タスクシステム総合スレ part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0872名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 00:30:39ID:pM60OIe/>>810
既に指摘されてるようだが
「具体的」と「主観的」は排他的な関係ではないねぇ
>>812
>主観的でいいなら
>>>674
>でこのスレは終わってないか?
うんにゃ。君が>>674の見解に100%の見解の一致があるというなら
それは君と>>674との間の一致にすぎないんだねぇ
権威不在のローカル用語、タスクシステム。これの共通理解は朧げだねぇ
例えばアンチを装う歪んだ性癖のあるファイルシステム君 ID:6uucu48D。
この珍獣は自前のチンカスタスクシステムの常識をこのように述べた(>>765)
『タスクシステム自体もタスク間でのコミュニケーションが苦手という問題を抱えてるが』
実に愉快な「ボクのチンカスシステム固有の事情」を赤裸々に語ってくれたわけだが
君はどう思うね?おそらく見解は異なるだろう
例えばDCAJの調査報告がタスクシステムについて言及したわけだが
玉虫色の内容にならざるを得なかったのは示唆に富んでるよねぇ
あのパートを担当した方はジャンケンで負けたんだろうかねぇ
とんだババを引いて大変だったねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています