タスクシステム総合スレ part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 13:33:06ID:u3YZJr5Epart6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238725539/
part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234977661/
part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233459490/
part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226199100/
part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196711513/
part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1173708588/
・タスクと呼ばれる実装は、非常に多岐に渡ります
古典タスクシステムについての話題は「>>2」と明示してください
そうでない場合はカスタム版であることを明示してください
・人を憎んで言語を憎まず
0481名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 02:21:25ID:u2T77JLmとりあえずID:xMuqIAyoは、タスクシステムについてDCAJの調査報告書が回避して
gdgdになった部分。そこんとこ詰めてみな。そうすれば話は前に進むよ
0482名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 02:28:08ID:u2T77JLm○ID:wqyra8QM
>>480
自分なりの結論を書いてみ。ということ。「俺がタスクシステムと言ったらこういうもの。これ暗黙知」と。
俺はお前が必要不要と言っているタスクシステムとやらを知らないのだから非常に困ってる
0483名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 02:55:46ID:wqyra8QM別にこちらが言う”タスクシステム”と同一でなくても
>>473
には答えられるはずなんだけどね。
>>473
の”タスクシステム”を君の知っている”タスクシステム”と考えても同じこと。
君の知ってる”タスクシステム”はあらゆるケースでより優れた方法がある、
と証明されたシステムなのですか?
仮に証明されていないなら、なぜ「使わない」という結論が出たのですか?
という質問。
まぁ呼び方が嫌いなだけ、とかの理由で理詰めで結論は出せないから
「答えられない」んだろうけど。
0484名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 03:35:04ID:xwBfSZq40485名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 03:38:42ID:rQrOmdnV>>467
> タスクや同じような構造とパターンはゲーム作ってりゃいくらでもお目にかかれるので
「タスク」や「同じような構造」って…これはないと思う
「タスク」という曖昧なものと「同じようなもの」で2重に曖昧化してるよね
語彙が足りないのか突っ込みが怖いのか知らないけど歯切れが悪すぎ
対象(お目にかかれるものとやら)をもう少し明確にしてみなよ
>>470
> ゲームを作ったことが無いって人が、タスクとか管理処理要らないとか言ってるんでないか、と予想。
これも批判してる対象を明確にしてみなよ。レス番号、ID指定すればいいよ。
タスクシステムなる言葉にネガティブな反応を返す人間全般を指してるのかな?
一部を見て全てを知ったような気になってる状態なのかな?
もしそうなら残念な子だと思う
>>473
> >>471
> ほぉ
> ではどんな人がタスクシステム要らない、となるのかな?
話題を逸らしてるし、歯切れの悪い人がこの質問投げても意味不明
初っ端から何を巡って戦ってるのか全く不明瞭なんだよねこの人
0486名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 03:49:15ID:rQrOmdnV今までの自分の曖昧な主張を脇において話題を逸らして
教えて君に立場を変えてるだけだと思う
タラタラと長ったらしく言い訳を書いてるようだけどね
この人は質問する前にまずはそれ以前の曖昧に曖昧を
重ねた主張について明確にすべきだと思う
0487名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 07:41:44ID:LQnntC11僕は全部わかってますって言いたいだけで空っぽなのミエミエ(笑)
0488名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 08:58:59ID:lYNC1CX4って逃げに走るのが多いな・・・
>>473
で理屈としては反論のしようが無いのでタスク否定派は逃げるしかないんだろうけど。
0489名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 09:33:04ID:cnN17WtI議論したいなら自分のもってる情報を全部出せよ
自分の知識を教えたくないって?それはおそらく大した知識じゃないんで気にするな
このスレのレベルが低いと思ってるなら、別なところに行けばいいだろー
0490名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 12:47:03ID:LQnntC11って話だったのになんで説明できない奴が参加してくるのかわからん
0491名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 13:05:11ID:WExnDNZ80492名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 13:39:28ID:zvMt9d4Eこれだけ釣れる言葉というだけで十分じゃないか。
真面目に考えるに値することじゃないだろ。
教えを追い求める信者じゃないならさ。
0493名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 15:50:43ID:+zUs9O0K0494名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 21:07:41ID:i6SKsI+i0495名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 21:09:43ID:fIeSorI+それFFで使ってなかったか?w(意味は違うけどw
0496名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 00:34:36ID:pJ3KxlLc「ゲームが作れる」ってメリットがありゃそれで必要十分。
それじゃ不足って人はどんなメリット求めてるんだろうね。
絶対正しい唯一の方法、でも求めてるのかねぇ
0497名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 00:58:41ID:+2jeqsZu0498名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 12:32:01ID:o5jAr5Pn↓こんなことになってんの?
/**
* ゲームが作れるクラス
*/
class Task
{
...
そんなわけないよね?
実際のところ、 class Task あたりにどんなコメント(存在意義・使用目的の説明)つけてるの?
0499名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 15:57:41ID:b/0C7IYz信者が増えないように人を追い返すにはしかたないのかね。
0500名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 21:32:20ID:kLPEcBb8int main( void )
{
CGame game();
return ( game.run() );
}
で『ゲーム作れました』と言うよりも酷いんジャネ?
0501名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 01:43:42ID:W27PUspJタスクがゲームに使われてることを認められない
アンチタスクの考えもレベルが低すぎて想像できん。
0502名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 01:48:45ID:91K++kNM実績の伴ってない奴の語りほど無価値なものはない
0503名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 02:18:42ID:oeXAoNdiまあ知らんけどなんとなく
0504名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 10:39:44ID:JCqqMl0n>>497
0505名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 11:58:12ID:UwQ0oVSO0506名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 12:20:56ID:IPo4mycR教えて君にかかれば
ゲームの定義教えろ、秘密にするな
ってなるんシャネ?
0507名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 18:11:21ID:B4ylUJ5i0508名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 19:19:06ID:H+dWtwFb0509名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 01:09:12ID:oj/A6m8l子たちを隔離して生暖かく見守るスレなのに・・・
子供相手に本気で論破する空気読めないのが出没して台無し。
絶対勝てる戦いに勝ってうれしいのかね。
0510名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 01:11:15ID:jsEi0VzU0511名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 01:46:39ID:pSNxFYOP石川はうんこしないよコピペっていうのも凄く細かく整理されてたじゃん?
ああいうのがあれば結構みんな納得すると思うんだよ
0512名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 04:37:14ID:Up5HKiPR0513名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 21:07:22ID:olQDAZkh・ゲーム作るときに、
【タスク使うよ派】
【タスク使わないよ派】
あたりからまとめてみようか。
0514名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 23:26:13ID:MSHg34gB【タスク使わないよ派】
┣【引数を使うべきだよ派】
┣【総合ヘッダは使っちゃ駄目だよ派】
0515名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 23:44:08ID:9s3J9Zks【タスク使わないよ派】
┣【引数を使うべきだよ派】 ← 基地外
┣【総合ヘッダは使っちゃ駄目だよ派】 ← ド素人
0516名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 23:46:48ID:9s3J9Zks【タスク使わないよ派】
┣【引数を使うべきだよ派】 ← 基地外
┣【総合ヘッダは使っちゃ駄目だよ派】 ← ド素人
┣【タスクを使うメリットって何?派】 ← 初心者
┣【タスクを使うとバグが減らない派】 ← クルクルパー
0517名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 09:04:10ID:8OhFwPCu本当は【タスク知らないよ派】じゃないのか
0518名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 10:00:32ID:Bnf5Aw2D【タスク使わないよ派】
┣【引数を使うべきだよ派】 ← 基地外
┣【総合ヘッダは使っちゃ駄目だよ派】 ← ド素人
┣【タスクを使うメリットって何?派】 ← 初心者
┣【タスクを使うとバグが減らない派】 ← クルクルパー
0519名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 10:15:29ID:GKQUTdq3┣【全てのゲームはタスクで作るべきだよ派】 ← 信者
┣【適材適所で使うべきだよ派】 ← 凡人
【タスク使わないよ派】
┣【引数を使うべきだよ派】 ← 基地外
┣【総合ヘッダは使っちゃ駄目だよ派】 ← ド素人
┣【タスクを使うメリットって何?派】 ← 初心者
┣【タスクを使うとバグが減らない派】 ← クルクルパー
0520名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 10:46:04ID:Qoy0uATS┣【全てのゲームはタスクで作るべきだよ派】 ← 信者
┣【適材適所で使うべきだよ派】 ← 凡人
┣【使いたい人は使えば?】 ← わかったつもり
【タスク使わないよ派】
┣【引数を使うべきだよ派】 ← 基地外
┣【総合ヘッダは使っちゃ駄目だよ派】 ← ド素人
┣【タスクを使うメリットって何?派】 ← 初心者
┣【タスクを使うとバグが減らない派】 ← クルクルパー
┣【タスク使う奴はやねうらお信者だろ】 ← やねうらおアンチ
0521名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 13:44:18ID:nldhVU/r引数を使うべきだよ派は、タスク使う派の範疇だろ。
0522名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 14:03:25ID:Bnf5Aw2Dは?
そんなわけねぇだろw
0523名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 14:29:15ID:GKQUTdq3┣【全てのゲームはタスクで作るべきだよ派】 ← 信者
┣【適材適所で使うべきだよ派】 ← 凡人
┣【使いたい人は使えば?】 ← わかったつもり
【タスク使わないよ派】
┣【タスクを使うメリットって何?派】 ← 初心者
┣【タスクを使うとバグが減らない派】 ← クルクルパー
┣【タスク使う奴はやねうらお信者だろ】 ← やねうらおアンチ
┣【タスクの定義教えろ派】 ← あげあし房
┣【タスクどころかC言語もまともに使えないよ派】
┣【引数を使うべきだよ派】 ← 基地外
┣【総合ヘッダは使っちゃ駄目だよ派】 ← ド素人
┣【HSPで作れないタスクなんて認めないよ派】 ← HSP房
0524名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 01:38:24ID:melahgIT0525名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 06:41:18ID:KcTjFlzw0526名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 19:12:45ID:C5DeOX+q横書きの日本文に「,.」を用いるのは朝鮮人だよ。日本語は横書きでも「、。」が正しい。
韓国語では、縦書き文書では「、」が用いられ、横書き文書では「,」が用いられる。
この用い方は統一されているため、縦書き文書に「,」を、横書き文書に「、」を用いるのは誤り。
だから日本語で書くときもカンマピリオドの癖が出るんだろうね。
0527名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 19:32:35ID:LUUCvW340528名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 21:32:51ID:1mlQr4XZチョウセンジン乙w
0529名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 10:44:53ID:0iOu51pg>>526 理工系の学会では誤りもなにも「そういうふうに決められて」いますが何か?
0530名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 22:00:37ID:C1v8CFV2常識的に考えろ。
学会でそう決められているのではなくて、日本語がそうだからだw
というか、そう決められている、と言われないと、正しい日本語すら書けないのかよwww
0531名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 22:40:52ID:3os9shtV0532名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 08:33:12ID:TP0oyyWbコアなナード系の翻訳文で時々見かけるけど、朝鮮人もそうなのか?
理系オタクが多いプログラマにとってはそれぐらいの知識常識だと思ってたけど
身近に理工系大卒とか院卒が居ない現場なのかな?
0533名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 08:39:49ID:ubDbvZg1> >>526 理工系の学会では誤りもなにも「そういうふうに決められて」いますが何か?
それは学会によって違うよ。
理工系なら必ず句読点に「,.」を使うと思ってる奴は、
いろんな学会の論文を読んだことも出したこともないなんちゃって理工系だろ。
0534名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 09:02:35ID:SJTpLmBa0535名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 22:15:44ID:0qzmxnbaほかの学会はどうよ?
0536名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 22:28:55ID:f2pBZKMsローマ字入力の弊害じゃね?
自分はPGなのにかな入力だから、そういうことは起こりえないけど。
0537名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 22:54:25ID:KF2oqBpX0538名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 17:08:37ID:+aZREOhQ当たり前すぎてつまらん結論だな。
馬鹿だから理解できない、とかじゃなく理解したうえで
あえて使わない、というのを理論的に説明できるだけの
頭の良いアンチは居ないのか?
0539名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 17:50:51ID:rWY0FxnG0540名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 04:14:06ID:0eX6qfFR「タスク」なんて名前は使わなくてもどうとでもなるし、このスレのような不毛な議論が起こる
可能性も考えると、あえてその名前は使わないというのが賢明な判断だろう。
もちろん仮想関数や標準コンテナは使う。
なぜか「それもタスク(の一種)だよ」と変に括りあげて擁護する人もいるようだけど、それは
「タスク」を使ってるわけじゃない。
0541名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 06:29:06ID:DDDaYy5e0542名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 12:06:57ID:9rkXErhw┣【全てのゲームはタスクで作るべきだよ派】 ← 信者
┣【適材適所で使うべきだよ派】 ← 凡人
┣【使いたい人は使えば?】 ← わかったつもり
【タスク使わないよ派】
┣【タスクを使うメリットって何?派】 ← 初心者
┣【タスクを使うとバグが減らない派】 ← クルクルパー
┣【タスク使う奴はやねうらお信者だろ派】 ← やねうらおアンチ
┣【タスクの定義教えろ派】 ← あげあし房
┣【タスクって名前を使わなければタスク使ったことにはならないよ派】 ← 負け犬
┣【タスクどころかC言語もまともに使えないよ派】
┣【引数を使うべきだよ派】 ← 基地外
┣【総合ヘッダは使っちゃ駄目だよ派】 ← ド素人
┣【HSPで作れないタスクなんて認めないよ派】 ← HSP房
0543名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 15:37:04ID:hsEbbT+Zそーいえば柔道や剣道の世界大会では日本語の「イッポン」や「メン」って
日本語の単語が使われてるんだけど、韓国だけは韓国語の呼び名を
使い続けてるんだってさ。
まぁ戦時中は日本もデッドボールを死球とか呼び変えてたらしいけど。
本人はそれでプライドが維持できるんだろうけど、周りから見ると劣等感
丸出しでよけいみっともなく見えるんだよね・・・
0544名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 15:44:09ID:l8wMQ47n0545名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 17:41:19ID:0eX6qfFRそーいえば柔道や剣道の世界大会では日本語の「イッポン」や「メン」って
日本語の単語が使われてるんだけど、韓国だけは韓国語の呼び名を
使い続けてるんだってさ。
まぁ戦時中は日本もデッドボールを死球とか呼び変えてたらしいけど。
本人はそれでプライドが維持できるんだろうけど、周りから見ると劣等感
丸出しでよけいみっともなく見えるんだよね・・・
0546名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 18:11:48ID:mb4V3h/h技術系はどうせ英語圏が主舞台だから
ローカルでしか通用しないカタカナでしゃべる
↓
英語圏でも日本語圏でも通じない
↓
広まっていかない
っていう悪循環が発生してる気がするぜ
そういえば外国にタスクシステムっていう概念はあるの?
北米なんかは文化的にフレームワーク大好きだし
なんらかのゲーム製作論的なものはありそうなものだけど
0547名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 18:33:50ID:JA+Xk3FCAI方面では主にActorとか言う名前で使ってる。
この辺の組み方は、もう最低限レベル、知ってて当たり前の知識。
0548名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 18:38:06ID:0eX6qfFRコンピュータ関連でタスクと言えばほぼ確実に OS とかリアルタイム制御分野での
タスクになる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Task_%28computing%29
いちおう Wikipedia に "Task System" の記事はあった。内容は関係ないけど。
http://en.wikipedia.org/wiki/Task_System
0549名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 19:01:24ID:BpKz5X6Y0550名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 21:56:36ID:eV4jWJAGってどこの国の人間なんだか。
0551名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 18:48:24ID:4YXY5CQp0552名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 19:57:28ID:3Lum2sjz0553名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 23:18:28ID:id2bOCML何かタスクって名前にトラウマでもあるのかな。
自分だけ理解できなくて馬鹿にされたとか、
使いこなす技術が無くてバグが取れなかったとか。
0554名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 23:32:19ID:3Lum2sjz0555名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 01:19:22ID:0gbRVxGo0556名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 02:07:39ID:pVNP2Tfeところで君の言うタスクとは一体何なんだい?どのタスクの話なんだい?
名無しの呟きには前後の文脈(或は会話の流れ)も何もないのだから
「タスクは適材適所で使えばOK、でFAか。」だけでは意味を成さないと思うんだ。
少なくとも私のいる職場では意味が伝わらない
だから具体例を補足してくれると助かるね
0557名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 02:22:24ID:pVNP2Tfe喩え話というのは相似性や類似性があるから喩え話になるんだね
君のお話は何と何の間に相似性や類似性が見出せるんだい?
剣道や柔道には厳格なルールがあり管理する機構・団体があるんだけど
厳格なる「イッポン」と同様に君らの言う「タスク」なるものにも
(厳格とまでいかずとも)何かしらの定義があるということでいいのかな?
0558名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 02:34:47ID:P0Qk9yUbTask だろうが Actor だろうが、こんな抽象的な名前に何の説明もなく「知ってて当然」だの
「暗黙知」だのと、明確な定義づけをサボるのがダメなんだよ。
それだけならまだしも、必要性やメリットも明らかでない(言葉で説明できない)抽象化を
疑問にも思わず取り込んで(他のプログラマに使わせて)しまうようでは、設計のセンスや
文書化能力に致命的とも言える問題があることになる。
もちろん、明確なメリット・使用目的を示し適切に文書化が行われた「タスクシステム」という
名前のシステムもありうるだろう。
でも、個人的には見たことが無い。このスレで繰り返し聞いてもそういったものは出てこない
ことから、やっぱり無いのかもしれないとも思っている。その理由について、そもそも
抽象化のメリットや使用目的が利用するプログラマに伝わるかどうかをしっかり考慮して
設計を行えば、「タスクシステム」なんていう一見して何をするのかわからない名前に落ち着く
ことはありえない、ということではないかと思っている。
0559名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 02:48:07ID:pVNP2Tfe「名前が違うだけのActorならよくて日本人が命名したタスクシステムは許せない」
こういう趣旨の発言がどこにあるのかよく分からないんでレスアンカー列挙してくれないか
>>553
そういうことにしておきたいという気持ちは分からないでもない。
自分に都合の良い、自分でも御しえる程度の木っ端であって欲しいと
願う気持ちは分からないでもない。そう、ゲームの主人公補正のように
気持ちよく勝たせてくれる、射幸心を満たす演出を期待する気持ちは
分からないでもない。
君は技術屋というよりも我々の顧客のマインドにより近いのかもしれない
0560名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 07:19:38ID:0gbRVxGo0561名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 09:25:44ID:3W91nc0W0562名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 13:19:50ID:j0K80p3V0563名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 16:17:52ID:2WK8le6Rもういい歳だろうに…
0564名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 18:18:29ID:2WK8le6Rそれをハッキリ指摘するとどっかの誰かの逆鱗に触れて在日認定とか始まりそうだけどな
ところでDCAJの調査報告書でタスクシステムについて書いたお二方は明言を避けてるけど
あれ実はバズワード実態調査なのな。角が立たないように波風立てないように言葉を
慎重に選んでるから、まるでタスクシステムというワードの存在意義を補強する文書
のように受け取られたりするけど
0565名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 21:21:30ID:0gbRVxGo>556
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <少なくとも私のいる職場では意味が伝わらない
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/=L =@ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0566名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 21:27:06ID:FZKMH5Md0567名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 21:27:49ID:PC7rBTiRこれからもっと楽しくなるぞ。わくわく
0568名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 21:29:31ID:PC7rBTiRそういうのを待っていたんだよ。是非常連になってくれ。
0569名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 23:21:27ID:iYFnmNcbさすがに>>567-568はねーと思うわ
ま、サイコパス地縛霊みたいなのが憑くようになったらおしめーだな
おめーらあんまタスクシステムにちょっかい出すなよ。祟られるぞ
おー怖い怖いっと
0570名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 23:44:09ID:RxWxEdf3ID:0gbRVxGo
ID:PC7rBTiR
これが大人のやることかね。。。(´・ω・`)
0571名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 00:04:47ID:z7/tL7dg> こういう趣旨の発言がどこにあるのかよく分からないんでレスアンカー列挙してくれないか
「何時何分何秒地球が何回まわった時」は無くていいのかなww
0572名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 00:10:12ID:EHN0NVBKよくわからない事象をきっちり表現するのうまいな
0573名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 00:12:02ID:7u840Nem世の中景気悪いからな
おかしくなる奴もいるさ
触らんほうがええよ
0574名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 00:33:43ID:ymExSwif認識の問題でな、ひと言でそれと分かる言葉をつけてそれを広めることは、結構重要なことらしい。
0575名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 00:37:18ID:r6l992skゲーム業界の暗黙知を否定するのも現実的じゃないなぁ
タスクに限らずゲームプログラムみたいな職人芸の世界では教えずに盗めって技術は少なくない。
まぁ、日本のプログラマは伝えるのが下手ってのもあるんだが、それでも
暗黙知が形式知になるまで使えません。参考書に定義が載っていない方法は使えません。
なんてプログラマは日本のゲーム業界じゃ生きていけないよ。
0576名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 00:53:06ID:EHN0NVBKそもそもタスクシステム自体がバズワードじゃん
メリットあるのかよそれ?
って聞いても色んなタスクシステムモドキがでるだけで結局
タスクシステムが何ってところから正直はっきりしねぇだろ
そのうちタスクシステムの定義云々って話になってまったくよくわからねぇじゃん
まさにバズワードというに相応しいと思う
0577名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 00:55:09ID:7u840Nem日本語は英語に比べて曖昧を許す傾向があるから
「曖昧な言葉」を否定的に表す単語が生まれにくいとか?
↓しか読んでないからよく知らん
http://en.wikipedia.org/wiki/Buzzword
0578名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 01:02:24ID:r6l992sk>>2 のリンクや過去スレ読んで、何もメリットや使いどころが想像できないなら
バズワードとして忘れてしまっていいんじゃないかな。
また違う認識をする人もいるだろうけど、それは人それぞれ。
0579名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 01:03:42ID:OJ64AWGhバズワードとは違うと思う。
いろいろな実装があるのも、実際に使ってるからこそそうなるわけで。
>>576の言い分だと、OSだろうがCPUだろうが、全部バズワードになりかねん。
WindowsとLinuxで実装が違うじゃないか。OSはパズワードだ、みたいな。
0580名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 01:07:37ID:OJ64AWGhなんだかよく分からないというようなものでもないだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています