鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/04/06(月) 22:12:16ID:5LmTI8rQ情報交換スレッドです。(sage推奨)
[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219757767/
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php (IDとPASSはダイアログよく読んだら分かる)
FreeTrainのAnother version wiki
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/
Tera Train
http://teratrain.la.coocan.jp/wiki/?FrontPage
[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0521名前は開発中のものです。
2009/09/10(木) 23:09:19ID:Saz6oAD9しかし、未だにFreeTrainExでプレイしている人まだ多いんだね。
0522ngs
2009/09/11(金) 02:13:59ID:fgBYTDgSなんか、微妙にハードル上がってる様な気がしますが、、、、
ソースをさらっと見た感じ、さっぱり理解出来てませんので(笑、
過度の期待は禁物です。
とりあえず、UI周りとか簡単なプラグインとかからいじれたらと思ってます。
基本的にゲームとして好きなだけで、鉄道に関してはさっぱりです。
自分は、vista(+dll)なので、どうも不安定な感じですね。
駅の設置が劇重だったり、スクロールが汚かったり。
vista対応、出来たら良いですね〜。
0523名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 16:53:53ID:LTjnRQPl0524名前は開発中のものです。
2009/09/11(金) 18:46:12ID:IfCTuBdB0525名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 09:06:03ID:eNah6F8I0526名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 10:05:06ID:c5G2Rgsa「期待だけさせてひっかきまわして何一つ利益を残さなかった人」
だなぁ。
0527名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 11:47:53ID:mDB/c6q20528名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 18:28:24ID:jGWIzGHv奴さえいなければ今頃MPさんが正式にVista対応してくれてたはず。
ということで、今の開発者りおりおさんとngsさんに期待です。
0529名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 18:39:16ID:18zsyAjp0530名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 18:41:43ID:mDB/c6q2お前の事だよw
0532名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 19:42:07ID:jGWIzGHvなんで俺のことなんだよw
みんなが言ってるのはY○のことなんだろ?
0533名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 22:03:51ID:MAmAzx7z結果がすべてのこの業界ではな
0534名前は開発中のものです。
2009/09/12(土) 22:59:43ID:mDB/c6q2鏡見ろ。
0535名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 00:04:00ID:+ysNrmg20536名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 08:16:42ID:ukXtY2v+お前もしつこい奴だよな。
0537名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 12:31:56ID:z9TsIIEvははは。
まぁ見ての通り2chらしい殺伐とした雰囲気の中で開発されてるものなので、
のんびり行きましょう。
自分はゲームではあっても、やはり本物の鉄道のゲーム内への再現を求める傾向が
あるので、ある意味そこで本物はこうなんだよって話になれば力になれますし、私ひとり
だとこだわりすぎるであろうところもゲームとしてのバランスとかデフォルメができるよう
方向修正して行っていただけたらとも思います。
0538名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 21:29:56ID:jpJAXsOU0539名前は開発中のものです。
2009/09/13(日) 23:19:43ID:sOtZJXZg今は2Dなんだし、3D化するとなるといろいろ修正しないといかんだろうし、グラフィックも
全て書き直さないと無理だと思うし。
0540名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 06:28:13ID:UrAPp6C+0541名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 08:14:48ID:tt0rH5Csすべての絵を3Dに起こす神が現れない限り無理です。
それとも、今までの技術的蓄積ををすべて捨てるか。
0542riorio ◆rio2xMQlrQ
2009/09/14(月) 10:31:55ID:fHC4KnTaこれまでどおりクォータービュー2Dのみで行きます。
3Dには一切手を出しません。
それはそれとして。
私自身だってすっごく3Dビューが欲しいです。
ニコ動でA8の動画見てるといいようもなくワクテカするというか悔しさも感じる。
ただそれは「FreeTrainEX Av」の仕事ではないということになるわけです。
ここの切り分けは大事。
FreeTrainが「A4のクローン」を目指したように。
誰かがまったく新しく「A6のクローン」を目指すプロジェクトを立ち上げればよいと思います。
それが、たとえばc477さんの「NeoFT」であってもいいとも思います。
c477さんは、NeoFTでもA4クローンで行こうと考えておられて3D化は考えてないみたいな
ことを以前自サイトに書かれてましたが。3D化はまったく考えないわけではなく3Dがいい
という明快な理由が示されて希望が多ければ考えるともおっしゃってたように記憶している
ので、今一番近いのは、c477さんをうまくノセること&手伝うことだと思います。
0543名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 18:01:40ID:UrAPp6C+0544名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 21:09:59ID:Oy37A96U一人にしょいこませたのも、それをサポートしなかったのも全員の責任
誰か一人をせめてあいつの所為だあいつの所為だって言って完成するものなんてないでしょ
全員大人になろうぜ
0545名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 22:47:50ID:dJEUp6e/0546名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 23:06:53ID:d3NU8XX6>一人にしょいこませたのも、それをサポートしなかったのも全員の責任
ここが既に勘違い甚だしい。
一人にしょいこませたわけじゃない、一人で背負い込んだ。
というよりは自分の世界にこもって、人の意見を聞かなかったと言った方が合ってるか?
なんにせよ、他の人のことを聞かずに一人でつっぱしってどこかに行ってしまったのが
全ての元凶。
みんなで、「おまえのせいだ」とか責めたわけではない。
0547名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 01:08:40ID:QgaFHRZQ0548名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 01:14:49ID:dVxecAt7名指ししてくれw
どうせ当人ここいないんだろww
0549名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 06:40:29ID:isWqmSGrまあ、最近きたのならこの名前は忘れ去った方がいいよ。
0550名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 08:20:02ID:zPaZVc3sお前のことだから。
お前のような何の開発もしない怠け者が言いがかりを付けたって従う訳ない。
0551名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 10:26:27ID:isWqmSGr0552名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 10:34:44ID:FlkEJmEOスレッド乱立防止にご協力をお願いします。
マターリの心を大切に。駄スレ・荒らしには常に放置の心と削除依頼。
禁止事項
単発質問スレ、単発依頼(「〜作って」)スレ、
個人叩き(個人に対する誹謗中傷)、ツール叩き(具体性のない批判)
0553名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:41:45ID:/XhapyJH高速JCTを作ってみた
http://u4.getuploader.com/freetrain/download/11/ftJCT.png
0554名前は開発中のものです。
2009/09/17(木) 18:08:44ID:VbdeLRxKGJ!
0555名前は開発中のものです。
2009/09/17(木) 21:10:17ID:6Jfv3om8誰かTeraTrain用の絵を作ってくれる方
いないですか。
0556モガミ ◆1zbgmm1SzU
2009/09/20(日) 17:22:16ID:5yVAlhQwttp://www.geocities.jp/mogami00/pictures/plant01.bmp
C477氏のプラントモジュールとの組み合わせを前提にして化学反応塔だけ作りました
高さ可変で1種類しか描けていないのをごまかしてますがその辺はご勘弁を
ttp://www.geocities.jp/mogami00/Plugin/jp.geocities.mogami00.plant01.zip
↑先頭にhを付けてください
そろそろ大学受験に対して真面目に取り組まないと英語の偏差値がヤバイので、
月に1度あるかないかの更新がさらに減りますが、
受験終わったらまた大量に更新したりします。たぶん
0557名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 08:56:23ID:Z2zAmN9L焦らずマターリ作って下さいね。
0558名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 10:03:06ID:hjEev1yj大学受験はほんとに大事だから
プラグインの更新とかほっといていいから
一生を決めると思って勉強に専念したほうがいい。
FreeTrainは逃げないから。
0559名前は開発中のものです。
2009/09/21(月) 10:50:19ID:JxkTqWSr0560名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 12:25:54ID:JtP0WCshhttp://u4.getuploader.com/freetrain/download/12/ftHiroyuki-Highway.png
説明付き。
http://u4.getuploader.com/freetrain/download/13/ftHiroyuki-Highway1.png
今度は十字JCTにも挑戦してみるつもり。
0561名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 22:25:34ID:EJbygKAp>>560
コレみると、やっぱ時間軸をもうちょっとリアル方向にふったほうがいい気がしてくるね。
今のA4ベースの時間軸だとどうしても駅間が近くなるから、高速作ったときにIC/JCT間
も近くなりすぎるよね。
駅間にあわせると高速本線よりIC/JCT部分のほうが多くなってしまって、アレだね……
まぁそれは長い目で見守ってくださいまし。
一朝一夕には無理。
0562名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 22:39:46ID:+Szlfqhrとりあえずバイナリをうpするから人柱になってくれる人募集。
http://u4.getuploader.com/freetrain/download/14/VistaTest.zip
もちろん、ソースコードも公開するけど、
SourceForge.JP上のレポジトリにコミットさせてもらえるようになるにはどうしたらいい?
0563名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 22:48:44ID:KyU6hAz8XPで動作確認しました。
建物などを建設するときの半透明表示が出ません。
夜間の建物の表示が乱れます。
0564riorio ◆rio2xMQlrQ
2009/09/25(金) 00:35:15ID:af0by+O8このスレやうpろだでコテつけて活動してもらって、それから
FreeTrainEX Av Projectのほうにそのコテ名乗って参加希望
だしてもらったらいいですが。
んー、ただいきなりソースのレポジトリにコミットするのは危険かな。
ブランチ切るっていうか、Vista/7の動作と同時にXPや2000での動作も
ばっちり同調とれるまではソース混ぜたくはないですね。
そういうときSourceForge.jpでどういう操作すればいいのかよくわかんない... orz
誰か教えてplz
とりあえずはフォルダ維持した形で変更したソースだけをzipにしてうpろだに
あげてもらう形でも、欲しい人はそれで取っていって反映すると思うし。
0565562
2009/09/25(金) 13:23:42ID:5uVV8+h/0.8のソースコードをチェックアウトし、そのフォルダを対象にこのパッチを当てればいいはず。
http://u4.getuploader.com/freetrain/download/15/exav-0.8-for-vista.zip
やっていることは、DirectAuido.2008とDirectDraw.2008をC++/CLIで書き直したこと (DirectXWrapper)。
ついでに、DirectDraw.AlphaBlendの内容もそこに入れている。
FreeTrain.2008.slnにはC#プロジェクトしか入れないという方針だったらごめん。適当に直してほしい。
>>563
すまん、しばらく直す時間が取れそうにない。
>>564
> んー、ただいきなりソースのレポジトリにコミットするのは危険かな。
重々承知。勢いで書き殴ったらとりあえず起動するようになったんでうpしてみただけという状態だし。
0566名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 16:07:09ID:af0by+O8C++分かる人このスレにいるかどうか分からないけど。
DirectAudio.2008とDirectDraw.2008ってもともとなんで書かれてたっけ。
AlphaBrendはC++だったと思ったが。
ドライバに近い低いレベルな、C++じゃないと書けない部分はC++でしょうがないけど。
既にC#で書かれてるものについてはC#→C++への書き換えはNGが基本方針で。
もし可能なら、C++→C#の書き換えすらしたいところw
あ、あと実はウチ、今ExpressEditionで開発やってるから。
C++とC#の統合ビルドができないんだわ。わはは。
C++だけビルドしておいてからC#ビルドする方法で、ExpressEditionでも作れるはず
なので心配はしてないけど。
0567名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 16:14:51ID:62v5Xdpr>DirectAudio.2008とDirectDraw.2008ってもともとなんで書かれてたっけ。
C#です
>もし可能なら、C++→C#の書き換えすらしたいところw
C#はポインタに制限があるので、全部をC#にするのは無理。
今のところC++で作成したDLLを呼び出して処理するしかないのでは?
0568名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 17:11:27ID:RZGIRnrV何か代わりのライブラリでも出す予定はあるんだろうか?
Managed DriectXは単独で配布できず、何十メガもあるDirectXフルセットに同梱
(しかも標準インストールでは入らない)というウンコだったが。
0569名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 19:56:53ID:XgkkjjGyManaged DirectXの代わりがXNAでしょ。
はやってないけどw
関連
C# C# C♯ でゲームを作ろう Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1212989813/
【C#】 Managed DirectX 【.NET】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195136419/
【Xbox360】 XNA Game Studio その9 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1245014153/
0570562
2009/09/26(土) 08:34:56ID:xPgUWe24いや、最初はC#で書いていたんだけど、DirectX周りの宣言をC#で書き直すのが面倒だった。
union使いまくった構造体見て、匙投げた。FieldOffset数えるのに疲れたよ。
P/Invoke.netも見たけど、その手のものが全然ないから、今回はあまり役立たなかった。
もちろん、Managed DirectXが生きていれば、もちろんそれを真っ先に使ったんだけどなあ。
>>568
MDXよりは非公式な感があるけど、Windows API Code PackってのがMSから出ている。
その中に、Direct3D 10.1/11、Direct2D、DirectWriteを.NETから使えるようにするものも入っている。
ええ、どれ1つFreeTrainでは使われていないし、どれもVista以降でしか使えないんだけど。
0571名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 20:51:16ID:QMUQF0fp0572名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 21:35:31ID:eDlpUMfC0573名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 21:43:14ID:eDlpUMfC0574名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 15:32:56ID:wjfU2kV57では動かなかった
こちらの環境が悪いのかもしれないけど
0575名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 11:46:19ID:c4Pc769Tこちらへは初カキコの、freetrainプレイヤーです。
学校で一応visual basic 勉強していて、めちゃくちゃこちらの
開発に参加したいんですけど、visual studio がなぜか自分のPCにinstall
できません。。。
dlはできるんですよ、でもインストール中にエラーを報告してください。
ってなります。
visual basic,visual C#とも試してみましたが、同じエラーです・・・
pcはpanasonic の let's note CF-W5で、4年ほど使ってます。
もちろんosはxpです。
空き容量は2GBちょっとのみですが、デフラグを頻繁にやっているため、
スペックには少しだけ自信があります。
どうかお願いします・・・
擦違いsage
0576名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 17:46:26ID:2EsxvZDLまあ、やる気があればなんとかなると思うが。
>pcはpanasonic の let's note CF-W5
>空き容量は2GBちょっとのみですが、デフラグを頻繁にやっているため、
>スペックには少しだけ自信があります
意味がわからん。
見たところ初心者っぽいから、とりあえず
1.VSを自力でインスコ
2.上の意味不明な文章のどこが悪いのか調べて理解する(正直上の文章はかなり恥ずかしい)
3.FreeTrainのソースは誰でも入手できるので、それを落としてきてソースを眺めてある程度理解する
をやってからの方がいいと個人的には思う。
リーダーはりおりお氏なのでりおりお氏が決めることだから、あくまで上の意見は個人的な意見として
とらえてね。(開発してる人の総意ではないから)
0577名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 17:53:33ID:nXwR+hL+エラーの内容とvisual basicのバージョンを教えてもらわないとどうしようもないです
0578名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 22:30:05ID:c4Pc769T恥ずかしい文面大変失礼しました。。。
エラーの内容ですが
イントーラの下のほうに、ダウンロードが完了しました。インターネットを切断できます。
って表示されてから数秒後・・・
ボックスに、
セットアップ中にエラーが発生しました。
セットアップは以下のコンポーネントを印トールで着ませんでした:
×Microsoft Visual C# 2008 Express Edition with SP1 - JPN
□これらのコンポーネントを跡でインストールするために、セットアップへのショートカットをデスクトップに追加します。
と表示されます。
何回も試しましたが、まったく同じ結果です。。。
どうかお願いします・・・
0579名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 23:09:32ID:DYbFFKng0580名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 23:29:56ID:2EsxvZDLこちらのスレで聞いた方がいいと思うのだが。
C#, C♯, C#相談室 Part54
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1250911923/
ここは読みました?
はじめての方のための Visual C# 2008 Express Edition インストール方法紹介
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2008/product/express/install_vcs.aspx
ディスク空きが2GBはやっぱりきついと思う。
まさかSQL Serverとかも入れようとしてるとか?
あと一応言っておくけど、FreeTrainはVBではなく、C#ですよ。
0581名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 23:58:58ID:1T8EyDGgグラフィックで貢献した方がいいよ
0582名前は開発中のものです。
2009/09/30(水) 01:37:23ID:oEZ+lEMBただ、やっぱりもう少し知識はいるかもね。
やる気があるなら1週間もあればある程度覚えられるしガンバレ
0583578
2009/09/30(水) 09:01:35ID:96FuYdIBありがとうございます。そちらのスレで聞いてきます。
2件目のリンクは前に見ました。
それと空き容量ですが、前空き容量がさらに少なかったときにvisual studio のインストールに成功したことがあるので
(その後やっぱいらないやという軽い気持ちで削除。いまさらですがめちゃくちゃ後悔・・・)
空き容量の問題ではないと思います。
>>ソフトのインストール出来ないとかPC初心者レベルだろw
ほんとに恥ずかしい限りです。。。
>>やる気があるなら1週間もあればある程度覚えられるしガンバレ
応援、ありがとうございます。がんばります
0584名前は開発中のものです。
2009/09/30(水) 10:15:24ID:CjmUnIONMS製品は一回アンインスコすると二回目ではインスコ失敗することがある。
レジストリにゴミとか残ってるんだろ。
CCleanerでレジストリきれいにしてから再インスコするかOSから入れ直すかだな。
0585名前は開発中のものです。
2009/09/30(水) 11:36:01ID:96FuYdIB数年前に友達のpcヲタに入れてもらったもの、まだ残っていました(削除しないでよかったー)
ccleaner起動してレジストリクリックしたんですが、はずしたほうがいいチェックなどはありますでしょうか?
お願いします
0586名前は開発中のものです。
2009/09/30(水) 12:14:49ID:96FuYdIBまたまた同じエラーが・・・
やはりos再インストールですか・・・
もうすぐでwindows7が出ますし、スペックの低いpcでも結構いけると聞いてますし、せっかくだから入れてみますか
なんて言うのは経済的+地理的(合衆国在住です)な意味で無理なので、ほかの解決方法ありますでしょうか・・・
お願いします
乱文失礼しました。。。
0587名前は開発中のものです。
2009/09/30(水) 17:20:56ID:/GWYclSrもしVC#がインストできなかったとしても、ぜひ参加してほしいんだぜ
0588名前は開発中のものです。
2009/09/30(水) 18:29:38ID:u0FSEmtN0589名前は開発中のものです。
2009/09/30(水) 22:41:14ID:96FuYdIB>>ぜひ参加してほしいんだぜ
ごめんなさい・・・自分ドット絵苦手なんです・・・
>>os再インストールガンバってくれ
ん・・・ この冬に日本訪問する かも 知れないんですが、その際にbiccameraで(購入場所)で何とか
os再インストール以外の手段を探ってもらうことになると思います・・・
再インストールはさすがに厄介すぎるので・・・
せっかくのアドバイスなのに、ごめんなさい・・・
それか親にねだりまくって、or 自腹で激安の(あるのかなー)windows7のノートを買うことになると思います。
英語も慣れてきたことですし、アメリカで買いますかね? デルかなんか。。。ちなみに(I'm americanです←マジ)
すれ違い承知で聞きますが、皆様はどう思いますでしょうか・・・
または、os再インストール以外の手段は何かご存知でしょうか。。。
0590名前は開発中のものです。
2009/09/30(水) 22:49:02ID:96FuYdIB今日、機会があったらpcを再起動します。
それで動くようになることを祈っています・・・
その結果はまた後ほど報告します・・・
皆様わかりやすいレスありがとうございます・・・
0591名前は開発中のものです。
2009/09/30(水) 23:17:46ID:96FuYdIBpc再起動してみましたが、それでも以前とまったく同じエラーです・・・
冬までは、グラフィックス貢献で我慢しますかね・・・ ドット絵の書き方などを覚えて・・・
ありがとうございました。。。
0592名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 00:10:29ID:KiBbfalG日本語おかしいのはアメリカ在住だからか?
それと・・・とか多すぎ、変な改行も要らない。
あとさ、なんでOS再インストールできないの?
しかも、再インストール以外の手段を探ってもらうってあなたの問題でしょ?
自分で調べてください。(このスレはそんなスレじゃない)
それに機会があったらPC再起動しますって常時起動なの? サーバー?
普通のデスクトップなら、いつでも再起動ぐらいできるでしょ、意味わからん。
ここまでの書き込み見る限り、人に聞いてばかりであまり自分で調べてない
感じがするがどうなの?
自分のPCの問題なのだから、基本自分で調べましょう。
FreeTrainの問題であれば、このスレでいいけど。
0593名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 02:57:09ID:w0/LH5+o0594名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 03:19:22ID:TFGNtfWBおっしゃるとおりですね、ごめんなさい。
自分でできることを人に押し付けることでこのスレを汚してしまったこと、申し訳ありませんでした。
自己解決目指してがんばってきます。 指摘,応援、ありがとうございました。
0595名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 11:17:01ID:hBjkvKrn0596名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 13:15:24ID:sR1pGTGrただし手元にvisual studio はありませんが・・・
それと誤解を防ぐために書いておきますが、>>593は自分です。偽者じゃありません(笑)
学校からの書き込みです。
開発への参加方法googleしてきます。たしか EX av でしたっけ。まだ継続しているのは
0598名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 17:13:07ID:YulEdFKq0599名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 17:29:05ID:3HCRFS9L0600名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 18:33:14ID:KiBbfalGけど、まずはコミュニケーションがちゃんと取れるようにして欲しいかな。
0601名前は開発中のものです。
2009/10/01(木) 18:35:01ID:7P5zvA+T0602A-4skyhawk@コテハンデビュー
2009/10/02(金) 09:42:49ID:52rBaDP8アメからの投稿です。このサイト+FTex avをできたら英訳したいと思っているのですが、具体的にはどのような形でプロジェクトに参加できますか?お願いします。。。
といっていたと伝えていただければ幸いです。お願いします。。。
0603名前は開発中のものです。
2009/10/02(金) 09:59:58ID:6YmmusNC(今も活動してるかまではしらないけど)
そっちに加わるのが先じゃないですか。
0604A-4skyhawk
2009/10/02(金) 10:47:20ID:UhuuDaYR代わりにグラフィクスで貢献してみます。その前にドット絵をうまくかけるようにします。(日本語おかしい???)
0605名前は開発中のものです。
2009/10/03(土) 09:14:20ID:eSx/B2q2To:りおりおさん
前々スレで要望のあった速度制限開発しました。
本体をすこしいじっているので、ソースを本体にマージして頂きたいと思っております。
おかしなところがあったら改変しても全然かまいませんので、
よろしければ次のバージョンに同梱して頂きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
http://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0060.zip
0606名前は開発中のものです。
2009/10/03(土) 10:57:11ID:T/d2ESz6自分もビルのプラグインを作ってみました。
不具合などありましたら教えてください。
ttp://keitetsu.sblo.jp/
0607名前は開発中のものです。
2009/10/03(土) 11:07:17ID:eSx/B2q20608A-4skyhawk
2009/10/03(土) 13:50:54ID:PsnRQe7a乙です〜
速度制限があると併結機能も欲しく成ってきましたが…(ダイヤ設定でやれるだろ
0610名前は開発中のものです。
2009/10/03(土) 17:36:24ID:YSZxDF7hありがとう
0611riorio ◆rio2xMQlrQ
2009/10/04(日) 08:32:22ID:G+TrdOTRおつかれさまですー
今ちょっとプライベートが忙しくてしっかり検証する時間がとれないので、
ほかの皆様にデバッグというか操作性の評価などもお願いしたいです。
>>609
うん、欲しいね。
今の見せ掛け併結では、駅に停車して客の乗降をおこなわせることができないから。
とはいえ駅の機能そのものを大きくいじらないと無理くさい。
0612名前は開発中のものです。
2009/10/04(日) 12:37:18ID:16yHUB00nsnashiですが、
人柱さん用にバイナリもアップしておきますね。
どうぞよろしくお願いいたします。
http://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0061.zip
0613名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 15:09:56ID:dn93ETIgリボンコントロール採用してほしい
あれはこのゲームのために開発されたに違いない
0614名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 15:32:25ID:LILkTel/リボンが使いやすいって、どこのOfficeユーザーですか?w
0615名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 19:45:11ID:LIfoQmHsFreeTrainは小さいウィンドウが大量出現するから、それをまとめる手段は欲しい。
それがリボンインタフェースかどうかは議論の余地があるが。
0616名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 20:07:28ID:dn93ETIgすみませんでした
0617名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 20:07:29ID:Qc5lwgBTごちゃごちゃして使いにくいだけだと思うけど。
それより、今のツールバーをカスタマイズ可能にして、個人で変更できるようにした方がいい。
あとショートカットキーも設定できるようになればより良い。
リボンのタブも、ツールバーのグループで代替可能だし、わざわざリボンにする意味はない。
ちなみにNet 3.5ではリボンは使えず、次のNet 4.0で使えるようになる。(Delphiは早々に対応した
みたいだけど)
ウインドゥはドッキングで管理できない?
あと、同じ箇所にドッキングするとタブになるから、これを上下に並べてドッキングとかできれば
いいね。
0618名前は開発中のものです。
2009/10/07(水) 14:21:29ID:8Dp9pWRz水平垂直道路の交差点について、見栄えを変えてみるテスト。
0619名前は開発中のものです。
2009/10/07(水) 18:23:22ID:9EEBC3Cdなんかいろいろフリーダムになりすぎて、どうなってるのかわからねぇw
これはすごい。
おお、橙直線の道路も水平道路になるんですね。
楽しみです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています