タスクシステム総合スレ part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 13:33:06ID:u3YZJr5Epart6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238725539/
part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234977661/
part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233459490/
part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226199100/
part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196711513/
part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1173708588/
・タスクと呼ばれる実装は、非常に多岐に渡ります
古典タスクシステムについての話題は「>>2」と明示してください
そうでない場合はカスタム版であることを明示してください
・人を憎んで言語を憎まず
0755名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 02:48:14ID:v6OwA18Eそこには>>674の内容に異論のあるタスクシステム親派がいないという大前提があるようだが
それがそもそも無理というか幻想だということに気付いてるんだろうか
>Actorはタスク以上に「何でもあり」なんだがなぁ・・・
>メインループで「update」と「draw」のイベントシグナルを発行すればタスクと同じようなことできるし。
コンピュータ(orプロセッサ)間の非同期通信(非同期メッセージパッシング)を基本とする
アクターモデルが「何でもあり」というのはちょっと乱暴で手前勝手な拡大解釈だなと思う
アクターモデルは基本的に事象駆動(離散系シミュ)の考え方であり、時間駆動(周期駆動、連続系シミュ)
のプログラムに見られるメインループなんてものはそもそも必要ない。イベントキューとそれを巡回・処理
するループがあるとしても必須のものではない。そして巡回・処理する対象はアクターではなく事象(イベント)
時間駆動のプログラムが使うインターバルタイマーの周期的なトリガーをイベント(事象)のひとつとみなして
これを事象駆動の一種とする捉え方は可能ではなる。が、リアルタイムシステムや科学技術計算の分野では
明確に対比され区別されている
リアルタイムシステムではtime-triggered-systemとevent-triggered-system
科学技術計算ではcontinuous-simulationとdiscrete-event-simulation
といった感じでね
0756名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 02:55:51ID:v6OwA18E両者を組み合わせる形のシステムはちゃんと存在する
ゲームでは時間駆動型の基本システムの上にイベント駆動のシステムを
乗せているビデオゲームだ。画面更新はあくまでも時間駆動。ゲームの
シミュレーション部などが事象駆動。といったハイブリッド型の実装になってる
完全に一体になってるケースもないことはないが普通は層が分かれてる
0757名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 03:04:53ID:v6OwA18E>で2D弾幕STGとか、ACTとかかね。
「タスクシステム(>>2)」に適したゲーム、ということならまだ分かるけど、「タスク」は全く関係ないと思うなぁ
長期大規模開発用のミドルウェアの中にも「タスク」というのはちゃんと存在するし。ごく一般的な技術用語だし。
「タスク」に特殊な意味を与え、低スペックなターゲットの2DSTGやACTの少人数開発でしか使えない、といった
レッテルを勝手に貼られるのはちょっと困るかなぁ
0758名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 03:10:36ID:v6OwA18E>となるとタスクじゃね?となる。
これは>>674は悪くないんだが、ゲーム業界の一部で未だにStepという表現が
こういう特殊な意味で使われてることに驚かざるをえない
そもそも時間駆動型のプログラムは全て処理ステップを逐次実行してるわけで
これはステップ処理だがあれはステップ処理じゃねーなんていう珍妙な会話は
傍から聞いててもかなり馬鹿げている
0759名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 03:14:33ID:v6OwA18E△ 少人数開発でしか使えない、といったレッテルを勝手に貼られるのはちょっと困るかなぁ
○ 少人数開発には適しているがそれ以外では不向きといったレッテルを勝手に貼られるのはちょっと困るかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています