「タスクシステム」とはいまや「パターン名」であって、
実際の組み方の詳細はみんな違う。

否定派の中は特定の実装を指して、
「ここがダメだからタスクはだめ!」という人がいるが、
そう実装していない人もいるので齟齬が生じている。


また、「たかがこれだけのことに名前付けるな」という人も居るが、
よく使われている組み方に名前をつけることには意味がある。
デザインパターンもどれも「たかがこれだけのこと」だが、名前がついている。

それに、20年前に名付けられたんだから、
いまさら名前がついていることに文句をいってもしょうがないと思うのだが。