鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/04/06(月) 22:12:16ID:5LmTI8rQ情報交換スレッドです。(sage推奨)
[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219757767/
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php (IDとPASSはダイアログよく読んだら分かる)
FreeTrainのAnother version wiki
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/
Tera Train
http://teratrain.la.coocan.jp/wiki/?FrontPage
[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0129名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 19:49:06ID:Xi0Vf7B/久しぶりにアクセスしてみたら繋がらなかった・・・
0130名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 20:29:09ID:bEPnVBeM1月末にはできていたのだが
>>126
日常的に煽ってただろうという話
0131名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 21:19:39ID:dqj4X1/ghttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7017965
0132名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 23:57:33ID:06wpDT24割に合わないというのがよくわからん。
好きで始めたのに何が割りがあわないの?
みんなに懇願されてやってるのなら、リアクションないためにモチベが下がる
というのは理解できる。
けど、好きで始めたのに割りが合わないという意味がわからん。
失敗を許容する雰囲気じゃないというのもわからん。
なぜ?
今まで何か失敗して野次られたりとかしたことあったっけ?
0133名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 00:30:06ID:Fy+Xk4C7仕事の都合とかで開発中止って言っただけで期待させておいてどうのこうのとかって
開発者の都合一切無視の自分勝手発言連発してくれた人がいたけど
それに好きなことでも上手くいかなくなれば放り投げたくなることなんて誰にでもあるだろ
0134名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 01:15:52ID:xOtHWk/4本人やめるって言ってんだからどうしようもねーし
0135128
2009/05/12(火) 01:56:07ID:qmI+4q+I文章を無視して個人の問題に誘導しないでよ。
今回のことから発想したけどFTそのものの現状について考察したつもり。
大雑把に書くと
問題山積→開発コスト高い→やりたいことに対して見合わないかも
問題山積→開発難しい→失敗したらどうなる?
つまり事態は個人の問題を越えてかなり深刻なんじゃね?ということ。
問題解決するにはまず問題の本質を捉えないといけないでしょ。
0136名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 05:36:14ID:rXfRSVGzプラグインの移植が必要ってどういうこと?
0137名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 06:42:47ID:9y+FrAQO本家のプラグインセット以外のプラグインとかも入れてるから0.7インスコ
したらそれも全部入れないと行けないなという話。
0138名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 06:51:28ID:85Q55z1H0139名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 07:31:18ID:9y+FrAQOそういうこと
0140名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 10:30:36ID:yb74s0Ld技術的な話じゃないんじゃないかなあ。プログラマって人間は、自分の興味あること
なら飯も食わず寝るのも忘れて才能の無駄遣いをするような人種だから。つかコスト
云々が計算できるなら最初からプログラマなんかやってないし。
過去にも文句があるならやめますみたいな事があったわけだし、俺は本音はそっち
じゃないかと。ただしこれは彼の資質云々ではなくて、特にソフト作ってる人間なら
誰でも1度は出かかった事のある言葉だから。これで仕事なら、我慢しておなかの
中にしまいこんで、胃に穴が開くわけだが、その辺は”趣味”なんだし。
自分の気に入らないことがあるだけですぐに全人格否定するようなやつがいる
2chで開発を続けるなんて、余程のMでもなければ出来ない訳だが、
彼のおかげでバージョン上がったって1からプレイし直さずに済むようになったし、
どうせしばらく止まってたんだし、彼には乙と言う事で、また誰かいじろうと思う
勇者を待つしかない。
0141名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 13:09:31ID:q1oJhpNo自演乙ですね。
どんなに正当化しようとしても、厨房か構ってちゃんにしか見えません。
早く巣に帰って、もうここには来ないでくださいね>糞作者
0142名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 13:16:54ID:q1oJhpNo>>140
>彼のおかげでバージョン上がったって1からプレイし直さずに済むように
これはNet 2.0のおかげ。
別にこいつががんばったからではない。
Net 2.0に変更すれば、誰でも出来た話。
それに比べてプラグインの問題は全く解決してないだろ?
これはNet 2.0にしただけではできない話。
みんな過大評価しているが、こいつはたいしたことしてるわけじゃないぜ?
そもそもVS2008への移植もこいつではなく、C477氏がやったこと。
それよりもnanashiさんやMPさんを排除して、独善としたやり方の方が罪が重い。
MPさんと協力してればVistaでも動作するようになったし、nanashiさんと協力
してれば、今頃は時間変更も出来ていたはず。
こいつがすべて排除したおかげで、何も進んでないじゃないか。
こういうこと書くと必ず「おまえにはプログラム作れないから作れるだけマシ」とか
いって開発者マンセーなこと書くやつがいるけど、いいかげんろくでもない開発者は
マンセーしないことも考えた方がいいよ。
0143名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 14:21:58ID:1PTrcX+EYzについては>134でFAなんだ。開発から手を引く人のことを
語ったところでFTのこれからを考える役に立たない。
今回のことからYz個人の問題を除いたときに見えてくるものが重要なんだよ。
>>141-142
本人乙。自己防衛で予防線を張りたい気持ちはわかるけど
荒れるだけで建設的な議論の邪魔になるからいらない。
0144名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 14:28:10ID:q1oJhpNo>>143本人乙
自演はヘタですねw
0145名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 15:26:47ID:85Q55z1H0146名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 17:52:20ID:Qs565LxZ0147名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 19:08:08ID:9y+FrAQOもっとも地元の某路線スレ見たいに5スレくらい延々と叩きしか書いて
ないようなスレにはなって欲しくないな…
んでまた鉄道経営系スレは過疎化か?
0148名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 22:28:19ID:cK7axNU6Yz氏が居なかったら全てうまくいったと?
基地外も大概にしろよ
0149名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 22:51:22ID:ilPBhKRF0150名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 23:37:26ID:GOXiC+pQそれはないな。
まずC477氏がVS2008に移植、そしてnanashi氏がなんかしら改造はしてるだろ。
実際時間変更もしていたし。
その後MP氏がVista対応していただろうし。
少なくともEX20050903のままということはない。
0151名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 23:51:28ID:Fy+Xk4C7誰にでも出来たとかっていう程の貴方の技術ならくだらないことで文句を言わずにnanashiさんやMPさんと協力していれば
Vista対応化や時間変更も可能になっていたはず
文句言うばかりで何も行動を起こさなかったおかげでYz氏の行ったこと分しか開発が進んでいないじゃないか
こういうこと書くと必ず「自演乙w」とか言うけど、いい加減開発のできない人間にとって開発者に感謝するのは当たり前だって考えるべきだよ
0152名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 00:16:48ID:VY4+Eh8L時間変更ためしたのYz氏じゃなかったっけ。
当時篭手つけてなかったけど。
0153名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 00:47:51ID:/Tz2D0sUその後に例のもめ事があって結局時間変更は流れてしまったけど。
0154名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 05:36:12ID:a/oM5cBjみんな方針がバラバラだったし。
0155名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 07:49:36ID:wBfSCQG50156名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 17:18:41ID:sB/ILSt2どうかとは思うけど、やっぱり本人はタダ働きだしねぇ。
nanashiさんとYzさんの関係は揉め事じゃなくて話がかみ合わなかったような
だけじゃないのか…(どうでもいいけど
まあ>>155みたいに後ばっかり見つめていても仕方ない。
誰か大阪市営地下鉄21系列再放流してくれる神は…
0157名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 18:39:12ID:+6iO8wbm本人は0.7でやめると言ってるんだが、また開発やるようになったの?
0158名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 19:32:00ID:O92Su1eF「再」ってことは以前流れたことあったの?21系列。
すぐ使うってことはないけど、あったのなら欲しいなw
持ってる人再放流してくれないかな。
いつものCCI動画が16話になりました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7032279
0159名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 21:58:08ID:sB/ILSt20.6で止まってたのに、0.7をいきなり出すと言うから
0.8、0.9、1.0とかも出すのかな〜とか思ってただけ。
まあ確かに0.7出した後に1.1を出すなんて話も出たが結局なしになったみたい。
0160名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 01:06:27ID:1ZjbyWklどこからそんな話が出たんだ?
1.1やめて0.7出して止めると言ってたと思うが?
まあ今更どうでもいいか。
0161名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 07:25:46ID:ZC+Gm5EXいや、だからそういうこと
0162名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 09:50:01ID:L1R+lone0163名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 10:54:11ID:+fgQW86c0164名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 11:44:49ID:Oj4aBGl5ちなみにpluginがDLL使うもので、plugin.xml内でDLLの位置として./bin/Debug/XXX.DLL
が指定されてるものはのきなみエラーになるので。
plugin.xml内でDLLの位置指定部分を./bin/XXX.DLLに書き換える必要あり。
柵・架線柱・勾配デザイン・樹木が該当。
「pluginでDLLが見つからなかったときにplugins以下を再帰的に検索する」
らしい。
つまり>>164を直す必要なくなった、っぽい?
0166名前は開発中のものです。
2009/05/15(金) 18:34:54ID:sKxdg5TWhttp://www.23ch.info/test/read.cgi/gamedev/1138164797/691
0167riorio ◆rio2xMQlrQ
2009/05/15(金) 22:59:45ID:K7xMCXCAYzさんから譲り受けました、riorioです。
将来的にはソースコードきちんと読みといて、機能追加とかいろいろ改善などもやって
いけたらいいなとは思いますが、今はまだ全体のソースも読み終えてないしC#もとり
かかったところだし、DirectXやFTが今利用してるライブラリのことなどになるとまったく
分かってないので、Yzさんなどのように自分でコード書いてバージョンアップする、
というような活動はもうしばらく後のことになるかと思います。
しばらくはマターリ見守っていただければ。
今のところ、ソース読んでコード書くよりは、自分でマップ進めて動画公開して、もし
簡単に作れる欲しい車両や建物・アクセサリができたら自分でplugin作って……という
ことのほうが楽しいし今進めたいことなので、「マップ進めて動画作ってるヒマあったら
本体改造しろ」というのはカンベンしてください。
順番にやっていきたいと思ってますので。
なお、本体の改良・改造にかかわる部分で自分にコードを書かせて欲しい、自分の
書いたコードを本体にマージして欲しいというふうに手を上げてくださる方がおられま
したら、その内容にもよりますが本体にマージすることも考えますし、あるいはプロジェ
クトに加わっていただくということもありうることだと思います。
今は名ばかりのリーダーですので、そうして手を貸していただければ助かります。
また、FreeTrainEX Av @wikiの充実もしたいと思ってますので、wiki書くの手伝うよ
って方もおられましたらば、申し出ていただければ。
以上、どうかよろしくお願いします。
P.S.
Avのリーダーとしての立場で発言する必要がない、単独pluginの話とか動画公開
したよというような話をするときはコテ・トリはつけない名無しさんで発言するつもり
ですので、ご了承ください。
0168名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 08:10:58ID:hcDh5aV2失礼かもしれませんけど、まあYzさんもここまでやってくれましたし、
後はマターリ飽きないように頑張れば良いんじゃないですか?
やはり動画・プラグイン・Wikiとか結構抱え込んでらっしゃるので。
0169名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 08:59:09ID:NO2j2roX0170名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 09:31:36ID:MQMR/2+v0171名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 12:59:59ID:NO2j2roX当方はVistaユーザーなので、MPさんのVista対応を取り入れていただくと大変ありがたいです。
どうかご検討してはいただけないでしょうか?
0172名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 13:03:51ID:JFr00Xar居なくなった途端にVista対応とかさ。
排除した結果がこれだからな。
0173名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 13:48:28ID:umZxJky00174名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 13:50:16ID:Z/yHVNeSお前は黙ってろよ。
0175名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 14:52:41ID:hcDh5aV2排除とかw
何言ってるのこいつ
0176名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 15:09:12ID:GCEWipiY厨房乙
0177名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 15:28:24ID:uE6HNdAZやっぱり糞Yzが癌だったということか。
その証拠にYzが居なくなった途端にVista対応お糞願いしますという依頼が来てる。
対応して欲しい人がいるのに糞YzがMPさんを排除したからだよ。
まあ糞Yzも居なくなったし、これでよくなるだろうよ。
糞YzはもうFreetrainには関わらないでくれ。
0178名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 15:30:41ID:uE6HNdAZお願いしますの間違いだ。
0179名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 16:45:10ID:GCEWipiY>Yz氏がMP氏を排除したから、
>Yz氏が居なくなった途端にVista対応の依頼がきた。
>だからYz氏は癌である。
意味不明。国語やり直せ。
0180名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 16:51:34ID:hcDh5aV2訂正なんざするんだったら早く消えてくれw
ここは平和なのが取り柄なんだから…
0181名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 17:09:38ID:DIjI7E+Iriorio氏逃げて〜
0182名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 17:54:00ID:Z/yHVNeSお前が排除したようなもんだな。MP氏もYz氏も。
0183名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 19:19:57ID:OtiVXqBa荒らしに構うやつも荒らしと一緒って言葉もあるだろ
riorioさん気長にやっていこうぜ
0184名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 19:30:37ID:8pkrdkzI0185名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 20:42:08ID:tsCyXWo8Vista対応はとりいれられるといいとは思います。
自分にはVista環境が今ないので、Vista環境持ってる方にデバッグしてもらって、
同じコードが自分のXP環境でも問題ないことを確認してマージするという感じに
なるでしょうか。
ただMPさんのほうも過去の経緯とかいろいろあるでしょうから、希望されるなら、と。
無理にお願いして取り込ませてもらうというのもちょっと違う気がするので。
0187名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 21:25:35ID:8pkrdkzI実はいままでFreeTrain改造してたのはRioRioさんなんや!!!
0188名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 21:33:12ID:Z/yHVNeS0189名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 21:35:34ID:hcDh5aV2スルーしとけ
0190名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 04:03:06ID:z5+ynaoQ1人だと思ってるの?
他にもアンチはいるぜ。
どうせ、みんなも心の中ではこの糞野郎がとか思ってんだろ?
わざわざ言わないだけでさ。
0191名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 04:28:08ID:F7Fb4Pb6どうせYz本人なんだから放置しとけ
いずれ勝手に枯死するわw
0192名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 08:17:26ID:yStXDhRFhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7067846
0193名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 08:28:16ID:2PxnRzWfVista対応の方向性了解いたしました。
>>MPさん
riorioさんはMPさんの希望しだいでとのことですが、現在MPさんはマージしてもよいと
思っていらっしゃいますでしょうか?
0194名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 09:01:14ID:EI3bvqha動画乙です。
開発の紆余曲折ドラマが描かれると「おおー」という感じになりますね、見てて。
なにもなかった半島が住宅地になったのにはなにかうれしかった。
0195名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 20:09:58ID:EI3bvqhaぬりぬりしてみて、ソースいじりはじめたけど、根本的にFTのデータ構造というか
よく分かってないのでコンパイラもエラーはきまくりでどこが悪いのかさっぱりだ。
一晩考えて、紙にも出力して床に広げてながめたけど、どうにも解決できないので
誰か分かるんじゃないかと恥をしのんで投げてみるw
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/PassageRailPlatform-error.zip
とりあえずやらせたいことは、跨線橋設置のメニューダイアログのコンボボックスで
選んだ 白=0・茶=1・緑=2 の数値を ThinPlatform.RailRoadImpl のなかに追加した
属性StairColorに入れて、
ビットマップからスプライトを切り出すところで
sprites[0〜13]だったところをsprites[0〜2, 0〜13]にしてカラーバリエーション
持たせて、それを描画させようということなんだが。
0196名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 20:36:08ID:QTDgonw9具体的には、先頭車両の形状とカラーリングを修正。
http://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0035.png
0197名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 21:31:39ID:9jD+Ep8qほー、なるほど。
黒のラインがあるのか。
pluginの形式にまとめる予定は?
側面以外向きむいたときの顔も見てみたいな。
0198名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 22:08:47ID:QTDgonw9いまのところこの向きしか作ってないので
いつ完成するかはわからんです。
誰か続き作ってくれる人がいれば助かりますが。。。
0200名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 00:48:48ID:08jZy3+Pセーブデータの互換性も問題なさそうなので次期バージョンにとりこもうと思います。
跨線橋にはもうちょっと拡張したいこともあるし。
それができてから。
0201名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 01:37:38ID:gZgC689kぜんっぜん使わないんだけど。
それよりはスリムなホームで屋根なし(田舎無人や地下鉄)
のほうが使いそうなぐらい。
0202名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 07:24:05ID:vUJLyqCm確かに…
0.7出る前にフォーラムに書いておいたのですがねぇ…
架線柱でおkなら綾瀬さんところとりおりおさん所に置いてますけど。
0203名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 07:32:54ID:RTD5SeG6画風が違うと混在させづらい。
あと、両側ホームとか欲しい。
0204名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 10:15:08ID:08jZy3+Pたしかに動画見たらエラーになってるね。
確認しました。
うーん。
ウチではまったくならないのよ。
動画と同じように操作しても0.7.1では「障害物があります」警告メッセージが出て
エラーは回避されてるのだ。
FreeTrain.exe
FreeTrain.Core.dll
plugins\org.kohsuke.freetrain.terrain.terrace\bin\FreeTrain.Terrace.dll
この3つのファイルのタイムスタンプは何日何時になってるだろう?
それから
plugins\org.kohsuke.freetrain.terrain.terrace\plugin.xml内の
<class name="freetrain.world.terrain.terrace.TerraceContributionImpl"
codebase="bin/FreeTrain.Terrace.dll" />
の2行は正しくこのとおりになってる?
ほかにも、この切り通しモードで雛壇撤去しようとしてアソートエラーでるひと
いますか?
0205名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 12:12:50ID:vUJLyqCmタイムスタンプは 2009年5月15日 18:52 になってます。
ん?あれ…
plugins\org.kohsuke.freetrain.terrain.terrace\bin\FreeTrain.Terrace.dll
だけ
2009年4月18日 14:17になってます…
これが原因かな?
0206名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 12:31:44ID:08jZy3+Pたぶん。
5月13日23:45ぐらいじゃないといけないはず。
0207名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 13:10:22ID:vUJLyqCm書き換えたら行けました。
ありがとうございましたm(_ _)m
0208名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 18:41:26ID:08jZy3+Pフォーラムにも報告ヨロ
0209名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 19:18:00ID:r/HWmSKj何やらしても迷惑かける男だわ。
つうか、そもそもなんでDLLの位置変えたんだ?
なんかメリットでもあんのか?
0210名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 20:13:18ID:gZgC689kとてつもない無知乙
だいたい今回DLLの位置かわってない。
使ってればわかる
無知でエアユーザーだと救われまくりだね
0211名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 09:20:12ID:TDRdKdIjあれかなり前からやりますやります
つっといて期待してたんやけど
あんま進んでないみたいだし。
0212名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 14:40:12ID:XYwvAx810213名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 16:25:33ID:DUxqJik1Yz叩きに失敗したアンチが、歴代開発者に順番に粘着するように
転進したのかw
0214名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 16:38:20ID:sO5HW5C5>なんだなんだ。
Yz叩きに失敗したアンチ
勘違いしてるな。
Yzは叩かれて当然。
そして擁護してるやつは本人だろ。
0215名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 18:15:54ID:I88G+34a0216名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 18:46:34ID:53S7DgEuその元車両である京急1000形を作ってみた。
http://niconiwa.wiki.fc2.com/?page=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%BD%AE%E3%81%8D%E5%A0%B4
FC2Wikiは画像しかうp出来ないのでうpろだ直リンになってるけど
マズかったらスマソ
0217名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 19:06:48ID:QKh0WKJu意外と種類が少ない。
0218名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 19:29:46ID:fgJTxTmPうーん、新うpろだって利用規約などがどうなってるのかよくわかんないね。
ダメって書かれてないから直リンしてもいいんじゃないだろうか?
かなりよくできてると思うのだけど、ちょっとだけ気になる点があって、
指摘していい?
0219名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 19:46:49ID:fgJTxTmPそういえば動画投稿するのってひさしぶりかな?
第18話もわりとすぐにできると思います。
今回に入れるつもりで入りきらなかった素材が何分ぶんかもうあるので。
0220名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 19:57:00ID:53S7DgEuいいですよ。
もう数時間で作った即席プラグインなので…orz
0221名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 20:23:32ID:fgJTxTmPえっと。
京急とコトデンに共通するのとして……
他の向きではテールライトがついてないのに、右上に向けて下る(左下に向けて登る)
勾配でだけテールライトがついてる。
これはひょっとしたら種車からこうだったのかもしれない。そこまで追ってない。
ボディ色でつぶしちゃっていいと思う。
コトデンのほうだけ……
せっかく陰影がついてるんだけど、そのつきかたが違ってるようなというか、
ほかの車両全般と食い違ってる気がする。
車両購入画面に出てくる5両編成のサンプルでなにかしらん違和感あるのと、
左下←→右上の直線に走らせたとき、平面と勾配で暗さが違う。
レイヤー使えるグラフィックツールで描いてるなら、一度陰影全部落としてから
c477さんところで配ってる陰影レイヤーを乗算してみるといいかもしれない〜〜と
思ったけど、サンプルの陰影レイヤーは中間車パターンしかないな。
自力で先頭車パターン増やす(勾配は順番ならべかえる)必要ある。
0222名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 21:04:27ID:53S7DgEu今までプラグインが無くて琴電を期待していた方御免なさい…
取り敢えずいろいろと晒します…
>テールライト
反転構文使ってるからかなぁ…
取り敢えずどこか探して潰しておきます。
>陰影
もうこれは推測でやってるので、仕方ないかも…
色付けもペイントでやってるので…
でもCorelPaintshopとかpictbearとかpixiaは持ってるので、
陰影付けは出来ないことではありません。
種車の1500形は平べったい車両なのでもしかしたらそのまま使えるかもしれませんし…
0223Noz
2009/05/20(水) 21:43:09ID:uSCGG6Jaタイミングが悪いNozですm(__)m
前々から京急1000形の黒幕車を作っていて完成したのでアップしました。
2、4、6、8、12編成に出来るようになっています。
分割編成とかは特に作ってません。
ttp://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0037.zip
ttp://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0038.png
後、zipの方には京急2100形、都営5300形の修正版が入っております。
修正点として、
2100形はパンタ車の組み込み位置を修正しました。
都営5300形は説明文で中速と高速が逆になっていたので修正をしました。
現在、都営5000形を製作しています。いつ完成するかは少々未定です;
相変わらず規制中のため携帯から書き込んでおりますorz
0224名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 23:04:12ID:fgJTxTmPおひさしぶりです。
走行テストしてないけど(汗)wikiのページに掲載させていただきました。
アーカイブを組み替えて、2100と5300は、3月に掲載したものを差し替えにして、
黒幕車1000形のみ新アーカイブにしました。
ご了承ください。
これから走行テストします(障子の桟をすいーーっとやる感じでw
0225名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 00:07:02ID:C++P/Juh0226名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 08:16:07ID:l4TV8KQRWikiでは「新1000形黒幕車」ってなってますが
新1000形は窓周りが白(ステンレス車は銀)の車両で
Nozさんが投稿したのは旧1000形では…
0227名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 21:02:47ID:qflC/8wrhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7111851
この次は時間かかるかも。
自分がしいたレールにダイヤ組むのが鬼のように大変そう。
貨物列車のこと考えたくないぜ。
>>225
ごめんw
>>226
ご指摘の通りです。直してあります。
AV @wikiは基本的にメンバー以外でも修正はできるようになってるので、
気がついた方が直してくださってもかまわないのです。
だからといって荒らさないでね。
新規ページ作成とファイルアップロードはメンバーしかできません。
誰かtipsのWindows Movie Makerのページ書いてくれませんか。
自分で使ってないソフトの紹介はさすがにできないので。
0228名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 22:18:04ID:l4TV8KQRWMMじゃないんですか。
ふぅん…
でも障子の桟をすぃーとやるってなんか分かる気がしますw
畳の縁の上でプラレール走らせるようなもんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています