【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part4【マンセー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673名前は開発中のものです。
2010/02/15(月) 23:31:22ID:IihzzpesChange spriteアクションには設定欄が3つあるけど、それぞれがGMLの変数に対応する。
「sprite」=sprite_index、「subimage」=image_index、「speed」=image_speed
普通は3つ全部代入する必要はなくて、変える必要のあるものだけ変えればいい。
例: if (vspeed < 0) { sprite_index = spr_jump_up; }
ちなみにGML使わずChange spriteアクションでもできる。
その場合、条件判定にはTest variableアクション(八角形のVAR)や
If expression is true(八角形の?マーク)を使えばいい。
あと、キーの値に直値使うのはあまりよくないな。
普通は keyboard_check_pressed(ord('C')) と書く。
こういうことみんなヘルプに載ってるんだから、
サンプルありきじゃなくまずヘルプを読むことを覚えてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています