鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/04/06(月) 22:12:16ID:5LmTI8rQ情報交換スレッドです。(sage推奨)
[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219757767/
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php (IDとPASSはダイアログよく読んだら分かる)
FreeTrainのAnother version wiki
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/
Tera Train
http://teratrain.la.coocan.jp/wiki/?FrontPage
[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0381名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 02:26:24ID:Nvm8JP13全体の生産性が落ちるんで煽って遊ぶのもほどほどに。
あと構想を書くのもいいけど文章を含めてある程度まとめてくれよん。
0382名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 10:18:30ID:/2k9QUoj>>346-347、あとは>>343のソースを見てくだされば、少なくとも処理の内容くらいは
だいたいの人には理解いただけるという前提で書いていますので、まずはそこから読んでいただけますか。
要はplugin.xmlの中の2行を削除or追加する事と、それに伴うファイルの移動という
単純だが、間違えたら致命的なエラーになり、しかも訂正が面倒な処理を
安全、簡単に、しかもユーザに分かりやすく実行できるようにするのが一つの目的です。
それに付加して、楽に最新情報を配布できるようにする事も目的の一つとしています。
そのための手段の一つとして、例えばAjaxがあるよね、という事です。
(>>350でも言われた通りVBSでもなんとかなりますが)
以前からAjaxに興味があって、いつか勉強してみたいと思っていた事と
Ajaxを使ったxmlリアルタイム更新の良いサンプルソースを見つけたというのがその理由です。
それに対してのレスについては既に>>360にも書いてますが
例えば>>358-359が言うようにC#で使ってツールを作るというのは、今のところ考えてません。
WSHとかもユーザ側でソフトのインストールが必要な場合があるので考えてません。
楽に最新情報にアクセスできるという点で、これらが必ずしも優れてはいないのではないかと私が考えているためです。
そんな事無いというのであれば、色々とご教示をいただきたいところです。
助言をいただけるのはありがたいですし、大いに参考になりますが
その内容が私のやりたい事とかけ離れてる場合にも、助言の通りに全て実行するとお約束した覚えはありません。
中にはお客様気分で命令してるつもりの奴がいるかもしれないけど
「他人に書かれたことを、たとえやる気が無くても全てやる」
というのはこのスレの趣旨ではないので、そういう事をしたい人は金払って人を雇ってください。
0383名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 11:07:31ID:FYTKj8NVとはいっても一人しか参加者いないみたいだけど(笑)
でもまあそんな感情的にならずに気楽にやればいいのにね
0384名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 11:20:17ID:oqEHEB9q煽りはスルーしないと場が荒むよ
0385名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 11:42:18ID:foUVYOD0煽りじゃなく、純粋に疑問なんだが
階層構造にするメリットがいまいち見えないので、よかったらもう少し説明してくれない?
親の配下に置けば自動的に全部読む、とかならまだしも、
親のplugin.xmlに追加や削除しなきゃならないなら、
却って管理に一手間増えて面倒なだけに思えるんだが。
だって、普通にpluginフォルダの下に置くだけで追加できるわけでしょ?
車両や建物はそれでやってるのに、発メロだけそんな仕組みにする理由が見えてこないんだ。
以前それに関する議論か何かあってのことなら申し訳ないが。
0386名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 12:29:54ID:iZm8wfgnここに書かないといけない理由なんてないんだろ?
勝手に構想立てて勝手にやるのは別に構わないから、チラ裏は自分のブログ
にでもやってくれ。
0387名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 12:41:49ID:/2k9QUojまず発車メロディープラグインの特徴について説明させてください。
発車メロディーは鉄道各社が導入しており曲数が膨大です。また、曲の追加や入れ替わりが激しいものです。
そのため、発メロプラグインは、他のプラグインに比べて
構成ファイルの数が非常に多いにも関わらず、頻繁な更新が必要となります。
今までの発メロプラグインは、これらの曲を全て入れてきましたが
これでは曲数が増えすぎてしまい、ゲームでの設定時に非常に使いづらくなってしまいます。
また、plugin.xmlが非常に見づらくなってしまい、更新作業も煩雑になります。
そこで、発メロプラグインrev.2では、プラグインを細分化して、分散管理したいと考えて設計しています。
つづく
0388名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 13:04:56ID:/2k9QUojよって、今後はユーザ間でのマップデータの交換や共有が進むとみられます。
FTの仕様上、マップデータの共有には、データの送り手と受け手が同じプラグインを持つ必要があります。
発メロプラグインを分割すると、このプラグインの整合作業が面倒になるという問題が発生します。
そのため、ユーザからは一つのプラグインに見え、制作者からは複数のxmlを分散管理できる、XMLの階層構造化が有効です。
0389名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 13:14:50ID:FYTKj8NV0390名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 13:18:47ID:foUVYOD0なるほど、意図は理解した。
もっとも、プラグインロード時のエラーを避けたとして、
実質的にどうやって互換性をとるつもりかはよく解らんが。
あと、個人的にはプラグインが無くてデータが読めなかった経験は
発メロよりも、建物や列車の方が圧倒的に多いんだが…
どうせなら、プラグインシステムそのものをフェイルセーフに設計し直すべきじゃないか
と思うけど、ま、私見として聞き流してくれ。
0391名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 13:33:11ID:/2k9QUojこの実体参照の記述を追加/削除する事で、プラグインの有効化/無効化が可能です。
プラグインを更新、追加するためには
・wavファイルとxmlファイルが入ったフォルダの追加
・plugin.xmlの更新
が必要になります。
発メロプラグインに、管理ツールのようなものを付随して、これらの作業(ファイルのDLからインストールまで)を自動化させることを目指します。
また、発メロプラグインに曲を追加した際には、プラグインの追加情報を通知し
さらにplugin.xmlを最新バージョンに更新する機能を持たせることを目指しています。
これらの機能を実装する上で、Ajaxを応用したシステムが適していると考えています。
0392名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 16:57:16ID:2pkQW/+Aなんかできあがったら、また来てくれ
0393名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 02:58:45ID:A4NvllL9あなたは永久に来ないでね。
0394名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 03:32:29ID:sqLo1KBYあなたも永久に来ないでね。
0395名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 14:44:10ID:59q9q9cIあなたが永久に来ないでね。
0396名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 23:15:13ID:8cyNuLDCあなたは永久に来ないでね。
0397名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 08:16:56ID:g27Ep98M違うよw
お前使えないなw
0398名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 15:19:37ID:Kj141f4L開発者に対する態度がこれじゃあね
cu b
0399名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 15:37:33ID:BOFWwNX+「かもしれない」
態度がこれでもつくってくれるかもしれないじゃないかw
0400名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 17:12:08ID:f5DTfRY+それにしてもFreeTrainのプラグインとか見てると自分も何か作りたくなる…。
特に地元の方の車両とか。
0401名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 18:18:15ID:9+Q9ZnZeこれって本体拡張しないと無理?
0402名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 20:41:01ID:Kj141f4Lそういう態度を気にしない人、だったらね。
気にしちゃう人だったら
0403名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 20:43:40ID:g27Ep98M屑が居ようが居まいが、自分の行動が制限されることはありません。
0404名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 23:19:28ID:Kj141f4L何を言うかは自由だけど、言った結果損をするって場合もあるよ。
0405名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 01:17:56ID:cwwUUlUBスレの流れをコントロールする練習をしていたら?
単に反応を楽しんでいるのだとしたら?
全員がFTの味方とは限らないぜ。
0406名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 07:11:48ID:Gv9Bq74a自演大忙しだな。
0407名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 09:52:46ID:X/wnJiNTFTはいじろうと思うと本当にいじれるから、しばらくやってると何かしたくなるね。
ズレてるタイトル画面を直すとか、セーブして終了を作るとか?
どうやるんだ?
0408名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 11:00:25ID:od3yW71xもうちょっとこうゲームの本質にかかわるいじりまでたどりつこうぜ。
プラグイン作るのでもいいし。
0409名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 18:37:44ID:HKxtMJ1p仮にそういうのが目的で書き込んだのであれば、
その内容について気にする必要はないね。
0410名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 19:55:06ID:ABOeHTfzどんなやつか見てきたけど、あれ実現しようとするとトレインコントローラーと本体を弄らない
とダメかな。
>>407
いいんだよ、そんなミニ修正でも。
初めの1歩はそんなものでもいいのよ。
そこから開発者の道は始まるんだ...
0411名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 21:15:35ID:Z/YMG0ck0412名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 22:51:22ID:FpjJPjpSソースがあれば改造できるじゃない。
バージョン管理がなくても、どこかのあぷろだにソース公開したらいいじゃない。
0413名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 02:42:04ID:6PxuEs14今更だけど、WSHでのXMLの操作って、HTML上のJavaScriptでやる場合と全く同じだよ。
HTTP通信もMSXML2.XMLHTTPで同様。
これはJavaScript/VBScript/その他の言語の種類問わず共通。
355の人は、それを踏まえて(いるかどうかはともかく)
単にXMLHTTPによる非同期通信+XML読み書きという意味でAjaxという言葉を使っているように俺は感じる。
0414名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 02:57:17ID:fPaGTSXCエスパーが降臨したと聞いて来ました。
>355の人は、それを踏まえて(いるかどうかはともかく)
>単にXMLHTTPによる非同期通信+XML読み書きという意味でAjaxという言葉を使っているように俺は感じる。
まさにその通りです。それ以上、大したことはやらないと思いますよ。
ツールを作る前に、まずは発メロプラグインの方を造らないと。
まずは首都圏JR編から。今週末、一気にXMLを書いてみようと思います。
0415名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 15:51:34ID:JL57JSey0416名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 18:36:53ID:ykBHOAnf楽しみに待ってます
0417名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 21:00:50ID:2+1DstZ1まあ夏は暑いから涼しくなってからかなぁ。
0418名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 17:15:57ID:z75XYSIj頑張れ!
0419名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 00:21:11ID:Z8SIueikちょっとしか出来てませんが造りかけをうp
http://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0052.zip
0420名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 00:46:32ID:qm7FBqXv0421名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 00:49:42ID:Z8SIueik造りかけでも普通に使えるのがこのプラグインのいい所。
>>346辺りから見直してね。
0422名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 01:02:54ID:uJVTMsyTてのがプラグインを階層化するメリットだからいいんでない?
0423名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 01:24:28ID:qm7FBqXvふーん、セーブデータも大丈夫なのか?
後、前から言おうと思っていたが、もちろん大丈夫だと思うがJは
大丈夫なんだよな?
0424名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 01:45:18ID:Z8SIueikあんたFreeTrainやったことないのか。
0425名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 09:57:28ID:GNH3VQap0426名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 18:01:32ID:stp4DZ4sうp主はカ○ラックに反抗してるんじゃないか?
0427名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 23:18:53ID:qm7FBqXv反抗していようがいまいが、著作権違反だぞ。
まあ、使用するのは自己責任だな。
0428名前は開発中のものです。
2009/07/07(火) 12:51:00ID:00O6yUdw今更そんな事に気づくなんて、おめでたい奴なんだな。
同じこと世界中に言ってこいよ。
0429名前は開発中のものです。
2009/07/07(火) 12:58:55ID:ndIZr3d5何いってんだ、こいつ?
日本語でおk
0430名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 00:21:53ID:nzMvGUdI0431名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 00:28:41ID:hyC3FKfB0432名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 00:30:48ID:BUPh++QP0433名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 02:00:34ID:Oe24og6P0434名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 10:27:30ID:nzMvGUdIで、著作権侵害の件についての釈明はまだ?
ゲ製屈指の伸びを見せるスレで堂々と著作権軽視の姿勢を露にしちゃっていいの?
板にも迷惑が掛かるよね。わからない?
0435名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 14:53:37ID:Bfnn2ZeOそれに著作権持ち出したら、車両デザインや建築デザインで使えなくなるプラグインがいくつあると・・・
つーかこのゲーム事態がA列車で行こうシリーズのデットコピーだってこと忘れてないか?
あと板に迷惑って大義名分振りかざしているけど、勢いがあるここで騒ぐのも板の迷惑だよね?チラ裏でやってくれ
0436名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 15:09:02ID:awcZm0mu0437名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 15:26:04ID:MxKLfrcu頑張れ
0438名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 17:09:57ID:BUPh++QP「荒らしのせいで」ゲ制作板屈指のレス数が付いてるだけだろ。
自作自演乙
0439名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 18:27:15ID:ZcnWNM/2ftup0052.zipは一旦削除させてもらいました。
どうぞ著作権に違反しないようお願いします。
0440名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 19:05:37ID:BUPh++QP空耳はともかくとして、それ以外は著作権フリー音源しか使ってないよ。
0441名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 19:15:31ID:BUPh++QP0442名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 22:47:20ID:Oe24og6Pつうか、ろだに上げなくても自分のサイトで公開すればいいだろ。
自分のサイトでは怖くて公開できないのですか?
0443名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 23:38:41ID:BUPh++QP単にまだ完成してないからですよ。
待っている方もいらっしゃいましたから、アップロードしたまでです。
製作途中のプラグインをアップローダに上げるのは、今まで普通に行われていた事です。
なぜ未完成の物をウェブサイトで逐次公開という特別な対応を取る必要があるのですか?
0444名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 00:10:03ID:XXaHg9yGそれを誘発してしまった者として反省しなければなりません。
自分としてもこのような事態に巻き込んだ事は真に遺憾に思います。
0445名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 08:54:41ID:z70/MDzV勝手にやってくれ。
あといちいち煽りや擁護はいらんから。
0446名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 14:45:51ID:PAw0rcDTそうですね、subversion入れなくてもwebでソース取ってもらって、
修正箇所をzipで固めてあぷろだに置いてもらえれば、
こっちでsubversionに含めてのせられますので。
β版バイバリはこっちで作って置きますし。
もちろんその前に、Vistaな人・XPな人・できれば2000な人などにも
その改造版の動作テストは十分してもらってになりますが。
自分にXP環境しかないので、Vistaや2000のテストは有志をつのります。
ところで、手動運転ダイヤグラムを使ったときにキーボード操作したらエラー
出たりします?
wikiの質問コーナー(いや正確には質問コーナーのつもりで作ったページ
じゃないんだけど)にそういう質問があったので、ウチで手動運転使ってみた
けど、なんにもエラーでないのよね……
0448名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 06:58:19ID:0g3KzAe9自分の場合エラー出ますよ〜
こんなにエラー出るとかマシンと相性悪いのかなぁ…?
まあ手動運転なんか滅多に使わないのでいいんですけど…
0449名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 14:21:14ID:/KbVeWHH三十八条で使用できるんじゃね?
0450名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 16:41:47ID:hOqPytHV曲を挙げるのも絵を挙げるのも自由
それで著作権を問われるのは上げた本人、使用に関しても問われても構わない人間だけ落とせばいい
そのことに関して他人が口出す必要は一切ない
0451名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 17:32:37ID:MlKPgyVW複製しなければおkだな
>>450
自己責任なら自分でろだを用意すべきじゃね?
そこまでするなら文句を言う人も少ないと思うけど
0452名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 20:07:15ID:nBdO3J950453名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 01:27:52ID:q1YYTgmOどういう条件下でなんていうエラーが起こるのかわからないことには、
ソースのどこをおっかけて原因突き止めればいいのかも想像つかない。
特定のプラグインが悪さしてるのか、はたまたOSか.NETのバージョンか……
0454白川郷の人
2009/07/21(火) 22:22:04ID:2RefRJpt久々の近況報告、現在製作中のブツです。
ttp://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0053.png
名古屋市交通局の車両をそろえる計画ですが
前面形状が表現が気に入らず、妥協点としてこんな感じとなりました。
残り4路線6車種書き上がったらまとめてwikiにupします。
>>439
うpロダの直リンの可不可が分からなかったのでh取ってリンク張ったのですが
直リンしてもよろしいでしょうか。
0455名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 15:15:20ID:knSYhKQpという根拠の無い妄想に囚われたのがミンス信者w
0456名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 15:17:57ID:knSYhKQp0457名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 19:32:17ID:f3TxN3nXろだ管理人ですが、直リンして頂いてもかまいませんので
hをとらなくてもいいですよ。
0458名前は開発中のものです。
2009/07/30(木) 03:17:07ID:n94VESOZ久々にSSをうpしてみる。
0459名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 18:16:17ID:NXaqeXnb>>458に続いて自分もうpしてみる。
ところでFTのMADって需要あるかなぁ?
0460名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 18:17:02ID:NXaqeXnbしまった、直リンしてもた/(^o^)\
0461名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 11:28:52ID:NYbDSwIz綺麗な街並みになっとりますなぁ
0462名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 22:46:11ID:xli3PRgIttp://www.free.netgamers.jp/
なんかこれも期待したい所。
時間が秒単位で進むのいいな。
0463名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:23:07ID:KS08PkN00464名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:43:52ID:KS08PkN0ダイヤ設定でダイヤ作って選択しても設定画面で無いし、既定で車両が駅に止まらないんだが
0465名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 12:49:00ID:Flsaxs/yどれに対して言ってるの?
>>462?
それともFT?
0466名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 00:31:20ID:6+GSCWqm例えばWW時XX分ごろに列車が駅に到着し、数時間後のYY時ZZ分に発車させたいとする。
このとき
WW時XX分 停車
YY時ZZ分 発車
のようにしても列車は制御できない。
YY時ZZ分 発車
WW時*分 停車
XX時*分 停車
・
・
・
YY時*分 停車
のようにして、1時間単位で停車時間を作って
その上位に発車時刻を置けば制御できます。
0467名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 00:35:55ID:6+GSCWqm道路が良いですな。
一般道の3車線以上の作り方がわからないので、よかったら教えていただけないですか?
0468名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 01:06:00ID:cfESox25なんでそんなわけのわからん設定したがるのかわからんが。
高度な設定が選択された上で。
通りかかったときに有効な「通過」設定がされてなければ列車は必ず駅(信号)に停車し、
次に「発車」条件に合致するまで停車し続けるので、
>WW時*分 停車
>XX時*分 停車
>・
.・
>・
>YY時*分 停車
こんなことはする必要ない。
なんならウチのダイヤのスクショ見せよか?
こんなこと一切してないから。
つか、今のFTEXAvのA列車式ダイヤだと、よほど凝った曜日や日付指定で通過させたり
停車させたり制御するんでなければ、「停車」って項目は実質不要なんだよな。
0469名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 01:09:50ID:X6Gz9doWセンスねーわ。
0470「スミヨイ ミライヘ。」
2009/08/06(木) 01:37:42ID:yRDz5pHMこのスレの住民の中に、この看板書いた人いるでしょ?
先生怒らないから、素直に手を上げなさ〜い!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9122.jpg.html
0471名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 10:23:31ID:7aqU0svl>>467
道路工事から、「大街路」を選んだら、
ずらっと「街灯」「植栽」「橋脚」「無灯」と出るので、
まず、歩道を造る。
(歩道を造る際、片道二車線の場合は歩道の間に1ボクセル、片道三車線の場合は2ボクセル、片道4車線の場合は3ボクセル空けておく)
上の4つのどれかから好きなものを選んで、
それから出てくる「歩道付」を選んで、好きな歩道の種類・向きを選ぶ。
(「街灯」だと歩道に灯りが付いて、「橋脚」だと歩道に橋脚が付く。
「植栽」だと歩道に灯りと花壇が付いて、「無灯」だとただ歩道だけになる)
そして歩道を引いた後、
【片道二車線の場合】
「無灯」から「中央線」を選んで好きなものを引く。
【片道三車線の場合】
「街灯」「植栽」「橋脚」「無灯」の中から好きなものを選んで、
その中から「2車線」を選んで、好きな道路の種類・向きを選ぶ。
【片道四車線の場合】
これらを組み合わせて作る。
漏れは日本語力ないんで、分からなかったらスマソ
0472名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 15:49:14ID:+Gnd0JzR0473名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 21:02:17ID:6+GSCWqm俺の場合、その下に
*時 *分 発車
があるからかなぁ。。。
0474名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 23:12:55ID:cfESox25その設定に意味があるならいいけど、
一般的にはそれは余計な1行で処理を重くするだけだとおもぅ
すくなくとも初心者にすすめるべきではない。
0475名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 09:11:13ID:LrmGIfC5こんだけ本スレが過疎ってても、普段やってる人からはあまり見えないところで
プラグインや動画を作ってる人がいるなぁ。
りおりおさん、プリンタ治ったんだろうか…
0476名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 15:49:47ID:3YjYNKqV0477名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 16:18:36ID:LrmGIfC5何故にサツ?
誰かFT関係者が悪いことした?
0478名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 23:46:29ID:f0rB5Cjt0479名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 00:20:34ID:gFOwxwB90480名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 17:30:54ID:QqaFGZ7D0481名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 17:37:21ID:QqaFGZ7D画面が「Chrissawyer's Locomotion」に似ている(或いは旧バージョンのRail3Dかな?MLが英語以外の人が集まってて面白かったな・・あの頃はSimutransが完成できるなんて夢にも思わなかった)というだけで期待していた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています