鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0640名前は開発中のものです。
2009/12/03(木) 15:07:17ID:oh/3vH5x私は現在iアプリの鉄道経営系ゲームを作成しています。
どの程度の内容かというのは、
http://www.free.netgamers.jp/
ここのブログに貼り付けてある動画を見ていただけると
だいたい分かります。お時間のある方はWindows版のアプリも
一応用意してありますのでプレイしてみて下さい。
ただしiアプリのベタ移植なのでマウスは使えませんし、操作性は悪いです。
で、質問なのですが、この状態からあとどの程度の機能が実装されれば
「1,000円程度のシェアウェアとしてでも払う価値のあるゲーム」
になると思いますか?
よく、A列車の仕様要求スレ等で、「PC-98版A4」の駅数車両数の制限を
999程度にするだけで十分なんだよなぁ〜、と言った意見が出ますが、
98版A4程度なら作れる自信があります。あれは確かに完成度は高いですけど、
グラフィックやシステムは今のなってはそれほどではないので、
完成度の向上だけに専念すればよいわけですからそれほど難しいとは
思いません。当時のPC-98のようなスペック上の制約が無い状態での
開発になるわけですから特に壁にぶち当たることなく作れると思います。
98版A4程度を作れるというのならば、まず作ってみせろ! 話はそれからだ。
といった意見も当然ながら出てくるかとは思いますが、作る前に意見が聞きたい、
というわがままをお聞き頂けると嬉しいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています