【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 00:41:33ID:XVUpjYfSRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234954858/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0657名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 04:48:07ID:zEooaaisただDTは作り手的には面白いけど、FCっぽさを再現する辺りでプレイヤー視点じゃ理不尽な事になってるから
面白ゲー紹介スレで名前を見ると違和感覚えるけど。
0658名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 04:48:31ID:c30gVi2Cあれはカスタム版ウディタらしいけど。
0659名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 04:55:35ID:kxqZR/Gzジンギスカンはねーわ。
0660名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 05:02:22ID:SybOyQ1C>>655
やっぱりそれしかないのかな
ちょっくら体験版もどきでもこさえてみるか、丁度眠れないし
>>565
そこら以降は出てる期間短いからなぁ
0661名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 05:49:24ID:o0t0yz8pたぶん(ryがどこかのスレで話題になってた気がした
まぁシーカーが最も触れられてる作品なんじゃないかな
0662名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 08:15:53ID:l/9YZQqE理不尽ってどの辺なんだろ
個人的にはなんも気にならなかったけど
0663名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 08:35:16ID:p2SB4+UW1位 モノリスフィア
2位 いりいりす強行軍
0664名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 08:56:00ID:4oUIjNCrいちいち目的の場所を探すのがめんどい
0665名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 09:23:53ID:geNwRr3o異種族ですが仲良くやってきましょう的な理想論がちょっと気持ちが悪くて…
でもゲームシステムとしては良かったと思う。
まあ俺は黒枠画像を消して視界を広げてプレイしてたけど
0666名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 12:15:57ID:gY8LAbxIでもジンギスカンも意外と有名だと思ったんだ。探して無くてもでてくるし。
ジャック・オ・蘭たんも配信でやってたんだぜ。
DTとかも有名だと思うんだけど。なんかウディタ周りでしか知られてない感じ。
なにが言いたいかっていうと、Vectorとかに登録するのは大事。
あと、下手でも形にするのも大事。
ジンギスカンですらある程度有名になれる。
0667名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 12:32:51ID:/fhYGJyp序盤で主人公たちの運命を悟って切なくなってやめた
剣を振れてるところが人気の秘訣だろう
0668名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 12:37:58ID:o0t0yz8pその…なんだ
そういう言い方は色んな意味でよろしくないかと
0669名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 12:38:53ID:cEk7Q6teいやほのぼのRPGだよw
0670名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 13:21:47ID:gY8LAbxIすまん。別にどのゲームがダメだとか言いたかったわけじゃないんだ。
ウディタ製のゲームがもっと広く知られればな、と。
ウディタ自体を知らないと、ウディタ製のゲームも知れないって感じがするんだ。
0671名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 13:31:52ID:LuXGDiS+0672名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 14:15:11ID:KjDOsqlB0673名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 14:21:37ID:j9fgvPUy【ウディタ作品 Google検索一致数】 (日本語のページを検索)
"モノリスフィア" に一致する日本語のページ 約 11,700 件
"ダンジョンシーカー" に一致する日本語のページ 約 825 件(※携帯アプリのダンジョンシーカーと半々くらい)
"DragonTears" に一致する日本語のページ 約 548 件中(※アーティストのDragonTearsの方が多くて参考にならない)
"ザ★ジンギスカン" に一致する日本語のページ 約 427 件(※ジンギスカン屋のサイトが多すぎて参考にならない)
誰かウディタ作品だけ検索する方法教えてくれ
0674名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 14:32:28ID:7jAQIOG5"ウディタ DragonTears"とかじゃダメなのか?
0675名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 15:09:06ID:6YfIyPqv0676名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 16:04:10ID:rttJejWmダブルクォーテーションの場所はこう 「ウディタ "DragonTears"」
ただ、2chスレとか同じページのが重複ヒットするから
RPGとかジャンルをキーワードに入れて最後のページを見ると良い。
0677名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 16:07:03ID:zta9LCq20678名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 17:14:45ID:gY8LAbxIジンギスカン並みにスゲー作品けっこうあるのに
もったいない的なこと言いたかった。
0679名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 17:18:05ID:kxqZR/Gz0680名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 17:45:49ID:cEk7Q6te0681名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 17:57:07ID:p2SB4+UW本来は批判意見こそが重要なんだが、
このスレにはウディタアンチとレビュー漏れ嫉妬作者が常駐してるから
まともに耳を貸せないんだよな・・
しかたないから汁学に期待
0682名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 18:01:02ID:4cPXkscw0683名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 19:05:04ID:a17psNj+0684名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 19:17:00ID:4oUIjNCrさぁ、次は技の使用で新しい技を思いつくようにするシステムだ
0685名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 21:17:36ID:6dhNLJP+基本システムの精神力って
精神力影響技の攻撃力とそれに対する防御力を兼ねてるんだっけ?
魔法攻撃力魔法防御力みたいに分けたかったら自分で作るしかないのか
0686名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 21:34:12ID:faK8/sXb>どうするのやら
には同意する。
魔法防御はダメージ計算のDB読込元を変えるだけで作れるから、がんばれ。
0687名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 22:00:01ID:Mfud6igNまぁそれ以外は同意だから多分ここは些細なことと流すべきなんだろうな。
0688名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 22:17:55ID:Qaphbmqr>>681→>>679
>>682→>>681
>>683→>>1-1000
>>684→独り言
>>685→>>681
>>686→>>685
>>687→>>681-687
ってこと?
0689名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 22:20:32ID:WEQHSgXI>精神力影響技の攻撃力とそれに対する防御力を兼ねてる
その通り。
魔法防御を手っ取り早く設定したいなら、敏捷を潰して魔法防御にして行動順の決め方を別にするのが多分一番楽。
0690名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 23:29:55ID:Lv7rnSB7具体的に言うと右向きの敵グラを左向きにしたいです
0691名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 23:33:25ID:q60LjX4P確か、拡大率で左右限定拡大にして-100%にすればいけた気がする。
0692名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 23:42:22ID:Lv7rnSB7ありがとうございmす
0693名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 23:57:44ID:7jAQIOG5IDがレベル7w
0694名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:41:54ID:aCRP8motこれで横スクロールアクションを作ることはできるでしょうか?
0695名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:43:16ID:+6BdEojJ0696名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:47:19ID:gmgUC1mnソフト的には可能
一通り触ってみて、できるかどうかが判断できなかったのなら
作者の技量的に無理
0697名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:57:29ID:IeIpNJ8uそんな作品あったの?みたいな状態なら自分で作る前に探して色々遊べ
0698名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 00:58:49ID:aCRP8motありがとうございます。
可能であるのであればこのエディターを選びたいと思います。
0699名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 01:20:02ID:kORxYDOJ0700名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 01:29:17ID:y5C2WRRk処女作だけど今のが完成したら記念受験してみようと思う
0701653,660
2009/04/21(火) 01:41:46ID:6RVcKp+Oというわけでやってみたい人いる?いるなら昼辺りあげてみる
>>699
出すつもりは無いけど、今作ってるのはそれの〆切に間に合わせるように一応設定してる
完成したら非公式ウディコンの方に突っ込む予定。「公式」ってだけで尻込みするビビリなもんで…
0702名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 02:09:06ID:J07SYDDe0703名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 02:23:12ID:rcolUeXM0704名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 02:46:10ID:DV2VTB1m0705名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 04:13:57ID:4/Cvhkpiパースかかってるマップってどうやってるのかな
ウディタで再現できる?
0706名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 08:58:07ID:Vnn1mhO/0707名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 09:11:53ID:H5AC177Mああ、多分擬似3D表現のことだろうね。
あれは作者に相当のスキルが必要だろうから、まずはウディッタに精通する必要は
あるだろうね。
0708名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 10:30:53ID:O+lI3jSbは敵に使わせてもやってくれんね
0709名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 11:17:59ID:g4afjC35ソフトの機能から言うと不可能じゃないけど
技術的に難しいと思う。
昔やろうとしたけど、そもそもマップの描画に
拡大縮小が使えないから論外だった。
やろうとするならピクチャ使って作るしかなさそう。
0710名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 11:20:03ID:VAmTcQgCそんなコマンドない気がするけど、もしステータス状態の
全攻撃が集中 [ 味 方 の み ] の話をしてるなら自分で実装しろと言わざるを得ない。
0711名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 12:04:16ID:RDcYY1o80712名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 13:01:32ID:kORxYDOJ作っても処理重すぎてやれたもんじゃありません、みたいなことになったりしないかな。
0713名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 13:01:32ID:LstNw7J6まだかよ
0714名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 13:02:24ID:kORxYDOJ0715名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 13:07:09ID:LstNw7J6俺は信じて待つよ
あと30分だけな
0716名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 13:32:45ID:LstNw7J60717701
2009/04/21(火) 13:42:22ID:6RVcKp+O待っててくれてる人ごめんなさいorz
0718名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 13:56:17ID:ZD7Bxzh40719701
2009/04/21(火) 14:01:53ID:/ljgOhj8かなりgdgdな出来の3DダンジョンRPG(の動作確認版)ですがどうぞ
ttp://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00064.zip.html
0720名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 14:14:37ID:H5AC177Mありがと。
俺も参考にさせてもらうよ。
ただ、横を押すと、一歩分程度横スクロールして切り替わるのは仕様?ばぐ?
0721701
2009/04/21(火) 14:20:29ID:6RVcKp+O仕様ですね。昔やったスーファミ版メガテンifがたしかこんな感じだったのでパk参考にしてみました。
中割アニメーションが無くても振り向いている様に見えない事もない優れ物
0722名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 14:23:16ID:H5AC177Mなるほど。
了解しました。
0723名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 14:26:48ID:JVnylwBQ0724名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 14:32:30ID:dVHeRlO90725名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 14:33:12ID:dVHeRlO90726名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 14:34:03ID:H5AC177Mそこらへんは、処理の軽量化を考えれば解決されるかもしれないね。
今の状態だとしょうがないかなという感想。
0727名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 14:39:47ID:O+lI3jSb3D酔いしそうなので俺も削ったw
0728名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 14:55:46ID:AP3Ye8oNちなみにそのアップローダーもうすぐ全部削除になる
0729名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 14:56:48ID:48CW8YxFランダムダンジョンは特に入り組んでるから余計にそう感じた
どうしても付けたいというならオンオフ設定があるといいな
あと個人的には後ろ押すとムーンウォークのほうがいいけどこの辺は作者の好みか
0730名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 15:00:37ID:nzQAnFwH0731名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 15:07:41ID:AP3Ye8oN4月 27日ファイルアップロードの停止、及びファイルの完全削除
4月 29日新システムへの移行
0732名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 15:10:47ID:FXvQ6X3Zすげー。作りなれてる感じがするな。
俺も3Dダンジョン系作ってるからモチベーションが上がった
0733名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 15:13:50ID:iuXTGBw7雰囲気は凄くいいし、面白そうと思える作り
ただ、画面切り替えにちょい時間かかりすぎかな
0734名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 16:02:09ID:+6BdEojJ振り向くとき画面の左右が切れるのが気になるな。
あとカニ歩きが欲しい。
前アプロダ見た3Dダンジョンに負けないモンつくってくれ。
0735701
2009/04/21(火) 16:54:46ID:/ljgOhj8予想通り振り向き回りがアレみたいなので、頑張って改良するつもりです。重い処理の原因は二三心当たりが……
>>728
さっさと消すつもりだったからいいやw
>>729>>734
切り替えキー押しながら移動で平行移動は早い段階で作る予定です
>>732
これでモチベ上がってくれたのなら何より。>>732も頑張れ〜
0736名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 17:08:01ID:kYeaUWxM0737名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 20:52:52ID:0TfYVGyD0738名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 21:04:38ID:X/XAxk1U道具(ツール)ってのは使う人によってすごいことが出来るんだなぁ
0739名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 21:10:16ID:NXsi48/J同じこと思ってた
0740名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 21:23:18ID:O0OQjm6O選択肢出すだけじゃないぞ漢字の読みをタイピングさせるくらいできる
0741名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 21:26:37ID:xV2KCJR10742名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 22:22:58ID:h+2PdtHz精密でX,Y座標共に保存してその保存しておいた座標に
正確(0.5マス)に戻れる方法はありますか?教えてください。
0743名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 22:49:41ID:Q1FIuyql場所移動で直接は多分無理。
やるならトランジションで画面停止→場所移動&変数操作で座標入力→トランジション解除とか?
0744名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 22:59:28ID:y5C2WRRkそれとも、一回一回計算してんだっけか
0745名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 23:03:31ID:cMiaJ9zW0746名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 23:16:55ID:h+2PdtHzなるほど。
精密と場所移動で元の座標に正確に移動させる方法はなさそうですね。
やるとしたら、精密で取得→精密÷2のあまり
→1だったら(精密÷2)の座標bノ場所移動で移涛ョ
→動作試w定で向き固定bナX,Y座標どちらにずれてるのか判定して半歩移動させる
ぐらいしかないですかね。
ありがとうございました。
0747名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 23:45:32ID:g4afjC35そういうツールは幾らでもあるよ。
ググってみ。
0748名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 00:12:05ID:e6QeKDIA大半がシューティングとかなったらやだなぁ。
0749名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 00:13:49ID:ruwByMmS可変DB0:0:54辺りは違う?
0750名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 01:00:06ID:RAzWW2jDだけど処理の後に変数の値を表示させてみても変化してない。
下のコモンどこか間違ってるだろうか?
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea25127.txt
0751名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 01:14:58ID:codyShsl戦闘報酬フェイズで○○のフラグたってるキャラは経験値X倍とかにした方が楽だと思う
0752名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 01:18:48ID:RAzWW2jD0753名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 01:31:45ID:codyShsl可変DB8にデフォで+0%、2倍なら+100%で項目作った方がいいと思うんだけど。
>>750で通常変数を挟んでる必要ってあるの?
0754名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 04:39:12ID:27mHQjB8かにあるきって難しくないか?
ウディタの動作指定だと右左の判断がディスプレイの前の人間基準になってて
主人公キャラ視点じゃないじゃん?
俺が作ったカニ歩き(たとえば方向固定、左へ移動、方向固定解除)だと
画面の上に移動するときしか(キャラから見て)左へ移動しない
0755名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 04:42:40ID:27mHQjB8×画面の上に移動するときしか(キャラから見て)左へ移動しない
訂正
キャラが画面の上方向に向いている(こちらに背中を向けている)ときしか(キャラから見て)左へ移動しない
0756名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 05:26:01ID:S70PT6Icキャラの向きで移動方向を分岐させればいいだけでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています