるだろ
報告するのはいい心がけだけど、そのついでで次の質問を書く癖はやめとけ
0020名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 16:15:06ID:SrViAK2Sホントにどうしようもない問題は聞く
0021名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 16:17:35ID:JfmRT8dF0022名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 16:20:18ID:w3gqD5lp0023名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 16:25:08ID:zGeJg2Pi0024名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 16:29:41ID:cyfnzISI0025名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 16:31:52ID:isMDARXi0026名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 16:35:19ID:JfmRT8dFキミが一番建設的で輝いて見えるよ
0027名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 16:50:30ID:zGeJg2Pi0028名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 17:08:31ID:NwlLWtHp>>15
>>17
レスありがとうございます。
やっぱり今のところ固定方法は無さそうですね。
テストプレイ時にはF4キーで320x240のサイズに出来るのですが、
書き出した後はF4キーでも320x240にならないようですが、これも仕様みたいですね。
できれば何とかしてほしい物です…。
0029名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 17:21:15ID:hzBRcyYU人が動かすピクチャなら最低1フレームは入れないと目で追えなくなるかもしれない
ピクチャの移動速度が気に入らなければ
1フレーム辺りに変化する画面X座標、画面Y座標の数値を増やせばいいかと
確かに18が言うとおり、難しい処理がたくさん待ってるけど
自分でやってて行き詰った場合は
データ公開されているシューティングゲームの数値を
色々弄ってみてはどうかな
数値の変化でゲームがどういう風に変化するかが分かれば
1から作るよりは理解は早いと思うし
行き詰ることも少なくなって自分で解決しやすくなると思う
0030名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 18:10:44ID:HqhXnLrc質問ばっかでも質問無くてもつまらん。
がんばって足を引っ張り合って、今のペースを保ってくれたまい。チミたち。
0031名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 21:01:31ID:/s0of2xswikiのウディタ用ツール dbtype2csv に
.dbtype、dbtypesetどちらのファイルをドロップしても
「FileNotFound ERROR」が出て進まない・・
何かDLLかランタイムか足りないのかと思ったんすが
ReadMeには指示がなく
ログ検索でも検索結果:0件で詰まってます。
Win2000sp4 ウディタVer1.11
アドバイスお願いします。
0032名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 21:59:12ID:xzpqghN20033名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 22:26:40ID:Qvr36rG8プレイする側の意見を言わせてもらうと、320x240なんてPC画面では小さ過ぎて目が疲れる。
等倍で作りたいなら素直に640x480で作るべきかと。
0034名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 00:32:01ID:sxodLJUU0035名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 08:59:19ID:g+IDt2bH0036名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 11:01:17ID:zhDePTbU0037名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 11:04:04ID:6c79gc3S0038名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 13:10:27ID:OjFVOMJj非公式でも著作権を侵害するものはダメだぞ。
0039名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 13:51:39ID:KsJNxqVx0040名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 13:55:36ID:wo4KWU590041名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 14:18:32ID:jVYjcPlbいつあの規約が具体的に決まったのか実は知らないけど結果的に違反しててごめんなさい
0042名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 15:14:21ID:lmhxqKaC0043名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 15:27:39ID:yE2/bcZa???
それは、自分の頭の中にある二次創作とか、メモ帳に書いたとか、他人には見せていないとか
という話ですか?
0044名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 15:29:18ID:29vKExyB0045名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 15:55:38ID:Y5shDPqb基本的にはそう。
著作権法は親告罪だから権利者が告発しなければ罪にならないってだけの話。
同人とかも訴訟起こされたら確実に負けるけど、個人レベルでそこまでやる権利者はほとんどいない。
0046名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:02:06ID:No4WKx1i44はそのことを言っているんだろうに100ガバス
0047名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:04:15ID:Fceab5Eyめんどくさいから放置されてるだけだろ
0048名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:12:28ID:Y5shDPqbうん、初音ミクとかはむしろ推奨してるくらいだしな。
ただ、商業作品の大半は建前上禁止してる(もしくは何も表明していない)から、
万が一訴えられても自己責任でなんとかしろよってこと。
0049名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:13:06ID:29vKExyBいくらでもあるよな、たしかLeaf(AquaPlus)やTYPE-MOONなんかがそうだった
他にも結構あるんだよ、そして商業目的で無い場合に限り、この前手塚プロが
手塚治虫作品を解禁にしたんだぜ
0050名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:16:02ID:29vKExyB自動的にその作品の使用が罪に問われるものじゃない
だから権利者が放置している間は場合は容認となる
0051名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:17:39ID:OjFVOMJjみんなゲーム製作に戻るんだ!
0052名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:24:21ID:yE2/bcZaいや、容認というより黙認でしょ。
人それぞれの認識違いがあるとはいえ、権利者が態度を翻して取り締まることも可能なわけで。
容認という言葉は使って欲しくないね。
0053名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:29:48ID:29vKExyBこの3つ以外なら普通は厳重注意で済むし、まず翻らない
0054名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:35:08ID:vU8S0QJK作品に対する中傷に当てはまってるよな?
大丈夫なのだろうか。
0055名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:37:14ID:w5DzLpaN[名](スル)根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。「ライバルを―して蹴(け)落とす」「―記事」
0056名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:52:02ID:OjFVOMJjあれ?ウディタのコンテストの話じゃなかったのか?
0057名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:57:12ID:vU8S0QJK0058名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 16:57:18ID:jVYjcPlb元ネタをコケにしてるわけじゃないからファンも怒らない
訴えられたら負けるけど、実際訴えようもんなら逆に第三者が怒るだろうから無駄なこともしない
0059名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 17:17:47ID:0YAj9Rfcとりあえずウディコンでは、著作者が許可していない二次創作物はダメという話しなんだよね?(ウディコンだけの話じゃないが)
なんで著作権の話を延々語り合ってるの?
0060名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 17:19:41ID:8No9QrYG0061名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 17:38:09ID:vU8S0QJK人によっては遠まわしな中傷行為と取れなくもないかなと思ったけど、
よく考えたらそれくらいじゃ厳重注意で済むレベルだな。
馬鹿なことを言ったようだ。ごめん。忘れて。
0062名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 17:40:04ID:jVYjcPlb世間的とか表向きだとまあダメだけど
第三回もしくは新非公式ウディコンの規約がダメとは限らない
別に気にせず普通の作品投稿するだけだし
0063名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 18:29:17ID:0YAj9Rfc0064名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 18:41:55ID:w5DzLpaNシステムデーターベースに登録したやつで指定したら表示できたけど
ファイル名指定だと表示できないんだが俺だけ?
0065名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 21:38:05ID:t9gvgx6wあったらドキドキハラハラワククワする?
それともただウザイだけ?
0066名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 21:58:17ID:fGFznHsD0067名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 22:10:37ID:fGFznHsDわかります
0068名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 22:21:04ID:OjFVOMJj全てはそのRPG次第。
状態異常があるならあるなりのゲームバランス、
無いなら無いなりの工夫と戦略性が必要。
0069名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 22:41:00ID:0YAj9Rfc【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki(ウィキ)
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
0070名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 23:05:21ID:yp7jhca2007164
2009/05/24(日) 00:19:44ID:0HnI+qbv何かミスってんのかね
0072名前は開発中のものです。
2009/05/24(日) 01:06:38ID:t8brKlYc今やってみたけど俺も表示されなかったよ。
まあ、あそこの位置にファイル名で指定を入れる必要があるのかがそもそも疑問だけど…。
普通は遠景登録しといて呼び出すし…。
0074名前は開発中のものです。
2009/05/24(日) 17:02:34ID:GVG6KL2Wこれって再表示してるの?
0075名前は開発中のものです。
2009/05/24(日) 17:23:43ID:UBZVtDQUソースを見ないことにはなんとも言えないけど、
ループ中にウィンドウの表示・消去を繰り返してるんじゃないか?
0076名前は開発中のものです。
2009/05/24(日) 18:06:42ID:GVG6KL2Wdクス
確認してみたら凡ミスすぎてフイタww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています