トップページgamedev
421コメント142KB

ゲーム作ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 02:52:24ID:K4ovqsk3
適当に集まって作ろうぜ
0002名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 03:10:39ID:9ThxHLsK
もうそういう時代じゃない
0003名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 03:57:29ID:wzaWC2HJ
何を作るか決めよう
人は後からでも集まる
0004名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 04:50:43ID:K4ovqsk3
俺プログラムやるよ
0005名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 05:26:00ID:wzaWC2HJ
>>4
使用可能な言語とその年数
最近組み上げたプログラムの概要
をお願いします
0006名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 08:33:14ID:K4ovqsk3
>>5
C++ DirectX9 3〜4年

DirectXの勉強と自作ライブラリ作ってたけど
一段落吐いたところで試しに作ってみたのが
2Dゲーム用のマップ製作ツール↓
ttp://www.seospy.net/src/up11490.png
0007名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 08:43:27ID:K4ovqsk3
ゲーム本体じゃなくてツールを作るときに
Win32API使うとGUIの細かい調整が正に地獄

ツールを作るときにはJavaのSwing使うべきかな
0008名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 08:47:01ID:rDYpv3zD
× C++ DirectX9 3〜4年
○ C++ DirectX9 3〜4日
0009名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 09:42:58ID:K4ovqsk3
VBとかHSP、C#、から入った場合、もしくはDXライブラリとか
Selene、SDLなどの初心者ようライブラリとかから入ればそうなるかもな

3Dもバンプマッピングとか時間かけてやりたいけど
一人で細部まで作りこむのは時間的にきついんだよね
ttp://www.seospy.net/src/up11491.png

そういうわけで、PGを3人ぐらい集めて分担してやりたいと考えてる
0010名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 10:53:36ID:ogbRtUJl
俺ストーリー考える人やるわ
0011名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 11:26:41ID:Xm+B9Mco
なんで、こうプログラマーってセンスがないんだろう
プログラム打てるだけじゃ何もできんぞ
0012名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 11:47:13ID:+J8EV1eH
だから皆でやるんだろ?
0013名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 12:35:59ID:d9ga1lgH
バンプマッピングとか言う以前だろ
それにプログラマ3人くらい集めるという時点でまちがっとるわ
自分がプログラミングすべてやります、ついて濃いくらいの勢いじゃないとね

PGと書いてる時点でたぶん釣り
0014名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 12:43:52ID:rDYpv3zD
tu-ka
vip de yare
0015名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 12:50:08ID:+7QvQWwu
>>9
最初から見ていたけどちょっと興味が湧いてきた、どんなゲーム作りたいんだろう?
最初はプログラマやるならそのゲームのプログラムは自分ひとりで全部、
絵を描くなら、グラフィック全般を自分ひとりで全部仕上げる、
そのくらい小さ目の規模のゲームからはじめた方がいいよ

プログラマはプログラムが大変なのを判っているので複数居た方がいいと思うのは
想像に難くないこれど、プログラマが3人必要な規模だとグラフィックは
その倍以上の人数でかからないとバランスが悪いくらいに考えた方がいいよ

プログラムやる人が主導の場合、作るゲームがハッキリせずやりたい技術的な
部分だけが決まっているような場合は9割以上完成しない
0016名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 13:40:59ID:ej4suaHj
何もかもが漠然としすぎていて進まないな
とりあえず下記のものは決まっていたほうが話をしやすい
特に下の3項目は>>1のプログラミング能力に関わるから
>>1が決めてもいいと思う

ゲームジャンル(RPG、STG、SLGなど)
シナリオジャンル(ホラー、SF、ファンタジーなど)
デバイス(マウス、キーボード、ガンコンなど)
ネット(スタンドアロン、P2P、MOなど)
見た目(3D、2D、CUI)
0017名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 13:44:47ID:Ek7GtOH/
エターなる
0018名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 15:23:50ID:tC3mlYxP
>>7
コンボボックスやらリストやらは何でもSendDlgItemMessageで制御するから
ラッピングライブラリを使うこと前提としか思えないけど、
OSとネイティブアプリケーションを結ぶAPIとしては良くできてるんじゃないかな
0019名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 17:41:23ID:IkKokUDW
ジャンルあたりの話は最初にすべきという意見は正しい
まずは方向性の候補を幾つか挙げてみる

RPG・SRPG:
シナリオは剣と魔法の世界で亡国の兵の話とか好きかな
バハムートラグーンとか、SDガンダム円卓の騎士やってたから

SLG・RTS
シナリオは非歴史ネタ(強弱関係とかバランス調整し辛いからね)

環境は2Dでマウスとキーボードが無難かな
0020名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 17:44:10ID:GCEWipiY
最初は小規模なSTGを作ってみる、ってのもアリかもね
0021名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 17:50:24ID:s5zIV2ur
STGもだけど
カードゲームとかが作るのに比較的簡単なジャンルだと思う
0022名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 21:26:28ID:lL4vGz4D
じゃあババ撃ちで
0023名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 23:11:58ID:3ZxHh348
ひでー
0024名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 00:42:48ID:QgMb4gun
オセロとかボードゲームも作りやすいジャンル。

絵師とプログラマだけそろっても、マップエディタ使うようなゲームは
マップ作らなきゃいけない。

見落としがちだが、レベルデザイン考えて面白い仕組みのマップを
ゲーム一本分つくるのは、絵師やプログラマとは別分野の才能が必要。
002512009/05/17(日) 03:31:55ID:BehbgZeP
なんかスレの流れが変な方向にいってるな

「シムシティいっしょに作ろうぜ!」とか、
リクエストみたいなの期待してたんだけど……

作るのが可能か、簡単か、なんてのは作る候補が挙がってから
話そうぜ
0026名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 04:22:26ID:ESHD8krB
>>25
そもそも立てたスレが変なんだよ、板ルールも守れないんだか、守る気すら無いんだか
まず作るモノの概要も決まって無い、まとめたWebページももちろん無いので削除以来出して来い
概要とWebページができてからあらためて立て直せよ

各種統一スレッド
  単発質問、単発依頼、思いつき企画、メンバー募集、成果・作業報告等は各種統一スレへ
プロジェクトスレッドについて
  概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。実際に動くものがあると説得力があります。
スレッドを立てる前に
  まずは既存のスレッドを利用できないか検討してください。
0027名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 05:23:27ID:diPtVXce
達成確率
一人で制作>>>>>(超えられない壁)>>>>>コラボ合作>>>>>>>>>>>>だだの協同作業

信念の無い協同作業など苦痛の極み
「適当に集まって料理作ろうぜ」っていうくらいやる気ゼロ
他人任せ
根本的に何も分かっていなければこの発言は出来ないな
0028名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 05:26:44ID:jcuhBPbj
>>27
Web上だけの匿名の寄り合い、とくに2chに関してはそのとおりだと思う
0029名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 07:20:04ID:BehbgZeP
評論家ごっこはそこまでだ!
0030名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 07:38:23ID:5robRev2
じゃあシムシティでいいじゃん
0031名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 10:03:49ID:fOU74K55
作りたいゲームを決める事すら他人任せか
なんか始まる前から終わっとる
0032名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 11:46:40ID:P4lWpgv2
>>25
じゃあカルドセプトつくってくれ
0033名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 11:49:45ID:MH7nIKs4
ああシムシティでいいよ
0034名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 12:03:19ID:aMBeLcVM
で、結局作るわけ?
0035名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 12:47:03ID:aUNJzNgQ
シムシティの受けがいいっぽいな。製作の観点からみても悪くない。
協力者も少なそうだし、豪華な素材がなくてもゲームが成立しやすいからね。

企画書でも書いてみて、レスポンス次第で確定するよ。
0036名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 13:11:12ID:ESHD8krB
多分シムシティの受けがいいんじゃなくて最初に本人が
「シムシティいっしょに作ろうぜ!」って書いたから
おざなりにオオム返ししてるだけにしか見えないが…

多分周りの誰もが特にシムシティなんかやりたいとも作りたいとも思ってないんじゃないか?
0037名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 13:15:40ID:aqXDZj16
>>1
よし、一緒にシムクローン作ろうぜ!
0038名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 13:27:01ID:aMBeLcVM
シムシティまんまの都市育成だったら普通に机の中のシムシティ4やるな
同じ方向性で本物に勝てるわけないし
0039名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 13:27:58ID:ciIA5EDK
シムシティのクローンなんてゴロゴロ転がってるよ
0040名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 13:31:47ID:QuqwuCJM
シムシティーがというよりもまずわざわざ集まってクローンゲームは
作りたくないな
0041名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 13:31:48ID:Yp6sJ89+
>根本的に何も分かっていなければこの発言は出来ないな
つまり>>1はわかってる人だということか
0042名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 15:04:38ID:pDtJJR4t
>>36
まあそれは建前ですよ。

シムシティーをベースとして
戦争やらせて戦略ゲーム化しようかなと。
まだ一案の段階だけどね。

>>32の人が挙げてくれたのもあるけど
Wikiでみた分だけでは把握できなかった。

あんまり焦らず決めていくよ。
ギャラリーは急かすだろうけど、相手はほどほどに。
0043名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 17:23:05ID:RLz8xQa2
>>42
箱庭戦争
0044名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 17:32:37ID:I/W0LaZB
カルドセプトはモノポリーやいただきストリート知ってれば理解できるよ
あれにカードゲームかくっついたもの
0045名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 21:57:32ID:siSSPiZY
>>42
なかなかやる気がありそうじゃないか

俺はシムシティーソサエティーズにがっかりさせられたからシムシティ5を作ってくれ
0046名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 23:03:05ID:pDtJJR4t
また次の休日(土日)にwordでUPするよ。
それまでは雑談で。
0047名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 23:39:48ID:tUx/+5E/
シムシティみたいな戦略ゲームなんて腐るほどあるけど
どういう方向性でオリジナリティ出すわけ
ファンタジー世界でGTAやった方がまだ面白いと思うが
0048名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 01:57:51ID:MkoTeUlJ
ゲームつくりてぇな〜
0049名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 02:19:58ID:B86MRjdD
シムシティーとA列車とポピュラス合体させたようなゲーム作ろう
0050名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 06:11:12ID:ubAzg4k6
小学生のこのゲームがやりたい、みたいな流れになってきたな。
0051名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 08:54:50ID:TCCSUbB0
おまえら何回同じ事やってるの?

妄想雑談

しょぼいサンプルアップ

スレ活気づく

実装方法の技術的うんちく披露

荒れる

自治登場

飽きる

雑談

このスレの趣旨なんだっけ?

終了
0052名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 09:04:16ID:MtS+nUZo
>>51
そのフローチャート貼るのも毎度の繰り返しじゃないか
プロジェクトスレ立てるルールを守れない人間がいる限り立ちつづける
立ちつづけてもそんなに過密板じゃないから害にもならない
そして完成させる気が有るなら今のゲー製にそもそも企画スレは立てない
だからもう期待しても仕方ないだろまともな企画でも野次馬が潰すし
0053名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 11:41:05ID:j6l3NCwe
2chでゲーム完成したことあるの?
0054名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 13:27:30ID:Vo+2UURI
2chで共同制作とはちょっとずれるが、
おまえらバランスとってふたご塔を作るゲーム
は2chのスレから生まれたゲーム
TGSのセンス・オブ・ワンダー・ナイトで講演までした
共同はダメだな
0055名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 14:31:06ID:1CTcJO2l
2chにスレ立てて作ってる奴は馬鹿
共同で作ってる奴は馬鹿
その両方をやろうとしてる奴は超がつく馬鹿ってことだな
0056名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 14:49:27ID:MtS+nUZo
でも完成したゲームもあって、潰れたゲームの多くも協力する気も無い馬鹿が叩かなきゃ
完成していたかも知れないんだよ

2chで作ることの愚かさは、口を出したいだけで何の能力も無いから協力する気はない奴が
本当に制作したい奴の何倍も居る所を制作の場に選んでしまうことだよ
0057名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 16:47:49ID:MkoTeUlJ
どーでもいいから、ゲーム作ろうぜー
0058名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 17:47:49ID:KRTZFLR1
シムの件は企画書待ちでいいとしてできるまで雑談でスレを潰すなら
プランBを考えようぜ
42もシムは一案の段階って言っているし
0059名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 18:10:48ID:/TiD0T0H
シムシティの中世版orファンタジー版とかやりたいな
プレイ的な意味で
0060名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 00:01:23ID:ICbqUxGI
そこはメイク的な意味で
0061名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 02:29:16ID:dufo8cxV
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7079142
こんなん見つけたんだが、ソース公開もしてくれるっぽいよ
これをみんなで改造するってどうよ?
0062名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 03:26:37ID:tR5pcSY8
>>61はHSP使えるの?
0063名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 04:36:19ID:WpP37dWd
馬鹿の代名詞だな
0064612009/05/19(火) 09:57:30ID:dufo8cxV
>>62
HSPは(というかプログラム自体)、簡単な2Dゲーくらいしか作れません。
けど、絵描いたり3Dモデル作ったりするのはわりと好きです。
>>61には、みんなでとか書いちゃいましたけど、ひとりで3Dモデル作って街作りしてみようとは思ってます。
0065名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 12:18:37ID:cSLalpja
じゃあ一人でやれ
0066名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 13:28:59ID:mTwDcz3h
一体何がしたいのやらw
0067名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 06:07:48ID:cEzhb0CZ
>>61
まさか。ビックラしましたよ。
こんなとこでオイラのヘボゲームがリンクしてもらえたとは。
見てくれてありがとうです。

でもソース汚いすよ。
0068名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 13:40:14ID:F23QZkvC
自演スレだった
0069名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 15:10:26ID:QZG39Gxh
このスレ自演に乗っ取られるのか?w

男らしく宣戦布告しろよwww
0070612009/05/20(水) 19:17:20ID:hoyJpZfW
>>67 本人降臨わらたwww
いま3Dモデル作って遊ばせてもらってますよ
なんかできたらうpしたいと思っとります
0071名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 02:00:18ID:m+d2ve2a
で、1は?
0072名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 21:08:57ID:KoiISk62
つまり、シムシティでいくんだな?
てきとーに構造について描いてみた、ダメ出ししてくれ

ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0423pdf
PDFでスマソ
0073名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 21:47:09ID:LwWFZa1x
>>72
呼び出されたURLはサーバー上にありませんでした。(404 Not Found)
って出たぞ
0074名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 21:52:06ID:KoiISk62
ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0423.pdf
あれ・・・ピリオドが消えてる??スマソ
0075名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 21:55:22ID:KtGbScqt
この時期にPDFは触れんな
0076名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 12:38:58ID:IbcUHXiY
>>74
これで決定?
0077名前は開発中のものです。2009/05/24(日) 12:51:58ID:8AOrKOQK
ugeはどこいった?休日返上か?
0078名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 18:43:14ID:Th1vMRJX
クソスレ晒しあげ
0079名前は開発中のものです。2009/06/03(水) 19:59:10ID:0WepJrWV
で?
ニートスレに移動か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています