草民の日本語は本当に良くわからない
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%22%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%8F%E3%82%93%E5%8A%87%E5%A0%B4%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

ウィンドウ表示のADVは3〜5行程度の文章で送られるから
やったら地の文が長大になる文章なんかご法度なんだよな
ト書は判りやすく明確に修飾表現を極力抑えて、状態と行動以外の説明は基本NG
台詞を大事に作ることで表現に広がりをつけるのが本来の脚本の基本

「花が咲いている」はOKだが「綺麗な花が咲いている」は脚本としては下の下なんだよ
綺麗というのは主観要素だから、登場人物の誰かがそれを見て綺麗と感じとことを
その芝居の中で描くのが基本で、ト書で描いてしまうのは下手糞の極みとされてしまうからな