タスクシステム総合スレ part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0829名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 00:23:59ID:4TaFdjmk> タスクシステムを採用すると、以下のメリットが得られます。
>
> * CPUの負荷を減らすことができる
> * メモリの使用量を節約することができる
> * ゲームを開発するのに適したシステムで開発できる
>
> デメリットとしては、
> 現代的なプログラムに比べると、分かりにくい部分があります。
>
> ジャンプ処理や、関数ポインタを使用するので、
> 泥臭いコードになりがちです。
メリット・デメリットがちゃんとまとめられていて助かりますね。
CPU 負荷については、関数ポインタによる分岐が多発する分、最近の CPU では
逆に不利になることが考えられます。
メモリの使用量については、独立したメモリプールの仕組みを使えば、
挙げられているタスクシステムのデメリットは回避しながら望む結果が得られます。
「ゲームを開発するのに適したシステム」については、残念ながら何のことか
わかりませんでした。(誰か解説してもらえますか?)
最後のやつがわからないままではありますが、総じてデメリットのほうが
大きいように思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています