トップページgamedev
1001コメント277KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。2009/04/02(木) 00:41:33ID:XVUpjYfS
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234954858/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
 戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!

・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0803名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 03:13:13ID:8Pk5Z7Ad
おまえがすごければできる。
0804名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 03:15:36ID:4RHsgLWL
>>802
了解、すみませんでした…。
でも似たようなツールで頑張って、あんまり大した成果が上がらなかった事あるからなぁ。
まぁ、最後まで辿り着く気概も持たない奴にゲームは作れないって事なんだろな…。
0805名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 03:19:50ID:Y1duigJ+
ローグ系は移動や戦闘を含めたら誰も再現してない
スパロボ系を作りたい人は他のツール使ってる
0806名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 03:30:07ID:or16TtX4
スパロボ系は自キャラの移動だけ作って力尽きたなぁ。
そっから敵のAIとか作らなきゃならないと考えると無理だった。
0807名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 04:07:40ID:GfAr7/qh
シレンはやったことないが*band系を再現しようとしたら色々大変そうだな

速さによるターン制
射撃・魔法・ブレスの射程や範囲
ランダムダンジョン
アイテム周り

バグ取りしたあと真面目にバランスも取ろうとしたら半年はかかりそうだ
0808名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 04:12:33ID:4RHsgLWL
バンドって確かオープンソースのがあったような・・・。
変愚なんとかっての。
0809名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 04:17:45ID:akP/mZG+
変愚蛮なんとかだな
0810名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 06:30:48ID:qp4zGbh7
チキン南蛮
0811名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 07:59:54ID:21+Sk0QB
もうリク再開してもよくね?
0812名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 08:23:41ID:PDQBAqM3
>>811
最後のスレは悲惨だったからな。
狼煙氏が受け入れてくれるかどうか…。
指南・向上スレぐらいなら大丈夫そうだが。
0813名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 08:33:22ID:21+Sk0QB
職人の誰かが閉鎖してくれって頼んだの?
リクに答える義務もないのに
0814名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 08:36:32ID:gIvQ0v+y
てか「再開」って言葉を選んで使ってるってことは一度閉鎖されてる事を知ってるんだろ
ふざけんなよ
0815名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 08:47:20ID:OoRbtujp
何か都合が悪いことでもあるのか
0816名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 10:25:13ID:WFYMrACU
最近速度が凄いな、VIPツクスレよりも速いとは
0817名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 10:40:14ID:dVnY9oVK
VIPってどのカテゴリに入ってんだっけ?
そのVIPのスレのリンク張ってくれ
0818名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 11:32:09ID:7eI/PmhS
ニュー速VIP
ttp://takeshima.2ch.net/news4vip/

制作速報VIP
ttp://ex14.vip2ch.com/news4gep/

他あったっけ?
0819名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 11:43:54ID:aa3UbYvf
パー速VIPにもツクスレあるけど、あっちのほうが早いな
0820名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 12:02:28ID:loR10rwl
age続けた成果かな
0821名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 12:13:05ID:t7OXtnv4
確実に成果はあるな、だって昔はこうじゃなかった
まだまだ知名度低かったけど、公開から時間も経ってきたし
今回のウディコンでついに本格的なゲームが提出されそうだしな
0822名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 12:36:47ID:HminGim9
今からじゃ間に合わなくね?
時間ある人はそうでもないかもしれないが…
0823名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 12:38:33ID:t7OXtnv4
知名度&時間が経った云々はコンテストのことじゃなくてウディタ本体のことね
そろそろウディタ公開からしこしこやってた人の大作が拝めるかもしれないねってこと
0824名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 13:27:46ID:xSBa2B0u
このスレにはいなさそうだけどな。
0825名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 14:03:02ID:yxT+ACw2
>>795
まあふつう2dだといらないからな
0826名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 14:37:16ID:nASFZDGH
向き固定のon・offでできるんじゃね
0827名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 16:30:38ID:pAG57B51
VIP見てきたが保守しかない糞スレだった
0828名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 16:39:04ID:akP/mZG+
VIPは本スレより祭りを見習った方がいいよ
0829名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 16:40:33ID:4RHsgLWL
VIPサービスの方だと結構色々創作やってるような感じだな。
あんま見てないが、姉は〜もあっちでやってるみたいだし。
0830名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 16:45:28ID:pAG57B51
全裸で街を走り回るゲーム作ろうぜ!
警察に見つかったらゲームオーバーなwwwww

こんな感じ?
0831名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 17:26:49ID:akP/mZG+
全然違う
http://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/127.html
0832名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 18:18:03ID:xWg6SVmd
>>826
>>776で既出だが、何のリアクションもないから>>777の通りか
ネタで言ってるだけかの2拓じゃないか
0833名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 23:24:06ID:lPpuaYLF
作ってる最中は最高に面白いと思ってたのに
あらためてプレイしてみたら単調で退屈だった
そんなときどうしたらいい?
0834名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 23:31:47ID:MzvROFpk
>>833
捨てて、新しく考えるか。
トコトン面白く苦しみながら楽しく作るかの2択。
0835名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 00:19:20ID:BZBZm9XB
>>833
まったく違う要素をいれてみる。
パズルとかオプションとか。
0836名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 01:05:55ID:Pcz8RRUs
>>833
とりあえずうp
0837名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 01:17:58ID:SF+T1fB0
>833
っていうか散々テストプレイしてたら(製作者が)飽きたって線もある。
一人で作ってるとこういう事ない?
0838名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 01:40:43ID:K2G9OK79
あるあるwww
0839名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 01:43:53ID:mym2qxg6
なるほど、住民自体もVIP利用者みたいになってきてるんだな。悪いことではない
0840名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 03:01:36ID:HL3Dgp9v
>>826
まあ向き固定をやったけどうまくいかんっていう話だったわけだから
>>754の最初の話にループしちゃうわな

方向を取得して
四方向分分岐させてそれぞれで向き固定を…
あとはめんどいからいいやw
0841名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 03:20:56ID:cTP+Pi2y
そもそも俯瞰視点じゃなく自分視点の話では。
メガテンとかウィザードリィみたいな左右と奥行きで移動するやつ。
擬似3Dダンジョンなわけだからキャラ自体表示しないし、
キャラチップの方向は関係なくないか?
0842名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 04:01:21ID:o1LpM0ra
話題の前後を読まないのはいつもの事だろ。
0843名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 04:46:49ID:HL3Dgp9v
>>841
マップタグ使う気なんだろきっと
0844名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 04:59:08ID:WJThSQ4q
戦闘システムとかそういう部分作っただけで満足しちゃうよね
0845名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 06:42:33ID:R+ClskfG
お前、それで良いのか?
0846名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 15:23:22ID:4mu7JYhq
>>844
待ってました!!
うp
0847名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 15:33:30ID:Jmy91HTd
横戦闘は人気あるね
0848名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 17:37:24ID:gD50s+Th
横戦闘だとキャラが表示されて状況がわかりやすいね。
怪獣物語やらPSみたいにキャラの背中だけ見えるのもあるけど、なんか味気ない。
0849名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 17:58:19ID:Jmy91HTd
XPみたくキャラの正面向きで縦戦闘作る場合
顔グラ使うかどうかとか位置取りとかも違いが出そうだね
0850名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 17:59:50ID:BZBZm9XB
やっぱり一目みてわかりやすくするってのは優先だね。

絵とかレイアウトの配置に悩むけど。
0851名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 18:12:18ID:A0b3VTCy
個人的にはクウォータービュー的な戦闘が好きだね
まあ素材無いから個人製作ゲーじゃ難しいけどね
0852名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 18:44:35ID:3QTvS/nm
数字のやりとりに終始するならフロントで良い。
RPGに下手に目押しとかリアルタイム要素入れると不評に終わる傾向が強い。
PCゲーだと環境依存のラグとかもでるから傾向はさらに加速した。
つまりこれからはブロントの時代
0853名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 19:19:52ID:HL3Dgp9v
横戦闘嫌い

プレーヤーが蚊帳の外みたいな気がする
0854名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 20:02:49ID:nafm4mwS
テイルズみたいな横戦闘は好きだなー
AIとかもろもろ大変そうなイメージがあるけど
そういえばツクールでそれっぽいのがあったらしいね
俺が知った頃にはもう配布終了してたけどどんなのだったのかなあ
0855名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 20:57:10ID:PJD+6iuP
俺はFFX-2みたいな主人公の斜め下から見上げるタイプが好きだな
0856名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 21:12:59ID:BZBZm9XB
かやの外と感じる人もいるんだなぁ
プレイヤーとの一体感か…
俺は疎外感感じたことないからイマイチぴんとこない。どんなのが適切なんだろうか。

>>852
ストラテジー系をディスったな!
(そんなことはない
0857名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 21:15:04ID:zkpqLsAF
>>853
> 戦闘嫌い
に見えて、思わず「同意」って書きそうになった
0858名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 21:27:28ID:tDUnaDyn
わたしのなまえは そうりょリフ たたかいはできませんが ちりょうのつえがつかえます

俺はドラクエタイプでキャラが出ないやつがいいなあ。
キャラのグラを出さずに尚且つキャラを立てる良い案は無いもんか
0859名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 21:28:22ID:Jmy91HTd
いろいろプレイしている人からするとラグは
難易度の一部って感じになってると思う

重い処理を軽いプログラムで実行する分にはまだいいけど
重い処理を重いプログラムで実行するのは厳しい
0860名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 21:28:42ID:o1LpM0ra
カットインでもだせばええんちゃうん。
0861名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 21:29:56ID:nafm4mwS
>858
キャラを立てるんなら戦闘じゃなくてシナリオじゃね?
0862名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 21:35:33ID:BZBZm9XB
>>858
そいつならではのイベントと、キャラ個性を大事にすると良いと思う。

メインキャラじゃないけど印象に残るキャラって感じで。
0863名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 21:47:54ID:oXxcOlIy
>>858
リフ「くらえ、ひっさつの ちりょうのつえ!」

とか毎回叫ばせる
0864名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 22:09:48ID:tDUnaDyn
>>860
カットインか、キャラグラになるんじゃないかと思ったけども
シンボルマークみたいなやつを用意すればいけるかもしれん。

>>861
キャラメイク出来るタイプのゲームにしようと思ってるんで、なるべくシナリオに踏み込むのは避けたいなーとね。
ただ、産まれ故郷とか旅の目的次第でシナリオが分岐するってのはやっぱり良い物なんだろうなあ。

>>862
新しい物に拘るよりも、まず有る物の意味を深めろという事だな。了解した!

>>863
戦闘テキスト面は色々付けようと思ってるよ!だいたいそんな感じで。

みんな親切にありがとう!
0865名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 01:45:18ID:UFHSkD4B
好きとか嫌いとか、単に好みの問題ってことだな。
0866名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 11:27:55ID:jo+o2o9e
>863
回復なのになぜか殴りかかりそうだなw
0867名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 12:06:04ID:q+tSMcME
>>865
そもそもそのゲームをやってみたいと思うかどうかは好みだしなぁ
フロント戦闘かサイド戦闘かでやるやらないを決めることもあるだろさ
0868名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 12:28:21ID:yCpR3+PC
俺はサイドだったらとりあえず落としてます。
0869名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 12:37:15ID:e3+T+yzV
>>863
味方を殴ったダメージで回復か、モンクみたいだな

横とか縦とかRPGだけじゃなくてADVでもいいんだが
0870名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 12:42:25ID:q+tSMcME
>>869
むしろエナジードレインだな
0871名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 14:03:19ID:1nlLcTNI
殴られた方がマゾなのかもしれない
0872名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 16:02:23ID:/AZSMRQa
「くらえ、いやしのむそうおうぎ」まで妄想した


というかケアルラの杖という物があってだな
0873名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 17:02:07ID:e3+T+yzV
>>872
なんか横画面で僧侶がズシャーッ!!!とかいって
相手に接触した後にフラッシュ、背中に漢字の文字が浮かび上がる
戦闘アニメを想像した
0874名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 17:23:20ID:jrVfYCL6
戦闘システム完成したらだれたって人が多いから、最後に残してる
0875名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 17:26:02ID:1ZRgLzbd
俺も戦闘は最後だな
一番最初に作りたいが他のシステム部分全てが収束するものでもあるから我慢してる。
0876名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 17:36:24ID:v7D2RIJC
問題はどこから作るかじゃなくて
設計をちゃんとして、DBの構成をきちんと固めてから作ることじゃない?
0877名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 15:37:46ID:Xxhbbem8
それじゃおもしろくない。
0878名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 16:24:24ID:/EWVgF5Y
どっから作るかってのはけっこうモチベーションに影響するからねえ
0879名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 16:40:22ID:KCl2TsAy
みんながんばってるな

作りたいとこから作って、めんどくさいけど完成させるために
残してあった細々したところを作り上げるのも手だわな
0880名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 16:43:22ID:99c5yIjG
で、システムは一通り作ったものの最初の町と最初のダンジョン作ったトコでエターなるんだよな。
0881名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 18:01:19ID:IQD+PZoW
お前、それで良いのか?
0882名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 18:07:38ID:oX9ogDsp
自作システムさえ完成すれば
お楽しみのデータ入力の作業に移れるんだが
0883名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 18:09:51ID:G3CuWM/6
良いも悪いも、やる気出ないんだからどうしようもない罠。
そんなもん。
0884名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 18:53:10ID:mfodQx+4
お前らどんなすごいシステムなんだよ
挫折するほど壮大なん
0885名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 19:55:51ID:zqKrQUro
>>884
Yes
0886名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 22:41:59ID:+SYiLIk1
とあるビジネス系コラムより

「自分に自信がない人ほど、高い目標を持ちやすい」それは、自分に自信がないと、
スゴイ事をして、周囲から認められたい心理が働くからです。
だからこそ、高い目標を掲げて、大げさなことを周囲に公言してしまう。
自分に自信がない人ほど、仲間や家族に自分の素晴らしさをアピールすることに全勢力が注がれます。
だから、人の話は耳では聞いていますが、心からは聞いてはいない。まさにウワの空です。
なぜならば、興味があることは、自分がいかにスゴイ存在と仲間から高く評価されるかどうかなのですから。
0887名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 23:02:37ID:fd6cXBmW
俺はサンプルゲームに武器追加するだけでいいや
0888名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 23:07:37ID:fd6cXBmW
敵の種類を5個くらいに増やすのが目標
0889名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 23:09:50ID:m57fpCGp
>>887-888
お前ら自信満々だな
0890名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 23:18:55ID:ctxZQNaZ
>>889
俺には一人しか見えないけどな…。
0891名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 23:33:17ID:9Dyzr9Z6
残像だ
0892名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 23:47:28ID:UHkm4wf/
ま、法螺を吹いて、それにむいて前進する輩もいるけどね。
そうとうの自信家でないと無謀と呼ばれるけど。

さすがに、ここで他人を見下す奴らよりはマシだと思うけどね。
0893名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 00:46:47ID:I+pkQOyF
ビジネス系コラムって言うけど、社会人の周囲への不安につけこんでるだけじゃん。その目標がどれだけ具体的か、ってことのほうがよっぽど重要

と最初は思ったが、確かにここの住人には当てはまりそうw
自信家だろうと、そうでなかろうと、誰しも自分の存在意義を探してるんだよな…

そしてそれを探す旅こそ、まさに人生なんです
0894名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 00:58:03ID:uSgybwvj
結局〜って〜っぽいよね程度のおべんちゃら抜かす暇があるなら計算式の一つでも組み込むぜ。
0895名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 01:07:16ID:XqOufuY8
age
0896名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 05:05:09ID:z+aUKLYZ
>>886
三行目までは同意
0897名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 11:00:05ID:bx8CFULe
まあネットだとバックれればいいだけだしな。
でかいことも言いやすい。
0898名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 12:33:32ID:RfI0b9Yq
よーしパパ、今まで誰も見たこと無いようなゲーム作っちゃうぞー
0899名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 12:52:04ID:3fM1EuPu
じゃあ、女剣新のインスパイアものでも
0900名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 15:04:12ID:ekuQ4NI3
ドット単位移動を実装するとしたら、ピクチャを使用するしかないのでしょうか?
ピクチャとなると、イベントとの接触判定も自作する事となり、できれば避けたいです。
何かよい方法はないでしょうか
0901名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 15:13:16ID:JLkGLXIy
>>900
ピクチャで作るしかない。
イベントとの接触判定どころかEvの概念から自作しなきゃいけないから相当面倒だけど頑張って作るしかない。
0902名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 15:13:54ID:uSgybwvj
そもそも1/2マス以下の動きをする必要がまずあるのか考えてみたら。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。