トップページgamedev
1001コメント277KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/04/02(木) 00:41:33ID:XVUpjYfS
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234954858/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
 戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!

・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0171名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 23:02:20ID:JT57qI3U
3:そもそもfpsが低すぎ、または合成を長く表示しすぎ
毎秒数コマ程度だと無意識でも一つ一つの絵が
はっきり見えてしまうので、これもオバケ描け。その合成絵じゃミリ
fps自体は多いなら合成絵1に対して前後の元絵は3コマとか
そういう比率で表示する。
作画枚数も多いならそもそも合成絵で埋める頻度を
控え目にする(回数も1回のコマ数も)。

4:残像だけ見えりゃいいのに未来も見えるから変
これから動く先が見えるのはどっかのスタンドだけでいい。
B絵80〜100%にA20%とか、そのくらいで合成した方が
若干それっぽさは増すかも。


もしくは長い距離移動するなら到達点に実像+中間点に幻像とか
3分の2地点に濃いめ、3分の1地点に薄めの幻像とかもいいとオモ
理由は未来が見えたらおかしいから到達した後+残像ってのも
あるけど、ジャンプなど一足跳びの運動速度のこともある。
飛び出した瞬間が一番速いから時間の中間点では
すでに移動距離の半分越えてるのな。(往復はまた別)
結局のとこ、リアリティにがんじがらめは無意味どころか
悪いくらいだけど、ある程度は意識するが吉。

4とか5は3のコマ数調整とかとも合わせて。
0172名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 00:00:43ID:+jMQRWgL
>>170〜171
すげ〜。126じゃないけど参考になった〜。
0173名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 00:58:15ID:Vgw/GXrU
そろそろ剣の振り方を教えてくれてもいいんじゃないか
0174名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 01:10:07ID:IVL3nrlA
柄の部分を両手でしっかりと握り、頭上に構えて一気に振り下ろす
0175名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 01:48:33ID:8OgbI3UU
ふんぬっ!!!
0176名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 02:04:25ID:KDtgu7JC
|→/→_
0177名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 02:06:04ID:hYooAVBG
たしかに。
0178名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 02:11:22ID:0J5vpQ4S
  (^o^ )/ ⇒  \(^o^ )
0179名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 02:30:26ID:hCHmlPuJ
何がどの程度できるのかわからないと
教える側も教えようがない
習熟度如何では諦める事を勧める場合もあるが
0180名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 04:07:44ID:4BGxJUnS
>>178
こうじゃね?
  (^o^ ) ̄ ⇒  \(^o^ )
0181名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 05:36:51ID:PG2xFYjz
>>180
ありがとうございます!
さっそく試してみますね!
0182名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 05:48:33ID:PG2xFYjz
さてと、レースゲームでも作るか
0183名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 08:14:31ID:4BGxJUnS
>>182
刀を振るレースゲームとは新しい
期待してるぜ
0184名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 08:21:48ID:DOBP0Pnu
RPGを作るツールとしては魅力に乏しいね。
だから素材も少ないんだろな。
0185名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 08:41:34ID:4OxYBytf
>>184
何と比べて魅力が乏しいのかkwsk
0186名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 10:13:02ID:xtuRJEHX
ところで質問いいのかな。
ウディタの基本システムいじって
店で装備を買う時に、ステータスの変化を見ながら
買う物を選べるようにしたいんだが・・・
どこを、どういじればいいのか教えて欲しいんだが・・・
ここ見て自分で勉強しろ ってサイトでもあれば
そこに誘導してくれるだけでもいい
0187名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 11:20:38ID:B7w2yknr
とりあえずここじゃねってところを自分でいじっていって
みればいいんじゃないかなあ、違ったり動作がおかしくなったら元に戻さないといけないから
いじってない状態のコモンを別に出力しておくといいよ
自分で考えてやると覚えるしいいと思うよ
ウディタ コモンで検索すると解説してあるとことかもあるみたいだし
0188名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 12:15:08ID:68AAgrqg
>>186
赤いサルディタとsalvationの基本システム解析を見ながら自力で頑張れ。
1,2行で済むような処理ならともかく、構想すら固まってない状態でそういう複雑な処理を質問してもまず回答つかない。
0189名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 13:09:22ID:0J5vpQ4S
>>186
とりあえずパラメータをだす、装備後のパラメータをだす。
キレイに表示させる事は後回しで。
0190名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 13:45:40ID:IVL3nrlA
テキストの画面表示が簡単に出来るんだから
DBか変数か知らんけど怪しいのとかよくわからんのとかとりあえず表示してみればいいんだよ
いじっていくとなんとなくわかるようになるもんだ
ただし、バックアップはこまめにとれよ。いじったはいいが戻せなくなることなんてしょっちゅうだからな
0191名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 14:04:42ID:ZyeRdsD9
建前:アドバイスありがとうございます。 勉強してきます。
本音:ちっ、わかるやついねえのかよ。 使えねーな。
0192名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 15:01:28ID:DdFEKaQd
と誰もが一度は思うことです
0193名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 16:23:04ID:gQWD09uj
建前:ちっ、わかるやついねえのかよ。 使えねーな。
本音:アドバイスありがとうございます。 勉強してきます。
0194名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 19:05:39ID:1HgNaiQA
というか基本システムに○○機能を足したいってだけなら
わざわざ作成中ゲームのコモン弄ってリスク負う必要ないだろ

時々指摘しないと気付かない人いるけどさ
0195名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 19:55:40ID:iRZXaonh
盛り上がらんな。
0196名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 20:28:43ID:8O4IqOS9
ageが全て無意味なageで構成されているスレは盛り上がらない。これは公理。

つまり君のせいでこのスレは盛り上がることを禁じられている。
0197名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 20:30:02ID:iRu7HxZ0
出直してこい
0198名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 20:35:01ID:8O4IqOS9
ごめんなさい
0199名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 21:36:38ID:XhTcr4KZ
ageるのはこのスレに少しでも人が来て活気づいて欲しいから。
上のほうにあれば目に付くから人が来るってどなたか仰ってましたよね・・・w
0200名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 21:53:21ID:nX7MqMH7
すでに興味あるような人は大体全員来てるんじゃないのかな
で、そのほとんどがROM専と・・・
0201名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 22:00:38ID:roPmMbxo
ていうか気色悪い荒らしがのさばってたらあまり書き込みたくなくて
何か話題が振られたら怒涛のように書き込みが増える
0202名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 22:46:38ID:Ac3qxOa/
コンテストやればいいんじゃね?
0203名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 22:51:49ID:s8wP4Obi
>>202
公式コンテストがあるぞ。
0204名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 22:55:29ID:Ac3qxOa/
4ヶ月先とかでしょ
それまでの間にコモン限定コンテストとかやったらいいんじゃね?
0205名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 22:57:42ID:s8wP4Obi
>>204
前回のコモンコンテストの結末を見て言ってるのか?

評価したのなんか俺一人だぞ。(それも期間外に…)
0206名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 22:57:56ID:iRu7HxZ0
素材の優劣決めるのは難しい
ゲーム以上にスルーしやすいし
0207名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 23:00:26ID:J1+a0imk
もしやるならデフォ戦コンテストととか
敷居軽そうなのにした方がよさげ
0208名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 23:02:01ID:hCHmlPuJ
初回なんてコモン部門参加者が二人だからな
0209名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 23:02:41ID:Ac3qxOa/
デフォ戦?戦闘いじらずにストーリーだけってこと?
0210名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 23:05:22ID:iRu7HxZ0
流石にちょっとだけ機能付け加えるとかは許可しないとバランス調整合戦になってしまうな
あくまでもデフォ戦は例えばだが
0211名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 23:08:09ID:s8wP4Obi
もしくは一部のみコンテストとか
戦闘のみとかメニューのみとかシステムのみとか…。

規定に「データは非公開でもおk」とか付け加えれば
考える力がついていいかもしれない。
0212名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 23:10:25ID:Ac3qxOa/
戦闘のみのほうが参加者は多くなるだろうな
0213名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 23:16:08ID:J1+a0imk
>>210
まあ一例なんだけど
中級者以上の人が作ったらどうなるのか見てみたい
0214名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 23:20:41ID:iRu7HxZ0
>>213
つダンジョンシーカー
0215名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 00:09:40ID:WTAaSvHx
コンテストに出す予定のやついる?
0216名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 01:07:37ID:+upEY2/1
公式のコンテストって狼煙氏をほめたたえるだけのデキレースだろ?
0217名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 01:10:54ID:VEkj4tNV
今回は参加しないようなこと言ってたよ氏は
0218名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 01:11:57ID:sakFFh45
そうならないような方法が思いつかない限り本人は出ないっていってたような。
もし出ることになったらまたシル見リメイクが遅れてしまうな・・・
0219名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 01:32:24ID:nU42MsCT
剣の振り方さえわかれば勝つ自信あるんだけどな
0220名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 01:54:21ID:mJcpdLCE
>>219
先に身の振り方を考えるべき
0221名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 01:54:36ID:mh5ySJ3I
ここで乞食してるレベルの奴がどう戦うんだw
0222名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 02:05:45ID:sKWBsMD1
>>220が100点としたら>>221は40点
0223名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 02:51:48ID:Ovo59qbk
>>219
剣を振るアニメを用意して表示させる
と言ってわからないなら修行して出直すべき
0224名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 02:53:04ID:Ovo59qbk
ついでに言ってしまうと
グラフィカルな部分なんて
ゲームの面白さを構成する成分からしたら
誤差みたいなもの
0225名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 03:09:35ID:hF0LzVFV
自作戦闘システムコンテストおもしろそうじゃん
やるとしたら、いくつか戦闘を実際にプレイできるようにして提出とか?
でもそれだと汎用性の評価が公平にできないよね・・・
0226名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 03:33:41ID:HsqPwimn
>>225
2〜10回戦闘とか制約をつければ
ある程度汎用性を測れるのでは。

ただアビリティとか装備の変更が問題。
面白そうな企画だけどここまで出来ないと
汎用性に関して順位は決められないかな。
0227名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 03:42:30ID:kHcftxLq
>>194
そういうのってすでに作成中ゲームの中でなければ機能しないぐらいスパゲッティになってるんじゃないのか?
0228名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 04:13:03ID:mh5ySJ3I
>>186-187に向けて言ってるからそういう問題じゃなくて普通の話かと

「コモンのコピーってどうやるんですか?」や
「僕のデータを見せろってどうやって公開するんですか?」や
「最新版へのアップデートって具体的に何をするんですか?」級の人は実際いる
0229名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 07:19:02ID:h2w67363
アニメコモンの使い方がわからない
一応いつもダウンロードして読み込ませるんだが
使い方がわからず消してしまう
0230名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 07:25:12ID:fVp7cowI
ウディタの使い方がわからない
一応いつもダウンロードして読み込ませるんだが
使い方がわからず消してしまう
0231名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 09:00:15ID:K/7lHGUs
>>229
どのアニメコモンの話をしてるのかはわからんが、
自作コモンなら作った本人に聞いた方がいいぞ。
普通は添付テキストに作者サイトかメールが書いてあると思う。
サポート先を明記する程度の常識もない作者のコモンなら使わない方が無難。
0232名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 10:24:11ID:1z3XAqVw
その程度のコンテンツにサポート期待するほうがアレだと思うが
0233名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 10:36:41ID:JDZjl0bB
コモンの使い方がわからないからってメール送ったりするかよ普通
0234名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 10:38:06ID:wPVyQ5HG
>>231
善意でコモン提供してくれてる相手にサポートまで強要すんな
0235名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 11:21:47ID:4KNu1RnA
というかド素人でもなけりゃ中身見たらどういう仕組みか大体わかるだろ
0236名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 11:38:56ID:BCHJrJWg
ド素人だから他の人のコモン使うんだよ
簡単に理解できるなら自分で作ってる
0237名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 11:40:22ID:yocr7iCh
自分のコーモンじゃ難しすぎるわな
0238名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 11:50:57ID:mWF8Wy0G
僕のコーモンも閉鎖されそうです><
0239名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 11:59:26ID:zxD62kWt
おまえら最低だな
0240名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:11:21ID:X3Bqrt9W
煙狼は許可なく俺のゲームをレビューしないでくれるかな
あいつ如きが俺のゲームに口出そうなんて1000年早いんだけど?
いい加減、自分が無料ツール提供マシンでしかないってことを理解してほしい
0241名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:14:43ID:duHoE/9J
いい加減メールしろよ
0242名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:19:00ID:WXpvl4D9
レビューしてもらえないからって、なりすましやめろよ
0243名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:27:53ID:1wF5PelV
レビューして無いゲームって結構あるの?
0244名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:30:41ID:m2lpC8I/
ブログでやり取りしてるの丸わかりだし、どう考えても全部許可取ってるだろ
0245名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:30:49ID:WXpvl4D9
14作品しかレビューされてないからほとんどの作品がレビューなし
0246名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:35:38ID:0QBfaFYf
なるほど。やはりユーザーの質が低いってことなんだろうな。
0247名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 13:17:40ID:hILXXRPW
ここ見てる限りではそうだな
0248名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 13:18:29ID:y1G7j6Hl
どこにかかる「なるほど」だよw
0249名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 13:41:38ID:mJcpdLCE
自身の質の低さを理解しての「なるほど」だろ
0250名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 13:59:10ID:FE73MQQB
完成品20個のうち14個もレビューしてるんだぜ?
割合的に見れば相当頑張ってるだろ。
0251名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 15:48:22ID:hF0LzVFV
>>226
思ったのは、入力と処理を1対1で作っちゃってるような戦闘をどう評価するか
ドラクエで例えると
「メラっていう処理」と「ヒャドっていう処理」を呪文ごとに別々にしちゃってる戦闘と、
「単体攻撃呪文」っていう処理で、メラなら威力は…属性は…って読み出す戦闘

前者は、呪文を追加、変更するときにいちいち処理を1から作らないといけない上に、
他人は簡単に扱えないわけで
0252名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 16:22:00ID:duHoE/9J
まあ一般には前者よりも後者の方が望ましい設計だよな。

イレギュラーが多数存在する戦闘の場合とかだと
まとめずに1対1で作ったほうが楽になることも無いわけでもないだろうけど
0253名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 16:48:37ID:K/7lHGUs
>>232-234
確かにウディタのコモンなんて片手間で作れるから軽く見てしまうけどさ、
プログラム系の配布物なら普通は配布者が説明責任くらい負わないか?
ベクターに登録する時でもサポート先は必須項目だろ。
もちろん作者が「サポートはしません」と明言したのに強要するのは異常だが。
0254名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 16:58:36ID:fEKZf+AK
>>253
全部見てはないが、実際連絡先書いてたコモンあったのは知ってる
けど金取ってるワケじゃなし、
恩恵受ける側に態度のデカい乞食化するのを推奨する発言はどーかと思う

っていうか、
>もちろん作者が「サポートはしません」と明言したのに強要するのは異常だが。
↑実際いたからこれ、マジで

連絡取ろうとしてくるのは間違いなくこういうレベルのアホが大半なんだから
作り手に心労かけさせる方向に誘導するのはやめれ
0255名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 17:02:57ID:mJcpdLCE
>>253
中覗いて理解できない人が説明されても使えるとは思えん
0256名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 17:12:37ID:fEKZf+AK
>>255
仕組みわかるのと使い方程度をわかるのはそりゃ別でしょう
仕組み公開してるモンなら自分で覗いて理解すべき界隈なのは確実だけど
0257名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 17:23:20ID:ROicVY6R
>>250
対象は作品登録ページ以外にもあるんだぜ
0258名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 18:04:40ID:wPVyQ5HG
>>253
そんな責任も義務もない。
配布コモンは画像や音楽と同じ素材の一種。
0259名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 18:27:47ID:cXdcYbpp
>>257
作品うpろだのことならどれが完成してるか分からんし
更にこんなもの作ってますスレから全部試してみるなんて・・・

気に入ったのだけレビューすればおk
0260名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 22:45:51ID:EFcECacl
つか、氏だって忙しいだろうし自分が管理してるページ以外のページも見ろって方が
無理な話
0261名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 23:26:11ID:ADBWsgQ+
ウディコンでまとめ記事書いてくれてる人みたいに、
一般ウディタ作品のレビューに定評のありそうなブログはないのか
0262名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 23:35:35ID:cXdcYbpp
まず作品自体が増えないとレビュアーも増えないだろう
ツクールぐらい繁殖すれば・・・まだまだ時間はかかりそうだ
0263名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 23:39:57ID:JunkPngN
>>186だが思った以上に優しくアドバイスしてくれて助かる
亀レスだけどありがとう!
0264名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 23:42:35ID:ITY8i3uW
衰退傾向にあるんじゃないか?
0265名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 23:55:46ID:cXdcYbpp
>>264
>since 2008/03/15
まだ公開されて1年と経ってない、まだ伸びて行くか落ちて行くか決めるのは時期尚早。
ツクールだって初代のが出たのがもう約20年前になるらしいし
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RPG%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB
しばらくすればウディタも受け入れられるはず。
0266名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 00:05:18ID:S/lleZ3E
フリージアやセラブルのような名作が出れば変ってくるはず
0267名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 00:06:02ID:RpttJaSc
受け入れてないのはお前らだけだよ
0268名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 00:09:49ID:7y7LnToA
気をてらわない王道の大作が一本出れば状況は変わる
まぁ王道の大作が一番作るの難しいんだけど
0269名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 00:17:38ID:9UveWq5O
>>265
ツクールの後釜狙っているのがなんというか図々しいよな・・・
0270名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 00:32:38ID:SFc7YRtE
ツクールは誰にでもわかりやすく手軽にという方向に向かったから
受け入れられたんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています